ノンストップ!【ユニーク書籍続々…かくれんぼ絵本に挑戦▽使えないヒット商品】[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【ユニーク書籍続々…かくれんぼ絵本に挑戦▽使えないヒット商品】[字][デ]

ユニーク書籍が続々…かくれんぼ絵本に挑戦▽ムダなのにヒット?おもしろアイデア商品▽千葉・袖ケ浦の旅で動物触れ合い

ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/ 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv  
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
放送11年目に突入したノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:気になる人&旬なエンタメを独自の目線で!
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!”“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!
番組内容2
▽水:“カルチャーQ”話題のカルチャーの深堀りからサブカルチャーの魅力まで。ミニ旅企画“今日は何乗る?”
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
▽ESSE:笠原おかず道場&世界のごはん&ONE DISH坂本昌行の生料理
番組内容3
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
虻川美穂子(北陽) 
ユージ
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 図鑑
  2. ミッケ
  3. ユージ
  4. 今日
  5. ダチョウ
  6. 動物
  7. アイテム
  8. お題
  9. スプーン
  10. バット
  11. 写真
  12. 投稿
  13. アイデア
  14. お肉
  15. 虻川
  16. 下味
  17. 参加
  18. 子供
  19. 紹介
  20. 世界

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日水曜日。水曜日は
虻川さん、ユージさんです。

≫よろしくお願いします。

今週のせきららボイスの
投稿テーマは

秋になったなぁと感じる瞬間です。

画面上のQRコードから
皆さん、ぜひ投稿してください。

今日も皆さんからの
ご意見、ご感想を

お待ちしております。
本日、せきららスタジオ内で

行われる視聴者投票のテーマは

秋の果物といえば…
梨?ブドウ?柿?栗?です。

視聴者投票にご参加いただくと
ローソンなどで使える

クオ・カード ペイ500円分が
20名様に当たる抽選に

ご応募いただけます。

皆さん、ぜひご参加ください。
それでは参りましょうか。

≫9月21日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫昨日、コーヒーの
新CM発表会が行われ

星野源さんが登場。

結婚後初となったPRイベントで

星野源の意外な一面を
聞かれると…。

≫私、星野源
実は朝が好き。

≫早起きになったからなのか
最近、みそ汁を作ることに

ハマっているという
星野さんだが…。

≫新たな発見に満足げな星野さん。

またみそ汁に合う
意外な具を見つけたら

教えてくださいね!

≫映画「“それ”がいる森」の
公開直前イベントが昨日行われ

主演の相葉雅紀さん
松本穂香さんらが出席した。

「“それ”がいる森」は

不可解な現象が起こる
実在の森を舞台に

得体の知れない
“それ”に遭遇する

未知の恐怖を描いた
ホラーエンターテインメント。

≫意外な一面を見せた松本さん。

更にイベントでは
キャストらが

実体験に基づく恐怖体験を
ホラー川柳として披露した。

≫相葉さんは
櫻井翔さんと一緒に宿泊した

イタリアのホテルでの
恐怖体験を告白。

≫当時を思い出し
顔をこわばらせる相葉さんでした。

≫来月1日に
茨城県大洗町で行われる

海上花火大会のイベントに

BiSHの
ハシヤスメ・アツコさんと

お笑いコンビ
平成ノブシコブシの2人が

浴衣姿で登場。

大洗町で花火大会が行われるのは
実に3年ぶり。

過去最多のおよそ6000発の
花火が打ち上がる他

アーティストのライブも
行われる予定だという。

この花火大会に
誰と一緒に行きたいかを聞かれた

吉村さんは…。

≫と、10月の夜空に浮かぶ
大洗の花火へ

そっと思いをはせた
吉村さんだった。

≫昨日、お笑いコンビ
スピードワゴンが登場したのは

サステナブルな社会の
実現を目指す

リサイクル繊維ブランドの
アンバサダー就任式。

≫今月5日に
結婚を発表したばかりとあって

報道陣にいじられまくる
井戸田さんだったが

日常的に取り組んでいる
SDGsについては

エコバッグを持ち歩く

プラスチックストローを
使わないようにするなど

真面目に回答。
一方、相方の小沢さんは…。

≫小沢流SDGsで
イベントをあま~く締めくくった。

≫先月、ネット上の
あるセレクトショップで

発売された
こちらの木のスプーン。

スープ、カレー、プリン用の
3本セットで

お値段1万3200円と
スプーンにしては

少し高価なようにも感じますが

完売し
急きょ再販が決定するほど。

若干、すくう部分が
変な形をしていますが

この形には、値段以上の価値が
きっとあるはず!

担当者に、このスプーンの正体を
聞いてみると…。

≫え?服が
ビシャビシャになるように改良?

一体どういうこと?

冗談かと思いつつ
水に当ててみると…。

水は、シンクを
いとも簡単に飛び越え

服は見事にビシャビシャに。

一般的なスプーンは、緩やかに
一方向に水が広がるのに対し

このスプーンは
持ち手の方向も含め

水が四方八方に飛び散りまくり…。

何とも無駄な
このアイデアスプーン

一体何のために
作ったのでしょうか。

≫実は
このスプーンを考えたのは

もともと無駄づくりを
コンセプトに活動している

クリエーター、藤原麻里菜さん。

水が飛び散る嫌がらせを
盛り込んだスプーンが

あったら…という
無駄なアイデアを思いついた

藤原さんが

SNSで発信したところ
話題になり商品化の動きへ。

しかし…。

≫何とか理解ある
職人さんを見つけ

1本1本手作りの商品に
こぎ着けたといいます。

この他にも、こちらの
セレクトショップでは

利便性だけでなく
笑いやちょっとした刺激を

もたらしてくれる
オリジナルグッズを多数販売。

例えば、お弁当などで
食材同士を仕切るために使われる

バランから目玉が!
題して何かが見ているバランや

毎朝、辞表を自動改札機に
たたきつけながら出勤できる?

辞表パスケースに

誰もが着れば瞬時にムキムキ!

うっすらと筋肉が見える
Tシャツなど

どれもクスッと笑える
アイデアが満載なんです。

更に、ホームページには
誰でも自由に

アイデアが
投稿できるようになっており

まだ見ぬヒット商品作りにも
力を入れているそうです。

SNS発の隠れたアイデア商品。

実は最近、あの有名ソースと

クリエーターの
ユニークなコラボも実現。

そのソースの名は
オタフクソース。

一体どんなコラボなのか?
このあとスタジオで紹介します。

今日も世界中から
気になるニュースを独自の目線で。

ノンストップ!タブロイド。

≫最悪なスプーンですね。

アブ、嫌だよね。あんなの。

≫嫌ですよ!
もう、見てるだけでも嫌だもん。

エプロンしなさい!もう!

ねずみ色でまた目立つ…。

≫しかも、これ
売れてるってことでしょ。

≫食べやすいってことですよね。

≫でもさ、水が飛び散る…。

食べやすくても
洗うたびにあんな感じだろうし。

なおかつ、ちょっと
いたずらでっていう価格でも

そんなないよね。
≫1万円以降を超えますからね。

≫これ、ユージ、すごいね。
≫これ、すごい。

でも、ナイスアイデアだなと
思いました。

逆手に取っているというか。
1滴でも

テンション下がるのに
飛び続けてるから

楽しくなっちゃいますもんね。
≫三上さんが

すごい反応してたのが

辞表をたたきつけるパスケース。
≫いざとなったら

出すぞっていう気持ちでね
毎日出勤するという。

≫でも日本人っぽいね。
だけど

ちゃんと会社に行くっていう。
≫ユニークなものが

たくさん発売されております。
そして今月8日に発売されてから

すでに売り切れ。
オタフクソースと

クリエーターがコラボした
SNS発のアイデア商品が

お好み焼きの
フィギュアではありません。

鉛筆削りなんです!

クリエーターのミチルさんが
SNSに投稿した

アイデアをもとに
使いやすさと

ソースの垂れ具合など

おいしそうなビジュアルにも
こだわって作った鉛筆削りです。

なぜ、お好み焼きの形なのかは

削れば分かるということで
設楽さんのお手元に

ご用意しました。
早速、削ってみてください。

≫ご丁寧にちゃんと折れてる
鉛筆を用意していただいて。

じゃあ削りますね。
ああ、なるほど!

≫何かリアルだな。
≫そっか、お好み焼きの

カツオ節だ、これ。

≫そうなんです。
削りカスがカツオ節に見える

鉛筆削りなんです。
≫食べたくなっちゃうね。

≫去年12月にミチルさんが
鉛筆の削りカスが

カツオ節に見えると
思ったことから

お好み焼きの鉛筆削りの
アイデアを思いつき

CGイラストにして
SNSに投稿。

バズったその投稿を
オタフクソースが発見し

お好み焼き文化を広めるために
とてもいいアイデアだと

声をかけて
商品化に至ったそうなんです。

≫これ、本当に
カツオ節の鉛筆を作ったら

食べられるんだ。

≫確かに!
その形にしたら気軽に食べられる。

≫そのためのものじゃないですか。
≫鉛筆の芯を

どう食べられるもので作るかだね。

そのまま
ポキポキ食べちゃうかもしれない。

でも、面白いね。
この発想ってね。

≫子供が鉛筆削らないんですよ
何回言っても。

だから、お好み焼きって言ったら

やってくれると思う。

≫ちなみに、ミチルさんですが
日々さまざまなアイデアを

SNSに
投稿されていらっしゃいます。

バナナマンの大ファン
ということで

バナナマンのコントDVDを見て
インスピレーションを得たり

創作意欲を
かき立てているそうですよ。

≫ミチルさん!
ありがとうございます。

≫こちらのお好み焼鉛筆削りは

オタフク
公式オンラインショップでは

11月に再販予定で
10月中旬からは

生活雑貨店ロフトの一部店舗でも
販売予定ということです。

気になった方は
ぜひチェックしてみてください。

≫今知っておきたい
注目のカルチャーを

より分かりやすく、より楽しめる
目のつけどころをご紹介。

題して、カルチャーQ!

今回注目するのは本カルチャー。

読書の秋到来ということで
親子で夢中になってしまう絵本に

楽しみながら学べる図鑑を
ご紹介していきます。まずは…。

≫子供たちに大人気!

今年30周年を迎えた
ロングセラー絵本

その名も「ミッケ!」。

ジオラマを撮影した写真の中から
隠されたアイテムを探し出し

ゲーム感覚で楽しみながら
読むことができる

間違い探しならぬ
通称かくれんぼ絵本なんです。

1992年から
これまでで42冊を販売し

世界の累計発行部数は
4500万以上。

あさってから
創刊30周年を記念した

「ミッケ!」の写真展も
開かれるなど

今、再注目されている
絵本シリーズなんです。

小さなフィギュアや
アイテムを使って作り出される

どこか不思議なジオラマの世界。

ついつい眺めていたくなる
独特な世界観も魅力の1つですが

大人も思わず
夢中になってしまう理由が…。

≫子供の絵本と思いきや
大人もハマる難度の高さなんです。

ということで
スタジオの大人の皆さんにも

このあと「ミッケ!」に
チャレンジしていただきます。

視聴者の皆さんは
お題のアイテムを

最初に見つけ出せる人は
誰なのかを予想し

dボタンで投票してください。

それでは皆さん
準備はいいですか?

「ミッケ!」バトル
スタートです。

≫今回は読書の秋にオススメの
本カルチャーとなります。

皆さん、「ミッケ!」って
知ってましたか?

≫「ミッケ!」、知らない。
世界で累計で4500万部。

≫そうなんですよ。
≫私、知ってます。

息子とよくやってますから。
楽しいんですよ。

≫そんな「ミッケ!」を
本日たっぷりと

体験していただきたいと思います。
まずは視聴者の皆さんに

お題のアイテムを一番早く

見つけられる方は
果たして誰だと思いますか?

ユージさんと思う方は
青のボタンを

虻川さんは赤のボタン
設楽さんは緑

そして三上アナと思う方は
黄色のボタンを押して

投票してください。
投票に参加いただいた方は

結果発表後、プレゼント抽選に
ご参加いただけます。

1日1回応募できますよ。
では、早速「ミッケ!」を

体感していただきましょう。
まずは例題をご用意しました。

出てきたのは
トランプやチェスの駒など

さまざまなものが
散りばめられている写真ですが

この中から探していただきます。

皆さんのお手元にも
例題と書かれているフリップを

用意させて
いただいているんですが

分かった人は挙手をして
どこにあるか

お答えください。

お題は銀の犬です。
スタート!

≫銀の犬?
≫分かった方は挙手をして…。

ユージさん、お願いします。

≫いた。
クイーンのトランプの横。

≫正解です!

≫悔しい!間に合わなかった。

≫早いです!絶好のスタートを
切ることができましたね。

≫こういうことね
「ミッケ!」って。

≫いくつかのお題のアイテムを
写真の中から

探して楽しむが楽しい
それが「ミッケ!」です。

≫あるのが可愛いんだよね。

≫実際、本に書かれている
お題だけではなく

自分たち同士でお題を決めて

何度も楽しめるのも
ロングセラーの

要因なんだそうです。

それでは本番の前に
視聴者の皆さんの投票結果を

まず見ていきましょうか。

虻川さん、35%。

≫頑張ります!
≫さっき、息子とやってるって

言ってたから。

≫言っちゃったから
頑張りますよ!

≫でも、ユージが早かったのは
反映されてないんだね。

≫では、皆さん
「ミッケ!」本番いきますよ。

先ほどよりちょっと難度が
少し高くなりますけど

こちらです。
恐竜や動物のおもちゃ、貝殻

ビー玉などが箱に入った写真。

タイトルは
ぎゅうぎゅう詰めの箱です。

皆さんには、この中から
あるお題のアイテムを

探していただきましょう。
フリップをご用意しましたので

答えだと思うところに
矢印のマグネットを

貼っていただいて

挙手してください。
制限時間は1分です。

それでは皆さん
準備のほうはよろしいですか。

≫いっぱい出るのね。
4つぐらい。

≫いろいろと出てきます。

それではいきましょう。
お題は「青い星を3つ探す」です。

用意、スタート!

≫青い星を3つ?

≫そんなにあるのか?
青い星って。

≫1個しかない…。

≫1つは見つかりましたか。
≫これってそうなのかな…。

≫20秒経過。

≫星って人によって
捉え方が違うよね。

≫3つありますが
例えば、丸いアイテムの模様にも

注目したり…。
≫ミッケ!

≫全部ですか?ユージさん。
お願いいたします。

≫まず、これ
どう見ても青い星でしょ。

≫それは見つかった。

≫次が、青い丸の中。

この次がすごいよ。
自分でもビックリしてる。

≫何と、ユージさん
大正解です!

すごいです、33秒で
3つの青い星を見つけましたね。

≫何でそんなに早いの?
1個しか見つけられなかった。

≫もう一度
改めて見ていきましょう。

まずは、青いボタンの一部に

この星が見えています。

そして、一番右下が
ビー玉の中に青い星がありました。

そして見つかることないと
思ったんですが

ユージさん、よく見つけましたね。
≫車好きだから。

≫車にまず目がいったのは
確かです。

≫ボンネットの上に
青い星の姿が見えますね。

楽しいですか。

≫楽しい。もっとやりたい!

≫ということで、もう1回
チャレンジしていただきたいと

思います。

同じ写真を使って、別のお題に
チャレンジしてもらいましょう。

≫打倒ユージ。
≫頑張ってください、設楽さんも

三上さんも虻川さんも。
制限時間は、同じ1分です。

お題のほうを発表しますよ。
4本のバット。

色は関係ありません。
バットの形をしたアイテムを

探してください。
用意スタート。ゴー!

≫野球の?あ、1個あった!

≫バットって何?

≫ユージさん、見つけてますね。

≫3つだよね。
≫4つです、皆様。

≫20秒経過です。

≫ミッケ!

≫嘘でしょ!

≫ユージさん
22秒しか経ってませんよ。

≫ちょっと…もっとやらせてよ!
≫見つからないかと思った。

緊張した。

≫みんな、やりたいと
言ってるのに…。

≫ユージさん、せっかくなので
発表していただきましょうか。

≫3つ見つかりましたよね。
最後、4継がない…。

≫まず、この方、青い人間が
バットを持ってます。

≫それが分からなかった!
≫一番難しいところを

一番最初に見つけたんですね。

≫次が、この隣。バットね。

その次が、ここにもあるんだよ。

で、一番端のこっち。

≫何か
こういう才能があるんじゃない?

≫多分そうなのかな…。
≫すぐ見つかりましたね。

≫お見事です!
視聴者の皆さんと

もう一度、一緒に
見ていきたいと思います。

≫ユージ抜きでやりたい。
≫本当!盛り上がらないわ。

≫若干、チート感がありますかね。

木製のおもちゃの中に
バットの姿がありますね。

そして、左。

これも結構
難しかったと思うんですが

スポーツ関連の
ラケットの下に

おもちゃの中にあったのが

こちらのバット。
そして、隣。これは比較的

分かりやすかったですかね。

そして最後がバッターです。
青いバッターが持つのが

青いバット。
ユージさん

おめでとうございます。
≫ありがとうございます。

子供たちともやりたいと思います。

ぜひとも皆さん、「ミッケ!」
楽しんでいただきたいと

思いますが
子供も大人も

楽しめる本というのは
「ミッケ!」だけではありません。

続いても、秋の夜長に
楽しめる本をご紹介します。

≫読書の秋。
いろいろな知識を

深められる本といえば図鑑。

都内の書店を取材すると
本棚には

さまざまな種類の図鑑がズラリ。

恐竜、宇宙、動物といった
定番の図鑑から

天気の図鑑
世界の絶景に関する図鑑など

中身が気になる
ユニークな図鑑まで並んでいます。

≫種類の豊富さはもちろん
内容もパワーアップ。

半世紀以上にわたり
およそ500冊の図鑑を

出版してきた学研によると
図鑑のある部分に変化が。

≫例えば
今年6月に発売された昆虫図鑑。

以前は標本を撮影した写真が
中心だったのが

カメラの進化により
生きた昆虫を

さまざまな角度から
撮影できるようになり

よりリアルな昆虫の姿の写真を

図鑑に掲載できるように
なったといいます。

≫より進化した図鑑は
今や種類別だけでなく

1つのテーマに沿った
よりマニアックなものも

続々と登場。

学研からは今月、何と
漫画「キン肉マン」の

技だけを集めた図鑑を発売。

およそ2000冊もの図鑑を
集めている

図鑑マニアの斎木健一さんは

図鑑の世界は
ディープさとマニアックさが

加速しているといいます。

≫例えば、こちらの図鑑
テーマはまさかの「穴」。

世界中にある穴をのぞくという
コンセプトのもと

自然界にできた大きな穴から
ドーナツの穴など

さまざまな穴を掲載。

こちらの「街角図鑑」は
パイロンに、段差スロープ

コンクリートブロックなど

街で見かけるけれど案外知らない

マニアックなアイテムが
網羅されています。

更に絵本からも
親子で一緒に楽しめる図鑑が

登場し、話題に。

それが
こちらの「大ピンチずかん」。

タイトルどおり
氷が舌にくっついた

ストローが取れないなど
誰もが経験したことがあるような

日常の大ピンチを集めた本で
親世代からも

こんなピンチあるあると
共感を呼び

2月に発売されるや否や大ヒット。

発行部数9万を突破!

今月には賞を受賞するなど
話題となっています。

世代を超えて楽しめる
さまざまな図鑑。

皆さんも秋の夜長に
楽しんでみてはいかがでしょうか。

≫虻ちゃんが
いろいろな乗り物に乗り

地元のグルメや
とっておきの穴場を巡って

楽しみ尽くすコーナー。

今日はなに乗る?
虻ちゃんのミニ旅。

都心から東京湾アクアラインで
わずか50分

千葉県袖ケ浦市で
早めの秋を楽しんでいる虻ちゃん。

前回は農産物の直売所で
千葉県の名産を発見。

そして、牛乳をたっぷり使った
白いご当地ラーメンに

歴史のある名産品
お茶を楽しみました。

今回は、その続き。

≫バス乗りましょう。
きました!

≫千葉県の内房を走る
日東交通バスに乗って

更に内陸へ向かいます。

≫車内に入る風も

秋を感じる涼しさに
なってきましたね。

≫ありがとうございます。
よいしょ。

≫実は虻ちゃん
前回お邪魔した農産物の直売所で

ある情報をもらっていました。

≫動物と触れ合えるという
スポットを目指して

のどかな道を進みます。

≫稲ですね、田んぼ。

ちょっと息子に見せたいですね。
こういうふうに

お米って作ってるんだよって。

≫千葉県は
実は全国有数の米どころで

袖ケ浦市内にも
多くの田んぼがあります。

今の時期ならではの
黄金色の美しい風景です。

≫あ、袖ケ浦ふれあい動物縁!

「えん」が、ちょっと特徴的な。

≫こちらが
動物との触れ合いが楽しめると

地元の人にも人気の動物園。

≫こんにちは。

大人1枚
お邪魔したいんですけれども。

入場料と餌バケツ、ください。

≫こちらでは、園内の動物に

おやつをあげる
体験ができるんです。

≫嘘、嘘…。

あれ?この子。
あ、動いた!

可愛い…。

≫まず出迎えてくれたのは
4羽のフクロウやミミズクたち。

≫あー、可愛い!
どの子が好きなの?

≫この子とこの子。

≫何て可愛いんだ。
せりふみたい!

ゴンちゃんとコテちゃん?

≫触れるから好きなんだ。
触れるの?

大丈夫?

≫おお、すごいすごい。
すごいね。

≫何て可愛いの。

≫怖がらせないよう

ゆっくりと手を近づけ
触れ合います。

≫やわらかい。

本当にやわらかいですね。

ありがとうございました。

≫こちらは
東京ドームおよそ2個分という

広い敷地に
20種類を超える動物たちを展示。

ヤギやヒツジ、モルモットなど

そのほとんどの動物たちと
触れ合うことができます。

≫このペンキ、「入れます」。

やばい、出ちゃう出ちゃう…。
ごめんなさい。

ごめん、1回閉めちゃいます。
すみません。

出ちゃうかなと思って。
あ、すごい来てくれた!

ごめんごめん。そうだよね。
よしよし。食べる?

すごい来るじゃん!

≫こちらの動物園は
柵の外ではなく

中に入れるところが多いのが特徴。

人にもなれているため
餌を持っていると

すぐに寄ってきてくれます。

≫どうもありがとう。

≫こちらはペルーなど
南アメリカ大陸に生息している

アルパカ。

≫柵を越えて
アルパカと会うことは

初めてですね。食べる?

怖い!目が真顔。

そうだ
黒目が多いからビックリした。

あ、ごめんごめん…。

≫でも真顔で寄ってくると
結構迫力がね

あったりなかったりね。

≫ヒツジやヤギ、アルパカなどは

牛と同じで上の前歯がなく
下側だけについています。

これは地面に生えている草を

食べやすくするため
なんだそうです。

≫動物の生態を間近で観察できる
貴重な体験です。

≫可愛かった!

何か、あんなに
懐いてくれたような感じだと

愛おしくなっちゃいますね。

≫そして、こちらで
特に人気の触れ合いが。

≫次は
打って変わって迫力満点!

大きいな!

≫モデル立ちで
出迎えてくれたのが

世界最大種の鳥、ダチョウ。

≫首とか細いのに
太ももがすごい太いですね。

だから走るのが速いんだ。

≫ダチョウは
最高時速70キロで

走ることができるといわれ
羽の色でオス、メスの

見分けができるそうで
黒っぽいのがオス

茶色っぽいのが
メスなんだそうです。

そして季節によって
くちばしの色が変わるのも

ダチョウならでは。

今の時期
オスのくちばしはピンク色。

どうしてなんでしょう?

≫そうやって時期によって
色が違うんですか。

≫そうです。
≫真ピンクですけど

発情期。
≫もうちょっと前までは

もっと赤かったですね。

≫くちばしの力が強いので
あげ方にコツが。

≫こうですか?

≫そうですね
それかこういう感じ。

≫召し上がりますか。
うわ、すごい!

うわ!

何かそっけない感じだったのに
急にヒュッてくるから…。

何ですか?卵…。

≫千葉県袖ケ浦市の動物園で
ダチョウと触れ合い中の虻ちゃん。

するとダチョウの柵の中に
園長が何かを発見。

≫ダチョウ越しの向こうの。

≫何と敷地の奥のほうに
卵らしき物体を発見。

≫え?外からですよね。

≫熊手か何かで引き寄せるので

それをアブさん
拾っていただいて。

じゃあ、これで手繰り寄せて…。

≫中に入るのは危険なので
外から回収することに。

≫何かすごい。すごい動き。

ごめんよ、いただくよ。

温かくて中が動いてるのが分かる。

≫重さ1kgを超えるという
ダチョウの卵。

黄身が濃厚で
食べてもおいしいそうで

こちらでは産みたての卵を
販売もしているんです。

ちなみにダチョウの卵より
ひと回り小さい

こんな濃い緑色の卵が
あるんですが

どんな動物の卵かというと

ダチョウと同じように
二足歩行の鳥

オーストラリア原産の
エミューの卵。

運が良ければ
産みたてのエミューの卵も

見られるかもしれません。

動物たちとたくさん触れ合って
貴重な体験ができました。

続いて虻ちゃんが向かったのは
袖ケ浦市が誇る人気スポット。

≫東京ドイツ村!

あ、すごい!
奥にお花とか建物が。

ドイツっぽいってことですね。

≫虻ちゃんがやってきたのは
人気テーマパーク、東京ドイツ村。

東京ドームおよそ19個分にも
及ぶ敷地には

四季折々の花が植えられ

ちょうど今の時期は
コキアやマリーゴールド

ケイトウ、バラなどが
見ごろを迎えています。

子供と一緒に楽しめる
アトラクションも多く

秋の行楽シーズンには

多くの家族連れで
にぎわうといいます。

≫あー、いいですね。
サーキット。

≫こちらでは
2人乗り自転車や三輪車など

変わった自転車およそ20種類を
楽しむことができます。

≫これは2人乗りですよね。

で、ここにも乗れて。

≫そんな中
虻ちゃんが選んだのは…。

≫じゃあ、行ってみましょう。
レッツゴー!

≫本来、前に子供を
乗せることができるパンダ自転車。

≫ワハハハハ、楽しい!

≫時間内であれば
何台でも乗り換え可能。

≫行くぞ!

うわ、何?すごい!
うわー!

えー、嘘。これ、きつい。

≫この自転車にはペダルがなく
サドルを上下させて

タイヤが回る仕組みに
なっています。

≫本当は優雅になるつもりが
きつい。

スポーツの秋、堪能しました。

≫予想以上に体力を使う自転車で

たっぷり汗をかいたところで
向かった先は…。

≫気持ちのいい秋風が吹く池で
優雅にスワンボート。

≫じゃあ失礼します。

やばい、傾いてる…。
大丈夫ですよね。

よっこらせ。

いってきます!

あー、風がいいですね。

≫自転車で汗をかいて
水面を渡る風で涼む。

スポーツの秋をひと足お先に
満喫した虻ちゃんでした。

≫海のイメージの大きかった
袖ケ浦ですけども

おいしいものあり
面白いところあり、歴史あり

もうとにかく楽しかったです。

千葉県は奥が深いですね。

もっと千葉県を
旅したいと思いました。

ありがとうございました!

≫いいね
いろいろ自然と触れ合って。

今回動物とも触れ合って。
≫動物とあんなに触れ合えるの

なかなかないですよ。
≫終始、ちょっと

ビビり気味だったね。
≫勢いがすごいんですよね。

≫餌を食べる時のね。
≫あんなに触れ合えてもね…。

≫ダチョウ、怖いよね。
≫ダチョウ、迫力満点ですね。

でも卵をいただいちゃいました。

≫産みたての卵。
≫売ってるんだね。

≫売ってました。

それをいただいてしまいました。

≫いただいた虻川さん
何と、ダチョウの卵を使って

料理をされたということで

写真をお持ちいただきました。
こんな感じ!

≫料理とまでいかないんですけど

ホットプレートですね。
≫パンパンになるの?

≫これ
70cm、40cmくらいある

結構大きなホットプレート。

≫もういっぱいいっぱい。
≫実物大に近いくらいじゃない?

≫そうかも。もっと大きいかも。

このぐらいかもしれない!
パンパンですよ、これ。

≫目玉焼き作ったの?

≫目玉焼きを作りました。
≫食べた?

味は?
≫白身はちょっと

味がついているような感じで

おいしくて、黄身はちょっと
ぱさっとしてるんですけど

味はすごい濃厚でおいしいです。
≫普通の卵とちょっと違うんだ。

≫違うような、近いような。

おいしかったですよ。

≫卵の殻が
かなり硬かったそうです。

≫卵の殻を、こうじゃ割れなくて

トンカチで割るんですよ。
しかも思いっきりやらないと

割れないんです。
≫落ちても大丈夫なように。

≫そんな硬いものを
毎日のように産むわけ?

≫おうちで世界ごはん。

始まりました
おうちで世界ごはん。

本日は宮澤アナがお休みのため

私、三上が担当します。
よろしくお願いします。

本日は、フランス料理のシェフ
小山健太郎さんに

お越しいただきました。
よろしくお願いいたします。

小山シェフは
フランスの三つ星店などの名店で

5年ほど修業されました。
帰国後、2019年に

西麻布のフレンチモンスターの
シェフに就任。

世界的なレストランガイド
「ゴ・エ・ミヨ」に

掲載されるなど
今、注目のお店なんです。

そして本日ご紹介いただく料理は

豚バラ肉のピペラードソースです。

パプリカをふんだんに使った
ピペラードソースでいただく

フランス・バスク地方の
家庭料理となっています。

ではシェフ、早速ですが
よろしくお願いいたします。

≫まず、今日は
豚バラ肉を使います。

下味の塩、コショウが
振ってあります。

ここにパプリカパウダーで
味をつけていきます。

≫コショウも
結構しっかり振るんですね。

≫もともと保存食なので
しっかり味付けをしていきます。

パプリカもたっぷりしていきます。

≫このパプリカパウダーも
下味に使うんですよね。

≫そうですね。辛味はないので
風味付けに使っています。

片栗粉ですね。

下味をつけた豚肉を
巻いていきます。

≫そうなんです
これがシェフテクニック。

豚バラを巻いて食べ応えアップ!

≫普段なら大きい豚バラの塊肉を

使うんですが

今日はご家庭でも
作りやすいように

スライスの肉を使って

似たような仕立てに
していきたいと思います。

≫どんどん全部
巻いていくんですね。

≫1個にするんだ。
≫これを1つにまとめていって。

≫永遠にやったら
どのくらいでかくなるんですかね。

≫4枚で大丈夫ですよ。

巻く時のポイントは?

≫ポイントは脂身と赤身を

交互に巻いてあげることで
焼いたあとに

きれいに焼き上がるという形に
なっています。

表面にも
塩とパプリカパウダーを

振っていきます。

≫しっかり下味つけるんですね。
≫パプリカパウダーいいですね。

≫パプリカパウダー

ないよね、家に。
≫でも大体のスーパーで

売っているらしいので
皆さん、ぜひ買ってみてください。

≫下味がついたところで
半分にカットしていきます。

≫きれいですね。

≫肉がバラバラにならないように
ようじで留めていきます。

薄くすることで
火も入りやすくなりますし

食べやすくなります。

これをもう2つ作ってください。

ここで焼く前に
もう1回、片栗粉ですね。

鍋に引っ付きづらくなって

カリッと焼き上がります。
≫ここはパプリカパウダーは

いらないんですね。
≫もう大丈夫です。

もういいかなと思います。
では、焼いていきます。

フライパンには
オリーブオイルを熱してあります。

中火ほどでお肉を入れて

≫今日は東京・西麻布にある

フレンチモンスターの
小山シェフに

豚バラ肉のピペラードソースを
作っていただいています。

お知らせの間に
お肉は両面をしっかりと焼いて

取り出しておきました。

では続いてシェフ
ソースをお願いいたします。

≫では先ほど
お肉を焼いたフライパン。

こちらを使っていきます。
オリーブオイルを更に加えまして

豚肉のうまみの詰まった脂を
利用して

ニンニク、赤唐辛子を入れて
香りを出していきます。

≫イタリアンな感じになりますね。
ニンニクと唐辛子って。

≫ちょっと
南のほうの料理になります。

アンチョビも加えて
火を通しながら

潰していきます。
≫パスタ入れたい感じだね。

これで香りを出して
タマネギから加えていきます。

火の通りづらいものから
加えていきます。

タマネギを加えて
なじませるようにしたら

塩をしていきます。
下味をつけていきます。

そして、パプリカを加えます。

パプリカを加えたら
更に下味の塩です。

≫毎回、塩を丁寧に1回1回
振ったほうがいいんですか。

≫そうですね
やっぱり味が染み込みますし

味の全体のバランスが
これでまとまりやすくなります。

≫三上さんだったら
1回その量を入れたら

いいだろうって。

≫1回、全部
ザーッと入れちゃうんですけど。

丁寧なお仕事が大事なんですね。

≫先ほど焼いたお肉を
戻し入れます。

戻し入れたら
ちょっと火を強めて

白ワインを加えたら
アルコールを飛ばします。

酸味を飛ばして
ローズマリーを一緒に

香りを加えていきます。
≫ローズマリーは

常に家にあるから。
≫おしゃれ!

≫更に、トマト缶を加えて

ゆっくり全体に
火を入れていきます。

≫色がきれいですね。

≫ここで
ゆっくり煮ていくんですが

今日は差し替えます。
≫今日は差し替えます!

≫今日はというか、大体
差し替えさせてもらっていますが。

≫煮上がりました。

≫途中で赤唐辛子は除いて

お肉を返しながら
火を通してください。

≫最後、塩、コショウで
味を見ながら味をつけていきます。

≫塩が決め手なんですね。

≫その都度その都度
味を見ながらですね。

≫だって、ほぼ塩しか
味のものって

塩、コショウというか。
≫これは野菜のうまみと

お肉から出るだしで
味を決めていきます。

では、盛り付けです。

豚バラ肉と
ピペラードソースというのが

ソースの代わりなので
付け合わせの代わりにもなるので

たっぷりと。

≫おうちで
このフランス料理が作れるって

虻川さん、うれしいですよね。
≫うれしいですね。

しかも塩だから
味付けの失敗はないから。

おしゃれなのが家で作れると。

≫ローズマリーと
今日は付け合わせ

トッピングとして

卵を焼き揚げですかね

香ばしく焼いたものを
つけていきます。

仕上げにポイント
今日は七味唐辛子です。

≫これがシェフテクニック。
七味で風味をプラス!

辛みの部分ではなく
風味をプラスしたいんですよね。

≫日本なので。
フランスだと

甘みのある唐辛子を
使うんですけど、七味唐辛子で

風味を足して
全体の味を引き締める

役割をしていきたいと思います。
これで完成です。

≫これで
豚バラ肉のピペラードソースの

完成です。
皆さん、お召し上がりください。

別で作ったものを
ご用意しています。

設楽さん、ぜひ卵と絡めて
お召し上がりください。

≫こういうことか。
いただきます。

≫設楽さん、いかがでしょうか。

≫おしゃれ!
バスク地方を思い出すな。

≫行ったことあります?

≫うん、バスク地方で育ったので。

≫ものすごい嘘をつきましたね。

虻川さん、いかがですか?

≫おいしいです。

しっかりしたお肉に
この卵と、このソースが合う!

≫ユージさん、いかがでしょうか。
≫お肉が巻いてあるんですけど

ミルフィーユ状というか口の中で

ほつれる感じが
やわらかくておいしい!

≫皆さんも
ぜひ作ってみてください。

小山シェフ
本日はありがとうございました。

今日ご紹介したお料理の
詳しい作り方は

「ESSE」10月号の
158ページに掲載しています。

≫今週のせきららスタジオの
投稿テーマは

秋になったなぁと感じる瞬間です。

皆様のご投稿を
お待ちしております。

ここで視聴者投票です。

皆さん、お手持ちのリモコンの
dボタンを押して

ご参加ください。
テーマはこちらです。

秋の果物といえば…
梨?ブドウ?柿?栗?

投票に参加いただいた方は
結果発表後

プレゼント抽選に
ご参加いただけます。

投票の結果は
せきららスタジオの最後に

ご紹介いたします。
≫難しい…。

どれもだけど、どれ?

≫栗かな。秋っぽさ感じるのは。
≫スイーツで多いですもんね。

栗は。

マロンのやつとか。
≫色も秋っぽいなって感じがする。

≫梨も捨てがたいな。

≫柿もね…。
≫ブドウは秋なんですね。

≫いうて割とブドウって
ちょっと早めからあるからね。

でも秋だよね。
≫柿もいいな。

≫柿は何か秋の後半かな。

≫決められないね。
どれが多いんだろう?

ご投稿お願いします。
皆様からいただいた

秋になったなぁと感じる瞬間。

北海道、63歳女性の方から
いただきました。

ありがとうございます。

超暑がりな私は
薄手の特大サイズTシャツ1枚で

寝るのですが
最近は寝ている間に

タオルケットで
素足を覆っています。

うすら寒いんでしょうねと。
確かに寝る格好も

変わってくるよね。

短パン、Tシャツ
みたいなところから

ちょっと
肌寒くなってきましたもんね。

布団も変えるけど。
何で寝てるんですか?ユージは。

≫僕もでかめのTシャツと
パンツ一丁ですね。

パンツ一丁がズボンになり

途中から長ズボンになって
靴下はき始めますね。

≫靴下はいたまま寝るの?

≫寝ちゃいますね、真冬は。

≫えー!
≫えー?

≫女性だとね

冷え性の人とかは
はいたままって人はいるけど。

≫でもリラックスできない感じが
ありますよね。

≫靴下を脱ぐことが
解き放たれてる感じだよね。

呼吸が苦しくなっちゃう
寝てる時。

≫結構、でも
いろいろつけちゃいますね。

≫アブは?
≫私も今、Tシャツと

ずっといつも長ズボンなんですが

Tシャツが長くなった時に
とうとう

この時期がきたかみたいに
感じちゃいますね。

≫暑い時、パジャマとか
着てられないけど

だんだんパジャマを着たり。
本当は

三角の帽子かぶりたいけど。
≫ザ・パジャマのね。

≫続いて北海道の方。

昨日の朝、ストーブをつけました。
一昨日までは暑くて

エアコンをつけていたのに
一気に秋です。

≫北海道、もう寒いところは
相当気温低いらしいですよね。

ストーブ。
≫そんなに寒いのか。

≫でも、昨日の夜辺りは東京でも

急に冷えたというか。

もう本当に変わるね、すぐ。
この前まで暑かったのに。

≫では、視聴者投票の結果は
こうなりました。

秋の果物といえば…。

梨が37%。

≫やったー!梨!

どれもいいですけどね。

≫栗、柿は同じくらいですね。

≫ブドウは結構年中
いろんな品種がありますもんね。

≫今は食べれるイメージが
ついてるけど

梨食べると秋だよな。

≫静岡県、女性の方です。

ハロウィーングッズが
100均に並ぶと

一気に秋めくのを感じます。

リビングに並べたり
スイーツを作ったりと

今年も楽しもうと思います。

≫確かにハロウィーンはそうね。
そういうお菓子とかも

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事