COOL JAPAN「ゲーム~Games~」[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

COOL JAPAN「ゲーム~Games~」[解][字]

コロナ禍の巣ごもりが長引く中、売り上げが伸びているというゲーム。スマホゲームのランキングから見える日本の特徴とは?アイデア満載!ゲーム音楽の作曲の秘密に迫る!

詳細情報
番組内容
コロナ禍の巣ごもりが長引く中、売り上げが伸びているというゲーム。スマホゲームのランキングから見える日本の特徴とは?▽長く売れ続けているボードゲームの製作現場を取材。時代を反映し、内容をアップデートし続ける努力の力▽東京オリンピックの開会式の入場曲にも使われ、世界に発信された日本のゲーム音楽。頭に残るメロディーや音の組み合わせなどゲーム音楽の作曲の秘密に迫る!こだわりの詰まった日本のゲームはクール?
出演者
【司会】鴻上尚史,関根麻里,【出演】中村伊知哉,【語り】日髙のり子,中井和哉

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
バラエティ – トークバラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ゲーム
  2. 日本
  3. ゲーム音楽
  4. 人気
  5. 拍手
  6. 音楽
  7. 今日
  8. キャラクター
  9. フランキー
  10. 世界
  11. 日本人
  12. クール
  13. マス
  14. 自分
  15. 大人
  16. アメリカ
  17. カイリン
  18. スマホゲーム
  19. ライアン
  20. 種類

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
En_sky
¥1,386
(2022/01/22 23:29:40時点 Amazon調べ-詳細)

さあ 始まりました「クールジャパン」。

今日も日本のクールを
探していきましょう!

本日のテーマは「ゲーム」。

ゲームは 割と あれなんですよ
何度か やってきたんですけどね。 はい。

というわけで また状況が変わって
何かあるんでしょうかね? 中村さんね。

かつては日本のお家芸なんて
いわれたけど

今は そうでもないのかな?
なんて思ってる人も

いるかもしれないんですが
そんなことはないんですよ。

そうなんですか?
コロナ禍の巣ごもりもありまして

この2年間でゲーム業界全体も
日本のゲームメーカーも

売り上げ伸ばしましてね

過去最高を記録した会社もあるんですよ。
本当ですか。

(中村)どんどん
移り変わっていくっていうのが

ゲームの分野の面白さですからね

今日は その面白さを
掘り起こせればなって思います。

分かりました。 では 皆さん
日本のゲームは好きですか?

(一同)イエス。

なるほどね。
エンディゴも好きそうだね。

それは
プロフェッショナルとして?

なるほど。
なるほどね OK。

マジで?
へえ~ すごいな。 そうですか。

<まずは 南アフリカの
フランキーさんが

人気のゲームを体験しました>

街で ふだん どうやって

ゲームしているか 聞きました。

多かったのは スマートフォンでのゲーム。

ゲーム人口の7割以上が

スマホで
ゲームをしています。

海外でも
スマホゲームは盛んですが…

ランキングを見ると

多くの国で同じゲームが人気。

しかし 日本は
全く違うラインナップです。

海外では「対戦型ゲーム」が主流。
一方 日本では…。

キャラクターを育てる

「育成ゲーム」が人気。

うそ?

レースでの勝利を目指して

美少女を育てていきます。

スピードやパワーなど
それぞれのレースに適した能力を伸ばし

本番に臨みます。

「出走の準備が整いました。 スタート!」。

いよいよ レース本番。

プレイヤーは ただ見守るだけ。

操作はできません。

見事1位に輝くと…。

自分のキャラクターがセンターを務める
パフォーマンスを見ることができます。

もう一つ 日本で人気のスマホゲームが…。

ドロップを消すと
モンスターを攻撃することができます。

攻撃するのが 味方のキャラクター。

これを手に入れるのは…

「ガチャ」と呼ばれる くじ引き。

1日1回ログインすると
ガチャを引くチャンスが与えられます。

フランキーさん 超激レアキャラをゲット。

こちらは ローマ神話の女神がモチーフの
キャラクター。

仲間として戦いに参加します。

仲間にできるキャラクターは…

スマホ以外に こんなゲームも。

独特のコントローラーが特徴の
このゲーム。

リングを手に持ち

脚にも装着します。

ゲームにフィットネス要素を加えたもの。

運動不足解消になると大人に人気です。

フランキーさんが走ると
画面のキャラクターも走ります。

階段は モモを高く上げないと
早く上れません。

敵に遭遇すると…。

フィットネスで戦いに挑みます。

フランキーさんが
メニューの中から選んだのが…。

1回スクワットをすると…

1回
敵にダメージを与えることができます。

5分かけて ようやく撃破。

ウォ~! イエ~イ!

クリア後には
消費カロリーが表示されます。

強い敵には…

さまざまなフィットネスを組み合わせて
挑みます。

こうして楽しく運動を続けることが
できるんです。

バラエティー豊かな日本のゲーム
いかがですか?

すごいな。 楽しいよね。

さあ フランキーさん 実際にはやっている
日本のゲームはいかがでしたか?

じゃあ まず日本のスマホゲームですね
スマホゲームについて

何か特徴がありますかね?
感じますかね?

なるほどね。

なるほど なるほど。 それから それから?

また 課金しないと
次行けなかったりするからね。

ガチャもね… そうだな 確かにそうだな。

じゃあ 育成ゲームが 日本のゲームでは
育成ゲームが多いなと思う人。

日本のゲームには育成系のゲームが多いぞ
っていう。 あっ みんなそう?

みんな そうなんだ。 あ~ そうですか。
何で日本だけ こんなにハマるんだい?

なるほどね。 アントニオはどうですか?

なるほど。

なるほどね そうですか。
そうか 青春に対しての。

すごいね すごいね。

じゃあ このフィットネスゲーム
やったことある人。 フィットネスゲーム。

マジかよ あるんだ! あ~ そうですか。
エンディゴ どうでした?

それだけ確信持って言われると
やらないといけない気持ちになってきた。

カイリンは やらないですか?

(笑い声)

そんなイメージどおりの発言を。

なるほどね。

みんな やったことがあるってことは
家でさ 体を動かすゲームは

クールだと思ってる?
それともノットクールだと思ってる?

クール。
アントニオ クール?

なるほど なるほど。 そうですか。
ミジェル どうですか?

ミルタ はいよ。

じゃあ 自分の国のゲームと比べて…

これは とても日本的だなとか
日本のゲームだなと思うゲームって

何かあります? ジニー 何ですか?

なるほど。 それから それから それから?
フランキー。

エンディゴ 何かあった?

それは どう思ったの? その瞬間は。

すごい そんなリアルなんですね。

なるほど なるほど。 じゃあ
今いろいろ出てる そういう

何で そういう特殊な あんまり世界にない
乙女ゲームだったりとか

何で そういう特殊なゲーム作りを
日本人はするんだろう?

カイリン 何でだ?

なるほど。 なるほど なるほどね。

皆さんの国にも…

確かに映画にも いっぱいなったもんね。

なるほど。 なるほどね なるほど。

いや~ 勉強になる。
深い話が今日は出てますね。

日本に家庭用の
テレビゲームが誕生して

およそ40年に
なるんですけどもね

もともとアメリカの技術を取り込んで
発展したんですけど

これだけ時間がたって
だから世界のどこでも

ゲームって作れそうなもんなんですけど
それでもまだ

日本のゲームは独特だっていうんですね。

育てゲー 乙女ゲー 電車もの
よそにないものを生み続けるというのは

日本の強みなんですが
そのキャラを育てるにしても

卵的なデバイス辺りから

日本のお家芸として
世界に広がっていきましたし

フィットネスゲームって 大人を
ターゲットにしてるじゃないですか。

子どもも大人も楽しめるものを作る。

これ アニメや漫画とも共通する
日本の特徴。

そういう独自性とか強さっていうのは
まだまだ健在なんだと思います。

さあ 突然ですが
鴻上さん ボードゲームは好きですか?

好きだったですけど 最近は…
子どもの頃しかやってないですね。

実は 今
ボードゲームの専門店や

ボードゲームカフェが
人気なんだそうです。

そんな中 鴻上さんも一度はやったことの
あるかもしれない

あのゲームを見に行きました。

ここ数年 人気が高まっているのが…

専用のボードやコマを使って遊ぶ
卓上ゲームです。

中でも長く売れ続けているのが この…

まずルーレットの数字分コマを進めます。

マスには 人生で起こる

さまざまなことが書かれていて

その指示に従い お金をやり取り。

「億万長者」を目指す
ゲームです。

家族で遊べる このゲーム

コロナ禍の2020年は
大きく売り上げを伸ばしました。

人気の秘密を知ろうと
メーカーを訪ねました。

会議中ということですが…。

いきま~す。
10。

ストップ。

「結婚」。 お祝い 1, 000ドルずつ下さ~い。

お釣りか。

メモをとりながら 真剣にプレイ。

確認しているのは…。

ゲームのバランスを
チェックしていたんです。

実は このゲーム
もともとはアメリカ生まれ。

当時の社長 佐藤安太さんは

「億万長者を目指す」というコンセプトを
気に入り

日本版の発売を計画。

ところが…。

当時の
日本の考え方ですと

子どもに お金を集めさせるのは
はしたないとか

ましてや お金を一番持ってる人が
勝つだなんて

どういうことだっていうような声も
あったようで そんなはしたないゲーム

売れないんじゃないかっていうような声も
あったそうなんですけれども。

しかし ゲームを通して子どもたちに…

…と販売するや これが大ヒット!

以来 50年以上のロングセラーに。

ここまで人気を維持してきたのには
こんな秘けつが。

初めの頃 マスはアメリカ版の翻訳でした。

しかし 日本人の人生とは
違いがあったのです。

1980年代の前半に
3代目の「人生ゲーム」が発売されまして

そこから日本オリジナルのマス目が
採用されるようになりました。

日本人の生活に合った
マスを作ったことで

一気に身近なゲームに。

更に 平成に入ると
日本独自路線がスタート。

バブルの頃には 世相を反映したマスが。

女子高生ブームの90年代には…。

「ヘソ出しルックの服」や

「ポケベルの早打ち」など。

こうして毎年のように
時代に合わせた新作を次々と製作。

54年間で
67種類のゲームを発売してきました。

製作チームは 常にマスに入れる
新しいキーワードを考えています。

まさにトレンドですよ。
ちょっと襟立ててね。

この1年半後に こういうことが
トレンドになってたらいいよね

みたいなのを みんなで話して…

毎回
新しいゲームを作る感覚だといいます。

この会社では ゲームを通して
新たな試みを始めました。

全国の小中学校で
SDGsのオンライン授業を開催。

社員が講師となって
環境問題や貧困など

子どもたちに分かりやすく教える
授業です。

「日本で指定されている絶滅危惧種
何種類いると思いますか?

716種類だと思う人は 赤。

1万と716種類だと思う人は
黄色。

どれだと思いますか?
あげてみて。

正解は 青の3, 716種類」。

そして 学習したことをもとに
ゲームを作ります。

自分たちにもできることを考え
マス目に書きます。

それを貼り付けて
ゲームを完成させるのです。

ああいうゲームを通して
SDGsを学ぶと

あっ 身近で自分たちも
できることなんだなって

感じられるので とてもいいなと
今日 感じました。

これまで全国60校以上で行いました。

独自の発展を遂げた日本のボードゲーム
いかがですか?

(拍手)

多くの日本人は やりましたわね
これはね 本当にね。

さあ 皆さん
このゲームやったことありますか?

やったことある人。 あっ なるほど。
3人 あ~そう。

そうか アメリカの
オリジナルバージョンだね。

スパニッシュバージョン!
フラメンコを踊るみたいな?

なるほど。

そうですか。 では その日本版みたいに
ああいうゲームで世相を反映していく。

つまり社会的な
いろんなものを取り込んで

ああやってゲームを変えていくってことに
関しては どう思いました?

何で それがベリージャパニーズなの?

なるほど。 でも お父さんとか お母さんが
昔買ったやつを

今の子どもはできないよね。
でも やると
逆に それが「あ~ 面白い。

こうだったんだ」みたいな。
でも バブル崩壊してとか…

「これは何?」みたいな。

あ~そう。 へえ~。

そうか 逆にできるわけだ。
お~ なるほどね。 そうですか。

このオリジナルのアメリカ版っていうのは
今でも人気あるのかね? 知ってる?

今やってるんだね。 なるほど なるほどね。

じゃあ 日本版は 50年以上も
ずっとポピュラーなまま

いろんな子どもたちが
ずっと続けてやってるんですけど

何でだと思います?
何で こんなに50年以上も

日本人に愛されているのだろう?

でも 親戚とかはいるでしょう?
旧正月とかさ

スプリングフェスティバルとかの時に
集まるんじゃないの?

あ~ そういうことか。 なるほど。

ゲームしてる場合じゃないと。
いっぱい食おうと。

あと ゲームを通して 子どもたちに
学ぶきっかけを提供してるっていうか

SDGsについて それをまた
ゲームにしようとしてましたけど

あの活動については どう思いました?

(拍手)

拍手が起こりました。
これはメーカーの人 喜ぶわ

拍手してもらったら。

なるほど。

なるほどね。 楽しいだろうね あれね。

また性格出るでしょうね。
失う方を書くのか 獲得する方を書くのか。

そりゃそうですね。 いいですね。

さあ いろいろ出ましたけど
中村さん いかがですか?

最初 お金のゲームなんて はしたない
っていう声もあったんだけど

家族で みんなで楽しむ遊びとして
すっかり定着をしました。

毎年マスの中身が変わっていく
っていうのも特徴ですけど

変わらない部分も多いっていうのも
ポイントなんですよね。

例えば サイコロじゃなくて
当時は新しかったルーレットを使うとか

立体的な盤面とか
車の形も変わってないですね。

お金もドルのまんまだし。
だから今の大人がやっても

「うわっ 懐かしい!
やったことある」ってなるという。

そういう新しいものと古いものの

絶妙なバランスをずっと計算しているから
50年 半世紀続く

ゲームになったんだと思います。

<続いては
アメリカのライアンさんが

ゲーム音楽の魅力を探りました>

♬~(「ロトのテーマ」)

東京オリンピックの開会式で
全世界に流れた日本のゲーム音楽。

壮大な交響曲があると思えば…。

♬~(「Last Surprise」)

ジャズ風の曲まで ジャンルもさまざま。

日本のゲームは 音楽も
大きな魅力の一つといわれています。

ゲーム音楽の作曲家を訪ねました。

ハロー。

こんにちは。

30年以上
人気ゲームの音楽を手がけてきました。

ライアンさん 下村作品の大ファン!
好きな曲があるといいます。

ライアンさんが大好きだという
人気のロールプレイングゲーム。

悲劇的な運命を背負った主人公が
世界を救うために戦う物語。

この作品でゲーム音楽の魅力を
教えてもらいました。

ゲームって
時間が やっぱり決まってないので

遊びたければ
それこそ何時間でも遊んで

いつまでも くりかえしながら
曲がかかり続けるっていうこと

それが耳障りにならないかっていう
そこは やっぱりすごく気を付けますね。

♬~

このゲームの中で よく出てくるのが
車に乗って移動するシーン。

当時のディレクターから
オーダーが

旅をイメージする曲にしてほしいって
言われて

オープンカーじゃないですか。
なので 風を感じるような曲に

したいなっていうのがあって
まあ ワルツ…

聴いて頂いたら分かるんですけど
3拍子でありながら ちょっと勇壮。

風とか そういう自然とか

そういう中を疾走していく
走り抜けていくって

そういうイメージも
すごく大切にしたいなと思って

この曲を作りました。

ゲームには欠かせない戦いの場面には…。

ある意味ミスマッチ感みたいなのが
バトルの力強さと

その気持ちの上がっていく感じ
立ち向かって 負けないぞ。

戦闘曲はテンションを上げる
スピード感のあるリズム。

一方 強敵のボスとの戦いは…。

「やべえやつ来たぞ」みたいな
そういうのが やっぱり分かる曲。

音楽の圧。 コーラスとか
あとはパイプオルガンだったりとか。

演奏する楽器を増やして音に厚みを増し
邪悪さや神聖さを表現。

こうして1つのゲームに
100曲近く作曲することも。

今ではオーケストラでのレコーディングも
当たり前。

しかし 家庭用ゲーム機が誕生した
1980年代は こんな音楽でした。

♬~(「冒険の旅」)

容量の問題で同時に使える音は3つだけ。

ちなみに3音とは こんな感じ。

♬~(「ねこふんじゃった」)

少ない音でも
多くの名曲が生まれてきました。

やっぱり3音 3トラックしかないのに

そうは聞こえないみたいな工夫は
結構あると思うんですよね。

その隙間を縫って 音を2つぐらい
鳴ってるように聞こえさせるような

何か そういう工夫とか。

その後 ゲーム機の進化で音も…

しかし 効果音も増えたため
結局 音楽に使えるのは6音ほど。

♬~

波動拳!

波動拳!

昇龍拳!

波動拳!

昇龍拳!

本当 試行錯誤してました。

そんなゲーム音楽は 今や
聴くための音楽へと成長を遂げました。

♬~

演奏会が世界各地で行われ

クラシックコンサートに行ったことのない
人たちが足を運んでいます。

そんな時代が来るなんて
全く やっぱり 想像もしてなかったので

この仕事を始めた時は。
夢なんじゃないかなって。

進化を続ける日本のゲーム音楽
いかがですか?

(拍手)

熱い拍手で みんな返ってきてるね。

実際にゲーム音楽の魅力を聞いてきた
ライアンさん いかがでしたか?

すごいね。 そうですか。
(拍手)

よかった よかった。 さあ というわけで

皆さんは 日本のゲーム音楽は
どうですかね 聴きます?

すごいな そうですか。

なるほどね そうね。
さあ オリンピックの入場曲が

「ゲーム音楽だ」つって
日本では話題になったんですけど

皆さんの国の反応はどうだったか
知ってます?

そうだよね。 アメリカもそうかな?

なるほど。 カイリン 中国の反応は
どうだったんだろう?

カイリンじゃないの?
自分でやったんじゃないの? それ。

(笑い声)

皆さんの国のゲーム音楽と
何か違いがあるのかね?

なるほど。

なるほど より丁寧に作ってるってことか。
あ~ なるほどね。 ジニー。

なるほどね そうですか。

なるほどね。
やっぱり作ってる作曲家が

ゲームが好きだったっていうのが
すごいあるよね 何かね。

ゲーム音楽って
もはやアニソンと並ぶ

一つの大きなジャンルに
なりましたけども

今や 世界中の大人も子どもも知っている
音楽の分野っていうと

一つは
片やハリウッド映画のミュージックで

もう一つが日本のゲーム音楽。
とってもすごいことだと思うんです。

それは 先人の作曲家たちが
子ども向けだからといって

手を抜かなかった。 で 世界観を
作り上げてきたからだと思うんですね。

世界中で
コンサートが開かれるようになった。

そこまで成長したっていうのは
それだけの努力と投資と

積み重ねがあったってことだと思います。

さあ というわけで
いろいろ 今日ゲーム見てきましたが

日本のゲームはいかがでしたか?
どうですか 日本のゲームは?

そうだよね。 だって それで
エンディゴ来たんだもんな?

ゲームのために日本に来たんだもんな?

なるほど。

さあ 今日は
日本の「ゲーム」を見てまいりました。

<この中から世界に発信したい
新たなジャパニーズクールを

鴻上尚史が選びます>

ジャカジャンジャン。
コロナバージョンになっておりますが。

ジャカジャンジャン…。

「ゲーム音楽」。

(拍手と歓声)

<ベスト オブ クールに選ばれたのは
世界が絶賛!

名曲ぞろいのゲーム音楽でした>

(拍手と歓声)

盛り上がりましたね。
いやいや これは俺の判断じゃなくて

みんなの判断が
もうゲーム音楽にしろというふうに。

中村さん いかがでしたか?
これだけ みんなが揺さぶられて

評価が高いっていうのを
今日 改めて認識しましたけど

案外 日本人の方が そんなに
認識してないんじゃないですかね。

もっと評価を高めた方がいいなと
思いましたね 今日は。

皆さんは納得して頂けましたでしょうか?

(拍手)

皆さん ありがとうございました。
次回の「クールジャパン」をお楽しみに!

バイバ~イ。
(拍手と歓声)

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事