秘密のケンミンSHOW極!愛知の至宝ひつまぶし&東京には気をつけろ![字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

秘密のケンミンSHOW極!愛知の至宝ひつまぶし&東京には気をつけろ![字][デ]

愛知熱愛ひつまぶし!こだわり(秘)焼き方&3種類の食べ方まで知られざる魅力に迫る!▽大阪フミンに告ぐ東京には気をつけろ!▽鹿児島県の衝撃歓迎会!頭にまさかのアレ!?

出演者
【司会】
久本雅美
田中裕二(爆笑問題)
【ゲスト】
大島蓉子[宮城]
土田晃之[埼玉]
深川麻衣[静岡]
田山涼成[愛知]
ケンドーコバヤシ[大阪]
ゆうちゃみ[大阪]
川原克己(天竺鼠)[鹿児島]
具志堅用高[沖縄]
番組内容
久本雅美、田中裕二(爆笑問題)がMCを務めるディスカバリーエンターテインメント番組!日本全国の激うまグルメや衝撃の習慣を徹底調査!あなたの知らない日本が明らかに!?お楽しみに!▽番組ホームページ(PC・スマホ)では、あなたの知っている「ケンミンのヒミツ」を大募集中!!
制作
ytv
番組ホームページ
●番組HP
https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/

ジャンル :
バラエティ – その他
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 東京
  2. 本当
  3. カツオ
  4. 大阪
  5. 県民
  6. 愛知県民
  7. 普通
  8. 先生
  9. 歓迎会
  10. 店員
  11. 電車
  12. 薬味
  13. ワサビ
  14. 富士
  15. お店
  16. 完成
  17. 真面目
  18. 大島
  19. 背皮
  20. 枕崎市

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
日テレサービス
¥590
(2022/04/14 00:13:38時点 Amazon調べ-詳細)

そやで!
(ノブ) むちゃくちゃやん!

>>県民の県民による県民のため
のディスカバリーエンターテイン

メント。
秘密のケンミンSHOW極。

>>さあ、お待たせしました。

県民をディカバリーするお時間で
す。

>>今夜も日本を代表する主要県
民の皆さんでございます。

ようこそ。
>>ありがとうございます。

>>さあ、まず初登場ですね。
モデルのゆうちゃみは大阪府民。

>>ゆうちゃみです、お願いしま
す。

東大阪で住んでます、

出身です。
なんか今、

東大阪の仲よしのおばちゃんが使
ってた、

なんかキャパオーバーやわみたい
なのをきゃぱいって略したら、去

年のeggの流行語大賞で1位取
りました。

>>これ、ほんまに大阪のおばち
ゃんは、

きゃぱい、つこうてるわけ?
>>今、

使ってます、やばっみたいに。
>>まじで?

>>へーそうだったのか!

県民熱愛グルメ極。
今回は愛知県民の熱愛グルメ。

当番組では、

これまで名古屋めしの金字塔、

ぐっつぐつのみそ煮込みうどんを
はじめ、愛知県民の魂、

濃厚赤みそだれをたっぷりとかけ
たみそカツなど、県民たちの深す

ぎるみそ愛ばかりを追い続けてま
いりましたが、いまさらながら、

みそ以外に何かないものかと、

スタッフがどえりゃー頭を悩ませ
ていると。

なんと当番組、あの超王道愛知グ
ルメの存在をすっかり忘れており

ました。
それは、

愛知グルメの頂点に君臨する絶対
王者。

そう、ひつまぶし。

ひつまぶしといえば、

その知名度はもはや全国区。

お値段も、

おっと、

申し分なし。

そこで改めてひつまぶしを見てみ
ると、

かば焼きが入った器はお重ではな
く、おひつ。

そしてうなぎは黒く焦げるほど焼
きが強め。

さらに、

せっかくのかば焼きが

細かく刻まればらばら。

薬味は定番のサンショウではなく、

ワサビとネギ。
そういえば、

ひつまぶしは、

うなぎのかば焼きをお茶漬けにし
て食べるというのは、

なんとなく知っているが、正直、

その真の魅力についてはあまりよ
くは分かっていない。

そこで東海の雄、愛知県に向かい、

県庁所在地、

名古屋市でひつまぶしの認識を調
査。

テレビ塔の下にいたシャレオツ愛
知県民は。

>>愛知グルメ、おいしいものい
っぱいあると思いますけど、ひつ

まぶし、何位ぐらいに入ってきま
すか?

>>1位です。
>>トップです。

>>そりゃ1位ですか?

>>おいしいもの食べに行こうと
なると。

>>大体うなぎだね。
ひつまぶしは最高ですよ。

>>そうなんですね。

愛知県民的には、どういう存在に
なるんですか。

>>だから特別ですよ。
>>特別ですね。

>>食べるぞって行くわけですよ。
なんとなく食べに行く人は誰もい

ないと思います。
>>なんとなく食べるものではな

いですか?
>>そうです。

人生になくてはならないひつまぶ
し。

>>そうですか。
>>そうです。

>>ひつまぶしのここが好きだっ
ていうところ、なんかあります?

>>うなぎが刻んであるから、食
べやすいんだよね。

>>東京のうなぎ食べてさ、おい
しくないと思ったもん。

>>そうなんですか?
>>ふわふわしているというか、

ふわふわなんですよね。

こっちは結構ぱりぱりなんすよ。
>>ぱりぱり?

うなぎって普通、蒸してやるから、

ふわふわだと思うんですけど。
>>いやもう、ぱりぱり。

何回も焼いてかりかりにする。
>>ナゴヤドームにいたドラゴン

ズファンは。

>>うな重として完成しているわ
けじゃないですか。

>>いや、まだまだ完成してない
ですよ、うな重は。

>>そうなんですか?
>>完成してないです。だしで完

成、完成なんです。
>>じゃあ、僕たち東京の人たち

が食べてるうな重っていうのは、
まだ未完成?

>>まだ未完成ですね、もったい
ないです。

まだ上にいけます?
>>ひつまぶしですよ、ドラゴン

ズの選手に例えるとすると。

>>ひつまぶしに例えると?
落合監督とかってなるんじゃない

ですか。
>>もう伝説の人じゃないですか。

>>外食の王だね。

>>外食の王なんですね。

>>へぇーそうだったのか。
県民熱愛グルメ、愛知県、ひつま

ぶし。

実は愛知県は養殖うなぎの収穫量
が鹿児島に次いで全国第2位の隠

れたうなぎ王国。
ひつまぶしの提供店は、名古屋市

内だけでもなんと150店舗以上。

数あるお店の中で、

一体、

どこを取材すればいいのか。
>>どの店がいいですかね?

>>一番有名なのは、たぶん、

うな富士。
>>うな富士さん?

>>愛知県民は、

うな富士さんに行く人が多いと思
います。

>>そうなんですか。

>>大須神社前にいた名古屋ビジ
ュアル系バンドマンは。

>>うな富士さん。
>>そこが有名なんですか?

>>有名ですね、やっぱり。
あそこ、

創業25年でミシュランとか登録
されて載ってるっていう、

ミシュラン。
>>登録されてるんですか?

>>かなりすごいお店だと思うよ、
普通にうなぎの店として。

>>そこで住宅街にあるひつまぶ
しの超人気店、

うな富士さんへ。
すると、

おっと、すごい門構え。

でかでかと鰻と書かれたのれんを
くぐると、

超立派な日本庭園がお出迎え。

こちらは創業27年ながら、

あのミシュランガイドのビブグル
マンにも選ばれたうなぎの名店。

店内にはひつまぶしを求める愛知
県民たちで満員御礼。

>>きょうはなんで、

このうな富士さんにいらっしゃっ
たんですか。

>>誕生日と、

それと娘がおなかに赤ちゃんが。
>>さらに、こちらの愛知ファミ

リーは。

>>家の新築のご招待を、じいじ、
ばあばに。

>>新築の?
>>すると、

誰もがお祝いムードの中。
>>お待たせいたしました。

ひつまぶしでございます。

>>県民待望のひつまぶしが堂々
見参。

まさに、セレブレートな日にふさ
わしい、見事な逸品。

さらに、

こちらのテーブルには。
>>お待たせいたしました。

>>何、

さすがは派手好き愛知県民。

金ぴかバージョンのど派手なひつ
まぶし。

>>金のセットで、

お祝いのときは出てくるんで、

栄転なのでということで、

この器で出していただいたのかな
と。

>>へぇーそうだったのか、ひつ
まぶし。

>>結婚25周年、

よう我慢した!
>>ひつまぶしは祝いの席のマス

トグルメ。

県民たちはひつまぶしを食べて祝
福するのが定番。

ちなみに、

うな富士さんでは、

お祝いで予約すれば、無料で、

ひつまぶしを金の器にできるのだ。
すると、

こちらの愛知父さんが、おや、

何やらしゃもじでうなぎに切れ目
を入れ、

4等分にしているが、これは一体。
>>半数以上の人は、

もう最初にレイアウトを決めると
か。

>>そうなんですか。
えっ、

これが作法っていうことですか?

>>うなぎに対しての礼儀かもし
れないです。

>>そうなんですか?
>>そこで、ぜひしっかり覚えて

おきたい。

正調ひつまぶしの食べ方講座。

>>まずはこう普通のうな重とし
て味わいます。

>>なるほど。
>>うなぎにうるさい愛知県民は、

まずはうなぎそのものの味を楽し
む。

>>2杯目は薬味を入れて。
>>続いては、独創的な愛知県民

らしく、薬味をトッピングして、
うなぎを味変。

>>このあとは、ひつまぶし的な
食べ方を。

だしをこういうふうにかけて。

>>3杯目は薬味やだしをかけて
お茶漬け。

そして4杯目は、

お好みの味で締める。

>>いただきます。

>>お値打ちが大好きな愛知県民
は、

1食で3度おいしいひつまぶしで、
心ゆくまでうなぎを味わい尽くす

のだ。
>>くぅー!

>>うなぎ、

どういう感じなんですかね?
>>ぱりふわです。

ぱりふわ、

関東のほうはぱりっと感はないか
もしれないですね。

>>うなぎってそういうものなん
で。

>>え?そうなんですか?
私はもう、小さいころから、

このうなぎで育っちゃってるので、
ふわふわだし、

かりっとしているし、お米、

たれ、うなぎ、

全部パーフェクトです。

>>好きな食べ方とかあります?

>>私、

薬味入れるのが好きかな。
ちょっと薬味入れたりとか。

>>うなぎにワサビっていうのは
あんま聞かないんですけど。

>>えーっ?
そうなの?

>>サンショウが一般的。

>>サンショウですか。
>>うなぎが、

結構脂が乗ってるから、

ちょっとワサビでつーんとするこ
ともあって、すごい合うんですよ。

>>名古屋特有の文化でいろいろ
楽しみたい。

欲張りだから、名古屋人は。

>>おだしかけるとせっかくぱり
っがなんかもったいないなという

か。

>>ぱりっと残った感じとふわっ
とした感じが相まっていいです。

>>台なしになってるというわけ
じゃない?

>>違います。
風味がより出てて。

>>より出てる。
>>3つ食べて完成したっていう。

>>そこで、

3度おいしいひつまぶしの作り方
を拝見。

まずはひつまぶしの主役、うなぎ
は、おお、

超立派。
>>こちら、

青うなぎといいまして、

養殖の中でも2割程度しか取れな
い希少なうなぎなんですけれども、

当店では、

こちらの肉づきのいいうなぎを使
ってますので、

よりおいしく脂の乗ったうなぎで
お客様に提供させていただいてお

ります。
>>青うなぎは、

一般的なうなぎと比べると身がと
ても厚いため、炭火の火力を普通

のうなぎ屋さんより強めに設定。
その結果、

職人さんが立つ焼き場の温度はげ
げ、800度オーバー。

>>これ、

熱っ!

職人さんって大変ですね。
>>やっぱりちょっと、皮膚のほ

うがやけどしてくるので、どうし
ても。

>>そんなにしてまで焼かないと
いけないんですか?

>>この温度じゃないと、外はか
りっと、

中はふんわり、ふわっと、うちが
認めているうなぎの焼きにはなら

ないですね。
>>そうなんですね。

>>やっぱりおいしいうなぎ届け
るために、

やっぱりこの温度でやらせてもら
ってますので、あとは本当、忍耐

といいますか、精進して頑張るだ
けなので。

>>そうなんですか。

>>そして関東と違い、一切蒸さ
ず、

たまりじょうゆベースのたれにく
ぐらせる。

お茶漬けの決め手、だしは、

厳選したカツオ節の一番だしのみ
を使用。

職人の熱意が一つになれば、

愛知県民の祝いの席に欠かせない、

うなぎ料理の最高峰、

ひつまぶしが完成するのだ。

続いて昭和23年創業、

名古屋市内に4店舗構える、

うなぎのしら河さんへ。
例のごとく、

だしと薬味のセットで出てきたお
ひつの中には、

美しい焼き目のうなぎってなんだ
この謎の物体は?

>>肝ですね。うなぎの肝ですよ
ね。

>>うなぎの肝?
そうなんですか。

>>へぇーそうだったのか、ひつ
まぶし。

愛知のうなぎ屋さんでは、うなぎ
の肝をかば焼きにした、

うな肝が定番。
程よい苦みが癖になると、

肝入りのひつまぶしも県民に愛さ
れているのだ。

>>おいしいです。
>>では、

愛知県民が熱愛するひつまぶしは、
どのようにして誕生したのか。

明治6年創業、

ひつまぶしの元祖といわれるあつ
た蓬莱軒さんの5代目おかみに話

を伺った。
>>天然のうなぎがこの近く、

よく手に入りまして、

うちの2代目が明治の中頃ですね、
うなぎを細かく切って、

おひつの中でごはんとうなぎがま
ぶして混ざるように、そういうふ

うに考えたんですね。
>>おひつの中でまぶすことから、

その名をひつまぶしと命名。
では、なぜひつまぶしは、

あの独特な食べ方になったのか。

>>うちがお懐石を主体にしてお
りましたので、最後のうなぎのひ

つまぶしが、

お茶漬けでいいとかいうご要望が、
お客様からありまして、

おだしを考案しましたら、

ものものすごくうなぎと合って、

そしてその薬味を、お茶漬けだか
らっていうことで、

ワサビとおのりとおネギと、

薬味だけで食べてみたら、すごく
またおいしくって、だから、

お客様に、

このひつまぶしも作っていただい
たような感じですね。

>>続いて、

名古屋市内で評判のお店へ。

>>お待たせしました。

>>と、

運ばれてきた人気のひつまぶしは、
あれ?お肉。

>>こちら、

飛騨牛A5ランクのひつまぶしで
すね。

>>なんと、

お隣、

岐阜県の最高級飛騨牛をしれっと
愛知のひつまぶしとドッキングし

てしまった。
その名も、飛騨牛ひつまぶし。

さらに名古屋市の北、

一宮市にあるこちらのお店へ。

>>さらに、

名古屋市の北、

一宮市にあるこちらのお店へ。

運ばれてきたおひつのふたを開け
ると。

うん?なんだ?
よく見ると、

なんととんかつ。

さっくさくのとんかつをまさかと
思ったら、

やっぱりおだし。

すると県民はくったくたになった
かつを、お茶漬けでさらさらと流

し込んだ。
>>うなぎもよく食べるけど、

かつまぶしもいっぺんでててみに
ゃ、食べてみな分からん。

おだしをかけて、それからワサビ
を入れて、のりを入れて食べたら、

ほらまあ、絶品。
カツでは年齢的にはくどくなると

きがあるけれど、これだったらも
う、エネルギーがばんばん。

>>愛知県民の田山さん、やっぱ
りひつまぶしは愛知県民にとって

は自慢の?
>>もちろんですよ。

これがなくて何が名古屋の食です
か。

遅い!

ケンミンSHOW遅い!それでね、

実は私が知ってるひつまぶし、ま
あ、私、

東京に来てもう47年たってます
ので、

この蓬莱軒しか知らなかった。
>>有名だもんね。

>>やっぱりハレの日ですよね、
入学とか卒業とかというときはや

っぱり、ここを使うんですけれど
も、大好き。

>>愛知県のどこなんですか?

>>鳴海という所です。
緑区という。

旧東海道筋に浅野屋という地元の
うなぎ屋さんがあるんですけど、

やっぱり、そこも全部細かく切っ
てあるんですよ。

なんで細かく切ってあるかという
のは、

やっぱりね、

名古屋市民というか、織田信長の
時代から倹約精神なんです。

ちょっとこう、

分ける、

シェアできる。
そういうことですよ。

だから子どものときは、テレビで
見ると、

東京だとこうあって、びっとある
じゃないですか。

>>べたっとある。
>>それが羨ましくて。

でも、やっぱり育ちは隠せません。
これじゃないとだめですね、うな

ぎは。
>>そして、

天竺鼠は鹿児島出身ですけども、
さっきあった鹿児島、うなぎ、有

名なの?
>>そうなんです。1位なんです

よ。
僕もうなぎの工場でバイトをして

ましたし。
>>すごい。

>>そうなんです。

>>何やってたの?工場で。
>>うなぎをさばいて、焼いて、

それを凍らせて、

ベルトコンベヤーでばーって凍ら
せたのを箱詰めするっていうのを

やってました。
>>さばいたりはしてない?

>>そのVTRがある?
>>ない!

>>すみません。
>>さあ、深川さん、うなぎ、静

岡も有名ですけれども。
>>私もお正月に一時期、

友達と食べに行く、

うなぎを食べに行くのが恒例行事
だったんですけど、やっぱり浜松

のうなぎは、お重で食べるのがメ
ジャーなので、またひつまぶしは、

味は似てるけど、

ちょっと別物な感覚で食べること
が多いですね。

>>どうなの?静岡はふわふわで
しょ?

>>ちょうど関東がふわふわで、
関西がぱりっとしてて、

ちょうど真ん中なので、お店が混
ざってます。

>>どっちもある?
>>どっちも。

>>だからやっぱり東京のやつは
蒸しちゃうから脂落ちるんですけ

ど、それでふわふわなんですよね。
関西とかって、やらないじゃない

ですか。
かりっかりでね。

だから、脂すごい乗ってるんで、
ワサビが合うんだなと思って。

>>さあ、

大島さん。
>>ひつまぶし食ったことないの

さ。
>>まじか。

大島さん、ない?
大島さん、うなぎはあるよな?

>>うなぎは自分の家のここさ、
川流れてっちゃ、

その川から取って、お父ちゃんが
さばいて、それを食ってたよ。

天然でね。

>>どじょうじゃないよね?

>>どじょうじゃねぇ。
>>そして、今回から番組に参加

する、岩原アナです。
よろしくお願いします。

>>お願いします。

高知県南国市出身、

読売テレビアナウンサーの岩原大
起です、よろしくお願いいたしま

す。
>>お願いします。

>>ひつまぶし情報なんですけど、
愛知県民のお祝いの席には欠かせ

ないひつまぶしですが、伊勢神宮
外宮にうなぎを奉納する名店、う

なぎのしろむらさんでは、ひつま
ぶしの出前が好評で、中でも直径

35センチ、おけに、うなぎ4匹
分が盛られた、重さ2キロ以上、

お値段2万円の超巨大ひつまぶし
が大人気。

ご自宅での誕生日パーティーなど
で巨大ひつまぶしが大活躍してい

るそうです。
>>2万円だったら安いんじゃな

い?
>>安い、安い。

これ、きゃぱいよね、きゃぱいね。

>>めっちゃきゃぱいっす。
>>愛知県民熱愛のひつまぶし。

今回はうな富士さんの上ひつまぶ
しをいただきます。

>>いやー、うれしいわ。
>>ひつまぶし、

本当好きでね、まずは4等分して、

普通に何もせずにね。
>>いただきます、

普通にいただきます。
>>どうです?

>>もうこれはもう、

本当おいしい。
>>本当おいしい、もう。

うまいわ。
私も、

ふわふわも好きだけど、

これのかりかり感がまたいい。
>>もう最高。

>>薬味だね、次。
>>甘さがちょうどいいね、

甘すぎなくて。
>>めっちゃうれしい。

>>もう間違いないでしょ。
>>間違いないよ、

もう。

>>ワサビとネギ、最高じゃない
ですか。

>>薬味入れたらさらにうまいな。
たれがさ、しっかりしててさ、

追いたれいらないもん、このまま
でね。

>>本当おいしいね。
>>おいしいね、

脂乗ってるわ。
>>やっぱ、この青うなぎ、

脂すごいですよね、濃厚で。

>>焼き方がちょうどいいんだよ
ね。

>>そうですね。
>>うー、うまい!ぱりふわです

ね。
>>うまーい。

>>じゃあ今度、おだし。
>>おだしいくよ。

>>結構ワサビ入れてね。
>>そうね。

ちょっとワサビ入れるとうまいよ
ね。

>>ネギの香りも好きだし。
>>そうですね。入れたほうがい

いですね。
>>いやもう、本当うまい。

>>3つ目、おだしで、お茶漬け
にするじゃない?最後もう、

やっぱこれになっちゃうのよ。

>>だしがいいね、だしが本当に、
だしのお味もいいんじゃん。

>>おいしい、だし。
>>うーん。

>>やっぱ茶漬けいいな。
>>お茶漬け大好き。

>>しっかり番組だということを
忘れておりまして、ただ単に全部

頂きました。
>>すごい、ありがとうございま

す。
>>いやー、おいしかったですね。

>>おいしかったですね。
>>名古屋人でよかったなと思い

ましたね。
>>さあ、

そして大島さんは人生初のひつま
ぶしだったんですね。

>>えらくうまかった。

やっぱりこのワサビ入れたやつが
おいしくて、

そのあと、

だし入れたやつもおいしくて、結
局、全部おいしかった。

>>全部おいしいよね。
>>おいしかったです。

やっぱしっかり焼いてあるので、

だしをかけても食べ応えがすごく
あって。

>>一番好きなのだし?
>>うーん、

薬味とワサビをたっぷりめに入れ
ただしが好きですね。

>>いいですね、

服装もワサビ色になってますから
ね。

>>もうめっちゃぱりふわでした
ね、やっぱり。

ぱりふわだったし、たらふく食べ
ました。

>>たらふく食べた?

>>久々におなかいっぱい食べま
した、本当に。

なんかうなぎも、大阪とかやった
ら、ちょっと、結構かりかり系の

食べたことあったんですけど、や
っぱりひつまぶしって脂が多いか

ら好きなのかなって思ったりとか、
やっぱ、この、

おすもの。
>>お吸い物。

>>お吸い物もすごくおいしかっ
たです。

>>お酢ものっていうのは酸っぱ
いやつやからな。

お吸い物やからね。

大阪人でも、こういう子、めった
にいないですから。

すみません、お食事中。
>>これ、本当に、

ワンツースリーフォーだね。

>>ワンツースリーフォー!
>>本当。

>>KO勝ち。
>>うん。

>>本当、KO勝ちだね。
>>久しぶりに食べた、おいしか

ったです。
>>本当に普通のおっさんだよ!

>>新年度を迎え、この春上京し
た地方出身の県民も多いはず。

しかし、

希望に満ちあふれる新上京県民た
ちへ告ぐ!大都会、東京では君た

ちのローカルな常識など、

一切通用しやしないと。
例えば、上京したことのある山形

県民いわく。
>>東京で会社に入ったんですけ

れども、

やっぱり山形弁丸出しでしゃべる
と、え?え?ってばっかり言われ

て、友達と小田急線に乗ってたん
ですよ。

山形どうしだから、

会話は山形弁どうしでしゃべった
んですけど、後ろに女子高生が座

ってて、小っちゃい声で、あの2
人、絶対中国人だよねって。

>>東京では、

なまりは日本語に聞こえないから
気をつけろ!さらに上京茨城県民

は。
>>田園都市線に乗ってたときに、

弁当食ってたら、ものすごく見ら
れて。

常磐線はみんな飯も食うし、

酒も飲むしっていうのが当たり前
なんで。

え?
電車の中でものって食べちゃいけ

ないんですか?
>>東京では、電車で飯食わねえ

から、気をつけろ!

そんなパイセン上京県民だからこ
そ分かる、大都会、

東京で生き抜くためのすてきなア
ドバイス。

上京県民に告ぐ!東京には気をつ
けろ!

今回は大阪編。
例えば、

大阪の飲食店でよく見かけるのが、
こんなシーン。

>>ご注文は?

>>店員さん、

木下さんっていうんや、べっぴん
さんやな。

>>えっ?ほんまですか?
いやー、よう言われます。

>>彼氏おんの?

>>いると思います?
>>うーん、おるんちゃうかな。

>>はい、います。

>>そこは隠してえや。
>>一方、東京の場合。

>>ご注文は?
>>へぇ、

店員さん、

前田さんっていうんや。
べっぴんさんやな。

>>え?

>>彼氏は?
>>あの。

>>そない隠さんでもええやんか。
>>あの、ご注文は?

>>ノリ悪っ。
なんでなんも返さへんねん。

>>東京では、

店員さんのノリが全然違うから、

気ぃつけや!早速大阪で、

上京経験済みの府民を調査。
>>店員さん、ノリが違うんです

ね、東京と。

>>ノリは全然違うと思います。
東京の人ってだるって出してくる

やん。
>>確かに。

出してすぐ去りますもんね。

>>品だけ出して、ああ、お疲れ
さまですっていう感じで出て行っ

ちゃうから。
>>逆に、居酒屋のバイトしてま

したけど、

そういうからみに行けってめっち
ゃ言われてました。

>>お店から?
>>1卓3絡みぐらいいかなきゃ

みたいな、ありました、ありまし
た。

>>その感じで東京のお店に行く
と困っちゃうというか。

>>それでいうと、

深く絡まんほうがいい。

>>店員さんと友達っていうノリ
で絡んだらあかん。

>>そうですか。
>>難波にいた2人組は。

>>東京の店員さんとしゃべって
て、ちょっと、愛想悪いなと思っ

たりするとか思うけど、東京の人
はそれが普通なんかなとかは思う

かも。
>>なんか東京はとりあえず作っ

て出す。
>>そういうものじゃないんです

か?お店って。
>>違う。

絶対違う。
>>大阪の人は?

>>店の人もありきの店やから。
まずカウンターとかに座ったとき

に、店員さんに料理を自分で見る
前にお勧めなんですか?って言う。

まずしゃべりかける。
>>メニュー見ればいいんじゃな

>>ということで、

今後、

上京する府民にひと言頂きました。

>>今まで生きてきたみたいに、

大阪で生きてきたみたいに接した
ら、

自分が落ち込むからやめとき。

>>さらに粉もん王国の民だから
こそ忠告したい、

後輩上京府民へのアドバイスが。
>>僕らのイメージだと、

大阪の人はさぞお好み焼きおいし
く作るんだろうなっていう。

>>東京行ったときは、

ちょっと迷惑やった。

関西人やから作るのうまいやろみ
たいな、関西のお好み焼きって絶

対、

焼いてから出してくれるんですけ
ど、東京に住んどって、

お好み焼き屋に行ったら、

自分で焼いてくださいなんですよ。

あっちで焼いてくれませんかって
言ったら、関西人やねんから、焼

くのうまいやろって言われました。

そんなん焼いたことないって。
>>焼いたことないんですか?

>>言ったらばかにされましたも
ん。

>>なんて?
>>作ったことないん?みたいな。

>>東京では、お好み焼き焼くの
上手でしょプレッシャーに気ぃつ

けや!
>>もし東京に行くなら、ちゃん

とお好み焼きの焼き方を覚えてか
ら行きなさい。

覚えて行かなかったらばかにされ
ます。

>>まだまだあるんで、よう聞い
といてな。

>>先輩大阪府民として、ここ、
気をつけたほうがいいぞって、ア

ドバイスをもらえればなって。
>>電車が静か。

>>電車が静か?
>>会話がない。

>>なんか、しーんとしてて、街
歩いてても、

私らの声しか聞こえへんから、あ
れ?いてる?私らだけなん?とか、

レストラン行っても、もう私らの
声しかしなくて、

客いてるやんな?

っていうぐらいの、なんか、めっ
ちゃ静かじゃない?みたいな。

>>そうですか?

>>東京では声のボリュームに気
ぃつけや!

>>店員さんが、大阪の方ですよ
ね?とか言うて、

もう見たら分かるやんみたいな。

こんだけしゃべってるのにみたい
な。

>>そんな静かですか?
東京。

>>なんか、しゃべったらあかん
の?っていう感じ。

雷門行ったときかな、パパの声し
か聞こえへん。

>>もしもし、

なんたらかんたら言うて。
>>今はママの声しか聞こえませ

ん。
さらに、

東京都民との会話の際のアドバイ
ス。

>>東京の人は、

秘密主義やから、壁が厚い感じが
します。

なんか、事務的みたいな。
>>この立ち方だと思う。

>>もう本当に。
>>格好つけてる。

>>手組んだり、

前で手組んだりしがち。
関東人。

>>もうなんか、しゃべりかけに
くいオーラを出してる。

>>僕出てます?
>>出てます。

>>インタビューしてるのにしゃ
べりにくいオーラ出てます。

>>本当に。

>>東京はしゃべりづらいオーラ
出てるから、気ぃつけや!東京で

タクシーに乗ったときにも、思わ
ぬ地雷が。

>>大阪のおっちゃんは大概、な
んかタクシー乗ったら、ようしゃ

べる。
その話題振ったら、ワンツーで、

ぱんぱんが返しやけど、東京では
もうなんか、そうなんですねって、

ただひたすら運転してる印象。
一回、

関東の同じ会社の人に注意された
んですわ。

僕がしゃべり過ぎて、恥ずかしい
から

やめてくれって。
>>東京のタクシーは、会話が盛

り上がらないから、気ぃつけや!
ちなみに大阪では会話以外にも、

タクシーでこんなお楽しみが。
>>1回、私、

カラオケ勧められた。

ダッシュボードっていうんですか、
あそこから、なんか黄金のマイク

出してきて、カラオケ歌いますか
って、勧められて。

それで1曲ぐらい歌った。

天童よしみの歌。
>>さらに、こちらのなにわトリ

オは。

>>東京で気をつけろっていうこ
とはありますか?

>>たまにしか行ったりせえへん
けど、飲んでたりしても、

隣の人とちょっとしゃべったりと
かして、どこから来たの?

大阪って、なんかおもしろいこと
言うてとか。

みんながお笑いやと思ってるから
ね、他府県の人は。

>>大阪だけでおもろいと思われ
るから気ぃつけや!

>>でも、

大阪から東京に行くときにすべら
ない話、

1個持ってったら、

めっちゃ人気者になります。
めっちゃ人気もんになれます。

>>本当ですか?では短めのネタ
1つ。

>>ちょっと待って、やばいな。
結構、入れてるんですよ。

>>ネタ帳?

>>さらに、

こちらのなにわトリオは。

>>大阪から東京行くときに、

すべらない話、

1個持ってたらめっちゃ人気者に
なれます。

めっちゃ人気になる。
>>では、

短めのネタ1つ。
>>いや、ちょっと待って、やば

いな。
結構入れてるんですよ。

>>ネタ帳?
>>ネタ帳ではないですけど。

なんか、いいですか、駅でおばあ
ちゃんが結構荷物重たそうやった

んで、

ちょっと手伝ってあげたんですよ。
で、階段しかなかったんでね、結

構重たそうな、ありがとうって、

持って、行けた、

ありがとうな、

兄ちゃんって、なんか飲みって、
なんか飲みって言われたんですよ。

これなんか、

お金かなんか、

いいですいいですって言ったら、
なんか飲みって言われて、

それでストロー出てきたんですよ。
飲めるけど。

>>東京にお越しの際は、これく
らいのネタをご持参ください。

>>われわれもありますよね。
東京とか、

関東の人間が初めて大阪とか、

関西に行ったときは。
>>びっくりしました。

>>びっくりした。
あの電車のうるささ。

本当にびっくりした。

あれの逆なんだね、だからね。

>>こんなにみんなしゃべる?っ
ていう。

>>ゆうちゃみとケンコバはすご
く分かります?

この上京して。
>>めちゃめちゃ分かります。

やっぱり、

大阪と東京のノリがまじで違うん
ですよ。

私、大阪やったら、兄ちゃんとか
に、兄ちゃん、イケメンやな、

何歳なん?みたいな、

名前なんて言うん?みたいな感じ
で聞くんですよ。

で、東京は、

こっちいる機会が今多くて、そう
いうごはん屋さんとか、お酒飲む

ときとかあるときに、店員さんに
絡むじゃないですか。

イケメンやなぁ、

名前なんて言うん?

って言ったら、あー、えー、はい、
この3つです。

>>それはそうなるよね。

>>めちゃくちゃ嫌です。
落ち込みます。

>>嫌ですって言うけど、向こう
も嫌なんです。

>>えー、なんでですか?
>>男性店員さんも嫌なんです。

>>ケンコバ、どうですか?お好
み焼き、

みんなうまいと思われてるとか。
>>お好み焼きね、おばちゃんが

焼いてくれるんですよ、大阪は。

しかも自分でやろうとしたらおば
ちゃんにめっちゃ怒られるんで。

>>だからわりと、東京の人たち
から見ると、大阪の人たちが、

下手にこっちでお好み焼き作って
たら、兄ちゃん、

なんも知らんなって言って。
>>そうなりません?

だから、

やっぱ東京のはちゃうわって言う
から、いや、ちゃうわと言うなら

ば、作ってみてくださいなんです
よ。

>>声でかいって、

東京で言われたことある?
>>若手のときに、

東京の芸人さんのライブとかにゲ
ストで出してもらったときに、あ

とでアンケート見たら、なんか大
阪から来たやつ、

声がでかくて、笑う気になれない、

かっこ笑いって書いてあって、ど
っちやねん、みたいな。

>>美容院とかすごいしゃべらな
い。

>>しゃべりっぱです。
>>プライベートなこと質問した

り。
>>ずっとしゃべりっぱです。

だまること本当ないです、大阪は。
>>さあ、ほかの皆さん、

上京する後輩県民に何かアドバイ
スあったら、この際ですからお願

いしたいんですけども。
>>東京の喫茶店はね、

頼んだものしか出てこないから気
をつけやぁよ。

>>どういうこと?
>>普通じゃないですか。

>>普通です。
頼んだものが出てくる。

>>例えば名古屋ですと、朝なら
コーヒーと言いますと、

黙って。
>>モーニングね。

>>モーニングが。
>>セットが来るんだ。

>>来ますね。

僕が東京来たときはモーニングが
当たり前だと思ってますから、喫

茶店に行って、

コーヒーお願いしますって言った
ら、何も出てこない。

えっと、

モーニングはって言ったら?

あそこにたす30円で。
30円取るんだと思って。

>>すごい、それは私、今聞いて
衝撃的。

逆に。
>>プラス30円とか時代を感じ

ましたね。
>>東京では、イッペー、

デージにあっく、

あるあるくんどー。
>>全然かんだら分からへん。

>>方言プラスかみかみで本当に
分からなかったです。

>>東京では、でーじに、でーじ
にっていうのは、

とにかく大変歩くよと。
>>沖縄のほうが電車がなかった

りしたから。
>>車でもう、目の前の。

車で行くわけですよ。
>>沖縄やとそうやわ。

>>そっか、電車がないから、逆
に全部車なんだ。

>>だから根性は今のところ、ち
ょっと弱いね、沖縄。

>>東京の駅はかなり迷うから気
をつけんか。

>>確かになぁ。

>>駅ね、迷うよね。

>>僕ら大隅で電車がまずないん
ですよ。

駅に入ったらもう出れないんです。

>>確かになぁ。

>>東京の駅はもう、

複雑すぎて分かんない。
>>きのうも電車、駅で迷って、

なんか、漢字もなんか難しいんで
す、なんて読むのか分かんないし。

>>確かに。
>>なんかこの前、駅員さんに、

迷ってしまって、マスクもしてる
し、

この指をさしてたんですよ、この
携帯に。

ここに行きたいっていう。
そしたらなんか、

外国の方だと間違えられて、英語
で説明しだしたんです。

OK、レフト、

みたいに言って。

今さら日本人ですっていうのも言
えないなと思って、

違う人に聞こうと思って、言い終
わったあとに、僕が一応、

センキューって言ったら、
>>あっ、

日本人の方でしたか、すみません
って。

>>なんやそれ。

>>春、

それは新たな出会いの季節。
そこで。

>>かんぱーい!

>>県民たちの出会いを祝し、

開催される他県では絶対ありえな
い衝撃の宴をディスカバリー。

県民ヒミツの歓迎会極。
今回は、

鹿児島県民の歓迎会。

やって来たのは薩摩半島の突端、
枕崎市。

この地で局地的ではあるが、

絶対に見過ごせない歓迎会がある
という。

枕崎フィッシャーマンに話を聞く
と。

>>みんな知ってるんじゃない?

みんな知ってんだよね。
毎年やるんじゃない、毎年。

>>もうびっくりでした、

最初見たときは。

でも私が嫁に来る二十何年前から
ずっとあるんですよ、それが。

もう最初、

何をするのけ?と思って、おった
まげた!って感じに。

>>どういうイベントなんですか

>>小学校、

中学校の先生が転任してきたとき
に歓迎会をやるっていう。

>>保護者が先生を歓迎しますと
いう意味で。

>>保護者主催なんですか?
>>保護者主催です。

>>保護者主催の新任先生の歓迎
会に秘密があるようだ。

ということで、

歓迎会が行われるという市内の公
民館へお邪魔。

どうやら、

中学校の歓迎会のようだ。

>>それでは、

転入職員の入場です。

>>保護者の方の温かい拍手に迎
えられ、

颯爽と登場した先生たちは、うん

なんだ?

他県の先生なら絶対かぶらないで
あろう、

謎のかぶりものを装着中。

>>なんでそんなのかぶってるん
ですか?

>>毎年、

新任の先生はこれをかぶって歓迎
していただくみたいです。

>>真面目な感じでやってらっし
ゃるんですか?

>>はい、大変真面目にやってま
す。

>>突然ですが、田中さん、ここ
でクイズ。

ケンミン検定。

枕崎市の鹿児島県民は新任の先生
に一体何をかぶせて歓迎している

のでしょうか?
>>さあ、なんだろう?

>>鹿児島、さつまいもじゃない。

さつまいも。

>>それでは正解発表。

鹿児島県枕崎市に赴任してきた先
生がかぶっていたのは、うん?

なんだ?

近くでよく見てみると、げげっ!

魚ちっくなディテールだが、これ
は?

>>それは何なんですか?

>>背皮カブイです。

>>背皮被り?

>>カツオです。
>>カツオ?

>>何?カツオ?
>>どの部分なんですか?

カツオの。
>>背の部分ですよね。

背びれ、尾びれ。
>>背びれ尾びれ。

>>ということで、

正解はかつおの背中の皮で作った
カツオの背皮被りでした。

引き続き歓迎会を観察。
すると、真面目に新任のあいさつ

をしている際も、カツオの背皮を
かぶっている。

来賓の方々は誰一人ツッコミを入
れることなく、真面目に話を聞い

ている。
>>これはやっぱ、

真面目にやってらっしゃる?
>>真面目ですよ。

>>やっぱり、

やっぱり、やっぱり真面目。

新しい人を歓迎するセレモニー。
>>僕らも立神中学校の教師です。

5年前に僕もかぶりました。

枕崎市ではかぶって、初めて認め
られるっていうような感じ。

>>実は枕崎市は、

全国有数のカツオの水揚げ量を誇
り、そして、

日本一のカツオ節の産地として有
名な地。

こちらの小学校の歓迎会でも。

>>転入職員の入場です。

>>盛大な拍手と共に新任先生が
平然とカツオの背皮をかぶって入

場。
春の風物詩となっているのだ。

>>先生方の気持ちとしてはどう
なんですか?

>>かぶりたいか?と言われたら、
かぶりたくない。

>>もうなんか、あそこでかぶっ
たときから、なんかもう、

まな板のカツオになった。

>>コイならぬ、

まな板のカツオになっていた。
しかし、なぜ枕崎市に住む鹿児島

県民は、歓迎会のときに、

赴任してきた新任の先生にカツオ
のせ皮をかぶせるようになったの

か。
実は、カツオの背皮被り、

カツオ節を作る際に余って捨てる
カツオの背皮を乾燥させたもの。

もともとはカツオ節職人の新入り
が、背皮をかぶり、

自己紹介をする風習だったのを、

30年ほど前にPTAの方が取り
入れたのが始まりだという。

引き続き、

先ほどの歓迎会で調査をしている
と。

>>それではビンタ料理のほうを
お願いいたします。

>>ビ、

ビンタ?

すると、運ばれてきたお皿の上に
は、

ぎょぎょっ!

>>これ、何なんですか?
>>カツオの頭です。

頭のことを、

鹿児島弁でビンタっていうんです
けど。

>>枕崎市では、

多くのお店でカツオのビンタ料理
を提供しており、

昔から定番のおもてなし料理とし
て親しまれているのだ。

すると、

なんと先生たち、

カツオのビンタを素手で豪快にほ
じくり、

食べ始めたではないか。

カツオの背皮をかぶりながら、

手づかみでカツオのビンタを食べ
ている。

>>お箸ないんですか?
>>ないです。

ないです。

>>手で食べるものなんですか?
>>手で食べるものです。

細かいところはたぶん、箸じゃ無
理かも。

箸を出されても手で食べちゃうか
も。

目の裏とか、めっちゃおいしかっ
たです。

>>おいしいんですか?
>>はい。おいしいです。

>>その後、保護者の方と親睦を
深めるのだが、その頭上には、

ずっとカツオの背皮。
そして、

えんもたけなわ、2時間に及ぶ歓
迎会は終了。

先生たちはずっと頭にカツオの背
皮をかぶったままだった。

>>残念ながら、田中君。

>>当たるわけない。

これは川原君的にはどうなんです
か?

でも地元は違うんだよね、枕崎じ
ゃない。

>>そうなんですよ、だから大隅
半島と薩摩半島で、薩摩のほうで、

僕ら大隅なので、同じ鹿児島でも
船に乗らないといけないんです。

>>本当?
>>だから情報が入ってきてない

です。
>>情報は分かるでしょ。

>>僕もだから両親に連絡したの、
これ知ってる?みたいな、

昔からの風習って聞いてたので、
知ってる?って連絡したんですけ

れども、まだ連絡が返ってきてな
い。

>>心配だな、それは。
>>お元気かな。

>>大島さん、いかがですか?今
のあの風習。

>>いやぁ、これ、うれしいんだ
べか、やってもらって。

>>ちょっと複雑っぽかったです
けどね。

>>風習だからね。
>>なんか大島さん、すごく似合

いそう、かぶったら。
>>本当?

やってみっかなって、おい!
>>かわいい。

>>さあ、深川さん。
>>びっくりしました、本当、

リアルなさかなクンみたいで、で
も、普通、ああいう行事ってない

と思うので。
先生にとったら、なんか仲よくな

れて、事前に、

いいイベントなのかなって。

>>さっきからずっと深川ちゃん
のことを後ろのおじさんがにこに

こにこにこして見てる。
>>本当にいい女になりましたね。

>>なんだそれ。
>>たまにリセットするために、

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事