出典:EPGの番組情報
ザワつく!金曜日 夏の定番料理が大変身!「そうめんアレンジNo.1決定戦」開幕![字]
長嶋一茂&石原良純&高嶋ちさ子のなんでもややこしくしちゃう3人が好き勝手に喋りまくる!愉快!痛快!言いたい放題バラエティー!
◇番組内容
芸能界屈指の料理自慢たちが白熱バトル!
夏の定番料理“そうめん”を使ったアレンジレシピNo.1を競う!
前回の戦いで圧倒的な強さを見せたロバート・馬場裕之と
歴代チャンピオン、桂ぽんぽ娘&アンコウズ・アビコタツヤが参戦!
個性溢れる工夫と味付けに一同唸る!果たしてNo.1に輝くのは!?
◇番組内容2
毎回白熱の展開を見せる「ザワつく!工場クイズ」!
見事即答するちさ子だが…「簡単過ぎ!」と高橋を責め始めて…?
さらに、ある女性の仕事風景を見て“職業”を推理する問題も。
ちさ子のアシストもあり(!?)粘り強く解答し続ける一茂だが…?
○○が溢れる!極上“ごほうびグルメ”を巡り戦いはヒートアップ!
◇出演者
MC:石原良純 長嶋一茂 高嶋ちさ子
ゲスト:馬場裕之(ロバート) 桂ぽんぽ娘 アビコタツヤ(アンコウズ)
司会進行:高橋茂雄
◇おしらせ
☆番組HP
https://www.tv-asahi.co.jp/zawatsukufriday/ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 高橋
- 馬場
- アビコ
- 美味
- 良純
- ピザ
- 今回
- 修理
- 一同
- 簡単
- 正解
- 料理人
- 一茂
- スープ
- 靴磨
- 除菌
- スタッフ
- ストッキング
- 結構
- 職人
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
正解した人に ごほうびとして
今 話題の絶品グルメ
ご用意しています。
2問ございますので
1問でも正解できれば
食べる事ができます。
〈今回の ごほうびグルメは…〉
〈東京 世田谷で
開店前から行列を作る
大人気の創作パン屋さん
co breadの…〉
〈店主自らが最高傑作と自負する
究極のあんぱん〉
〈こぼれんばかりの
あんこが詰まった
今 話題のあんぱんを
クイズに正解した方だけに
お召し上がり頂きます〉
(高橋)さあ 早押し問題です。
この工場は 一体
何を作っているのでしょうか?
わかったところで
ボタンを押して お答えください。
糸だ 糸。
(高橋)さあ…。
♬~
(高橋)その糸を…。
(高橋)紡いでいっております。
筒状に編む。
(高橋)さあ…。
何? これ…。
〈編み上がったものを
縫い合わせて
商品の形にしていきます〉
(高橋)形にして…
はい ちさ子さん。
タイツ… タイツ…。
正解!
あれ もう 出ちゃった。
ストッキングだ。
すげえ まんま…。
なんか そのままだった…。
簡単すぎたなと思って見てたけど。
しかも
白いストッキングってないよ。
白は タイツだよ。
いや タイツじゃない…。
ストッキング。
あれが 白が 今から
ストッキングの色になるの?
ちょっと 見てみましょう。
うん。
〈編み上がったものを
縫い合わせて
商品の形にしたら…〉
(高橋)「さあ 先端をカットして…」
(高橋)「縫い合わせて…」
「ああ 染色するんだ」
(高橋)「これを…」
「染めるの!?」
(高橋)「染めます」
「染めるんだ」
「それは それは…」
「そりゃ そうか」
(高橋)
「ああ もう ここまできたら…」
「へえ~ ホントだ 確かに」
「そうか。 そりゃ そうだよな」
「ストッキングの色になった」
「こんな…
糸を染めるより簡単だもんな」
「そういう事」
(高橋)という事で ちさ子さん
お見事 正解でございます。
これは簡単。
これは簡単すぎだと思う。
俺 簡単すぎて
ここから どう変わるのかなと
思って 待ってた。
えーっ!?
(高橋)やっぱり 普段
使わないですもんね 男性は。
私より使ってる?
ちょっと
ちさ子ちゃん ちさ子ちゃん。
ゴールデンなのに…。
ごめんなさい ごめんなさい。
なんか そんな意味深な…。
男なのに。
ちさ子さん はかないんですか。
全くはかない。
ストッキング?
うん。
さあ という事で
見事 ちさ子さん 正解。
ごほうびグルメ ゲット。
やったあ! ゲット ゲット。
(高橋)残すところ あと1問です。
やばい やばい。
続いては
ある女性がVTRに登場します。
その女性の職業がなんなのか
わかったら
ボタンを押して お答えください。
〈早押し問題〉
「うわっ かわいい」
〈こちらの女性の職業は
一体なんでしょうか?〉
〈わかったところで
ボタンを押して お答えください〉
「CAじゃない?」
(高橋)「CAさんじゃないです」
〈待ち合わせは 銀座〉
「メンズ?」
(高橋)「紳士物の革商品専門店に
入りました」
「これ 男性物でしょ?」
(高橋)「はい」
「紳士用品と関係ある仕事…」
(高橋)
「さあ 紳士用品と関係あります」
今から 定期的に行っている
メンテナンスがあるので
それに行こうと思います。
(高橋)「定期的にメンテナンス」
「なごみやさんに行きました」
(高橋)はい 一茂さん。
これは… ここは関係ないよね?
職業とはね 今の所はね。
今のはマッサージの所だもんね。
そうです。 メンテナンス…。
メンテナンスに行くんだもんね。
だから 疲れるわけです 彼女はね。
はい。
(高橋)はい。 どうぞ。
凧揚げ…。
凧揚げ?
うん。
いや なんかね…。
(高橋)違います。
凧… 近くない?
近くない? そっか おかしいな…。
(高橋)いきましょう。
「腰か」
「わかんないよ これ」
「ええ~?」
「私だって使うよ」
(高橋)はい 良純さん。
ディーラー。
(高橋)ディーラー?
カジノの。
(高橋)車… カジノのディーラー?
カジノの。
違います。
ちょっと待って 良純さん。
ディーラーって
(高橋)男性の趣味を
わかっておくみたいな?
ちょっと待って。
よくも… よくも まあ…。
(高橋)さあ それでは
続きをご覧ください。
そうですね。
(高橋)はい ちさ子さん。
靴職人。
(高橋)靴職人…。
違います。
違います。
じゃあ もう 普通にいこう。
(高橋)はい。
だから 普通に…。
違います。
えっ?
(高橋)いきますよ。
もう1回。
ちょっと いいじゃん もう1回。
何回やってもいいんでしょ?
別に。
はい どうぞ。
あの…。
車のシート 作る人?
革繋がり。
革で?
革。
違います。
違うの? おかしいな…。
(高橋)いきましょう。
続きをご覧ください。
「まあ いっぱいあるからなあ…」
「いや なんですか? これ」
(高橋)「さあ」
「当てたいな」
(高橋)
「仕事場に向かっております」
(河村さん)
いつも このような感じで。
セットアップとかが多いですね。
はい。
(高橋)「さあ この姿で
お仕事しております」
〈河村さんが入っていったのは
♬~
「えっ?」
(高橋)「ビルの中に
入っていきましたよ」
〈作業に入る前に…〉
まず…
爪切りですね。
やっていきます。
「何すんの?」
(高橋)「作業の前に
必ず 爪の手入れ」
〈そして…〉
(高橋)「なんか出してる!」
(高橋)はい ちさ子さん。
革。
(一同 笑い)
靴の修理…。
せ…。
待って 何がある? あと…。
靴の修理? 靴の…。
靴制作? それ言ったでしょ?
靴の修理…
まあ… じゃあ 靴の修理 正解!
靴の修理になったの? 急に。
なんで そんな 靴の修理で
パンッと言えないの? 正解って。
いいよ いいよ。
(一同 笑い)
それじゃあ ちゃんとした答えに
たどり着くまで いきましょう。
続きをご覧ください。
まだ続いてるの? 問題は。
(高橋)問題 続きあります。
靴の修理以外で何があるの?
頑張れ みんな。
(高橋)靴… だから 僕も
Vを見てないんで
最終的に どう…。
じゃあ いくわ。
靴の。
要するに 革…
まあ 靴も 革でできてるんだけど
あの…。
靴の。
(高橋)ほうほう ほうほうほう。
例えば 茶色だった靴を
黒に変えるとか。 そういうの…。
そういうのを
なんていうんですか?
「そういうのを
なんていうんですか?」。
靴の修理屋さんじゃなくて?
(高橋)靴の?
ああ 靴のオーバーホール屋…
オーバーホールじゃなくて…。
うーん…。
(一同 笑い)
これ 「靴の」で始まるの?
「靴の」で始まるの?
靴 靴…。
だから そういう 色を変える…。
ファッション…
オーダーメイド…。
靴の…。
でも もう そうなんですよ。
ええっ!?
オリジナルの…。
まあ だから その… 靴…。
ファッションを変える…
靴の柄を変える。
(高橋)柄を変える?
柄っていうか その そういう…。
だから… いや さっきに戻すと
靴の…。
(高橋)オーダーメイドだと
また変わってきますよ。
オーダーメイドじゃないの。
だから
修理みたいな事なんだけど
より オシャレに…。
(高橋)オシャレに?
オシャレに。
(高橋)じゃあ 例えば
その… 茶色い靴がありました。
これを どうするんですか?
いや だから もちろん 全部
くたびれたところは
修理するんだけど
プラス
もっときれいな輝きにしちゃう。
靴をきれいにしちゃう。
shine系 shine系。
靴shine?
靴shine。
それ 日本語で言うと?
(高橋)あっ それ!
(一同 笑い)
いや お前は おかしいよ。
(高橋)
ソールとか直すとかじゃなくて
磨く人…。
修理もしてくれるし…。
ちょっと見てみましょう。
あとは 入学式 卒業式とかに
依頼が増えますね。
「靴磨き… じゃあ
修理でいいんじゃないの?」
私の職業は 靴磨き職人でした。
世界大会っていうのが
開かれていて…。
「なんか ヨーロッパらしいな
それは でも」
〈日本では 靴磨きで職人
というイメージは
まだ薄く…〉
〈そんな中でも
河村さんは 多い月で
200件以上の注文を受ける
トップレベルの職人さん〉
〈この仕事を
〈元々 企業の受付をしていた
河村さん〉
〈この本に登場する
ロザリーナさんという
イタリアの靴磨き職人の話が
彼女の運命を変える事に…〉
〈以来 3年間の修業を経て
靴磨き職人となってからも
その奥深さを追求する日々は続き
河村さんが
たどり着いたのが
女性ならではの
革への優しさ〉
〈それは 布を使わず
自分の指でクリームを塗る事〉
〈そう
人間の肌を
スキンケアするような優しさで
体温を革に伝える事で
クリームが
より浸透するのだという〉
〈このクリームが
革に染み渡る事で
くたびれた
「へえ~!」
〈油分が残っていると
仕上げのツヤにムラができるため
しっかりと拭き取る〉
〈そして 通常は布を使う
仕上げのワックス塗りも…
当然 指で!〉
長い目で見ても…。
〈女性ならではの細やかな仕事で
リピーターも ひっきりなし〉
〈一茂さん 良純さんも
いかがですか?〉
(高橋)…という事で 正解は
靴磨き職人でございました。
すごい。
お願いはしますよ。
すごいね。
という事で 靴磨きっていうワードが
正直 欲しかったんですけど…。
言ったよね?
(高橋)最後の最後…。
そうだね。
靴shineって
言ってましたけど…。
(一同 笑い)
直訳すれば 同じ事じゃない。
さあ という事で
一茂さん ちさ子さん
ごほうびグルメ あんぱん
召し上がって頂きましょう。
〈本日の ごほうびグルメは…〉
〈東京 世田谷で
開店前から行列を作る
大人気のパン屋さん
co bread〉
〈人気の理由は
他にはない創作パンの数々〉
〈パンの美術館とも呼ばれる
独創的な創作パンを作るのは
フレンチの料理人を10年務めた
奥さんの夏子さんと
パン職人のご主人 裕さん〉
〈中でも大人気なのが…〉
〈研究に研究を重ねて完成した
最高傑作〉
(高橋)うわ~。
〈あふれんばかりのあんこを
挟んだ あんぱん〉
〈使用する小豆は
〈こだわりは その炊き方〉
〈テンサイ糖で炊く事で
小豆の風味を
閉じ込める事ができるという〉
〈そして
うわっ!
えーっ!?
♬~(新津)そうなんです
バスタブはこすりません!
(主婦)それはもう当たり前でしょ
ではそれ
除菌できるの? できないの?
はっ
除菌できるのは銀イオンプラス!
《99%除菌!》
(聴衆)≪おぉ~
♬~「バスタブクレンジング」
《香りが残らないタイプも!》
♬~
(濱田)ねえせっかく除菌洗剤で洗っても
濡れたままってイヤじゃない?
だから!
カラッと除菌は 除菌と速乾 ダブルの清潔!
しっかり除菌!しかも速く乾く!優秀~!
♬~「マジカ」
カラッと除菌
〈東京 世田谷にある
大人気の創作パン屋さん
co bread〉
〈中でも 店主自ら
最高傑作と自負するのが
このあんぱん〉
〈それに合わせる
味に深みを出すような感じに
仕上げております。
〈ライ麦など
4種類の穀物をブレンド〉
〈隠し味に赤ワインを加えた
風味豊かで贅沢な生地〉
〈そこに 自慢の粒あんを
たっぷりとサンド〉
〈夫婦で開発した
〈ちさ子さん 一茂さん
すごい! これ だって
全部あんこだもん これ。
見て これ!
すごい。
すごいな。
ちょっと
和洋折衷的な味だよ。
あんこと。 パンは なんか…
なんか わかんないけど。
(高橋)クルミ入りのパン。
で 自家製のあんこ。
だから 余計 甘みを感じて…。
(高橋)パン生地に
赤ワインを少し入れて
食感のアクセントを出すために
クルミも入れている。
すごいボリュームだな これ。
ビックリ!
こういうのあるんだね。
発想ってすごいね。
うまっ。
(高橋)ああ~ うまそう。
(拍手)
さあ 今回
4回目となるんですが
夏の定番のそうめんで
行いたいと…。
いいんじゃない?
いいねえ。
(高橋)そうめん お好きですか?
大好き。
〈夏の定番料理 そうめん〉
〈ひんやり涼しく
調理も簡単なそうめんは
暑い夏にありがたい食材〉
〈しかし
お手軽なので ついつい
毎日のように 食卓に並びがちで
余らせてしまう事も〉
〈そんな お悩みを解消すべく
芸能界屈指の料理自慢たちが
さあ それでは 今回
アレンジレシピを作ってくれる
料理人に登場して頂きましょう。
どうぞ!
(馬場)お願いします。
(ぽんぽ娘)よろしくお願いします。
来た 来た 来た。
(高橋)さあ 来ました。
また いらっしゃいましたねって
感じですね。
まあ ちょっと 相手として…。
ちょちょ ちょちょちょい…!
そんな事ないです。
ハハハハ!
(高橋)並びたくない?
(馬場)並びたくない…。
芸能人としても料理人としてもね。
〈前回の
豆腐アレンジNo.1決定戦で
初参戦〉
〈豆腐をバターチキン風カレーに
アレンジした
ロバート 馬場裕之〉
〈そして…〉
(高橋)ドン! 馬場ちゃん
馬場ちゃん 馬場ちゃん!
〈桂ぽんぽ娘
アンコウズ アビコを
圧倒的な強さで ねじ伏せ
芸人界最強の料理人と噂の腕前を
まざまざと見せつけた〉
〈しかし…〉
っていう話になったんですよ。
ママ友から 馬場ちゃんの料理に
対する批判が来てたん?
あれじゃあ カレーが食べたい
って言われてから
1日置かないと カレー
食べられないじゃないですか。
(高橋)おおっと
ケンカを吹っかけております。
(高橋)言うてた?
みんな 言ってました。
舞茸の情報は
別に 入れたかっただけなんで
あれ やらなくても
作れるんですよ。
だから やらなきゃいけないって
思ってる時点で やばいですから。
待って 待って。 僕は…。
全然 もう 普通に
また よろしくお願いします
って感じです。
(馬場)アビコはですね
待ってる時に…。
ハハハハハ…!
こびてはないですよ。
今日は だって
僕 勝ちには来てますから。
ここからです。 ここから…。
〈まずは…〉
〈落語界きっての
料理上手
〈今回も 10歳の娘さんに
大好評だというアレンジレシピ〉
残ったそうめんを再利用
ピザそうめん 作っていきます。
(ぽんぽ娘)これ ゆでた
余ったそうめんです。
ボウルに入れます。 ここに
これ 焼いた時に
カリカリになるっていうのと
生地自体にチーズ感が出るように
先に混ぜておきます。
「ごま油… ただの油?」
(ぽんぽ娘)「ごま油です」
(ぽんぽ娘)これを
生地の台にして焼いていきます。
薄く…。
薄くなるように
広げてもらったら…。
(高橋)
「フライパンに 先 敷くんや」
〈薄く
フライパンに敷き詰め
5分ほど焼いたら…〉
(ぽんぽ娘)
ひっくり返します。
(高橋)え~っ!
おおっ!?
〈落語界きっての
料理上手
〈10歳の娘さんも大好物だという
ピザそうめん〉
〈余ったそうめんに
粉チーズとごま油を入れたら…〉
(ぽんぽ娘)薄くなるように
広げてもらったら…。
〈薄くフライパンに敷き詰め…〉
(ぽんぽ娘)ひっくり返します。
〈焦げ目が付き
カリカリになるまで
中火で両面を焼いていきます〉
その間に ピザそうめんの…。
(ぽんぽ娘)材料が これ。
焼き肉のタレとケチャップです。
(ぽんぽ娘)
なので 家にある調味料で
応用できたらなと思いまして。
〈焼き肉のタレを使う事で
普通のピザソースよりも
そうめんに合う
仕上がりになるという〉
〈両面をこんがり焼いた
ピザそうめん生地に…〉
「なんか 単純に うまそう」
〈ソースを塗っていく〉
(ぽんぽ娘)塗ったら ここに
〈具材は お好みでオーケー〉
〈今回は
ぽんぽ娘の娘さんの大好物
アスパラ ベーコン
コーンをトッピング〉
最後に チーズ
たっぷり のせていきます。
大体4~5分なんですけど
もう トースターで様子見ながら
こんがりと焦げ目が付くまで。
(高橋)「ああっ!」
(ぽんぽ娘)焦げ目
すごくいい感じで付いてます。
(高橋)「おお~! うまそう!」
「いいね」
これで
〈子供に大好評!
超簡単ピザそうめん〉
〈パリパリ食感がたまらない!〉
〈ぽんぽ娘家の
人気アレンジメニュー
ぜひ ご堪能あれ!〉
「どうでもいいわ!」
(高橋)デレデレすなよ。
今の どうですか?
いや でも 私…。
ハハッ! ハハハハ…!
早速 ぽんぽ娘のピザそうめん
召し上がって頂きましょう。
何? 面白い。
なんか ベビースターみたいだよ。
へえ~ 面白いね。
(高橋)さあ 皆さんには
スタッフが作ったものを
ご用意致しました。
これは でも
アイデアは面白いですよね。
その… ピザにするっていう。
子供って ピザ好きなんですけど
宅配ピザ 頼んだら
いい値段するんですよね。
食パンでやって…
ピザパンでもいいんですけど
より ちょっと ピザっぽいので
そうめんでやった方が。
(高橋)さあ ちさ子さん
いかがでしょう?
薄地の。 カリカリの。
(ぽんぽ娘)あっ そうです。
そうなんです。 そうなんです。
けど 味がトマトじゃなくて
ちょっと和風な感じ。
ああ。
(高橋)さあ 一茂さん。
(高橋)ほう ほう ほう。
(ぽんぽ娘)ありがとうございます。
(高橋)良純さん いかがでしょう?
いや 美味しいですよ。
(高橋)うまい?
麺を これだと
卵焼き入れたら
広島焼きじゃないけど…。
ねえ まあ…
ホント 工夫されて…。
というか
ちょっとしたアイデアで。
ケチャップと
焼き肉のタレの甘さが
やっぱり ちょっと独特で
和に引っ張られる…。
結構 俺はね
このカリカリ感の中にも
ちゃんとした歯応えがあって
これ すごくいいなと思うよ。
そういう時とかに
余ったそうめんと一緒に もう
ぶち込んで焼いたら
ピザ生地になっちゃうので。
エコで もう 家計にも優しく
地球にも優しいっていう…。
わざわざ
パリパリ感とかも美味しいのよ。
(ぽんぽ娘)そうなんです。
そうなんです。 ねっ。
ベビースターラーメンみたいな
パリパリ食感が。
これ 馬場ちゃん
結構 手ごわいかもよ。
まあ 僕は でも…。
自信あるの?
そうめんは残しました。
これ どうですか?
作る方からしたら面倒くさいの?
私 今。
(高橋)ちょっと面倒くさいですね。
でも 正直な意見でしょ?
主婦としての意見でしょ?
だって こう…
広げるのに
結構 手こずってたなと思って。
(ぽんぽ娘)それは カメラマンが
佐藤カメラマンだったからです。
(高橋)緊張したんや。
佐藤カメラマンだったんで
緊張して
おぼつかなかったんです。
ああ そっか そっか そっか。
(高橋)なんか ちさ子さんが
スタッフがインスタで見たら…。
すごいでしょ?
これ すごくない? これ。
すごいでしょ?
これ… これ作るのに大変でしょ。
めっちゃ楽しいから これ。
(高橋)これ 僕も
同じやつ買ったんですよ。
ホント!?
ただ…。
と思って。
でも こういうのの余った時には
ぽんぽ娘 ピザそうめんですね?
(ぽんぽ娘)そうなんです。
〈続いては
初代チャンピオン
〈京都の一流ホテルにある
イタリアンの
元プロの料理人〉
〈ここ2戦
勝ち星を
挙げられていないが
今回の
お題は…〉
〈優勝した時と同じ 麺料理〉
(高橋)「そっか そっか 最初な」
〈そのアレンジレシピが…〉
まずは こちら。
(アビコ)中華スープ 大体
100シーシーほど入れていきます。
この中華スープに
こちらのしょう油を追加します。
そして…。
(アビコ)こちら りんごジャムを
入れていきたいと思います。
(アビコ)なかったら
普通のジャムでも大丈夫です。
(アビコ)大体 大さじ1程度ですね。
こちらを火にかけます。
(アビコ)こちら りんごジャムですね
砂糖が多く入ってますので
焦げ付かないように
ホイッパーで混ぜながら
こちら
スープを煮詰めていきます。
あっ もう いい感じですね。
これぐらいで火を止めます。
いい感じでございます。
(アビコ)このタレに…。
(アビコ)形をほんの少し残しつつ
細かく切っていきたいと思います。
このメンマに こちら
キムチを入れていきます。
〈さらに すりごま 少々
豆板醤 小さじ1を加え…〉
〈先ほど煮詰めた
特製ダレを投入し
ごま油で香り付け〉
(アビコ)では このように混ぜたら
(アビコ)続きまして…。
(アビコ)熱したフライパンに
サラダ油をひいて
こちら 豚ひき肉を
〈味付けは 酒 みりん
砂糖 豆板醤 味噌を加えて
ピリ辛の肉味噌に〉
(アビコ)はい このように
全体に味がなじみましたら
出来上がったものを
別皿に入れていきます。
こちらに
すりおろしたニンニクですね
小さじ1程度。
同じく すりおろした生姜を
同じく 小さじ1程度 入れて
しっかり混ぜます。
熱を加えると 生姜とニンニクの
風味が飛んでしまいますので
この 火を止めた状態で
このように混ぜたら
具の完成でございます。
〈肉味噌と特製ダレを
そうめんにあえれば
十分美味しいのだが ここで
では こちら 湯がいたそうめんを
ほんのひとつかみして…。
〈味付けは 中華スープの素
黒胡椒 ごま油〉
〈しっかり混ぜ合わせ
お皿に薄く盛り付けたら…〉
〈600ワットの電子レンジで
6分加熱〉
6分経ったものが
こちらでーす。
「なぬ? ああ~」
(アビコ)レンジで温める事によって
水分がなくなって
おせんべいみたいな
パリパリになるんですよね。
〈あとは
そうめんと一緒に
盛り付けるだけ〉
(アビコ)辛肉味噌ですね。
こちらを入れていきます。
〈彩りに 卵黄と青ネギ
韓国のりをちりばめ…〉
〈パリパリそうめんを
添えたら…〉
「アハハハ…」
(高橋)「オシャレな」
(アビコ)完成致しました!
〈初代チャンピオン
アビコの自信作…〉
〈ツルツルとパリパリ〉
〈2つの食感が楽しめる
そうめんは
特製ダレとの相性抜群!〉
〈よく混ぜ合わせて
ご賞味ください〉
(高橋)おお~! うまそう!
これは ちょっと
自信作でございます。
(高橋)わかりました。 早速
アビコの韓国風油そうめん
召し上がって頂きましょう。
すごいな…。
これ 美味しそうだね。
(高橋)皆さんには
スタッフが作ったものを
ご用意致しました。
これ 混ぜた方がいいんだよね?
(アビコ)そうです。
全部 混ぜちゃってください。
ぽんぽ娘さんは
子供目線で やっぱ
そういうのから やってきますが
僕は いかに簡単に
プロの味を再現できるか
というものをやっていますので…。
(アビコ)いやいや いやいや。
(高橋)もう 香りがいいですね。
ごま油 入ってるからね。
(アビコ)僕は やっぱ そうめんを
ちゃんと残しまして…。
(高橋)なるほど!
これは お店だよ…。
(高橋)あっ
良純さんがいきました。
いかがでしょう?
いや 肉味噌 美味しい 美味しい。
タレと合いますね。
やっぱり 夏はね こういうもので
元気になるからね。
うん… 美味しい!
(高橋)さあ ちさ子さん
いかがですか?
美味しい 美味しい。
けど やっぱ
プロの味だわ これは。
お店で食べるものだ。
(高橋)それぐらいうまい。
基本的に… プロの料理人で
美味しいんだけど
アレンジやる時
ちょっと
(アビコ)そうですね。
アハハハッ…。
(高橋)「そうですね」言うてるやん。
(アビコ)でも いい事じゃないですか。
芸人って ギリギリを
攻めるじゃないですか。
(高橋)ああ~。
このパリパリのは でも
作ってよかったんじゃない?
パリパリの部分は。
あった方が面白い…
楽しいじゃない。
(アビコ)一個 アクセントとして。
(高橋)ホンマや… うまっ!
(アビコ)ありがとうございます。
(高橋)肉味噌が ちょっと
濃いめの味付けになってるから
そうめんがさっぱりしてるのと
合わせた時に めっちゃ美味しい。
でも 材料が複雑なようで
そんな複雑じゃないでしょう?
(アビコ)そうですね。
全部 ご家庭でそろいますし。
先ほど ちさ子さんが
りんごジャムなかったら
どうするの?
って言ってましたけども…。
僕は プロだから…。
(一同 笑い)
(高橋)でも アビコ
前回のオンエア見たあと
声掛けられたんでしょ? 街で。
(アビコ)はい 街で…。
(高橋)「『ザワつく!』見たよ」
って言って…。
はい。 あの
子連れの主婦の方が
「いつも『ザワつく!』
見てます」って言って
「写真撮ってください」って…。
「ぜひ 私の娘と
写真撮ってください」って
言われて
娘 抱っこしたら
娘が「ギャーッ!」って泣いて
それを 近くにいた警察官
2人がやって来て
「何してるんですか?」って…。
(一同 笑い)
ウケるわ。
そこからだな。
(アビコ)なんか
(高橋)弊害 言うなよ。
〈続いては 芸人界No.1の
呼び声高い料理人
ロバート 馬場裕之〉
〈前回の豆腐アレンジでは
豆腐をバターチキン風カレーに
アレンジし…〉
(高橋)馬場ちゃん 馬場ちゃん
馬場ちゃん!
〈そんな ディフェンディングチャンピオンの
そうめんアレンジとは…〉
つけめんを作りたいと思います。
(スタッフ)つけめん?
それを
ちょっと ひと手間 加えて
そうめんの食感を残した状態で
作りたいなと思いまして。
(馬場)2分ゆでですね。
たっぷりめのお湯で
ゆでてください。
〈ゆで上がったそうめんの
(馬場)そうめんは こうやって
(馬場)塩が練り込まれてる分が
かなり落ちますんで
減塩にもなります。
(スタッフ)本格的に
取っちゃうんですか?
(馬場)はい。
これが 今回のポイントですね。
ちょっと水分を抜く事で
麺 硬めを再現しようかなと…。
〈太白ごま油を回しかけ
麺同士のくっつきを防止〉
〈そして…〉
(馬場)ここから さらにですね…。
こちらですね。
〈こうして
しばらく風に当てる事で
コシのある 伸びないそうめんが
出来上がるという〉
〈つけダレ作りは
そうめんを乾かしている間に
できる 簡単工程〉
今回は 鶏白湯風つけめんに
していきたいので
鶏ひき肉を使って
スープを作りたいと思います。
鍋に 生姜 ニンニク ごま油。
〈香りが出るまで
弱火で じっくり熱し…〉
(馬場)鶏ひき肉を入れます。
鶏ももですね。
(馬場)中火ぐらいで
こういうふうに混ぜると
結構 そぼろ作る時なんかも
細かくできるので。
じゃあ ここに
ナンプラーを入れます。
隠し味です。
これで まず 鶏のうまみと
魚のうまみを使ったスープ
ダブルスープってやつですね。
(馬場)じゃあ ここで…。
じゃあ 入れていきます。
(馬場)これで…。
使えるんだ こんなふうに。
(馬場)じゃあ ここで
じゃあ 入れていきます。
米粉ですね。
これで そうめんに
スープが絡みやすくなります。
〈炒めた鶏ひき肉に
水で溶いた米粉を混ぜるだけで
鶏白湯の白濁したとろみを
簡単に再現できるという〉
(馬場)このぐらいの
〈ごま油と胡椒で
味を調えたら つけ汁の完成〉
(馬場)これでオッケーです。
では そうめんも
いい感じだと思うので。
こちら。
いいですね。
(馬場)なんか 持った感じも
で 最後の…
1つ食べてもらうところに
カレー粉をちょっとのせて
味変で終わるという。
ハハハハハ…!
Vでいじってきてる。
〈アツアツとろっとろの
つけ汁に
青ネギをトッピングしたら…〉
それでは 完成しました。
〈芸人界No.1の呼び声高い
料理人
ロバート 馬場 渾身の
鶏白湯風つけそうめん〉
〈アツアツとろっとろの
つけ汁と
時間が経っても伸びない
特製そうめん〉
〈皆様 ご賞味ください〉
(高橋)ああ うまそう。
カレーのにおいがする。
(高橋)カレーのにおいが
ふわっときました 最後。
これが アビコにはできない?
(馬場)そうです。
アビコにできない気遣いです。
ハハハハハ…!
(馬場)結構 たっぷりめに
つけて頂いて。
(高橋)さあ 皆さんには
スタッフが作ったものを
ご用意しました。
さあ 一茂さんが…。
(高橋)美味しい?
(高橋)
ちさ子さん うますぎる。
このバランスは ちょっと
考えられないぐらいの
バランスだね。
(馬場)水分 抜いてるんで
スープも そのまま
飲めるぐらいの塩分なんです。
これは その 水気がありすぎる
おそうめんだと
あんまり
やっぱり 美味しくないんだ。
(馬場)どんどん
伸びていっちゃうんで
なるべく かた麺で
食べてほしいなという…。
(高橋)美味しい!
なんやろ? このスープのとろみが
丸ごと くるまって
めっちゃ美味しい。
塩気は なんの塩気なの?
(馬場)ナンプラーと
ほんの少し
お塩 入れてますけど
ほぼほぼ ナンプラーです。
それでも ちゃんと塩気があって。
そんなに 塩分は
実際はないって事なんだね。
(馬場)薄めに作ってます もう。
(高橋)なるほど。
体にも気を使って。
それでも 十分 塩気があるのよ。
(馬場)理想は 飲める濃度で
麺を食べてもらう。
つけめんって
大体 しょっぱいんで。
(高橋)そうやな。
割るもんね スープ。
このつけ汁の とろっと感は
どうですか? 良純さん。
(馬場)そうです。
片栗粉よりも優しい
おかゆのようなとろみが出るので
米粉をあえて使って…。
使えるんだ こんなふうに。
(高橋)さっきのアビコの時は…。
って詰め寄ってた人が
「米粉買っとく」になってますから。
ハハハハ…。
ただ あれですよね。
ハハハハハ…!
(高橋)そうですよね。
(ぽんぽ娘)
ゆでた状態で余って いかに…。
(高橋)ゆでて頂いてもよかった…。
でも ゆでてもよかったのよ。
でも 今回 優勝したら
佐藤カメラマンと
LINE交換する
約束してたんですよね?
そうなんです!
(高橋)さあ どうでしょう?
皆さん。
そろそろ ジャッジタイム
いってよろしいでしょうか。
じゃあ いきましょう。
そろそろ
ジャッジタイム 参ります。
〈10歳の娘さんも大好き
桂ぽんぽ娘のピザそうめんか?〉
〈元一流レストランの料理人
アンコウズ アビコの
ピリ辛!韓国風油そうめんか?〉
〈芸人界No.1の呼び声高い
料理上手
ロバート 馬場の
鶏白湯風つけそうめんか?〉
(高橋)では
ちさ子さん 一茂さん 良純さん
どの料理が一番美味しかったのか
お手元の札を上げてください。
参りましょう。 せーの… ドン!
では
ちさ子さん 一茂さん 良純さん
どの料理が一番美味しかったのか
お手元の札を上げてください。
参りましょう。 せーの… ドン!
馬場ちゃん 馬場ちゃん
馬場ちゃん!
イエーイ!
(拍手)
(高橋)という事で
そうめんアレンジNo.1決定戦
優勝者は
ロバート 馬場ちゃんです!
ありがとうございます!
(高橋)強い。
やった!
(高橋)これは強い。
やっぱり 本当に簡単なので。
で 子供…
ピザなんか もう 鉄板だし
もう 絶対
美味しいに決まってるから
もう 100点満点なんだけれども
やっぱり
一緒に親が食べるとしたら
もう… ちょっと悪いけど
ホント そう。 間違いない。
というか…。
(高橋)確かに。
そう ステージが違うの。
という事で 今回も
見事 馬場ちゃん 優勝しまして
ぽんぽ娘
残念ながら 佐藤カメラマンの
(高橋)また出直してきて頂きたい
と思います。
〈先週…〉
〈『ザワつく!』の出演を
きっかけに ダイエットを始めた
ドラえもんの声にそっくりな
木村佳代さん〉
(一同 笑い)
〈そもそも
ダイエットを始めた理由は
「えっ!?」
〈そんな ちさ子さんの
家族を思う心を育てた…
かもしれない
高嶋家の家訓が…〉
って 結婚する時に
家の新居のドアに貼られた。
アハハハ…!
でもさ 結婚が孝行とも
言えるわけじゃん。
メッセージだったんじゃないの?
違うの?
違う事の…。 じゃあ もっと…。
そんなんじゃない。
具体的な孝行をしろって事ね。
そうそう そうそう!
「孝行したい時に親はなし」
あと えっとね…
「稼ぐに追いつく貧乏なし」。
「稼ぐに追いつく貧乏なし」?
それも書いてあった。 2つ。
ちゃんと稼いでいれば
貧乏にならないよって事。
なるほど。
そして 私に返しなさいと。
だから 今まで
お金かかったんですよ。
そうです。
留学してるしさ。 だから
そういうのもあって 「金で返せよ」
って事を言われたんだね。
でも 結婚して…。
俺も そう思う。
そんな人じゃないんだってば。
いや でも 俺
嬉しかったと思うよ 親は。
そんな人じゃない。
〈一方 政治家であり
小説家でもあった
父 石原慎太郎さんから…〉
うちの父親の
よく言う言葉っていうか…。
っていうのね。
思いのままに生きなさい
っていうと
なんか 放任主義みたいで
いいように聞こえるでしょ?
ハハハハ…!
どうでもいいっていう事か。
どうでもいいと…
自分で 好きにやれと。
俺も 好きにやってんだから
だって この間
なんか ちょっと 送る会なんて
昔のビデオなんか見てたら…
ちょっと見てたら
子供さんが どうのこうの…
っつったら
うちの親父が はっきりとね
「子供? ああ… でも やっぱり
自分の事が大事だからね」
って言ってたからね。
言うか? 普通。
でも そういう人は
多かったと思うよ。
いや でも そこまでさ…。
いや だから 言う言わないは
やっぱり 慎太郎さんらしい
やっぱり…。
うちの親父も 言ってないけど
多分 そうだと思う。
でも そうだろうけど 言わない…
言っちゃ いかない…。
多分ね あのね 僕は 前も
良純さんに言ったんだけど
言う機会があるだけ
俺は幸せだと思う。
俺 そんな機会が
回ってきた事はないから。
いや こうやって
例えば 思い出話をするじゃない。
ホントに 4歳の時に あそこで
しゃべったなって言葉と
7歳の頃に
こんな話をしたよなとか
10歳の時に どこどこへ行ったな
っていうのとか
集めてしゃべってるから 結構
交流があるように見えるけど。
えっ…。
ないよ。
だって そんな話しないもん 一切。
良純さん 言ったみたいに
それは興味がないからなんですよ。
でも 興味はないけど
父親としての自負は
あったんだと思いますよ
フォローするわけじゃないけど。
それで やっぱり
ちゃんと お金を稼いで
何不自由なく…
うちは4人きょうだいだけど
4人きょうだい
なんの不自由もなく育ったからね。
そこは
もちろん 感謝してるけども。
だから まあ
しょうがないな 多分。
俺も親になって思うんだけど
小学校ぐらい… 未成熟だと
そんな話 まずしない。
言っても理解できないし…。
うちの兄も
同じように育ってるわけですよ
同じ親に。
受け止めて…。
男子は こうなの。
そう お母さん
一生懸命 言ってたと思う 多分。
だけど こうなの。
だけど 私は
なのに 男の子は いや なんにも
俺は 親から何も言われてない。
一緒。
でも それ 母親からだよね?
そうですね。
うちも
父親は なんにも言ってない。
親父からは そういうのないよね。
親父からは確かにない。
でも 確かに
母親はあったかもしれないね。
かわいそう。 聞いてあげてよ。
でもね あんまり なかったから
母親とも。
言ってんだろうね。
うちの長男も何かっていうと
ちっちゃい「つ」がないの もう。
わかた わかたって。
わかた わかた。
ハハハハ…! わかた。
でもさ 俺らはさ
こういう話ができるじゃない。
うちの親なんか
何もわかってないよ。
4人兄弟いて 誰がどういう性格だ
全然わかってない。
覚えてないよ。
ウソでしょ!
親って 多分…
知らないよ そんな。
知らないよ。
知らないよ そんなの。
ええっ!?
良純さんのとこも
4人だったじゃない。
うちも4人きょうだいじゃん。
4人みんな
誕生日 絶対覚えてないよ。
俺 だから うちの親父とおふくろ
亡くなったじゃん。
だから
だって ほら もう
親父もおふくろもいないから
そういう… だんだん
繋がり なくなるじゃない。
だから やっぱり
お兄さんとかとね。
はあ!?
三男さん 四男さんとね。
へっ!?
だから 今 気づいたって事だよ。
俺ね それ わかるよ。
いや だから
17か19かどっちだよなと思って…。
とかって そんな感じだったよ。
ほら 家族…
上がいなくなったわけだから
横並びになった時に
そうすると やっぱりさ
関係性を取っていかなきゃ
いけないじゃん それなりに。
そのためには
せめて 誕生日って…
俺 Wikipediaで
調べたんだから。
(一同 笑い)
ハハハッ…!
確かに 調べようがないもんね。
電話して聞けないしね。
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize