日本人のおなまえ【珍名馬!難読馬!ビックリ競走馬ネームSP】[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

日本人のおなまえ【珍名馬!難読馬!ビックリ競走馬ネームSP】[解][字]

「スモモモモモモモモ」「サバノミッソーニ」「ナンデヤネン」など競馬界をザワつかせる“珍名馬”を大特集。ウワサの馬主や馬名審査会、難読馬に苦しむ実況アナを直撃!

番組内容
日本競馬界をザワつかせている“珍名馬”大特集!▽「モグモグパクパク」「ビックリシタナモー」など珍名馬ずらりの実況映像▽ウワサの馬主“珍名馬界のゴッドファーザー”小田切有一氏が語る“命名哲学”とは?▽馬名審査会にテレビ初潜入!審査官を困惑させた馬名とは?▽「スモモモモモモモモ」をかまずに実況した百瀬和己アナ。“難読馬”との暗闘を追う▽感涙!杉本清が語る「シンボリルドルフ」「テンポイント」名実況ウラ話
出演者
【司会】古舘伊知郎,赤木野々花,【ゲスト】杉本清,優木まおみ,【出演】宮崎美子,澤部佑,【語り】里村奈美

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 名前
  2. 小田切
  3. 実況
  4. ゴールイン
  5. 先頭
  6. 杉本
  7. 番手
  8. 本当
  9. 意味
  10. 馬名
  11. レース
  12. NG
  13. ドングリ
  14. ニバンテ
  15. ソショウショウソ
  16. モグモグパクパク
  17. コーナー
  18. シンボリ
  19. ビックリシタナモー
  20. 実際

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)

今 日本の競馬界を
ザワつかせているのが…

まずは 最近 話題になった
このレースをご覧あれ!

16番 オヌシナニモノ
4コーナー カーブから直線。

あとは4番 アイアムハヤスギルが
ぐんぐん伸びてきて

前に接近していきます。

先頭 入れ代わって
16番のオヌシナニモノ。

これを追って
4番のアイアムハヤスギルが2番手。

先頭 4番 アイアムハヤスギル
ゴールイン!

珍名馬2頭の
デッドヒートに

ネットは
大盛り上がり!

少し遅れたのが 7番の…

追い込んでくる! 7番の…

外から伸びて3番手!

中を突いては…

僅かにオジサンオジサン
先着ゴールイン!

なぜ こんな馬のおなまえが!?

今回 番組は
数々の珍名馬の名付け親を直撃!

…ように記憶してますね。

珍名馬界のゴッドファーザーが
真相を告白!

ここまで照明 凝らなくてもいい。

そして ベールに包まれた

馬名審査の現場に
テレビカメラが初潜入!

更に 実況アナウンサー泣かせの
こんな馬も…。

外から7番 アンドロメダザザゾ。

先頭に代わって200を通過。

2頭並んでゴールイン!

更には
1番 ソソウ… ソショウソウソと…。

2頭目 1番 ショショウソウソ
懸命に追っている。

ショショウソウソ
懸命に迫ったところでゴールイン!

ソソウショウソ!
あれ? 今 言えてなかったか!?

とにかく…

ソショウショウソ やだ~。

ということで 今回は…

はい 今日は
テレビをご覧になっている方は

かなり面白いと思います。
そうですよね。

とんでもない
名前が めじろ押しになってますから。

ただ
スポーツアナ実況のアングルで言うと

もう最悪です。

優木まおみさんはずっと
競馬中継の司会やられてましたね。

やりました。
でも 難しい読みのは

大体 アナウンサーさんにお任せして

私は ひっそりと…
何か 名前をはっきり言うと さっきの

ショ… ソ… ソウソ
みたいな感じだと

「あの馬が…」という感じで。

杉本さんの
長きにわたる実況アナ生活で言ったら

本当に難しい名前ってありますよね。

ありますよね。

そういう馬に限ってね
言わないでおこうと思って

マイクの前に座るんですけれど…

僕はね 杉本さん すごいなと思うのは

第4コーナーを回って
さあ 直線 残りあと200m。

ハロン棒通過…と こういう時に
バ~ッと杉本節が さく裂するんですよ。

その前は力をためているんです。

普通 横一線きれいなスタートを切りました
から入っちゃうんですけど

杉本さん…

そんなに抜いてます?
本当!

手を抜いてるんじゃない。
わざとロートーンにして

みんなの期待を
だんだん階段方式で上げる。

古さんが
どこかでおっしゃってたって

どこかの葬儀場のこれは実況か? って…。

(笑い声)
ひどいこと言ってる!

そういうような あれが
聞こえてきてたんです。

その競走馬に関しては
本当に こんな おなまえなの? と

疑うような名前が たくさんあるので

実際の実況映像 見てみたいですよね。

それを
たっぷりとご覧いただきたいと思います。

各馬 個性的なおなまえが
そろいました。

好スタート バカニシナイデヨ!

リード 1馬身半 2馬身。

バカニシナイデヨ バカニシナイデヨ
バカニシナイデヨ

ゴールイン!

10番 モグモグパクパク
3コーナーを回っていきます。

速そうに思えないよね 名前。

外から10番 モグモグパクパク
追い込んできた!

坂を駆け上がって
先頭は ホオポノポノ!

モグモグパクパク 捕らえた!

3番手から コトブキゴールド
2番手に接近する!

モグモグパクパク ゴールイン!

勝ったのは
10番 モグモグパクパクです!

何か
幼児番組みたいになっちゃってる。

外が11番のナンデヤネン。
ホームストレッチに入ってきます。

3番手がナンデヤネン
ハードルをジャンプしました。

先頭 ナンデヤネン 突き放すか
リードは1馬身半。

ナンデヤネン 先頭でゴールイン!

人気なんですね。

前は 2番 サバノミッソーニ。

2番 サバノミッソーニ先頭。

前は 2番 サバノミッソーニが
振り切りました!

先頭
サバノミッソーニ ゴールイン!

強いな みんな!
おしゃれなんだか なんだか。

その後ろに
8番 ビックリシタナモー。

8番 ビックリシタナモーも
前へと上がってくる!

ビックリシタナモー ゴールイン!
勝ってるな みんな!

まず 先行争い オレニホレルナヨ。

あとは 追ってる
4番のオレニホレルナヨ。

4番 オレニホレルナヨ。
あとは クリノタカラチャン。

あとは 3番のアドマイヤサブリナ
迫って 今 ゴールイン!

しかし 4番のオレニホレルナヨ
振り切りました。

1分8秒5の決着で…

ネコパンチが飛ばしていきます。
うわ~! ネコパンチ飛ばしてる。

1コーナーのカーブに入っています。

ネコパンチが
リードを大きく取りました。

10馬身以上リードを取って 早くも
2コーナーのカーブに入っています。

ネコパンチ逃げきって ゴールイン!

ねこまんまと ちょっと
かけてんじゃない?

以上が 第1回珍名馬ステークスの
出走馬であります!

宮崎さん
本当にいるからすごいでしょ。

いや そうですね。
で 本当に勝ってるし。

ちょっと…

かかって…
私も気付かなかったですけど。

あれ かけてますね?
はい。

これ サバノミッソーニどうですか?

馬主さんが好きなんですかね?
食べるのが好きなんですかね。

サバの缶詰は骨まで食べられるし

保存もきくということで優れている。

そんな 優れた馬になってほしい
ということでサバノミッソーニ。

そういうことだよね。

あと はい。 何か そう
バカニシナイデヨとか

何か こう そういう
ビックリシタナモーとかは

驚かせるぞ 世の中を
という感じがあって

強そうだなと
思うんですけど

モグモグパクパクに関しては
ちょっと 何か

本当に この馬 愛されているのかな
オーナーさんにって心配になるくらい

意味はないんじゃないか…。
馬が飼い葉を食べている時に

そういう光景を見て。

あとは馬主さんも
食いしん坊というのもあったみたいです。

自分も食いしん坊だから。

馬なのにネコって入っていますけど。

オーナーさんがテレビでネコパンチを
ネコがした時に ヘビをしとめた。

すごいシーンが印象に残っていたので
それをそのまま名前に付けられたと。

だからオーナーの立場に立てば

何か名前はないかって
しょっちゅう意識されているんですよ。

だから ちょっとしたことでも
名前にしちゃうっていうか。

ゴマスリオトコ?
ゴマスリオトコ。

今 出てきました ゴマスリオトコ。

それから モグモグパクパク。
そして ビックリシタナモー。

これ全部
同じ馬主の方が付けた おなまえです。

相当 ねらう方なんですか?
そうですね それが この方です。

やばい人だ。

競馬界では知る人ぞ知るどころか
ほとんどの人が知っている 世界の…。

じゃあ 小田切さんが
実際に命名した おなまえ

一部ですが ご紹介したいと思います。
こちら。

読み上げます。

だから「お邪魔します」って入っていって

メダカ どこに行きました?
この前 かわいかったんだけど

いや モグモグパクパク食っちゃった

それはないでしょ
メダカ食べないでしょ ダメダメダメダメダ

いや ビックリシタナモー…。

じゃあ もう 大丈夫だったら
笑って帰ろうよと。

笑って帰ったら どういうわけか
こんなお金持ちになっちゃって

びっくりしたなって。

これ願えば
かないそうなんだな やっぱり。

俺は待ってるって…

願いを待ってるのかもしれませんね。
願いを待ってるんですか。

いやいや 無理やり…。

そもそも
小田切さんがメディアの取材を

めったに受けてくださらない方
なんですけど

今回「おなまえ」の番組ならということで
特別に取材に応じて…。

ゴッドファーザー感が。

だから 名前には それだけ
思い入れがあるんですね やっぱり。

そうです。 名前だからこそと。

だから。
そうなんです じゃあ 小田切さんが

何を考えて どう命名しているのか
ご本人に伺ってみましょう。

…こと 小田切有一氏を直撃!

向かったのは 北九州市の小倉競馬場。

その一室で待つこと10分…。

早速 日本競馬界をザワつかせている
人物との接触に成功!

しかし…。

残念ながら 顔出しはNG。

交渉の末
似顔絵で顔を隠すことを条件に

インタビューに応じていただけました。
似顔絵なら似ちゃってるわけでしょ?

できるだけ…

自己主張の強い
馬の名前とは違い

名付け親は意外にも
控えめな人物。

では 何がきっかけで

馬に変わった
名前を

付けるように
なったのか?

始まりは ある一頭の馬でした。

小田切さんが命名した
ラグビーボールという おなまえ。

まるで ラグビーボールのように
跳びはねる様子から付けた

素直なネーミングでした。

ところが 周囲の反応は…。

馬の名前がもたらす強烈なインパクト。

その威力を知った小田切さんは

その後 次々と

ユニークな おなまえを
馬に付けるようになったのです。

スタートしました。

これは出ない!

リードは 3馬身!
オマワリサン 逃げるの!?

好スタートから…

スタミナがある
逃げ馬に付けた名前は…

オマワリサンが逃げるという実況に
思わず 吹き出してしまう人が続出!

そのネーミングには

小田切さんなりの「命名哲学」が
ありました。

お巡りさんにも
競馬を楽しんでもらいたい!

…で 実際の反応は?

…って 思われたかもしれないし。

更に
こんな ザワつく実況おなまえも…。

さあ モチ ブルーリッチ クルサード
前は3頭並んで ゴールイン!

先行逃げきりの馬に付けた名前は…

また そういうレースになるんだね。

これって 実況が
粘る おモチになぞらえるのを

期待して付けた?

そして この おなまえにも

小田切さんの願いが
込められていました。

小田切さんの
命名哲学の根底にあるのが

多くの人に競馬を
楽しんでほしいという思い。

それは こんな馬のおなまえにも
表れています。

タニノネグローニ。

タニノネグローニ!
2頭が 前2頭に襲いかかって…。

…が並んで捕らえるか。
タニノネグローニ 3番手。

前2頭並んでゴールイン!

そう 昭和の大スター
石原裕次郎の代表作。

我々…

…というふうな意味のジャンル。

団塊の世代を励ましたい!

その思いから生まれた おなまえが…。

その名もズバリ…

そういう中で だんだん だんだん…

…のが このジャンルでしたね。

すると ある日 競馬場で…。

…と 見知らぬ おじさんから
突然 感謝されたそうです。

僅かに 僅かに
オジサンオジサン 先着ゴールイン!

一頭一頭に思いを込めて

600頭以上もの馬に
名前を付けてきた小田切さん。

最後に 特別にあるものを
見せてくれました。

これが テレビ初公開!

中には
一体 どんな時に思いついたのか

聞きたくなるような おなまえも…。

そこまで頭を悩ませながらも

ユニークな馬名にこだわる理由は
ただ一つ。

…だと思うんですね。

珍名馬界のゴッドファーザーは
最後まで粋な人物でした。

サヨウナラ突っ込んできた!
さあ 先頭はサヨウナラ ゴールイン!

鮮やかに伸びました サヨウナラ。

(拍手)

考えてみたら
小田切さんがおっしゃるように…

まさに名前が一つ一つ付いていくことで
ドラマが生まれるんですね。

あのノート見るまで ちょっと
いっぱい考えなきゃいけなさすぎて

一頭一頭 手を抜いているんじゃないか
って 正直思っていたら

やっぱり100個ぐらい考えて
1個か2個採用って…

小田切さんに 杉本さん 名前に関して
1個 お願いしたことが…。

ああ ありましたね。

で いろいろユニークな名前を
お付けになってましたけれど

エガオヲミセテっていうのも
あったんですよ。

2000年 惜しくも火事によって
命を落としたエガオヲミセテ。

杉本さんは 悲しむファンのために
小田切さんにある提案をしました。

皆さん悲しんでるんで 小田切さん…

…って言ったことがあるんですよ。

で どうなったんですか?
って聞いたら…

それもショックだったですけどね。

うわ~
いろんなことがあるんだな。

最高にいい名前なんですけどね。

まあ でも 思いを持って
名前を付けてらっしゃる

小田切さんなんですが
拒否されたものもあるんです。

それがこちら。

ねっ 駄目なの? って思いますよね。

まず 何で 小田切さん
ドングリという名前にしようかと

思ったかというと ラジオで永 六輔さん。

「上を向いて歩こう」の
作詞の方が

自然破壊が進んだことで
ドングリを見る機会が減った。

子どもたちのために
自然を守りたいと

お話しされているのを聞いて
感銘を受けて

ドングリを子どもたちに
見せてあげたいという気持ちから

ドングリという馬の名前を…。

と 思ったんですが 当時
馬名審査を行っていたJRAから

農産物の名前は名前にできませんと。

というふうに言われちゃいまして…。
農産物かどうかもね 分からないんだけど。

ちょっと微妙なところなんですけど
小田切さん 諦めませんでした。

5年連続でドングリを申請し続けて

これは農産物ではないと
主張したところ こちら。

1995年に無事にドングリがデビュー。

もう一頭の馬にも 実は 小田切さん
ドングリって その後に名付けてまして

ドングリ2号もいます。
そうなんだ!

ただですね 馬名審査って先ほどから
ちょっと 出てますけど

どういう基準で この名前はいい
この名前は駄目だってなってるかって

はっきり分からないですよね。
分からない。

今回 その馬名審査を現在行っている
公益財団法人に

初めてカメラが潜入してきました。

いや~ NHKならではですね これ。
そうです 初潜入ですから。

現在 国内すべての競走馬の
馬名審査を行っているのが

ジャパン・スタッドブック・
インターナショナル。

連日 行われている審査会議に
テレビカメラが初潜入!

早速 のぞいてみると…。

年間7, 000頭に及ぶ申請を
審査しているのは たった6人。

増やそう もうちょっと。
馬名と その意味などが書かれた書類を

厳正に審査しています。

主な…

うわっ いろんな言語。

まず 馬名は2文字以上9文字以内。

過去の有名馬と同じ名前はNG。

商品名や社名など
広告・宣伝のための馬名もNG。

そして 奇きょうな名前もNG。

ん? 奇きょうって どんな名前?

しかし 審査官たちも判断に迷う馬名を

度々 申請してくる人物がいるんだとか…。

おっ 新しい申請書来てるね。

さて どんなおなまえ 考えたんだ?

ん?

パ ピ プ ペ ポ?

小田切さんも また
ものすごい名前 申請してきたな!

どうした 田中? 問題発生か?

小田切さんが また
ものすごい名前 思いついちゃって…。

パ ピ プ ペ ポ?

これは すごいな…。

おい 坂本! 規定は?

5文字で字数制限 問題なし。

過去の有名馬と同じ名前も… ない。

当たり前か。

商品名でもないし
ルール上 問題ない!

しかし パピプペポって…。

(バイキンマンのまねで)
ハ~ヒフ~へホ~! って

あれはバイキンマンか。

何をぶつぶつ言ってるんだ。

いや…

う~ん…

審査官は皆 困惑したものの…

ルール上は
却下する理由が見当たらず

馬名パピプペポは認められました。

小田切さん本人へ
この件について問いただすと…。

ないのもあるんだ~。
なかった~。

申請書類には
馬名の意味や由来も記入するのが原則。

なぜ パピプペポはOKに?

私たちとしましても やはり
なるべく通してあげたいという

思いはありますので なるべく
通せるような形で

登録進めるようにはしております。

しかし 中には こんな馬名も…。

今日の申請は…。

いや いや いや これいや。

どうした 田中。
また 顔色が悪いぞ。

いや また ものすごい おなまえが
来たんですよ。

骨がもろくなる病気か?
そうですね。

競走馬の名前にしても
いいんでしょうか?

競走馬としたら余計 よくないよ。

馬名 「コツソショウショウ」を
認めるべきか 却下すべきか。

審議は数日間に及び…。

おお コツソショウショウの件
どうなった?

文字数も問題なし
商品名でも会社名でもない。

でも 時間かかってたよな。

なっ…。

実際に骨粗しょう症で
苦しんでいる人もいるので

馬名としてはNGという
判断が下りました。

こうした厳正な審査を経て

競走馬のおなまえが
登録されているのです。

大変だ~。

まあ 思いが込められてるのも
込められてないのも

病名はよくないのも いろいろですね。

そうですよね。
本当にいろいろ。

ああいうふうに審査しているのは
ご存じでしたか 杉本さん。

こういうような いわゆる
馬名を付ける基準というのはね

はっきりしたのは
ほんの最近なんですよね。

「ヤ」っていう1文字の時があったんです。

昭和9年に帝国競馬協会から出された
競馬成績書。

そこには確かに「ヤ」という
1文字の馬のおなまえが…。

今になって想像すれば。

すごいですね。

バックストレッチ 中団 ヤ!
先頭 ヤ! ヤ! って言っているんですね。

1文字があったって聞きましたけどね。

小田切さんが
馬名審査会をザワつかせた おなまえ

ほかにもありまして
こちらです。

風雲児ですね 本当に。

ニバンテも すごいな。

これ OKだったと思います?
NGだったと思います?

いや OKなんじゃないですか 両方とも。

字数も大丈夫だしね。

当時 はやってたかなっていう…。

三平さんの?
あれを想像する?

いやいや 皆さん…。

杉本さんと私の立場から言うと
最悪ですよこれ。

そうか!
そうなんですよ。

グチャグチャして
意味が分かんなくなっちゃう。

もう これ もう 馬券 買ってる人は
手に汗 握ってる時に

先頭 ニバンテ! 先頭 ニバンテ!
どうですか?

ニバンテ 先頭!
訳分からなくなりますけどね。

どうなんですか? それで。
まさに 今おっしゃったような理由で

こちらは 登録NGです。
えっ 両方とも?

ドーモスミマセンは?
ドーモスミマセンは?

ドーモスミマセンも アナウンサーが
実況の途中に間違えた時に

「あっ 失礼」とか「あっ すいません」とか
って言うじゃないですか。

それを謝ってるのか
名前を呼んでるのかが分からない。

ややこしいということでNG。

そうか。
「中団 ドーモスミマセン」って言うと

中団って言ったことを謝ってるみたいな。
間違ったみたいな

訂正に聞こえてしまいまして。

でも 小田切さんは
だったら ドーモスミマセンが駄目なら

周りをギャフンと言わせたいということで
ギャフンという名前にしたところ…。

こちらは 登録 大丈夫でした。

で もちろん ニバンテも
先ほど おっしゃったみたいに

1着がニバンテ ニバンテが1着
ニバンテが1着って言われると

ちょっと分からないし
3番手とかになってくると

もっと分からないということで
NGになってしまいました。

ただ まあ…

杉本さんが言うと 重みある。
楽しめない…。

こうした
実況アナウンサー泣かせのおなまえ

別の意味でもあります。 こちら。

これは もう たまらないっすよ。

ちょっと じゃあ
読んでみてもらいましょうか。

澤部さん。
はい。 どうぞ。

ん? もう一回。

合ってます。
何それ。

かわいい言い方ですね。

あっ すごい!

「言えてます」じゃない…。

これを でも
実況でやることを想定してください。

無理でしょ。
ねえ!

いやいや…。
何回も。

直線に入って モミジプ… 連続して。

このカポデテュティカピって…

これね 意味 ちゃんとありまして。
ちょっと それぞれ見ていきましょう。

まず これは分かりますよね。

普通に 新しい肩たたき機。

はい シンカタタタキキ。

もう一つ目の ちょっと難しい
カポデテュティカピですけど

これ イタリア語で ボス中のボス。
へえ~。

こちら モミジプボブですけども

お母さんが モミジプリテイ

お父さんが ビシヨツプボブ

っていう名前だったんですけど。

そうですよ!
そうでしょ。

モミジボブで いいですよね。
なぜか ビシヨツ「プボブ」…。

でも かぶってるから 「プ」がね。
モミジ「プ」リテイと。

プリテイの「プ」と。
あ~ そういうことか。

ダブル「プ」だから
「プ」は頂きたかったんでしょうね。

かもしれないですね。
なるほど。

こういうので とちると
もう 手をたたいて喜ぶんですよ みんな。

とちるぞ とちるぞと思って見てるので。

来た来た来たって喜ぶんですよね。
うん。

力を抜いて
だから いかないといけないですよね。

力むと 逆に言っちゃいますもんね。

そう… 力むと 必ず噛むんで。

肩の力 抜きながら
力んだ演技しながら 追い込みで

これを叫ぶことを考えてください。
いや 大変。

実況アナウンサー泣かせのおなまえは
たくさん ありまして

今回 競馬場で
実際に実況しているアナウンサーを

取材させていただいたところ

難読馬に
かなり悩まされているそうなんです。

やって来たのは…

ここに
日夜 難読馬に挑み続ける男が!

3番手 追い込んでくる
9番のゴールドロンジ。

地方競馬を主戦場とする…

…の競馬実況を担当しています。

そんな百瀬アナを
一躍有名にしたレースが こちら。

スタートしました。
少し遅れたのが 7番の…

追い込んでくる 7番の…

外から伸びて3番手!

舌を噛みそうな難読馬を相手に

よどみなく実況を続ける百瀬アナ。

その姿に称賛の嵐が!

反面 こう…

っていうのが話題になっていくというのは
ちょっと こう…

でも あの時 どうして噛まずに
実況を続けられたのでしょうか?

意味を考えると

スモモも モモも モモなわけですよ。

「スモモも」 助詞の「も」ですね。

「モモも」 また 助詞の「も」。

「モモ」で構成された名前だというのを
意識して

間違えないように 読みやすいように
というふうに工夫はしてやってました。

追い込んでくる
7番のスモモモモモモモモ。

名前の意味を理解し
構造を分析する。

それが 難読馬への対抗策!

ところが
それでは対応できない

超・難読馬がいました。

それが この馬。
その名も…。

単独2番手
7番のアンドロメダザダゾ。

2番手 7番 アンドロメダザザゾ
懸命に前を追っていきます。

外から7番アンドロメダザダゾ
先頭に代わって 200を通過!

意味や構造が分かっていても
噛んでしまう おなまえです…。

(取材者)
あっ やっぱり イヤですか?

百戦錬磨の百瀬アナも
白旗を上げた 超・難読馬。

しかし 1年後

それを超える
超ウルトラ難読馬が

百瀬アナの前に現れたのです。

では 実際のレースの実況を
お聞きください。

更には
1番 ソソウ… ソショウソウソと…。

いきなり? もう一度。

後ろは固まって 9番 ワンダーバッチロー
6番 ビナドール。

更には…

…と加わっていきました。

ソショウショウソ。
訴訟に勝ったんだね。

当時の実況を 百瀬アナに
振り返っていただきました。

(笑い声)

もう 人生 懸かってる人いるんで。

競馬実況アナとして
最大の屈辱を味わった あの日…。

リベンジを誓ったものの

ソショウショウソは すぐに引退。

ん? 心残り?
そうですか! 分かりました!

それならば!

(取材者)今日 ちょっと…

果たして 百瀬アナは
あの日の屈辱を晴らせるのか?

当時の映像を見ながら
実況リベンジ!

さあ 第4コーナーをカーブして
直線コースに向いていきます。

1番のソショウショウソ
2番手に上がってきた。

外に切り替えた。
外に切り替えた。

1番の…

さあ 前を捕まえる勢いだが
前も粘っている 粘っている。

さあ 前を捕まえられるか。

1番のソショウショウソ
ソショウショウソは

2番手でゴールイン!

なんとか これで 実況アナウンサー
リベンジなったように思えますが

どうでしょうか。

見事 3年越しのリベンジ達成!

何か ドキドキしましたね。

すっかり 自信を取り戻した
百瀬アナウンサーなのでした。

よかった。
いや~ これは あの

杉本さんも 冒頭の方で
おっしゃってたかと思いますけど

1回 ソショウソウショなら…。

ほら これでも
言いづらいでしょ。

1回なら サラッと
言えるんですよ。

何回も力んで連呼せざるをえない
レース展開になってしまうんですよ。

本当 すごい。
いや 乗り越えた。

たまんないですよね
杉本さんね ああいう名前は。

連なってたらね
もう ギブアップですよね。

1頭いるだけでも なんとかなのにね。
はい。

よく オーナーの方が
おっしゃるんですよ。

僕らが言い返すのは…

そこは牽制し合うわけですね。

僕は 幸いだったのは

11レースっていう メインレースしか
実況しなかったんですよね。

だから そういうメインレースには

変な名前の馬っていうのは
あんまり出てこなかった。

変な名前の…。
だから 助かったんですよ。

比較的 きれいな名前とか
面白い名前はあってもね。

やっぱり メインレースですからね。

1レースとか 2レースとか
最終レースとか

そういうレースに出てくる馬っていうのが
そういう名前の馬が多いんですよね。

だから そこも つけとく
若い実況アナウンサーとか

それから 場内アナウンスをされてる
アナウンサーの方とか

全レースやるとか
えらい大変なことになってくるでしょ。

ソショウショウソ。
でも そうした…

僕らの頃は やっぱり…

日本競馬史上初の…

神聖ローマ皇帝
ルドルフにちなんだ名前から

皇帝の愛称で親しまれています。

何で シンボリルドルフが
言いづらいかというと

ラリルレロ ラレリルレロラロ。

これが つながってんすよ。

リとルと また忘れた頃にって言ったら
大げさですけど ルが…。

これがね 本当つらいんです。

だから…

ダ行とラ行が苦手っていう人が。

それが もう
これは 絶対 もう 泣きだったですね。

実況しにくいからって言いに行った
アナウンサーがいたんです。

そしたら 「何言ってるんだ 君」って。

それ よく言いに行きましたね。

「シンボリが来た」とか
「ルドルフが来た」とか

切って言うと
やっぱりね クレームつくんですよ。

この皇帝の異名を持つ
シンボリルドルフですけども

まさに この三冠を達成した瞬間を
杉本さんが実況されている映像が。

最高の瞬間ですよ。
そうなんです。 ございますので

そちらをご覧いただきたいと思います。
いや~ 恥ずかしい。

ゼッケン番号5番 鮮やかに
シンボリルドルフが内々を通って

中団より ちょっと後ろ
といったところであります。

その内から…

ものすごい脚だ! ものすごい脚だ!

しかし 外から ゴールドウェイだ
外から ゴールドウェイ。

しかし シンボリが先頭に立った!

大歓声だ! 大歓声だ!
京都競馬場!

うわ~ もう…

もう たまらないっすよ。

でも その前後が すごいでしょ。

シンボリ・ルドルフから入って
シンボリで逃げておきながら

もう シンボリの話を 私がしてるのは
大前提っていうところで

薄曇りの京都競馬場…。
すばらしいっすね。

いやいや…。
ああやって盛り上げるもんなんですね。

もう とにかく…

あ~ そうなんですね。
まさか

杉本さんがシンボリに泣かされたとは
思ってないですよ。

でもね 裏側入ると
そういうこと いっぱい あるんですよ。

言いづらいとかね。

何か こう
言ってて楽しい名前っていうか

これ言っている時は 何か こう
楽しかった 言ってみたかった…。

それはね やっぱり
テンポイントっていう馬がいたんですよ。

この時は 本当にね
もう 気持ちが入ってた。

日本競馬史に残る
名ライバル。

1977年
東京・中山競馬場で行われた有馬記念。

前年にトウショウボーイに敗れていた
テンポイントが 見事 雪辱を果たし

伝説のレースとなりました。

当時…

2回目に 有馬記念で ようやく
そのトウショウボーイに勝って

日本一になった時に…

中山競馬場へ呼んでくれた。

その1回だけですよ
有馬記念 実況したっていうのは。

うわ~ じゃあ もう
忘れえぬ思い出ですね。

うん そうなんですよね。

名前に 人々の その思いだったり
ファンを喜ばせたいだったり

名前っていうのは
それをしょって やっぱり 走るから

すごく面白いなと思って。

その時代 その時代を思い出しますからね。

だから やっぱり…

できたら。
そうですよね。

もう これ
終始一貫ぶれないですから 杉本さんは。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事