当時のライバルは?南野陽子、80年代CM出演当時を振り返る。「ONKYO」ブランド復活!



(見どころ頭出しあり)2022年8月3日、都内にて、「プレミアム・オーディオ・カンパニー合同会社 事業戦略並びに新製品発表会」が行われ、新たな体制で再スタートを切ることとなったオンキヨーブランドの国内展開における今後の事業戦略が発表された。
また、1980年代にオンキヨー「ラディアン」など数多くのテレビCMなどに出演した南野陽子がゲスト登壇し、当時の映像などと共にブランドの軌跡を振り返った。
【見どころ頭出しチャプター】
00:00 オープニングナレーション
00:33 登壇シーン
01:02 80年代当時のCM映像(Radian SD7)
02:07 南野陽子、30数年前の思い出
03:28 オンキヨーブランドは知っていた?
05:02 当時のオンキヨー営業事情(南野陽子グッズ)
06:20 今だに当時のグッズを持ってくれているファン
07:36 オーディオ製品はコンテンツが大事
08:33 中森明菜、富田靖子、小泉今日子、杉本彩
10:56 80年代当時、南野陽子が聴いていた音楽のジャンル
13:20 いつから女優の道に?
14:00 最近、映画館に行きました?
15:57 立体音響や、4K、8Kの映像はどう思う?
17:24 「南野陽子初めてのフィルハーモニー大音楽会」
18:39 南野陽子 作詞「明日への虹」
19:54 シングルが売れる背景は?
20:43 ホームシアターは持ってますか?

【経緯】
米 VOXX International Corporation の子会社である Premium Audio Company, LLC(本社:アメリカインディアナ州インディアナポリス、社長兼最高経営責任者:Paul Jacobs、以下 PAC)は、東証上場企業であるティアック株式会社(本社:東京都多摩市、代表者:英 裕治、以下 TEAC)と、PACがライセンスを保有するオンキヨー、インテグラ、パイオニア、及びクリプシュ(Klipsch)、ヤモ(Jamo)ブランドのホーム AV 製品の日本国内における販売代理店契約を締結した。
2021年9月に、PACがシャープ株式会社との合弁会社であるオンキヨーテクノロジー株式会社(以下 OTKK)を通じて、オンキヨー、インテグラのブランドを OHEより取得し、パイオニア株式会社とライセンス販売契約を締結。
OTKKは東大阪市を拠点に今まで通りオンキヨー、インテグラ、及びパイオニアブランドのホームAV製品の開発設計及び生産管理を担い日本の繊細なモノづくりを旨とした高度なホームAV製品の設計技術を維持しブランドのDNAを継続している。

#南野陽子
#オンキヨー
#ONKYO

source

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事