出典:EPGの番組情報
プレバト【バナナアート★梅沢とばっちりで怒られる】[字]
夏井先生「できるでしょ」梅沢「無理だって!」今夜もケンカ★破門の名俳優に激怒…松尾芭蕉をパクった俳句★バナナアートで迫力の隅田川花火大会★ぼる塾のコワモテ父登場
番組内容
【俳句】 「ゴールデンウィーク」をお題に、ランキング戦に勝村政信、高橋真麻、ぼる塾・田辺智加、中川翔子が挑戦。全員が才能アリ経験者にも関わらず、夏井いつき先生が大呆れするパクリ疑惑句が飛び出してしまう…!?特待生昇格試験には名人6段の中田喜子、8段のキスマイ横尾渉、永世名人の梅沢富美男が登場。句集出版まで残り7句に迫る梅沢は、渾身の一句を披露。先生をうならせる名句を詠むのは一体誰だ…!?
番組内容2
【バナナアート】 Kis-My-Ft2・横尾渉、高橋真麻、ぼる塾・きりやはるか、あんりが参戦。全員が初挑戦ながら、横尾は「バナナでも1位を獲って、特待生になりたい!」、高橋も自信あり。そしてぼる塾同士の戦いが勃発…!?特待生昇格試験には特待生4級の中川翔子が登場。野性爆弾・くっきー!と4級で並ぶ中川は「昇格すれば単独トップに立てる。」と攻めの作品を披露。果たして、エンドケイプ先生の査定はいかに…!?
出演者
【MC】 浜田雅功 【アシスタント】 清水麻椰(MBSアナウンサー) 【永世名人・名人・特待生(50音順)】 梅沢富美男 中川翔子 中田喜子 横尾渉(Kis-My-Ft2) 【ゲスト(50音順)】 勝村政信 高橋真麻 ぼる塾(きりやはるか・あんり・田辺智加) 【専門家ゲスト】 夏井いつき(俳人) エンドケイプ(バナナアーティスト) 【ナレーター】 銀河万丈
公式ページ
■番組HP http://www.mbs.jp/p-battle/
制作
MBS
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。ジャンル :
バラエティ – ゲーム
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 夏井
- 一同
- 先生
- 梅沢
- 横尾
- 田辺
- 中川
- エンドケイプ
- 高橋
- 才能アリ
- 才能ナシ
- 作品
- バナナアート
- 中田
- バナナ
- 特待生
- 凡人
- オープン
- お手本
- ポイント
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
(梅沢)
(笑い)
(横尾)確かに。
(浜田)
バナナアートの才能ランキング!
(ナレーション)まずは 家族で楽しめる
手軽な芸術査定から。
キャンバスの
家族で
コツさえつかめば バナナが
こんなに素敵なアートになる。
今夜 特待生4級 中川翔子が
くっきー!超えの傑作を披露!
(一同)ええ~!
なるほどなぁ。
(清水)まずは ぼる塾
あんりさんの
作品から ご覧いただきます。
(あんり)一発目?
出演者には スタジオ
ここまで
画力も大切だが
オリジナルなアイディアで
作品を仕上げることで
特待生が見えてくる。
(あんり)うわっ
針で刺したあと
これは どういうことなのか?
うん。
オープン!
タイトル
この作品は
どれだと思いますか?
さあ これ ポイントは?
(あんり)はい これ
(あんり)
作りまして で 私のお父さん…。
(あんり)似てますよね?
似てる 似てる。
(あんり)やっぱ 唇がですね
私 お父さん似なんですけど…。
(一同)はははっ。
(あんり)唇は強調しましたね。
さあ 特待生 しょこたん
どうですか?
(中川)
それを四角くするために…。
ねえ。
お父さんの特徴でもある
リーゼントの髪型を
バナナをカットして
シャープに表現した作品。
果たして 才能アリを取れるのか?
結果は こちら!
やった!
凡人 第2位!
2位だ。
(きりや)ええ~!
採点は
バナナの使い方が
高得点だが
デザインが
伸び悩み
合計21点。
先生!
(エンドケイプ)はい。
査定をするのは
今まで作った
など 輝かしい経歴を誇る
お父さんに プレゼントしたい
という気持ちが
すごく伝わってて あと
ほんとに シンプルな線なのに
すごく個性豊かな絵に
なってますし
素晴らしい作品だと思います。
あと
中川さん おっしゃってたように
頭を切ることで
髪型も ちゃんと
ばっちり整ってるなと思います。
なるほど。
ただ 1つ残念なのは
せっかく
バナナアートなので
お父さんの特徴の剃り込み
それを より
バナナで表現するなら
もうひと工夫あっても
良かったかなと思います。
ここで
お手本。
針を刺し込む深さで
濃淡が表現できる
バナナアート。 先生が
特徴的なリーゼントの髪型を
強調したお手本が こちら。
オープン!
(あんり)あら? ええ~?
なるほどなぁ。
(きりや)ええ~!
(あんり)パパ!
なるほど なるほど。 先生
これ ポイントは?
(エンドケイプ)あえて 顔をくりぬいて
髪型で
もう パッと見で お父様と
わからせるという手法で。
確かに。
(きりや)
こっちの方が わかりやすい。
(エンドケイプ)
リーゼントの黒々とした髪型も
ちゃんと黒で ベタ塗りで
やらせていただきました。
中の
(あんり)
すごいですね。
お父さん
(あんり)だから クルクルで。
だから それも なんか…。
なるほど なるほど。
あっ いいですよね。
一緒に。
(一同)はははっ。
すごく
バナナアート。
一体 誰が作ったのか?
それでは ここで 残りの
才能アリ・ナシの分布を
発表します。 こちらです。
出た。
才能アリ1人 凡人2人
才能ナシ1人です。
才能ナシ やっぱ いましたね。
(横尾)ああ~ そっか。
さあ。
高橋真麻さんは 過去に
消しゴムはんこの
査定では 才能アリを
獲得しています。
そうやん。
これ どうでしたか?
(高橋)やってみたら 結構
さあ そして。
これまで Kis-My-Ft2の
皆さんの
バナナアートの結果は
玉森さんが才能アリ
二階堂さんが凡人
藤ヶ谷さんが
才能ナシでした。
そんな大したことないな。
だからこそ
取ってくれっていう。
あなた 俳句では
ええとこ
いってますから
こういうのでも
やっぱ いっとかないと。
としては
ここで1位取って ここも
そらそう そらそう わかりました。
はるか やった? どうでしたか?
(きりや)
初めてやったんですけど 結構
楽しかった?
(きりや)前回 消しゴムはんこ
才能アリだったんですよ。
そうそう そうそう。
だから めちゃめちゃ
わかりました。
何位を見ましょうか?
きぃ~…。 3位。
1位と最下位 残しましょう。
いきます。
凡人 第3位は この人!
横尾~!
(観客たち)ああ~…。
凡人3位でした。
ということで それでは 席
移動してください。
はい。
へえ~。
(横尾)やっぱ もう
(一同)はははっ。
(横尾)私は。
凡人 第3位は キスマイ 横尾。
ジャニーズの料理担当として
かなり 自信満々な様子。
(横尾)
オープン!
タイトル…。
さあ これ ポイントは?
(横尾)描けたかなっていうのと
たてがみですかね。
あとは
手をちゃんと出して 立体感を
っていうことですね。
さあ 特待生 しょこたん
どうでしょうか?
(中川)いや かなり…。
(中川)この
細くくりぬくっていうのも
難しかったでしょうし
すごい素敵だと思います。
田辺さん どうですか? これ。
おっ
素晴らしい意見が出ましたよ。
(あんり)
(田辺)前の作品 フジモンさんに
怒られてるんですよ。
(あんり)楽屋で見てた
フジモンさんに怒られてました。
作品だが 伸び悩んだ理由は
オリジナリティーの
点数が特に低く
合計19点。
あっ そう。 先生!
(エンドケイプ)はい。 あの~
バナナのフォルムも生かして
それを龍に見立てて
そして 昇り龍ということで
それは ほんと
素晴らしいと思います。 あと
切ってますね 腕や角の部分を。
そういう細かな芸当も
ほんとに
さすがだなと思っております。
ほうほうほう。
(エンドケイプ)ただ 龍の特徴である…。
(エンドケイプ)若干 ちょっと
(エンドケイプ)フォルムに
なってしまってるのが
すごいもったいないなと思います。
わかりました。
ここで
お手本。
先生が 胴体の長さを意識した
お手本が こちら。
オープン!
(一同)おお~。
(高橋)ヘビ。
(きりや)うわ~。
先生 これ ポイントは?
(エンドケイプ)はい。 あの~
ヘビで 胴体の長さを
ちょっと表現してみました。
長さを強調するために切り取って
バナナ全面に巻きつけた形ですね。
ふんふんふん なるほど。
(中川)こんなことできるんだ。
バナナの皮に
ヘビを巻きつけるように描くと
胴体の長さが
強調された作品になります。
残るは 共に
残っているのは このお二人。
さあ 真麻さん どうですか?
いや 私 結構
今のお二人のを見るかぎりでは
いや あれよりは いけるんじゃ…。
(高橋)あれより
いけてるって思ってますけどね。
はるかは どうですか?
(きりや)いや 私も
いや ずっと言うてるから。
私 ほんとに…。
って言われてるんですよ。
なるほどね。
さあ いきましょう。
1位を発表します。
才能アリ 第1位は この人!
初挑戦で
さあ 高橋真麻か?
ぼる塾 はるかか?
高橋真麻~!
ああ~!
才能ナシ最下位は
ぼる塾 はるか!
ええ~!
(あんり)あら。
うそ。 ええ~!
それでは ぼる塾 はるかさん
才能ナシ最下位の席へ…。
はい どうぞ。 これは もう
田辺さんも一緒に行きましょ。
(きりや)ええ~!
(田辺)やだ 私
(一同)はははっ。
(きりや)ごめんね。
真麻 1位取りました。
やった。 久しぶり。
消しゴムはんこでは
才能アリだった
(きりや)浜田さん
私も あんり
あんりの
その問題作とは?
オープン!
タイトル
何? これ。
(あんり)ちょっと
あっ
(きりや)
そうです。 あんりのドアップを
バナナアートで再現して
とにかく 鼻を特徴的にやって
あと あんりのかわいい垂れ目も
表現しましたし。
(あんり)
しょこたん どうですか?
(中川)すごく…。
(中川)かなり
真っ黒になったんですけど。
黒くしたんでしょうけどね。
採点は…。
低評価の理由は
(あんり)
先生!
(エンドケイプ)はい 残念なのは
えっと あんりさんを彫っただけに
なっちゃったんですね。
で あの~ せっかく 浜田さんに
プレゼントしたいという
コンセプトの下で
もっとサプライズがあっても
良かったんじゃないかなと
思います。
なので より
(エンドケイプ)そういう
(エンドケイプ)あれば
良かったんじゃないかなと思います。
ここで
お手本。
あんりのことが
大好きな浜田に送る
食べたくなる想いが伝わる
お手本が こちら。
オープン!
(あんり)あら! あら そっくり。
(高橋)すごい。
めっちゃ似てるやん。
(きりや)えっ そっくり。
(高橋)そのまんま。
あっ すごい すごい。
さあ 先生 これ ポイントは?
(エンドケイプ)はい。 浜田さんが
大好きな あんりさんを…。
(エンドケイプ)
という そういう欲が湧いてくる
そういう作品にしました。
あっ そういうことね。
はるか どうですか?
(きりや)そうですね その発想…。
あなたは
だから 鼻にいき過ぎたんよ。
(きりや)なんか ちょっと
ほんまや。
ほんと
(笑い)
皮をむいた状態で その下に
あんりの顔を描くことで
作品になります。
さあ
これは もう 世に残せないので
食べてください。
いいよ 食べて。
あんただよ。
早く食えよ。
食べるまでが
バナナアートということですから。
いただきます。
はい。
うん。
いや おかしいやろ それ。
(一同)はははっ。
そして
父に送ります。
(高橋)逆に これ
父・高橋英樹へ送る
オープン!
才能アリ1位 高橋真麻が
父・英樹へ送る
バナナアートが
こちら。
オープン!
タイトル
20年以上
父・高橋英樹へのバナナアート。
さあ これ ポイントは?
(高橋)はい。 まず バナナで
縦長っていうことだったので…。
(高橋)で
スカイツリーといえば やっぱり
隅田川花火大会と隅田川が
ちょうど このバナナの形状に
フィットするんじゃないかなと
思って 描きました。
田辺さん どうですか?
(田辺)これ スゴくないですか?
あんな細かいところ
チョンチョンっていうのが…。
(あんり)なんで
(あんり)断ってくださいね。
(田辺)あっぱれ。
特待生 どうですか?
採点は
バナナの使い方と
デザインが
高得点で 合計27点。
スゴい スゴい。 先生!
(エンドケイプ)
はい。 全部が生き生きと大きく
ダイナミックに描かれていて
あと 下の方 隅田川ですよね。
隅田川が
下の先端の長さまで利用して
そういう部分まで描かれて
スゴく…。
(エンドケイプ)花火の細かいところ
散り際とかの陰影も
スゴくよく
しっかり出来てると思います。
へえ~。
例えば
遠景ではなく もうちょっと
どうなるかというのを
ちょっと 自分も彫ってみました。
(一同)おお~!
(高橋)これは…。
なるほど。
(高橋)スゴい!
これ 下からや。
(エンドケイプ)スカイツリー全体を描きつつ
足元から見ると より三角形に
スカイツリーが置けるので
大きく描けるという
そういう構図にしてみました。
先生 別に その~
(一同)はははっ。
直すとこはないです。
ねえ? もう
(笑い)
ここからは
特徴。 今夜は どんな
バナナアートを作ったのか?
こら もう しょこたん
上がっていくしかないんですから
トントン トントン。
バナナアートって いろんな
あら。 わかりました。
はい。 それでは 特待生4級
中川翔子さんのバナナアートを
見てみましょう。
中川さんご自身に向けて作った
バナナアートです。
ええ~ そうなんや。
さあ いきましょう。 オープン!
タイトル
また難しいこと…。
これ ポイントは?
(中川)はい。
(中川)なので 以前
(中川)絶対かなえたい。 だから
リュウグウノツカイの長さとかが
バナナに合うなと思って 深海と
あと
土星とか木星のところを
グラデーションで。
あと 宇宙と
深海の暗闇を ちゃんと
いっぱい刺して表してみました。
これを食べたら
宇宙 行ける気がする。
横尾君 どうですか? これ。
(横尾)いや…。
(一同)はははっ。
(横尾)はい。
これは すごすぎます。
星の周りの宇宙は
短い針で 深く素早く刺し
隙間を埋めることで
された作品に。
中川翔子は
特待生4級
中川翔子は…。
それとも
エンドケイプ先生の査定は!?
(中川)上がりたい。
お願いします。
1ランク昇格!
やった~! やった~!
嬉しい!
めちゃくちゃ嬉しい。
ありがとうございます。
中川翔子さんは
特待生3級に
1ランク昇格です。
嬉しい。
先生!
(エンドケイプ)はい。 宇宙と深海
っていうWテーマ
その夢 中川さんの夢ですね。
その深海と宇宙の この黒さ。
あの~ 黒さって 結構
未知数な部分とか ミステリアスな
部分もあるんですけれども
それが しっかり彫れてるという
まず ベタ塗りの部分が。
だから
その世界観が 特によく表れてて
構図が素晴らしいなと思います。
あと バナナ左右を使って
リュウグウノツカイが
描かれている。
その後ろに惑星があって
そのシンクロ。
これが もう 中川さんの
夢と野望が
ぎっしり詰まってる
感じがしました。
えっ!?
(エンドケイプ)せっかくなんで
(エンドケイプ)はい こういう感じで。
(中川)あっ 私だ。 あっ
ちょうちんあんこうと
宇宙と。
(中川)すごい。
ありがとうございます。
ありがとうございます 先生。
嬉しい。
(あんり)いい先生。
(夏井)
(笑い)
梅沢
今夜も 夏井先生にかみつく!
更に…。
夏井先生から
破門された
今夜は
才能アリ経験者ですか。
(あんり)そうですよ。
そして
今回の才能アリ・ナシの分布は
このようになっています。
はい。
才能アリ1人
凡人1人 才能ナシ2人です。
才能アリ経験者が
全員や言うてんのに
こんなことなってんの?
(梅沢)これ 最悪じゃないですか。
これ 最悪ですね。
4分の2が…。
勝村さんは もともと…。
(一同)はははっ。
その後 特待生昇格はおろか
破門も
解けていないということです。
(勝村)頑張って
今日は ちょっと 先生に
なんとかね。 分かりました。
高橋真麻さんの過去の成績は…。
さんざんな実績です。
今日は どうですか?
もう
まったく その会話にならない。
(一同)はははっ。
だから
そらそうです。 分かりました。
中川翔子さんも
獲得しています。
2連チャンいってるじゃない。
分かりました。
さあ 誰がやりますか?
(田辺)
はい。 私が今回は。
田辺さん 自信あるんですか?
今日は。
(一同)はははっ。
(あんり)今日 調子いいですよ。
これまで
なるほど。
はい。
(田辺)で
(田辺)また
(一同)はははっ。
(きりや)先生の本 買ってました。
さあ どうしましょう?
何位から見ましょうか?
才能ナシ2人いますから
3位。 まず1人 開けましょう。
(梅沢)まあね。
いきますよ。
(中川)怖い 怖い。 ほんとに やだ。
才能ナシ 第3位は この人!
才能アリ経験者にもかかわらず
今回
中川翔子~!
今回 自信あったのに! ええ~!
夏井先生からの
お題。
今年のゴールデンウイークは
5月2日と6日を休んだら
明日から
ということで
ゴールデンウイークの
カレンダーが お題。
ちなみに…。
どれも
一方で
才能ナシ 第3位
中川翔子の俳句が こちら。
(高橋)なんで
ダメなの?
さあ これ どういう気持ちで?
(中川)
そうやって眺めてるので
(中川)と思って書いたんです。
なるほど。
さあ 永世名人 梅沢さん
どうでしょう?
(梅沢)これは もう ほんとに…。
ええ~! ええ~!
これ 横尾君 どうでしょう?
(横尾)「尾を張って」っていう
言い方をしてしまうと
(横尾)なので もう
今 中川さん言ったとおり
このあと 才能ナシの句を
(梅沢)やっぱ王道だわ~
(缶を開ける音)プシュ!
(大久保)何をごちゃごちゃと…
(缶を開ける音)プシュ!
(グラスの音)カチン!
<サントリー「こだわり酒場のレモンサワー」>
(しずちゃん)健康診断?
(山里)しずちゃん!
どやったん?
いやいやいやいや… あらら
飲んどく?
おすすめ!
中川翔子の才能ナシの句を
っていう発想の句はね…。
(笑い)
この「張って」っていうのが
(夏井)で
横尾さん おっしゃったように
立ててるんなら
(夏井)ちゃんと
「立てる」って書いちゃいましょう。
「尾を立てる」って言ったら
普通の猫だと分かりますよね。
って感じですよね。
「尾を立てる猫よ」ぐらいで
軽く詠嘆しましょうかね。
「眺める」 4音ありますね。
この
ぐらいの工夫は
してほしいんですよ。
「尾を立てる 猫よ鯉のぼりは
風に」ぐらいで どうですか?
(一同)おお~。
(夏井)「風に」ってやったら
「風に」でしょ?
こうすると
あなたの臨んでいった
確かに。
(夏井)鯉のぼりのね。
しょこたん どうですか?
いや 今まで
猫を絡めたもので才能アリ1位
いっぱい取ってたんですよ。
夏井先生が成長を認める
一体 誰なのか!?
それでは 続いては
何位を見ましょうか?
これは でも もう どう考えても
1位と最下位
残して もう 凡人2位。
いきましょう。 凡人
第2位は この人!
才能ナシだけは避けたいところ。
高橋真麻~!
(高橋)まあ まあ まあ。
まあ まあ もう これで…。
まあ まあ…。 あははっ。
いやいや
それは悔しいですけど
(あんり)やった!
(きりや)よかった。
それでは 凡人 第2位
高橋真麻さんの作品を
見てみましょう。 こちらです。
はい どうぞ!
(一同)おお~。
さあ これ どういう気持ちで?
(高橋)
入ってたんですけれども
っていうことで
(高橋)するなという句です。
さあ 中田さん どうでしょう?
(中田)そうですね。
梅沢さん どうでしょう?
(梅沢)「菖蒲の香」というのを
ケツに持ってきた。
ああ~。
って ちょっと そのへんが
なるほど。 先生!
(夏井)
(夏井)まあ
(夏井)で 今 お話 聞いたら
それ 書いた方が絶対いいです。
へえ~。
(夏井)書いたら また
まず 「抱きしめた」と書かないで
今 抱きしめております。
「抱きしめる 子」…
ここです。 「子に菖蒲湯」。
ここで
お風呂だと分からせるんです。
ちょうど
「菖蒲湯の 香の
ほのか」ぐらいで
余韻を持たしましょうか。
「抱きしめる
子に菖蒲湯の 香のほのか」。
(夏井)ねっ。 こうすると
そういうのも
最後の「香のほのか」っていう
ここらへんの…。
そうか~。
ただ 真麻さん これ…。
これは でも
出てこないので やっぱり
勉強しなきゃと思いました。
特待生の期待が懸かる1位は!?
さあ 残っているのは このお二人。
(あんり)うわ~。
田辺さん ここまできても
やっぱ まだ 自信がある?
(あんり)
いや ちょっと 浜田さん
(笑い)
ああ そう。
かっちゃん どうですか?
これで
(梅沢)ほんとですよ。
いや~ 恐ろしい。
それでは 発表しましょう。
(あんり)頼む。
いきます。 才能アリ
第1位は この人!
(あんり)田辺さん 頑張って。
(きりや)怖い。 田辺さん。
さあ 勝村政信か?
ぼる塾 田辺か?
ぼる塾 田辺~!
(田辺)やった~!
えっ すご~い!
えっ? でも すご~い!
やった~! えっ 嬉しい。
才能ナシ
最下位は 勝村政信さ~ん!
(一同)ああ~…。
(梅沢)勝村さん。
うわ~。
(きりや・あんり)ええ~!
(一同)はははっ。
それでは 勝村政信さん
才能ナシ 最下位の席へ
移動してください。
うわっ なんか
(笑い)
この人も なんか 1位 取ったり
最下位 取ったり忙しい人ですね。
(勝村)うわ~。
じゃあ 見てみましょう。
はい。 才能ナシ 最下位
勝村政信さんの作品を
見てみましょう。 こちらです。
はい どうぞ!
(梅沢)はははっ。
あははっ!
かっちゃん これ
どういう気持ちで?
(一同)はははっ。
(あんり)頑張って。
頑張ってください。
(きりや)頑張って。
(勝村)昔
(勝村)っていうんで
子どもの頃に神社があって
そこ
裏に ちっちゃい池があって
そこ 飛び石があったんですね。
で
(勝村)休みなんで こう その
永世名人。
(笑い)
あははっ!
(きりや)ありゃりゃ。
(勝村)はい…。
(一同)はははっ。
では 聞いてみましょう。 先生!
(一同)はははっ。
(きりや)怖いよ。
(夏井)もう…。
もう これ 読んだ瞬間に
芭蕉の「古池や
蛙飛び込む 水の音」を
(一同)はははっ。
本歌取りという技法は
あるんですけれども 元の…。
(夏井)ほんとに。
飛び石を
歩いていったんでしょ?
はぁ…。 ねっ。
(きりや)ため息が。
(夏井)「飛び石をゆけば」…
蛙が鳴いたのね。
(一同)はははっ。
「蛙の声
静まる」じゃなくって
「やむ」っていうんです あれは。
「やみぬ」…
「靴」なんか捨てなさい。
(一同)はははっ。
(夏井)「飛び石を
ゆけば蛙の 声やみぬ」と。
(夏井)で もう あの~
あんた このしばらくの間。
(夏井)
私 こないだね この人の
(夏井)
で いや~ やっぱ
おっちゃん 見てみなさいよ。
もう
(笑い)
(一同)はははっ。
かっちゃん これ もう しゃあないわ。
ここまで言われたらね。
そして 見事
2度目の才能アリ1位に輝いた
ぼる塾 田辺の俳句が こちら。
(梅沢)うん。
季語は 「亀鳴く」。
亀は 実際には鳴かないが
春になり 亀すらも
微かに鳴くように思えるという
空想的な春の季語です。
さあ これ どういう気持ちで?
(田辺)
私。 そうしたら そこで
(田辺)その時
(田辺)そこで
(田辺)その時の様子を
詠ってみました。
この「亀鳴くや」っていうのが
使ってみました。
横尾くん。
(横尾)あの~
(横尾)信じられないぐらい。
普通 こうだったりする
じゃないですか。
亀梨くん ここまでいくんです。
あははっ。 ほんまに?
梅沢さん どうでしょう?
(梅沢)この「亀鳴くや」。
これ 持ってきたのは
(きりや)あれ?
うん。
うわ~ 嬉しい。 やった~!
(梅沢)すごいなぁ。
聞いてみましょう。 先生!
(夏井)
(夏井)いきましょうかね。
「亀鳴くや」で もう
っていうのが これ 分かります。
そして 「お辞儀が深い」って
これ 人物 出てきますね。
どんな人物だろうと思うと
「グラウンド」が出てくる。
私は 何か こう
そんなふうに思いましたね。
で このまんまでも
いいんですけれども
もうちょっとだけ
上 目指すでしょ?
はい。 目指したいです。
「や」っていう これ
ここ 「深き」というふうにすると
「亀鳴くや お辞儀の深き
グラウンド」で。
こうすると ちょっと
(夏井)もうひと押しやろうと
思ったら
こういう言葉が
あるんです。
「お辞儀が」を
ある言葉に
変え
先生が
劇的添削。
皆さん
分かりますか?
♬~「ポリデント」
(女性)≪汚れてないし 洗浄剤なしでいっか≫
(大谷先生)入れ歯に菌が残ると
他の歯を失うリスクに
(戸田)「ポリデント」なら
≪リスク菌を10倍除菌 今ある歯のために≫
毎日「ポリデント」
♬~ 私は素敵な味です
♬~ ポーポポーポポ
ポーポポーポポ
♬~ 私は素敵な味です
♬~ ポーポポーポポ
ポーポポーポポ
♬~ 私は素敵な味です
♬~ ポーポポーポポ ポーポポーポポ
♬~ 他にもあります
♬~ はい ペペロン
♬~ 新発売です
♬~ タッカルビ
<「世界のカップヌードル」 お試しください!>
1位の俳句を
劇的添削!
(夏井)
こういう言葉があるんです。
「一」に こう深く礼することを
「一礼」っていうんです。
「亀鳴くや
一礼深き グラウンド」。
そうしたら
(夏井)こういう感じになりますね。
先生 田辺さん 一応
ってことになってるんですけど。
(夏井)あと これが
(田辺)うわ~ 頑張ろう。
分かりました。
ここからは
いきましょう。 特待生 昇格試験!
(観客たち)イエ~イ!
(中田)
まずは
春のタイトル戦の
悔しさをバネに
名人6段
中田喜子が
昇格試験に挑む。
今日 どうですか? 自信の程は。
あれからですね
あら。
それでは 名人6段
中田喜子さんの作品を
見てみましょう。
こちらです。
はい どうぞ!
ほう。
さあ これ どういう句ですか?
(中田)という句なんですが
ということの
解説なさってたんですよ。
促音便というのは
小さい「つ」のことを
促音便っていうんですけど
それを意識して作ってみました。
(一同)はははっ。
はい。
これ 永世名人 どうでしょう?
(梅沢)いや
そうですか。
(梅沢)もう にっこり笑った顔
作っといた方がいいですよ。
いやいや いやいや。
(梅沢)何カメでいくの?
(一同)はははっ。
先生!
この句の評価のポイントは
上五から中七にかけて…。
叙述の…。
いきましょう。
名人6段
中田喜子は
それとも
夏井先生の査定は!?
現状維持!
ああ~…。
(一同)はははっ。
(きりや)梅沢さん。
先生から 「勢いが足りない!」
ということでございます。
(一同)はははっ。
先生!
はい。 いいところから
押さえていきましょう。
まず 上五 中七の この
「垂直線」
という硬い響きの言葉で
やろうとしていると。 これが
「こどもの日」っていう季語の
はい。
(夏井)はい。 この
(夏井)と思いますが
(夏井)「竹を割る」と。
「竹を割る 垂直線や」
この「や」が大事なんです。
「竹を割る
垂直線や こどもの日」と。
この
いや 中田さん どうですか?
あれ 直されると。
(中田)これは もう
はい。
「アジャパー」?
(一同)はははっ。
「アジャパー」が
出た。
(笑い)
(笑い)
続いては
10段が
目前に迫る…。
それでは 名人8段
Kis-My-Ft2 横尾さんの作品を
見てみましょう。 こちらです。
はい どうぞ!
(梅沢)うん。
さあ これ どういう句ですか?
(横尾)こっちの方が語呂として
使いやすいなっていうのと
ちょっと こう 雰囲気 出るかな
っていうので使いました。
スイッチバック
電車が山登っていく
仕組みのことなんですけど
電車に乗りながら…。
(横尾)って思いを。
さあ 永世名人 どうでしょう?
あら。
(梅沢)大したもんだね~。
これ 中田さん どうでしょうか?
(中田)いや もう 「朝燕」とね
この「函嶺」が
こう 行ったり来たり
スイッチバックするっていうの
この
(中田)上手いと思います。
先生!
この句の評価のポイントは…。
なるほど。 いきましょう。
名人8段
キスマイ 横尾は
それとも
夏井先生の査定は!?
1ランク昇格!
よっしゃ!
ということで
Kis-My-Ft2
横尾さんは
名人9段に
1ランク昇格です。
ありがとうございます。
先生から
「気持ちのいい一句!」だ
ということでございます。 先生!
はい。 この
「函嶺」と。 この
(夏井)そして 「燕」だけで
季語なわけですから
ここに「朝」という
(夏井)そうすると
(夏井)朝ですから
(夏井)山ですから
その
(夏井)更に
ということになりますね。
そして おっちゃんが
いつも言ってますけれども
はい。 もう これ 当然 直しは…。
要りません。
要らない
ということでございます。
続いて
永世名人 梅沢富美男のお手本。
それとも
永世名人 梅沢富美男が50句の
傑作を詠んで 俳句史に残る
句集完成を目指す。
(梅沢)詠んでしまったんですよ。
そうなんですね。 なるほど。
それでは 梅沢富美男永世名人の
俳句のお手本を ご覧ください。
こちらです。
はい どうぞ!
「暁光や
桜隠しの 五稜郭」。
さあ これ どういう句ですか?
(梅沢)はい。 だいたい
でも やっぱり ほら 季節が
そうすると 朝 パッと起きて
光がスッといった時に
あれ? と見たら 桜の花に
雪が積もってるんですね。
それ 「桜隠し」と言うんですけど。
それで 五稜郭の所で
それが見えた時に あっ
と詠ましていただきました。
さあ 横尾くん どうでしょう?
(横尾)
「暁光や」で時間帯が分かる。
そして 「五稜郭」で場所が分かる。
お手本のような句だと思います。
中田さん ちなみに…。
(中田)そうですね。 「桜隠しの
五稜郭」って
(一同)はははっ。
(あんり)自分もやるんだ。
もう一つ…。
さあ いきましょう。
梅沢富美男の俳句は
それとも…。
夏井先生の査定は!?
(一同)はははっ。
(高橋)顔 作ってる。
ボツ!
(一同)ああ~…。
(高橋)えっ?
(あんり)カメラ カメラ。
(高橋)えっ?
(あんり)カメラ。
どこが!
先生から
「型の選択ミス」
ということでございます。
(笑い)
何なん? 先生!
(夏井)はい。 まず
というのを
おさらいいたしましょう。
上五に季語ではない言葉 「暁光」。
それに
「や」を付けて ここで切れて
中七 下五に季語を含んだ
フレーズ 12音を作ると。
こういう型なんです。
そして この型というのは
実は
まあ それに
(夏井)
そこは褒めたいと思うのですが
ただ 「暁光」という
「五稜郭」という
「桜隠し」という非常に
その通りですよ。
(夏井)この型ではなく
(一同)はははっ。
(夏井)偉い!
(あんり)急に。 綺麗な上げ方。
(夏井)偉い。 その通りです。
「桜隠し」からいくと
「桜隠しや」と
まず ここの「や」を使いましょう。
「桜隠しや」
「桜隠しや」…
で これはなくていいです。
「暁の 五稜郭」と
こっち側にいくんです。
「桜隠しや 暁の 五稜郭」と。
そうすると
(夏井)見えて そして
(夏井)その
(夏井)出てくると。
(笑い)
(梅沢)今…。
無理じゃないねん。
永世名人…。
直した方が めちゃくちゃ
いいじゃないですか。
(梅沢)めちゃくちゃいいわ。
(笑い)
(横尾)確かに。
もう
(笑い)
さあ これは
もう 永世名人の名誉のために…。
ボツということなんで
いきましょう。
せぇ~の… ドン!
♬~
(手拍子)
(きりや)ああ~ 綺麗に散って…。
(笑い)
(あんり)
これを俳句にしたい この表情。
ねえ。 これナメの。
(一同)はははっ。
いや もう 次回 じゃあ
頑張っていただきたいと思います。
(あんり)えっ?
(あんり)違う 違う 違う。
(きりや)八つ当たりしてるのは…。
(笑い)
えっ?
(あんり)よく言った。
皆さんなら
どんな俳句を詠みますか?
そして この番組を
<今シーズン 最も>
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize