朝だ!生です旅サラダ 北乃きいが思わず童心に返る!静岡の流れるスイーツとは!?[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

朝だ!生です旅サラダ 北乃きいが思わず童心に返る!静岡の流れるスイーツとは!?[字]

北乃きいさんオススメ!夏にぴったりな風穴!そして世界的にも珍しい冷凍のアレに大興奮▽シンガポールに進化系グルメが誕生!SNS映え間違いなし!アイスの博物館とは?

詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅・静岡】
向かったのは、昭和の雰囲気が漂う甘味処。なんとテーブルに水が流れ、甘味処とは思えないシステムで注文した品が運ばれてきます。実際に体験した北乃さんは大はしゃぎ!続いて向かったのは沼津港にある水族館。世界の深海生物が観賞できる珍しい水族館で、冷凍標本のシーラカンスなど貴重な展示物が充実しています。宿泊は公園の中にあるホテル!なんと空中に浮いている!?テントにテンションが上がります!
◇番組内容2
【海外の旅】
まずは庶民派グルメの宝庫・ホーカーへ。目の前で絞ってくれるサトウキビジュースやソウルフード・チキンライスをいただきます。続いては、若者に人気のSNS映えスポット「アイスクリーム博物館」へ。様々なアイスが全て食べ放題!館内は一面ピンクの世界となっており、SNS映えする遊具や遊びが盛り沢山!最新のシンガポール情報をたっぷりお届けします。
◇番組内容3
【発掘!ニッポン なかまる印】
中丸雄一が全国各地を訪れ、その土地の自慢や素晴らしい取り組みを発掘し、「なかまる印」として認定する新コーナー!
今回は宮城県へ!とっても珍しい伝統のワザを発掘!乞うご期待!!
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が北海道登別市で美味しいもの探し!東アナの地元・北海道ということで、絶品グルメ探しに気合が入っています!もちろんプレゼントも!今回のプレゼントは何かな?
◇出演者
【ゲスト】北乃きい
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、中丸雄一(KAT-TUN)、広瀬未花(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
☆番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. シンガポール
  2. 本当
  3. 結構
  4. 場所
  5. お願い
  6. グルメ
  7. 静岡
  8. 早速
  9. お店
  10. レストラン
  11. 最高
  12. 世界
  13. 閻魔
  14. チーズ
  15. 今回
  16. 実際
  17. カニ
  18. ハハハ
  19. 子供
  20. 失礼

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
ハゴロモ
¥1,349
(2022/08/27 14:31:56時点 Amazon調べ-詳細)

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

んっ!? ほんとだ!
かわいい~。

とっても大きな水槽ですけど。
魚? 見せて! あっ、何かいる!

最高の旅だ。
わぁ~、きれい。

どこが次の場所ですか?

実際にお酒の味。
やぁ~~っ!

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

おはようございます。

2022年8月27日、

土曜日。

さあ、8月最後の旅サラダになったんで
すけども。

夏休みの課題を残している人たちは…。

小学生、中学生ですよね。

小学生、中学生たちですね。
あと2日すると、8月29日は慌てない

といけない。
地獄ですよ。

本当になんでやらなかったんだろうって。
でも、そういう思い出もあるよね。

あります。
そういうのばっかり!

怖い思い出、夏の終わり。

天気予報を子供のときに書いてて、あれ
分からないから

みんな晴れにしちゃえばいいかなみたい
な。

さあ、スタジオには、旅サラダガールズ
の広瀬未花ちゃんと

東留伽アナウンサーです。
よろしくお願いします。

お願いします。
おはようございます。

静かだね。
いや、静かじゃないです~。

大丈夫?
そこから声出してくださいね。

元気に頑張ります。

元気に頑張ります。
カメラも拾ってくれるように

お願いしてますんで。
よろしくお願いします。

さあ、すてきな お客様というか、昔、娘
だったの。

女優の北乃きいさんです。
おはようございます。

きいちゃんだぁ~。
よろしくお願いします。

お父さん!
よろしくお願いします。

すごく いい女優さんに
なるなぁと思った。

座ってください。

キラキラしてますよね、いつまでも。

なぜかというと、せりふ言っててね、ず
うっと目を見ていると

目を絶対 外さないの、きいは。
もう神田さんに吸い込まれて。

すばらしい女優さんだと思います。

さあ、きいちゃんの旅はきっとね、

明るくて楽しいと思うんだけど、

後ほどのお楽しみということにしていい

おはようございます~。

中丸です。

さあ、本日はですね、宮城県の

松島湾にやってきております。

本日の天気は、どうでしょうかねえ。

完全なる曇りですね。

晴れでもなく、

雨でもなく、きれいな曇りです!

というわけで松島といえばですね、

日本三景の1つとして

知られていますけれども、

本日の発掘ポイントは、こちら!

「松島湾の遺産!ワイルドな伝統漁」で
す。

…というわけで、早速、

漁師の櫻井さんにお越しいただきました。

お願いします。
おはようございます。

おはようございます。

櫻井さんは、もう漁を
40年、やられているんですね?

もう40年やってますね。
大ベテラン。

ふだんは、あれですか、
伝統の漁だったりとか、

地元のよさなんかも
アピールしている活動も

されているわけなんですかね?

そうですね。
体験漁とかね、

あと、島巡りとか。

釣り舟とか、いろいろやってます。

体験漁も されてるんですね?

この辺でやられているんですね。
お宿が。

そう、あの宿で。
近くの宿でやられていて。

いろんなことをやってますね。
というわけなんですね。

なるほど、なるほど。
じゃあ、あれですか、

いろんなお客さんが来て、

いろんなプランがあって、その人に合わ
せて、なんか楽しんでもらうみたいなこ

とをされているわけですね。
そうですね。

きょうやるのは一押しの伝統漁なんです
けど、生中継なので、

早速、出発しましょうか。
早速、行きますか。

どんな伝統なのか気になりますけれども。

さあ、船が動き出しました。
まず、早速…。

おぉ~!
下を通りますね。

アドベンチャー感がどんどん出てきます。
これ、実際、あれですよね。

電車が通ってるんですもんね?
電車が通ってますね。

すごい、すごい、すごい。
雰囲気がありますね。

そうでしょう?

どんどんアドベンチャー感が出てきます。

ディズニーランドで
乗りそうなものにも感じますけどね。

そこからくぐって出てくるのが…。

また、何か くぐりますよ。

水門が もう1個 あるんですね。

こちら水門?

じゃあ、これ、水を止めるときは

ガァッと回って。

そうそうそう。
まあ20分ぐらいかかるけど。

すごい、すごい、すごい。
水門をくぐると。

気持ちいいでしょう?
だいぶ広がりましたよ。

これは気持ちいいですね。
これ、天気はあれですか。

晴れてたらもっと印象は違いますかね?
まあ、天気は晴れは晴れでいいんですけ

ど、こういう日は、しっとりしていいで
すよ。

いいっすね。
楽しめるかもしれませんよ、曇りのほう

が。
ちなみに、松島は島が結構 多くあるそう

ですね。
島、そうですね。

大小264ぐらいあるんかな。
結構 ありますよね。

ちなみにあれですか。
いろんな島で

きょうやるのは漁ですけど、

釣りなんかも
やる人もいたりするんですかね?

釣りツアーとか、

ボートフィッシングも
盛んなんですけど。

話戻りまして、

きょう、お願いする漁なんですけども、
歴史はどれぐらいあるんですか?

きょうの伝統漁は
150年ぐらいありますね。

そんなに昔からやってる方法なんですか

150年になりますね。
ちなみに、どうですか、

いつもだったらどれぐらいの量の魚が取
れるんですか?

やれば必ず取れるぐらい。
必ず取れる?

なるほど、なるほど。

方法は、これなんですけど、

上げ潮のとき、

魚が入ってくるんですね、入り江の中に。

入った魚…

入り江を塞いじゃうんです。

網で。
そんな長い網で?

網で塞いじゃって、そして、上流のほう
から追い立てる。

そして、網にひっかけるような
感じですね。

そんな方法なわけですね。

結構、アナログな
やり方もしますけれどもね。

これ、あれですか。
この辺の地元の漁師さんはみんな、この

やり方でやられているんですか。
私しかいなくなりましたね。

それは何でですか?

まあ、後継者がいないということでね。

結構 大変だったりとか、いろんな理由が
あるわけですね?

そうですね。
大変といえば大変ですね。

そんなに…、何だろうな、

お金にならないというかね。
なるほどね。

そういうこともいろいろありますよね。

そう、そう、そう。
だから、あれか、実際に漁をするという

意味よりは…。
観光、今は体験で。

ということですね。
形を変えながらも150年守り続けてい

るということですよね?
そうです。

というわけで船の上には何やら、竹があ
るんですよ。

スタジオの北乃きいさんにクイズです。
この竹を使って、

どのようにして漁を行うでしょうか。
えっ?

こう、刺す?

ぼん、ぼん、ぼんって刺す。

ボンって刺す?

ぐさぐさと刺す。

ぼんぼんではないですね。

刺さないんですよ。

でも、惜しいです。

正解は何でしょうか。
正解は、この棒を使って

振り上げて、身を乗り出して…。
たたく。

これで驚かせて

魚を網まで追い立てる。

なるほど。
というわけで北乃さん、ちょっと惜しか

ったですね。
刺しはしませんが、たたくと。

これちょっと僕も体験してみていいです
か?

全然、いいですよ。
どうやって?

普通に?
振り上げて身を乗り出してから…。

気をつけてね。
バーンと。

だから、水面にピシャン!ってやるイメ
ージですね。

そうだね。
だから、

水をたたく音で

魚がビビると。

びびって逃げる。
先ほど仕掛けていた網にかかっていくと。

網にかかりますね。
でもこれが実際どれぐらい効果があるの

かちょっと気になりますよね。
ものの10発ぐらい

たたきましたけれども、これは既に効果
が出てるんですかね。

ちょっと網、もう仕掛けてありますから、
これじゃあ確認してもよろしいですか?

さあ、どうだ!?

何か、いた!

カニっぽいの、いた!

結構 かかってるなぁ。

結構 かかってる。

すごい、すごい、すごい。

何匹か見えました。
すごい、すごい。

思った以上に魚、取れてますね。

これ、だから、あれですよね、

さっき、パシャパシャやってたから、

今、逃げ込んだということですね。
逃げましたよね。

スゲェ!

網、何メートルぐらいあるんですか。
でかい!

櫻井さんも興奮してる!

これ、珍しいやつ?
何という魚ですか?

メラダです。
カニもかかってる!

…というわけで、ちょっと後ほどゆっく
りですよ、

この取れた、取れたてのものを船の上で
いただきたいと思います。

海の上で。
後ほど中継、

またお願いします~!

うわ~、頑張って。
すご~い。

新鮮だ。
でも、あの網はもうちょっと前から

仕掛けてたんだろうから…。
だけど、すごいね。

あれだけで取れるのはね。
たたいて追い込むんですね。

サモアとか、タヒチでも やるんだよね。

さあ、「なかまる印」の続きは後半で。

お待たせいたしました、
北乃きいさんの旅です。

今回は静岡県?
そうです。

神奈川県出身じゃない?
神奈川出身なんですけれども、

私、実家がお茶屋もやってたりして、祖
父母が静岡のあれで、お墓参りとかでも

よく行ってて。
かっちゃん、静岡の観光大使。

観光特使でございます。

特使か。

もう毎年のように行ってまして、

今回、大好きな場所をちょっと皆さんに
紹介したくて行ってまいりました。

ちょっと噂で聞いたんだけど、なんかネ
ットとかカーナビで探したんだって?

そうです、そうです。
自分で!?

そうなんです。
免許を取って、18歳ぐらいのときに

運転してすぐに

そっちの静岡のほうにすぐに行きたくて、
カーナビとかで

いろいろ検索して、

見つけたところを今でも行ってて、そこ
を今回まとめさせていただきました。

じゃあ秘密の場所だ。
さあ、きいちゃんの秘密の場所を見てみ

ましょう!

この辺、久々に来ました。
結構、コロナ禍になる前は

行くことがほとんど…、1年に1回は
必ず行ってたんですけどね。

いやぁ~、きょう、
めちゃくちゃ暑いですね! ハハハハ。

すごい炎天下! はぁぁ…。

あった!駒門風穴(こまかどかざあな)。

こんにちは~。
いらっしゃいませ。

大人1枚、お願いします。
ありがとうございます。

うわぁ~、すごい! ほら!

結構、長い道のりがあるんですね。

夏、来るのがね、オススメなんですよ。

およそ1万年前、
富士山の噴火により生まれた

深さ243メートルの溶岩洞窟。

洞内は年間を通じ13度と、
暑い夏にはピッタリ!

18歳のとき、ここを見つけて以来、

一人でよく訪れているんです。

えっ、これ、すごくないですか!?
こんな風穴ができてるんですよ!

神秘的! この神秘的な感じが好きで…。

なんか、静かに、この音とか、
この空気とかを感じるのが好きです。

この先に大好きな場所があります。

これこれ、これこれ!

肋骨状溶岩!

これが めちゃくちゃ格好いいですよ!

溶岩が流れて肋骨みたいに
なってるんです、ボコボコボコって。

私は もう、
ここ、博物館だと思ってますからね。

溶岩の流れた後の地面を足で踏んで
感じる感じとか オススメです。ハハハ。

静岡で夏休み、
童心に返って楽しみます!

伊豆半島の付け根に位置する沼津。

どこか懐かしい商店街を抜けた先に

気になっていた お店があります。

この近くに若い人たちにすごい人気の
カフェ?…があるって聞いて、

ずっと気になってて来てみたかった
ところがあるんですけど…。

あっ、ここかな? どんぐり?

どんぐりさん! あっ、かわいい!

甘味どころですね。

フルーツポンチとか、
かき氷とかも いっぱい!

あっ、ごはんとかもある、結構…。

この「さばミリン干し定食」、すごい!

40年以上、
地元の方から愛され続ける甘味どころ。

最近、SNSで話題なんです。

お邪魔します。

すごい! 見てください。
桶が水に流れています。ハハハハ。

すご~い! かわいい!

こちらの特徴は、
創業当時から続く この水路。

桶に乗って料理が運ばれてきます。

独特な配膳方法と昭和レトロな雰囲気が
若い人たちに評判です。

食券だ! フルーツポンチがいいなぁと
思ってるんですけど…。

ああ、そうですか。フルーツポンチはね、
ブルーが いちばん出るんですよ。

じゃあ、ブルーにします。
上のほうにある。

これで食券をね、挟むんですよ。
あっ、はい。

それで、桶が来たらね、入れてください。
分かりました。

こうですかね? 楽しい…。

行ってらっしゃ~い。ハハハ。

待つこと およそ5分。

ランプがついたら、いよいよです。

来ました…。

かわいい!

うわっ、かわいい!

ジャジャ~ン!

こうですね?

えっ、すごい! 見てください、
こんな大きいです!

涼しげな色のフルーツポンチ。

めちゃくちゃ かわいくないですか?
これ、めちゃめちゃ かわいいです。

これは写真を撮りたくなります!

ハァァ…、これ!

生き返りました!

ご主人、おいしいです。

いろんなフルーツが
すごい いっぱい入ってる。

豪華! メロンが入ってます。

あっ、しかも、めちゃくちゃ甘い!

ありがとうございます。
おいしい!

いちばん これがね、撮影にはね、

クリームがのってると溶けちゃうもんで、

クリームがのってない、こういうのを
オススメしてたんですよ。

うん、うん、うん。なるほど。

そしたら、こればっかり
出るようになっちゃいましてね。

これは味も ちゃんと おいしいし、
たまんないですよ、これ。

今度はクリームがのったのを
食べたいです!

沼津の目の前に広がる駿河湾は、

水深2500メートルもあり、
日本一 深いんです。

この港町ならではの
おもしろい場所があります。

あっ、あった! あれだ!

えっ、ワクワクする!

駿河湾を初め、
世界の深海生物が鑑賞できる水族館。

うわぁ~、大きい!

カニが…! カニがいます。

すごい~!

生き物 全般、好きです。

ずっと生き物の…、
なんか、映像を見てます。

きのうも寝る直前まで
生き物の映像を見てました。

全般、好きです。

ここ、とっても大きな水槽ですけど…。

そうですね。うちの水族館で
いちばん大きな水槽が

こちらの「駿河湾大水槽」になります。
へぇぇ~!

駿河湾の深海300メートル付近の
生き物たちを集めて展示してます。

ハァァ~! 深海の魚って、運んだり
するだけでも大変じゃないですか。

そうなんです。
ここは、なんで持ってこられるんですか。

ありがとうございます!

ここの水族館から港までの距離って
5分ぐらいで、輸送のストレスがない

というのと、あと駿河湾自体が
急に深くなるという地形をしているので、

まず深海から港までも近くて、港から
水族館までも近いという地の利を

すごく生かした水族館になっております。

へぇぇ~! えっ、
すごい見てくれてる、魚が…。ハハハ。

えっ、どうしたんだろう? ハハハ。

見てますね。

失礼しま~す。

今、正面に水槽があって、
光ってるのが魚なんです。

今、ちょっと光ってるのが少ないですが。
光って…ます!

ホタルみたいに光ってるのが
魚なんですよ。

光ってます! えっ!?
これ、なんで光ってるんですか!?

目の下に発光器という部分が
あるんですけど、そこに発光バクテリア

というのを共生させてるんですよ。
うわぁ~、すごい!

これが ダイオウグソクムシ ですね。

あっ…、えっ? どこにいます?
あっ、いた!

私は、いつもネットで見てるよ!

あなたのことを。エビのようですもんね、
泳ぎ方の、この動き方も。

お詳しいですね。
泳ぐんですよね。

そう、泳ぐんですよ。
ダンゴムシの仲間ではあるんですけど、

泳ぐためのヒレがついていて…。
これがね!

そのパタパタして、
背泳ぎで泳ぐというのが特徴ですね。

この水族館 一番の見どころが
2階にあります。

えっ…? 何ですか、これ!?

これが冷凍のシーラカンスです。

冷凍!? あっ、冷凍標本というのが
あるんですか!?

そうですね。
えっ、冷凍されてるの!?

ここはマイナス20度に保たれています。
マイナス20度!? すご~い!

3億5000万年前から姿が変わらない
生きた化石、シーラカンス。

ヒレを使って歩くように泳ぐ深海魚です。

こちらは、1980年代、アフリカの
コモロ諸島で捕獲されたもの。

40年前に捕まえたってことですよね?
そうですね。

この大きさを…!?
この大きさで。

すごい…。
普通に釣りらしいんですよ。

釣りで!?

釣りで。世界には いろいろ
シーラカンスの標本はあるんですが、

実は…

え~っ!? 剥製の部分はなくて、
全部、本物の…?

そうですね。本当に目のつけどころが
いいですね。剥製だと、おなかの中身を

抜いちゃってるんですけど、
冷凍のこの標本は、おなかの中身も

全部、入ってるんですよ。
それは すごい!

深海生物に ハマっちゃいそうです。

この日の宿は、沼津の山間に広がる
自然公園の中にあります。

「運動公園」って書いてある。

この辺に本当にあるんですかね?

あった!

えっ、こんなところにあるの!?
オシャレ!

“泊まれる公園”をコンセプトにした
宿泊施設です。

こんにちは~。
こんにちは。

えっ、かわいい!

こちら、どういった宿泊施設なんですか。
こちらは、以前…

林間学校?
はい。

へぇぇ~!

沼津市で30年以上、使われていた
「少年自然の家」。

当時の面影を残しつつ、
モダンにリノベーションしています。

なんか、お外でも ああやって…。

焚き火ができる場所にしてまして、

アウトドア初心者の方でも

簡単に焚き火を楽しめるような

場所にしております。

小学5年生の林間学校が

結構、記憶に新しいんですけど、

31なんですけど、なんでかというと、

13歳から仕事を始めてて、

最後の、芸能人になる前の

学生時代、楽しんだ記憶みたいな

感じの記憶があって、林間学校、

すごい覚えてるんですよね。

客室も童心に返って
ワクワクできるんです。

えっ!? 何、これ~! 近未来!

球体テントのエリアが見えてまいります。

すごい! 浮いてる!

ネットで見たことあるんですけど、
大きく感じます。

あっ、ほんとですか。
では、どうぞ、中をご覧ください。

え~っ、すごい! あっ、涼しい!

クーラーまで ついてるんですか!?
はい。

え~っ! 何、ここ~!?

快適! うわぁ~、最高ですね!

はぁぁ…。お外が見える!

そうなんです。目覚めたときに
朝日を感じながら…。

うわぁ~、最高、最高! すご~い!

まるで秘密基地に泊まれるかのようです。

ここからも景色を楽しめまして…。

うわ~っ!
どうぞ!

え~っ、すご~い!

ここから見る景色、すごく高く
感じるんですけど、なんでだろう…。

動物とかになった気分です。

自然と一体となれるお部屋でございます。
そうですね。

夕食が、また すてきなんです。

季節ごとの地場産品を使った
フランス料理のコースをいただきます。

失礼いたします。お魚料理でございます。

金目鯛のグリルでございます。

沼津港のお魚を使用しています。

とろけました~。ハハハ。

パセリを使ったソースで、あとは
アンチョビとケッパーとガーリックが

入っております。
アンチョビ? それだぁ!

アンチョビが効いてますね、塩気が。

この生しらすも…。
はい。生しらすも沼津港の…。

もう静岡は、しらす、おいしいですよね。
そうなんですよ。

たまらないですね。

なんか、祖父母と
しらすを買いに行ったのを思い出します。

なんか、30を過ぎたら
お魚がよくなってきましたね。ハハハ。

失礼いたします。お肉料理でございます。

うわぁ~、きれい!

こちら、仔牛の炭火焼きと
野菜のバリエでございます。

やわらかくて、ちょうどいい脂!

ありがとうございます。

脂の乗り方が ちょうどいい!
おいしいです。

ありがとうございます。

お野菜は、近郊の富士宮市にある

北山農園という農園のところから
取っております。

ナスは生で食べられるんです。

こんな みずみずしくて
おいしいナスがあるんですか!?

はい。
フルーツを食べてるみたいです。

そうですよね。

お肉も、お野菜も、お魚もおいしいって
すごいですよね。

ありがとうございます。
何でもある、静岡。

あれ、外歩いてるときにさ、

きいちゃんが。
あんな大きいと思わなかったけど、

あんなでかいベッドの入る

球体もあるわけ?

そうなんです。
すごく大きくて。

本当に、この丸より大きいです。

そんなに!?
ベッド2つ、置けるんですもんね。

快適でした。
エアコンついてるんだよね。

そうなんです。
エアコンがついてて、テントって

暑いイメージがあるんですけれど、

本当に全部の季節、楽しく泊まれる。

ほら!
大浴場もあるんだ!?

そうか、合宿所だったから。

大浴場、うれしいねぇ。

このリノベーションは大正解だよね。

大正解ですよね。
近未来的な。

建物も無駄にしないし。

こういうところで同窓会をやったら、昔
の話とか…。

同窓会いいですね。
誰も部屋に入らないよ。

本当だ。

あと、深海水族館?
おもしろそう。

1日いられるよね?
はい。

ダイオウグソクムシなんて。

あのぬいぐるみが売ってるんだよね。

それが めっちゃ売れてるんですよ。
すごくかわいいですよね。

あとシーラカンスが冷凍されているって
のがすごいし、

本当に、勝俣さんがおっしゃってた、

これは本当に。
というか、

ダイオウグソクムシ?

裏返しになった

フナムシにしか見えない。

フナムシみたいなものですから。
大きいバージョン。

でも、すごい動物がお好きなんだなと。
コメントとかがなんか内臓も入ったまま

なんですよねとか。
“いい質問ですね”って、

いっぱい言ってくださったんですけど。
きいちゃん、少年のようじゃない?

取って置きの場所が肋骨状溶岩であった
り…。

1人で肋骨溶岩のところにいるんですよ。
格好いい。

どっちかといったら、レディーなんだけ
ど、坊やみたいな…。

坊女だな。

新しい…。
冒険少年ですよ。

本当にそうだよね。
でもやっぱり調べたりして知ってるもの

を見ると楽しいよね。
楽しいですね。

専門家に聞いてさぁ、話が伝わって。
どんぐりも行ってみたいですね。

流れてくるね。
桶に乗って。

きいちゃん、続いては、どこに行くの?
続いてはですね、静岡でまだまだ気にな

る場所がたくさんあるんです。
話題のスポットに行ってまいりました!

なんか、すごい子供の声が
聞こえます。あっ! すごい…。

川か?

すごい!

気持ちよさそうだなぁ。

水着を着て入ってる子もいる。

三島市の中心部を流れる源兵衛川は、
富士山の湧水が源流です。

年間を通じて水温は16度。

夏休みの子供たちの
遊び場になっています。

冷たい? 冷たいかな? 冷たい?
冷たい!

あっ、ほんとだ! すごい冷たい!

ハハハハ。ここにカメラマン、いるね。
格好いいでしょ? カメラマンさん。

魚? 見せて! 魚、捕まえたって。

カメラにも見せてあげて、お兄さんにも。

見せて。あっ、なんか、いる!

これはメダカですかね?

何かなぁ? すごい、よく捕まえたね。

都内では、なかなか こういう
魚を捕ったり、カニを捕ったりできる

ところって なかなか ないですからね。

湧水が作る風景を求め、隣町の公園へ。

あっ、すごい! うわっ、すご~い!

きれい! 青い洞窟みたいになってる。

な~んで こんな青いんだろう!?

光が差してて きれいですね、日の光が。

富士山の雪解け水が
こんこんと湧き上がり、

青く透き通った流れとなっています。

これ、動画でも撮りたい。

ああ~、これ、
実際に来て見てほしいな~。

この迫力、
なんか吸い込まれちゃいそうな感じ。

富士山がもたらす
澄んだ流れを見ていたら、

あるものが食べたくなりました。

あっ、氷! 「氷」って書いてあります。

そう、かき氷! 私、大好きなんです!

こんにちは~。

よろしくお願いいたします。

ちょっと気になるものがあって、
この「焼き芋のかき氷」って…?

そうですね、
うちは冬は焼き芋専門店なので。

えっ、焼き芋専門店なんですか?

そうです。

焼き芋屋さんが作る焼き芋かき氷?
そうです。

えぇ~、おいしそう!

2時間かけてじっくりと焼き上げた
焼き芋を使います。

あっ、目の前で作ってくださるんですか。
そうですね、

もう目の前で お作りいたしますので。
えっ、すごい!

削りたての氷の上に

2種類の焼き芋を使った自家製ソースを
たっぷり かけます。

すごい! 来た~! えっ、すごい!
お待ち遠さまで~す。

えっ…、これ、たまらんですね。

見てください。これ、だって、大きさが
こんな…。すごい ぜいたくな~。

いただきます。
ふわっふわですね。

…ん!? ほんとだ!

冷たい焼き芋を食べてるみたい!

お砂糖とか、シロップの甘さじゃなくて、
焼き芋本来の甘さですね。

そうですね、焼き芋本来の。

もちろんね、みぞれを使ってますけども。
これ、ペロッといけちゃいますわ。

えっ!? すごい! これ、2皿!?
いけるかも!

かき氷好きの私も大満足でした。

伊豆半島北部に位置する伊豆の国市。

SNSで見て
行きたかった場所があります。

ゴンドラで~す!

ロープウェイに乗り、

目指すは、標高452メートル、

葛城山(かつらぎやま)の山頂です。

こんなに上のほうにあるとは
思わなかったです。7分も…、8分か、

8分ぐらい乗って、
やっと たどり着く場所。

期待に胸が高鳴ります。

ありがとうございました。

着きました~。何? 何?

うわぁ~、すごい! えっ、すごい!

見てください!

こんな高いところまで来ましたよ!

碧(あお)テラス、来てみたかった場所。

見てください、この絶景!

眼下に伊豆の山々と駿河湾が広がります。

空気の澄んだ日には富士山の雄姿も。

見たかったなぁ…。

私が やりたかった楽しみ方は、
まず、こちらのカフェに行きます。

オススメは何ですか?

オススメは、やはり この3つが
よく出ますね。夏には すごく…。

これ、何の味なんですか?

こちらはオレンジジュースに
ザクロのシロップが入ってます。

甘酸っぱいオレンジジュースに
なっております。

これにします。
サンライズで?

お待たせしました。
ありがとうございます。あっ、かわいい。

ありがとうございます。

飲み物を買うと、専用の
特別ラウンジが使えちゃうんです。

うわぁ~、見てください、この景色!

こんなウォーターラウンジって、
ウォーターラウンジなんて初めてです。

すごい きれい! いただきます。

あぁ~、甘酸っぱい! おいしい!

オレンジまで ついてる。

う~ん! 最高の旅だ!

いやぁ~、気持ちいい…。

今まで、結構 こういう施設とか、
全然 行ったことがなかったので、

それこそ祖父母のお墓参りで

まあ、ほんとに風穴を見て帰る
みたいな感じだったので、

すてきな景色もたくさんあるし、

今回も行き切れてないですもんね。
また来たいですね。

こういうのも

自分で調べてみてから

あそこ行きたいって?

はい。
そうです。

打ち合わせでも、自分が保存していた場
所があって、

ここ行きたいというの

携帯で保存しておいて。

すごい、だって特使も知らないところに
…。

葛城山、

僕、行ったことないですね。
あそこいいね。

すごく すてきでした。
ふだんからアクティブなんですね。

いろいろ調べて行って。
フットワークが すごい軽いですね。

今からでも行けます。
本当に。

自分で車を運転して

パッて行きたいと思ったら、

行っちゃうの?
車で、ぱっと行っちゃいます。

近いしね、1時間ちょいで行けるしね。
また、リアクションがかわいいよね。

ウェェ~!とかね。

湧き水を見て、

ウェェ~!は ないでしょう。

びっくりしましたね、やっぱり。
でも、やっぱり明るいから、

子供たちが集まってきますよね。

きいちゃんのところにね。
本当に たくさん子供たちがいて、

いろんな生き物を見せてもらったんです
よ。

なんか、いろいろ取れるみたいで。

バリアがないんだよね。
ないんでしょうね。

そこが すてきな ところだと思う。

うれしい。

ただ、静岡に住んでいる人も知らないと
ころがいっぱい出てきたので、

みんな行くと思いますよ。
よかったです。

僕ね、ごはん食べてて、さっき一つ思っ
たんだけど、きいちゃん、お酒は飲まな

い?
あっ…。

すごい。
はい。

飲まないんだ。
あんまり飲まないです。

飲もうと思ったらいけるんですけど、食
べるほうが好きで。

ごはんばっかり。
いいことですよ。

健康的なんですよ。
それでいいよ。

さあプレゼントしましょう。
1つ目はゲストの旅からです。

北乃きいさんが旅をされた静岡県より
富士山の湧き水を使った

鰻の詰合せを10名様に
プレゼントします。

ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

なお、通話料がかかります。
当選された方には

直接、ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも

発表させていただきます。
静岡は鰻もおいしいもんな。

おいしいです。
いっぱい、ありますね。

刺身も うまいですし。
いいところだよなぁ。

さあ、おなかが減ったんで、

留伽が一番困るコーナーですね。
「東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅

」。
今週で北海道編がラストになります。

その最後にふさわしいコレうまグルメに
出会ってきました。

コレうまの旅、行ってきます!
地獄谷で知られる登別温泉での

おいしいもの探し。
早速、温泉街で情報収集です!

登別のおいしいものを
探しに来たんですけど。

なんか登別といえばという…。

閻魔やきそばもあります。
閻魔やきそばって何ですか?

閻魔やきそばっていうのは
登別市で

いろんなお店さんが参加して

いろいろアレンジした焼きそばを
各店舗で出してるんですね。

なんで閻魔なんですか?

登別温泉といえば
地獄谷で、閻魔様と。

さらに、観光中のご夫婦も。

というわけで、早速取材交渉です!

ちょっと取材させていただけないかな
という…。

はい、ぜひ。大丈夫です。
大丈夫ですか?

ありがとうございます。

取材オーケーいただきました。

こちらです。温泉市場さん。

海鮮のものも結構あるんですね。

お邪魔しまーす。
よろしくお願いいたします。

閻魔やきそばがおいしいと聞いて
やってきたんですけど。

ありがとうございます。
どんな感じなんですか?

およそ30店舗のお店が
独自のアレンジで提供しているという

登別閻魔やきそば。

海鮮料理がメインのこちらでは

海鮮を生かしたものに
なっているそうです。

お待たせしました
閻魔やきそばです。

おいしそ~。

閻魔やきそばのルールは3つ。

北海道産小麦の平麺を使うこと、
共通のピリ辛閻魔ソースを使うこと、

そして、登別近郊の食材を使うこと。

海鮮たっぷりの閻魔やきそば
いただきます。

ソース焼きそばというより
担々麺とかに近いピリ辛感。

また、このちょっとピリ辛なところに

エビの甘みとか
海鮮のうまみも相まって

北海道のいいもの
ぎゅって詰め込んでます。

と、ここで
このお店のもう一つの名物が…!

牡蠣氷(かきごおり)です。

えっ? ちょっと待ってください。
かき氷!?

はい。

北海道厚岸産の生牡蠣をのせた
牡蠣氷(かきごおり)。

もみじおろし、
ポン酢のしみた氷と一緒に

いただきます。

と、ここで失礼ながら
ほかにお勧めグルメがないか

聞いてみると…

早速、取材交渉です。

よろしければ取材とかって…

きょういきなりなんですけども
大丈夫だったりしますか?

はい。
いいですか?

ありがとうございます。
ぜひ、お待ちしております。

ありがとうございます。
取材オーケーいただきました。

お店があるのは
登別市のお隣、白老町です。

こちらですね。

おしゃれ~! すてきな一軒家で。

いらっしゃいませ。
こんにちは。

上村です。
上村さんでいらっしゃいますか。

すっごくすてきなお店ですね。

ありがとうございます。

結構新しいんですか。
丸2年ですね。

2周年ですか。
そうです。

おめでとうございます。
ありがとうございます。

白老町にある
ウエムラ牧場直営のレストラン。

大自然の中で
丁寧に育てられた白老牛がこちら!

小麦や、おから、食物繊維を
餌としており

上質なサシが特徴なんだそうです。

はい、どうぞ。

サーロインステーキになります。

まずいただいたのは
ミディアムレアで焼き上げられた

サーロインステーキ。

肉の味を楽しむため
塩でいただきます。

すっごくやわらかいんですよ。

さらに、この白老牛を使った
ハンバーグも人気の一品。

たっぷりとチーズをのせたところで…

うわあ~~! びっくりした~!

お客さんの目の前で
豪快に焼き上げて仕上げるという演出。

中にもたっぷり
ラクレットチーズが入っています。

ハンバーグっていうよりも
お肉なんですよ、味が。

上にのってるチーズも
どえらいおいしいです。

続いて、白老町の港町で
情報収集をしていると…

早速、取材交渉です。

もしよろしければ
取材をさせていただけないでしょうか

というお電話でした。

大丈夫ですよ。
大丈夫ですか?

はい。
取材オーケーいただきました。

あっ、ありました。
マルカン本間水産さん。

おっきい。ここ全部そうなんですかね。

すごいすごい。

おはようございま~す。
いらっしゃいませ。

きょうは
よろしくお願いいたします。

今は何がおいしいんですか?
今は活ボタンエビがおいしいですね。

室蘭市や白老町で揚がった
新鮮な魚介を加工販売している

こちらのお店。

早速、今が旬、ボタンエビの入った
海鮮丼をいただきます。

失礼します。
お待たせしました。

活エビですね。どうぞ。

ありがとうございます。

まだ動いてる!

揚げたばっかりになります。
う~わ、ぜいたく~。

海から揚がったばかり。

まだ生きている
新鮮なボタンエビに

イクラ、ホタテ、甘エビがのった
ぜいたくな海鮮丼。

まずはボタンエビからいただきます。

今までにない、生き生きさ。
生きてます、本当に。身が。

じゃあ、ちょっと甘エビとか
せっかくなのでイクラとかこの辺も。

イクラの味というのが
しっかりするんですよ。

というわけで、今回見つけた
4つのコレうま商品の中から

プレゼントに選んだのは…

白老牛です!

スタジオには

サーロインステーキ、

そして…。

思ったの、かき氷は持って帰れないし。

どうぞ。
どっちから食べようかな。

炎の王様ハンバーグです。
すごいチーズが伸びる!

北海道、もう1週、行ってらっしゃい。

いいですか!?
喜んで行ってきます。

大当たり ばっかりだよね。

そうなんですよ。
おいしい!

おいしい、これ!
いかがですか。

脂の部分がさらっさら。

きいちゃん、どう?

おいしいです。
とっても おいしいです。

炎で焼き上げてくれる演出もあって。

つなぎ入ってる?

中、ラクレットチーズがたっぷり入って
るので。

うまい!
中から、外から、

チーズが あふれ出すんですよ。
本当だ。

このハンバーグうまいね。
伸びてる~!

きいさんの。
こんなにチーズが伸びます。

これも北海道のチーズを使って、本当に
一番 合うように。

チーズも濃いね。

そうなんです、味が濃厚で。

亜紀さん、熱い!

来月も行ってらっしゃい!

いいですか?
来月は道東のほうに行ってきますね。

うまい。
本当に おいしいんです。

肉も うまい!

歯応えもね。
ありますね。

お肉感があるんですよね。
本当に最高でした。

シンプルにお塩でお肉の味と脂の甘みを
楽しむというのが一番おいしい食べ方で

す。
脂がさらさら。

もう余計なことは しなくていいんです。
伸び伸びと育った牛のお肉、

おいしく いただけます。
うまい!

踊るからね、留伽は。
ちょっと びっくりさせちゃいました。

朝から食べても重くないですね。
ねっ?

ではプレゼント応募電話番号の発表です。

「白老牛セット」を
5名様にプレゼントいたします。

ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

なお、通話料がかかります。

当せんされた方には
直接ご連絡させていただきます。

また番組ホームページでも
発表させていただきます。

白いごはん欲しい。

ごはんに合うんですよ!

お取り寄せしよう!

取り寄せしよう。
ぜひお願いします。

では、宮城で伝統漁を体験中の中丸さん、
様子を見てみましょう。

中丸さ~ん!
あっ、カニ!

は~い、改めまして、

本日はですね、宮城県の松島湾から中継
しております。

さっき追い込み漁を体験させてもらいま
したけど、こんなワタリガニもね、ちょ

っと珍しく取れたんですよ。
これ、あんまり取れないんですよね?

なかなかかかりませんね、追い込み漁で。

きょう、持ってますよ。
下、ご覧くださいよ。

というわけでちょっと想像以上に大漁。

…ということで、これらのお魚を

海の上で食べられるんですよね?
そう、海の上ですね。

波の穏やかな松島湾だからこそね、

いかだの上で できますね。

そう!
いかだがあるんです。

あちらです!
あの いかだの上で

いつも、皆さん、食べられているという
ことなんですよね。

というわけであっちに向かいたいと思い
ます。

というわけで、

海上いかだに到着しました。

360度海に囲まれて、

きれいな緑ありますけれども、

まずは何を作りましょうか。

まずはマゴチを刺身にしましょうか。
マゴチの刺身?

あれ、さっき、なんか取れたとき、

めちゃくちゃ
テンション上がってましたよね?

結構ね、大きかったので、

お客さん以上に盛り上がるときがあるん
ですよね。

漁師さんも興奮するほどのものが取れま
したよ。

これ、いただいて いいですか?
どうぞ、どうぞ。

食べてみてください。
さっき取れたばっかですからね。

ちょっと、これ、
ぜいたく食いしていいですか。

ぜいたくいいですね。

2枚ぐらい、いただいちゃおう。
いただきます。

うわぁ~、うまい!
すばらしい。

ちょっと コリコリ系。

弾力も、ねっとりして、もう鮮度がある、
鮮度がいいというのが

ビンビンに伝わってきますね。

うわあ、おいしい!
魚、

魚、うま~い!
ありがとうございます。

こういうのが楽しめるんだ!?

そうですね。
じゃあ…。

続いては何でしょうか?
これ、コハダ、やってみましょうか。

コハダはちょっと小さめに…。
小さめに切って…。

コハダっておすしのイメージがあります
けど、

今回は

おすしのイメージなんですけど、小骨が
多い魚なので、

酢で、酢味噌あえにして、そうすると、

小骨が邪魔にならずに

食べられるんですね。

このやり方がちょうどいいですね。
そう、

これは うまいと思いますよ。

地元の人は

結構、この食べ方をされるんですかね?

これ、うちのオリジナルかもしれないで
すね。

失礼します。

じゃあ、コハダをいただきます。
どんな感じか…。

うわぁ~、結構、細かく切ってると
思いきや、

印象的にはだいぶ肉厚な感じする。
ちゃんとコハダ料理ですね、

これ。
さっぱりおいしいです。

うわっ、うまっ!

こんな食べ方があるわけですね?

続きましては何でしょうか。

これは、もう ワタリガニですね。

出たー!

ワタリガニは、こうやって…。

これを こうやって…。

どうやって むく…。

おぉ~っ!

これ、味噌だね。
これをすするような感じです。

いいですか?
すすって いいですか?

すいません、生意気に。
すすります。

うまい!

めちゃめちゃ濃厚。
うわぁ~。

この味の濃さが、また いいですね。

味噌がおいしいんですよ。

これ、何度も言いますけど、

この環境下で

この新鮮な いろんなものが
食べられるというのは

これは幸せなことですね。

こういう遊びをやってますね、うちは。
なるほど。

で、あれなんですよ。
それだけじゃないんですよ。

もう1個、驚きポイントがあります。
こちらをご覧ください。

サウナがあります!

これ、サウナ入れるんですよね。
そうです。

サウなも楽しめる1つですね。

東日本では恐らく初であろう、海上サウ
ナがあって、

これ、温まったら

この周りの海に

ドボンというのも…。

このまま飛び込んでもいいし、プールに
も入れますね。

というのもありなんですもんね?
というわけで、どこまでもワイルドとい

うことなんですよね。
さあ、どうしましょう、櫻井さん。

今後は、この辺りの魅力、どういうふう
に伝えていきたいですかね。

やっぱり伝統漁のすばらしさを伝えなが
ら、松島を世界一の観光地にしたいとい

うのが私の目標ですね。
なるほど。

だから、昔ながらのものを大事にしなが
ら、今の人にウケるように。

そうです。
今の楽しみ方もプラスしながらね。

やってくということですね。
きょうは、ありがとうございました。

お世話になったので、ステッカーをプレ
ゼントさせていただいてもいいですか?

ありがとうございます。
すいません。

…というわけで、じゃあ、今後も世界一
を目指して頑張ってください。

はい、ありがとうございます。
では決めコメント、お願いします。

せ~の!
発掘!ニッポン なかまる印!

ありがとうございました!
うまそうだった。

でももっとたくさんの人に行ってもらい
たいね。

そうですね。
150年の歴史…。

さあ向井、このあとは?、

シンガポールの今をお伝えします!

美食の都、シンガポール。
多民族国家で

さまざまな食文化が楽しめるこの国で
今、話題を集めているのが

進化系グルメスポット!
一面ピンクの博物館や

驚きの新感覚レストランなど

お待たせしました。

世界の旅です。
さあこのコーナーは、

世界各国のきょう、

今と つながっています。

番組のナビゲーター広瀬未花ちゃん、

よろしくお願いします。
おはようございます。

広瀬未花です。
今週からシンガポールの旅が始まります。

早速、現地と つながっています。

現地リポーターのシエルさん!
おはようございます。

シエル・リュウです。

シンガポールでは

ニュース番組の
リポーターなどをやっています。

日本では東京に

5年、暮らしていました。
懐かしいですね。

シエルさん、今回は

どういったシンガポールをご紹介してく
れますか?

たくさんの文化が入りまじる
シンガポールは

おいしいグルメがいっぱいですね。
今回は

定番のグルメから

驚きのグルメまで、

たくさん ご紹介します!
簡単には食べられないという

謎のレストランも登場します。
それではご覧ください。

どうぞ。
おはようございます。

こっち、ご覧ください。

ことしは、50周年を記念して

設置された9月15日から1か月間
さまざまな行事が開催されます!

そんな大盛り上がりの
シンガポールの話題グルメ

たっぷりご紹介します。

わあ~、見てください。

そんな観光客たちの楽しみといえば
やっぱり、グルメ。

多民族国家シンガポールは

さまざまな食文化が楽しめる、美食の都。

まずはシンガポールならではの
定番グルメへ。

こちら、ご覧ください。

この建物の中に
たくさんのホーカーがあります。

じゃあ、早速入ってみましょうか。

わあ~、見てください。
すごい数でしょう?

実際にホーカー文化は

シンガポールの伝統として

2020年、ユネスコ無形文化遺産に
登録されたんです。

ホーカーは、安くておいしい
庶民派グルメの宝庫!

朝から晩まで1日中
観光客や地元客でにぎわいます。

あっ、こっち見てください。

シンガポールのすごい有名の
サトウキビジュースです。

目の前で作ってくれるんですよ。

いつでも搾りたて
新鮮なジュースを味わえます。

おお…、さっぱり。

わあ~、これいいね。甘い。

ベリーナイス。
すごいフレッシュ。

シンガポールの味です。

あっ、こっちこっち。

おいしそう。

こちら、お昼どきには
常に行列ができる人気店。

本場のチキンライスは
ソースがさまざまで

こちらのお店では
ショウガソース、チリソース

そして少し甘めの醤油の
3種類でいただきます。

じゃあ、食べてみましょうか。

ショウガソースとチリソースをとって…。

わあ、大きいなあ、チキン。

うん!

おおっ、ショウガ…、
ショウガ、強いですね。

すごいおいしい。
スパイシー。

私、ショウガ大好きだから
すごいおいしかった。

国民ランチです。これ。
すごいおいしい。

定番グルメの後は
最新のインスタ映えグルメスポットへ。

わあ、見えてきました。

じゃあ入ってみましょうか。

こちらはアメリカで大人気の
アイスクリーム博物館。

著名人たちにも愛されている
人気テーマパークが海外初進出!

中へ入ってみると…。

わあ~。オー・マイ・ガー。

全部ピンクな世界ですね。

かわいいね。

まるで映画の中に飛び込んだように
あたり一面ピンクの世界!

わあ、バナナの世界ですね。

ほら、全部バナナですよ。

かわいい。

わあ、バナナ~。

はいっ! ふふっ。

シンガポールスタイルの公園ですね。

あらら。乗ってみましょうか。

バナナ~。あらららら。

全部で12部屋のピンクの空間には
インスタ映えする遊具や遊びがいっぱい!

子どもから大人まで楽しめます!

ダダーン!「旅サラダ」です~!

さらに奥へ進んでいくと…。

おっ、これは?

え~、広いアイスのプールですね。

うわ~、皆さん楽しそう。

じゃあ私も、ジャンプで…。

やぁ~~っ!

ベリーナイスね。

アイス大好き~。

さらに、この博物館、最大の魅力が…。

わあ~、いろんなアイス。

うそ~、食べ放題!

館内にあるさまざまなアイス
全てが食べ放題なんです!

う~ん、幸せ。

アイスの食べ放題ですね。幸せ。う~ん。

続いて、最近オープンしたばかりの
ユニークなお店に行きたいと思います。

あれ? えっ、ここですか?

お店の名前はないですね。

看板なども出ておらず
謎に包まれたレストラン。

中に入ってみると
いきなりたくさんの扉が…。

ジャスト・プッシュ?
イエス。

わ~、ええ、何これ。おお。

扉の向こうには
鏡張りの不思議な空間が広がります!

え~、え~、どこ?

どこが次の場所ですか。

これが…、エンドでしょう?
これだけでしょう?

あっ、ここだ! そこだ!

ハロー!

まるで迷路のようなこちらのレストラン。

それぞれの部屋にコンセプトがあり

料理を食べると次のステージへ
進むことができます。

この部屋のコンセプトは「大樹」。

料理は、キノコなどをお肉に見立てた
ハンバーガーです。

う~ん!

食感は、ちょっとびっくりした。

おもしろいですね。

ちょっとお肉の食感、でもやわらかい。

あとちょっとキノコの味も出てきます。

食べ終わると次のステージへ。

え~、全然違うんですね。

これはおもしろい。

さっきの部屋と全然違うんですね。

今、モロッコになりました。

2部屋目のコンセプトは
アフリカの国・モロッコ。

こちらでいただくグルメは

モロッコならではの
タジン鍋風の器で提供されます。

じゃあ、お魚、いただきます。

う~ん! すごいおいしい、でも。新鮮。

このソースは
ちょっと酸っぱいと、甘いですね。

魚と一緒に、すごい合うです。

そして、次のステージへは
さらなる難関が…。

おもしろい。

え~、天井が低いですね。
どうしよう。

あやっ。オー・マイ・ゴッド。

この狭い通路を通って移動すると

着いた先は
アメリカンテイストのステージ。

ここでのグルメは
チキンで作ったシリアル。

クリームスープをたっぷりかけて
いただきます。

さらにクリアすると
次に現れたのは、魔法使いのステージ。

ここでいただくのは
魔法の粉に見立てた海の幸のリゾット。

そして、このあとは
いよいよ最終ステージです。

え~、これはおもしろい。
飛行機の中ですね。

お~、テイクオフ。

すごいリアルな。

窓も外に見えますね。

わあ~。

ここでのグルメは

ジンやハーブなどを使った
電話をイメージしたゼリーです。

いただきます。

う~ん、おっ、実際にお酒の味。

おいしい。リラックスしましたね。

今、
ゴーイングダウン、ゴーイングダウンで。

おっおっおっ

ランディング、ランディング、
ランディング。

シンガポールに到着しました。

まるで世界中を旅するような
ユニークなレストランです。

最後にやって来たのは美術館。

ここにも
話題のグルメスポットがあるんです。

このバーの夜景も絶景なんです。
行きましょうか。

ハロー。

こちらは美術館の屋上に位置する
知る人ぞ知るナイトバー。

辺りが暗くなるのを待ちます。

これはシンガポールの自慢です。
わあ~、きれ~い!

夜空を彩る
大都市ならではのライトアップ。

一生に一度は目に焼き付けておきたい
100万ドルの夜景です。

うわあ~、すごいゴージャスな
この夜景を見ながら

お酒を楽しめるなんて最高。

シンガポールのグルメ
いかがでしたか?

それでは、バイバ~イ!

なんかやっぱりさ、

世界中に発信するから

見せ方を知ってるね。

ただ、ばらばらじゃなくてね。

すごいねぇ、やっぱり。
シエルさん、

新感覚のレストラン、とっても楽しそう
でしたね。

そうですね。
レストランというより、

一つのテーマパークですね。

全部で6部屋あって、

料理も6品。

予約が取れない人気店ですね。

本当に予約が取れないほど、人気がある
というスポットでしたね。

そして、インスタ映えする

アイスクリーム博物館は
いかがでしたか?

ニューヨークで大人気の博物館で、世界
で2つ目。

周りが全部ピンクで、

別世界に行ったみたい。
子供から大人まで家族全員で楽しめるよ。

楽しそうでしたね。

食べ放題だしね、アイスクリーム。

行ったみたいな気分になりました。

なりますよね。
本当にピンク色が

すごいピンクの世界が広がってて、

どこでも写真を撮りたくなるようなスポ
ットでしたね。

止まらなくなっちゃうんだね。
そして、今、シンガポールでは

グルメにまつわるイベントが
開催されているんですよね?

はい。
今ね、

シンガポール・フード・フェスティバル
2022が開催されています。

いろんなレストランが限定メニューを出
したり、

さまざまな体験プログラムを開催してい
ます。

9月11日までなので、

ぜひシンガポールへお越しください。

行きたい!

シンガポール。
行ってみたいですね。

2泊3日ぐらいなら行けるよね。

今、これ、だって、

検査、ないでしょう?

シンガポールは。
物価が安いけど、豪華なんですよね。

すごくいいんですよ。
時差も1時間ですし。

1時間!?

そっか、行きやすい。
番組で行きましょうよ。

シエルさん、ありがとうございました~。

来週も よろしくお願いします。
ハーイ。

バイバーイ。

♬~ (相葉)「ソフラン」はニオイを消すだけじゃなく

そもそも生ませない こんなニオイも

実証済!このニオイも

あのニオイも
(お父さん)え!?

100のニオイ ぜーんぶ実証!
(3人)ホントだ!

「ソフラン プレミアム消臭」

♬~
(高畑)頭痛い…
《バファリン 効いてくれるよね》

《でも 眠くなると困るな…》

(姪)おねーちゃん?
<バファリンAは

眠くなる成分が 無配合なんです>

いたみは止める わたしを止めない
♬~《ぴんぽん》

<曲げる>

<伸ばす>

<動いた数だけ使ってきた ひざ>

<ひざはまさに動きの要>

<しかも ひざは体重のほとんどを
支えているので

ただ立っているだけでも 相当に負担が
かかっているのです>

<だからひざに悩みを感じたら早めの対策を>

<サントリー「グルコサミン アクティブ」>

<無料でお試しいただける
チャンスです>

<この3成分の組み合わせは

曲げる 伸ばすなど
移動時のひざ関節の悩みを

改善することが報告されています>

<ひざ悩みゼロを目指して>

<およそ1カ月分4860円相当が無料>

<抽選で1万名様に>

<お申し込みは>

さあ、気になる全国のお天気です。

来週以降は秋雨前線の影響がありそうで
す。

全国のきょうのお天気です。

以上、お天気でした。

初登場の北乃きいさん、

合格!
ありがとうございます!

コーナーも盛りだくさん、ロケも盛りだ
くさんで、

いろんなものが入ったサラダみたいな、

これが旅サラダかって、

最高です!
旅サラダファミリーに合格しました。

ありがとうございます。
次、また どこかにリクエストを出して行

ってください。
はい。

行きたいです。
ぜひ。

すごい楽しかったです。
あんだけ調べるとは思わなかったけど。

それで未花と留伽は、このあとユーチュ
ーブ?

ユーチューブ配信します。

ガールズトークです。
皆さん、遊びに来てください。

見てくださいね。
何を話すか、まだ決まってないので、ち

ょっとライブ感を楽しんでいただければ
と思います。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事