秘密のケンミンSHOW極!宮城お麩メインの油麩丼!?福島おすすめ(秘)グルメ[字][デ] …の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

秘密のケンミンSHOW極!宮城お麩メインの油麩丼!?福島おすすめ(秘)グルメ[字][デ]

カツ丼にも勝る!?宮城お麩がメインの超激ウマ油麩丼!ボリューム&味に絶賛の嵐!▽埼玉の運動会では超渋い直実節が定番!?▽絶品!福島おすすめグルメBEST5

出演者
【司会】
久本雅美
田中裕二(爆笑問題)
【ゲスト】
狩野英孝[宮城]
板橋駿谷[福島]
相島一之[埼玉]
前田裕太(ティモンディ)[神奈川]
松本薫[石川]
三田寛子[京都]
ケンドーコバヤシ[大阪]
渋谷凪咲(NMB48)[大阪]
高岸宏行(ティモンディ)[愛媛]
番組内容
久本雅美、田中裕二(爆笑問題)がMCを務めるディスカバリーエンターテインメント番組!日本全国の激うまグルメや衝撃の習慣を徹底調査!あなたの知らない日本が明らかに!?お楽しみに!▽番組ホームページ(PC・スマホ)では、あなたの知っている「ケンミンのヒミツ」を大募集中!!
制作
ytv
番組ホームページ
●番組HP
https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/

ジャンル :
バラエティ – その他
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 板橋
  2. 平子
  3. 油麩丼
  4. 油麩
  5. スタッフ
  6. 狩野
  7. 味噌ダレ
  8. 高岸
  9. 直実節
  10. 松本
  11. 地元
  12. 馬刺
  13. 福島
  14. カツ丼
  15. ケンコバ
  16. 運動会
  17. 三田
  18. 人参
  19. 直実
  20. 登場

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
¥980
(2021/11/04 19:43:13時点 Amazon調べ-詳細)

<ケンミンのケンミンによる
ケンミンのための…>

(田中)
さあ お待たせしました。県民を
ディスカバリーするお時間でございます。

(久本)今夜も日本を
代表する主要県民の

皆さんでございま~す。
(拍手)

ありがとうございま~す。

さあ ようこそでございます。

さあ まず初登場 NMB48の
渋谷凪咲ちゃんは 大阪府民!

ようこそ~!
はい もう…。

ウソつけ!
大阪府民の渋谷凪咲です。

食べすぎでしょ。
さあ そして 同じく初登場

ティモンディは
神奈川県民と愛媛県民です!
おっ!

よろしくお願いします。
お願いしま~す。
(拍手)

僕 前田が…。

で 高岸が。
僕が…。

高校が 僕ら…。

まあ出会いまして。
名門ね。

そのご縁もありまして
ちょっと僕らですね…。

何出す?何出す?

≪みきゃんだ みきゃんちゃん≫
伊予観光大使。

(前田)選んで頂きまして。
あら すごいね。

だからか 高岸 あれ…。

あ~。

なるほど。なんだか…。

(笑い)
さあまずは 県民の熱愛グルメに
関する秘密です。

今夜もいくぞ!

<今回は 宮城県民の
熱愛グルメ>

<宮城県といえば
肉厚で超ジューシーな

仙台名物
牛タンをはじめ

今が旬 鮭とイクラの
絶品炊き込みご飯…>

<みちのくを代表する…>

<今宵 食の都・宮城が誇る…>

<それが こちら!その名も…>

<って なんだ この丼は!?>

<玉子の上には 超汁吸いまくり

デロンデロンになった ただの…>

<ぱっと見 カツ丼や
親子丼チックなルックスだが

悲しいかな 肉の姿は
全く見当たらず

まさかの お麩オンリー>

<一般的に お麩といえば
味噌汁や煮物に使われる…>

<そんなサブキャラが
メインをはる丼に 一体…>

<しかし ガイドブックを
見てみると

油麩丼 堂々掲載!>

<さらに本場は あの朝ドラの
舞台となった 登米市のようだ>

<そこで 本日
スタジオにお越しの…>

<宮城県北部
登米市へ向かい…>

<おしゃれ…>

(スタッフ)主役になるんですか?
ほんとに ほんとに。

(スタッフ)思っちゃうんですけど。

(スタッフ)ハハ…そうなんですか?
ええ。

(スタッフ)そこまでですか?

<まずは 朝ドラの
ロケ地にもなった

教育資料館から徒歩2分

栗原市と登米市を結ぶ
県道沿いにある

こちらの大衆食堂で なんと!
看板にデカデカと「油麩丼」>

<さらに 正面に回り込むと
店先の至る所で

これでもかと
油麩丼を…>

<続いて 県道1号沿いにある
こちらの食堂では

定番のラーメンセットと
肩を並べ

やっぱりありました 油麩丼>

<さらに のどかな
田園の中にたたずむ

創業70年になる老舗ホテルの
喫茶スペースでも…なに!?

丼の王者 かつ丼を押しのけ

油麩丼をトップでレコメンド>

<油麩丼は…>

<ここで 油麩丼の
元祖だという…>

<早速お邪魔すると
実家に帰ってきた感満載の

お座敷は すでに…>

<と そこへ…>

どうぞ。
<待望の油麩丼が到着>

<トンカツでも鶏肉でもない

お麩が卵でとじられた
摩訶不思議な油麩丼を

宮城兄さん
まずは一口がっつくと

箸が止まらないのか
一気にかっこんだ!>

<「お麩なんて
物足りないのでは?」という

我々の心配をよそに
皆さん お麩とご飯という

ミステリアスな組み合わせに
夢中の様子>

(スタッフ)合うんですか。

(スタッフ)いけます?

(スタッフ)え~…。

<しかし この油麩

普通のお麩と
どんな違いがあるのか?>

…って思うかも
しれませんね。ええ。

<お麩の概念を覆す
県民絶賛の油麩が こちら!>

<こんがりきつね色をした

まるで…>

<…のに対し

油麩は…>

<その過程で油を吸収し…>

<現在…>

<一大油麩王国なのだ>

<先程の「味処もん」さんでは
そんな油麩を

バゲット風に
2センチ幅にスライスし

味が染み込みやすくなるように
お湯で戻してスタンバイ>

<水気を切ったら カツ丼よろしく
親子鍋にセット>

<薄く切った長ネギと
しいたけを満遍なくのせ

カツオの風味がきいた
和風だしを投入>

<油麩が しっかりと
だしを吸ったら

これまた カツ丼よろしく
溶き卵を回しかけ

半熟とろとろになったところで
登米産ササニシキの上に

盛りつければ まさかの麩が主役

宮城県民熱愛
油麩丼が完成するのだ>

<続いて 登米市内の
築150年を超える

こちらの立派なご家庭の…>

<テーブルには
豚の角煮やナスの煮浸し

さらに おじいちゃんが釣ってきた
天然イワナがスタンバイ>

<そこへ…>

<なに!?お家でも
登場しました 油麩丼>

<油麩丼は…>

<カツ丼や親子丼よりも…>

<登米市内のスーパーでは

一般的な…>

<油麩はというと
特設コーナーで…>

<2本入りで お値段360円と
少々お高めながら…>

そうですね…。

麩の売り上げが はい。

<それゆえ 使い道は
油麩丼のみならず

肉じゃがや野菜炒めの
お肉の代わりとして使ったり

麻婆豆腐ならぬ なんと…>

<さらに グラタンの具材に
油麩を使うなど

バリエーションは
とどまる所を知らない…>

<「味処もん」さんの
女将に話を伺った>

(海老名さん)この店に…。

(海老名さん)…の名前をとって
最初は

とよま丼として提供してました。

<これが…>

<いつしか…>

<さらに
創業99年の大衆食堂

つか勇さんに行ってみると…>

<ん?何だ!?

油麩丼に 何と
レタスがトッピング>

<さらに その隣の汁物にも

しれっと油麩が
浮いているじゃないか>

<みちのくの郷土料理>

<登米地方では
油麩入りが定番のため

県民達はもれなく 油麩丼からの

油麩入り はっと汁という…>

<ちなみに…>

さあ 宮城県民の狩野。
(狩野)はい。

地元は登米の隣なんですよね?

ってとこなんですけど 東京に…。

っていう スーパーとかに。
それぐらい ほんとに…。

そのイメージだったのが
これ…。

へぇ~!
油麩丼自体は もちろん

食べたことあるでしょ?
あります あります。
もう ほんとに…。

家でも?
家でも出ます。やっぱり あの…。

とにかく 油麩って。
うちなんかは…。

キッチンの前に吊るしてあって…。

いや~。
いいじゃん!

でも やっぱり…。

じゃあ それも全部
やわらかくなるんだ?

(狩野)なります なります。
え~!

なんかね…。

何て言うんですかね この…。
2回 言うた。2回 言うた。

ほんとに なんか鶏肉とか…。

へぇ~!
それぐらい やっぱり

さっきも言ってましたけど…。

でしたね。
三田さん どうですか?

やっぱ京都はね お麩と言えば
というとこがあると…。
そうですね。

(三田)
麩の乾いたの入れますけど…。

…と思って。
でも いいですね。

ポコポコ…パッてね。

…と思いました。

石川県民の松本さん。

石川も やっぱ麩は
よく食べられるでしょ?

あ~。
そう こういうやつ。

どうですか?油麩 見て。

(笑い)
(狩野)いいです いいです。

全然いい。松本さん その…。

(狩野)後で食べてもらいますんで
その時の衝撃は もうね…。

私 あの おばあちゃんが…。

渋谷ちゃん わかる!
(ケンコバ)すき焼き 入れるよね。

はい 入れてたんですよ。

どうなんねやろって…。

(笑い)
落ち着いて…。
ほな やめとき もう。

ワクワクして…。

今 狩野さんの話を聞いてて
一番 心に引っかかったのは…。

はい。

(笑い)
(ケンコバ)さすが名脇役。

脇役やのに主役を食ったら
ほんとに嫌われっからね。

(笑い)
嫌われますかねぇ?

でも あんまそんな でも…。

あんま出ないんです。ちゃんと…。

あっ また 良いこと…。
良いこと言った。

良いこと言った。

<このあと…>

<宮城県民熱愛…>

<…を いただきます>

いただきま~す!
(一同)いただきま~す!

わぁ おいしそうだね 確かにね。
香りは

なんか ほんとに
卵がかかった丼ものっていうね。

(狩野)どうせ お麩だろって
たぶん皆さんの

ハードル下がってると
思いますんで。

うまいね。
うまい。

やった!

(狩野)よかったぁ!

思わなかったぞ。
いや これ…。

(狩野)ですよね?
狩野君が言ったように…。

だしがまた すごいおいしいんだ。

それ吸ってて また ねぎと合う。
うん うまい…。

ほんとに コクがあって
うまいわ 油麩。
うん。

う~ん!
メニューにあったら
絶対 頼むわ これ。

あぁ すげえ ご飯すすむ そして。

うまい。

(狩野)やっぱ うまいっすね。

私も もしかしたら
油麩丼を食べたら

これから 丼なんか並んでたら

これ いっちゃうね!
いっちゃうかもしんない。

確かに。

これやったら。

(笑い)

いやもう 笑顔になっちゃうよね。

もう なんか
やっぱりあの 油麩って…。

どっか やっぱり みんな…。

やっぱ食べてみると やっぱ…。

(狩野)…だなっていうのは
納得できると思いますし。

これは もう…。

もったいない。

(笑い)
こんなに良いものを

同じ東北ならば
近いんで パクっちゃって。

この時点で もう公言してるからね
パクるってね。

これは…そのぐらい良かった。

さあ 松本さんは さっきね

麩ですか?油麩って
言ってたね。

訝しげな顔してましたけど
食べて どうでした?

あと やっぱり これ…。

(笑い)

取り調べの時ね。

カツ丼の代わりにってことね。
代わりに はい。自供しますね。

(前田)正直…。

というか…。

僕…。

さすが 完食。

言えてる。

(ケンコバ)抜かしはしなかったのね。

腰…あっ。

(高岸)しっかり。

英孝ちゃんがね…。

こいつ白々しいこと言うなと
思ったんです…。

お前 しょっちゅう帰ってるやろ!
と思ったんですけど。
「ただいま」っつってた。

言っちゃいましたもんね これ。
(笑い)

<今週 日テレ系は
カラダについて考える

秋のカラダWEEKです>

<当番組の…>

<…の中から このたび

着目したのが…>

<静岡県民は運動会で

張りぼてのお城を総攻撃し
煙と炎も飛び出す

「城落とし」なる
謎のスペクタクル競技に熱狂!>

<さらに
柔道金メダリスト

松本 薫さんの地元
石川県では…>

<全国的に歌われる国体の歌
『若い力』を…>

♪~『若い力』

<なぜか振り付けがついて…>

<…という 驚愕の習慣が発覚!>

<そう
その県に生を受けた県民は

幼い頃より 独自の運動会を経て

立派な体を育んでいるのだ>

<特に他県民を驚嘆させた…>

<意外にも東京の すぐお隣

埼玉県にあった。
それが…>

<早速 埼玉県北部

暑い街でおなじみの
熊谷市で

ひとまず 熊谷直実なる
謎の人物について聞いてみた>

(スタッフ)あ~ そうですか。
常識ですか?

<地元 熊谷出身の武将>

<熊谷駅前には
立派な銅像まであり

地元で直実を知らない人は
いないという>

<かの…>

<…と言わしめたほどの
武将だったが

敵対する平家の
平 敦盛を追い詰めた際

我が子と変わらぬ
年若い敦盛の首を

討ち取らなければならぬ
武士のさだめに

虚しさを感じてか…>

<熊谷が誇る偉人なのだ>

<小学生の踊りにしては…>

<そこで 運動会にわき立つ
熊谷市内の小学校へ>

<プログラムを見ると
確かに 直実節>

<すると…>

<気合いの声を上げ

まるで戦国時代の
合戦のように

熊谷直実になりきった114名の
6年生が勇ましく登場!>

<そして…>
♪~

<哀愁のイントロが
鳴り響くと

直実よろしく
日の丸の扇子を手に

演舞スタート!>

♪~

<日本舞踊チックな
華麗な舞だった>

<直実の50年分の生涯を

4分間に凝縮した
直実節の歌詞は4番まであり

キッズ達は 見事に踊っていく>

<そして 一糸乱れぬ
完璧なパフォーマンスが終了>

<ギャラリーからも大喝采!>

<担任の…>

<こちらの学校では 運動会前

9時間もかけて
直実節を猛練習していた>

<別の小学校の運動会にも
行ってみると…

やはり こちらも
6年生が直実節を披露>

<一大イベント 直実節を終えて

興奮さめやらぬ生徒達に
話を聞くと…>

<このポーズが
カッコイイらしい>

<そんな直実節 誕生の経緯を

郷土史家の先生に伺った>

<こうして誕生した直実節は

小中学校や幼稚園などの運動会で
採用されていったという>

<さらに今では…>

<キッズのみならず
盆踊りソングとしても

トップバッターを務める
ド定番曲に>

コロナの影響で…。

…っていう活動をしていきます。

<なんと!リモート直実節で

埼玉県民が
ビルドアップしていた>

<さらにさらに!直実の名は

熊谷最大のダンスイベントにまで登場!>

<直実の名は 熊谷最大の

ダンスイベントにまで登場!>

♪~

<なんと ロックバージョンに
アレンジされた直実節で

ファンキーに踊っていた>

すごいよ!こんなんがあるの
知らなかったよね。

相島さん 直実節
埼玉県民としては これはもう

みんな知ってないと おかしい?
そうですね。とにかく…。

もう これは
『平家物語』に出てきて…。

(相島)いくつか あるんですけども
その中の…。

なるほど。

ちっちゃい時から
踊ってた訳でしょ?
僕が…。

だから…。

気に入ってる動きとか
あるんですか?
あるんですよ!しかも

こんなのが出てくるっていう。
持ってるよ この人!

これ これ。
どんなん?どんなん?

ちょっと…いいよ いいよ。

お山を描きます お山を描きます。

これが一番最初なんですけど
秩父の峰なんですよ。

(手拍子)

踊れちゃうんだ。
踊れちゃう!

三田さん どうですか?

うちは
主人が芝翫っていうんですけど

芝翫型の『熊谷陣屋』の
やり方があるぐらい うちでは

もう歴史的に大変
大事な作品なんです。

そうですか。
(三田)ですから ぜひ私…。

妻としては…。

…と思いました。
うわ ここで繋がった 歌舞伎が!

渋谷さん どう感じました?

山です 山!
山…。

何だったら踊って下さいよ
アイドルバージョンで あれ。

(渋谷)アイドルバージョンで…。

ごめん ごめん…。

(笑い)

え~ 他にも皆さん
普段ね 心がけてる

健康法とかあるの?高岸は。

四足歩行?
四足…。

ちょっと どんなん?
ちょっと見たい。
はい。

<ここで…>

まあ最初は こう…こういう

何すか 伸縮の…。
すごいね。

(高岸)こうやってやって で

ある程度できたら…。

おお~!もう動物だなぁ。

すごいね!
これ…。

え?
なってない?違う?
ちょっと やってみて やってみて。

私達は。ワニって…。
どうぞ どうぞ。

今すぐできます?

やっぱり。
(松本)そうなんです。今 手と足
一緒に出してたんですよ。

これダメなんです。ダメなんです。
ダメ?

逆で ここスレスレで…。

(高岸)おお すごい!
わぁ~ すごい!

すご~い!すご~い!
(高岸)すごい!

スレスレで。
一緒にやっていいですか?
並走で 並走で。

(松本)あっ 手が逆!
(高岸)手が?え こう?

(松本)こっちです そう!

(高岸)おお!
うわぁ…うわ すごっ!

すごい!
何だ これは?

うわ すご~い!

頑張りました!
すごい すごい!

<続いては 都内の
アンテナショップに潜入!>

<県の顔とも言うべき
観光大使を務める

ケンミンスター自らが

知られざる ふるさとの魅力を
熱烈プレゼン!>

<今回のケンミン大使は
福島県民>

<舞台となるのは
江戸時代から

商業の中心地として
栄える…>

<その中でも
JR新日本橋駅を出て

高層ビルに囲まれた
アーバンシティーの

超一等地に
お店を構える こちら…>

<「みでって」のネーミングもキュートな

アンテナショップだが
肝心の福島のケンミン大使は…>

<軽いノリで登場!>

<福島弁全開!地元を
こよなく愛する…>

はい!もう…。

そういうのは。
(スタッフ)え~っ!?

<いわき市が生んだ
嫁熱愛芸人…>

やっぱデカいな 先輩は。

<ウソだろ?こっちも
大使じゃないだって!?>

そんな気はしますよ 俺も。

これ あれですよね?

(スタッフ)流れますよ。

『ゴジてれシャトル』で。

(板橋)そう 全員 観てんだから。
あの時間帯 みんな…。

なりましょう!
俺と平子さん 2人で。

<こちら MIDETTEさんには
福島名物が目白押し>

<フルーツ大国だけあって

名産の梨や桃などの
旬の果物をはじめ

鮮度抜群の…>

<さらに 米どころ福島が誇る…>

<酒屋並みにズラリ!
それでは…>

<一挙 大公開!>

<真っ先に
2人が向かったのは…>

(板橋)きましたよ 平子さん!

(板橋)すごいですね。

(板橋)そうですよ。

(平子)いない!

<2人がハンパない食いつきを
見せた いか人参とは

カットしたスルメを
日本酒で戻し

人参と醤油などの
調味料で漬け込んだ

全福島県民が熱愛する

超定番 ご飯のお供!>

大きめのハサミで。

そうそうそう!

(平子)そうそう…。

<実は…>

(スタッフ)1時間!?

(スタッフ)ずっとイカ切るんっすか。

<苦労してきた
スルメイカのカットも

切りいかならば 一発で解消>

<簡単に いか人参を
作ることができる

福島県民 待望の救世主なのだ>

(平子)あら?
(板橋)平子さん きたんじゃ
ないですか これ?

これが また…。

だけど…。

(平子)あ そうですね。

血液ですから。
そのレベルです。

<郡山の酪王協同乳業さんで…>

<一般的な
カフェオレよりも多い

生乳を50%以上も使用し

クリーミーな甘みなのに
後味は すっきり!>

<さらに カフェインレスや
紅茶オレなど

バリエーションも豊富>

<中でも平子さんには
いちごオレに ある思い出が>

へ~ いいですね。

平子さん!こちら!

平子さん!こちら!

(板橋)ウソでしょ?

郡山か。
これ…。

初めて見ました?

結構…。

(板橋)
あ まあ 確かに そうっすね。

地元が…。

そうなんすよ!これ…。

(平子)横文字使ってさ。
(板橋)でしょ?

(平子)なるほど!

(笑い)

<板橋さん 激ハマりのあんみつ
and3は

老舗あんこメーカー
郡山製餡の社長

佐藤さんが2017年に考案>

<甘さ控えめのあんこに加え

寒天も すべて自社製造>

<ピンクのハート型寒天も
キュンです!>

あ!
何すか?

(平子)これは…。

すいません ちょっと
初めて見たっすね。

あ まあ でも そうなのかな?
俺 でも…。

<実は平子さんの地元
いわき市は

かつて
日本一の生産量を誇っていた

かまぼこの名産地>

<大正12年創業の鮮魚店

おのざきさんが販売する
厚揚げソフトかまぼこは

スケトウダラのすり身に
玉ねぎを練り込み

かまぼこに成形>

<あえて…>

<すり身の繊維が落ち着き

かまぼこに歯切れのよい
ソフトな弾力が生まれるのだ>

<これを米油で
じっくりと揚げていき

こんがりきつね色になれば完成>

<いわき市に住む福島県民が
熱愛する 万能かまぼこなのだ>

<いよいよ…>

<2人が最後に選んだのは…>

(板橋)はい。

(板橋)来ましたね。

(板橋)これですよ。

<え?福島で馬刺し?>

あ~ まあ そう…
確かに 確かに そうっすね。

もっとね この…。

ほんとに そう。

だけど…。

(平子)赤身なのよ。

<実は福島県は馬肉の生産量が

意外にも全国2位の馬肉王国>

<一般的にはサシの入った
霜降り馬肉が

多く好まれているのに対して

福島県では筋肉質な軽種馬を
多く飼育し

馬刺しといえば
サシの入っていない

真っ赤な赤身が基本なのだ。
さらに…>

(平子)これ!

<馬刺しといえば
サシの入っていない

真っ赤な赤身が基本なのだ。
さらに…>

これ!

(平子)これなんすよ。
(板橋)ここです。

うん。

<福島では なんと
この味噌ダレが絶対的な相棒>

<ニンニクのパンチと
ピリ辛味噌が

馬刺しの旨さを
さらに引き立てるという>

<そのため 地元のスーパーでは

馬刺しが売っているのは
もちろんのこと

その隣には なんと

味噌ダレがセットで
販売されているのだ>

(板橋)はい…そっちで。
(平子)いいとこどりの。

キラッキラ これ もう…。

(平子)これ 見てください。
(板橋)待ってたのは これ。

(平子)やわらかいね~。

あ!そう 俺ね
それを狙ってるんですよ 2人で。

おかしい おかしい。

(笑い)

<福島を愛してやまない
お2人の大使就任

心より お祈りしております>

(拍手)

お三方。
ねえ いか人参。

いか人参。

あれ 何やってんだよ
そっちのほう行っちゃって

なんつって こっちのほうにも
あったわ!

あ ここにも飛ぶんだばい
これとか言って…。

あと あの あんみつも
おいしそうだったね。
あんみつ おいしそう。

(板橋)ほんとに!

こういうことだっていうのが
わかるんです。
へ~ 食べたいわ。

これらを抑えて1位にしたのが…。
そうです。

(笑い)

ちょっと馬刺しが またさ
タレが違うじゃん?

あの味噌ダレみたいなやつ。
味噌ダレ。

へ~。

え~?
めちゃめちゃ高い
マグロみたいな感じで。

へ~。

いったね 倍倍…。
最終的には何倍になったか
わかんないですけどね。

(笑い)

<ケンミン大使が選ぶ
おすすめ第1位

福島県の馬刺しを
味噌ダレにつけていただきます>

いただきま~す!
(一同)いただきます。

嬉しい~。初めて食べるね。
初めて食べるね 福島の馬刺し。

とりあえず まず
この味噌ダレだけで

いってみましょうかね。

やらかい もう
持った感じが やらかい。

うまい?味噌ダレだけだよね?
味噌ダレだけ。

(板橋)人の好みに
よると思うんですけど…。
わかる。

(板橋)
さっぱりとしてっていうか…。

あ!

ほんとに やらかくて
もう食べやすいから

どんどん…おいしい。
すごい おいしい。

すごい おいしい 食べやすい!
う~ん。

いや クセがないわ。
≪やわらかいですね≫

うん う~ん…。

う~ん。

おいしい。
おいしい。

(笑い)
(松本)すごい。

しかも ガツンってくるから
脂がないのに

味噌ダレでガツンってくる…
これは いい!うん おいしい。

いや おいしい。
味噌ダレ ほんと おいしい。

う~ん!

うまいね。
(渋谷)やわらか!

よかった。

あれが 一番やっぱり…。

(板橋)そうです でも何か…。

(三田)
じゃあ どんどん…やっぱり…。

(板橋)そうですね 何か…。

ケンコバは どうでした?
(ケンコバ)めっちゃ うまかったです。

でも…。

(笑い)
残念。

♬~

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事