出典:EPGの番組情報
ガイアの夜明け【熱烈ファンをつかめ!~ヒットの条件は“つながり”にあり~】[字]
かつては、テレビなどで大量に広告を打つことで、ヒットを生んできたが、今はそれでヒットが約束されるわけではない。商品を末永く愛してくれる“ファン”の力に迫る。
詳細情報
番組内容
多様化が進み、最近は多くの人が支持するヒット商品を生み出すのが困難な時代になった。だからこそ企業は、開発、マーケティング、広告など、あの手この手で策を練る。
今回は、そんなご時世に、熱烈なファンの「口コミ」をもとに、売り上げを伸ばそうとしたり、ヒット商品を生み出そうとする企業を取材。
続き
かつては、テレビなどで大量に広告を打つことで、ヒットを生んできたが、今はそれでヒットが約束されるわけではない。
企業や商品を末永く愛してくれる“ファン”の力に迫る。
出演者
【案内人】松下奈緒【ナレーター】眞島秀和
音楽
【音楽】
新井誠志
【テーマ曲】
◆オープニング曲
「鼓動~ガイアの夜明け」(作曲/岸利至)
◆エンディング曲
「夜明けのうた」(宮本浩次)
「ガイア」とは
ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。
関連情報
◆ホームページ
www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
◆公式Twitter
@gaia_no_yoakeジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- ファン
- お節
- ブラックサンダー
- アンバサダー
- 熱烈
- 鈴木
- レシピ
- コンビニ
- プロジェクト
- 広報員
- 山本
- 女性
- 商品
- 新商品
- 通信
- 彼女
- 本当
- 有楽製菓
- カツオ
- スイーツ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
大行列。 大ヒット。
今の時代に欠かせないもの。
それは ファンの存在。
しかも 熱烈な人たち。
奇妙な世界観で
ファンをとりこにする…。
集うのは
一方 かつお節離れを
食い止めたい
創業から 322年の老舗が…。
ファンを巻き込んで新たな挑戦!
にんべん だしアンバサダーが
おだしを生かしたレシピを
ご紹介します。
都内の とあるコンビニ。
そこに 一人の女性が。
脇目も振らず向かったのは…。
これ これ これ。
彼女のお目当ては スイーツ。
すると 次々と カゴの中に。
そんなに食べるんですか?
大手コンビニでは
毎週火曜日が新商品の発売日。
だから 毎週 火曜日の朝
必ず コンビニに行くんです。
そう 彼女は
コンビニスイーツの熱烈なファン。
彼女のようなコンビニファンは
新商品をチェックすることを
パトロールと呼ぶそうです。
そんな彼女には もう一つの顔が。
人気ブロガー わんたさん。
これまでに食べたスイーツの数は
なんと 5, 000個以上!
影響力は抜群で
ブログの月間閲覧数は
133万人に上ります。
熱烈なファンが
更に ファンを増やしているのです。
ファミマだけでなく 他のコンビニも
もちろん パトロールしています。
買ってきたものを早速 撮影。
こちらは ケーキ生地を
チョコでくるんだ
見た目は アイスのようなスイーツ。
あっ かわいい。
重視するのは…。
あっ!
裏側も撮るんですね。
ブログには…。
今 はやりの
萌え断ってやつですね。
えっ こんなところも?
ブログを見る人のために
必ず載せているそうです。
いただきます。
ここまでに およそ30分。
ようやく食べます。
そして 出来上がったブログが
こちら。
単なる感想だけでなく
時には辛口な意見も。
この正直さが 多くの読者から
支持されている理由です。
うわっ 待って。
この日は もう一つ
新商品をアップしました。
7年前から始めて
365日 毎日アップしてます。
いったい なぜ
こんなにも熱心なのでしょうか?
たしかに 熱烈ファンが
新たなファンを生んでいました。
一方のコンビニ側も 今 ファンが
重要な存在であることに
気づいています。
でも やっぱり なんか…。
ファミリーマートの商品本部
島田奈奈さん。
島田さんに わんたさんのような
熱烈ファンについて 聞いてみました。
今 ファンを巻き込んだプロジェクトを
計画中だといいます。
ファミリーマートが大事にしているのは
2つのファン。
まずは 店で働く ストアスタッフ。
そして 商品を買ってくれる
お客さん。
新しいプロジェクトは
この2つのファンを使って
ヒット商品を
生み出すものだといいます。
プロジェクトで使うのは
こちらの スフレ・プリン。
発売から3年で シリーズ累計
およそ 5, 600万個を売った
大ヒット商品です。
カスタードプリンに チーズスフレをのせた
インパクト抜群のスイーツ。
まずは
スフレ・プリンの新フレーバーのアイデアを
全国 およそ20万人のストアスタッフから
募集しました。
集まったアイデアは 実に 3, 110件。
その中から 6つの商品を選び
去年9月
地域限定で販売しました。
そして もう一つのファン…。
お客さんが
何をするのかというと…。
応援する商品を買って
投票してもらい
その投票数などを元に
全国で発売する商品を
一つ 決めるのです。
この中から
いったい 何が選ばれたのか…。
今年2月 それが決まりました。
西日本代表の
カスタード入りバタークリームがのった
ホットケーキなスフレ・プリン。
ファンが作り ファンが選んだ スフレ・プリン。
来週 いよいよ 発売です。
2月上旬… 東京駅は
バレンタイン商戦で 賑わっていました。
その一角に 奇妙な人形…。
いったい これは?
店頭に並ぶチョコも これまた
独特な世界観のあるパッケージ。
いかがでしょうか~。
売られていたのは
コンビニのレジ横で よく見かける
チョコレート菓子 ブラックサンダー。
こちら 東京 小平市にある
直営店では…。
箱買いが基本です。
サクサクの食感… その秘密は
ココアクッキーと 小さなビスケット。
2つを混ぜ合わせ
チョコをコーティングすることで
生まれていました。
この ブラックサンダー… 熱狂的なファンが
多いことで知られています。
こちらの男性は…。
楽しくないですか?
ブラックサンダー 見てると。
洋服も これ…
有楽さんのTシャツで…。
後ろ… 見えますかね?
これ なかなか
かっこいいですよね。
これ もったいなくて
使えないやつですね。
冷蔵庫には常にブラックサンダー。
隠し在庫なんですよね これ。
こちらのお菓子。
皆さんも一度は目にしたことが
あるのではないでしょうか。
コンビニやスーパーのレジ前に
置いてあったりしますよね。
このブラックサンダーは
年間2億本も販売している
ヒット商品なんです。
きなこ味。
柿の種。
白いブラックサンダー。
現在 18種類以上もあるそうです。
今回注目するのは こちらですが
これは トースト専用のブラックサンダー。
ファンの方が ブラックサンダーをパンにのせて
焼いて食べているのを見て
トースト専用のものを
作ったんだそうです。
(タイマーの終了音)
おっ! あぁ いい匂い。
いただきます。
おいしい。
意外とサクサク
いろんなものが入ってて
ちょっと なんですかね
フォンダンショコラみたいに
ちょっと あったかいんですよ。
あっ これはいける。
ブラックサンダーを製造する 有楽製菓。
更なるファン獲得のための
取り組みが。
どういう楽しみ方をしてるか
っていうことだよね。
このね ファンステージを分けていくと
最終的に なんかすごく
ビジネスライクな感じになっていきそうで
ちょっと嫌なんだけど…。
およそ400人 社員がいますが
同じ目線に立ちたいと
あえて同じフロアにデスクを。
だからこそ…。
4年前 先代から社長を引き継ぎ
まず最初に
ファンとの関係を変えました。
河合さん
ある異変を感じていたのです。
徐々にですね…。
昭和30年 ウェハースの製造から
始まった有楽製菓。
手軽なお菓子を売り出そうと
ヒットのきっかけは
『生協の白石さん』や
元体操選手 内村さんの口コミ。
今では
ブラックサンダーは まさに
熱烈なファンによって
育て上げられたものなのです。
そこで社長は 去年
ファンとつながる場所を ネット上に
作ることを考えつきました。
その運営を託されたのが
入社4年
それはもう…。
鈴木さんが
まず取りかかったのは
ファンが集う コミュニティーのネーミング。
そこで ブラックサンダーのイメージを
改めてファンに聞くと…。
こんな書き込みが。
更に…。
ブラックというから
なんかやっぱり…。
熱烈なファンの声を参考に
「黒い広報室」と命名しました。
そして…。
ファンを巻き込んでいくために
鈴木さん自らが広報室長となり
ファンを
広報員と呼ぶことにしました。
(鈴木さん)ちょっとこう
怪しい秘密結社とか
黒い闇組織みたいなイメージを。
そして 去年12月
こんなメールが 鈴木さんから
ファンである広報員に送られました。
「新商品の感想を送れ」というもの。
それは ミッションと呼ばれ
「投稿せよ」と
あえて命令口調です。
これに対し 広報員たちは…。
ファンの人たちが楽しんでいます。
しかし この独特な交流を
他の社員たちは…。
おはようございます。
お願いします。
広報室長 鈴木さんの一日を
のぞいてみました。
ん? これは?
すると 瞬く間に…。
仕事の合間 時間ができると
タブレットを片手に…。
ファンからの書き込みも
熱心に読みます。
更に この日は
大人気のアップルパイ専門店との
コラボ商品を確認。
ここでも ファンに送るメッセージを
考えていました。
ファンとコミュニケーションをとる
黒い広報室が
本格始動して5か月。
広報員の数は およそ2, 000人。
そして 心配されていた女性の数は
なんと…。
更に…。
ブラックサンダーマン! 至福のバターバージョン!
有楽製菓に 謎のVTRが届きました。
これは いったい?
ブラックサンダーの有楽製菓に
熱烈なファンからVTRが届きました。
何者だ キサマ!
ブラックサンダーマン! 至福のバターバージョン!
実はこれ 映像専門学校の学生が
自主制作したCM。
(一同)ブラックサンダー ハー!
バレンタインデー直前の
有楽製菓の応接室に…。
あれ? 鈴木さん
なんで学生服を着てるんですか?
じゃあ ブラックサンダー
「それもありでしょ? バレンタインライブ
BACK TO青春」スタート!
スタート!
オンラインライブです。
今年のバレンタインのテーマは 青春。
だから鈴木さん
学生服を着ていたんです。
閲覧数は 4, 500人を超えました。
もう室長
いつもありがとうございます。
これがファンが求めてたことだよ
好き~ って いつも…。
室長のお言葉だったりとか
活動の… すごい
なんだろう
コミュニケーションの仕方とかが
ホントにファンは恋をしちゃうんです。
フレーバーとか 広報員みんなで
考案したいなっていうのは…。
もうテンション上がりますよね。
イベントは
熱い思いを語ってくれました。
この地で歴史を刻む あの老舗も
ファンをつかむため
もがいていました。
オフィスの一室では…。
見事にカツオが。
釣りですか?
竿には カツオのぬいぐるみ。
(スタッフ)何ですか?
実はここ 創業から322年
かつお節専門店のにんべん。
(一同)かつお節!
にんべんも ファンを獲得すべく
オンラインイベントを開催していました。
理由は 購入量の激減。
一世帯あたりの
かつお節購入量が
60年前と比べ 7割も
減少していたのです。
早速
ちょっと
かわいそうなんですけども…。
内容は まったくの基礎から。
懐かしい 昔は こうでしたよね。
今 削ったのが
こっちなんですけど
先ほど 実は こっち
1時間くらい前に
削ったほうなんですけど
今 削ったばっかりのほう
ちょっとピンクっぽくなってるの
わかりますかね?
参加者は かつお節を使った料理に
興味を持つ方々。
あのシーンも…。
カツオが釣れました~!
カツオが釣れました!
捕まえてください!
かつお節
好きになってくれたかな?
参加した人たちは…。
ありがとうございます。
オンラインイベントを企画したのは
経営企画部に所属する
森沙織さんです。
かつお節離れを食い止めたい
にんべんは
江戸中期 日本橋の地で
乾物屋として始まりました。
以来 伝統的な製法で作られた
かつお節を販売しています。
更に 新しいことにも挑戦。
かつお節の使い切り商品。
酸化を防ぐことで
風味を損なわない これは
にんべんが業界に先駆け
開発したものです。
べつに 誰も嫌いになった
わけでもない かつお節。
いったい どうしていけば
いいんでしょうか。
日本橋に来ています。
かつお節専門店の
老舗企業 にんべんが
新しくファンを獲得するために
取り組んでいることが
あるそうなんですが
早速 伺ってみたいと思います。
こんにちは。
いらっしゃいませ。
松下です
よろしくお願いいたします。
出迎えてくれたのは
にんべんの社長。
にんべんの高津伊兵衛と申します。
松下です よろしくお願いします。
珍しいというか すごく なんか
歴史のある お名前のようにも
思いますけれども。
はい そうですね…。
芸名じゃないですけど
ちょっとね
歌舞伎役者さんじゃないですけど。
私の場合は…。
本当に 伊兵衛さんなんですね
戸籍上も。
はい すべて変えて
伊兵衛になりました。
十三代目っていうことで
よろしいんでしょうか?
そうです はい…。
よろしければ どうぞ。
はい。
その店の奥には…。
一応 こちらが 新しい提案の
日本橋だし場という
だしを飲める
だしコミュニティーになっております。
だし場で だしバーなんですか。
はい…。
え~ すごい。
ちょっと かけてる…。
おもしろいですね。
こちらで
すごい ひきたてって
なかなかね。
そうですね 家ではなかなか…。
飲めないですよね。
透きとおってるほうが
おだしだけ?
おだしだけ。
すごい 香り…
マスクしてても香りが
よくわかりますね。
そうですね
やはり かつお節だしは
香りがよいので はい。
あっ いい匂い。
お~。
あの フワッて こう 鼻に抜けますね。
力強い味がします。
そこに
あっ 本当だ。
はい ちょっとポタージュです…。
あっ これは もう なんか あの
洋風と和風が一緒になったような。
そうですね はい。
みんなが大好きな味ですね。
はい。
そういった おいしさが やはり
私たちは それを…。
そして ファンになっていただく
リピーターづくりと言いますか…。
更に 隣の建物には…。
こちらも
日本橋だし場 はなれという
レストランをやっております。
じゃあ こちらでは バーじゃなく
お食事も いただけるという…。
ちゃんとした
座って召し上がれる
レストランになってまして
こちらでも やはり…。
え~ あっ 楽しい。
和のおだしと もう1つ
洋風のとか エスニック合わせた
離れ業テイストの そういったメニューを
常に2軸で提案する
そういったレストランになっています。
ちょっと 女性は
喜ばれるんじゃないですか?
そうですね 結構
ヘルシーって言っていただいたり
おだしに すごい喜んでいただける
女性の方は多いです。
そうですよね。
そういった…。
ファンの方に
もう1回 食べにきていただく
そんな場にもなっています。
ちょっと おだしの概念が
ちょっと どんどん
広がりそうですよね。
かつお節教室を企画した
森沙織さん。
何やら ポチポチ…。
LINEですか?
森さんが連絡を取っていたのは
熱烈なファンの集まりである
にんべんだしアンバサダーと
呼ばれる人たち。
彼女たちに かつお節と
だしの魅力を発信してもらい
更なるファンを獲得しようという
プロジェクトです。
7年前に始まり…。
アンバサダーの運営管理者が
4年目の森さんです。
実は中途入社で
以前はアパレルショップで働いていました。
アパレルから食の世界へ。
転職の理由は?
思いました。
本当に思ったんですよ。
希望に満ちあふれた
転職でしたが…。
途中で行きづまってしまいました。
で ちょっと…。
一時的に成功しても
長くは続かない。
どうしたら
熱いファンになってもらえるのか。
森さんが所属する経営企画部は
専門家に プロジェクトの立て直しを
依頼しました。
それって やっぱり…。
出口潤さん。
ファンマーケティングの専門家です。
出口さんが所属する
事情を聞いた出口さん。
にんべんの問題点を
次々と指摘しました。
僕が まず最初に感じたのって…。
そこは 何かっていうと…。
いわゆる典型の形になっていたな
っていうのを感じました。
僕が今言ってるのは
この手前ですね。
ダメ出しの嵐 ですが
唯一 出口さんが
よいと言ったのが…。
でも 「おだし通信」って
僕 最初に
ご相談いただいたときに…。
唯一見つけた
熱いファン獲得のための手だて。
あなたの週末をナビゲートする…。
その効果は にんべんの想像を
はるかに超えていました。
(息子)
父さん 引っ越しくらい プロに頼めよな。
(母親)また出掛けちゃったのよ。
これが父さんのお宝…。
あんたのカメラ好きは父さん譲りね。
しかし 風景写真ばっか。
家族でいるより
一人で風景撮りたい人だもんな。
そうでもないのよ。
<かけがえのない「時」を描き出したとき
「EOS」はただひとつの存在として完成する>
<その「EOS」は 世界にひとつだ>
父さん 写真うまいじゃん。
熱烈ファンの獲得を目指す にんべん。
専門家に助けを求めました。
彼が 唯一評価したのが
「おだし通信」なるもの。
「おだし通信」は
にんべんのファンが作る
ウェブの広報誌です。
「おだし通信」って 僕…。
本当に思ったんですよね。
あれに…。
たぶん広がりができるんで。
詳しく見ると…。
だしアンバサダーが工場へ行き
製造工程を取材。
実はこれ
どこに行き 何をやるか
すべてアンバサダー自身が
考えるというのです。
それこそが重要だと
出口さんは言います。
そして 最新号の
「おだし通信」を見ると
アンバサダー考案のレシピが。
考案者の一人
山本ゆかりさんを訪ねました。
東京 赤羽の とあるマンション。
共有スペースにあるキッチンで…。
お願いします。
アンバサダーの山本さんが
にんべんのかつお節を使った
料理教室を開いていました。
山本さんの本業は助産師さん。
産後
体にダメージを負いやすい女性に
にんべんのかつお節が
よいと思い
報酬もなしで
自発的にやり始めたのです。
削れてる 上手だね。
まずは ふだん だしパックを
使うことが多いというママに
正しいだしのとり方を教えます。
できたてのだし
どんなお味ですか?
生後10か月のあおちゃんは?
おいしいんだ おいしいんだね。
OKいただきました。
これまで のべ500人以上に
にんべんのかつお節を使ったレシピを
紹介してきた 山本さん。
さまざまなかつお節があるなか
なぜ にんべんなのでしょうか?
にんべんのかつお節は
手間ひまかけて作られる
本枯節という最高品質のもの。
山本さんが絶賛する香り
その秘密は
焙乾という
この いぶす作業にあります。
更に 天日干しを繰り返し
半年間かけて作られていました。
香りを生かした料理をもう一品。
厚切りのかつお節を入れ
煮込んだカレーです。
風味付けに 追いかつお節。
本当に
かつお節が好きなんですねぇ。
お味は いかがです?
更に 自ら行動を起こすファンが
もう一人。
時刻は9時3分です。
おはようございます
2月5日 土曜日
あなたの週末をナビゲートする
生放送プログラム 『ウィークエンドナビゲーション』。
実は この人も
にんべんのだしアンバサダー。
この日 あることを
始めようとしていました。
今日早速 レシピを
紹介していただくのですが
今日のメニューを
教えていただけますか?
にんべんのだしを使った
レシピを紹介する
新コーナーを立ち上げたのです。
ゲストは 同じだしアンバサダーの
吉田さんです。
ありがとうございました。
にんべんが 番組のスポンサーを
しているわけでもなく
出演料を
払っているわけでもありません。
そして 今年1月
ファンが老舗を動かしました。
これは?
いったい
何が始まるのでしょうか?
♬~
<世界は 新しい日常へと歩みを進めていく>
<見えない不安の先を 見通す眼が必要だ>
<キヤノンの 社会を見守る映像技術は
カメラから得られる多様な情報を解析>
<より安心で より自由な
新しい暮らしの可能性を 見える化していく>
<ひろげよう まだない視界を>
1月下旬 メディアを招いて
ある発表がありました。
ラインナップとしましては
今回…。
実は 創業以来初めて
ファンの声を取り入れたのです。
鮮度が保たれるポーションタイプで
1回使い切り。
手軽に 本格的なだしを
楽しみたいという
ファンの声を生かし この形に。
更に パッケージの裏には
だしを使った料理のレシピ。
実は これもファンから出たアイデアです。
ポーションだしが4つ入っています。
にんべんだしアンバサダーのメンバーに
出来上がった新商品を
実際に使ってもらい
味の感想を聞いてみました。
ファンの声を取り入れ
次の商品開発へ向かう にんべん。
老舗が
大きく変わろうとしています。
何か こう一方的に
サービスを出すだけじゃなくって
アンバサダーさんと一緒に
コミュニケーションをとったりとか
交流できる なんかそういう
広がりっていうのは やっぱり
ファンにしかできないかな
と思うので
好きっていう気持ちを
どんどん広げていって
そういう気持ちを持って
もらえたら すごいうれしい。
今 ヒットを生み出すには
末永く応援してくれる
熱烈なファンを作ることが大事です。
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize