あさイチ「愛(め)でたいnippon 火の国・熊本の夏をめでる!」[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

あさイチ「愛(め)でたいnippon 火の国・熊本の夏をめでる!」[字]

愛でたいnippon 火の国・熊本の夏をめでる!▽からしれんこんの進化系登場▽教えて推しライフ 日本のドラマ▽いまオシ!LIVE~北海道中標津 ほか

詳細情報
番組内容
愛でたいnippon 火の国・熊本の夏をめでる!▽県民のソウルフード・からしれんこんの進化系▽伝統の祭りの灯ろうがオシャレ雑貨に変身!▽教えて推しライフ・日本のドラマ推し▽いまオシ!LIVE『牧場育ちの麦で町おこし』~北海道・中標津町~▽みんな!ゴハンだよ とうがんの桜えびあん 林亮平さん【ゲスト】高橋茂雄(サバンナ)【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】高橋茂雄,【講師】日本料理店店主…林亮平,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,後藤佑太郎,【語り】一龍斎貞友

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 高橋
  2. 大吉
  3. ドラマ
  4. 華丸
  5. 駒村
  6. 後藤
  7. 浅井
  8. 鈴木
  9. 熊本
  10. 意味
  11. アウトドア用品
  12. 伊原
  13. 小麦
  14. 由来
  15. 自分
  16. 山本
  17. 中標津
  18. 放送
  19. レストラン
  20. 一緒

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

鈴木≫おはようございます。

大吉≫7月21日木曜日の
「あさイチ」です。

鈴木≫ゲストは高橋さんですが
ついにここに。

朝ドラ受けを、ぜひ。

高橋≫びっくりしました。

3画面が4になっていると思って
びっくりしました。

大吉≫ちょっとぐっときますね。

高橋≫ぐっときました。

この話を聞いたら

ニーニーもいいかげんにして
もらわないと。

大吉≫グレートになる気持ちは
分かったから。

高橋≫やってくれるような気が
しました。

大吉≫
きょうから新たに

幸せに向かってね。
あと、沖縄ってああいう風習が

あるんだなって

僕も全く知らなかったです。

華丸≫あの世でお金に困らないよ
うに

ご先祖様のためにあの世で使える
お金を焼いているということなん

ですよね。
さっき調べたら。

大吉≫そういうところ真面目な
ところありますね。

きょうは早速まいりましょう。
皆さんいきますよ

せーの教えて。
一同≫推しライフ!

鈴木≫きょうも皆さんの

推し活から人生を輝かせる

秘けつを探っていこうという
コーナーです。

きょうもきのうに引き続いて

日本のドラマ推しが
テーマです。

きょうもまずは推し名書きから
4000件以上の回答から

無作為に抽出した
700タイトルが載っています。

高橋さんの推しドラマは?

高橋≫なんといっても
「カムカムエヴリバディ」

なんですけども。

大吉≫来たときスタジオで
号泣していましたね。

高橋≫最終回の前日に呼んで

いただいてスタジオで朝ドラ

「カムカムエヴリバディ」…
あった!

「サニー・サイド」
かけられません?

大吉≫きょうは準備のほうが。
いまだにずっと?

高橋≫いまだに振り返って
それをYouTubeで

どこがよかったかという話を
お話しさせてもらったりして

いますし
自分のよく聴く音楽の

プレーリストには絶対に

「サニー・サイド」を
入れております。

「アルデバラン」と

「サニー・サイド」は絶対に

聴きます。
瓶系の飲み物を飲むときはやって

いたのをまねしています。
「カムカムエヴリバディ」は

大好きです。

ドラマを振り返ったらあのとき

あれやったなというのが
おもしろいですね。

大好きなドラマはDVDとか
買って保存しています。

「金八先生」ありますか。

華丸≫たくさんありますが
その回とかありますか。

高橋≫第5シーズン

第6シリーズ第7シーズンが好き

で兼末健次郎の回と鶴本直の

6シーズンと丸山しゅうの
第7シーズンがあるんですよ。

そのときからソーラン節を。
大吉≫華丸さんよりも

ドラマ好きおじさんだから

きょうはよろしくお願いします。
鈴木≫

きのうの放送の見逃し配信もあり
ますのでQRコードから

確認してください。
推し名書きも確認できます。

浅井≫まずは19年前に放送され
たドラマを

今も全力で推している方という方
の推しライフです。

SNSのライブ配信で
あるドラマへの愛を語る女性。

國中咲枝さん。
彼女の推しドラマは…。

2003年に放送された
「すいか」。

小林聡美さん演じる
34歳、独身の早川基子。

ふとしたことから、ハピネス三茶
という下宿に住むことになり

そこで暮らす女性たちとの日常を
描いたドラマです。

夏子≫いろいろいて、いいんです。

基子≫私みたいな者も
いて、いいんですかね?

夏子≫いてよし。

放送から19年
國中さんは、今でも

知る人ぞ知る名作ドラマへの熱が
冷めません。

國中さんは、年に一度
同じようにドラマに魅せられた

ファンたちと
イベントも開いています。

そのイベントで
國中さんが行ったのが

超マニアックな
「すいか」○×クイズ。

夏子≫きょうは、大トロだって
言っていなかった?

ゆか≫あー!そうだ。
例えば

「すいか」第1話に出てきた
この大トロに関する問題。

國中≫難しいですよね?
これ、○なんですけど…

こんなクイズを
40問以上作りましたが

まさかの正解者続出!

最後は、じゃんけんで
優勝者を決めたそうです。

別のイベントでは
かるた大会も実施。

同じく「すいか」を推す
イラストレーターさんと

協力、ドラマの世界観に合わせて
優しいタッチで作りました。

かるたには
ドラマの名せりふなどが

書かれています。
どんなものがあるかというと…。

かるた大会には
ファン100人が集い

大盛り上がり。

幸せあふれる、あの瞬間
一生忘れられないといいます。

國中さんは、今
「すいか」放送20周年に向けて

新たな推し活も始めています。

それは「すいか」の世界観に
浸れる場所を作ること。

ロケ地の近くに
ことしからアパートを

借りたのです。

これは、ドラマの下宿で
住人たちが履いているスリッパ。

特注で作りました。

部屋は壁一面が「すいか」の絵。

絵が上手な「すいか」ファンに
描いてもらいました。

机に座ると、登場人物と一緒に

ごはんを食べているような気分が
味わえます。

こちらの陶器の人形も…

「すいか」第5話に
出てきたものと同じ。

必死に探し出しました。

登場人物たちが
使っていたマグカップも。

絆≫私のは
LOVE FOR YOU。

基子≫LOVE FOR YOU
って。

ドラマに出てきた世界観を
できるかぎり再現しています。

そして
こんなすばらしいドラマがある

ことをさらに多くの人に
知ってもらいたい。

ゆくゆくは、記念館を建てたい
という國中さん。

ここは、そんな夢の
第一歩なんだそうです。

高橋≫見たくなりました。

浅井≫めちゃくちゃ

いいドラマです。全話見たんです
けどとても優しい雰囲気で

夏のドラマなので
この時期ぴったりです。

大吉≫何かのタイミングで

名作だけど埋もれちゃったという
知る人ぞ知る名作だから

よけいに熱が冷めないんですね。
華丸≫だって十何年たって

あれだけの人が集まって
カルタ大会をして。

高橋≫ドラマのどこに映っていた
んですか、大トロの産地。

浅井≫こうやって

マニアックなものを皆で共有する
喜びって分かります?

高橋≫自分が推してるものを
人が好きになってくれたり

同じ好きな人に出会えたり
その熱量となったとき

ほんまにテンションが上がるし
さらに一緒に深い沼に

はまっていきたくなる感じ
めっちゃ分かります。

「カムカムエヴリバディ」も
僕がいろんな人に勧めて

終わってから関ジャニの
横山君とかが見始めて

5か月後にそのシーンの話を…
分かった、分かった

よし一からしゃべろみたいな
感じがやっぱり楽しいですよね。

浅井≫私も「すいか」沼に
はまりつつあるということで

國中さんが作りあげた
「すいか」の部屋に

お邪魔してきました。

登場人物と同じ食卓を囲めている
ような気分になれて

世界にどっぷり浸ることが

できます。
華丸≫トリックアートみたい

ですね。

浅井≫ここに来れば「すいか」に
出てくる人たち、優しくて

丁寧な生き方を思い出すことが
できて、心がすっきり整うんだと

おっしゃっていました。
そんな場所これからも

もっと進化させていくんだと
思います。

華丸≫後に記念館ですもんね。

浅井≫続いてはドラマによって
人生が大きく動きだしたという

人たちの物語です。

(VTR)
無類のドラマ好きという

櫻井彰さんです。
さまざまな作品に

影響を受けてきたそうで…。

そんな櫻井さんは、4年前
あるドラマをきっかけに

転職を決意しました。
そのドラマとは…。

2018年に
NHKで放送された正月時代劇

「風雲児たち~蘭学革命篇~」。

前野良沢と杉田玄白の2人が
オランダの医学書を翻訳して

「解体新書」を出版する
裏側を描いた物語です。

前野≫思い切って、そのまま
十二指腸ではいかがかと。

杉田≫よいと思います。

櫻井さんは、このドラマを見て

初めて前野良沢の存在を知った
といいます。

このドラマに後押しされて
取得したもの、それは大型免許!

なんでも

大型トラックの運転手になって

遠いところまで行くのが

子どものころからの
夢だったんだそうです。

今では、生コンクリートを運ぶ
ミキサー車の運転手です。

続いては推しドラマをきっかけに
お店まで作ってしまった

というシェフの山本栄二さんです。

その愛が強すぎて
娘さんも巻き込んで見ている

そのドラマとは…。

1995年に放送された
「王様のレストラン」。

新米オーナーの原田禄郎と
伝説のギャルソン千石武が

個性豊かな従業員たちと

低迷したレストランの

再建を目指す
笑いあり涙ありのドラマです。

山本さんは、放送以来27年間
ずっと、はまっているんだそう。

そんな山本さん、看板メニューも

「王様のレストラン」を
意識しました。

それが、こちら。
トマトソースのカルボナーラです。

モチーフは
ドラマに登場する名物料理

オマール海老のびっくりムース。

切ると、中からとろりと
ソースがあふれるんですが…。

「王様のレストラン」は

山本さんの人生を折々で
救ってくれました。

初めて見たのは
東京のレストランで働いていた

25歳のころ。

ドラマが自分の職場と重なり
一層、仕事に身が入りました。

しかし、物事は
なかなかうまくいきません。

先輩の1人に、突然
無視されるようになったのです。

その状態は3か月以上続き

山本さんは職場を
辞めざるをえなくなりました。

料理から離れ
別の仕事に就いた山本さん。

しかし、うまくいかず
1年以上、職を転々としました。

そんなとき、再び出会ったのが
「王様のレストラン」。

夕方の再放送でした。

料理への熱い気持ちを思い出して
新たに修業し

自分のお店を持てるまでに

なりました。

「王様のレストラン」は

山本さんにシェフの心構えも
教えてくれたといいます。

こんなことがありました。

19人の団体が来店し
ばらばらのオーダーが

入ってしまったときのこと。

シェフは山本さん1人でしたが
頭と体をフル回転させ

どうにか、すべての料理を
出すことができました。

そのとき思い出したのが

同じようにシェフたちが
フル稼働して

料理を作りきったシーンでした。

山本≫それを禄郎が…

それを聞いた千石さんは…

高橋≫すごいですね。

料理にはまるって
めっちゃ分かります、見ていたら。

「ちむどんどん」でも
見ていたら食べたくなりますし

「グランメゾン東京」を見ている
ときは常に手をこうやって…。

華丸≫音を聞いていた。

大吉≫何も分からないくせに音を
聞いて。

高橋≫普通に家で米を

炊いているだけで手をこうやって。

大吉≫今出てくださった方々

僕ら同世代なので、51、52で

見てきたものも、たぶん
一緒だろうし

すごく感慨深かったね。
華丸≫そういえば

確かにドラマに影響されて
就職も僕らの時代は

ツアーコンダクターが多くて。
大吉≫「男女7人」の

さんまさんのね。

専門学校生めっちゃ多かったもん。
華丸≫ドラマで

就職先が変わるというか
影響力がね。

大吉≫ただ4年前でしたっけ

最初の櫻井さん、トラックの

華丸≫最初オランダの翻訳の人に
なるのかなと思った。

大吉≫子どものころからの夢を
かなえたいって

生コン車は遠くへ行けない。

落ちまで含めて最高でしたね。
浅井≫ほかにもドラマをきっかけ

で職業を決めた方が
いらっしゃいます。

神奈川県40代の方
中学3年のときに

「金八先生」

第4シリーズが始まる前から

ずっとファンです。

このドラマを見て教員になろうと
決め教員免許を取りました。

高橋≫金八先生みたいな先生に
なるのはほんまに

大変だと思うから

先生になってからも
金八先生になるのってまた

大変ですよね。
浅井≫ほかにもドラマを見て職業

に憧れ
たという声がとても多かったん

です。トップ3がこちらです。

第1位は医療従事者には

2位に客室乗務員
3位は不動産業です。

第1位から見ていきましょう。
「ナースのお仕事」

「ちゅらさん」「JIN-仁-」
「コード・ブルー」。

華丸≫「ドクターX」とかね。
大吉≫これは分かるね。

浅井≫客室乗務員は
「スチュワーデス物語」

「やまとなでしこ」
「アテンションプリーズ」。

鈴木さんも

「やまとなでしこ」好きだと。
鈴木≫見ていました見ていま

した。合コンはこうすればいいん
だと

桜子のテクニック。
華丸≫手こぎボート乗ったんです

か。

鈴木≫乗らなかった。
大吉≫ここまでは

想像がつきました。不動産業は?
浅井≫その前に

「やまとなでしこ」の
エピソードが届いています。

千葉県40代の方からです。
「やまとなでしこ」を見て

キラキラした松嶋菜々子さんに
憧れてCAを目指しました。

しかし就職氷河期で
募集すらなくて

よくとし以降30回以上

受験して30代にしてやっと合格。

ここまで頑張れたのも
ドラマのおかげです。

鈴木≫すごい。
浅井≫エネルギーに

なったんですね。
では気になる不動産業は

このドラマでした。

なんと「おっさんずラブ」
単独の推しパワーで

ランクインしました。

高橋≫それだけでトップ3に

入りますか。

何やっとんねん、「金八先生」。

浅井≫舞台が
天空不動産という会社です。

皆さん憧れを持ったんでしょうね。
東京都20代の方からです。

コメディーかと思って
見始めましたが心が揺さぶられ

気付いたときには泣いてました。

ドラマの世界観に憧れ

主人公にほれた同僚の気持ちにも
なってみたくて

不動産営業の仕事に就きました。

高橋≫すごい。
不動産業、「おっさんずラブ」の

影響力すごいですね。

浅井≫まさにドラマと
人生ともにあるという方が

多かったです。

きのうと、きょう

2日間にわたってドラマ推し

見てきました。
高橋さんはまとめてください。

高橋≫いやまとまらへんでしょ。

こんな後ろに山のような文字の
ドラマを出しておきながら。

こういう番組にしたらどうですか
毎日ドラマ推しを

調べていくという。

華丸≫ワンコーナーほしいよね。
大吉≫そういう番組が

欲しいかもしれないね。

華丸≫いいドラマは、いつ
振り返っててもいいですよね。

高橋≫この表が欲しいです。
これあったなと思いながら。

「グランメゾン東京」も
あったんだって。

大吉≫ルパパトもありましたね。

浅井≫こちらのボードは
インスタグラムのほうにも

アップしています。
鈴木≫見逃し配信もやっています。

浅井≫次回のお知らせを
しておきます。

次のテーマは声推しです。
声優、歌手、ナレーター

アナウンサー
ラジオパーソナリティーなどなど

声推しの皆さんの熱い思い
推し活を教えてください。

放送は10月の予定です。

こちらのQRコードから
アンケートにアクセスできます。

お楽しみに。

大吉≫続きましては
「愛でたいnippon」です。

とりっぷさんの

声推しは誰かな?

とりっぷ≫私の声推しですか。

「忍たま乱太郎」の
しんべヱかな。

<しんべヱの声で>

皆さん「あさイチ」

僕も大好きです。

うふふ…失礼しました。

空気が冷えてしまいました。

推しライフの熱気に負けない

くらい火の国熊本を
めでてまいりましょう。

熊本県民のソウルフード実は今
すごいことになっているんです。

(VTR)
とりっぷ≫ご存じ

からしれんこん!
シャキっとした食感

つんと鼻に抜ける辛みが
癖になる

熊本のまさにソウルフードです。

一年中、楽しめますが

地元の皆さんは

特に、夏バテ予防に

召し上がるとか。

マヨネーズでマイルドさを
ちょい足しするのが

定番のスタイルです。

それにしても、れんこんに
からしを詰めるという

ユニークな食べ物

どうやって
作ってるんでしょう?

伺ってみましょう。
こんにちは~。

創業67年の専門店の
社長、村上範年さんです。

早速、作り方を見せてください。

おっとー!

これは、からしとみそを

秘伝の割合で混ぜたもの。

お店の命です。

村上さん

こうしないと、だめなんですか?

なるほど、それで
しっかり

たっぷり詰まってるんですね!

そして、一日熟成させて…。

ウコンなどを混ぜた色鮮やかな特
製の衣をからませて…。

でもこれ、どうして熊本で
生まれたのか、ご存じですか?

≫時は江戸。

熊本藩主・細川忠利公は
食が細く病気がちでした。

殿様を元気する食べ物が

広く募集され、とあるお坊さんが
考えたのが

からしれんこんだったのです。

れんこんの食物繊維や
ネバネバ成分が

夏バテしがちな胃や腸を
優しく守って

からしと、れんこんに含まれる
抗酸化作用で

アンチエージング効果も!

おかげでお殿様も
健康になられたとか。

以来、県民に

愛され続けているのです。

とりっぷ≫その、からしれんこん
次々と進化している情報を

キャッチしましたよ!
カラフルですね~。

グリーンは、わさびみそ

ピンクは8種類のスパイスの

チリペッパー風味。

黒!これは強烈
イカ墨でそぼろを詰めた

子どもにも人気のおかずなんです。

いや~熊本の皆さんの熱愛ぶりに
うっとり。

しかーし!ただ1つ
問題があるそうなんです!

確かに…

特に、熊本以外の方は
持て余してしまうかも…。

でも、ご安心ください!

残さずおいしく食べられる方法を
達人に教えていただきましょう。

からしれんこん店の

村上さんのおすすめは

からしれんこんの豚バラ巻き。

作り方は超簡単です!

豚バラ肉を巻いて

塩こしょうして、焼くだけです。

脂で辛みがマイルドになり

おつまみにも

おかずにもぴったりです。

食が進みそうですね。

ほかにも、からしと相性がよい
アボカドを使ったお手軽サラダや

チーズやケチャップを載せた
ピザなど、アイデアレシピを

発信しています。

さらに、からしれんこんを
リスペクトしてやまない料理人も

いるんです。

まきの火で、からしれんこんを
あぶっているのは

シェフの宮本けんしんさん。

宮本≫お待たせしました。

とりっぷ≫シェフの手にかかれば
からしれんこんも

こんなすてきな一品に。

こちらは、熊本の郷土料理
さくら納豆です。

馬肉と納豆をあえたものを
添えていただくと

極上の風味が口の中に広がります。
たまりません。

でも、馬肉は手に入らないよ!
という方は…。

スペインを代表する冷製スープ

ガスパチョからしれんこん仕立て。
暑い夏に、ぴったりです。

材料は、からしれんこんと
フルーツトマトなど

自宅にあるお野菜なら何でもOK。

そのポイントなのが…。

宮本≫ガスパチョって
とうがらしとか入れるんですよね。

それが、このからしで。
分離しないように

パンとかを入れるんですよ。
そのパンの代わりがこの衣。

とりっぷ≫からしれんこんの
特徴が、手間を省いて

本場の味に
近づけてくれるんですね。

トマトをベースに

からしれんこん、野菜、塩と酢を
入れてミキサーにかけるだけ。

これを
冷蔵庫で1時間ほど寝かせれば

もう完成です!

どうですか?高橋さん。

お土産でもらったら
ぜひ試してみてくださいね。

とりっとり!

高橋≫あまり僕、お土産で
もらうことはですけど

確かにまるまる1個あったら

余っちゃいますよね。
大吉≫子どものころ

熊本土産ということで食卓に
出ましたけど

子どもには辛いから。
高橋≫パンチ力がありますよね。

大吉≫食べ慣れないなと
いう印象がありましたね。

華丸≫食べるけど1切れ2切れと
いう感じですね。

大吉≫進化しているんですね。

鈴木≫きょうお伝えするのは
熊本放送局の

後藤佑太郎アナウンサーです。

後藤君の推しドラマは?
後藤≫「半沢直樹」です。

大学まで剣道をしておりまして
半沢先輩も同じく剣道部だったと

いうことで。
高橋≫そうだったら

あなたNHKではなく
銀行に勤めなさいよ。

後藤≫あの目線や姿勢に憧れて

アナウンサーにも通じるものが
あるかなと思って。

高橋≫表情が似ているような気が
します。

後藤≫ちょっと
まねをさせていただきます。

<笑い声>
高橋≫似てる。

あの名ぜりふは?

後藤≫倍返し…

あまり似ていない。

それはそうとして話がそれました

からしれんこんです。

劇的な進化を遂げていた

ご紹介したカラフルな
れんこんに加えて

スナック感覚で食べられます
れんこんチップス。

まだあります、その隣には
春巻きです。

中には細かく切ったれんこんを
からしで味付けしたものが

入っています。
真空パックにできるので

日もちもして
お土産にぴったりなんです。

華丸≫春巻きには
からしをつけるしね。

高橋≫からしれんこんも含めて

ビールによく合うんです。

お好きなサウナのあとに
ビールそしてからしれんこん

いかがですか。
高橋≫いいですね。

サウナに入ったら
何でもいいんですけどね。

後藤≫よく整うと思います。

食物繊維も入っていますので
胃腸の調子も整います。

ぜひこの夏に
召し上がってみてください。

続きましては
ちょっと耳を澄ませてください。

聞こえてきましたこちらのお囃子

よへほ節といいます。

コロナで中止されていたんですが

ことし3年ぶりに開催さ
れる予定の伝統の夏祭りの

ものなんです。

優美な踊りが有名なんですが
ちょっと踊る人の頭に

注目してみてください。

(VTR)
後藤≫そろいのいでたちの女性が

あでやかに踊る様が実に幻想的。

毎年お盆に行われてきた
山鹿灯籠まつりです。

1000人が織り成す舞いを
一目見ようと、10万人以上の

観光客が詰めかける
熊本の夏の風物詩です。

注目は、頭の上の金色に輝く飾り。

金灯籠と呼びますが

よくこんなのを載せて
踊れるなって思いませんか?

どうやら、すごく首を鍛えてる…
というわけではないようですよ。

実は…。

この灯籠、なんと
紙とのりしか使っていないんです。

600年以上の歴史があり
国の伝統的工芸品の1つなんです。

その重さは…

たったの76gと
大きめの卵と、ほぼ同じ。

これなら頭に載せられますね。

とはいえ、複雑な金灯籠を
形づくるパーツは、およそ200。

灯籠師と呼ばれる職人が
すべて手作業で作り上げます。

山鹿で育ち
灯籠の美しさに魅せられて

この道に入った中村潤弥さん。

職人歴13年。

現在8人いる灯籠師の
期待の若手です。

その真骨頂は
継ぎ目が分からないほど

精巧に紙を貼り合わせる技術。

分かりますか?

紙には、のりしろがありません。

厚さ1mmにも満たない側面に
細い棒で、のりを薄く載せつつ

指の感覚だけで、やわらかな
丸みを生み出していきます。

僅かな紙の重なりさえ
許さない姿勢が

美しさを際立たせています。

この金灯籠
もとは神様にささげて

平安を願うための奉納品でした。

昭和に入り、これを頭に載せた
踊りが生まれ

山鹿灯籠まつりは
全国に知れ渡りました。

今、山鹿灯籠の魅力を
もっと多くの人に広めたいと

灯籠をアップデートさせています。

こちらはアロマディフューザー。

和紙は
オイルがしみこみやすいので

香りを効果的に広げてくれます。

このドライフラワーベースは
初心者向けの手作りキットです。

そして、特に人気なのが…。

風の中を優雅に舞うモビール。

山鹿灯籠の立体感や
和紙の質感を守りつつ

現代アートのようなアイテムに
生まれ変わらせました。

ほら、この形
お分かりですよね?

金灯籠のいちばん上。

擬宝珠の技術が
生かされています。

さらに、中村さんたちは
体験教室も開いています。

灯籠師みずからレクチャー。

伝統の技を体験しながらも
すてきな雑貨が作れちゃうと

若い女性や子どもにも

人気を集めています。

さらにさらに
中村さんのチャレンジは

こんな分野にまで

飛躍しています。それが…

ラピュタ。

映画「天空の城ラピュタ」に
登場する城を

紙だけで再現しました。

幅1mを超える大作。

熊本の美術館に展示された
紛れもない芸術作品です。

高橋≫美しいですね。

手に取って見てみたくなりました。

のりしろがないところ。

後藤≫繊細なものなんですが

ラピュタ以外にも

すごい作品がたくさんあります。

この灯籠というのは神社に
地域の平安や安全を願うために

奉納されていたものですが
神社に行くと見ることが

できるんです。
その映像もあります。

ご覧ください。
こちらが山鹿市内にある

灯籠が奉納されている
大宮神社です。

職人たちの力作。
実はこれらすべて設計図はなくて

写真などを見ながら
感覚だけで作っているんです。

これ、単に難しいものを
作っているわけではないんです。

例えばこれ、中村さんが
去年作った三陸鉄道です。

去年は
東日本大震災から

10年という節目でした。

東北地方の

平和への願いを込めて
奉納したものなんです。

中村さん、実は
推しドラマが「あまちゃん」

ということで、この東北の中でも
三陸鉄道を作ったということです。

そして、ことし制作しているのが
沖縄県首里城の守礼門です。

沖縄の復帰50年に合わせて
やはり平和への願いが

込められています。

高橋≫いろんなものを見られると
いうのは行ってみたくなりました。

大吉≫設計図がないって
すごいですね。

写真を見ながら「あまちゃん」の
列車もね。

後藤≫灯籠師の皆さん
紙でどんなものでも作ることが

できるということです。
大吉≫8人しかいない

ということなんですね。
後藤≫体験教室などを開いて

間口を広げていきたいということ
です。

高橋≫めっちゃ大勢の方がやって
おられるときに

かぶっているものは
また別のやつを

かぶっているんですか?

華丸≫ご自身のものですか
買うんですか?

後藤≫毎年灯籠師の方が
作っています。

使えなくなってしまうものもあり
ますので交換したりしています。

華丸≫1000人分作る?
後藤≫使い回せるものも

あるということです。

続いてめでるのは
熊本のことばです。

方言です。
こちらに並んでいますのは

取材中に見つけました
熊本弁が書かれた

トートバッグです。

ここで、いきなりですけれど
熊本弁クイズ!

華丸さん、問題です、こちらの
ことば

ひだるか、ご存じですか?

華丸≫面倒くさいとか

きついとか、そういう感じじゃ
なかったっけ?

後藤≫残念。

華丸≫痛あ、ガチで間違えた。

後藤≫どんな意味があるかと
いいますと。

おなかがすいた
という意味なんです。

華丸≫ひもじいということ?

後藤≫朝ごはん食べ損ねて
ひだるかとか。

大吉≫でも福岡と熊本で

ことばがだいぶ違うからね。

華丸≫初めて聞いた。
後藤≫熊本は独特のことばが

多いんです。
今回、注目したのがこちらです。

あとぜき。

このことば、地元の新聞社の調査
で熊本県民が

いちばん好きな熊本弁に
輝いたんです。

高橋さんこの意味なんでしょうか。

高橋≫あとから合流する大関。

あとから大関、合流されます。
後藤≫華丸さん、大吉さんは?

大吉≫これは当たるわけが
ないよ、という感じですよ。

華丸≫あとぜきからは
導けないですよね。

高橋≫好きなことばの1位なん
ですよね。

後藤≫どんなふうに使うかと
いいますと

高橋君、あとぜき!

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

9時になりました。
ニュースをお伝えします。

財務省が発表したことし1月から
6月までの半年間の貿易統計に

よりますと
輸出から輸入を差し引いた

貿易収支は7兆9241億円の

赤字で上半期としては過去最大の
赤字額となりました。

ロシアによるウクライナ侵攻を

背景に原油などの価格が上昇し
輸入額が大きく膨らんだことが

要因です。

アメリカ政府の高官は東アジアの

安全保障における日本の役割の
強化に期待を示すとともに

北朝鮮の脅威に対抗するうえで

日本と韓国の関係改善が重要だと
いう認識を示しました。

アメリカ、ホワイトハウスの
NSC・国家安全保障会議で

東アジアなどを担当する

ケーガン上級部長は20日、

日本が防衛費を増額する方針を
示したことについて

日本がより大きな責任を

担うことができれば
とても助けになると歓迎し

東アジアの安全保障における日本
の役割の強化に期待を示しました。

また核・ミサイル開発を続ける
北朝鮮の脅威に対抗するための

日米韓3か国の連携については

日韓関係の改善が重要だという
認識を示しました。

日米韓の3か国は先月、

スペインで開かれた

NATO首脳会議に合わせて
首脳会談を行い

北朝鮮に対応するため
安全保障分野での協力を推進して

いく方針を確認しています。

アメリカのバイデン大統領は今後

10日以内に中国の
習近平国家主席と会談したいと

いう意向を示しました。
オンラインか電話での会談を

念頭に置いていると見られ
アメリカが中国に課している

関税措置や台湾情勢などを巡る

議論の行方に
関心が集まりそうです。

20日、アメリカの
バイデン大統領は近いうちに

中国の習近平国家主席と会談し
たいという意向を示しました。

オンラインか電話での会談を
念頭に置いていると見られます。

バイデン政権は記録的な

インフレを抑え込もうと
中国からの輸入品に課している

関税の一部引き下げを
検討していて

バイデン大統領は記者から関税に

ついて議論するのかと尋ねられた
ものの明確には答えませんでした。

会談が実現すればことし3月以来

となり台湾情勢やウクライナ情勢

なども議題に上がると見られます。

米中両国の間では競争が衝突に

発展しないよう対話を継続して
いくことでは一致しており

対立が続く両国の首脳の議論の
行方に関心が集まりそうです。

では全国の天気、雲の様子です。

本州付近には低気圧や前線に伴う
雲が西から広がってきています。

山陰沖や九州の北には
活発な雨雲も見られます。

きょうの天気です。

西日本は雨や雷雨の所が多く

九州北部や中国地方では雷を伴い
激しく降る所がありそうです。

北陸や東海地方は夕方以降、

雨が降るでしょう。

関東も午後にはところどころで

雨が降りそうです。
東北も曇りで

雨の降る所があるでしょう。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

大吉≫

9時台まずは浅井君から
大事な訂正がございます。

浅井≫「#教えて推しライフ」に

ついてですが「おっさんずラブ」
で天空不動産が舞台となったのは

2018年でした。

字幕に誤りがありました。大変
失礼いたしました。

大吉≫推しの皆さん
すみませんでした。

鈴木≫熊本について
後藤君お願いします。

後藤≫先ほど
熊本弁のあとぜきについて

クイズをやりましたけれども
このことばの本来の意味を

調べてみると、おもしろいことが
分かっちゃったんです。

(VTR)
早速

手当たりしだいに聞き込みました。

あとぜき、ご存じですか?

みんな
このことば知ってるかな?

あとぜきとは

開けたら閉めるという意味の

方言のようです。

ショッピングセンターや

飲食店の扉にも、あとぜき。

県民に常識のことばなのは
分かりました。

でも、神奈川出身の私
なぜドアを閉めるなのか

全然分かりません。

皆さん、ことばの由来は
ご存じなんですか?

徹底調査しましょう。

由来が分からないということで徹
底調査。訪ねたのは、市内の一流

ホテル。
開け閉めのプロなら知ってるはず。

あれ?いいとこ突いてると
思ったんですけど、残念。

そうでした!
私としたことが。

熊本なら、まず
このお方を訪ねなきゃでしたね。

あの、私、あとぜきの由来を
調べておりまして…

聞いてますか?

あ、直接
教えてくれるわけじゃ

ないんですね、と、思いつつ
そのばってん城次さんに

期待します。
失礼します、失礼します。

はい、見るからに
おもしろおじさん登場!

県民おなじみのご当地タレントで
熊本弁を操るプロ中のプロです。

城次≫ちょっとマスク外すけど
こんな人に…

途中から、そんな気がしましたが
ここでも成果は得られず。

いったい、誰があとぜきの秘密を
教えてくれるのか。

このままでは
アナウンサーの名が泣く。

心が折れかけた、そのとき…。

NHKの過去の番組を調べれば
熊本弁に詳しい人が…

ほら、いましたよ!

今度こそという覚悟で訪ねます。

こちら、熊本に来た留学生向けに
ことばを教えている

日本語教育の専門家
馬場良二さん。

早速、由来を伺うと

何やら分厚い本を
出してくれました。

これは17世紀に発行された
ポルトガル語で日本語を訳す辞書。

宣教師が日本各地のことばを
学ぶために作ったものです。

馬場≫「とをせく」って
あるでしょ。

戸を閉めるという意味だって
ここに書いてあります。

「ぜき」が「せく」
扉を閉めるという意味であること

そして江戸時代から使われていた。
たくさん分かったことが

ありました。

ついに大きな前進!

この勢いで
「せき」の語源は何なのか

そして、「あと」は
何を意味するのか

歴史の専門家を訪ねます。

どうも、すみません。
失礼します。

毛利≫毛利です。

郷土史に詳しい毛利秀士さん。

「あと」と「ぜき」の由来に
心当たりがあるそうです。

早速、連れて行ってくれたのは
なぜか高校の敷地。

むむ…この草むらが、あとぜき?

実は、この草を刈ると
なんと、およそ1400年前の

古墳の集まりが現れる
とっても貴重な場所なんです。

毛利≫この「塞」という字が
「せく」と読むんです。

「せく」とは塞ぐという漢字の
音読み「そく」が転じたもの。

さらに、大切な人の
お墓をしっかり塞いで

安心してその場を去る
つまり、あとにする

これが由来ではないかと
毛利さんたちは考えています。

高橋≫覚えました、あとぜき。

ただ、ばってん城次さんを

紹介したくまモンはだめですね。

高橋≫城次さんの出番はこれだけ
かと。

もっとあるかなと思ったので。
後藤≫長く説明はして

もらっているんですが
由来はご存じではなかったので。

古墳時代から説があると

古墳時代の由来が今のあとぜき。

今も大切にされてることば。

大吉≫
熊本でしか

使わないですよね。
ほかの九州ではね。

華丸≫せいといて、というのは
言いますよね。

ばあちゃんぐらいまでは。
ぜきは僕らは使ったことないね。

大吉≫独特なことばが多いね。

高橋≫結構がっつりことばとして

不思議なフレーズが多いですね
熊本は。

後藤≫ここでもう一度
熊本弁クイズです。

高橋さん

今度はこちらを当ててみて
ください。

ぎゃんいってぎゃんいってぎゃん。

どんな意味でしょうか?

高橋≫右行って右行って右みたい
な?

後藤≫ほぼ正解です。
まさかノーヒントで。

こう行ってこう行ってこう。
びっくりしました。

ぎゃんいってぎゃんいってぎゃん

つまり、右行って。

左もぎゃんになるんです。

高橋≫がーっと行って
さーっと行ってという関西の

ニュアンスと一緒なんですね。
後藤≫どうやって使うのか。

ここで熊本弁の正しい発声に

ついて石井アナウンサーの発声を
聞いてみましょう。

石井≫NHKに行きたかとね。
ぎゃんいってぎゃんいってぎゃん

たい。

大吉≫「あさイチ」の

アナウンサーの石井君。
こういうときこそ

ばってん城次さん使いなさいよ。
華丸≫しかも録音でしょ?

後藤≫きのう急きょ録音しました。

大吉≫なんかまねしたくなります
ね。

後藤≫第2問、あります。

華丸さん、

こちらの空欄に入る適切な
熊本弁を選んでください。

どれが入るでしょうか。

華丸≫毎日暑い日が続いて

うすとろか、

あくしゃうつ、むぞらしか。

大吉≫ばってん荒川さんの

ものまねを今、しているんですね。
後藤≫むぞらしかは

かわいいという意味なんですね。
正解はBのあくしゃうつ。

うんざりという意味です。

華丸≫全然、違うね。

高橋≫あくしゃ、は
どういう意味なんですか。

後藤≫ちょっと
それは分からないですね。

一つ一つの由来までは

大変なんですよ
ご覧になっていただいたとおり。

うすとろかの意味は
恥ずかしいという意味です。

華丸≫由来は?

後藤≫分からないです。

大吉≫石井君の発音は?

石井≫ちかごーぬっかりばっかで
あくしゃうつ。

大吉≫聞けてよかったです。

後藤≫うんざり感は
ゼロでしたけれどもね。

以上です。

大吉≫後藤さん、
ありがとうございました。

続いては「トレンドCatch!
コレキテル」です。

宮崎≫

おはようございます。
今私が座っているこのおしゃれな

いすなんですけれども
実はアウトドア用品なんですね。

このように使い心地がよくて

インテリアにも
なじむものも出てきていまして

日頃の日常生活に
取り入れる方増えているんです。

(VTR)
都内に住む森田亜矢子さん。

2人の子どもを育てながら

在宅で働いています。

森田さんが使っていた
このテーブル

実は、アウトドア用品です。
特に気に入っているのが…。

機能性も抜群。

脚の長さを調節して、高さを
3段階に変えることができます。

いちばん高くすると
キッチンでの作業台に。

中ぐらいだと仕事用のデスクに。

低くすると、子どもたちと
カードゲームをするのにぴったり。

簡単に折り畳めて
あっという間にコンパクトに。

これなら使わないときは
部屋の収納棚に

しまっておけちゃいます。

ほかにも、室内には
数々のアウトドア用品が。

手元を照らす照明は
テントにつるすランタンです。

夜になると
お部屋を優しく照らしてくれます。

そして、このクッション。

中にブランケットが入っている
防寒対策グッズ。

おうちでは、広げて
敷物としても使っています。

さらに、こちらも
アウトドアで使えるものなんです

が何だか分かりますか?
これ、広げてみると

実は卓上コンロなんです。
屋外での使用を想定し

炎を中心に集めて
効率的に温めるので

カレーもあっという間に
出来上がり。

おうちのインテリアとしても
使えるアウトドア用品。

開発したメーカーの担当者は。

このあと、スタジオでは
おうちのインテリアや

防災用としても人気の
ランタンを紹介。

さらに、20年にわたり
経済トレンドを取材してきた

平野亜矢さんが
最新のアウトドア用品の

トレンドを解説します。

宮崎≫おしゃれなアウトドア用品
まだ、ありまして

今おうち使いに人気なのが
このような

LEDランタンなんですね。

乾電池や充電式で手軽に使えて
防災用にもなります。

真ん中、見ていただきたいんです
けれども

これは明かりが揺らいで

リラックス効果がありまして

そして下の部分が音楽が流せる
スピーカーにも

なっているんですね。
また携帯しやすいもの

というのもありまして

外して、このように
持ち歩くことができるんですね。

私の胸元をご覧ください。
これもランタンです。

真ん中に磁石が付いているので

服に挟むこともできるということ
もあるんですね。

高橋さんもアウトドア用品を

愛用しているんですよね。

高橋≫アウトドア用品、好きで
左の外せるやつ持っています。

先ほどの家で使ってはった

ランタンも同じやつを
持っています。

ランタンめっちゃ持っています。
これシェラカップといって

キャンプとかで使う
食器なんですけれども

家のごはんも
全部これにしています。

普通キャンプに行ったら
持って食べられるように

なっているんですけど
これに統一したら

アウトドア感を家でも出せるし

洗い物とか収納も
めちゃめちゃ楽なんですね。

宮崎≫ここからは経済トレンドに
詳しい平野亜矢さんに伺います。

今なぜアウトドア用品が
人気なんでしょうか?

平野≫近年ずっとアウトドアって
ずっとブームなんですけど

コロナで、かなり
火がついたんですね。

そうなってきたときに非常に
例えば庭でちょっとテントを

立てておうちキャンプとか

公園でいいいすを出す
チェアリングとか

お弁当を食べたりとかもいいと

思うんですけどそういった
ブームが出てきたときに

いろいろなグッズも
どんどん増えてきまして

お話がありましたが
コンパクトに収納できる

というところもありますし
あとは丈夫で

ちょっとかわいいんですよね。

そういうのもあって

日常生活の中に取り入れる人も

どんどん増えてきている
というのが今の状況です。

宮崎≫さらに実際に
キャンプをする人も

増えてきていまして
キャンプをする方の4人に1人は

初心者の方なんです。
そうした初心者の方を

後押しします商品ですとか
グッズやサービスが続々

登場しています。
アウトドア用品の

「トレンドCatch!コレキテ
ル」。

(VTR)

全国におよそ500の店舗を持つ
大型商業施設。

これまで花見のシーズンなど
期間限定で販売していた

アウトドア用品。

ニーズの高まりを受け
昨年から通年で取り扱っています。

特に企業が独自に企画開発した
プライベートブランドの

手ごろな価格の商品が
アウトドア初心者に好評です。

例えば、炭火焼きグリル。

アウトドアメーカーのものと

比べると、網が少し
小さくなっているものの

値段は半分ほどに
抑えられています。

初心者向けのサービスも
登場しています。

ことし4月にオープンした
アウトドア用品を扱う大型店舗。

テントや寝袋、たき火台など

幅広い商品がずらりと
並んでいます。

テントだけで300種類以上。

形や張り方、機能もさまざまです。

どれを選べばいいのか
どう使えばいいのか

初心者には難しいですよね。

そこで、ここには
都心の店舗には珍しい

テントを試し張りできる
スペースが確保されています。

初心者には、専門のスタッフが

張り方を手取り足取り
教えてくれます。

昨年、キャンプデビューをし

設営が簡単な初心者用テントを
探しにきたご家族です。

テントを畳むのも一苦労。

簡単にしまえるコツも
教えてもらえます。

宮崎≫初心者向けの
低価格商品なんですが

まだまだたくさんありまして
例えば、こちら

おしゃれ作業着などを扱う

あのメーカーが手がけていますの
は、

とりあえずこれだけあればOKと
いう初心者向けの

キャンプグッズなんですね。
お値段なんと1万円以下

ということなんですね。
全部で1万円以下です。

全部買っても
1万円以下ということです。

これだけ安いとキャンプにも

初心者でも
参加しやすくなりそうですね。

平野≫最近100円ショップ
なんかもアウトドアコーナーが

あるんですよ。

必ずしも

値段は100円ではなくて
300円ぐらいのものも

あるんですけど、そうすると

どれぐらい自分がキャンプに

行くかよく分からないけど
ちょっとやってみたい

グッズを使っているうちに
本当に外で使ってみたい

というふうになったときに
手を出しやすい価格のものが

あると試せる
もう一段、本格的なものが

欲しくなったら、また次の
ステップへという形になります。

アウトドアのスタイルも
多様化してきて

ソロキャンプというのが

すごく話題になりました。

ガチのものもあれば

もっとカジュアルに

車内泊をして外でごはんを食べる
だけとか、いろんなスタイルが

あるので、それに合わせて皆さん
自分の好きなもの好きな

スタイルを選べるように
どんどんなってきていますね。

大吉≫しばらくこのブーム
止まらないですね。

平野≫コロナで外で遊ぶ楽しみを
たくさん知った方がいるので

広がっていくんじゃないかな
と思います。

高橋≫平野さん
ありがとうございました。

続きましては
「いまオシ!LIVE」です。

今週は北海道から
帯広放送局の伊原さん。

伊原≫曇り予想と聞いていたん

ですがきょうは晴れわたってい

ます。青い空に白い雲、そして
抜けるような緑の大地

北海道です。
おはようございます。

北海道の東道東の

中標津町に来ています。
この中標津町

基幹産業があるんです。

牛に牛乳。

酪農が基幹産業なんですよ。

大吉≫どうなってるの?
この牛ちゃんは。

伊原≫スタッフが頑張っています。

酪農と牛乳、中標津町ですが

人口は2万3000人
牛はおよそ4万頭

飼育されています。
生乳の生産量は年間15万トン

以上で全国2位なんです。
私の後ろに見えます。

遠くに見えるあの工場のような
建物

この牛舎、とにかくすごいんです。

それが中標津町
きょうお伝えする

いまオシです。
あちらにある牛舎に

最新鋭の酪農の技術が
詰まっているんです

ちょっと驚きますよ。

これ牛たちが乗っているこちら
メリーゴーラウンドのように

見えますがアジア導入
第1号となった

回転式自動搾乳機なんです。
牛が自分でこの器械に

入っていくんです。

センサーがお乳の出る乳頭を
感知し洗浄、搾乳を自動で

行ってくれるんです。
人の手に、ほとんど

触れなくていいんですって。
1周する間に搾乳が終わるので

牛がリラックスしストレスも
ほとんどかからないそうです。

作業効率はこれまでの搾乳の
なんと4倍なんです。

さらに牛舎にも工夫があります。

国内でも数少ない最新の
換気システムを導入している

んです。センサーにより
牛舎の中の温度湿度を感知して

空気の流れを作っているんです。
365日24時間、牛にとって

最適な気温が保たれているんです。
風も通っていますから

においが籠もらないんです。
作業する人にとっても優しい

働く環境が、この技術によって
できているんです。

こちらの農場の代表の
佐々木大輔さんです。

こうした取り組み
いかがですか?

佐々木≫やはり農業の担い手
今までは家族で

農家の子どもたちが次の時代を
担ってきたんですけれども

やはりこれからは世の中の
すべての子どもたちが農業を

職業として
選択してもらえるように

最新の技術を導入して
環境を作っているところです。

伊原≫新酪農スタイル
というわけなんです。

まだほかにも技術があるんです。
牛さん見せてもらっていいですか。

この牛の首元に注目してください。

ネックレスのようなところに
端末が取り付けられています。

これで牛の健康状態を集めて

タブレットで一頭一頭

500m以上牛舎は

離れているんですが
手に取るように

見ることができるんです。

例えば、緑のところは分べん前と
書かれています。

タッチしますと
ずらっと妊娠確定と書いてあって

牛が分べん予定日
きょうは7月21日

2頭生まれるなんとことも

分かってしまうんですよ。

これは大きいですか。

佐々木≫そうですね。

あまり農業に経験のない社員でも

この情報をもとに

省力化しながら

作業することができます。

伊原≫東京ドームに換算すると
75個分の規模があるんですよ。

この従業員は何人なんですっけ?
佐々木≫6人です。

伊原≫人手不足ではありません。

こうした技術を使うことで

新しい酪農のスタイルを
確立しています。

新酪農スタイル。
乳牛は牛乳だけではないんです。

新たなことにも取り組んでいます。

このヒントが中にあります。

この牧場には
カフェも併設されています。

おいしそうな食べ物が
ずらっと並んでいます。

熱々、チーズたっぷりのピザに

ごはんのお供のギョーザなど

ある共通点があります。
新酪農スタイルに関わっています。

何だか分かりますか?
高橋≫小麦粉を使っている。

伊原≫新酪農スタイル
新たに取り組んでいるのは

こんなことなんです。

高橋さん、ご名答です。
小麦を作っているんです。

佐々木さん、酪農の方が

小麦を作るというのは中標津では
結構あることなんでしょうか。

佐々木≫中標津では

酪農が主産業ですので

以前小麦を

作っている農家さんは
1人もいませんでした。

やはり牛乳乳製品をもっと
多くの人に食べてもらいたい

という思いから
小麦を作ろうと思いました。

例えばお店で農家さんが作った
チーズが1000円で

売っていたとして
これはなかなか消費者の方が

手が伸びない価格だと
思うんですけど、ここに

ピザもあるんですけど
ピザが1000円で

販売されていたときに
消費者の方は買って食べてくれる

と思うんですよ。
やはり小麦の力が乳製品を

引き立ててくれるという期待から
小麦を作ることを決断しました。

伊原≫もともと中標津にあった
乳製品と新たな小麦のかけ算で

この地域を盛り上げようと
しているわけなんですね。

具体的に見ていくと
商品もいっぱいあるんです。

ラーメン、麺、小麦
中標津のものを使っていますし

先ほどご紹介した

ギョーザにこれもまさに

チーズが入っています、ピザ。
その横小麦のほかにも

小豆も作っているんです。

小豆トーストは
まさにオール中標津

手前にある、あんパン
あんこも皮も中標津

オール中標津です。

中標津の特徴は
ようかんのようなもの

地元のものなんですよ。

この小麦だけにとどまらない
さらにさらに新たなものも

作り始めているんです。
ちょっと麦に似ていますよね。

大麦です。

この大麦を加工してできたのは
その横にある

モルトです。
聞いたことありますかね。

モルトというとビールや

いわゆるウイスキーの
原料になるものなんですが

佐々木さん、モルト、大麦の
生産を始めたのには

どんな理由があるんでしょうか。
佐々木≫小麦を作ったことで

地域の事業者さんの協力を得て
こんなにたくさんの食材が

できてきました。
これを食文化にするために

地域のお酒が欲しいと思ったので
大麦を作るとビールや

ウイスキーが
造れるんじゃないかと

大麦の作付けを始めました。

伊原≫ウイスキーは
何年後くらいにできていたら

いいと思いますか?

佐々木≫非常に高いハードルなん

ですが畑に種をまくところから
農業者が、最終的に

ウイスキーを造るという
そこを目指して5年以内ぐらいに

できたらいいなと思っています。

伊原≫いつか
食卓に並ぶものすべて中標津で

そろえられる日が
くるかもしれません。

ここまで中標津の
新酪農スタイルをお伝えしました。

大吉≫皆さん、朝から
ありがとうございました。

華丸≫あれも含めて6人でやって
いるの?

大吉≫あれはさすがに
別じゃない?

高橋≫小麦の精製とかはね。

大吉≫最先端の搾乳機の横の
たぶんいちばん古いであろう

着ぐるみ。
高橋≫あんなに緩すぎる

ゆるキャラ初めて見ました。

生身の手が出ているんですね。

大吉≫ギャップ萌えでござい
ました。

続きましては。
華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。

駒村≫きょうはこれからの時期
一度は食べたいみずみずしい

とうがんを使った料理です。

手間や時間がかかると
思われがちですが

今回は調理時間を短縮。
初心者にも気軽に作れる方法で

ご紹介します。

蒸し暑い夏

食卓を涼やかに演出できるという
このとうがんを使って

教えていただこうと思います。

きょう教えてくださる方は

日本料理店店主の林亮平さんです。

日本料理ではとうがんは

この時期欠かせない食材
なんですよね。

林≫そうですね。なんといっても

この涼やかな色ですね。

それを生かしたお料理を
この時期は定番で作っていますね。

駒村≫なかなか初心者には

どう扱っていいか。

大吉≫桜えびはここは合うんやな、
難しいですよね。

駒村≫大丈夫かしら
となっちゃいますよね。

林≫料理屋っぽい仕上がりに
なってる

と思いますが

ぜひご家庭で
簡単な作り方を

ご提案しようと思います。

駒村≫

高橋さんはお料理お得意だと
思いますけれども。

高橋≫得意ではないですけど
ちょこちょこしますね。

駒村≫とうがんは?

高橋≫とうがんは買おうと思った
ことないです処理

しきられへんかなと
ついつい思っちゃいますね。

駒村≫下ごしらえの方法から
教えていただきます。

2人分の材料から
教えていただきます。

林≫8分の1
スーパーで見ると大体

こういう形で売られていますね
パックに入って。

こういうふうにむいていくと

3層出ているのが分かりますか

いちばん外側、内側

内側の皮
もう1個また内側を残したいです。

包丁を斜めにして。
高橋≫ピーラーとかだったら

だめなんですか。
林≫時間がないときは

ピーラーでもいいんですがここは

残したいので包丁で

やってあげると
このいちばん内側が

切れてしまう場合があります。
それを考えると

ちょっと手間なんですが

包丁で、こそぐイメージで。

駒村≫ピーラーの方は薄くという
ことを意識していただいて

緑を残すと。
高橋≫最後の1枚、残したほうが

おいしいんですね。
林≫色ですね。色の問題です。

色をきれいに見せたいじゃない
ですか、そのために

包丁で滑らせてあげると
こういうふうにきれいに取れると。

駒村≫きょうはこのぐらいにして
おいて

いただいて中のわたを、ですか。
林≫ぐるっと取っていただいて。

駒村≫どのぐらいまで
取ればいいんですか。

林≫食べられるので
種の部分を取ってあげれば

大丈夫です。
駒村≫きょうは

皮もむいたものをあちらで。

高橋≫皮をむいて

わたを取ったらいいんだ。

駒村≫きょうは
300g分を使います。

林≫これを薄く切って
あげるんですけど。

華丸≫この色がいいんですね

緑が残っているから。
林≫ぜひ残したいです。

華丸≫涼しげな。

林≫もちろん時間がない場合は
先ほども申したように

ピーラーでもいいんですが
ぜひ一度チャレンジして

いただきたいなと思います。
駒村≫この2、3mmの厚さを

均一にきれいに。
林≫頑張ってもらって。

高橋≫これのコツは?
林≫頑張って切って。

高橋≫頑張るか。

林≫なんでこうなっているかと
思うんですけど

そうコロンのまま、出てくると

思うんですけど
そうすると時間がかかるので

味を含むのに。
駒村≫かぼちゃのブロックサイズ

のものが多いそうですが
薄切りにすることによって

家庭でも作りやすくなるという
ことです。

今ゆでています、とうがん

強めの中火で。

林≫湯がいたもの5分ぐらい

たったら湯がき上がるので
ここは恐れずにしっかり

湯がいたほうがいいです。
とうがんは変に硬いと

全然おいしくないので
冷やして食べても

ちょっと
かたくなっちゃうんですね。

そのために、ここでしっかりと
湯がくということです。

高橋≫確かに
その薄さで5分って結構ですね。

駒村≫ブロックサイズだと
もっとかかってしまいます。

林≫ものすごく時間がかかるん
です。

大吉≫薄く切ったから
5分でいいんですね。

林≫このようにレースのように。
駒村≫もうちょっとゆでるという

ことです。その間に下味を
含ませるための下地を作って

いこうと思います。

林≫だしの中に全部

小さじ2分の1を覚えてください。
塩としょうゆ、

そしてみりんですね。
これが溶けたら大丈夫です。

駒村≫お塩が溶けたら
大丈夫なんですね。

林≫これを氷水に当てて
冷ましてください。

これは湯がいたものを水に落とす
と水っぽくなってしまいますので

時短のためにもこのまま湯がいて
湯がけていましたけれど

このまま
水を切って

色止めにもなりますので
緑がそのまま残るということです。

駒村≫きれいな緑を出すために
やるんですね。

林≫水に落とすと
一手間かかってしまいますので

それをかけないように

しっかり水けを切ってあげて
冷たいところに入れてあげます。

駒村≫とうがんは
熱いままのほうが

いいということなんですね。
林≫こうすることによって

味が含まれていきます。
駒村≫このまま5分ぐらいですね。

林≫それぐらいでも
食べられますけど

5分でもいいですし

翌日でも
翌日だとしっかり味が含まれます。

高橋≫しっかり
一日寝かしてもいいんですね。

林≫このあとあんを作ります。

浸してあるだしを
取ってもらって

これをあんにしていきます。

駒村≫1カップ分、取り出します。

林≫火にかけて水溶きかたくり粉

とろみをつけていきます。

駒村≫沸かしていきますね。

ちなみに林さんは

高橋さんの大学の後輩だそうです。

林≫僕は学校で
お見かけしたことがあります。

高橋≫まじですか?

おいくつですか?

林≫46です。
高橋≫同い年です。

林≫

浪人をしていますので。
同時期にキャンパスにいました。

何度か、そのとき関西のほうで

ご活躍されていましたので
大吉≫大学在学中に。

高橋≫大学在学中に

芸人なったので。
高橋≫何学部ですか。

林≫産業社会学部です。

高橋≫一緒や!めちゃくちゃ
割り引いてほしい顔です。

駒村≫ここで

水溶きかたくり粉を加えます。
大吉≫八木さんは?

高橋≫1つ上なんですけれども
同じ学部です。

華丸≫八木さんを見かけたこと
は?

林≫八木さんは
見かけたことはないです。

高橋≫
今テレビを見ていると思いますよ。

駒村≫とろみがついてきましたね。
あんが出来上がりました。

これも氷水なんですね。
林≫もちろん温かいままでも

召し上がっていただけるんです
けれど

せっかく夏なので
涼やかにしたいので

冷やしていただいて。
駒村≫桜えびはどこで入れますか。

林≫ここで入れます。
しょうがをおろしたもの

しょうが汁だけ加えます。
駒村≫しょうがは後ほど

盛りつけで使います。
林≫桜えびです。

桜えび、普通だったら

えびなんですけれど
下処理とか湯がいたり

下ごしらえが必要なんですが
桜えびはこのまま召し上がれます

のでこのまま入れてしまいます。
桜えびのあんとします。

駒村≫最後に。
高橋≫煮込みというか

そういうイメージがありました
けど違うんですね。

林≫桜えびは

火が入っていますので

このまま食べられますので
最後に入れてしまうだけ

ということです。
えびの香り

しっかり感じていただけますので。
盛りつけていきます。

早いんですよ、ここから。

駒村≫とうがんを折り畳みながら。

林≫高さがあったほうが
きれいに見えますので。

高橋≫しゃれた盛りつけを
しますね。

それができたら自分で
お店が出せる。

大吉≫きれい。

駒村≫3枚から4枚、重ねて
ずらしながら重ねて折り畳むと

いう感じですね。

林≫そうすると高さが出ます。

十数分で作ったとは思えないです。
高橋≫これはすごい。

林≫味を含ませたほうが

おいしいんですが
5分でも十分なんです。

ここに先ほどのしょうがを
たっぷり載せてあげて

さっぱりと
こちらで出来上がりです。

駒村≫とうがんの桜えびあんが
完成です。

では衛生管理のもと別室で作った
ものをお召し上がりください。

高橋≫うまい。

大人。

でも、なんかすごい
だしが、しっかりしみていて

とうがん、こんなに爽やかに
おいしくなるんですね。

林≫だしと一緒に楽しんでもらう
という野菜なので

しっかり味が含んだ感じになると
おいしいですね。

高橋≫めっちゃうまい。

大吉≫会食の味。

駒村≫高級感がありますよね。

林≫難しい工程はなかった

と思いますので
ご家庭でもやってほしい

と思います。
大吉≫桜えびのこのおだしの感じ。

駒村≫ちょっと甘さがきますよね。

高橋≫桜えびの香ばしい感じが
いいですね。

華丸≫和服で食べたいですね。

高橋≫確かに浴衣で食べたいです
ね。

一緒の大学のポイントが入って
いるのでめちゃくちゃおいしい

です。
駒村≫大学時代にサークル

を自分で立ち上げて
お料理をされていたんですよね。

林≫自炊サークルを
やっていました。

高橋≫そこから料理人になって?
お店は東京なんですか?

林≫東京の青山です。
高橋≫おしゃれな。

だいぶ安くしてや。
<笑い声>

大吉≫これは高い店だなと思う
これが出てきたら。

林≫ご家庭でも
やっていただけると思いますので。

駒村≫とうがん苦手と思う方も
チャレンジしていただければと

思います。
きょうは林亮平さんに

教えていただきました。

ありがとうございました。
あすはグリーンです

涼を呼ぶサマーガーデンを
ご紹介する予定です、お楽しみに。

鈴木≫皆さん、きょうも
たくさんのメッセージ

ありがとうございました。
まずは「愛でたいnippon」

熊本の特集です。

鈴木≫イラスト
いただいています。

ばってん城次さんにきています。

後藤アナウンサーにもきています。

鈴木≫石先生にひと言。
後藤≫石先生、倍返しだ。

華丸≫恩を倍返しだということ
ですね。

高橋≫先生に。
今だめですよ、やり直しです。

後藤≫石先生、恩返しだ。
大吉≫3回も見るものじゃ

ないんだからね。
鈴木≫そして

推しライフ、日本のドラマにも
メッセージをいただいています。

高橋≫これは鉄板ですね。

鈴木≫「すいか」の音楽が

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事