出典:EPGの番組情報
あさイチ「愛(め)でたいnippon静岡」[字]
愛(め)でたいnippon静岡▽家でも楽しめる!新感覚お茶アレンジ&幻の茶畑▽着なくなった着物をすてきにリメイク▽クラフトビール大国▽かわいい幼魚ばかりの水族館
詳細情報
番組内容
愛(め)でたいnippon静岡▽家でも楽しめる!新感覚お茶アレンジ&幻の茶畑▽着なくなった着物をすてきにリメイク▽クラフトビール大国▽かわいい!幼魚ばかりの水族館▽コレキテル▽アンケート企画!食の本音▽いまオシ!LIVE「いい汗かこう!ゲレンデで」~島根県・邑南町~▽みんな!ゴハンだよ 小田真規子さん「牛肉とねぎのカレー炒め」【ゲスト】平野ノラ【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】平野ノラ,【講師】料理研究家…小田真規子,マーケティングライター・有限会社代表…牛窪恵,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,田中洋行,中原真吾ほかジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 大吉
- 華丸
- 静岡
- 鈴木
- 駒村
- 中原
- 今日
- 平野
- 小田
- 矢崎
- 中川
- ゲレンデ
- サウナ
- ノラ
- パプリカ
- 台風
- お茶
- 大変
- 着物
- 日野
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
鈴木≫おはようございます。
大吉≫9月29日木曜日の
「あさイチ」です。
待て、待て、待て。
鈴木≫歌子大丈夫…よね?
あした最終回ですよ。
華丸≫病状も
何か分からないですもんね。
鈴木≫もうろうとしているし。
大吉≫まもるちゃんがしゃべった
金吾ちゃん国際結婚なんだなとか
いろいろ言いたかったのに
あしたで終わりなんだよね。
鈴木≫気になりますね。
今日のゲストは平野ノラさんです。
ノラさんは録画で追いかけて
見ていたんですね。
平野≫歌子、生きろ!
鈴木≫歌子、幸せなところを
見たのにね。
大吉≫最後はハッピーエンドで
お願いしたいと思います。
鈴木≫今日の
「愛でたいnippon」は
静岡について、お伝えしますが
先日の台風15号で
各地被害が出ました。
今日、スタジオに来るはずだった
静岡局の田中洋行アナウンサーに
現地から伝えてもらいます。
今の状況はいかがでしょうか?
田中≫お伝えします。
静岡市清水区の江尻台町です。
広い範囲が水につかって
駐車場は今もご覧のとおりです。
ちょうど今、土を洗い流す
作業などをしていますが
まだまだ土が残っています。
私は駐車場の隣の
被災した住宅にお邪魔しています。
おはようございます。
ここは川から大体20mぐらい
離れているんですが
押し入れの上段の上辺りまで
水がきたということです。
中に入っていたものは
使えなくなったそうです。
今、どういった作業が
行われているかといいますと
床下にたまった泥を出す作業が
行われています。
画面の左側は、これまで
取り出されたところなんですが
右側は、まだ土が残っている
状態です。
被災から5日たっているんですが
まだまだ土が残っています。
だんだん泥が固まってきています。
大吉≫固まってるね。
鈴木≫取り除くのが大変。
田中≫かなり粘土質で重量感が
あります。
5日たっても全然、水が
抜けていないですね。
これをバケツに入れて
外に運び出す作業は大変だ
ということでした。
この住宅にお住まいの
鈴木章夫さんに伺います。
大変な時にすみません。
この作業、5日間の間
地元の方に助けられたそうですね。
鈴木≫そうですね、ご近所さんと
清水東高校のサッカー部の方が十
数人来てくれて
床のかき出しから
重たい荷物を運んでもらって
非常に助かりました。
田中≫水が出なくなった
ということですが、大変ですね。
鈴木≫トイレも詰まった状態で
使えないんですよ。
ちょろちょろ水が出ていたのが
お風呂にためて
それを使ってトイレが
流れるようになってからは
バケツでくんで
手洗い水と洗濯水に使っています。
田中≫昨日、断水していた世帯の
およそ半数が復旧
したということなんですが
まだ3万世帯を超える住宅が
水が出ないという状況が
続いているそうです。
鈴木さん
ありがとうございました。
大変だと思いますが
頑張ってください。
ちょっと川の方に移動します。
先ほども申しましたが
ちょうど川から鈴木さんの家は
20mぐらい離れていて
その川からあふれた水が
かなりの勢いで押し寄せた
ということです。
このフェンスの上くらいまで
水が出たそうです。
まだ草が引っ掛かったままですね。
行ってみましょう。
隣には高さ4階建ての
集合住宅があります。
ここにお住まいの方が
川から水があふれ出す映像を
撮影していました、ご覧ください。
建物の隣を流れる巴川です。
町の中心部を流れています。
24日未明にかけて襲った豪雨
ちょうど満潮の時刻と
重なってしまいました。
そのため避難するまもなく
あっという間に
水かさを増していったそうです。
道路にあふれ出して
住宅街に押し寄せて
この地域にお住まいの方々に
非常に大きな爪痕を残しました。
今ご覧いただいた映像を撮影した
楊珂さんです。
大変な時にすみません。
緊迫感あふれる映像で
見ている私たちも
怖いなと思ったんですが
どのようなお気持ちで
撮影されたんですか?
楊≫本当に一睡もできず
倉庫にしまったものも
全部やらられてしまいました。
まさかこんな非日常的なことが
リアルに起こってしまって
何もできない状況ですから。
僕はカメラマンを
やっていましたので
映像として残して
みんなに見てもらいたいと
思いました。
田中≫実際に
どろのかき出し作業も
何日間かされていたそうですが
こんなものがあればよかったな
というものはありましたか?
楊≫何もない状況なので
人力でやるしかなかったんです。
とにかく泥は重たいし
運べないですね。
台車とかシャベルとか
使えるもの、あと
木の板とか何でも活用しましたね。
田中≫そういった意味では
アウトドアやサバイバルの技術が
役立ったということですか。
楊≫ふだんキャンプとか
いろいろやっていて
こういう時こそ
よかったと思います。
いろいろ知恵を絞り出せます。
田中≫川沿いを見ますと
水につかった家財が
まだある状態なんですね。
長さでいうと
100mぐらいあります。
こういった家財道具を見ると胸が
締めつけられるようになります。
泥かきをする時の注意点です。
なるべく肌の露出を避ける
ということなんですね。
今朝は雨が降ってぬれているん
ですが
乾燥すると粉じんが舞いますので
ゴーグルやマスクが必要です。
ゴムの手袋や長靴を履いて。
ただ長靴を履いていても
道路がぬれていると
ぬかるんで滑りやすくなります。
歩く時にご注意ください。
今回、取材させていただいた方の
中にも被災された方がいました。
今回の放送について
お聞きしたところ
ぜひ放送してほしいという声を
いただきました。
応援の意味を込めまして
スタジオから静岡の
「愛でたいnippon」を
お願いします。
大吉≫大変な中
ありがとうございます。
そして皆さん大変な時期に
ありがとうございました。
想像以上の被害というか。
鈴木≫日常生活を取り戻すまで
相当、時間がかかりますね。
大吉≫あのがれきも
まだまだこれから
積まれると思いますからね。
そういった皆さんの気持ちも
いただきまして
今の静岡をお伝えしながら
静岡の魅力もお伝えします。
今日は「愛でたいnippon」
静岡、まずはお茶の話題からです。
中川≫今、お茶の
新たな楽しみ方が広がっています。
このお店、店員さんは白衣で
壁には、漢方薬局みたいな
瓶がずらり。
こちらは、静岡のお茶と
ハーブやスパイスの組み合わせを
提案するティースタンド。
今の一番人気が…。
自律神経を整えるといわれる
ヒノキと
爽快感のあるペパーミントを
煎茶に加えたソーダ。
季節の変わり目に
不調を感じる人に
おすすめだそうです。
こうしたブレンド茶を
オーダーメードで
作ってくれる人もいます。
本多≫こんにちは。
今日はよろしくお願いいたします。
茶師とは、選び抜いた茶葉を
ブレンドして
お茶のうまみを引き出すプロ。
アタッシェケース片手に
全国を飛び回っています。
中には、お茶をいれる道具が。
本多さんは、お客さんの
気分や体調を聞きながら
その人に合ったブレンド茶を
作ります。
ということで、お疲れ気味の
ディレクターのためのお茶を
作っていただくことに。
本多さんが、まず選んだのは
リラックスできるというほうじ茶。
そこに…。
キンモクセイなどを加えて
甘い香りのお茶が完成。
さらに今、山奥にある
珍しい茶畑が話題になっています。
その茶畑があるのは
静岡駅から車で1時間のところ。
そこが、今や東京や大阪などから
多くの観光客が来る
人気スポットに。
この日は、浜松市から来た
寺田さん一家に
同行させていただきました。
お父さんが家族を喜ばせようと
予約したそうですが…。
山道を15分登った先には。
青々とした山の中で
黄金色に輝く茶畑。
ちなみに、一般的な茶畑は
こんな色。
全然違いますよね。
年に3回の摘み取り前にしか
見られない、貴重な絶景です。
しかも、この種類の茶葉は
世界でも、この場所でしか
作られていないんです。
茶畑の横にある
古民家やテラスでは
この黄色い茶葉のお茶を
飲むこともできます。
この茶畑は、思いがけない
偶然から生まれました。
40年程前
農家の佐藤武久さんが
突然変異で黄色くなった芽を
見つけたのです。
ところが、実際
お茶にして飲んでみると
甘みの強さに、びっくり。
そこで武久さんは
一世一代の賭けに出ます。
緑の茶畑を全部
黄色に植え替えることに
したんです。
すると家族は…。
平野≫一世一代の賭けに
見事ですね。
大吉≫突然変異の葉っぱが
1個出て、それを。すごいですね。
鈴木≫現地で取材をしている
静岡局の田中アナウンサーに
代わってスタジオでは
中川安奈アナウンサーが
伝えてくれます。
大吉≫久しぶりですね。
中川≫黄色い茶畑も
台風によって道路が一時
通行できなくなった
ということですが
現在は復旧して観光客も
受けているということです。
82歳の武久さんは
また変わった茶畑を
見つけたそうです。
一枚の葉っぱに緑と黄色が
入っています。
実は武久さん
これをまた大きな茶畑にしようと。
大吉≫ご家族の皆さんも心配ね。
中川≫心配に
見守っているということです。
華丸さん、大吉さんお茶を
ふだんよく飲まれると思います。
というのも実はこちらの
茶師の本多さんが
華丸さんと大吉さんに
オリジナルのブレンド茶を
作ってくれました。
大吉≫ありがたい。
中川≫お忙しい毎日を
送られている
大吉さんには寝る前に
心地よい朝が迎えられるという
だいきち茶
ぜひお飲みください。
大吉≫いただきます。
中川≫富士山麓で作られている
紅茶をベースに
ホワイトウィロウなどを
ブレンドしたそうです。
寝る前に飲んでください。
大吉≫緑茶とかウーロン茶よりも
紅茶寄りのすっきりとした味です。
あのパッケージまで作って
もらってありがたいです。
華丸≫めでたい名前だね。
中川≫はなまる茶もあります。
大吉≫あなたもめでたいわよ。
中川≫お酒が大好きな
華丸さんには二日酔いのあとも
華々しく一日をスタートできる
というはなまる茶です。
召し上がってください。
今日の朝は大丈夫ですか?
華丸≫大丈夫ですから。
酒を残すのは、実は大吉の方です
からね、実は。
中川≫福岡の茎茶をベースに
ミントやレモングラス
菊の花をブレンドしたそうです。
違うテーストですよね。
華丸≫抜けてきた。
大吉≫そもそも
持ってくるんじゃないよ
という話ですよ。
華丸≫残しておけばよかった。
ありがたいですね。
中川≫茶師の本多さんは
静岡のお茶を飲んでもらうことが
台風の被害を受けたお茶農家の
応援につながるという話を
されていました。
鈴木≫今日も皆さんからの
メール、ファックスを募集します。
今日だからこそ伝えたい
応援したい静岡の魅力を
お寄せください。
華丸さん、何かありますか?
華丸≫やっぱり富士山。
福岡なので雪をかぶった山を
見ることがないんですよね。
毎年、初めてみたいな
リアクションを取っています。
思うよね。
大吉≫毎回はしゃぐ。
ノラちゃんはしゃぐ?
平野≫はしゃぐ。
でも周りの人は慣れているから
シーンとしている。
華丸≫こらえているんだね。
とりっぷ≫
失礼いたしました。
おはようございますとりっぷです。
思わず見とれてしまいました。
富士山の湧き水に恵まれた静岡は
なんと醸造所が20以上もある
クラフトビール大国って
ご存じでしたか?
それでは今日は最新の
クラフトビール事情を
取材していきました。
ご覧いただきましょう!
いきますよ。とりっとり~!
(VTR)
夜7時の静岡市の繁華街に
やって来ました。
とりっぷ≫うれしい!
お供します。
静岡市の会社員、岸本美樹さん。
週に2日程
こちらのクラフトビール専門店に
通っていらっしゃるんだとか。
とりっぷ≫これは、もしや
マイボトル?
こちらのお店は
炭酸専用の水筒などを
持ち込めばクラフトビールを
量り売りしてくださるんです。
静岡県内には
こうしたクラフトビールの
量り売りをする店が
10か所以上もあるんです。
新型コロナの影響で
お客様も増えています。
この日買った
1リットルのビールは
自宅でお友達とシェアしながら
楽しみました。
さらに、今年7月
ビール好きにはたまらない
ホテルが
オープンしたんです。
とりっぷ≫なんと
おしゃれなお部屋はすっきりと。
ロフトで眠れるんですね。
そして、コップがずらっと
まさか、これは…。
わお!ビールが。
部屋で
自分でついでいただけるんですね。
実はこのホテル、お向かいにある
クラフトビール醸造所が
運営しているんです。
出来たてのクラフトビールが
部屋にあるビアタップから
なんと、10リットルまで
飲み放題。太っ腹!
ビール好きの奥様の誕生日祝いに
東京からいらしたご夫婦です。
そして、静岡愛あふれる
クラフトビールの造り手が
いらっしゃると伺って
やって来ました。
こんにちは。
フレディ≫私は
ガルシアのフレディです。
明るい国のペルー出身です。
とりっぷ≫おお、ペルーから。
ガルシアさんのビールには
2つの大きな特徴が
あるそうなんですよ。それは…。
見た目は
一般的なクラフトビール
のようですが
1つ目の特徴は何かな?
母国ペルー原産の
スーパーフード・キヌアを
ビールの原料にしているんですね。
そして、もう1つの特徴が
あふれるばかりの静岡愛。
こちらは、静岡清水の
夏の踊りをモチーフにした
のどごしのいい
すっきりとしたビール。
さらには、地元名産の
みかんやいちごだけでなく
三保の松原の松の葉っぱや
メロンを入れたビールまで
造っているんです。
もともと、18年前
出稼ぎのために静岡へやって来た
フレディさんです。
そこで出会った
クラフトビールの味にほれ込んで
おととし、念願の醸造所を
オープンさせました。
醸造所の隣は
兄、ジャンさんのチーズ工房です。
ジャン≫よろしくお願いします。
とりっぷ≫ジャンさんは
静岡産の生乳にこだわった
チーズを造っているんです。
静岡愛があふれた
ガルシアさん兄弟。
まさにペアリングの
極地です。
まさに…
≫とりびあ~ん!
とりっぷ≫ですね。
華丸≫本当に盛んなんですね
いろんな味があって。
ペットボトル持って帰る
というのは初めて。
大吉≫炭酸用の
ものらしいですけどね。
海外から日本に来られて
違う仕事で
来られたんじゃないですか?
それでもご兄弟で
こちらでああいうものを
立ち上げて
静岡、清水を知ってほしい
というのはすごいね。
中川≫ガルシアさんの醸造所は
台風の被害を受けた
静岡県清水市にあります。
今朝はガルシアさんと
おいの喜納誠侍さんに
お話を伺おうと思います。
おはようございます。
≫おはようございます。
大吉≫大変な中、すみません。
回数を男性が今も続いていますか。
喜納≫本日から工場の方では
水が出るようになって
使えるんですけど
飲料水ではないので
そちらの方は
チーズはもちろん作れない状況で
こういう状況を改善されたいと
いうのが現状です。
私の自宅もまだ水とトイレが
使えないので、こちらもあまり
変わっていないというのが
現状です。
大吉≫生活に必要なお水は
どうされているんですか?
喜納≫今は給水所とかで
水を手に入れているんですけど
実質的には、水だったり
食事に使うような食べ物
そういったものが
手に入らなくなって
今スーパーとかで
通常どおり、水と食べ物が
手に入るのでそこは
問題ないのかなと考えています。
鈴木≫生活用水は給水所で
使っているということですね。
断水がいつまで続くのか
心配ですし復旧の見通しとか
立っているんですか?
喜納≫そうですね。
自衛隊が24時間作業に
あたってくれたことによって
予定よりも早く
復旧がされるということは
聞いています。
ただ、浸水被害に
見舞われたところだったり
山間部の住民の皆さんは
まだまだ復旧が
行き届いていない
ということがありますので
そこは少しでも早く
復旧できればなというふうに
考えています。
大吉≫一日も早く
元どおりの生活がね。
鈴木≫ビール造りもまだ
できなさそうな感じですか。
喜納≫そうですね。
ガルシア≫しばらくは
できないですね。
大吉≫本当に取材を
受けていただいた時は
まさかこんなことになっている
とは思わなかったので
皆さんの気持ちを考えると
心苦しいんですけれど
改めてガルシアさん
静岡のビールの魅力
お伝えしてもらえますか。
ガルシア≫そうですね
静岡は大変ですので
私たちは頑張って
ビールを造って
少しでも頑張っている姿
勇気を伝える
みんな頑張りましょう。
大吉≫今日は朝から大変な時期に
ありがとうございました。
このあとも、いろいろ
静岡の魅力をお伝えしますので
番組も時間があったら
ご覧ください。
ありがとうございました。
≫ありがとうございました。
中川≫では皆さん、こちら
写真が出ました。
このかわいらしい女の子
どなたでしょうか?
平野≫あれ?誰だろう?
中川≫そうです、こちらは
ノラさんの小学校の入学式の
お写真なんです。
平野≫ゲロまぶ、いい女ですね。
中川≫注目していただきたいのが
お母様の着物なんです。
これが去年、姿を替えまして
こうなりました。
ノラさんの娘さんが
着ていらっしゃる
お母様によるリメークなんですね。
平野≫そうなんです。
私が小学校の入学式で着てくれた
母のピンクの着物が
娘の初節句の着物の上に着る
被布になりました。
感慨深い幸せな思い出がある
着物なので
すごくうれしかったです。
中川≫こんなふうに思い出の
着物を新たな形に作り替えて
くれる工房が静岡にあるんです。
(VTR)
着物リメーク作家、深澤淳子さん。
全国から注文が相次ぎ
7か月待ちの状態が続いています。
こちらの
白地に青い花が、かわいい着物は
がまぐちのかばんに。
七五三の着物は
日傘にするなど
800点以上の着物や帯を
リメークしてきました。
こちらは、着物の上に羽織る
雨コートを
今風のコートに
リメークしたものです。
この日、お客さんが
受け取りにくるといいます。
深澤≫いらっしゃいませ。
今年の初めに注文した
伊藤往子さんです。
この雨コートは
おととし亡くなった母
はつ子さんの形見。
4人の娘を、いつも優しく
見守ってくれていたといいます。
もともとはパートや家事の合間に
趣味で子ども服を作っていた
深澤さん。
着物の構造や仕立てを
一から学んだのには
ある思いがありました。
深澤さんに
リメークしてもらった帯を
大切に使い続けている人がいます。
和田鈴代さんです。
金糸で模様を織り出した帯で
作られたトートバッグ。
これは
叔母の道さんからもらった帯。
鈴代さんを産んで
すぐに亡くなった母親の代わりに
いつも気にかけてくれた
人でした。
道さんは
スナックのママになりたいという
鈴代さんの夢も
後押ししてくれました。
40年程前
スナック開店のために
借りたお金の
保証人になってくれたのです。
娘の貴美さんも
リメークしたかばんを
使っています。
平野≫ブラボー。
すばらしいですね。
中川≫こうしたリメークは
女性用だけではなくて
男性用のものもありまして
これは帯を使って作られている
ということなんです。
さらに1着の着物を
9つの小物入れに分けて親戚中に
配ったという方もいらっしゃる
ということで
いろんなリメークがあるんですね。
大吉≫大事なものって
ずっとたんすの中に
しまいっぱなしということが
多いからこうやって使われるのは
いいことですね。
華丸≫つながるよね。
帯からたすきにみたいな感じにね。
中川≫続いては7月に
オープンしたばかりの
世界でも
珍しい水族館に
先ほど中継にも出ていた
田中アナウンサー、水産学部出身
で大の釣り好きということで
訪ねました。
(VTR)
水族館はショッピングセンターの
一角にあります。
子どもから大人まで
くぎづけになって見つめるのは
小さな水槽です。
この水族館
魚の子どもばかりを集めた
世界でも珍しい
幼魚水族館なんです。
世界中の幼魚およそ100種類が
展示され
成長した魚とは異なる姿を
楽しむことができます。
田中≫ありました、これ
サラサハタですね。
うわ、かわいい!すごいきれい。
あっ、香里武館長
ごきげんようぎょ。
≫こちらの
キャラが濃いめの男性は
水族館の館長、鈴木香里武さん。
0歳から両親に連れられて
伊豆の漁港に通ううちに
幼魚の魅力に、はまって
この水族館を開いたそうです。
早速、館長イチおしの幼魚を
紹介していただきました。
ナンヨウツバメウオの成魚は
こんな感じなんです。
幼魚の時は外敵から身を守るため
何かに姿を似せる魚が
多いそうです。
では、ここで
ノラさんに幼魚クイズ!
鈴木≫この水槽の中に
魚が入っているんですけれども
どこにいるか分かりますか?
5秒でお答えください。
平野≫一瞬動きましたかね。
右上ですか。
鈴木≫どこにいるかというと
ここですね。
ここで、今こちらを向いている
この魚、ハナオコゼといいます。
これ海洋ごみなんです、実は。
ロープとブイなんですけれど…
こうした幼魚から
生きるパワーを感じてもらえたら
うれしいと香里武館長はいいます。
大吉≫ここで静岡にいる
田中アナウンサーを
呼んでみましょう。
この水族館に関して
どうしても言いたいことが
あるということです。
田中≫幼魚水族館の辺りは
台風による被害はなくて
魚も元気です。
ぜひ見に来てほしい
ということでした。
華大さん、ちょっと
想像してほしいことがあるんです。
博多のめんたいこ
あのつぶつぶ一つ一つは
実は魚の卵なんですよね。
魚って本当にたくさんの
卵を産むんですけど
生き残るのは僅かです。
その一匹一匹
さまざまな生存戦略を
持っているという
生き物のたくましさを
感じられるなと思います。
そういったことをぜひ
水族館で感じていただければなと
思いました。
成長して大きくなった魚は
こういうことをするそうです。
全国各地の水族館や研究施設に
送られるということなんです。
初めての卒魚式は、この冬以降だ
ということですが直接手渡しして
式典のような形にしたい
ということでした。
大吉≫ありがとうございます。
てっきりめんたいこは食べないで
くださいと言われるかと思ったね。
華丸≫これから、ちょっと
考えながら
食べさせていただきたいです。
中川≫あの水族館では
香里武館長が考えたオリジナルの
グッズもあるということです。
マグネットなんですが
魚の目がモデルになっている
ということで
いろいろな種類がある中で
華丸さんのお手元にもあります
こちらはサラサハタの幼魚の目と
いうことです。
どうですか?こんなマグネット。
華丸≫あまり変わらないですよね。
大吉≫そこまでの差はない。
中川≫華丸さんの目も…。
ちなみに香里武館長によりますと
このマグネット、幼魚にちなんで
ヨンジュウギョ種類
あるということでした。
大吉≫まあまあ本名が香里武です
と言ったらぐうの音も出ないです。
根っからの海好きなんですね。
鈴木≫香里武さんも
田中アナウンサーも魚が大好きで
愛にあふれていますね。
皆さんからたくさんメッセージが
届いています。
東京都60代の方です。
田中さんの冒頭の現地リポート
胸が締めつけられました。
今、こうしてる間にも
復旧のために
力を尽くしている
皆さん
一日も早い当たり前の日常が
戻られることを祈っています。
東京都40代の方からです。
来週、夫婦で静岡に行きます。
台風の被害が心配でしたが
観光で少しでも応援になったらと
思って楽しんできます。
おいしいお茶、楽しみです。
支援について
静岡県40代の方からです。
静岡市民です。全国から
たくさんの支援を
いただいていますが
宅配便については各社の拠点が
水没による対応に
追われているので
荷受けをお断りしたり
配送の
遅延が起きています。
遠方から静岡のお知り合いの方や
支援を送られる場合は
配送の日数に十分注意して
発送してください、という
メッセージもいただきました。
静岡の魅力についてです。
富士山はいいですねと。
みんな、ここから見る富士山が
好きというそれぞれ
マイ富士山があるという
メッセージがありました。
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
9時になりました。
ニュースをお伝えします。
ロシアとドイツを結ぶバルト海の
天然ガスパイプラインで起きた
ガス漏れについて
ヨーロッパ側は破壊工作が
原因ではないかという見方が
強まり警戒感が広がっています。
バルト海の海底を経由してロシア
とドイツを結ぶ天然ガス
パイプライン、ノルドストリーム
について、
デンマーク軍は27日、
3か所でガス漏れが確認されたと
発表しました。
またEU・ヨーロッパ連合の外相
にあたるボレル上級代表も
意図的な行為との見方を示し、
ドイツのランブレヒト国防相も
声明で
破壊工作の疑いがあるとして
デンマーク側の調査に協力する
姿勢を示すなど破壊工作が
原因ではないかという見方が
強まっています。
さらに
ドイツの有力誌、シュピーゲルは
アメリカのCIA・中央情報局が
パイプラインが攻撃されるおそれ
があるとドイツ政府に事前に
警告していたと伝えているほか
ウクライナ情勢を巡りヨーロッパ
と対立するロシアが
関与した可能性を指摘する
メディアもあります。
これに対しロシア大統領府の
ペスコフ報道官は
非常にばかげていると否定し調査
にはロシア側も参加する必要が
あるという考えを示しました。
ヨーロッパ側では海底の
重要インフラが損傷を受けた
事態に警戒感が広がっています。
きのう、愛知県豊田市の
東名高速道路で
走行中のトラックから積み荷の
ガスボンベが大量に落下して
爆発炎上し、
巻き込まれた別の車に乗っていた
3人が死傷した事故で、
警察はきょうトラックを運転して
いた29歳の会社員を
過失運転致死傷の疑いで
逮捕しました。
きのう午前5時半過ぎ、愛知県
豊田市の東名高速道路のランプで、
トラックの荷台から大量の
ガスボンベが路上に落下して
火災が発生しました。
ガスボンベは次々に爆発し
渋滞のため前方に止まっていた
別の2台のトラックも
巻き込まれて炎上し
この2台に乗っていた1人が死亡、
2人が顔などにやけどをしました。
この事故で警察はきょう、
ガスボンベを積んだトラックを
運転していた
愛知県常滑市の会社員、
浅井渉容疑者を過失運転致死傷の
疑いで逮捕しました。
警察によりますと
愛知県から静岡県にガスボンベを
運搬中だったということで
警察の調べに対し容疑を認めて
いるということです。
事故直後、およそ120本の
ガスボンベが積まれていたという
通報があったということで
警察は積載状況に問題がなかった
かなど詳しく調べています。
では全国の天気、雲の様子です。
台風18号の雲が沖縄の
大東島地方にかかってきています。
東日本や西日本は太平洋側を
中心に雲が広がっています。
きょうの天気です。
北海道から中国地方にかけては
晴れる所が多いでしょう。
また関東から四国にかけての
太平洋側と九州は雲が多く
ところどころで雨が降りそうです。
そして沖縄の大東島地方は雨で
午後には降ることもあるでしょう。
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
大吉≫引き続き「あさイチ」です。
鈴木≫静岡についての
皆さんのメッセージ
たくさんいただいています。
静岡県50代の方です。
静岡市清水区在住です。
今朝ようやく生活用水が
蛇口から出るようになりました。
トイレや手洗いが
できるようになり
ありがたいですが
まだ飲料水やシャワー
お風呂は使用できません。
断水になって丸5日。
5日とは思えない程長かったです。
特にトイレと生活用水の
くみ出しに汗をかくので
毎晩お風呂を求めて他の区に
向かう道路渋滞に疲弊しました。
静岡の魅力は温暖な気候と
人の温かさです。
一日も早く平和で穏やかな
日々の暮らしが戻るようにと
思っています。
静岡県30代の方です。
お茶が有名な静岡ですが
クラフトビール大国だったとは。
でも実は日本酒の蔵元も
県内25以上ありまして
水害を受けた清水区を含めた
静岡中部では
13の蔵元があります。
どこの蔵元さんも静岡の
きれいな水から造られています。
蔵元さんの中にはお酒造りに
欠かせない仕込み水を
断水エリアの方に開放されている
ところもありました。
お酒好きの華丸さん
ぜひ落ち着いたら清水駅前に
飲みに来てくださいと
いただきました。
華丸≫はい。
駅で待っててくれるのかな?
大吉≫自分で行きなさい。
お母さんのスナックにも
機会があればボトルを入れに
行きますよ。
鈴木≫続いては
お天気のコーナーです。
池田≫今日は静岡について
お伝えしていますので
お天気コーナーでも
台風15号についてと
今後のお天気
振り返っていきたいと思います。
台風15号が発生した時刻の
雨雲の様子です。
今回、日本のかなり近くで
発生したために
この時点ですでに紀伊半島などで
雨が強まっていました。
同じところで大雨が続きました。
さらに、東北辺りに
前線がかかっていましたので
そこに向かって湿った空気が
流れ込み続けて雨雲が
発達しやすくなったんですね。
愛知や静岡では
線状降水帯が発生して
一気に雨量が多くなりました。
実は23日朝の時点でも
私はここまで雨が降ると
予想できていませんでした。
前回の14号の時は
過去最強クラスといわれ
事前放流や計画運休など
かなり対策が取られましたよね。
今回は、その対策も
追いつかないままに
雨の多くなったことも
被害拡大につながっているのかな
と思っています。
そんな中、昨夜また台風が
発生しました。
今月7個目の発生です。
今夜、大東島地方に
かなり接近します。
その後の進路は、まだ予報が
全然定まっていなくて
予報円がこんなに大きいんですね。
現時点だと、東海や関東も
予報円の中に入っている状況です。
今回も油断しないで
いただきたいんですが
静岡の今後のお天気を
見てみましょう。
来週後半、雨マークですね
実は気温も
一気に下がっていますが
また前線が通過する予想なんです。
最悪の場合、また前線プラス
台風というおそれもあるので
特に被害の出ている地域は十分
注意して過ごしていただきたい
と思います。
ただ目先を見ますと、この週末は
比較的
穏やかなお天気となりそうです。
静岡も晴れそうですね。
この週末は全国的にも
秋晴れが期待できそうです。
晴れマークばかりですよね。
ノラさん、やっと秋らしい
お天気になりそうです。
平野≫本当ですね。
池田≫外で体を動かすにも
いいお天気となりそうです。
西日本方面、那覇から
名古屋にかけても晴れますが
大阪辺りは20度から
最高気温32度という予想で
一日の気温差が大きいです。
服装などで
うまく調節してください。
そろそろ衣がえも進めておいても
よさそうです。
大吉≫続いては新企画です。
矢崎≫「あさイチ
アンケートでアップデート!」
食の本音、聞いてみました。
おはようございます。
早速なんですが
「あさイチ」の視聴者の皆さんに
食欲の秋にちなんで
こんなアンケートを取りました。
秋の味覚、必ず食べるものは?
ということで
3275人の方から
回答をいただきました。
必ず食べるものなどありますかね。
ここでもう1つ、アンケートを
見ていただきたいんですね。
今度は、秋の味覚
本当に食べたいものは?と。
華丸≫さっきのは何ですか?
矢崎≫さっきは
必ず食べているもの。
今回は本当に食べたいものです。
皆さんに1位になったものを
当てていただきます。
お手元のパターンに
お書きください。
シンキングタイムスタート!
皆さん、お書きくださいね。
今回、ちなみに女性の方が
およそ90%の回答者でした。
なので女性の感覚が
反映されているということを
意識して解凍してみてください。
書けましたか?
本当に食べたいものは
何でしょうか?ということで
書けた方からどうぞ。
華丸さん、大吉さん、まつたけ。
ノラさんはぶどう。
大吉≫矢崎君のダンスに
惑わされたでしょう?
華丸≫舞踏会がね。
平野≫仮面舞踏会。
大吉≫まつたけじゃないかな。
矢崎≫「あさイチ」
視聴者が選んだ秋の味覚
本当に食べたいものはこちらです。
平野≫ぶどうこい!
矢崎≫実はサンマなんです。
平野≫今、お高いんです。
矢崎≫皆さん
正解はありませんでした。
華丸≫高いから?
矢崎≫ここからは
トレンド評論家の牛窪恵さんに
伺っていきます。
この結果を受けて、いかがですか。
牛窪≫昔だったら多分まつたけが
挙がってきたと思いますが
まつたけが値上がりしすぎて
雲の上の存在になっちゃっている
ということですね。
違いが顕著に出たと思います。
サンマも最近は値上がりが続いて
気軽に食べられないんですね。
1尾1000円とか
1500円なので
今でいうと本当にぜいたくな
味覚になっているということです。
矢崎≫ちなみに
東京都中央卸売場に聞いたところ
本当に食べたいサンマや
まつたけは今年も
値上がりの傾向が続いている
ということです。
必ず食べるものの梨についても
残念ながら天候の影響などで
首都圏では去年よりも
値上がり傾向だということです。
朗報もあります。希望もあります。
りんごについては去年より
出荷量が増える見込みで
お求めやすい値段になるだろう
ということでした。
お買い物の際に
参考になさってください。
こういう感じでクイズを
進めていきます。
大吉≫視聴者の皆さんを
我々が予想するんですね。
矢崎≫続いてのアンケートです。
この秋、注目のスイーツ
いちばん食べてみたいのは?
ということで
気になる注目のスイーツが
こちらです。
華丸≫選べるんだね。
矢崎≫日本スイーツ協会認定
スイーツコンシェルジュの
佐藤ひと美さんに
選んでもらいました。
左から順に紹介していきます。
大福の上に和栗のモンブランが
載ったモンブラン大福。
続いては、安納芋で作られた
スイートポテトに
チーズクリームが入った
進化系スイートポテト。
こちらもすごい。
どら焼きにわらび餅が挟まれた
わらび餅どら焼き。
そして、さつまいもを
まるまる使って、中に
カスタードクリームを詰めた
焼き芋クリームブリュレ。
この中で「あさイチ」視聴者が
選んだ1位はどれでしょうか?
シンキングタイムスタート!
華丸≫時間がもったいないの。
矢崎≫情報を1つ。
スイーツコンシェルジュの
佐藤ひと美さんによりますと
今年の秋の流行は
主役級スイーツ同士の
ハイブリッドということです。
どら焼きと
わらび餅も主役級でした。
書けましたか?一斉にどうぞ。
華丸さん、モンブラン大福。
大吉さんは焼き芋クリーム。
ノラさんもモンブラン大福ですね。
1位が何なのかアンケート結果を
見ていきましょう。
矢崎≫大吉さん、正解です。
大吉≫皆さんの気持ち
お見通しですよ。
牛窪≫焼き芋、今、全国に
専門店がいろいろ出ています。
コンビニスイーツも
ハイブリッド
和洋組み合わせたものが
いろいろ出ています。
食べ方も焼き芋に関しては
「あさイチ」でも前に
ご紹介しましたが冷やして食べる
とかいろいろ出ています。
食べてみたいという方が
多いんじゃないかなと思います。
矢崎≫注目なのが2位との差が
1%。接戦だったんですよね。
各年代でモンブラン大福を
選んだ人の割合です。
若い世代は少ないものの
40代以降、多いんですね。
牛窪≫モンブランというのが
実は、50代以上に
非常に刺さるワードなんです。
実は昭和60年代にフランスから
モンブランの専門店が
東京に上陸して、ものすごく
話題になったんです。
50代以上にとっては
モンブランは
ザ・憧れのスイーツなんです。
逆にいうと当たり前のもので
その差がかなり出ているかな
と思います。
華丸≫我々
アップデートしていないんだね。
矢崎≫私の世代からすると
コンビニのスイーツでも
並んでいるので当たり前なのかな
という印象を持ちました。
続いてまいりましょう。
カレー屋さんに行くと
混んでいました。
冷めるけどテイクアウトにするか
店がすくまで待って
熱々を食べるか
というものです。
どちらを選んだ人が
多かったでしょうか。
シンキングタイム…スタート!
華丸≫ちょっと変わった。
大吉≫2択だから
それはいらないの。
矢崎≫ちなみに民間の調査では
コロナ前と比べて3割程の人が
テイクアウトの機会が増えた
という結果も出ているそうです。
皆さん解答を上げてください。
ノラさん大吉さんがテイクアウト
華丸さんは待つんですね。
華丸≫僕やったら
隣の店に行きますけど。
大吉≫違うカレー屋さんを探す
とかなし。
華丸≫でもやっぱり
温かいものを食べたい。
大吉≫今はテイクアウトが
当たり前ですよね。
矢崎≫気になる結果は
こちらです。
店がすくまで待つが多数派でした。
テイクアウトに比べて
10%程多い結果となりました。
大吉≫ちょっと意外なんですけど。
テイクアウトだと思った。
牛窪≫年代別に見ていくと
また違った傾向が
出てくるんですね。
つまり、40代以下が
テイクアウトが多いということで
華丸さんがアップデート
されていない感がありますね。
華丸≫時間があるから。
50代以上は。
牛窪≫しかもコロナ禍で
わざわざお店に行くということが
特に上の年代にとっては
大事なことになった価値を帯びた
せっかく来たんだから
並んでいこうというところが
あるのかなと。
若い世代は、一方で
食べたいものが
手っ取り早く食べられるとか
テイクアウトがもう
当たり前になっているので
もうテイクアウトでいいやって
いうことですね。
矢崎≫ちなみに、冷たいものに
若い人は慣れている
ということはあるんですか?
牛窪≫親御さん世代に
共働きが増えて
作り置きというのが増えていて
そういう影響もあるかなと。
お子さんをお持ちだからね。
鈴木≫ちょっと冷めたものでも
食べるものに慣れている
ということあるかもしれませんね。
華丸≫持ち帰りの容器も
進化しているでしょうしね。
大吉≫昔は麺類の
テイクアウトなんて
考えられなかったよね。
今はもう当たり前だもんね。
矢崎≫続いてまいります。
子どもが、おなかいっぱい
などと言ってごはんを残すのは
許せますか?許せませんか?
華丸≫子どもがいくつかにも
よりますよね。
ちなみに、お子さんがいる
鈴木さんはどうですか?
鈴木≫
悲しいんですけど
許せる、許せないといったら
しょうがないかな
許すしかないかなという感じです。
華丸≫なんとか40代に
近づけるようにと思って。
矢崎≫皆さん、許せると
なったんですね。
結果を見てみましょう。
皆さん、正解です。
圧倒的に多い結果と
なったんですね。
牛窪≫ちょっと
20年前ぐらいだったら
もしかしたら逆の結果に
なっていたかなということも
あるんですが
今、学校給食でも
残さず食べましょう
という完食指導も
アレルギー問題とか
逆に好き嫌いが出る
ということで
やらなくなってきています。
あるいは昔は
ノラさんもそうかもしれませんが
お子さんが残すことは
自分たちの世代は
お子さんがわがままだ
ということになっていました。
でも父親や母親になってみると
作りすぎたんじゃないか
買いすぎたんじゃないか
親の側が罪悪感を感じるように
なってきているんです。
その辺の違いが出ているんじゃ
ないかなと思います。
華丸さん、無理やり若者に
合わせようとしてますけど。
大吉≫フードロスの問題も
今はありますけど残しても
親がじゃあ食べちゃおうってね
そういうことかな?
矢崎≫もう1つ
おもしろいデータがあります。
男女別の結果を見ていくと
男性の回答者数
少なかったので参考程度では
あるものの
許せない割合が女性と比べると
10ポイント以上
多い結果となったんですね。
牛窪≫男性の方が、夫の方が
お子さん許せないなと
思っているのかなと
見えるんです
が
もう1つ、私は
消費者インタビューを
やっている関係から
夫の方が
しつけに厳しいというよりは
妻に向けたパフォーマンスも
あるんじゃないかなと思います。
華丸≫ママがせっかく
作ってくれたんだからと。
牛窪≫今も9割以上が
妻の方がメインでごはんの支度を
している家庭が多いんですね。
お子さんが残した時に
夫が何も言わないと
何も手伝ってくれないし
こんなことも指導してくれないし
私1人に丸投げなのね
という感じに
なってしまいますよね。
でも、ここで許せない
ちゃんと食べなさい
と言ってくれると私の気持ちに
寄り添ってくれたと
妻は思いますから
その辺のパフォーマンスかな?
と思います。
華丸≫読んでますね、先生。
大吉≫自分で作っていないから
こそ許せないということですね。
逆に作っているからこそ許せる
というかね、作りすぎたねとか。
平野≫それはありますね。
矢崎≫男性のご意見
華大さん、どう思いますか?
大吉≫ずっと華丸さんが
ワンショット抜かれていて
じんわりと汗をかきだしたのが
私はおもしろい。
華丸≫身に覚えがあることばかり
おっしゃるんですよね。
鈴木≫ノラさん今日
発見ありましたか?
平野≫私も
芋、栗…さつまいも
食べたいものが多すぎて
最近3kg太ったんですよ。
ぶどうというのは
自分がまだ食べてないから
ぶどうと書いちゃった。
大吉≫自分の食べたいものを
書いちゃったんだね。
でも世代別とか男女別で。
スイーツもおじさんが選んだら
多分わらび餅どら焼きではね。
華丸≫俺もあれいく。
どら焼きに引っ張られて
いまだにアニメのせいで
まだどら焼き。
矢崎≫今日
ご紹介するアンケートは
以上なんですがアンケート企画
第2弾もあります。お楽しみに。
大吉≫続きましては
「いまオシ!LIVE」です。
今週は島根県から
松江放送局の中原さん!
中原≫広島県との県境
島根県の
邑南町(おおなんちょう)に
来ています。
大体標高700m程の山の中です。
この山の中の急斜面で
お気付きだと思います
ここはスキー場なんですね。
冬はスキー客
スノーボードのお客さんで
にぎわいます。
なぜ今日
雪のないゲレンデに
来ているのかといいますと
いまオシ!ポイントです。
オールシーズンゲレンデ楽しもう
というテーマで
お伝えしていきます。
そのための取り組みがこちらです。
じゃーん!
4輪のバギーです。
バギーに乗ってゲレンデを
乗り回していこうという
アクティビティーなんです。
施設の方をご紹介します。
日野広和さんです。
おはようございます。
ゲレンデでバギーというアイデア
どこからきたんですか?
日野≫このスキー場は
標高差があって
広大なゲレンデです。
このゲレンデを移動することは
大自然を体感できるので
従業員で、このバギーでの体験
これを、企画、考えました。
中原≫ゲレンデのよさも
ありそうですね。
実際に乗っていきたいと思います。
失礼します。
安全のためにヘルメットを着けて
乗っていきます。
私有地なので誰でも
運転はできるんですが
安全のため普通車の運転免許を
持っている方に限定して
行っているということです。
平野≫楽しそう。
中原≫ただ、今日、運転は
日野さんにお願いして
私は、このカメラで実際に映像を
皆さんに
お届けしていきたいと思います。
日野さん、お願いします。
日野≫エンジンをかけますね。
中原≫振動がシートから
伝わってきます。
音がありますので皆さんの声が
聞きづらかったら、すみません。
行ってきます!
大吉≫いってらっしゃい。
中原≫風が気持ちいい!
今、大体速度が
15キロぐらいです。
日野≫ちょっと揺れますよ。
中原≫おお、揺れた。
こちらを見てください。
こんな感じです。
日野≫もう一度、揺れます。
中原≫ゲレンデの溝で
かなり揺れます。
日野≫まもなく下りに向かって
走ります。
中原≫下りですね。
日野≫下りになります。
中原≫景色もきれいだ。
日野≫がたんとしますよ~。
中原≫すごく揺れますね。
15キロのスピード以上に
スピード感は感じます。
日野≫最後です。
中原≫ちょっと
スキーで滑り降りているのと似た
ような感覚になりますね。
お楽しみいただきましたが
これだけではありません。
オールシーズン
ゲレンデを楽しんでいただくため
の取り組みがもう1つあります。
この先にあります。
平野≫いいな。
中原≫森の中に入って
ひんやりとしてきました。
この先に華丸さんも大好きな
あれがあります。
日野≫到着しました。
中原≫いまオシ!ポイントは
こちらです。
華丸≫サウナ?
中原≫そうです、サウナです。
最高の
ロケーションじゃないですか?
華丸≫冬は特にいい。
中原≫華丸さんは
サウナはお好きだと思いますが
ゲレンデの横に併設された
サウナはご経験ないですよね?
華丸≫そもそもゲレンデに
行かないし。
中原≫邑南町のアイデアを
見てください。
やって来ました。
木で作られた
こういった空間になっています。
中にはサウナの
取り組みをしてきました
スタッフの方が
暖まっていらっしゃいます。
あいさつをしてみましょう。
おはようございます。
宮崎≫朝からのサウナ最高ですね。
中原≫汗がダラダラですね。
こちらにお越しください。
宮崎≫いい感じ。
だいぶ、出来上がっています。
中原≫私もサウナが好きなので
体験させていただきます。
ちょっと着替えますので
なぜゲレンデでサウナなのか
お話しいただいても
よろしいですか。
宮崎≫ここはスキー場です。
ご覧のとおり
自然豊かです。
夜になりますと満天の星空を
見ることができますし
森林浴もできます。
そして施設の中には
硬度11という
体に優しい清流を流れています。
この自然を利用して
ここでしか体験できない
唯一無二のサウナということで
本物のフィンランド式サウナを
現地から輸入して設置しています。
中原≫ぴったりの説明
ありがとうございました。
着替え終わりましたので
サウナに入っていきたいと
思います。
華丸≫一般の人も
入れるんでしょうね?
平野≫中がかわいい。
中原≫中が暖かいですね。
外が寒かったこともあって
よけい暖かく感じます。
最大4人まで入れる比較的
こぢんまりとした空間です。
まきストーブ
こちらにありますけれど
近くで取れるまきを使っていて
その上に先ほどありました
ストーンがあります。
大吉≫このサウナは
雪が降ったらどうなるの?
中原≫雪の期間は
サウナはお休みです。
ですのでスキーじゃない期間に
このサウナを楽しんでもらう
ということで
今月から始まりました。
説明してもいいですか?
今、温度が扉が開いて
下がってきましたが
60度ちょっとぐらいです。
比較的こぢんまりとした
スペースなので
利用者の方は温度を高く感じる
というふうに話されていました。
実際ロウリュしていきます。
華丸さん、ロウリュのコツは
何かありますか?
華丸≫まず蒸気を出して
回すことじゃないですか?
中原≫分かりました。
華丸≫分かるのかな?
知っているのかな?
中原≫もう一度いきます。
華丸≫蒸気がきた。もういいよ。
蒸気を回しなさい!
大吉≫タオルか何かで
パタパタして。
華丸≫とげぬき地蔵じゃ
ないんだから!
大吉≫それじゃあ危ない。
華丸≫回さないと。
中原≫はい…ここでちょっと
暖まりたいところなんですが
中継の終わりの時間なので
出ていきます。
外は気持ちがいいですね。
これだけ自然豊かなところ最高の
ロケーションでオールシーズン
ゲレンデを楽しめることができる
取り組みの中継をお伝えしました。
大吉≫皆さん
ありがとうございました。
スキーシーズンが始まる
11月下旬まで
楽しめるということです。
華丸さん、続きましては?
華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。
駒村≫今日は新米の
季節におすすめの
カレー風味のおかずです。
牛肉とねぎ、しめじを
炒め合わせてカレー粉としょうゆ
などで味付けします。
スパイシーな香りが
食欲をそそりますよ。
今日教えてくださるのは
パプリカ大好き
SNSではパプリカマキコと
名乗る料理研究家の
小田真規子さんです。
よろしくお願いします。
小田≫今日は私の分身です。
これがパプリカマキコです。
お料理のコツなどを
教えたりしています。
駒村≫SNSで活躍しています。
大吉≫頭がパプリカなんですね。
駒村≫大好きなパプリカも
今日のメニューには入っています。
まず教えていただくのは
こちらです。
小田≫
新米の時期にぴったり
カレー味でごはんが進みます。
牛肉におしょうゆとごま油で
下味をしっかり付けてから
焼きました。
合わせるのは旬で甘さが
増してきた、ねぎとしめじです。
駒村≫副菜として
教えていただくのが
小田さんが大好きな
パプリカが入っています。
カレー炒めにぴったりの
ブロッコリーと合わせた
レンジで作るマリネも
ご紹介します。
平野ノラさんに
来ていただきました。
カレー風味はお好きですか。
平野≫好きですね。
風味ぐらいが欲しいなという時が
ちょうどいいですよね。
駒村≫新米にぴったりなので
楽しみにしてください。
小田≫カレー炒めからです。
牛肉はももでも肩ロースでもいい
ですが今日は肩ロースを使います。
200gです。
食べやすく切ってあります。
ここに下味を付けていきます。
下味はおしょうゆです。
それからごま油
油なんですけどスモーキーな香り
がありますので
牛肉の香りとかくさみなどを
取ってくれるので有効です。
ここにしっかりと
もみ込んでいただいたら
この味を逃がさないために
かたくり粉です。
これをからめていきます。
かたくり粉を
からめることによって
うまみを逃がさないだけでは
なくて
焼いた時に加熱した時に
やわらかく仕上がりますし
調味料と素材を合わせた時に
全体になじんでくれるので
ぜひ入れてください。
これで用意ができました。
手を洗います。
牛肉の次の主役のねぎです。
ねぎはとても甘みが増してきま
したので、今日は大きめに
たっぷりと使います。
斜めに大体1cmぐらいです。
結構薄切りにしがちなんですが
このぐらいザクザクと
大きく厚めに
1cm幅に切ります。
青い部分も彩りにもなりますので
このまま切っていってしまいます。
ここもおいしいです。
その他の材料としては
しめじですね。
しめじは小房に分けてあります。
しめじはなかったら
しいたけとか、まいたけとか
これからどんどん出てきますので
使っていただいても大丈夫です。
それからしょうがなんです
けれどもしょうがは
今回はみじんでもなく千切りでも
なく
すりおろしでもなく
薄切りにしたもの、短冊に
3等分ぐらいに切ってあります。
しょうがの風味がちょっとほしい
和風に仕上げたいという時には
このような切り方をして
いただくと
いいですし、具にもなります。
フライパンが温まっています。
ここに炒め油として
ごま油を入れます。
まず、お肉ですね。
お肉を広げます。
駒村≫お肉の焼き方に
ちょっとポイントがあります。
小田≫せっかく下味を付けて
かたくり粉も
まぶしてありますので
ここで一気に
いじってしまうとうまみが
閉じ込められません。
お肉を広げて、焼くようにして
大体1分ぐらい。広げます。
駒村≫いじらないですね。
小田≫水蒸気が出てきますので
水蒸気が出てくるということは
素材からの水分が抜けて
うまみが濃厚になっている証拠
なのでこのまま置いておきます。
駒村≫片面1分程焼きます。
このあと調味料が
一気に入ってきます。
小田≫おしょうゆとみりんと
カレー粉です。
おしょうゆとみりんは
1対1の照り焼きとか
きんぴらとかそういったものに
使う和風の味わいの基本です。
ここにパンチを利かせるために
カレー粉を加えていきます。
カレー粉は
大体
しょうゆみりんの
3分の1ぐらいです。
お肉の焼き色がついたようです
のでざっと返します。
焼き色がついていて
香ばしい感じです。
これで1分ぐらい焼いていきます。
少し色が残っていても大丈夫です
ので余熱で火が通りますから
このまま焼きます。
駒村≫このあと1回取り出して
また、ということですね。
小田≫その方が牛肉のうまみが
残っていきますし
主役になります。
ちょっと色が残っているぐらいで
1回取り出してしまいます。
華丸≫パプリカっていつから
好きなんですか。
昔からですか?
小田≫お料理の仕事を
始めた時ぐらいから
パプリカという色合いがとても
ビビットで、かっこいいのと
それから栄養価が高いというのが
とてもビタミンとか
ビタミンCとか食物繊維とかが
多いので
栄養価が高い野菜を冷蔵庫の中に
入れておくというのは
なんとなく安心感があって
お守り代わりみたいな感じです。
大吉≫僕ら世代は小さいころ
なかった気がするんですけど
いつぐらいからきたんですかね。
小田≫ここ10年ぐらいですかね。
華丸≫いつも思うの
ピーマンのね…。
小田≫ここにねぎですね。
駒村≫紙タオルでフライパンを
拭きました。
ごま油が入りました。
小田≫残りの油を入れました。
同じようにしめじです。
それから先ほど
説明したしょうがです。
入れちゃいます。
ここで2分程またここで焼きます。
触らない、いじらない。
駒村≫ここがポイントですね。
2分いじらないで
そのあと炒め始める。
小田≫ねぎもきのこも
焼いたことで
香ばしい香りがあって
うまみを感じやすい素材ですので
とにかくいじらない。
大体2分ぐらい
ここでいじっちゃう人が多くて
そうすると、炒める時間が
かかったり
あとで水っぽくなったり
食べた時のシャキシャキ感が
残らなかったりするので
ここで2分ぐらいは
置いてください。
キャベツとか他の炒め物でも
みんな一緒です。
駒村≫私が2分見守っております。
華丸≫いじらないでくださいね。
駒村≫その間にパプリカを
お願いします。
小田≫パプリカとブロッコリーを
使った、レンジマリネを
作りたい
と思います。
ブロッコリーは小房に
分けていただいて茎の部分も
もったいないので
削っていただいて乱切りにします。
それからパプリカ
大好きなパプリカは
繊維に沿ってではなくて
繊維を断ち切るようにして
1cm幅の厚めに切ります。
こうすると食感がよくなりますし
適度に水分が出てきて調味料が
おいしくなっていきます。
駒村≫これは研究に研究を重ねた
切り方です。
今日のレンジにかける時間と
この切り方がベストということ
です。
小田≫調味料ですが
オリーブオイル、お酢
お砂糖です。
みんな大さじ1杯、お水です。
全部大さじ1杯なので
覚えやすいです。
ここにお塩をを加えていきます。
ざく切りというかあまり
細かく切らずに大きめに
切ったにんにくです。
種を取ったとうがらしも
入れていきます。
ここでよくお塩とお砂糖が
溶けるまで混ぜていきます。
とてもシンプルな
調味料なんですけど
レンジ加熱している最中に
野菜から出てくるうまみで
全体に味がよくなります。
野菜を入れました。
パプリカも入れて
全体をよく混ぜてください。
もうこれでOKです。
ふんわりと
ラップをしていただいて
私のふんわり
かなりふんわりなんですけど。
華丸≫あっ駒村さんがいじってい
ます。
駒村≫ばれた。
もう大丈夫かなと思って。
すみません。
小田≫いいと思います。
大吉≫前、「あさイチ」でも
やったんですけど
ふんわりラップってこのぐらい
やるのがふんわりなんですよね。
ぽんと乗っけるのが
ふんわりじゃないんだって。
平野≫アーチみたいな。
小田≫レンジに3分かけます。
レンジにかけたものがあります。
電子レンジで大体3分ぐらいかけ
ていただいたら
ラップフィルムを
外していただいて
軽く蒸気を逃して
余熱で火を通していきます。
熱々でもおいしいんですが
しっかりと冷やしても
おいしいです。
駒村≫完成したもので
ご覧いただきましょう。
炒め物もまいりましょう。
小田≫もうちょっと
炒めましょうかね。
焼き色がつくと
ついちゃったと思いがちなんです
が意外と焼き色がついた
だけでは完全に中まで
火が通っていないので
もうちょっと炒めても大丈夫です。
いい香りがしてきました。
そしたらいい感じに
炒まりましたので
ここでまたポイントです。
調味料を入れていくんですが
調味料を入れる場所は
全体ではなくて中央です。
中央を空けます。
駒村≫スペースを空けてから。
小田≫まず、みりんです。
おしょうゆです。
カレー粉です。
ちょっと熱を入れることによって
しょうゆの香ばしさとか
カレー粉の香ばしさが
際立っていきます。
先ほどの余熱で火を通して
ちょっとふわっと仕上がっている
牛肉を戻していただいて
全体に炒め上げます。
すごく香りが出てきました。
華丸≫スタジオ中に
カレーのにおいが
鎌倉殿まで届いているんじゃ
ないですか?
大吉≫ドアを閉めよう。
小田≫単純にみりんとしょうゆを
混ぜ合わせただけだと
どうしても水分が残ってしまうの
で
先ほどシャキッと炒め上げた
お野菜がどうしても
水っぽくなってしまう。
こうすると水が残りません。
盛りつけていきます。
おいしそうですね。
いい感じ。
駒村さんに見ていただいたので
お野菜とかもいい感じです。
駒村≫若干、焦げが…。
小田≫そんなことないですよ。
この焦げも香りをよくしますし
うまみのポイントなので
焦げているという
感じではないですよ。
お野菜の
焼き色感がとてもおいしいです。
出来上がりました。
駒村≫ご試食いただきましょう。
カレー炒めの方から
新米と一緒にどうぞ。
平野≫マンモス。
駒村≫80年代。
大吉≫おいしそう。
華丸≫うん。
大吉≫うわあ、おいしい。
駒村≫これは間違いない。
平野≫ちょうどいいですね。
カレーの風味。
大吉≫カレーの風味の奥に
牛肉のうまみが
ぎゅっと詰められているから
すごくぜいたくなカレー炒め。
華丸≫うまい。
平野≫ねぎの甘みも出ていますね。
駒村≫パプリカの入っている
マリネもお召し上がりください。
大吉≫いやまだカレー
カレー炒め。
めっちゃうまいよ、これ。
駒村≫そこをなんとか
お願いします。パプリカも。
大吉≫まだまだ。
<笑い声>
駒村≫粘らないで。
もうお願いします。
華丸≫マリネ、いく?
まだまだ。
大吉≫鈴木さんが
スタンバイしている。
このカレー風味に合いますね。
カレーとらっきょうみたいな
そんなイメージなのかな。
駒村≫相性抜群ですよね。
交互にいきたいですよね。
大吉≫パプリカマキコさんが
たどりついた切り方だから。
小田≫食感も生かし
たいし、おいしさも生かしたいし
他の素材との調和も生かしたい。
ということで
この切り方になりました。
駒村≫今日は小田真規子さんに
教えていただきました。
鈴木≫今日の
「愛でたいnippon」は
静岡について、お伝えしました。
たくさんメッセージを
いただいています。
鈴木≫池田さん
また来週にちょっと静岡
お天気が崩れそう
というお話が出ましたね。
池田≫来週後半に今、前線の雨が
予想されてるんですが
そこに台風18号が
どれぐらい影響してくるかが
まだ見通しが立っていないんです。
もうちょっとあとで
予報が定まってくるはずなので
天気予報を、こまめに確認して
おいてもらえればなと思います。
鈴木≫片づけ作業、無理しない
ように行っていただきたいと
思いますけど気象情報も
次大雨になるかもしれない
ということを
頭に入れながら
行動していただきたいと思います。
鈴木≫こうした情報も
お寄せいただきました。
皆さんどうも
ありがとうございました。
静岡の魅力についても
たくさんいただきました。
鈴木≫ノラさんにもきています。
平野≫静岡で番組を
ずっとやらせていただいて
ロケで行った場所が
すごくすてきで
そこで結婚式を挙げたんです。
すてきな場所です。
思い入れがある。
引っ越したいと
思っていましたから。
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize