ガッテン! [終]「しつこい目のぼやけ 気づいて!本当の原因解明SP」[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ガッテン! [終]「しつこい目のぼやけ 気づいて!本当の原因解明SP」[解][字]

あなたのその「目のぼやけ」…もしかして新しい目の病気かも!?女性がなりやすい?独自調査で疲れ目や乱視と大きな違いを発見!1分でできるチェック法から、最新治療まで

番組内容
ガイドラインに掲載されたばかり!新しい目の病気…直訳すると「たるみ目」☆珍しい病気ではなく年間14万人以上が発症するとも!でも、乱視や近視などと混同されやすく、眼科で見逃されたケースも…☆患者本人に聞いて「目のぼやけ」の映像化に挑戦!眼科で伝えるべき、この病気に特徴的な「見え方」とは?☆MRIでとらえた衝撃映像「目のここがたるんでいた」!☆進行すると日常生活にも支障が…ぼやけくらいと放置しないで!
出演者
【ゲスト】島崎和歌子,岩尾望,山根千佳,【司会】立川志の輔,小野文惠,【語り】山寺宏一

ジャンル :
情報/ワイドショー – 健康・医療
情報/ワイドショー – グルメ・料理
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 島崎
  2. 山根
  3. サギングアイ症候群
  4. 岩尾
  5. ガッテン
  6. お願い
  7. 先生
  8. 病気
  9. コラーゲン
  10. プリー
  11. 眼科
  12. 眼鏡
  13. 寺田
  14. スタッフ
  15. プリズムレンズ
  16. 眼球
  17. 原因
  18. 自分
  19. 症状
  20. 大変

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
En_sky
¥1,386
(2022/02/01 23:42:18時点 Amazon調べ-詳細)

(一同)ガッテン!

皆さん ご安心を。

今日のテーマは

つら~い…

目を酷使しすぎたり

年とともに近くが
見えづらくなったり

原因はさまざまですが
皆さんも

一度は経験が
あるのでは?

(呼び出し音)

今回 「ガッテン!」では

目のぼやけに悩む人を徹底調査!

一体どんなふうに世界が見えているのか?

細かく聞き取りをして
映像化に挑戦しました。

すると…。

何気ない目のぼやけに潜む
大問題を発見!

そう
あなたの目のぼやけ

もしかしたら
新しい病気かも。

しかも放置していると
症状は ひどくなるばかり。

それを…

これ!
さあ この謎のマーク

あなたには どう見えていますか?

(拍手)

ということで今週も「ガッテン!」。

よろしくお願いをいたします。
(ゲスト一同)お願いしま~す。

さて…

何だろう?
こちらでございます。

(山根)うわ~!
(島崎)でかい。

(山根)すごい迫力だ。

ハハハハ…!

何を…。 (岩尾)そんな大胆な
(笑い) オープニングあります?

奇をてらって…。

はい! では 今日ご紹介いたします
本当に…

…をご紹介するために さあ…。

テレビをご覧の皆様は 頭上から
自分の眼球をご覧頂いてると思って

この病気をご紹介いたします。

どうぞ。

(島崎)え… 何?

(島崎)ちょっと なんか あれ?
なんか あれ? 気のせい?

(島崎)あれ 寄って…。
(岩尾 山根)寄ってきてる…。

(島崎)あら。

この病気です。
(山根)え…?

(島崎)えぇ~!
寄っていくんですか?

(小野)はい。

(島崎)えぇ~!

(島崎)えぇっ!

世界中に きちんと名前の付いている
目の病気です。

(島崎 山根)えぇ~!

こちら 「眼科研修医ガイドライン」。
眼科医になるなら必携の一冊。

では最初に
平成27年度版を見ておきましょう。

その中の1ページの
ごく一部を見て頂いています。

でも これは…。

今度は…。

…のガイドラインです。

えぇ~ 待って待って。

(島崎)全然分かんないですよ。
(山根)見えないです!
(笑い)

難しい~。
何 遊んでんですか。

大きく… 大きく違ってるところが…。

ありました?
えぇ~?

画期的な変更が…。
ご覧頂きましょう。

(島崎)あぁ~。
(岩尾)分からんかった。

(山根)違う違う。
(島崎)なんか… ちょっと見えましたね。

日本語じゃない英語が
書いてあるのは見えました。

確かにそのとおりです。

令和2年度版に
追加されました

新しい病気の名は…。
(岩尾)ほんまや。

(島崎)
何て読むの? サ サ… サージング?

小野くんに正確に発音して頂きましょう。

サギング アイ…。
かっこいいな~。

うれしそうに こう…。 (笑い)
病気の名前だって言ってんのに。

こんな… こんな紹介も…。
(島崎)前に出てきちゃったよ。

(岩尾)なれたら かっこええ
みたいな感じあります。 (笑い)

(笑い)
すいません。

サギングアイ症候群。
これに今 苦しんでいらっしゃる

ご協力頂きました まず この方の
大変さをご覧下さい どうぞ。

新しい目の病気
サギングアイ症候群の特徴とは…。

こちら 茨城県在住の…

異変に気づいたのは 運転中のこと。

2本に見えてたんですね。

1年ほど前から しつこい目のぼやけに
悩まされてきました。

(山根)ぼやけるんだ。
(岩尾)はぁ~。

(島崎)危ないね。

身の危険を感じた寺田さん。
すぐに近所の…

ところが 詳しい目の検査を
行ったものの

なぜか…

医師から言われたのは…。

後日 医師のアドバイスに従って

度の弱い眼鏡を新調したのですが…。

次第に車の運転が煩わしくなり
日常生活にも支障が。

きちんと診断されるまで1年以上

つらい目のぼやけが続いたといいます。
(山根)そんなに
かかるのか。

こちらは 神奈川県に暮らす…

目のぼやけに襲われるようになったのは
4年前のこと。

その見えづらさを
絵で表現してくれました。

寺田さんと同じく 車がぼやけて
見えたことがあるそうです。

(島崎)怖いね 運転はね。

…本当は。

困り果てた佐藤さんは
近所の眼科で目の検査を受けました。

ところが いくら調べても…

結局 診断がつくまで

なんと4年近くも
悩まされ続けることに。

眼科で なかなか見つけてもらえない

サギングアイ症候群。

えぇ~…。
期間も長いですね。

ず~っと不思議だな
不思議だなと思って

この度 このお二人は サギングアイ症候群
だってことが分かったんですが

最初の寺田さんなんかは…。
1年。

眼鏡を何回も なんかこう
替えてらっしゃるというか…。

でも お医者様行って
分からないって言われたらねえ

健康ですよ 異常ありませんよって
言われたら… ねえ~。

そうでしょ。 もう ほんとに大きく頭に
クエスチョンが浮かぶ この病気なんです。

とにかく なんか こう…

はい こちら。
(岩尾)うわ…。

(笑い)

それ見てるだけで目が疲れちゃう。

(岩尾)「ぼやけ」を ぼやけさしてるから…。
(笑い)

これ確かに 皆さん おっしゃるとおり…

実はですね…

こちらです。

(島崎)うわ~ 余計に何これ~。

(山根)増えた~。 何て書いてあるの?
「ぼやけ」と言うとき…。

一番右下… あ 白内障。
これは白内障ですね。

(岩尾)なんやろ?

こちら。

(笑い)
(島崎)ほんとだね!

(岩尾)ぼわ~っとしたら
こんなんかな。
いいね~。

お医者さんの前で 「原因は何でしょう?」。
「あぁ 鳳凰でしょうね」。 (笑い)

では 焦点全て合わせてみましょう。
どうぞ。

(島崎)ああ 目がすごい…。
あぁ~ 疲れた。

(岩尾)全然ちゃうかった。 「乱視」やった。

そうです。 目がぼやけて見えるといって
眼科を訪れる人 多くは…

(山根)そう だって私も 実際かなり

視力悪くて 0.1ないんですけど

コンタクトや眼鏡外すと
もう この状態です。

(島崎)そうね 言われてみれば 目の症状の
病気って これが当てはまりますもんね。

そうなんです。 では…

佐藤さんが 「こう見えてるんです」
と言って 自ら見えている…

それを皆さんにご覧頂きましょう。

佐藤晴美さんは4年悩まされて。

(島崎)4年は長いよね~。
原因が分からないまま。

コンタクトレンズは
3回作り直したそうです。
うわあ…。

(島崎)
でも ちょっと どういうこと? これ。
2重に見えちゃう…?

これ 佐藤さんが
ご自身でお描きになったの?

そうなんです。
上手な方なので。

(島崎)上手ねえ。
まずそっちに驚いちゃった。

(笑い)
うまいな~ と思って。

(岩尾)
描くときとか問題なく描けるんですかね。
ほんとだ ほんとだ。

ひょっとすると 近くは大丈夫で
遠くだと そうなるかもしれないとか…。

でも言われてることは よく分かります。

そうです。
この場合は 何て言えばいいんですか?

ああ 2重に見えている
ということ…。

2重に見えているんですけど その
2重に見えているというのを言わずに

どうしても やっぱり何となく
まず患者さんは最初に

「ぼやけるんです」って
言ってしまうようですね。

そうなんです そうなんです。
ねえ…。

つい使ってしまいがちな
この「ぼやけ」という表現。

実は これが サギングアイ症候群を

見つけづらくさせているんです。

そこで「ガッテン!」が
目のぼやけの徹底解剖に挑戦!

まずは…

…の方々

計27人の協力を得て
聞き取り調査から。

口をそろえて訴えるのは やはり「ぼやけ」。

これでは違いが分かりません。 そこで…。

今日はよろしくお願いします。
(スタッフ)よろしくお願いします。

NHK「ガッテン!」です。
よろしくお願いします。

後日 皆さんにNHKへお越し頂きました。
お招きしたのは…

目的は 皆さんが見ている世界を
映像で再現すること。

ご本人の証言をもとに
映像を加工していきます。

原因は違えど 一様に訴える「ぼやけ」。
それぞれ…

こんにちは~。

まずご協力頂くのは 40代の…

素材にするのは
自分の目の前を走る1台の車です。

う~ん そうですね…

ちょっと ぼわ~っとしてる感じ。

そんな 疲れ目の皆さんの証言をもとに

再現した画像が…。

こちら。 うわっ これは見づらい!

ピントを外した写真みたい。

失礼します。
(スタッフ)よろしくお願いします。

続いては 乱視のぼやけ方。

実際…

…見え方としては。
(スタッフ)ほんとですか?

そんな乱視の皆さんの証言をもとに
再現した画像が…。

う~ん… これまた大変。
目がチカチカしちゃいそう。

よろしくお願いいたします。

そして サギングアイ症候群の
ぼやけ方はというと…。

もう なんせ あの…

(スタッフ)あっ もっとはっきり?
くっきり2本。

センターラインが…

更に こちらの
サギングアイ症候群の男性も…。

…してたような気がします。

(スタッフ)こう ずっと…。

輪郭がぼやけるのではなく

車が はっきり2台に見えたといいます。

疲れ目や乱視と比べると
違いは一目瞭然。

にもかかわらず
これらを「目のぼやけ」と

ひとくくりにしちゃっていたのが
事態をややこしくしていたんです。

うん。
(山根)へえ~。

ということは このサギングアイ症候群
というものの

特徴をまとめてみましょう。

はい 1つ目をめくります。

だから これ 2重に見えるということは…

ぼやける中に入ってんですよ。
2重が きっと。

そうそう そうそう。
(山根)確かに まさか…。

そして 大体…

「ぼやけて見えるんでしたら
これのどれかでしょうね」と

大体おっしゃいます。 でも…

サギングアイ症候群以外の

これらの病気は全て

眼球のレンズ または

眼底のところにあります
スクリーンの問題で起きている症状です。

それでは いよいよ…

実は サギングアイ症候群は…

えぇ~?

サギング症候群のもう一つの特徴は…

(島崎)えぇ~!
(山根)え~ なしなの?

まず この2つは
絶対に覚えておいて頂きたい。

もし自分の感覚として なんか2重に
見えるんだけどな ということが多くて

そして眼科医へ行って
検査をしてもらったら

いや 眼球には異常はないですよ
ってことが分かったときには

これを疑わなければならないと。

でも残念ながら
このサギングアイ症候群という…

「あれ? じゃあ ちょっと
ひょっとしたら…」

…いうふうになってしまうケースも
多いそうです。

でも そうね。 そっちいっちゃうね。
う~ん。

でも これ まあ そもそも
なんで この 2重に見えたり

眼球に異常がないのに
っていうことになってくると…。

(島崎)そう 不思議ね~。

じゃあ一体…

…というので 模型の登場です!

(島崎)せっかくだから。
はい。

もうとにかく主役中の主役ですからね。
一応 これを…。

はい! え~…。

(島崎)中の方。 ハハハハ!
(山根)返事した~。

(山根)よく隠れられますね~。
それでは…。

実は…

一体 何がいるというのか。

実は 今日の主役は この子です。

はい 出てきて下さ~い。
(岩尾)何 これ? (山根)何だ?

(島崎)あららら まあ かわいらしい。
ということは 当然

こっちもいるんですよね。
こっちもいますよ。 はい。

(島崎)また 目玉に目玉が。

かわいい…!

(岩尾)えっ!
そうなん?
はい。

(島崎)その目に…。

あ ここですか…?

(岩尾)ああ ちょっと… 分かりやすくね。
そらそうですよね。 (笑い)

(島崎)この手作り感が大好きです。
(山根)ねえ かわいい~。

では まいります。

じゃあ 本日の主役をご紹介いたします。

この子たちは
プリーくんといいます。 プリー。

この「プリー」っていうのは…

プルップルの組織のものです。

(島崎)あら大変!

いいですか?
(島崎)コラーゲンのほうが…。

「プリー」っていう名前なのに…。
「いいですか?」って…。

だから 名前は「プリー」という
コラーゲンです。

はい! (笑い)
(島崎)小野さんが がっかりしちゃった。

そんな がっかりしなくても。 だって…。

じゃあ 眼球の周りには コラーゲンが
こんなふうに くっついています。

しっかり固定してると
どんなことが できるかっていうと

では せ~の… あっち向いてほい!

こっち向いてほい!

あっち向いてほい!

そっち向いてほい!

(笑い)
(島崎)あ~ ちょっと! 意地悪した。

まあ とにかく このようにして…。

このコラーゲンが しっかりしてると
これができる?

そうなんです。 ちゃんと両目で
そろって同じ方を向けるから

景色がぶれずに ちゃんと
自分のスクリーンに届くんです。

ところが 実はですね この…

どんな異変かというと…。

(山根)えぇ~。
(島崎)えっ!? 頑張って…。

(島崎)あららららら…。
(山根)なんか…

(岩尾)なんか…
確かに元気が…。

これ 今 何が起きたかというと…

やめて…!
え~ 怖い…。

やせ細ってしまうと…

そうすると実は…

(島崎)あ~ そうか
支えられないもんね。

(岩尾)固定できず。
(島崎)や~ 痛い 痛い 痛い…。

ということは こっちを見ている像と

こっちを見ている像とで
2重に見えるのは…。

なるほど~。
無理もないこと…。 そういうことか。

ということは 問題は

「sagging」という意味ですよね。
(島崎)何だろう?

嫌な言葉ですよ。
(島崎)え 何?

たるみ目。
(島崎)最悪。 もう最悪。

他にもっと言い方があったと思います。
(笑い)

たるみなんて…。
なんか…

なんか やな感じですよね。

これは たるむという意味なんです。
(島崎)やだ~。 (山根)え~。

あっ あっ そういうことですよね。

この目の周りのね 皮膚が よく
たるむっていうのは 分かりますけど

目なんですね。 目の周り。
プリッと… プリッと こう…。

ダランとたるむ ということのようです。

(岩尾)あ~ そうか。

サギングアイ症候群でお悩みの
寺田さんの目を

最新のMRIで撮影させて頂きました。

こちらです。
これの…。

(山根)どこですか?
どこですか?

右目と左目を
ちょっと拡大して見てみます。

実は ここにプリーがあるんですが

ここをちょっと注目してて
反対側の目と比べてみましょう。

(山根)あ…。
(島崎)あっ…。

ないじゃん。

(島崎)ほんとだ。
(山根)細~くあるけど。

そうなんです。

…というふうに
考えていいかなというふうに思います。

…というふうに
考えてよろしいかと思います。

(山根)こんなに違う…。
はい。

はぁ~ なるほど これ…
これは MRIで見ると ねえ

一目瞭然だけど これを…

そうなんです。
そこが まさに大きな問題なんです。

サギングアイ症候群で やっかいなのは…

そのため 初期段階では

外見に目立った変化があらわれず

なかなか気づけないんです。

では どうすれば

そんなサギングアイ症候群を
見つけることができるのか?

国内屈指のサギングアイ症候群の研究者
後関利明先生が

まずは プロの見分け方を
実演してくれました。

(スタッフ)顔…?
そうそうそうそう。 だから… その…。

なんと 外見でサギングアイ症候群の
疑いを判定できるとか。

試しに 番組のロケ協力者の…

この人…

多分…

この人は ちょっと もしかしたら…

いや~ この方…

写真を一目…

後関先生によると プリーがたるむと

まぶたや目の下の膨らみなどに

僅かな影響が出て
分かるというんですが…。

う~ん 微妙…。

素人には分かりかねます。

長年 サギングアイ症候群の患者さんと
向き合ってきた後関先生ならではの

達人ワザみたい。

では 一体どうすれば

自分でサギングアイ症候群の疑いに
気づけるんでしょうか?

後関先生に…

…を見せて頂きます。

最初は こちら。

最近 ものが ぼやけて見えるとのこと。

そこで取り出したのが こちらの器具。

(島崎)何あれ?
片目に当てて…。

ちょっと…

(島崎)へえ~。
(山根)すごいな。

見えにくいですね
こっちのほうがね。

どうにも しつこいぼやけ。
ひょっとして…?

2人目の50代の女性は 時々
ものがぼやけて見える自覚があるとか。

再び遠くのマークを見て
片目チェックです。

もう一回やりますね。
こちらの目はどうかな?

更に 3人目のこちらの女性は…。

片一方 隠したときの見え方と
こう外したときだと…

片一方を隠したほうが…

(山根)ぼやけないの?

さあ…

分かりましたか?

さあ 三人三様の…。

ちょっとまとめて見せて下さい。 まず…。

最初の男性は
片目でも両目でも どっちでも

ぼんやり見えますとお答えになりました。

ぼんやり これが見えていましたと
おっしゃったんですか。

お二人目の女性の方は
片方 目を隠したほうが

よく見えますと。
(島崎)不思議。

そして…。
3人目の方も 実は同じで

くっきり見えますと お答えになりました。

さて ゲストのお三方 お考え下さい。

これで先生が このあと おっしゃるのは

あなたは これは精密に検査をしなければ
と おっしゃってるわけです。

(島崎 山根)えぇ~?
これだけで。

やってみますか ちょっと。 まず和歌子嬢。
両眼で見て下さい。

さあ それでは しゃもじのお時間です。

はい 見えてます。

差はない?

同じ?

はい それでは…。
(島崎)え どうする?

どちらの目からでもいいので
片目で見てみて下さい。

あぁ~。
それは きっと視力がいいっていう…。

ちょっと老眼はきてると思うんですけど。
(島崎)ああ 年齢的にね。

あと 髪の毛増えたね。 (笑い)

色でぼやけてるだけだと思います。
(笑い)

それか なんか ぼやけ目じゃないですか。
(笑い)

増えて見えた。
(笑い)

じゃあ 千佳ちゃん
ちょっとやってみて下さい。 片方の…。

あれ? 私…

(島崎)どっちの目?

大丈夫?
えっ。

はい このお二人と千佳ちゃんが…。

(島崎)え なんで?
該当いたしました。

そんなことある? こわ…。
さあ それでは…。

(山根)えっ どうなの?

精密検査…。
はい。 はい。

(島崎)あら 大変。
(山根)えぇ~。

片一方を隠したほうが…

これはね ちょっと…

ええっ!?

(島崎)えっ?
えっ…。

(島崎)えぇ~!
疑いがあるんです。

ああ 精密検査を要するのは

この方と…

あ この方だ。
(島崎)でも見えてるのに?

そして 両方ぼんやりといって
本当は一番困るように見える方が…。

(島崎)えぇ~!
(山根)「なし」なの?
ないんだ。

この方は ただの疲れ目という診断でした。
(島崎)なるほどね~。

(山根)うわ~。
(島崎)ややこしいね これ。

そうなんです。

そうか~。
片目は ちゃんと見えてますもんね。

(岩尾)しっかりしてるほうで見たほうが
ってことですね。
そうです。

しっかりしてるほうじゃなくても…

(山根)そっかぁ。
(島崎)そうか~。

(岩尾)
たるみ目のほうも見ようと思ったら

ちゃんと そっちだけで見たら
しっかり見えるんですか。

片方ずつは…。
(島崎)大丈夫なんだ。 (山根)楽なんだ。

3つ目の特徴が 今申し上げた

片方の目で見たほうが きれいに見える。

これがサギングアイの特徴です。
(島崎)
これは大変。

サギングアイ症候群。 これが なかなか
眼科医で見つけてもらえない理由は

やはり どうしても私たちは
一番伝わると思って

「ぼやける」と言ってしまいますが
それが

これを なかなか見つけられない
原因の一つであるということを

ガッテンして頂けましたでしょうか?

ガッテン!
はい ありがとうございました。

コラーゲンのたるみが原因で起きる…

お気づきの方も
いらっしゃるかもしれませんが

サギングアイ症候群は
斜視の一種なんです。

でも 自分には関係ない
なんて思ったら大間違い!

というのも
毎年新たに発症する患者の数は

なんと14万人以上。

コラーゲンは
加齢とともに減少していくので

誰がなっても おかしくないんです。

しかも コラーゲンには…

患者の6割が女性という
研究データも。

このあとの解説 必見です!

さあ それでは詳しく…。

先生に伺いたいと思います。
お伺いいたしましょう。

大阪大学 大学院 生命機能研究科

特任教授の不二門 尚先生です。
お願いしま~す!

はい 大阪の
不二門です。

よろしく
お願いします。
お願いします。

どうも。
このサギングアイ症候群というのが

令和2年度のガイドラインに
初めて登場いたしましたが

これを…

えっとですね 実は…

ああ そうですか。

2009年に
頭部MRIが随分進歩したこともあって

先ほどのコラーゲンのプリーくんですね
プリーくんが やせてると

そういう状況が起きるということが
論文で発表されて

それが今は
だいぶ

眼科医に
広まったので

では ガイドラインに
載せましょうか
ということで

載ったという
経緯があります。

それは 大ざっぱに言うと…

ひょっとしたらと思ったほうがよい
年代というと…?

私自身もそのぐらいで…。

早い…。
早くな~い?

女性は 閉経期というのがありますよね。

エストロジェンの量が
変わってきたりすると

体にいろんな
変化が起きて

コラーゲンにも
影響している

可能性があると
思います。

でも なんでしょう 先生…

そういうのはダメなんですか?

将来にですね そういう再生医療とか
いろいろ出てくるかもしれませんけど…

えぇ~ そんなぁ!

…ということで
納得頂いたら
いいかと思います。

では 今すぐできる治療法
ご覧頂きましょう。

診断がつくまで 何度も眼鏡の調節を
繰り返したといいます。

≪寺田仁美さ~ん。 はい。
お願いします。

そんな寺田さんが受けることになった
治療法とは…。

ん~っ?

そう! まさかの眼鏡。

でも ただの眼鏡じゃ
ありません。

プリズムレンズという
特殊なレンズを使っているんです。

(島崎)
普通に眼鏡替えてもね ダメなんだね。

プリズムレンズが何をしてくれるのか?

壁に映っている光にご注目。

ほら!

もう一度いきますよ~。

このとおり!
まっすぐ進む性質の光を

狙った位置に
屈折させることができるんです。

だから 眼球が傾いていても大丈夫。

プリズムレンズが
適切に補正して
くれるので

両目でも視界がずれて
2重に見えることが
なくなるんです!

(島崎)すごい。
すごいね~。

最近では
プリズムレンズと同じ機能を持つ…

自前の眼鏡に
貼るだけでOK。

寺田さん お気に入りの眼鏡なので
シートタイプを選びました。

さあ 寺田さんを悩ませた
生活に欠かせない車からの視界。

以前は センターラインが
2重に見えていましたが…。

すごい ほんと…

この改善ぶりには ご家族の皆さんも…。

えっ シートが…

安心したわ。
正常に戻った感じ。

「ガッテン!」 頂いちゃいました。

よかった。

よかったですね。
よかった よかった。

ご主人が
あそこまでして見て…。 (笑い)

仲良しでよかったですね。
ほんとですよ。

(不二門)それは 眼科に行って
処方箋をもらって…

どこでも多分
作れる。

人によって
というか

ずれ方によって
角度が大きい人は

厚めのプリズムが
いるし

角度が小さい人は

薄いプリズムでも済む
ということになる。

何か処置をしなければ
ならないんでしょうか?

そういう場合は…

(不二門)手術というと
みんな怖いと思うでしょうけど

外来手術といって
入院しなくてもできる手術で

対応できるんですね。

そんなに
心配するほど

大変な手術ではないので。
あ~ よかった よかった。

…という結果が出てるんですが。

あぁ~!
よかった よかった。

(不二門)ただ…

例えば?

例えばですね 目が少し外側に
行きやすい人がいて

まっすぐに持ってくると
調節っていうのが働いちゃって

水晶体が余計
膨らんでしまって

ぼやける人もいます。 だから一回…

そうですよね~。
全然行ってなかったです 最近 眼科は。

先生 眼科に行ったとします。
そのときに…

2つに
見えるんであれば

それをはっきり
言って頂くと

それは 斜視の
問題かなと

眼科の先生も思いますんで

2つに見える
というのを

はっきり
言って頂くのが
いいことかと
思います。

先生のおすすめは
「ぼやけて見える」と言わずに…。

(島崎)そう これね。

ちゃんと「二重に見える」って
言って下さいと。

ひとくくりにね どうしても
してしまいますもんね。

はい 分かりました。
2重に見えるのであれば

ほんとに思い切って ちゃんと
2重に見えているんだ ということを

まず申告することが 患者として
大事なことだということで。

ありがとうございました。 どうも。
ありがとうございました。

(山根)ありがとうございました。
どうもありがとうございました。 (拍手)

これからも研究 お続け下さい。
(拍手)

近いうちに ねえ千佳ちゃん
一回行っときなさいな。

もう 今 そういう
眼鏡だったりとか

いろいろ実用性のあるものが
出てるっていうのは

すごい心強いので まずは病院に。

プリズムレンズなんて
知らなかったもんね。

そんな名前すら
聞いたことなかったですね。

あら~ 先生に聞くの忘れた。

あぁ~! あったら すごいうれしい。

先生!
プリズムコンタクト… 先生?

あっ…。 あ いらっしゃいました。
(山根)先生~!

(島崎)よかった よかった。
ありがとうございます。

今 先生 一瞬 気抜いてましたよね。
(笑い)

すいません。
気抜いてるところ申し訳ないです。

コンタクトレンズに プリズムレンズ
というのは あるんでしょうか?

外国で作った例はあるんですけど

今 日本で
手に入るやつはないです 残念ながら。

(島崎)まだまだか~。

そういうのも
作ったらいいかなと提案してみます。

ぜひよろしくお願いします。
ぜひ研究よろしくお願いいたします。

すいません。 もう呼びませんから。
(笑い)

もう呼びませんので。
(島崎)申し訳ございません。

ごゆっくりお休み下さい。

それでは ここで…

…をおさらいして
おきましょう!

目のぼやけは ぼやけでも
他の病気とは違う

大きな特徴がありましたよね。

それは…

でも もう一つ知っておいてほしい
ポイントがあります。

実は 2重に見えるシチュエーションには
傾向があるそうなんです。

1つ目は近くよりも遠くを見ているときに
症状が出やすいこと。

目安は 5m以上です。

部屋の中より 外出中に ものが2重に
見えることが多いんですって。

そして日中よりも夕方以降のほうが
症状が出やすいとのこと。

朝は何ともなかったのに
仕事帰りになると2重に。

聞き取り調査では
そんな声も寄せられました。

そして 番組でお伝えした
片目チェック法を行ってほしいのは

ものが2重に見える
目の不調が起きている まさにその時。

5m以上離れたものを
左右それぞれ片目で見てみて下さい。

両目で見ると2重に見えるのに
片目ずつだと視界がくっきりする人は

サギングアイ症候群の疑いがあります。

症状にお困りの方は お近くの眼科で

「2重に見える!」と
しっかりお伝え下さ~い。

ほんと ぜひね 目の病も…

日夜研究をされてる方
ほんとにご苦労さまでございます。

ということで 今週は「目」の特集を
お届けをいたしました。

ここで 皆様方に
お知らせでございますけども

長い間 26年間になりますかね?

27年目に入ってましたね。
27年目に入ってるんですか?

27年 お世話になりましたが

今回をもちまして
最終回ということになりました。

ほんとに長い間 ご覧を頂きまして
ほんとにありがとうございます。

長い間 本当にありがとうございました!

皆様のご健康
これからもお祈りしています。

最後に番組から 皆様への気持ちを
一枚の紙にいたしました。 どうぞ。

どうぞ これからも
ガッテンできる毎日を

お過ごし頂ければな
ということで
ございます。

ということで それじゃ まあ

毎週「次回もガッテン!」と言って
終わりましたけども

皆様の ガッテンできる日が
ずっと続きますように

「これからもずっとガッテン!」で
最後 締めくくりたいと思います。

それでは ご覧頂きまして
ありがとうございました。

これからもずっと
ガッテンできる毎日を。

ガッテン!
ありがとうございました。

ありがとうございました。
(山根)ありがとうございました。

(拍手)

どうも ありがとさんでした。

ありがとうございました。

(島崎)師匠もお疲れさまでした。

(山根)お疲れさまでした。

(拍手)

♬~

今日の「ロコだけが知っている」は…

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事