プレバト【元ちびまる子vs勝村政信★色鉛筆】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

プレバト【元ちびまる子vs勝村政信★色鉛筆】[字]

梅沢富美男&夏井先生が認める逸材!元ちびまる子上智卒女優、特待生に?★名俳優が色鉛筆で超傑作!番組に出たい…涙の直談判イケメンパパモデル★才能開花キスマイ二階堂

番組内容
【俳句】 「セルフのうどん店」をテーマに勝村政信、キスマイ二階堂、森迫永依、こがけんが挑む。二階堂は34回目の挑戦で才能アリは5回ながらも今年に入って2回も獲得し勢いに乗る。森永とこがけんはそれぞれ初挑戦で1位を獲得した逸材。実力者揃いの中で特待生の壁を突破するのは誰か!?昇格試験には名人6段中田喜子、特待生5級春風亭昇吉が登場。句集完成まであと3句と迫った梅沢富美男も作品を披露。果たして、結果は!?
番組内容2
【色鉛筆】 初登場の小松利昌、伊原六花、久保田裕之、そしておかずクラブのオカリナが登場。大阪芸大卒の名バイプレイヤー小松、バブリーダンスで注目された女優伊原はともに初登場ながらひそかな自信をのぞかせる。モデルの久保田はなんと、自ら番組宛てに手紙を書いて直訴し出演にこぎつけただけあり、並々ならぬやる気が…!この中に一発特待生はいるのか?名人4段のくっきー!が特待生昇格試験に挑戦!昇格はできたのか?
出演者
【MC】 浜田雅功 【アシスタント】 清水麻椰(MBSアナウンサー) 【永世名人・名人・特待生(50音順)】 梅沢富美男 くっきー!(野性爆弾) 春風亭昇吉 中田喜子 【ゲスト(50音順)】 伊原六花 おかずクラブ(オカリナ・ゆいP) 勝村政信 久保田裕之 こがけん(おいでやすこが) 小松利昌 二階堂高嗣(Kis-My-Ft2)  森迫永依 【専門家ゲスト> 夏井いつき(俳人) 三上詩絵(色鉛筆作家)
出演者2
【ナレーター】 銀河万丈
公式ページ
■番組HP http://www.mbs.jp/p-battle/
制作
MBS
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
バラエティ – ゲーム
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 夏井
  2. 一同
  3. 梅沢
  4. オカリナ
  5. 二階堂
  6. 先生
  7. 才能アリ
  8. 作品
  9. 中田
  10. 伊原
  11. 小松
  12. ポイント
  13. 久保田
  14. 三上
  15. 俳句
  16. 特待生
  17. お手本
  18. 永世名人
  19. 才能ナシ
  20. 昇吉

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥2,500
(2022/10/27 14:24:35時点 Amazon調べ-詳細)

(梅沢)

(夏井)ちゃんと

(ナレーション)果たして この中から
何人が特待生になれるのか?

(浜田)色鉛筆の才能ランキング!

今夜 意外な特待生が誕生する。
とんでもない逸材が!

しかも

(久保田)

辻元 くっきー!と戦える

まずは

オカリナ。 こうやって見て

(オカリナ)いやいやいや そんなん
言わなくてもいいじゃないですか。

(ゆいP)

いやいや なんか…。

(オカリナ)はい。

(伊原)うわ~ 難しそう。

美しく絞り出された
特徴的なクリーム。

その重なりを
どう描けるかがポイント。

(オカリナ)

なんやねんな。

えっ 食べんの?
(くっきー!)食べた。

(オカリナ)「食べていいですよ」って。
もう…。

いやいや

その作品が こちら。

(ゆいP)かわいい。
(くっきー!)はははっ。

ん?

実物と
比べてみると…。

オカリナ
これ ポイントは?

(オカリナ)
一応 塗ったりは
したんですけど。

オカリナ…。

(オカリナ)なんで…。
あははっ。

(くっきー!)
はっきり言えるわ。

(一同)はははっ。

査定と添削をするのは…。

写真のような作品が話題の

日本を代表する
色鉛筆アーティストです。

なお 公正を期すため

この作品は…。

(ゆいP)
そんなバカな。

採点は

色選びは なんとか
5点をもらえたが

明暗が2点
デッサンが3点の

合計10点。

何がダメだったのか?

まず 黄色い線を塗った後

その間に
黄土色の線を入れただけ。

これでは 立体感は生まれない。

ここで
お手本。

では

三上先生のお手本が こちら。

(小松)うわ~!
(オカリナ)えっ?

お手本のクリームを
よく見てみると

1本1本にも 陰影がついている。

1本ごとに 単色で塗り分けている
オカリナとの違いは

一目瞭然。

三上先生が
栗のクリームに使った

色鉛筆は4色。

最初に 茶色で クリーム
1本1本の輪郭に沿って

影を入れていき

次に 黄土色や
やまぶき色に持ち替え

全体を塗っていきます。

このとき
上に掛かった粉砂糖の部分は

紙の白を残し

最後に 黒い影の部分に
グレーを重ねると

クリーム1本1本が際立って

光が どこから
当たっているかも分かる

立体的なモンブランの完成です。

なるほどな。
お皿にのってるね しかも。

というわけで
才能ナシ オカリナの順位は…。

ここからは
タイトル戦並みの傑作が続出!

人気ドラマの名バイプレイヤーに
日本一のダンサー女優。

注目は 自ら

くっきー!は…。

浜田を封印し 過去最大の問題作。

誰を描いたのか?

さあ まずは 初登場は
小松利昌さんでございます。

よろしくお願いします。
(清水)小松利昌さんは

大阪芸術大学デザイン学科の
ご出身。

最近だと 「真犯人フラグ」で
嫌みな 情報番組の

コメンテーター役が
話題になるなど

自他ともに認める
くせ者俳優さんです。

芸大 出てるんすか。

いやいやいや…
でも そうなんすよ。

さあ お隣 初登場は
伊原六花さんでございます。

お願いします。
全国高等学校ダンス部選手権で

披露したバブリーダンスが
注目を集め

その後 スカウトされ
俳優活動を開始。

NHKの朝ドラなどで
活躍しています。

どうなんですか? 絵の方は。

そんなん言いながら

やるからには。 やるからには。
謙虚に 謙虚にと思って。

分かりました。 さあ
バラエティーは初出演でございます。

モデルの
久保田裕之さんでございま~す。

「プレバト」

以前ですね
フルーツポンチの亘さんや

ミサイルマン
岩部さんが 自らの売り込みで

出演を果たしてきたんですが
それを見て

番組宛てに
なんと 手紙を送ってくださって

今回の
出演となりました。
まじで?

(笑い)

やってたんですか? 絵は ずっと。
大学が美術大学に行ってまして。

まじで?
(久保田)それぐらい…。

(オカリナ)でも ほら

(一同)はははっ。
さあ それでは 続いては

何位を見ましょうか?
うわっ これ 1 2 3でしょ また。

1個上… いや 2位いこか。 2位。

ちょっと 間空けて 2位いこう。
いきます。

(小松)ああ~ ちょっと待って。
第2位は この人!

久保田裕之~!
(小松)うわ~。

うわ~。
さあ これ まだ何かが分からない。

番組出演を
手紙で直談判したモデル…。

果たして

3人の息子を持つパパモデル
41歳。

ファッション雑誌や
テレビコマーシャルにも出演とはいえ…。

なるほどね。

(オカリナ)すごい。

(久保田)もしかしたら

マネージャーから

うわっ

ハム 卵 レタス ふわふわのパン。

質感が大きく異なる食材を

どう描き分けるかがポイントです。

(久保田)これで

あははっ。

続ける。

(一同)はははっ。
(ゆいP)すごいな。

その作品が こちら。

(小松)えっ すごい。
(オカリナ)おお~。 これで2位?

実物と
比べてみると…。

さあ
これ ポイントは?

でも これ くーちゃん
どうですか?

(一同)はははっ。
(久保田)本当に。

それでは…。

(くっきー!)
めちゃめちゃ上手なのに。

上手いよね。
(くっきー!)はい。

この作品は…。

そやな。 すばらしい。

人生を懸けた直談判モデル

久保田裕之の色鉛筆画…。

(三上)ちゃんと

まず褒めたのは 食パンの描写。

紙の白を残しながら
やまぶき色や

黄土色などを薄く重ねた。

仕上げに

これで 質感は完璧。

形も正確ですし

採点は…。

おおっ。
(オカリナ)
すごいわ。

色選びと
デッサン力が
満点の

合計29点。

明暗が
9点止まり
だったのには

こんな理由が。

(ゆいP)なるほどな。
(くっきー!)ええ~。

ここで お手本。

三上先生のお手本が こちら。

(一同)うわ~!
(伊原)ちょっと薄くなった。

先生が
パンに使った色鉛筆は2色。

まず ねずみ色で
全体を薄く塗ったら

筆圧を強めて 気泡を描き

その上から 黄土色を重ねる。

(三上)あえて

まじか! まじか!

(オカリナ)すごい。
言ってたやつだ 一発特待生。

(久保田)うわっ 嬉しい!

すごい すごい すごい。

おい 久保田君 特待生~!

(久保田)ありがとうございます。

ということは
あなた 次から こっちですから。

(久保田)嬉しい。
(くっきー!)すげぇ。

嬉しい。

あははっ。
(久保田)ありがとうございます。

(くっきー!)
ほんまに おめでとうございます。

残るは 大阪

俳優 小松利昌と…。

朝ドラ女優 伊原六花。

今夜 さあ 1位は?

これ どうですか?
今の見てて ここまでくると。

(一同)はははっ。
(小松)ほんとに良かったですね。

すばらしかったです ほんとに。
六花ちゃん どうなの?

さっきから。
(小松)帰りたいっすよね。

(伊原)泣きそうです。
あははっ ほんとに。

それでは いきましょう。

特待生昇格を決めた

第1位は この人!

さあ 小松利昌か?

伊原六花か?

小松利昌だ~!

(オカリナ・ゆいP)すごい。
(くっきー!)すげぇ。

第3位は
伊原六花さんでございま~す!

(オカリナ)でも すごいですよ。
あははっ ありがとうございます。

第3位 バブリーダンスで
一世を風靡した…。

シワの寄った革の質感を
出せるかがポイントです。

(伊原)

一体 どんなブーツを描いたのか?

(ゆいP)わあ~!
(一同)おお~。

細かい。
(ゆいP)質感が良いね。

実物と
比べてみると…。

さあ
これ ポイントは?

(伊原)とか
思ってたんですけど。
オカリナ どうですか?

(一同)はははっ。

朝ドラ女優
伊原六花の色鉛筆画 特に…。

(三上)できてますね。

(三上)出てるし

(三上)出てるし。

仕上げに

採点は…。

明暗と
デッサンの項目は

10点満点を獲得。

しかし 色選びが
7点止まりとなり

合計27点。

一体 何がダメだったのか?

革に使った色鉛筆は

黄土色や茶色 黄色など 計8色。

(伊原)

(三上)

へえ~

ここで
お手本。

伊原は
8色を使ったが 実は

(伊原)すごい!
すごい。

この色合いを出すには

まず 赤茶色1色だけで

シワの陰影をつけて塗り

次に取り出したのが 紫。

陰影をつけつつ
赤茶色と交互に重ねていくと

モチーフに近い色で
描くことができます。

いやいや でも 才能アリですから。
(伊原)ほんとですか?

おめでとうございます。

(一同)おお~!

(伊原)すごい。
(オカリナ)本物じゃん。

実物と
比べてみると…。

さあ
これ ポイントは?

さあ くーちゃん
どうですか?

(小松)
そんなことないです。

軽っ!
(一同)はははっ。

俳優 小松利昌の色鉛筆画…。

皮のグラデーションは
黄緑色でベースを塗り

その上に茶色や赤紫など

6色の色鉛筆を重ねた。

仕上げは彫刻刀。

表面の傷や模様を表現した。

さらに…。

(小松)

(三上)
深さも分かりますよね 中の。

そこの表現力も
とても お上手だと思います。

採点は…。

(小松)ああ ああ~
ありがとう
ございます。

すべての項目で満点の
合計30点。

いや~ おめでとうございます。
(小松)ありがとうございました。

(笑い)

(一同)はははっ。
(くっきー!)絵下手顔。

(一同)はははっ。
すごい ありがとうございます。

すごい すごい すごい。

これまで 9作品に 浜田 または

浜田らしきものを入れ込み

昇格を積み重ねてきたが…。

この番組では 俺いじるしね
こないだ なんかの番組で

そうです はい。
何なん?

あははっ!
(くっきー!)しもた。

すんません。
(一同)はははっ。

(笑い)

(くっきー!)もう 1個1個

今回も

その作品が こちら。

おいおいおい!
(一同)はははっ。

(香取)
ごちそうさま!
♬~

今日は そのあとの話をします

飲み終わった後のボトル

正しく捨てれば 何度でも何度でも蘇る

君たちはゴミじゃない 資源だもんね

また会おうね

(ボトルをつぶす音)
<素晴らしい過去になろう>

(草)助かるわ~ (稲垣)すみませーん!
(3人) <サントリー>

くっきー!の作品が こちら。

おいおいおい!
(一同)はははっ。

実物と
比べてみると…。

(ゆいP)すげぇ似てる。
(伊原)すごい。

(くっきー!)
チャーハンが
入ってけぇへんねん。

しっかり
チャーハンとの…。
やっぱ…。

(笑い)

それでは…。

ふふっ。

(くっきー!)良かった。

くっきー!は

いきましょう。
名人4段 くっきー!は…。

それとも

三上先生の査定は!?

1ランク昇格!

やった。 よっしゃ。

くっきー!さん
名人5段に
1ランク昇格です。

いきましたね。

最高位の辻元舞に並んだ!

名人5段に昇格した
くっきー!の色鉛筆画…。

(三上)1粒1粒

米粒 チャーシュー 卵など

(三上)逆に

ちなみに 浜田を封印し

(一同)はははっ。
(ゆいP)喜んでる。

すごい。 あっ これで

今夜は

今回の才能アリ・ナシの分布は
こちらです。

はい どうぞ!
(こがけん)えっ?

才能アリ2人
凡人1人 才能ナシ1人です。

あら。
才能ナシが お1人おられます。

そうですよ。
優秀な方が
集まってるのに…。

それが
才能ナシがいるっていうのが…。

(梅沢)おかしいなぁ。
今日は どうですか? でも。

(勝村)こないだ 「お前の俳句は
つまらない!」って言われて…。

(勝村)確かに

って思ってたのが
敗因かなと思って…。

なるほどね。
それを改めました。

先日

こちらを ご覧ください。
マジで?

先生が舞台に感動し
書き留めた12の俳句を

俳句機関紙で発表しました。

その中でも 勝村さんの
お気に入りの一句が こちらです。

(勝村)若い頃に
こう 輝いていた俳優さんが

だんだん こう… 衰えてきて
若い俳優さんが輝いていって

世代が交代するっていうような
それを

それでは 何位から見ましょうか?

2位。
(中田)うん。

そうなると 才能アリ
凡人 才能ナシ 残りますんでね。

いきましょう。 才能アリ

第2位は この人!

才能アリを獲得し
特待生昇格の可能性がある…。

こがけ~ん!
(こがけん)おおっ!

なんや それ。 いや 才能アリやで。
いや でも 才能アリだ!

2位ですよ。

夏井先生からの
お題は…。

鶏天 海老天 かきあげ

さあ 何を選ぼうか?

いろんなことが発想できる お題。

慶應出身のインテリ
こがけんの俳句が こちら。

(一同)おお~。

さあ これ どういう気持ちで?
子どもが ちっさいんですけども

フォークとかスプーンでしか
食べれなかった子どもが

(こがけん)上手いこと

(こがけん)でも
うどんって 切ってないと

すごく高くなっちゃうんですよ
子どもから。

と思って この句を詠みました。
なるほど。

さあ 永世名人 梅沢さん
どうでしょう?

あら。 じゃあ お願いします。

語順?
(梅沢)これ

あら! じゃあ
聞いてみましょう。 先生!

(夏井)はい。 この句も

ありがとうございます。
「行く秋」のような

映像を持たない季語に対して

具体的な映像を
ちゃんと取り合わせてくると。

これも

私は信じてるんですが。
はい 見てます。

で この「行く秋」っていうのは
ちょっと こう

納得をいたしました。 そして

(こがけん)あら!
「箸高く」からきて

箸が高いって どういうこと?
っていったら

つまんだ うどんが出てくる。
あっ そうか。 子どもなんだと。

「箸高く うどん繰る子や」…
今 誰かが「や」って言ったように

聞こえましたけれども
「や」です ここは。

ねっ。
そうすると あなたの思ってる

あっ この

こういうニュアンスになるの。
そして 最後の仕上げ

「秋は行く」って
こうすると良いんですね。

ええ~!

うるさいな。
(夏井)「箸高く

うどん繰る子や 秋は行く」。

なるほど。

あら~。
なるほど~。

どうですか?
こうやって直されると。

あははっ。 こがけん 一応は

2回 獲ってますね。

この人はね
学ぶ人だと私は思ってます。

ですから

(一同)はははっ。
(夏井)このまま…。

「特待生になって
落とされる」前提で

話されることってあるんですか?
(一同)はははっ。

全員が 才能アリ経験者。

この中から

二階堂さんは

獲得し

躍り出ました。
(二階堂)ありがとうございます。

先生に毎回

(二階堂)それを詠みなさいって
言われてるんですけど

(こがけん)
ええ~! セルフうどんの?
(二階堂)ないんです。

(こがけん)うそでしょ。

あなたは もう
当然 行ったことはあるでしょ?

もちろん あの~
何度も利用してますし

今回も
お題が出てから行きました。

ほら!
うわっ。

こういうことですよ。

いやいやいや。
ええように取るわ~。

さあ それでは
続いては 何位を見ましょうか?

まあ いうても
1位と最下位 残したいんで

凡人の3位
もう ここを まず開けましょう。

いきましょう。
凡人 第3位は この人!

3人とも特待生狙い!

しかし
凡人に沈んでしまった 第3位は!?

森迫永依~!
はい それでは森迫さん

3位の席へ お願いします。
(こがけん)森迫さんか。

ちびまる子ちゃんを演じた
元子役

才能アリから転落。

それでは 凡人 第3位
森迫永依さんの作品を

見てみましょう。 こちらです。
はい どうぞ。

(中田)う~ん…。

さあ これ どういう気持ちで?
(森迫)みんな

それを詠みました。
中田さん どうですか?

(中田)「たゆたう湯気」

(中田)ちょっと

なるほど なるほど。 これは
梅沢さん どう思われます?

これだったら

そうなんですよね。

って自分でも思っちゃって…。
(梅沢)そうそうそう。

だから 娘も
俳句 覚えたいなと思ったら

あはははっ!
先生!

はい。
今の話で

(夏井)これ 「たゆたう湯気」
これ 綺麗な表現だから

また
いつか どこかで使ってください。

はい。
(夏井)今回は 「秋の夜の」として

「うどん」って
もう 書くしかないですね。

「秋の夜の
うどん」によってですから

「うどんに」ですね。
そして 「曇らせ」じゃなくって

「うどんに曇る メガネかな」と

こう着地するわけです。
(梅沢)ほらね。

(夏井)で この「メガネ」もね
漢字で書いた方が

全体のバランスとしては
ずっと良いと思いますね。

「秋の夜の
うどんに曇る 眼鏡かな」。

これも悪くないと思います。
どうですか?

こうやって直されると。
いや もう読んでいて 自分で

あっ もう

あはははっ!

ねっ。
悔しい。

(夏井)私が!?

さあ 1位は 夏井先生の弟子

破門を経験して強くなった
勝村か?

私は ダサいと思います。

夏井先生に
過去30回以上 添削され

たくましくなった
キスマイ 二階堂か?

残っているのは この二人。
(こがけん)いや ちょっと…。

また 綺麗にね。
(こがけん)いや…。

ただ どうなの?

(一同)はははっ。
(二階堂)わからんで もう。

それでは まいりましょう。
(二階堂)いや もう ちょっと…。

才能アリ…。
(二階堂)いや~…。

第1位は この人!
(こがけん)どっち? どっち?

(梅沢)まさかと思うけど…。
(こがけん)番狂わせ? どっち?

さあ 勝村政信か?
キスマイ 二階堂か?

二階堂~!
(中田)おほほっ。

(梅沢)やった!
えっ!?

(梅沢)やっちまった!

(笑い)

才能ナシ 最下位は
勝村政信さんでございました。

それでは…。
どうぞ お席の方へ。

お席 移動してください。
あははっ。

(梅沢)何してんの?
(こがけん)35点。

いや これは ちょっと…。
それでは 才能ナシ 最下位

勝村政信さんの作品を
見てみましょう。

はい どうぞ。

うん?

(一同)はははっ。
さあ これ どういう気持ちで?

(勝村)
明かりがないから。 そして

ええ。 で…。

(一同)はははっ。
(こがけん)
謝ることではないです。

梅沢さん どうでしょうか?

あははっ!
厳しい~。

あははっ。 じゃあ
聞いてみましょう。 先生!

(夏井)いや もう

(夏井)ほんとに。 やっぱり

ええ~ 出番も
待たなくていいと思うんだ。

(一同)はははっ。
で この「軍隊」も

やりたいことはわかるけど…。
(こがけん)ああ~ 「軍隊」も

いなくなっちゃった。

それ それ。

と思いますよね。
これも ちゃんと 用意が

「準備万端」っていう言葉が
あるじゃないですか。

「揚げ物も万端」… そして

「うどん屋」って
もう 書くしかないですよね。

「うどん屋の」… これ のけると

「秋宵」という着地もできます。

「揚げ物も万端
うどん屋の 秋宵」。

そしたら
もう 揚げ物 バ~ン! よし

って
そんな感じにはなりますよね。

ただ さっき 話 聞いてて

あっ なるほど。
(夏井)はい。

(一同)はははっ。
了解でございます。

あははっ。
いや でも 作ってて

それは 良いことですね。
うん。

そして
6回目の才能アリを獲得した

キスマイ 二階堂の俳句が こちら。

34回目の正直!

♬~「ポリグリップ」
(戸田)さて あそこの彼女の悩み。

《それは部分入れ歯に・・・》
(女性)《あっゴマが・・・》
はさまっちゃった?

《極細ノズルはうす~く伸びて》
《ピタ~っとフィット!はさまりにくい!》

《いいカンジでしょ?》
「ポリグリップ」

≪ルンゴー!

≪ルンゴー!

≪ルンゴー!

≪ワッハッハッハッハー!

≪ルンゴー!

(高木ひとみ〇)おいしイン!

♬~ チキンラーメン キャベサラダ

才能アリ 第1位
Kis-My-Ft2 二階堂さんの作品を

見てみましょう。
こちらです。
はい どうぞ。

(梅沢)うん。

さあ これ どういう気持ちで?

(二階堂)ただ単の

(二階堂)あっ こういうのを

(二階堂)
っていうのに飛ばしました。

永世名人 どうですか?
いや

うわっ 嬉しい。
ああ~ 素晴らしい。

あははっ。
うわっ 嬉しい。

(中田)あははっ。
なるほどね。 先生!

(夏井)

(夏井)ほんとに。 でも

「夕月夜」というのは

(夏井)まあ 夜中になってくると
もう 沈んでいってしまう

そんな月なんですね。
で これを愛でながら

一人暮らしの光熱費が
気になると。

(夏井)というふうな
そんなイメージも

ちゃんと膨らんできますよね。
なるほど。

(夏井)この

それを よしとしたいと思います。
なるほど。

先生 これ 直しは?
要りません。

やった~!
直しなしでございます。

まあ あと
先生 すみませんが さっき

こがけんの時も聞きましたが

そうですね。
(夏井)ねえ。 だって 今まで

これだけ
こんなしてきた子ですから

また 犬山さんの時みたいに

そら そうです。
いや やっぱ この二人は

次を ちゃんと見てからの方が
良いんじゃないですかね。

(夏井)ちゃんと

わかりました。
わかりました。

でも 才能アリ1位でございます。

ここからは

特待生 昇格試験!

(昇吉)よっ!
(中田)ああ~。

あははっ。

まずは

昇吉さんは 先日の

という快挙を成し遂げました。
(昇吉)そうなんですよ。

その時に なんか 志らく師匠が

出てやるって言ってた。
(昇吉)言ってたじゃないですか。

だから もう

(一同)はははっ。
(二階堂)前座で…。

さあ 見てみましょう。
特待生5級

春風亭昇吉さんの作品を
見てみましょう。

こちらです。
はい どうぞ。

(梅沢)うん。

さあ これ どういう句ですか?

(昇吉)という映像なんです。
で 「露の世」っていうのは

まあ はかないこの世のこと。
人それぞれ

いろんな人生があるよねと。
で この

(昇吉)表現できてたらいいなと
思ったんですけど。

さあ
これ 永世名人 どうでしょう?

(昇吉)ありがとうございます。

(こがけん)えっ!
聞いてみましょう。 先生!

(夏井)この句の
評価のポイントは 下五…。

なるほど。 いきましょう。

特待生5級
春風亭昇吉は

それとも

夏井先生の査定は!?

1ランク昇格!
やった~!

ありがとうございます。
パチ パチ パチ…(拍手)

春風亭昇吉さんは
特待生4級に
1ランク昇格です。

先生から
「難しいことをやってるのに

共感できる」
ということでございました。

聞いてみましょう。 先生!
ええ~ 難しいというのはね

もう
この「露の世」という

これが難しいんですよね。

「露」 これだけで
秋の季語になるわけです。

それが 「露の世」っていう
使い方をすると

ここに

(夏井)
そして この「かな」というのは

私は
その1本 長いうどんを見て

そう思ったんです。

というふうに

「かな」という詠嘆の

もともとのニュアンスなんです。

この人

まあ 昇格ですから 直しは
なしということでございま~す。

中田喜子~!

続いては 夏のタイトル戦優勝の
名人6段 中田喜子。

今夜の絶叫は
歓喜か? 悲劇か?

さあ 見てみましょう。
はい。 それでは 名人6段

中田喜子さんの作品を
見てみましょう。

こちらです。
はい どうぞ。

(一同)おお~。

さあ これ どういう句ですか?

あははっ!

ああ そうですか。
さあ 永世名人は?

(中田)ありがとうございます。
(梅沢)「更待や」っていうのが

また

わかりました。 先生!

この句の評価のポイントは…。

いきましょう。 名人6段

中田喜子は

それとも

夏井先生の査定は!?

ああ~
お願いします お願いします。

1ランク昇格!
ああ~! あははっ。

(二階堂)すご~い。
嬉しい!

中田喜子さんは
名人7段に
1ランク昇格です。

先生から
「さりげない時間経過の表現」

だということでございました。

先生!
はい。 この季語

「更待」というのは
中秋の名月

十五夜から こう進んでいって

20日の月になります。
夜が更けて出ると

なかば欠けている
そういう月になります。

そっから カットが切れて
「ぶっかけ」が出てくると。

という言い方も良いですね。
すすって じゃあ 何かって

最後

(夏井)それから

(夏井)船員さんだろうか?
漁師さんだろうか?

あるいは その

(夏井)かもしれないと。 そして
「すする」から「出港」まで

ここにも

(夏井)それらを
季語から ずっと やりながら

(夏井)出ているのだなぁと

なるほど。 これは
もう 当然 昇格ですから

直しは…。
要りません。

嬉しい!
いや~ おめでとうございます。

続いて
永世名人 梅沢富美男のお手本。

永世名人 梅沢富美男が

50句の傑作を詠んで

俳句史に残る句集完成を目指す。

今日 どうですか? 永世名人。
(梅沢)もう

(梅沢)いや…
「ありがとうございます」とは

言わないでください。

(梅沢)はい そうですよね。
自ら 卒業していただけるなら。

わかりました。
それでは 梅沢富美男永世名人の

俳句のお手本を ご覧ください。
こちらです。

はい どうぞ。

「秋寒や
焦げた 天婦羅箸の先」。

さあ これ どういう句ですか?

(梅沢)揚げてると
ほら 皆さんも経験あると

思いますけど

(梅沢)それが

(梅沢)それを
私 思い出しましてね

おっ

(梅沢)というんで この俳句を
詠まさせていただきました。

これ 中田さん どうですか?
(中田)「天婦羅箸の先」に

この…
集中したっていうのが

(中田)と思いました。
なるほど。 わかりました。

いきましょう。
梅沢富美男の俳句は

それとも…。

夏井先生の査定は!?

掲載決定!
やった~!

(二階堂)すげぇ。 マジっすか?
(こがけん)すごい。

聞いてみましょう。 先生!

日頃
村上さんに対して

(夏井)とか
言ってますけど

って言いたいですね これはね。
それは よく行くお店でしたから。

そうですか。 はい。 ええ~

(夏井)でもね これ

って言ったら そういう

(夏井)「焦げた
天婦羅箸の先」ってやったら

(夏井)で 「焦げた先」
っていうのと「秋寒」の こう

そういうふうに考える人も まあ
何割かはいらっしゃるわけです。

ただ

自分で

そこに

これも
一茶の中にですね 「秋寒や

行く先々は 人の家」
っていう句があるんですが

行く先々は
人の家 さみしい 秋が寒い。

それと
おんなじようなことですから

(梅沢)ありがとうございます。
そういうことです。

これ もう だから
掲載決定ですから 直しは…。

要りません。
(梅沢)ありがとうございます!

これで どうなったの?

あははっ。
すげぇ。

2句ですよ。

皆さんなら
どんな俳句を詠みますか?

この番組を

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事