ノンストップ!【意外な動物驚き生態▽岡山・日本三大庭園▽山田涼介&川栄李奈】[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【意外な動物驚き生態▽岡山・日本三大庭園▽山田涼介&川栄李奈】[字][デ]

いくつ知ってる?動物かわいくて意外な生態▽お米が1ランクUP厳選!“ご飯のお供”▽岡山・日本三大庭園&名城めぐり

詳細情報
ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/ 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv  
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
放送11年目に突入したノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:気になる人&旬なエンタメを独自の目線で!
▽月:“ハツモノQ”今週登場の新商品&新スポットを紹介!“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽火:“ナナメ上↑調査団”変わった進化を遂げた世の中の不思議なものを徹底調査!
番組内容2
“やってみる”話題の習い事やスポーツをスタジオで生体験!
▽水:“オテゴロ探検隊”人気ショップやスポットの秘密に迫る!ミニ旅企画“今日は何乗る?”
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
番組内容3
▽ESSE:笠原将弘おかず道場&世界のごはん&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
ユージ 
虻川美穂子(北陽) 

【コーナーゲスト】
〈せきららスタジオ〉
山田涼介(Hey! Say! JUMP) 
川栄李奈
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源 

【チーフプロデューサー】
平岡大二郎 
【演出・プロデュース】
髙杉祐一 
【演出】
伊藤渉 
【プロデューサー】
武藤嘉仁・高橋光紀・松島志保・湯瀬裕志・荒木千尋

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 黄ニラ
  2. 今日
  3. 参加
  4. ラッコ
  5. お米
  6. サーモン
  7. ニラ
  8. 岡山
  9. 可愛
  10. 紹介
  11. 生態
  12. オクラ
  13. 絶品
  14. 茶漬
  15. 動物
  16. ケーキ
  17. スタジオ
  18. スパイス
  19. 意外
  20. 黄色

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日水曜日、水曜日は
虻川さん、ユージさんです。

≫今週のせきららボイスの
投稿テーマは

食欲の秋!
私が食べて衝撃を受けたものです。

画面上のQRコードから
皆さん、ぜひ投稿してください。

今日も皆さんからの
ご意見、ご感想を

お待ちしております。

本日せきららスタジオ内で
行われる視聴者投票のテーマは

焼き肉を食べる時
必ずライスを注文する?です。

視聴者投票にご参加いただくと

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイ500円分が

20名様に当たる抽選に
ご応募いただけます。

皆さん、ぜひご参加ください。

そして、せきららスタジオには
今夜10時からスタートする

ドラマ「親愛なる僕へ
殺意をこめて」より

山田涼介さん、川栄李奈さんにも
参加していただきます。

皆さんお楽しみに。
それでは、参りましょうか。

≫10月5日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫昨日から上野動物園では

双子のジャイアントパンダ
シャオシャオとレイレイ

母親のシンシンの観覧方法を変更。

抽選なしで並んだ順に
見ることができるようになり

動物園には
多くの人が訪れていました。

そんな昨日、10月4日は
動物にとって

大切な記念日だったのを
ご存じでしょうか。

≫パンダの観覧方法の
変更だけでなく

上野動物園では
意外と知られていない

動物の生態を紹介する
イベントを実施。

例えば、つぶらな瞳の
コツメカワウソは…。

≫キュートな見た目とは裏腹に
実は肉食。

ワイルドな食べ方が特徴です。

このように
可愛さだけじゃない動物の生態を

発信している動物園は他にも。

栃木県の那須どうぶつ王国では…。

≫ロシアやシベリア
チベットの山脈地方の高地に

多く生息する希少な猫の仲間
マヌルネコの生態を歌で紹介。

もふもふで
キュートな姿をしていますが

こちらも対照的に
人に懐かず、かなり獰猛。

なので、那須どうぶつ王国では
直接マヌルネコに触れず

小さな窓から
間接的に餌を与えるなど

特別な飼育方法を
実施しているそうです。

見た目とのギャップがある一方で
可愛さ倍増な動物の生態も。

それが、ラッコ。

実は
日本で飼育されているラッコは

現在わずか3頭しかいないそうで

絶滅危惧種にも
指定されているんです。

三重県の鳥羽水族館では
メスのラッコ

メイちゃんとキラちゃんの
2頭を飼育していて

貴重な生態と愛くるしい姿を
見ることができます。

そんなラッコといえば
石で貝殻を割って

餌を食べる姿が有名ですが

その石を入れるポケットが
体のどこかにあるんです。

では虻川さん、ラッコの体の
どこにポケットがあるか

10秒でお答えください。

≫おなかで割ってるから

やっぱ、この辺に
あると思いましたけども

おなか!

≫虻川さん、残念!

正解は、わきの下なんですよ。

わきの下の皮膚のたるみを
ポケットのように使っていて

メイちゃんの
秘密のポケットからは…。

≫何と、11個も出てきました。

この他にも、ラッコには
まだまだ意外な生態が。

それが見られるのは、寝る時。

飼育員も
あまり見たことがないという

激レアかつ超キュートで
意外な寝方とは。

このあとスタジオで紹介します。

≫今日も世界中から
気になるニュースを独自の目線で。

ノンストップ!タブロイド。

≫昨日は世界動物の日。

いろいろな動物の映像とか

情報を入れているのに
全く知らない情報とか

全く見たことない生き物とかね

どんどん出てくる気がしますけど。

わきの下にポケット。

≫あんなに入るんですね。
≫あれ、相当な容量だよね。

≫あれは左右あるのかな。
≫左右じゃない?

片っぽだけだと
こうなっちゃうもん。

分かんないけどね。
≫本当に

知らないことが
まだまだたくさんあるなと

感じましたけども
動物の可愛さを入り口に

生態を知ってほしいということで
さまざまな動物を

紹介してきましたが
VTRにもありました

現在、日本国内で
3頭しか飼育されていないという

ラッコについての問題です。

水族館のラッコが
ごくまれに見せる

意外で可愛い寝方とは
次のうちどれでしょうか。

1番、プールの縁に
頭をのせて寝る。

2番、手をつないで寝る。
3番、貝殻を頭にのせて寝る。

設楽さん、どれだと思いますか?

≫楽屋でひたすら寝るかな。

≫楽屋、ないですね。3択です。

≫2番ですね。手をつないで寝る。

何か聞いたことある。

だって、目のうえに
貝殻をのせて寝るって…。

≫まぶしいからじゃないですか。

≫プールの縁に頭…。
手をつないで寝るって

何か聞いたことあります。

≫では正解を見ていきましょう。
こちらをご覧ください。

プールを仲良く浮かんでいる
メイちゃんとキラちゃん。

何だか眠そうな2頭。
すると…。

何と手を取って
優しく手をつなぎました。

≫可愛い!
≫2番、見事正解でした。

手をつないで寝る。
もっと見せてと

おっしゃいましたが
実はこの映像、去年5月に

撮影したものなんですが

それ以降
見たことがないというほど

まれな映像なんですね。

水に浮かんで寝るラッコは
自然界では

流されないように海藻などに
巻きつけて寝るそうなんですが

水族館では
その必要がないということで

ごくまれに、2匹のラッコが
近い場所で漂っていると

そっと手をつないで
寝ることがあるそうなんです。

≫流されない、離れないように。
≫迷子にならないようにと。

きゅんとしますよね。
可愛らしい映像でした。

各地の動物園では
さまざまな形で動物の生態を

発信しています。
可愛い姿と共に

その生態
知ってみてはいかがでしょうか。

≫全身オフホワイトの
パンツルックで

さっそうと登場したのは
女優の米倉涼子さん。

米倉さんは昨日行われた

映画「スペンサー
ダイアナの決意」の

プレミア試写会に
アンバサダーとして出席。

先月28日
急性腰痛症などにより

11月から上演予定だった
主演ミュージカルの

降板を発表したばかりと
体調が心配されたが

イベントでは笑顔で映画をPR。

そして作品のタイトルにちなんで
自身の決意について聞かれると…。

≫動ける体を取り戻すこと。

≫力強い決意を語ってくれた。

米倉さんは現在、復帰に向けて

治療やトレーニングを
続けているという。

≫昨日、ベンチャー企業の
新プロジェクト始動発表会に

アンバサダーを務める
タレントのヒロミさん

名倉潤さんらが登場した。

プロジェクトを紹介する映像では
社長役として出演したヒロミさん。

自らも
会社を経営していることから

商売について聞かれると…。

≫昔は厳しく、今は愛ある
経営者としての顔も持つ

ヒロミさんでした。

≫昨日、行われた
ヨーグルトの研究成果発表会に

お笑い芸人の千原ジュニアさんと
タレントの朝日奈央さんが登場。

ヨーグルトの持つ効果についての
発表に

2人は時折、声を漏らしながら
興味津々。

≫イベントのテーマは
ヨーグルト新時代。

新たな時代が始まるということで

「ノンストップ!」は2人に
最近、新たに

スタートしたことについて
聞いてみた。

≫観葉植物を育て始めたという
朝日さんだが

部屋に置いた瞬間
見る見るうちに

植物の元気が
なくなってしまったという。

≫意外にも観葉植物通だった
ジュニアさん。

そんなジュニアさんも最近
育て始めた植物があるそうで。

≫何と、所ジョージさんから
もらったというのはヤシの木。

身長180cmのジュニアさんと
ほぼ変わらないという

かなりの大きさ。

≫置けば一気に南国気分。

驚きの新入り植物を教えてくれた
ジュニアさんだった。

≫気になるスポットや
話題のアイテムを探し出し

ヒットの秘密を見つけ出す
発見!オテゴロ探検隊。

10月に入り、実りの秋。

皆さんお待ちかね
新米の季節到来です。

今日探検するのは
生活雑貨専門店ロフト。

先週土曜日からロフトでは
お米にまつわるグルメや

雑貨を集結させた
特別コーナーを展開。

≫ということで
今回のオテゴロ探検隊は

新米の季節に味わいたい

ロフトで炊き立てご飯に
ぴったりの絶品お供や

こだわりお米グルメまで
徹底調査しちゃいます。

まずオテゴロ探検隊が
向かったのは

白米をよりおいしく味わうために
欠かせないご飯のお供のコーナー。

渋谷ロフトでは
およそ120種類を取りそろえる

圧巻のラインアップ。

最初に発見したのは
お供の定番、ふりかけ。

全国から
こだわりの逸品が集結する

ふりかけグランプリで
金賞を受賞した

絶品ふりかけを取りそろえていて

例えば
2019年に金賞に選ばれた

鹿児島 黒豚ふりかけは

鹿児島の名産である
黒豚を使用したチャーシュー味。

食べた瞬間に豚肉のうまみが
口の中に広がる

ぜいたくなひと品です。

普段とはひと味違う
絶品ふりかけをお探しの方は

要チェックですよ。

続いて発見したのは
ラベルに「どろ」と書かれた

謎の調味料。

≫どろとは
ウスターソースを作る際に出る

ドロっとした沈殿物のこと。

原料の野菜や果物のエキスが
凝縮されているそうです。

このどろを秘伝の製法によって
ご飯にぴったりなソースに

仕上げたもので

うまみが凝縮された
スパイシーな味わいは

ご飯が止まらなくなる
悪魔的なおいしさだといいます。

続いて発見したのは
小さなカップに

「辛」や「キ」など
謎の文字が書かれた商品。

こちらは?

≫そう、これ全部梅干し!

辛子明太子のような味の梅干しや
キムチ味の梅干し

更に燻製された梅干しなど
何と12種類も。

ポップな見た目と
好きなものを選んで

3個パックなどにできる
自由さも相まって

今、若者たちにも
非常に人気になっているそうです。

他にも特設コーナーには

お米で作られたかりんとうや
こちらには昔懐かしいポン菓子も。

ピンクのイチゴ味や、緑の抹茶味
黄色の大麦メープル味など

フレーバーは7種類もあり
中には、おむすび形のものまで。

更に、こちらの
ピンク色のドリンクは甘酒!

東京23区内唯一の酒蔵で
作られていて

紅麹を使うことで、可愛らしい
ピンク色になるそうです。

そんなお米にまつわる
さまざまな絶品が並ぶ中

オテゴロ探検隊が注目したのが…。

≫ということで今回は

ロフト厳選、お米と一緒に
炊いたり混ぜたりするだけで

更に楽しめる

お米のワンランクアップグルメ
3品の中から

販売個数ナンバー1の商品を
当てていただきます。

今回はチーム戦。

正解すれば絶品ご飯のお供を
山分けできますが

不正解の場合は三上アナの
独り占めになりますので

頑張ってください。

視聴者の皆さんも
リモコンのdボタンで

3択クイズにご参加ください。

投票に参加いただいた方は
結果発表後

プレゼント抽選に
ご参加いただけます。

それではスタジオで調査開始です。

≫今週から
水曜日にお引っ越ししました

オテゴロ探検隊。

本日は先週土曜日から
ロフトで開催されている

お米をテーマにしたイベントを
探検してきました。

皆さんにはロフト店員が厳選する
お米ワンランクアップグルメ

3品の中から販売個数1位を
予想していただきます。

正解したら絶品ご飯のお供など
人気商品を山分けできますので

よく考えてください。
≫梅干しもある!

≫気になってた。
≫当てたいね。

≫ちなみにランキングは
3品について

この土日2日間の販売個数を
集計したものとなっています。

≫それでは視聴者の皆さんも
リモコンのdボタンを押して

3択クイズにぜひご参加ください。

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイ500円分が

20名様に当たる抽選に
ご応募いただけます。

≫まずは炊き込みごはんの素で
作った蛸めしです。

皆さん、お召し上がりください。
≫いただきます。

おいしい。
タコもしっかり入ってて。

やわらかくて。
≫おだしが効いてる。

お米1粒1粒に。
≫こちらは全国のおいしいお米や

ご飯のお供を販売する
AKOMEYA TOKYOの

蛸めしで
瀬戸内海でとれた

新鮮で濃厚なうまみと

甘さが特徴のマダコを
たっぷりと使った

炊き込みご飯となっております。
作り方なんですが

2合のお米に付属のタレと
具材を入れて

炊飯器で炊き上げて
少し混ぜ合わせるだけなので

とっても簡単です。

≫それでは続いて参りましょう。

海峡サーモンをたっぷりと使った
サーモンまぜごはんです。

皆さん
どうぞお召し上がりください。

≫サーモンもおいしいですよね。
≫うまっ!

≫すごいおいしい。

≫すごいサーモン!
サーモン感、すごい。

混ぜるだけ?これ。

うわ、うまい。
≫津軽海峡の荒波で育てられた

上品な脂の乗りが特徴の

ブランドサーモン
海峡サーモンを

ぜいたくに使っています。

炊いたご飯に混ぜるだけで
作れるところも

人気のポイントだそうです。
簡単です。

≫そして、最後に参りましょう。

西京みそ漬けした
海峡サーモンを使った

お茶漬けです。
急須がありますので

お好みでお湯をかけて
お召し上がりください。

≫お茶漬けで食べるんだ。

≫結構、大きいサーモンが。

≫ゴロッと入っています。

≫西京漬けされてるから
高級な感じ。

≫脂ののった
大きめの海峡サーモンと

塩漬けされた刻み昆布が
入っており

だしとの相性も抜群です。

≫上品。優しいおだしが
じゅるじゅるっといけますね。

≫炊いたご飯にのせて
お湯をかけるだけで

絶品だし茶漬けが
簡単に食べられます。

≫それでは皆さん
販売個数ベスト3の中から

1位を導き出してください。

≫どれもおいしい。
≫3つのうち2つが

サーモンっていうのが
どう出るんだろう。

サーモンのどっちかなのかな。
それとも、たった1つの蛸めし。

≫この土日の売り上げですもんね。
ちょっと東京は暖かかった。

茶漬けは
僕、いいなと思ったんですけど

この土日
茶漬けどうなのかなっていうね。

≫しかも新米の季節だから
お茶漬けで楽しむの

もったいないのかな。

≫もうちょっと
お米として楽しみたい。

≫でも、まだ新米が
出回ってないかな。

出回ってます?

≫あるところはありますね。
≫ご飯好きの人は

新米いってんじゃない?
待ってましたって。

あと値段だよね。
≫2合っていうのは

他のは何合なんですか?
≫値段の話、スルーするの?

≫2合で1400円なんですよ。

2合分1400円で
他のは2合とか

書いてないんですよね。
≫結構大きさも違うので

蛸めしの1400円のものと…。

≫2合いけるっていうのは
量はあるからね。

≫混ぜご飯は別に…?

≫1杯お茶わんに
混ぜるんですかね?

≫混ぜご飯は1合分の量です。

≫手軽なものが
やっぱりどうしても

手が届きやすいっていうのが
あるから

茶漬けはお湯をかけるだけだし

混ぜご飯も食べたい量に
サクッと混ぜるだけですよね。

≫これめちゃめちゃうまいよね。

≫サケ混ぜご飯めちゃうまい。

≫タコおいしかった。
≫皆さん

答えをまとめていただきましょう。
≫個人的には茶漬けが好き。

≫代表して設楽さんに
札を上げていただきたいと

思います。
≫どうする?決まってないよ。

≫間でサーモンにします?
≫間をとってね。

≫サーモンまぜごはん。

≫では発表いたします。

ロフト店員厳選
お米ワンランクアップグルメ3品

販売個数1位は
サーモン茶漬け!

≫お茶漬けか。

≫やった!独り占め。

≫三上さん
おめでとうございます。

≫全ての結果を見てみましょう。

ランキングは
このようになっています。

実は意外と3位が
海峡サーモン まぜごはんの素

2位が蛸めし 2合炊き用。

1位が茶漬けという結果でした。
≫やり直しちゃだめかな?

≫だめです。
≫なかったことにして。

≫最も人気があった理由

食欲の秋ということで
食べ過ぎ、胃もたれ注意の

この時期に
手軽にさらっと食べやすい

お茶漬けが一番人気なのでは
ないかということでしたね。

視聴者の皆さんの投票結果は

このようになりました。

皆さんが思ったナンバー1は
サーモンまぜごはんでした。

≫投票ありがとうございました。

皆さんも新米の季節
ぜひチェックしてみてください。

次回もオテゴロ探検隊
お宝アイテムを探しに

行ってきます。
≫虻ちゃんが

いろいろな乗り物に乗り
地元のグルメや

とっておきの穴場を巡って
楽しみ尽くすコーナー。

今日はなに乗る?
虻ちゃんのミニ旅。

≫おはようございます。

今日は岡山県に来ております!

やったー!

そして、後ろには
立派な岡山城がございます。

こんな黒いんですね。

何か格好いい。
岡山県はおいしいものが

いっぱいあるイメージが
ありますので

楽しんでいきたいと思います。
レッツゴー!

≫虻ちゃんがやってきたのは
瀬戸内海に面した岡山県。

倉敷の街並みをはじめとする
多くの観光名所を持つ岡山県で

備前焼など
古い歴史を持つ文化や

観光客にも人気のご当地グルメ

そしてマスカットなどの
とれたてフルーツを楽しみます。

まずは戦国時代の武将
宇喜多秀家が築城した

岡山市のシンボル、岡山城を拝見。

≫うわあ、でも素晴らしいですよ。

≫今から400年以上前に
建てられた岡山城。

現在、耐震補強などを兼ねた
大改修の真っ最中。

来月3日に
リニューアルオープンを

予定しています。

そんな岡山城の特徴の1つは
この真っ黒な外壁。

学芸員の原田さんによると…。

≫関ケ原の戦い分かりますか。

あれを境に
それよりも前が黒いお城

それよりもあとが
白いお城というのが

一般的に言われております。
≫じゃあ、関ケ原の戦い前に

立ったお城。

≫なかなか、あの形は全国的にも
まれな形になっています。

≫地形に合わせて
変則的な五角形に造られた

職人さんの高い技術が感じられる
お城なんですね。

続いて虻ちゃんは

岡山城前を流れる旭川に架かる
月見橋を渡り

対岸へ向かいます。

≫おはようございます。

≫ありがとうございました。
お邪魔しました。

なんとじゃ
なんとかじゃあって…。

≫そして橋を渡った先には…。

≫出ました。後楽園。

うわ!広い!お庭ですね。

≫こちらは東京ドーム
2個分以上の広さを持つ

江戸時代を代表する大名庭園
後楽園。

金沢の兼六園
水戸の偕楽園と並んで

日本三名園といわれています。

江戸時代から
タンチョウを飼育しており

これからの時期は月に数回
園内を散策させるため

美しい姿が見られると
観光客に人気なんだそうです。

≫何、この建物は。

東屋にしてはものすごい。

≫園内の水路の上に立つこちらは

江戸時代、藩主が
接待に使ったといわれる建物。

≫お邪魔します。

まあ、すごい涼しげ。

≫水路にまたがる珍しい建物。

水際に座れば水面を渡る
涼しい風を楽しむことができます。

≫風情がありますね。

≫岡山が誇る貴重な歴史遺産に
触れることができました。

再び岡山城側へ戻る最中
虻ちゃん、何かを発見。

≫一説には
桃太郎伝説の舞台といわれる

岡山らしい
スワンボートならぬ桃ボート。

乗らない手はありません。

≫桃ボート。あ、あった!

まあ、可愛い。

これは間違いなく
桃太郎が乗っていた桃ですね。

出発!行きます。

行ってきます!

うわーすごい!

こぎ出せば大丈夫だ。

川からお城を見てますよ。

≫ぜひぜひ。
こいでるところでもいいですか。

桃対桃。

桃太郎です!

≫秋風の中、岡山らしく
桃太郎気分を楽しめました。

≫楽しかったですね。

ちょっと乗ってみましょうよ。

≫岡山市内には
路面電車が2路線走っており

その路線距離は合計4.7kmと
日本で最も短い路線。

人気ゲームとコラボした
車両などもあり

観光客に人気なんだそうです。

≫岡山駅のほう行けば
おいしいものありそうですね。

乗ります。
ここですね。よいしょ。

お邪魔します。すみません。

1両ですね。

≫岡山市の中心
岡山駅へ向かいます。

≫道路に線路。
路面電車ならではの眺めですね。

このあとは
驚きの栽培方法で育てる

歴史ある
岡山の地元食材を楽しみます。

≫岡山市内を走る
路面電車に乗って

岡山駅を目指して旅をしている
虻ちゃん。

≫ありがとうございます。

ありがとうございました。

駅に着きました。

何か遊園地の乗り物みたいな
感じでしたね。

がたんがたんがたんって。

≫岡山市の中心
JR岡山駅の前には…。

≫大きいな。

いやーこれですよ、これこれ。

≫おなじみの桃太郎の銅像が
出迎えてくれました。

そして虻ちゃんは
地元のおいしいものを求めて

駅周辺を散策。

≫すごい、都会的な街並みですね。

もう早速、何か食べたいですけど。

目に飛び込んできましたよ。

雰囲気あります。

≫虻ちゃんがやってきたのは
ご当地グルメと書かれたお店。

≫観光に来て
こういう味のあるお店に入るの

うれしいですよね。
ちょっと入ってみましょう。

失礼します。こんにちは。

お邪魔します。

≫こちらで味わえる
ご当地グルメというのが…。

≫こちらの黄色い食材を
ご存じでしょうか。

≫何ですか、これ。

≫ちょっと勉強不足でした。

すごいですね。

≫他の県では
あまりとれないですね。

≫見たことがなかったです。

≫形は、おなじみの
緑色のニラそっくりですが

鮮やかな黄色の黄ニラは

実は明治時代から作られている
岡山県の名産品なんだそうです。

地元の百貨店や直売所では
一年中、手に入るほど

岡山の人たちにはおなじみの野菜。

更に、地元のタクシー会社では

黄色く塗られた
黄ニラタクシーまであるほど

愛されている食材だといいます。

そんな黄ニラを
愛してやまないのが…。

≫黄ニラ大使を名乗る
こちらの植田さんは

実は黄ニラの生産者。

黄ニラが好きすぎて
いつも黄色の服を着ているという

地元の有名人なんです。

その畑を
特別に見せてもらいました。

≫普通のニラが黄ニラになる?
一体どういうことでしょうか。

≫畑を覆っていた
黒いカバーを外すと

きれいな黄ニラが現れました。

≫まず2年かけて
根っこを大きく育て

土からの栄養分を

しっかり吸い上げられるような
力をつけてから

日光を遮断して黄色い黄ニラを
栽培するんだそうです。

≫おいしいです。

≫ニラらしさが
しっかりあるんですけど

ぎゅっていう
がっていう感じじゃなくて。

ふわっとうまみを
楽しむっていう感じです。

≫生でも食べられるほど
やわらかい黄ニラは

岡山ではお寿司にするお店も
多いそうです。

≫こちらのお店のオススメは

軽くゆでて
そばつゆで味付けしたおひたし。

≫ニンニクって言ったら
あれですけど

何て言うんですかね。

≫似てますよね。

≫ニラでもあり
ニンニクの風味みたいな。

おいしいですね。

≫本当に
そのお言葉がうれしくて

今、鳥肌が立ってます。

≫本当ですか。

≫他にも卵とじや
お好み焼きに入れるのも

オススメだという
岡山の地元食材を楽しみました。

≫行ってきます。

≫次回は岡山の絶品フルーツ
シャインマスカット。

そして岡山県の名産品
備前焼に挑戦。

≫あーやっちゃった…。
やだ、やだ!

≫岡山ね。

前任の山崎アナの地元。

ロケに行って、何年前だっけな

結構前に行きましたけど。

晴れの国おかやまだから
すごい晴れてて。

俺らが行った時は土砂降りだった。

何でか分からないけど。

めちゃくちゃ降ったけど
いい天気で良かった。

≫いい天気でした。
やっぱ晴れの国おかやまだよな

って言いながら行ってたら
まさかのどしゃ降り。

そんな日もあるんですね。
≫そんな中、スタジオに

VTRでご紹介しました
黄ニラのおひたしを

ご用意しました。
お召し上がりください。

≫ぜひ食べていただきたいです。
ビックリしました。

≫あの育て方なんだ。
1回、普通に…。

同じニラなんだね。
≫ニラ、ちゃんとしてる。

≫やっぱり、ちょっと優しいよね。

ニラはニラでも
ニラの風味はもちろんあるけど

ちょっと優しくてやわらかくて。

おいしい!
≫強すぎない。

やわらかいというのも
そうなんですけど

シャキシャキ感がちゃんとある。
≫そうなの。そこなのよ。

ちゃんとシャキシャキしながら。
≫うまい!

≫ものすごいおいしいですよね。

私、黄ニラって
こんなにおいしいというのを

知らなくて。

おいしい、本当。
食べていただいて良かったです。

≫生でも
食べられるということです。

あまり、ゆですぎないほうが
いいということですね。

≫1分程度、下ゆでですかね。
≫ちょっとだけだ。

≫ちょっとだけサッと。
≫これ、めちゃくちゃうまいね。

≫これだったら歯に挟まっても
分かりにくいしね。

≫来週も岡山旅です。

≫さあ、始まりました。
おうちで世界ごはん。

本日はインド料理研究家
香取薫さんに

お越しいただきました。
よろしくお願いします。

香取さんは23歳で
初めてインドを訪れた際に

スパイスの魅力にハマり
インド料理研究家に。

1992年から
料理教室をスタート。

今では生徒数2000人超えと
大人気に。

スパイスに関するレシピ本も
多数出版されています。

そして本日ご紹介いただく料理は

オクラのサブジです。

≫サブジ?
≫サブジとは野菜のおかずという

意味なんですが
インドのご飯のお供です。

簡単にできるスパイス使いにも
ご注目ください。

では香取さん、お願いします。
≫それでは作りましょう。

まずはメインのオクラの準備です。

ネットに入れたまま
お水の中でこすると

表面の産毛が取れて
舌触りが良くなります。

こうした状態のオクラが
ここにございますので

斜めの乱切りにします。
へたを取って

回しながら切っていきます
乱切りに。

最後のしっぽのところは
ちょっとここにも

包丁を入れておくと

繊維が断ち切れて
両方、こっちもこっちも

ハッピーに食べられます。
≫なるほど。そっちもこっちも。

≫そうです。味もよく染みますね。

≫捨てちゃわないで
そこも食べるということですね。

≫そういうことです。
では、これを一緒にしまして

これを強火でフライパンで
乾いりにします。

油をひかないで
乾いりにしますね。

≫なぜ乾いりがいいんですか?

≫こうすることで
オクラの粘りが止まるんです。

それで表面がベトベトしないで

中は粘りが残りますけれども

さっぱり、おいしく
食べることができます。

1つのテクニックですね。
ここで強火で構いませんから

軽く焦げ目がつく程度にまで
炒めてあげるといいと思います。

ではこれで取り出しますよ。

≫一度、ここで取り出します。

≫では、今度は
油を使って炒めていきます。

油を温めて

今、フライパンは
少し温まった状態ですから

クミンのシードというのが
入っていきます。

クミンのシードは
こういった粒々ですけども

数粒落として、しゅっと泡が
出てくるくらいの温度が

いいんですね。
今、ちょっと…いい感じ。

そして全部入れます。
≫それがシェフテクニック。

クミンの香りと風味を
油に抽出する。

このクミンシードを入れる
タイミングが

とてもポイントなんですよね。

≫こうして
ちょうど良く香りも出て

薬効も抽出されたところで
入るのがタマネギですね。

タマネギを加えまして
ここで2~3分炒めます。

≫これもずっと強火で?

(菅野美穂)お腹すいた~
いつもの手料理 ちゃんとおいしくしてくれる

ジュー(炒める音)
うん

どうだ~
わ~!

シャキシャキ~
できるな わたし

キャベツのガリバタ醤油炒め

♪うちのごはん  キッコーマン

≫今日はインド料理研究家
香取さんに

オクラのサブジを
作っていただいています。

香取さん、続いては?

≫味付けするスパイスを
調合していきましょう。

お塩がありますね。

黒コショウが入りました。
ターメリックです。

レッドペッパー
唐辛子の粉ですね。

これをよく混ぜておくと
1か所に固まることがないので

必ず1回、混ぜてくださいね。

≫レッドペッパーって
結構辛いんですか?

≫辛さは
これを多くするかどうかで

調整できます。
お子さんがいらっしゃるなら

本当にちょっとで。
≫今日はターメリックと

レッドペッパー
2つ使っているんですね。

≫これだけでも
十分おいしくできますので

ミニマムということで。
≫スパイスっていうと

いっぱい入れなきゃいけないって
思っちゃうけど。

≫普段のおかずは
こういうものも多いんですよ。

≫では炒めているタマネギは
いかがですか?

≫ちょうどいい炒め具合ですね。

少し色がつき始めたかな
くらいがいいので。

≫クミンシードの香りですよね。

≫そうですね。
≫クミンシード。

すごいいい香りだね。
炒めただけで。

≫スパイスって
脂溶性の油に溶ける

性質のものが多いので
そのとおりだと思います。

では、スパイスを調合したものを
入れて混ぜます。

火が通ればいいんですけど

ターメリックという
黄色いスパイス

これに火が通るかどうかが
大事なので

そこだけちょっと気を付けて

全体が混ざれば
これでいいのですが。

≫ターメリックは火が通らないと
どうなんですか?

≫苦い味になります。
≫そうなんだ。

≫独特の苦みがありますよね。

≫先ほどオクラに
1回、火を通しましたね。

ですからこれで仕上げにいきます。

≫仕上げに加えるのが…。

≫レモン汁です。

≫これがシェフテクニック。

さわやかな酸味で
味を引きしめる!です。

≫インドでは
マンゴーパウダーという

マンゴーのパウダーを
使うんですが

レモン汁で
ちょうどおいしくできますので

代用して、レモン汁でできました。
盛り付けましょう。

≫割と簡単ですね。

≫簡単ですよ。

≫結構、買っても
余っちゃうじゃないですか。

ちょっと気合を入れて
スパイス買ってもさ。

だから、こういうのを知ってれば
ちょっと入れてね。

≫1人1ネット
食べられると思います。

これで完成です。
≫オクラのサブジ完成です。

皆さんには別で作ったものを
ご用意しています。

≫もう、これ、ご飯と一緒に
こういう形で食べるんだ。

すごいヘルシーだね。

切った先っぽも入ってる。
いただきます。

≫しっかりしてる味。

≫これ、レモン汁かな。

ちょっと酸味もあって。

≫おいしい!
≫味が締まりますよね。

≫いつもと違う味付けで

ご飯と合う。
≫複雑に、あとから来るね。

≫オクラのドライカレーみたいな
感じですね。

≫やっぱりどこかカレーっぽいね。

それはターメリックとか。
おいしい。

≫おつまみとしても
おいしいですよね。

皆さんもぜひ作ってみてください。

香取さん
本日はありがとうございました。

今日ご紹介した料理の
詳しい作り方は

「ESSE」11月号の
179ページに掲載しています。

ただいまお得な
年間定期購読キャンペーン中です。

≫ここからは
今夜10時スタートの

水10ドラマ「親愛なる僕へ
殺意をこめて」より

山田涼介さん、川栄李奈さんにも
ご参加いただきます。

よろしくお願いいたします。

今週のせきららスタジオの
投稿テーマは、食欲の秋!

私が食べて衝撃を受けたものです。

皆様のご投稿を
お待ちしております。

山田さんはこれまでに
食べて衝撃を受けたものは

何でしょうか?

≫イタリアで食べた
トリュフパスタ。

≫うまそう。
≫撮影で行ってて

2週間くらい
朝昼晩、フランスパンしか

ほとんど食べてなかったんです。
≫何で?もったいないね。

≫お弁当っていう文化がないので

パンとかリンゴ丸ごと1個とかに
なるんですよ。

最終日に食べたのが
トリュフパスタで

より一層。

≫それは
シンプルな感じにトリュフ?

≫山盛りに。
超高級レストランに

連れて行っていただいて
そこで食べたパスタは

絶品でしたね。
≫それはおいしそうだね。

≫川栄さんは?

≫私は、棗バターっていう
和菓子屋さんに

売ってるんですけど。

ナツメの中に
バターとクルミが入ってて

それがすっごくおいしくて。
ぜひ、皆さんに

食べてもらいたいです。
≫あるの?今日。

≫バターだけ出てくるとか。

≫ぜひ皆さんにって、あるの?

≫期待しちゃった。
≫今日はないのね。

≫手ぶらで来ちゃいました。
ごめんなさい。

≫それはバターなの?
≫バターが入ってるんですけど

メインはナツメ。
≫それはお菓子?

≫和菓子。小さい和菓子なんです。

≫今日、衣装
「ノンストップ!」カラー。

≫朝から出てたから、嘘でしょ。
でも、合ってるね。

ありがとうございます。

≫ここで視聴者投票を
行いたいと思います。

お手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。

テーマは焼き肉を食べる時
必ずライスを注文する?です。

投票に参加いただいた方は
結果発表後

プレゼント抽選に
ご参加いただけます。

投票の結果はせきららスタジオの
最後にご紹介いたします。

≫どうだろう。
前は必ず、100%頼んでたけど

最近は頼まない時もあるな。

≫分かります。
≫違うものを食べる。冷麺とか。

どうだろうね。
山田君とかどうですか?

≫僕も最近は頼まなくなりました。

≫昔は必ずでしょ?

≫そうですね。
こう見えて、僕

来年、30になるので。
≫え?まだ18かと思ってた。

≫それは嘘じゃないですか
設楽さん。

≫本当?見えないね。マジで。

≫意外とおなかも
結構きつくなってきて。

≫川栄ちゃんは?

≫私もライス食べないですね。

≫昔は頼んでたよね。
≫昔も頼んでないです。

ライスをあまり食べないので。

≫女の子だから
そんな焼き肉でも

お肉でおなかいっぱいに
なっちゃうから?

≫そうですね。

≫でも、ご飯と合わせると
うまいんだよね。

≫お肉にはご飯なんですよ
やっぱり。

1回サラダで
ごまかそうとするんですけど

結局、頼んじゃうんです。

≫僕も結局
肉だけにしようと思っても

途中からすみません、ライスを…。

≫小ライスくださいとかね。

皆様からいただいた食欲の秋!
私が食べて衝撃を受けたもの

いきましょう。

埼玉県の34歳女性の方から
いただきました。

ありがとうございます。
おそば屋さんで

アルバイトをしている時
賄いで鴨せいろが出てきました。

今までざるそばしか
食べたことがなかったので

そのおいしさに衝撃を受けました。
これはおいしいですよ。

鴨せいろ、僕も好きですね。
鴨せいろ、鴨南蛮。

山田君、おそばは好きですか?

≫おそば好きです。
≫比較的、これが好きってある?

≫フジテレビで
今、撮影してますけど

基本ざるそばばっかり食べてます。
昼ごはんは。

≫だってヘルシー、痩せてるしね。

鴨せいろとか、天せいろとか
そういうのは?

≫食べます。
まだ天ぷらとかは

全然、気にせず食べたりするので。

≫鴨せいろ、うまいよ。食べて。

≫いやいやいや…。
≫俺、本当好きで

1週間で5回くらい
行ったことある。

もう、ハマっちゃって。
≫お店の人じゃないですか。

≫お店の人みたいなね。
お店の人より

もしかしたら、その週は
出てたかもしれない。

川栄ちゃんは?おそば。

≫おそばは食べます。
≫何そばが好きとかある?

≫温かいおそばが好きなので

夏とかでも、温かいアツアツの。
≫なったかい…。

夏に温かいそばって思ったら

「なったかい」って言っちゃった。
温かいおそば

天ぷらそばとか?
≫好きです。

≫おいしいけどね。

食べる?おそば。
≫大好きです。

≫何そば食べる?
≫僕、おそば自体が

好きなんですよ。

だから、冷やしでも
温かいのでもいいです。

おそば、たんぱく質豊富なので。
すごいんですよ。

麺に入ってるたんぱく質。
≫いいよ、たんぱく質の話。

そばがうまいかどうか。
≫たんぱく質、すごいんだから!

≫ああ見えて、たんぱく質が…。
≫すごいんです。

≫続いて。私が小さいころは
ケーキと言ったら

バタークリーム。
なので初めて生クリームを

食べた時は
衝撃でした。今は久しぶりに

バタークリームが食べたいですが。

≫最近、色鮮やかなケーキで
またバタークリームのケーキ

結構、ありますよね。
昔バタークリームの

ケーキじゃなかった?
ユージ、違う?

≫僕は違いました。
僕はアメリカだったので

チェリーパイとかでした。
≫格好いいね!

逆にアメリカだったら
バタークリームのケーキ

あったでしょ。
≫次元が違う。

さっきから、何だ!
そばの時から。

≫温度感が合わないので
僕抜きで進めてください。

≫いやいや、入れる入れる。

バタークリームのケーキって
あんまり…。

≫あんまり僕らはないですね。
≫生クリームより、ちょっと前

俺が子供の時ギリギリまでは

割と、同じくらい
あったと思うんだよね。

生クリームとバター。
ちょっとボテッとして

でも、その記憶があるから。
でも最近、カラフルなケーキ

あれ結構バタークリームで。

おいしいはおいしいんだけど

川栄ちゃん
そういうの食べたことあるでしょ。

カラフルな。

≫カップケーキの上に
のってるようなやつですよね。

あります。
でも生クリームのほうが

親近感が…。
≫俺だって、全然

いっぱい食べてるのは
生クリームだけど。

≫では視聴者投票の結果を
見てみましょう。

焼き肉を食べる時
必ずライスを注文する?

≫やっぱね。61%。

しないって方も

肉だけっていうより
締めで冷麺を食べたりとか

違うもの食べるってパターンも
あるからね。

でも、やっぱりご飯と一緒
っていうのが多いね。

おいしいもんね。
≫以上、せきららスタジオでした。

そして
お二人が出演されるドラマ

「親愛なる僕へ殺意をこめて」が
今夜スタートします。

山田さん、見どころを
教えてください。

≫今夜10時から
「親愛なる僕へ殺意をこめて」が

いよいよスタートします。

≫次の展開が読めない
ハラハラドキドキが止まらない

二重人格サスペンスと
なっております。

≫初回は
15分拡大となっています。

皆さんもぜひ考察しながら
楽しんでください。

よろしくお願いします。
≫1話、拝見したんですが

本当にちょっとこのあと
どうなっていくんだろうっていう

物語ですよね。
現場の雰囲気はいかがですか?

≫現場はやっぱり
こういうテイストのドラマなので

ピリピリしたところは
みんな集中してやってますけど

現場で遠藤憲一さんが
いらっしゃるんですけど

どんなシーンでも
明るくしてくれる。

≫どんなシーンでも明るくだと
問題がありそうだけど。

≫そんなことはないです。
楽しくやらせていただいてます。

≫楽しみですね。二重人格。
≫ドラマ

≫北海道の方。

私が食べて
悪い意味で衝撃を受けたのは

母がホットケーキの粉で作った
天ぷらです。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事