沼にハマってきいてみた「冬こそ楽しい!“イルミネーション沼”」[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

沼にハマってきいてみた「冬こそ楽しい!“イルミネーション沼”」[字]

イルミネーションスポット・ベスト5の発表! スマホできれいに撮るコツも教えちゃいます。そして学校や自宅でカンタンにできちゃうイルミネーションの楽しみ方も伝授!

番組内容
あなたがキレイだと思うイルミネーションスポットのベスト5! クリスマスに家族と友人と大切な人と一緒に見たいスポットがランクインしているかも!?▽スマホで上手に撮影する方法も伝授。もう顔が暗くなったり、逆にイルミネーションが派手になったりしなくなる!▽ちょっとした工夫で学校でも楽しめるイルミネーションの作り方を紹介▽自宅を電飾でいっぱいにするプロ並みのハマったさんが部屋で楽しむ方法も教えてくれる!
出演者
【ゲスト】高柳明音,【司会】高橋茂雄,松井愛莉,【語り】小野寺一歩,【声】伊東健人

ジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
バラエティ – トークバラエティ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. イルミネーション
  2. 松井
  3. 高柳
  4. 荒木
  5. 写真
  6. ライト
  7. アプリ
  8. 撮影
  9. サプライズ
  10. スマホ
  11. ロッカー
  12. 今回
  13. ズル
  14. HDR
  15. LEDライト
  16. ロッカーサプライズ
  17. 機能
  18. 長時間露光
  19. スタート
  20. ステキ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)

冬の楽しみの一つと言えば

キラキラと輝く イルミネーション!

うわ~ きれい!
うわ~ すごい!

今回「沼ハマ」で 100人の10代に

ステキだと思うイルミネーションを 聞いてみた!

第5位から見てみよう!

まずは 北海道函館市の
イルミネーションが ランクイン!

何これ きれい。

うわ~ すごい!

雪とイルミネーションの
幻想的な雰囲気も 人気の理由!

続いて 第4位は?

神奈川県川崎市の
テーマパークのイルミネーション!

え~。

かわいい。
かわいい~。

…とっても きれいでした。

ここからは
ベスト3の発表!

まずは 第3位!

神奈川県の江ノ島一帯で行われる
イルミネーションイベントが 第3位。

最近 TikTokとかインスタでも
すごい話題になっていて 特に…

わあ~ すごい。
かわいい。

気になる第2位は?

第2位は 千葉県にある

ドイツの田園をイメージした
テーマパーク。 (松井)かわいい~。

かわいい。
とても きれいでした。

そして 栄えある第1位は!?

ふだんは…

お~。

栃木県足利市のフラワーパークが
第1位という結果に!

わ~ きれい!

あしかがフラワーパークは
結構 あの 今人気のアニメの

こう 背景と似てるっていうので
結構 注目 また されてて。

アニメの背景と似てるな。
そうです。 藤棚が。

ちょっと聖地みたいな。
大藤が すごくきれいなので。

こちらのイルミネーションは
東京ドームおよそ2個分の敷地内に

500万球以上が装飾されている!
う~ん。

電車で通ったときに

外からだったんですけど 見て
すごい きれいだったので…

わ~ きれい!

どのイルミネーションも
写真映えすること 間違いなし!

でも 撮るのって意外と難しいよね?

はいはいはい 分かる。

ぬぬ~。 やっぱり写真は
きれいに撮りたいよね~。

アンケートをしてみると
7割近くの人が

イルミネーションの撮影に
失敗したことがあると判明。

そんな悩みに答えてくれるのが

ハマったさんのちえちゃん!

ちえちゃんは イルミネーションや
夜景の撮影を得意としている。

え~ すご~い!
きれい!

その腕前は 高校生の

写真の全国大会に出場するほど!
すごい!

それをすれば…

カメラ買わんでいいんや。
スマホで いけんねや。

今回は ちえちゃんが住む
富山県のイルミネーションスポット

環水公園で
撮影の極意を教えてもらう。

はい なる。

イルミネーションに
明るさを合わせると

顔が暗くなっちゃうし…

顔に合わせると イルミネーションが
明るくなり過ぎちゃうよね~。

撮影しても やっぱり こう
光が とんでしまったりとか

実際は ピンクなのに
写真で撮ると

なんか白っぽくなっちゃったりして…。
あ~ 分かる。

顔も イルミネーションも
ちょうどいい明るさに撮れたら…。

そんな悩みを解決するのが…。

HDRという機能が
カメラにあるんですけど…。

そう HDR機能!

へ~。
ほう。

この「HDR」という文字

一度は見たことある人が
多いんじゃないかな? うんうんうん。

最近のスマホの多くに搭載されている。

(ちえ)で 今 HDRをオンにした状態で

顔にピントを合わせて 撮ってみます。

(シャッター音)

お~!
(松井)お~! きれい。

暗くなっていた顔が
HDRをオンにするだけで

イルミネーションも 顔も
明るく撮ることができるんだ!

お~!
(高柳)ほんとだ~。

イルミネーションが明るくなり過ぎた
写真と比べても ご覧のとおり!

(松井)確かに 確かに。

HDRは 明るさの違う画像を
一度に複数枚 撮影し 自動で合成。

明るいところも 暗いところも

ちょうどよく見えるように
仕上げてくれる機能なんだ。

続いての悩みは…。

はいはいはい。

人が たくさんいると
写真を撮ったり

SNSにアップできないから
困るという意見も。 そんな時は?

長時間露光っていう機能を使って

そういう悩みを解消することができます。
何や? それ。

長時間露光で 人がいなくなる!?

ちえちゃんのスマホの場合は
カメラ画面の右上にある 丸をタップ。

ほう。

この状態で シャッターボタンを押して
動かないようにキープ。

撮れた画像を 上にスワイプして

下に出てくる4つの項目のうち
「長時間露光」をタップ。

すると…

歩いている人が消えた!

え!? 何で?

この機能は
シャッターを切った前後3秒間を記録。

動いていないものは きれいに写り

動いているものは
はっきりと写らなくなるんだ。

え~。

これさえ覚えておけば 人が写って

SNSに あげられないって悩みも解決。

更に 長時間露光は 噴水や滝を使った
イルミネーションでも 威力を発揮!

こちらの写真が…

幻想的な一枚に大変身!
お~ ステキ!

そういう…

(ちえ)滝が流れているのを きれいに

水のカーテンみたいに
撮ることができます。

無料アプリで 長時間露光ができるものも
たくさんあり

ほとんどのスマホで できるから
やってみて!

更に ちえちゃんが

一味違う
写真が撮れるテクニックを教えてくれた!

アプリやスマホの機能は
何も使わないという。 え~。

その写真が こちら!

(ちえ)光の筋が現れて

すごく きれいな写真に
仕上げることができます。 何? これ。

光が ぼけて幻想的!

これ どうやって撮ったの?

え~ カメラを押さえて。

へ~。
アナログ!

ぬぬ!? そんなことして大丈夫?
わざと?

(ちえ)で それで この
光が 筋みたいに見えるっていう現象が

起こっているんだと思います。
(松井)すご~い!

あ~ いい!
(高柳)きれい。

(松井)お~!

このあと ちえちゃんが おもしろい映像が
撮れるアプリを教えてくれるぞ!

めっちゃいい写真 撮ってたね~。

(松井)きれい。
ありがとうございます。

普通に スマホだけで撮れるっていうのは
ちえちゃんのやり方やんな?

スマホで撮ることで
みんなが 手軽にできるっていう

良さがあると思います。
まねできるっていうのが。

きょうは ちょっと…

そうですね。

まず 最初のアプリは…

(一同)お~。

(松井)すごいな~。
気になる。

早速 ちえちゃんに
アプリの使い方を教えてもらった。

(ちえ)アプリを起動して。

うわ~!
(ちえ)ジャン!

すごい!
(ちえ)こんな感じで。

(松井)盛り盛り。
ちょっと キラキラが てんこ盛りすぎて

クリスマスツリーが
もう わっけ分かんないですけど。

じゃあ この状態で撮ってみま~す。
はい。

(シャッター音)

(笑い)

ツリーが分からん 分からん。

(笑い)

(高柳)あ なるほど。

こんな感じで。

あ~ かわいい かわいい かわいい。
(松井)あ こんぐらいだとね

いいんじゃないですか。
形や大きさだけじゃなくて

色も変えることができて。
(高柳)へ~。

(ちえ)こんな感じで 虹色にも…。
うお~!

きれい。
(高柳)え~ かわいい。

クリスマス感ある。

あ~ これ いい。 あ~。
(ちえ)こんな感じで いろんな色で

試してみたりできると思います。
映え映えだ。

このアプリは
明るい部分が キラキラと光る仕組み。

光り方と色が 変えられるんだ。

続いては 高橋さんが動画を撮影。

はい よ~い スタート!

あ いいよ。 告白しよ。

クリスマスプレゼント
気に入ってくれると うれしいな。

あっ でも いちばん
大切にしてほしいのは 私かな?

はい お疲れ様でした~。
アハハハハハハ!

(笑い)

このように イルミネーションを
おもしろく撮影するアプリは

他にも たくさんあるんだ。

次に ちえちゃんが教えてくれるのは…。

お~。
お~。 またまた 映え映えですね。

雪を降らせるという このアプリ。

使い方は アプリを開いて

画面下の雪マークのスタンプを タップ。

そうすると 雪の結晶が降ってくるんだ。

雪が降るのを生かして
動画で撮るのが おすすめ。

ということで
高橋監督による撮影会が スタート!

(高柳)あ~ いいです。
雪が こう降ってきてるところから。

あ~ じゃ 上 見上げて…。
(高柳)ドラマみたい ドラマみたい。

(笑い)
まさかの?

ずっと雪 食ってればいいですか?

はい よ~い スタート!

あっ。

あ 食べた。 おいしい。
あ おいしい おいしい。

おいしい。 たまらん。 もう我慢できへん。

あとは食べて
もっともっと もっと… もっといける。

かわいい!
ひたすら食べる。

はい こっちに表情 おいしい~!

はい OK。
(笑い)

いろんな おもしろアプリがあるから
みんなも やってみて~。

最近 イルミネーションが
10代の間で 意外な使われ方をしている。

それが…。

何? それ。

何? 何? それ。

ロッカーサプライズ?

ロッカーサプライズとは
友達の誕生日などのお祝いとして

ロッカーを豪華に飾り込んで 驚かすこと。

その飾り込みに
イルミネーションが使われているんだ。

え~…

確かに。

ぬぬ! みんなが どんなふうに
ロッカーサプライズをやっているか

見に来たぬ~ん!
お~。

今回 サプライズを仕掛けるのが こちらの3人。

(松井)お~。
(高柳)う~ん。

今回 サプライズを受けるのは

文化祭の準備を がんばってくれた

こちらの3人。

サプライズのために用意したのは

写真 お菓子 メッセージボード。

そして こちらのLEDライト。

これは 手軽に使える電池式タイプ。

え~ かわいい。

ぬぬ!? こういうライトもあるのか!

特に 欠かせないというのが

こちらのクリップつきのLEDライト。
へ~。

(ひな)なんか ロッカーって
暗いじゃないですか どうしても見ると。

だけど これがあるから
写真が ここにあったとしても

これで照らされて
めっちゃ かわいく見えるんだよね。

顔が よく見える。
プリクラとか挟みたいよね。

ね 普通に挟みたい。
かわいい。

そして迎えた サプライズ当日。

1つのロッカーに 文化祭実行委員の
みんなに向けたプレゼントを飾り込む。

ばれないように
朝7時半から準備していた!

すごい。
(松井)あら ステキ。

かわいい。

え~ かわいい。

(高柳)え すごい。

そして ロッカーの鍵の番号を
教室の中に隠し

脱出ゲーム風に演出!
え!? すごい。

凝ってる。
(松井)すごいじゃん。

ただのサプライズではなく

ゲーム性をプラスした
ロッカーサプライズは うまくいくのか!?

放課後。

仕掛け人の3人と クラスメートは
別室で待機。

サプライズを受ける3人は
文化祭実行委員の集まりがあると

うその情報を伝えられ

こちらの教室に集められた。

サプライズが ばれないように
撮影は スタッフではなく

中澤先生に お願いした。

先生から指令書が渡され

ロッカーサプライズ大作戦が
勝手にスタート!

(笑い声)

楽しいな。
楽しそう。

あった~。
あった!

暗号は7。
次の暗号 イスの下。

その後 順調に
残りの番号を見つけ出した3人。

指定されたロッカーへと向かう。
楽しい。

あっ 下りてきた 下りてきた!

下りてきた!

いよいよ ロッカーの前に到着!

あっ 鍵…
鍵 そういえば なんか あった!

ゲットした鍵番号に
ダイヤルを合わせると…。

おっ!
え!?

いくよ。 うん。
せ~の!

お~!
かわいい。

(笑い声)
(松井)かわいい。

何すんの?

(松井)アハハハハハッ。
(高柳)すごすぎて。

ここで みんなからネタバラシ。

≪お疲れさまでした~!

(拍手)
え? ありがとう。

(高柳)ハテ ハテ ハテナ。

まだ 状況が把握できていない3人に

今回のサプライズを説明。

説明したんかい!
(松井)ハハハッ。

ロッカーには プレゼントのお菓子や
思い出の写真を飾り込んだ。

複数のLEDライトを使うのが ポイントだ。

え すごい かわいい!

確かにね。

いや すごい かわいい。

フフフフッ。
確かに JK感すごいある。

今回のロッカーサプライズは
どうだった?

せやな。 やっぱ…

そうですね ならではの。

いいな~…

そうですね。 (高柳)急に。
戸惑っちゃった。

このあとは 簡単にできちゃう

インテリアライトの作り方を
教えちゃうぞ!

その前に こちら!

広島県の とあるお宅に飾り込まれた
イルミネーション。

実は これ 6年前に
中学2年のハマったさんが

飾り込んだものなんだ。 え~!?
え!?

クリスマスの時期になると 毎年のように
全部1人で飾りつけているそう!

(松井)すご~い!

そのハマったさんが
こちらの荒木くん!

小学生の時から
イルミネーションの輝きに取りつかれ

自分の部屋を装飾することから
始まったそう。

あら~ かわいい。
(高柳)お部屋!

(荒木)でもって いろんな方に

楽しんでほしいなって思ったのが
きっかけで…

それから コツコツと お小遣いで
買い続けたイルミネーションは

全部で 2万球にも!
え~!

2万球あんねやろ?
そうです。

(笑い)

荒木くんが飾り込むのは
およそ25mと15mの2面。

いや 大変だ~。

この和風建築の家が イルミネーションで
どのように変わるのか?

はい それでは この木に 今から
このライトを飾っていきたいと思います。

じゃあ 早速いってみます。

荒木くんの頭の中にある
設計図をもとに

ライトを ひたすら巻いていく。
なんか 巻いてるように見えへん。

この木に巻くライトは
長さ50m以上のライト。

点灯させると…。

うわ~ かわいい!
何色にも光るのか!

きれいだぬ~!
(高柳)かわいい。

すごい。

使うライトの長さは
1, 000m以上にもなる!

手前の25mに及ぶ石垣は
1色で飾り込むと単調になってしまうと

前回の制作で学んだという。
すごい。

ぬぬ! 荒木くんのお父さんを発見。

見るからに野球好き。
阪神ファンなんですね。

帽子とジャンパー 着だしたら

あれ もうコーチのファッションです。
(笑い)

お父さんは手伝わないの?

う~ん ちょっと…

…までは いかないですけども。
ハハッ。

もう 見といてくれた方が ええんやな。

大変な軒先部分も 1人で飾り込む。

木と木の間は 寂しくなりやすいため
星やベルなどのモチーフライトを使用。

だんだんと 形になってきたかな?

ぬぬ!? 荒木くん どこに行くの?

荒木くんのイルミネーションは

この地域の風物詩になっているんだけど
去年は コロナで開催できず。

今回は 初の試みとして
観客を招いて 点灯式を行うという。

いいね。

めちゃくちゃ ステキ~。

…と思って はい やっています。

荒木くんのイルミネーション制作も
終盤戦!

ここから 一気にラストスパート!

どんなふうになるのか
楽しみだぬ~ん!

迎えた 点灯式当日。

ぬぬ~!
めっちゃ来てくれたやん。

ご近所さんが集まってる!
あら すごい いっぱい。

荒木くん 本番前の今の気持ちは?

ちょっと…

ドキドキするよね~。

そして 点灯式の時間がやって来た!

荒木くんによる挨拶が始まった。

(松井)すごい。
いいね。

ドキドキしてきた~!

(荒木)はい 10秒前
9 8 7 6 5 4 3 2 1

点灯!

あ~ つきました!
すごっ!

(荒木)はい ありがとうございます。
めっちゃ きれい!

(高柳)すごい!
(拍手)

これは すごい!

暗闇に 光り輝く
イルミネーションを ご覧あれ!

え~ すごい!

単調になりがちだった 手前の石垣は

青と黄色の2色で構成。

かわいい~。
(高柳)バランスも すごい。

木と木の間には ロープを張り

モチーフライトを追加して
華やかさをアップ!

かわいい。

更に 色が違う電飾を
間隔を空けて並べることで

見る人が
飽きないような配色になっている。

(松井)めちゃめちゃ かわいい。

すごいわ。

飾り込む場所が少ない
側面部分は

存在感のあるライトを使って
さみしく見えないように工夫した。

(高柳)は~ すごい。

和風建築の家が きらびやかな
イルミネーションハウスに大変身!

ほんまに。
ほんとに 思わなんだ。

すごい。 すばらしい。 きれい。

楽しいです。

たくさんの人を感動させて…

すご~い!

…って いちばん感じる瞬間だなって
思いましたね。

…って 改めて思いました。

高橋さん 荒木くんのイルミネーション
いかがでしたか?

(拍手)
すごい。

(松井)すご~い!
すばらしいね~。

そう 地元の人が
もう めっちゃ喜んでんのが

なんか 何よりやな ほんまに。
そうですね。

ほんで こう ついた瞬間に

一気に きらびやかになるのが
感動するね。

そういうことです。

ここで 荒木くんが 部屋で使える

エコインテリアライトの作り方を
教えてくれるぞ!

そうですね。
(荒木)ありがとうございます。

用意するのは 100円ショップなどで買える
電池式のLEDライト。

そして 空き瓶や花瓶。

(高柳)そう。 すごい かわいい。
何で?

(松井)だって…

(松井)これ 絶対 映えるに
決まってますよね。

いやいやいや
そっちの方がいいって。

そっち ズルい。
振り幅が すごいって 絶対。

(笑い)

何ですか? シール使うやん そちらさん。
使います。

あっ 高橋さんのない。
俺のないやん。

(笑い)
(高柳)もう瓶が。

まあ ええわ。

作り方は簡単。
まずは 瓶の中に LEDライトを入れる。

これ 全部 入るんですか?

(荒木)入りますね。
もう押し込んじゃって 大丈夫なので。

そんな計算せずに 入れちゃっていい?

(荒木)はい もう どんな入れ方しても
映える感じになるので。

無色透明の容器には

ステンドグラスシールを貼るのが
おすすめ。

こんなんも…

(松井)
もっと シール欲しくなっちゃいますね。

あ~…

では 完成したライトを見てみよう!

長い!
あれ? 長い長い 長い長い。

長いです。 長いです。

じゃあ 3 2 1

点灯!
(松井 高柳)点灯!

わ~ かわいい~!
(高柳)あ~ やっぱ かわいい~!

(松井)あっ すごい。 高橋さんのカラフルだ。
めっちゃ かわいい!

(高柳)ライトの色がカラフルですね。
(松井)すごい。

いや だから ズルいです。
ちょっと待って。

ズルい ズルい ズルい。
ズルい。

私の 白ですね。
あ でも逆に 白で透明で

ステンドグラスが効いてるな
愛莉ちゃんのは。

で 僕のは 瓶の この色と形を生かして

カラフルなライトを入れてるから きれい。
(高柳)きれい きれい。 かわいい。

私は なんか ちょっと教会っぽい感じ。

逆さ向けるっていうタイプね。
(高柳)逆さしたんです そうなんです。

かわいい。

身近なものを使って
これだけ きれいなライトを作れるんだ。

みんなも 部屋で
イルミネーションを楽しんでみよう!

荒木くんは ふだんから こういう…

はい。 すごい こだわってて…

え~。

俺…

(笑い)

きょうも
「沼ハマ」を見てくれて ありがとう!

公式SNSのチェックも よろしくね!
それじゃあ またね~!

(鈴木入間)
やってやろうじゃねぇか

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事