出典:EPGの番組情報
プレバト【夏井先生が過去最高の絶賛!誰だ?★消しゴムはんこ】[字]
名人級の俳句が誕生!大久保佳代子vs3時のヒロインvs大喜利アイドル渋谷凪咲★梅沢「俺はバンクシーに匹敵する才能」★消しゴムはんこでくっきー!西田ひかる愛が炸裂
番組内容
【俳句】「カーテンを開けた瞬間」をお題に大久保佳代子、筧利夫、NMB48・渋谷凪咲、3時のヒロイン・福田麻貴が登場。女芸人のプライドをかけた勝負が勃発!?夏井先生が史上最高の誉め言葉!一体ダレ!?昇格試験には名人初段の森口瑤子、7段キスマイ横尾渉が登場。そして「シュレッダーにかかってお金になるのはバンクシーか梅沢だけ!」と豪語する永世名人・梅沢富美男は新年初の“掲載決定”を勝ち取れるか…!?
番組内容2
【消しゴムはんこ】「冬」をテーマに大久保佳代子、筧利夫、渋谷凪咲、3時のヒロイン・ゆめっちが挑戦。大阪芸大出身の筧は「想像力で勝負しました」、ゆめっちは「『うまい!』って現場が沸いてました」、渋谷も「自信あります!作品を見てもらえば分かると思います」と手ごたえをアピール。昇格試験には2級の野性爆弾・くっきー!が登場。「今までにない一番ポップな作品ができた」と最高傑作で勝負。果たして、結果は!?
出演者
【MC】 浜田雅功 【アシスタント】 玉巻映美(MBSアナウンサー) 【ゲスト(50音順)】 大久保佳代子 筧利夫 3時のヒロイン(ゆめっち・福田麻貴・かなで) 渋谷凪咲(NMB48) 【永世名人】 梅沢富美男 【名人・特待生(50音順)】 くっきー!(野性爆弾) 森口瑤子 横尾渉(Kis-My-Ft2) 【専門家ゲスト】 夏井いつき(俳人) 田口奈津子(消しゴムはんこ作家)
出演者2
【ナレーター】 銀河万丈
公式ページ
■番組HP http://www.mbs.jp/p-battle/
制作
MBS
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。ジャンル :
バラエティ – ゲーム
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 大久保
- 夏井
- 梅沢
- 一同
- 福田
- 先生
- 作品
- 渋谷
- 才能アリ
- 俳句
- 凡人
- 田口
- 夏井先生
- 才能ナシ
- 森口
- お手本
- 最下位
- デザイン
- ポイント
- 永世名人
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
(梅沢)
(観客たち)おお~。
(ナレーション)幸先を占う
更に…。
(夏井)
過去に例を見ない大絶賛!
そこまで褒められたのは誰だ!?
(浜田)消しゴムはんこの
才能ランキング!
まずは 消しゴムはんこ。
傑作が誕生。
(田口)
果たして
まずは
最近では 自らデザインした
Tシャツも発売し
そのアートセンスにも
注目が集まっています。
へえ~。 これ デザインしてんの?
まじで?
(かなで)おっ?
送る年賀状。
なんで こんな映像あんねん。
(ゆめっち)
あはっ!
彫ったはんこは 12種類。
その作品が こちら。
(かなで)あら かわいい。
(渋谷)かわいい。
タイトル
さあ これ ポイントは?
(かなで)すごい。
私に似てますしね。
さあ 特待生 くーちゃん
どうでしょう?
(くっきー!)
ダルマやったんですね。
(ゆめっち)ダルマなんです。
(一同)はははっ。
(くっきー!)あっ
ダルマやったんやね。
ゆめっちは 何度も
イメージを固めてから
はんこに色づけをした。
査定と添削をするのは…。
人気講師。
なお 公正を期すため
(田口)現実の
果たして
こちらの作品は…。
凡人?
(大久保)これで凡人なんだ。
一体 何が
ダメだったのか?
採点は…。
(ゆめっち)
あっ 彫り方 高い。
デザインで点を落とし
合計18点。
この作品が ゆめっちのもので
相方 かなでの未来の彼氏を
門松に見立てたことを伝えると…。
ああ~。
なるほど。
ここで
お手本。
では 門松のままで
どのように ラブラブなカップルに
見せるのか?
そのお手本が こちら。
(ゆめっち)えっ すごい!
(玉巻)えっ すごい。
(かなで)何? これ!
二人を寄り添わせ カップルだと
わかるデザインに。
更に 門松の飾りで
かなでを包み込み
男性の擬人化とわかる
ひと工夫を入れた。
先生は こんな順番で
押しました。
(かなで)すごいな。
(大久保)ええ~!
(ゆめっち)細かっ。
(福田)すごいな。
2つを寄り添わせるだけで
恋が実ったストーリーが
よく伝わります。
ということで
凡人だった ゆめっちは…。
(筧)
(大久保)
(渋谷)
残るは三人。 果たして
では ここでですね
まだ開いていない
最下位の査定結果を
見ていきたいと思います。
最下位は
このようになっています。
最下位は 才能ナシです。
才能ナシや。
どこを見ていきましょうか?
じゃあ もう2位 開けて
1位と最下位 残すっていうことで
いいんじゃないでしょうかね。
いきましょう。
第2位は この人!
大久保佳代子!
よかった よかった。
さあ 2位に入りました。
やった。
才能アリか?
凡人か?
っていう意味で
相方の光浦さんに向けて
彫ろうかなと思ってます。
今
現在 カナダで暮らす相方
光浦の写真が こちら。
なんちゅう写真や。
(大久保)これ カナダかな ほんとに。
(大久保)
うちの愛犬 パコ美ちゃんが
(大久保)
みたいなイメージ。 ちょっと
あっ
彫ったはんこは 9種類。
その作品が こちら。
(一同)おお~。
(かなで)味がある。
タイトル
さあ これ ポイントは?
(大久保)あの~
ワンちゃんの輪郭を
なるべく…。
(大久保)あと…。
(大久保)2パターン
作ったんですよ。
なるほど。
それでは 田口先生による…。
こちらの作品は…。
アリまでいけた。
やった~ うれしい。
特に…。
(田口)この方は
消しゴムはんこで
そこに
更に…。
(田口)毛並みですとか
この はんこを分けて表現した
模様ですとか…。
採点は…。
(ゆめっち)越えてる。
(くっきー!)
あっ すごい。
(大久保)
すごくないですか?
彫り方が満点で
合計27点。
8点にとどまった
デザインは
1つだけ惜しい点が。
(田口)これを
ここで
お手本。
枠から はみ出すとは
一体 どういうことなのか?
そのお手本が こちら。
(一同)ええ~!
(大久保)絶対 無理。
雪を あえて
枠から はみ出して押すことで
銀世界の広がりを表現。
先生は こんな順番で押しました。
(大久保)
全然違うじゃん。 怖っ。
主役の愛犬は 口を開けたり
尻尾を立てることで
作品全体に躍動感が生まれます。
残るは
そして 大阪芸大出身で
悲願の才能アリ1位を目指す
筧利夫。
さあ 残っているのは このお二人。
皆さんね…。
(筧)僕は
それを どういうふうに
とられるかなっていう。
なるほどね。 渋谷 どうですか?
今 大久保さんのが
2位ということで 才能アリ。
(大久保)ちょっと待ってよ。
(一同)はははっ。
いきます。
才能アリ 第1位は この人!
見事
さあ 筧利夫か?
渋谷凪咲か?
筧利夫~!
よっしゃ!
きた~!
才能ナシ最下位は 渋谷凪咲!
(福田)なぎちゃん 何してんねん。
ええ~!
よう言うたな そんなこと。
えっ?
(川島)
おバカ解答が転じて
開花。 バラエティー番組の
出演本数も増えている
注目のアイドルが
秋元康先生に。
やっぱり
(渋谷)疲れると思うので
あっ… うわ~! あっ
その作品が こちら。
(福田)あははっ。
あははっ。
タイトル
彫ったはんこは 8種類。
特待生 くーちゃん
どうですか?
(一同)はははっ。
(渋谷)違います。
(くっきー!)だから…。
(福田)
「花畑牧場」のプリン。
それでは…。
(大久保)ほんとだ。
まさかの。
あっ! コ…
採点は
デザインが圧倒的に低く
合計11点。
ひどいよ 渋谷。
一体 何がダメだったのか?
全然
(田口)上の机は
あら
(くっきー!)
ここで
お手本。
猫は 秋元康がモデルだと伝え
先生が作ったお手本が こちら。
(一同)うわ~!
(かなで)ええ~!?
と酷評された渋谷凪咲は
才能ナシ。
ここで
お手本。
猫は 秋元康がモデルだと伝え
先生が作ったお手本が こちら。
(一同)うわ~!
(かなで)ええ~!?
(福田)これは作品やな。
(ゆめっち)上手っ。
秋元康似の猫が 顔を机にのせ
コタツでくつろいでいる様子が
よくわかる。
すごいな。
先生は こんな順番で
押しました。
(ゆめっち)すごい。
(福田)すごいな。
(かなで)えっ? すごい。
(田口)もう少し
(筧)なんか 思いを繋げてる
そういうのがあるなと思って。
何なんよ。
あら。
(福田)すごい。
その作品が こちら。
(一同)おお~!
(渋谷)えっ すごい。
タイトル
はあ~。
かわいい。
彫ったはんこは
7種類。
さあ 筧さん
これ ポイントは?
(筧)はい。
(筧)ということを
表現いたしました。
特に…。
(田口)おじいさんの方は
1つのはんこで
おばあさんの方は
髪の毛と顔を分けて
2つのはんこにされてる。
複雑な図柄は
複数のはんこを使うと
色ムラを解消できたり
境目に
隙間が出来にくいなどの効果が。
更に…。
(田口)後ろの
作品に込めた想いが
オリジナリティーのある構図で
表現できていると高評価。
採点は…。
デザインが満点で
合計28点。
ここで 特待生を
目指すために
田口先生から
アドバイス。
(田口)白い線を入れたくなる
気持ちっていうのは すごく
わかるんですけれども 今回は
実際にはない白い線を入れずに
田口先生が ポストを作ると…。
(一同)おお~。
光の当たらない部分を
濃くすれば
ぐっと立体感が増します。
なるほど。
いや~ おめでとうございま~す。
すばらしい。
学生時代から…。
いや 大丈夫 大丈夫 大丈夫です。
(くっきー!)
(くっきー!)
っていうことで この
いきますね。
ああ~ くっきり。 うん
憧れの西田ひかるさんへ。
作品が こちら。
いやいやいや…。
タイトル
(かなで)
西田ひかるさんですか? これ。
彫ったはんこは 15種類。
さあ これ ポイントは?
(くっきー!)
ひかるさんを ちょっと…。
今にも かぶりそう
って感じじゃないすか。
あと まあ こう…。
(くっきー!)
付けて 奥行きを出した。
(一同)はははっ。
それでは…。
おお~。
いや 「おお~」やあれへん。
果たして くっきー!は
もうちょっと寄されへんかった?
西田ひかるに。
もっと寄せなかったの?
激寄せして あれですよ。
いきましょう。
特待生2級 くっきー!は…。
それとも
田口先生の
査定は!?
1ランク昇格!
(くっきー!)やった~!
やった~!
やった~。 うそや。
(福田)大丈夫ですか?
これ 上げて。
くっきー!さんは
特待生1級に
1ランク昇格です。
いや もう
名人なるやんか。
(笑い)
先生から
「奥行きの表現が秀逸!」
だということでございました。
見事
くっきー!の消しゴムはんこ。
特に…。
(田口)っていうのが
(くっきー!)これ やっぱ
更に…。
海老と顔の奥行きを
彫り方と色の違いで
見事に作り出したと
先生 絶賛!
ということで くっきー!は
いや すごい。
もう 次 名人ですよ あなた。
うれしい。 やった~。
ありがとうございます。
名人 特待生以外で
ここまでの大絶賛は
番組10年の歴史で初!
今回の才能アリ・ナシの分布は
こちらです。
はい どうぞ。
(大久保)えっ? えっ? どんな?
才能アリが お1人。
凡人が お2人。
才能ナシが お1人です。
(ゆめっち)才能アリ 1人?
これ なかなかですねぇ。
さあ 大久保さん どうでした?
大久保さんは
前回は 才能アリ1位
という結果でした。
夏井先生からは
と べた褒めされていました。
いいですねぇ。
(大久保)これ ほんと 私 もう
(一同)はははっ。
(大久保)これは良かったって。
あと 東国原さん
この私の回 見ててくれて
(大久保)それに比べて
(梅沢)いやいや いやいや…。
ちゃんと… ちゃんとしてる…。
(一同)はははっ。
分かりました。
では 見てまいりましょう。
まあ やっぱ これも やっぱ
凡人 多いもんね。
3位から いきましょうか。
(福田)3位。
いきま~す。
(大久保)3位 やだな。
凡人 第3位は この人!
才能ナシを なんとか免れた
筧利夫~!
(筧)最初にきた。
才能ナシではなかった。
夏井先生からの
お題は…。
今年 最初の放送にふさわしい
こんな1枚。
カーテンを開けて
日の光が降り注ぐ瞬間。
例えば 清々しい朝を詠んでみる。
窓から何が見えるかを
想像してみる。
色んな方向から
俳句が詠めそうなお題です。
凡人 第3位
筧利夫の俳句が こちら。
(大久保)うん?
さあ これ どういう気持ちで?
(筧)あの~
(筧)水平線の辺りが。
それで その
(筧)その
(筧)
漁師さんの気持ちを詠んでます。
なるほど。
先生が
言わない方が
いいと
指摘したのは
どの言葉か
皆さん
分かりますか?
筧利夫の
凡人の句を
劇的添削。
さあ 永世名人 どうでしょう?
これ ただの
俳句なんです。
ああ~ なるほど。
(一同)はははっ。
(筧)先輩 もうちょっと
(笑い)
先生!
(夏井)はい。
この句は 「初漁」という
(夏井)おっちゃんは そういうことが
言いたいんだろうと思います。
(夏井)と思って。 はい。
逆に感心しておりましたが。
あの~ この「挑みし」って
ここが たぶん
(夏井)だというのは
手に取るように分かるんですが
これこそ
まさに
(夏井)みたいなところでしょ?
下五も
(夏井)「初漁や」と
(夏井)
しっかりと詠嘆すべきですよ。
「初漁や」って言ったら
「おお 初漁だ!」って
そんな感じですね。
びっくりマークみたいな感じね
感嘆符ね。
「初漁や」ときて こっちですね。
「初漁」から
「東雲の 空」。 「東雲」というのは
まさに 夜が明ける間際の
そういう空ですね。
「東雲の 空に」
普通に やりましょう。
「はればれと」ぐらいで
どうですか? そうすると
「初漁や
東雲の空 はればれと」。
(福田)ええ~!
(大久保)厳しい。
(笑い)
1位は 夏井先生が本物と認める
特待生顔負けの傑作!
不気味な存在は
麒麟 川島
千鳥 ノブらが認める
大喜利の才能
渋谷凪咲。
俳句 どうですか?
初めて作りましたか?
とかをして挑みました。
(渋谷)自信は
(ゆめっち)すごい。
すごいなぁ。
分かりました。 さあ
(福田)
今回も 私がチャレンジします。
取っていますが
才能アリから凡人に
転落したこともありまして
いまいち
爪痕を残せておりません。
(福田)才能アリで
査定された句が
そのあと句の説明したら 凡人に
成り下がっちゃったんですよ。
あははっ。 そうやな。
そろそろ。
分かりました。
さあ 2人目ですけれども。
ねえ。
最下位。
(大久保)えっ?
(福田)そっちから いきます?
いきましょう。
(大久保)最下位 やだ。
さあ 一体 誰になるんでしょう?
いきますよ。
(福田)絶対 嫌や!
才能ナシ 最下位は この人!
屈辱の才能ナシ
今回 最下位に沈んだのは!?
渋谷凪咲~!
(渋谷)ああ~!
(梅沢)そっか。 しょうがないな。
(大久保)あんなに自信あったのに。
(笑い)
それでは
才能ナシ 最下位となりました
渋谷凪咲さんの作品を
見てみましょう。
こちらです。
はい どうぞ!
(大久保)ほう。
さあ これ どういう気持ちで?
(渋谷)あの~
(渋谷)って こう
伝わるじゃないですか。
だから そのぐらい
なるほど。
森口さん どうでしょう?
(森口)これ あの~
「突き抜け照らす」が
もうちょっと なんか
回りくどくない言い方が
できたら素敵だったかなぁって
ちょっと…。
永世名人 どうですか?
(梅沢)いや これはね
(笑い)
おっちゃんに。
なるほど。
先生!
これ 「をも」という
ここなんですが
これが
まあ 俳句の言葉で言うと
散文的な助詞の使い方に
なっているというのが一点。
それから これ 最後
「冬の朝」って書いてあるでしょ。
「朝日」って書けば この瞬間に
「照らす」はいらないでしょ?
(渋谷)なるほど。
分かる? これ。
そして
「をも」というのは これは
(夏井)で 上五を
(夏井)「貫く」っていう言葉
知ってますね?
「瞼貫く」。
もう あなたの言いたいことを
言おうと思ったら
そうするしかありません。
はい。
「瞼貫く 冬の朝日の」…
ここで
(渋谷)なるほど。
(夏井)ねっ 誰かが言いましたね。
「眩しさよ」と持ってくんの。
「瞼貫く
冬の朝日の 眩しさよ」と。
そうすると
そうですね。
(夏井)うん。 ただね
(笑い)
1位は 夏井先生が
残る2人は
どちらも才能アリ経験者!
果たして…。
さあ 残っているのは このお二人。
(大久保)くぅ~!
ってあると思うんですよ。
あははっ。
(大久保)これです。
(福田)分かります。
ワイプに映った時に
大久保さんと自分
(大久保)そうなんです。
(一同)はははっ。
ほとんど一緒なんで。
だから これは
っていうのをね。
外ハネ対決。
今日…。
(ゆめっち)髪型も一緒。
今日 勝負つけたいです。
(大久保)禁止ね。
もう禁止にしましょう。 しません。
分かりました。
怖なってきた。
いきましょう。
負けたくない。
才能アリ 第1位は この人!
唯一の
さあ 大久保佳代子か?
3時のヒロイン 福田か?
福田麻貴~!
(福田)ああ~ よかった~!
(梅沢)75点って。
(福田)うわ~!
凡人 第2位は
大久保佳代子さ~ん。
くそっ!
(一同)はははっ。
(大久保)もう
(一同)はははっ。
それでは
2位の席
移動お願いいたします。
(梅沢)そっか。
パチ パチ パチ…(拍手)
(浜田)
なるほどねぇ。
(大久保)ええ~!
どんな作品なのか?
まずは
(一同)おお~。
さあ これ どういう気持ちで?
(大久保)これは ほんと
(大久保)
数枚。 それを ちょっと
(大久保)とかって
永世名人 どうですか?
それは 東君に褒められたから
調子に乗ったんだよ。
えっ?
(梅沢)
「辿る」という ここがダメ。
そんな言葉。
(梅沢)えっ?
あははっ。
(笑い)
横尾君は どう思うの?
(横尾)僕も
「辿る」ですね。
ああ そう。 じゃあ
聞いてみましょう。 先生!
はい。 あの~ 名人お二人が
おっしゃったことは
(夏井)で
どういうことかっていうと
俳句っていうのは
映像を描くことで
あっ この人は 今 記憶を
辿っているに違いないと
ここの部分は
(夏井)
ここが大事なポイントなんです。
例えば
あの~
(夏井)
だとしましょう。 「日溜りに」。
「に」です ここは。
そして 広げることを
「広ぐ」っていうんです。
ここで意味が切れます。
「日溜まりに
広ぐ」っていったら
日溜まりに
(夏井)「僅かな 年賀状」。
わざわざ 「僅か」って
書いてあるっていうことは
(夏井)
ということは ある程度の
(夏井)っていうの
ここらへんで分かるでしょ?
ここだけ 気をつけたら
あら。
いや
(夏井)素晴らしい。
(渋谷)すごい。
(梅沢)
(梅沢)これは
(大久保)ちょっと
もう 夏井先生ので 私
(一同)はははっ。
(大久保)ありがとうございます。
すみません。
ありがとうございました。
この子。
えっ?
夏井先生 梅沢富美男もうなった
3時のヒロイン 福田の俳句とは!?
才能アリ 第1位
3時のヒロイン 福田さんの作品を
見てみましょう。
こちらです。
はい どうぞ。
(一同)おお~。
さあ これ どういう気持ちで?
(福田)あの~ これは
私 芸人になるために
ちょっと
(福田)朝 起きて…。 なんか
(福田)って ちょっと
ふと さみしくなったという。
なるほど。 永世名人。
(ゆめっち)おお~。
この子。
えっ?
「よ」から始まって 「か」で
終わるなんていうのは
なかなか あなた
(ゆめっち)あらら。
(梅沢)これは
(福田)えっ?
(ゆめっち)大絶賛。
森口さん どう思われます?
いや~
というか もう
読んで 場面が全部浮かんで
ちょっと
泣きそうになりました ここで。
へえ~。 はあ~。
いや 聞いてみましょう。
先生!
はい。
(夏井)
そんな感じでしたね ほんとに。
「冬天よ」じゃなくて
「冬天や」と
ないことはないんですが
(夏井)何かっていったら
「よ」はね あの~
詠嘆して呼びかけると。
こんなニュアンスなんですね。
なるほど。
で 「母を泣かせて」。
ここで もう 状況… なんらか
と思ったら
これだけで言ってしまうわけです。
泣かせてまで
来る街であるのだろうかと。
最後の「か」というのは
もう
更に 「街」の1字。 これ
ありますね。 「ご町内」とかの。
あれじゃなく
こっちの「街」ですから
(夏井)そして
そういう作品です。
いや 先生 これ 直しは?
直しは もちろんいらないです。
更に
それぐらいのレベルです。 はい。
うれしい!
いや おめでとうございま~す。
(福田)めちゃくちゃうれしいです。
(かなで)すご~い。
でも
それ おちおちしてられへんよ。
忍び込ませてるっていうの もう
(一同)はははっ。
(大久保)ほんとに びっくりした。
(福田)吸収力がすごい。
続いては
まずは
名人初段
森口瑤子の
昇格試験。
昨年の冬のタイトル戦王者には
今回 取り組んできたことが…。
されてきたそうですね。
村上さんの「YouTube」を
毎回
(梅沢)村上の俳句なんか
読んでると
いやいや いやいや。
そら 分かんないですよ。
(梅沢)気をつけた方がいいです。
分かりました。
さあ いきましょう。
それでは 名人初段
森口瑤子さんの作品を
見てみましょう。
こちらです。
はい どうぞ!
(一同)おお~。
さあ これ どういう句ですか?
(森口)ええ~っと
(森口)色んな思いが
あったっていう… はい。
永世名人 どうでしょう?
(梅沢)これ 村上君を
どういう意味や。
(梅沢)もう 村上を
(一同)はははっ。
(梅沢)「痩せたる」
「痩せたる」ときたのも お母さん
もともと 痩せちゃった…
もう
全部 痩せちゃったってこと?
ああ…。
(梅沢)あれ?
っていうことなんでしょ?
あぁ…。
ああ そうですか。
(梅沢)村上
(森口)あははっ。
(大久保)そうなんだ。
(一同)はははっ!
聞いてみましょう。 先生!
(夏井)
この句の評価のポイントは
「よりも」「たる」「や」
この叙述の是非です。
なるほど。
では 浜田さん。
さあ いきましょう。 名人初段
森口瑤子は
それとも
夏井先生の
査定は!?
現状維持!
(一同)ああ~…。
(筧)なるほど。
村上が悪い。
先生から 「句と思いに
ズレがあるのでは?」
ということでございます。 先生!
(夏井)はい。
(ゆめっち)あははっ。
これ 「よべ」と読ますんですね。
だから 「よりも」って
ここで 五音になるんですね。
で これ
「さくや」とか 「ゆうべ」にしたら
これ
(夏井)
「さくやより」「ゆうべより」で
それでいいと思います。
そして こっからなんですが
この「たる」です 「たる」。
「たる」というのは 完了なので
そんな意味になるんだけど
(夏井)どうなんだろうって出す
「痩せしか」ってやったら
痩せたのだろうか
って感じになります。
「痩せしか 日向ぼこの母」と
最後に 「母」を残すんです。
「昨夜より
痩せしか 日向ぼこの母」。
最後に
「母」を残すことによって
森口さん どうですか?
こうやって直されると。
勉強します。
(浜田)
(笑い)
続いては
昨年のタイトル戦は
優勝が1回 2位が1回と
最も安定感のある横尾だが
果たして!?
それでは 名人7段
Kis-My-Ft2 横尾さんの作品を
見てみましょう。 こちらです。
はい どうぞ!
(一同)おお~。
さあ これ どういう句ですか?
(横尾)
眺めてるっていう感じですね。
なるほど なるほど。
永世名人 どうですか?
(梅沢)いや
外国?
あの…
とか歌いながら 漕ぐ…。
(一同)はははっ!
外国?
ヴェネツィア ヴェネツィア!
はあ はあ。
「バハキャーン!」いうのは
何? それ。
ああ~ なるほどね。 先生!
この句の評価のポイントは
中七 「窓をゴンドラ」の
描写の是非なんですが…。
はあ。
(夏井)玉巻さん。
はい。
Aの方を渡してください。
(福田)えっ?
2つあるんだ。
Aの査定結果
よろしくお願いします。
(梅沢)今 怒ってたよ。
さあ いきましょう。
名人7段
キスマイ 横尾は
それとも
夏井先生の
査定は!?
現状維持!
(一同)ああ~…。
説明ですね。
先生から
「もう少しだけ はっきりと!」。
(横尾)ああ~ なるほど。
先生!
「凍空の 窓を」… この
(夏井)そういう句かなと。
で 問題は
この「ゴンドラ」なんですよ。
それこそ ヴェネツィアの
あの 手で漕ぐ
イタリアの… 飛行船 気球
それから 観覧車
それらも
全部 ゴンドラなんですね。
で 全部 当てはまるんですね。
この句から 読み取れる
ではないかなと思うんです。
ちゃんと そこを
お書きになるべきではないかなと
私は思います。
「窓を拭く」って
ここで ちゃんと
どういうゴンドラかを書くんです。
「窓を拭くゴンドラ」
(夏井)こっからです。
「凍空の紅茶」で もう
諦めるしかない。 ねっ。
「窓を拭くゴンドラ
凍空の紅茶」。
そうすると
もうちょっとだけ誠実に
言葉を
選ばれるべきではないかなと。
名人7段ですから。
あははっ!
勉強し直します。
続いては 梅沢永世名人の俳句。
今夜は
永世名人 梅沢富美男が
50句の傑作を詠んで
俳句史に残る句集完成を目指す。
梅沢さんですが
前回 ボツという結果でして
となっています。
ねっ ちょっと足踏みしますね。
(梅沢)
はい。 いや あの~ ほんとに
頂きましてね 富美男。 もう
(一同)はははっ!
(ゆめっち)すごい。
(梅沢)これは
素晴らしいじゃないですか。
いつの間にか
そうすると 私の俳句は
(横尾)価値なんて 梅沢さんに~。
(笑い)
急に コーナー ズバ~ンきたよ!
(大久保)「出るわけないだろ」。
さあ それでは まいりましょう。
それでは 梅沢富美男永世名人の
俳句のお手本を ご覧ください。
こちらです。
はい どうぞ!
(一同)
おお~。
「縫い初めの
楽屋朝日は 母にさす」。
さあ これ どういう句ですか?
(梅沢)あの~
なるほど。
(梅沢)実に手が速くって。 で
(梅沢)そうしますと
へえ~。
(梅沢)その時に
(梅沢)それを見た時に
(梅沢)
句を詠ませていただきました。
森口さん どうですか? この句。
(森口)いや あの~
(森口)最後の
「朝日は 母にさす」で
感じられて
なるほど。 横尾君は?
こういう言葉を使って
表に出すっていうのは
って
すごい 思うんですけど
(笑い)
さあ いきましょう。
(福田・かなで)あははっ。
梅沢富美男の
俳句は
それとも…。
夏井先生の
査定は!?
掲載決定!
(梅沢)よっしゃ~!
(渋谷)すご~い。
(大久保)すごい。
(拍手)
先生から 「映像だけで
思いを伝えている!」
ということでございます。
先生!
で この
新年の季語の現場として
(夏井)「縫い初めの 楽屋」
ここで 意味の切れ目があります。
「縫い初めの 楽屋」
楽屋で縫い初めをしている
ということは
(夏井)
そして 「朝日」が出てくるから
あっ これは
(夏井)
だったのかもしれないと。
「朝日は」
この「は」の強調も いいですね。
「朝日は」
まさに 「母にさす」のだよと。
これね
(夏井)これが さっき言った
(夏井)
これが まさに そうなんです。
当然 直しは?
(夏井)いりません。
いりません。
おめでとうございます…。
(梅沢)
この俳句は…。
(笑い)
(大久保)
なんだ? 「バンクシー富美男」って。
来週 冬のタイトル戦が
ついに開幕。
参加資格は
昨年 全364句の中から
夏井先生が選んだ優秀作 14句。
その中には
そして…。
そして
この番組を もう一度観たい方は
「TVer」で!
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize