あさイチ「教えて名店さん! 永久保存版 いちご使いの技」[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

あさイチ「教えて名店さん! 永久保存版 いちご使いの技」[字]

「あさイチ」教えて名店さん!特別編。▽なにわ男子・大橋和也がいちごパフェづくりに挑戦▽萌える断面!芸術品のいちごサンド▽酸味と香りが魅力!おとなのいちごジャム

詳細情報
番組内容
「あさイチ」教えて名店さん!特別編。これまでに放送した中から反響の大きかった回を再構成しました。名店から学ぶ究極の「いちご」スイーツ▽なにわ男子・大橋和也がいちごパフェづくりに挑戦!▽萌える断面!芸術品のいちごサンド▽酸味と香りが魅力!おとなのいちごジャム【ゲスト】大橋和也【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】大橋和也,【出演】女子栄養大学栄養学部助教…浅尾貴子,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】馬場典子,森花子

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 大吉
  2. 華丸
  3. ジャム
  4. 名店
  5. クリーム
  6. パフェ
  7. 包丁
  8. アイス
  9. ポイント
  10. 大橋
  11. 今日
  12. コキコキ
  13. ホイップクリーム
  14. 砂糖
  15. 酸味
  16. 本当
  17. グラス
  18. スパッ
  19. フルーツサンド
  20. 段目

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
En_sky
¥1,386
(2022/03/24 00:53:10時点 Amazon調べ-詳細)

「あさイチ」特別編
これまでの放送の中から

たくさんの反響を頂いた番組を
再構成してお送りします。

(馬場)いちごフェアなどが
盛り上がる時期。

ということで…。

今日のテーマは…

赤くて コロリとして
かわいらしくて

それに加え そのままでも
十分に おいしいのだから

たまりませんよね。

でもでも も~っと おいしく
楽しめる方法があるんです。

それが 名店や老舗がこだわる
いちご使いの技。

そのラインナップが こちら。

まずは キュートな見た目に
ときめきが止まらない

いちごパフェの飾り方。

続いて
鮮やかな切り口が 見目麗しい

いちごのフルーツサンド。

更に 朝食が待ち遠しくなる
大人の味の手作りいちごジャム。

正直 こちらが心配になるほど

隠し味まで
見せてくれちゃいましたよ。

さあ では まいりましょう。

教えて名店さん!
永久保存版 いちご使いの技。

まずは…

こちら。

スイーツ好きの間で話題の
パフェ専門店で

鳥籠のランプシェードや

絵になる器が飾られ

まるでギャラリーのような
アトリエのような雰囲気。

もう 美しくて おいしいパフェが
出てくる予感しかしないですよね。

(店員)お待たせいたしました。
いちごパフェでございます。

うわ~ すげえ!

どうです?

もう 本当にね
大橋さんみたいに うわ~っと

スプーンを持つ手を
しばし止めて

うっとりと
眺めていたくなりませんか?

優雅でエレガントな気分に
させてくれるだけではなく

パフェという枠を超越して
芸術性すら感じてしまいます。

その 気になる作り方は…。

気になる~。

行儀よく
器の側面に並べたいちごに

練乳ムースを塗り

縁には ピスタチオ

アーモンド風味の焼き菓子を
2種類。

木いちごのジャム。

そして 砕いたクレープ生地や

木いちごのアイスの上に
サックサクのパイ。

うわっ 絶対うまいやん これ。

更に
カスタードベースのクリームを

バーナーで程よく焦がすなど

恐ろしいほどの手間が。

しかも 主な味わいの構成は
なんと13種類。

それにより 甘い
きゅっと酸っぱい ほろ苦いなど

最後のひとすくいまで
楽しめるんです。

が…。

いやいや それは
おうちじゃムリよね。

そうなんです。

こちらは さすがに作るのが難しく
目の保養でございました。

(大吉)パフェは食べます?
(大橋)めちゃくちゃ食べるし

家でも ちょっと作るんですよ。
そうなの?

プリンパフェなんですけど。
いちごでは作ったことなくて。

むっちゃおいしそうでしたね。
今日は ちょっと

楽しみにしていただきたいと
思いますけども。

今朝のプレゼンターは
久しぶりの馬場さんでございます。

ご無沙汰しております。
おはようございます。

今日は いちご尽くしですよ。
今 たくさん出回っていますよね。

そこで せっかくならば

名店の技を おうちでも
再現していただきたいと思います。

まず こちら。

その名店は
東京の新宿界わいにある

創業30年のフルーツパーラー。

こちらの人気メニューは

新鮮で旬なフルーツを
ふんだんに使った豪華なスイーツ。

その中でも…。

調理場から運ばれてくる
ただならぬボリュームの それは

店中の注目の的。

(店員)お待たせいたしました
いちごパフェです。

すげえ! え~ 何これ!

いちご好きの思い描く夢が
形となって現れたような

そんなパフェ。

主役のいちごは
派手なカットを施さず

大ぶりでゴロゴロ。

はむっと口にすれば じゅわわ~!

甘い香りに酔いしれ

1.5パック分のいちごでも
皆さん ぺろりです。

そんなに入ってんねや。

では その作り方を拝見。

いいんですか?

大きさ的にも お客様が
口に含んでいただいた時に…

その おいしいいちごの見分け方は
ここをチェック。

まあ
しゃれじゃないんですけど…

今は こう ピンと はねてる状態に
なってると思うんですけど…

はい それでは
洗いました あまおうの水けを

とりたいと思います。

水っぽいパフェにならないよう
大切な一手間なんです。

続いて ヘタを取るんですが

根元を切りやすいように
くいっと持ち上げて…。

スパッと!
わあ~ 気持ちいい!

そして いちごを半分にカット。

ポイントは
断面積が広くなるように。

確かに こちらよりも

断面積が広い方が
主役感たっぷり。

はい それでは パフェを
作っていきたいと思います。

さあ いよいよ ここから
名店の美しすぎる飾り方

なんですが…

ここで 一旦 ストップ!

(大吉)何で?

めっちゃ見たかった 今。
何で 止める?

いちごの扱いを中心に
ご覧いただきましたけれども

なぜ止めたかといいますと

ここから 美しすぎる飾り方を
見ていきますが

見たあとに 大橋さんに
再現していただきますので。

まじですか?
ありがとうございます。

ここから
特に心して ご覧ください。

分かりました。
ガン見しておきます。

それでは 続きを どうぞ。

はい それでは パフェを
作っていきたいと思います。

正直言いまして…

下の方には…

もう いちごが主人公です。

まず 向きは問わず

とにかく
グラスに たくさん入れるのが

ポイントですよ。

縁のところですね
グラスの縁のところに

1周 しぼっていただきます。

これは
動物性の生クリームではなく…。

なぜなら…。

後ほど飾るいちごを
きれいにキープさせるため

溶けにくく ダレにくい
植物性のホイップクリームを使用。

いちごの味わいを生かすため
砂糖は少なめです。

続いて バニラアイスを1段…。

もしかして? よいしょ!
2段と重ね

グラスを回転させながら…。

バニラアイスに
ホイップクリームをしぼります。

その方が 均一な厚さに
しぼりやすいんですね。

更に…。

あくまで主役は いちご。
クリームの量は控えめに。

さあ アイスのトップは
このくらいのスペースを残して…。

それでは あまおうを
つけていきたいと思います。

クリームに いちごを差し込むよう
飾っていくんですが

そのポイントは…。

更に 2段目3段目と
いちごを飾る時にも ポイントが。

更に きれいになっていくと
思います。

ずらして飾ることで
バラの花のように。

ちなみに この3段の大輪は
およそ9個分。

グラスの中と合わせたら
14個分です! ぜいたく!

最後に アイスのトップに
クリームをしぼり

ヘタつきのいちごを飾ったら
完成。

よいしょ!
うわ~ すげえ!

シンプルな構成ながら美しい
いちごのお花に 心が躍ります!

それでは 大橋さん
準備はよろしいですか?

よろしいです!
レッツ トライ!

よっしゃい!

ということで もう
エプロンも着ていただきまして。

(大吉)いちごエプロン。
エプロン着けました。

いちごのマークをつけております
是非 そちらで

エプロン姿をくるりと拝見しても
よろしいですか?

いいですか? せ~の ほら!
見てください 皆さん!

(大吉)はい かわいい~。
ありがとうございます。

あんま しないですけどね 僕
こういうこと…。 行ってきます。

こちらのキッチン台
まず 手を拭いていただいて

消毒してから お願いいたします。
分かりました。

ここで 大橋さんに
再現していただくのは

やはり 大事なのは
名店の技ということで

いちごは 手に入りやすいサイズ

更に
おうちにありそうなグラスで

ミニパフェを作っていただこうと。
はい 分かりました。

まずは
ホイップクリームを縁に…。

姿勢が なんとも絶妙ですね 腰が。

腰が入っております。

そして
真ん中に アイスを載せるのかな。

ミニパフェなのでね 1段ぐらいが
いちごの主役感が

ここでは 引き立つかなと。
そうですね。

アイスを押しつけるように
ですよね。

(華丸)これ 回しながらできる?
回しながらですよね。

ああ お上手! さすが プリンも
手作りされるだけありますね。

いけてます?
はい。 そして 腰が入ってますね。

腰が入ってます。

(華丸)時計回りで
お届けしております。

(大吉)若干 アイスが
ずれてきる感じあるけど

大丈夫?
そうですよね 押しつけすぎかな?

うまいこと…。 で トップは
少し残しておいてくださいね。

ちょっと アイスの下の方に
クリームがついてないところ…。

このクリームに
いちごをつけていくので。

なるほど。
(華丸)それが土台になるわけ。

この盛りつけ方 更に
大橋さんのオフショットは

番組のインスタで
後ほど ご覧いただけますよ。

(大吉)今日は もう
大橋祭りですよ これは。

そして いちごを…。
飾っていきます。 飾っていきます。

さあ ポイント
覚えていらっしゃいますか?

ポイントは ちょっと
先を上にするってことですよね。

あと 見てください。 実は

ちょっとずつ重なっているんです。
うわ~ そういうことですか!

その方が みっちりいきますよ。
分かりました。 やってみます。

ちょっと重ねるんですよね?
少し斜めに重ねていくと より…。

こうかな? うわ~ いちご
めっちゃええ匂いします これ。

やっぱり 断面切ることでね

香りが また更に
華やかになりますよね。

(大吉)ここからね
うまいこと重ねると…。

(華丸)これ 何か
思わず さしてしまうと

アイスが飛び出すっていうことは
ないですね?

(大吉)黒ひげ的な要素はないです。
どうですか? つけてる感触は…。

感触は すごい やっぱ
ホイップクリームなんで

ちょっとかためなので つけやすい
っていうところはありますね。

ぐっと押し込まなくても
結構 ちょんとつくそうなんです。

(大吉)でもね 何て言うの?
撮影の時間を計算してね

お店も変えているっていうのはね
クリームを。 そうでしたね。

あっ さすが
よく ご覧になっていますね。

(大吉)2段目に突入してますね。

2段目は いちごといちごの間
ということですね。

(大吉)あっ きれいね。
本当に きれいですね。

(大吉)
名店さんのパフェ見た時は

こんなの 家でできるかなと
思ったけど

ちゃんと工程を学べば。
そうなんです。 そうですね。

ほんまに つけるだけなので。
おうちにあるコップとね。

あ そっか。
何でもできるってことですよね。

で アイスと
ホイップクリームがあれば

この3つだけで できてしまう。
めちゃくちゃ簡単ですね。

(華丸)やっぱ センスあるのよ。

簡単とおっしゃるのは
本当 センスですね。

(大吉)華丸さんは もう
指が震えて まず無理やね。 指が。

(華丸)そうですね。

白ごはんに
めんたいこ載っけるぐらい。

(大吉)もう 3段目もいってる。
(華丸)いった いった。 速い。

(鈴木)もう 「今日 パフェ作り
和也君 頑張ってね」

というメッセージも
たくさん来てるんです。

「リラックスしてね」と。
ほんまですか? やったあ。

やばいやばい 落ちてきた。
(華丸)頑張れ。

コップが小ぶりな分 ちょっと
支えが少ないかもしれません。

さあ もう あとは…。
あとは もう 上に載せて…。

(華丸)もう一回
生クリームやったっけ?

飾り用に ホイップクリームを
少し載せていただいたら…。

(華丸)きたよ。 もしかして?
チェックメート?

チェックメート いきましょう!
(華丸)やった! (大吉)よいしょ!

見てください 完成しました。
どうですか?

(大吉)いや
めちゃめちゃ上手だと思うよ。

(華丸)めちゃくちゃ いちご。

360度美しいミニパフェ
どうですか? 作ってみて。

結構簡単で 多分5分ぐらいで
作れましたよね。

それぐらいで作れるので 家でも
簡単に作れるなと思いました。

すごい おいしそうです。
1つ余ったので…。

(大吉)似合うね。
いちごが似合うね。

もう 本当に
プロの名店さんの

このアップのきれいな画像と
比べても

遜色ない仕上がり。
ありがとうございます。

おいしそう。
こちら
きちんと冷やしておきますので

後ほど
どうぞ召し上がってください。

ありがとうございます。
頂きます。

(鈴木)大橋さん 京都府の方から
「大橋君 いちご食べすぎると

お尻が どうなりますか?」という
メッセージが来ております。

いちご食べすぎると?
え~ お尻

ピッカピカ!

(大吉)輝きを増すそうですよ。
ファンの皆さん。

お尻シリーズは
もう受け付けておりませんので。

すいません。 大橋君のためにも。
勘弁してください。

(馬場)さあ お見事でした。
ありがとうございます。

まだまだ いちご尽くし
幸せの映像続きますよ。

続いては 美しすぎるパート2

いちごを使った
フルーツサンドの作り方。

自家ばい煎に こだわり

フレッシュなコーヒーが楽しめる
人気のカフェ。

店主は
数々の大会で入賞経験のある

ばい煎士 小山彰一さん。

そんな実力派のコーヒーも
さることながら…。

妻の亜希子さんが作る
フルーツサンドが

2時間で完売することもあるほど
大人気。

その萌え断のフルーツサンドが
こちら。

はあ~ ため息が出るほどに
見目麗しい。

フォトジェニックすぎて
撮らずにはいられません。

しかも このスパッとした
切り口までもがビューティー。

詳しいレシピは秘密ですが

その美しさの秘けつを
特別に教えてくれました。

ポイントは 2つ。

まずは…

生クリームを薄く塗った
食パンに…。

(亜希子)
では いちごを並べていきます。

はい こちらが
美しさの秘けつ 十の字配置。

はい こちらが
美しさの秘けつ 十の字配置です。

まず おうちで作る時は

包丁などで
クリームにガイドの線をつけ

その真ん中に1個。

そして 上下左右に2個ずつ並べ
合計9個。

これで あのキュンとする
萌え断になるんですね。

で このあと
空いたスペースには…。

空いたスペースも
半分に切ったいちごで埋めて

いちご尽くしに。

どこを食べても
じゅわっと幸せです。

続いて 少しかために泡立てた
生クリームを

いちごの間 間に
行き渡るよう丁寧に載せ

食パンでサンドし

ラップで包み 冷蔵庫で1時間。

なじませて
カットするんですが…。

実は。 何か こう…

やっぱり なかなか私は…

はい そうなります。

ということで 切る担当の
彰一さんにバトンタッチ。

使うのは 熱湯で温めた
パン切り包丁 2本。

切り口を汚さないよう

クリームを溶かしながら
切るとのこと。

まず 包丁の水けを
布巾でしっかりと ふき

注目は このあと。

もう一つの秘けつ…

(華丸)スパッじゃないんだ。
はい。

さあ 入刀です。

あっ 分かりますか。
包丁を小刻みに往復させて

コキコキ。
(華丸)お~ そうなんだ。

続いて 温めておいた
もう一本の包丁で

いちごが並んでいるであろう
真ん中を狙い

またしても コキコキ。

意外にも スパッと
一刀両断じゃないんですね。

ラップしたまんまでもないんだ。
はい。

さあ 切り口は…。

うわ~!

なんとも美しい切り口。

でも なぜ コキコキと

切るように
なったのでしょう?

それは 試作時のこと。

最初は フルーツサンドを
ス~ッと引きながら

切っていたんですが

包丁を引くことで
いちごがズレたり

クリームがのびたりと
失敗続きだったんです。

そんな時…。

どこかの…

糸のこのようなものが…

これは
使えるんではないかと思って…

電動のカット機からヒントを得た
コキコキ切りで

美しい断面を
おうちで再現しちゃってください。

これ意外でしたね。
あまりに鮮やかなんで

糸かなとおっしゃってましたね。
ピアノ線みたいなので

スパッみたいな…
かと思ってたんですよ。

じゃなくて コキコキで
あんなきれいにね。

何か テレビ番組を
参考にしてね

編み出した技を
教えていただいて

本当にありがとうございます。
名店はね プロですので

パン切り包丁
二刀流でしたけれども。

でも あのパン切り包丁にも秘密が
あるんじゃないかっていうね。

ですよね。
でも 普通の包丁じゃ

なかったですもんね。
やっぱ なかなか いいやつを

使わないと。 ああ切れる
自信あります? 鈴木さん。

(鈴木)私は絶対ないです。

絶対 のびたり
ずれたりしますもんね。

せっかく
いちごミルクカラーで

今日は
出てくださっているのに。

ちょっと頑張りたいんですけど
家でできたらいいなって思います。

(大吉)でも あのコキコキをね
知っているだけでもね。

ポイントは とにかく
包丁を温めておくこと。

そして その水けを
しっかり拭くこと。

1本の場合には 一度切ると
クリームなどが

一度ついてしまうので
それも きれいに拭き取って

また温めてから
コキコキしてください。

さあ 続いては こちら。

大人の手作りいちごジャムです。

え~ 何時間も
コトコトするんでしょう?

そんなのやる気にならないと
思った皆さん

実は 思いの外 簡単です。
隠し味は あの酸味です。

大人のジャムといえば
ここ 東京・銀座に。

開店から2時間ほどで
売り切れてしまうという…

常時 12種類は並ぶジャムパンは

昔ながらの
やわらかいパン生地ではなく

パリパリッとした
フランスパンの生地。

そこに みずみずしいジャムが
たっぷりと詰められています。

中でも 人気は
いちごのジャムパンで

その人気の秘密は…。

詳しいレシピは秘密ですが

とちおとめを使ったジャムは
かなり甘さひかえめ。

ジャムというより いちごを

そのまま食べているような感覚で
程よい酸味が また大人仕様。

しかも パンが焼き上がってから

いちごジャムを
後入れすることで

加熱する回数を減らし
香りや酸味を損なわないよう工夫。

そんな
甘いだけではない

大人仕様のジャム
作ってみたいですよね。

作ってみたいです。
うん よかった よかった。

大橋君がいてよかった
今日は。

そこで やって来たのは
神奈川の横浜。

ここに 生産者から直接仕入れた
季節のフルーツにこだわり

大人仕様のジャムを作っている
名店があるんです。

しかも そのどれもが

味を想像するだけで わくわくする
個性豊かな素材の組み合わせ。

例えば カクテルから発想を得た
ライムとジンは後味爽やか。

りんごと ロゼワインは

甘酸っぱくも
コクが感じられるジャム。

そして きんかんと
ジャスミンティーは

マーマレードの品評会で
優勝に輝いたほど香り豊か。

めっちゃうまそう これ。

そんな中 不動の一番人気を
誇るのが…

いちごとレモンと
あるものを組み合わせたジャム。

その ある隠し味を知るため

店主の 違 克美さんに

業務用の鍋ではなく
この家庭用の鍋で

作り方を 見せて
いただきましょう。

はい いちごなんですけれども
これは とちおとめですね。

名店では しっかりとした甘さと
適度な酸味が特徴の

とちおとめを使用。

さあ まずは…。

(違)
では グラニュー糖を加えます。

いちご400gに対して

グラニュー糖は 半分の量200g。

30秒ほど混ぜたら…。

レモン汁で
爽やかな酸味をプラス。

このあと 更に30秒ほど
混ぜるんですが

この作業
洗い物を減らしたいと

こちらの鍋で
やりたくなっちゃいますよね。

でも…。

(違)砂糖が 周りに
つくんですけれども…

火をつけて 鍋の中で…

混ぜること30秒。

そうしましたら…

と ここで 一旦ストップ!

はい ここはクイズです。
おっ クイズ きた!

ずばり
いちごと砂糖を混ぜてから

10分おく理由は何でしょうか。

10秒以内にお答えください。
大橋さん どうぞ。

やっぱり 人と人って
初対面って

あんまりしゃべれない
じゃないですか。 やっぱり

僕って 10分したら
すぐ仲よくなるので

多分 いちごも
同じやなと思います。

本当に。 多分それやと思います。
コミュニケーションをね。

コミュニケーション取って
みたいな。

確かに 10分前に スタジオ
入ってきましたもんね。

そうなんですよ。
何で知ってるんですか?

早いな ほかのゲストの方より
とは思ったんです。

そうです。 皆さんと
仲よくなるために はい。

いや ありがたい話ですよね。
じゃあ それが正解ということで

いいですか?
はい いちごと砂糖が仲よくなる

ということで よろしいですかね。
はい。 はい。 では華丸さんは?

え? それ以外ってこと?
はい。

え~ でも10分たたないと
気付かないんじゃないですか?

いちごが 砂糖に混ざる…。

今日は いちごの擬人化が
激しいですね。

正解はこちらです。

砂糖とレモン汁を
しっかりと なじませてから…。

分かりました? 変化。
はい もう一度。

この辺りに注目してください。

水分が出てきました。
ジュワ~ッと。

そう 10分おいたのは

煮るための水分を
しっかりと出すためだったんです。

いちご100%。

そうしましたら…

強火で 鍋から
はみ出さないぐらいの火加減で。

火をつけたら 温度が
均一になるよう軽く混ぜます。

さあ鍋肌が だいぶ
ふつふつと してきましたね。

この時 キッチンは
幸せの香りに包まれます。

その楽しみにプラスして
うれしいこともあるんですよ。

名店のジャムは 超時短ジャム。

何時間もコトコトすることなく

なんと 加熱時間は
たったの15分ほど。

これは うれしい。

火にかけてから2分ほど。

全体が わあ~っと
沸騰したところで

一旦 火を止め
このまま10分間

余熱で火を通します。

そうすることで
煮崩れすることなく

ゴロゴロッとした食感が
楽しめるジャムに。

もう一度…

強火にかけます。

ふつふつとしてきたら
中央に集まってくる

白いアクを すくい取ります。

全体に沸騰したら 中火にして
更に 2分ほど煮詰めます。

その間 時折混ぜながら
アク取りを丁寧に。

2分後 火を止めます。

これで ほぼほぼ煮込み終わり。

ここまで 加熱時間は15分ほど。

さあ このあとが
大人仕様にするためのポイント。

いよいよ 隠し味を入れますよ。
ありがとうございます。

そう バルサミコ酢を
加えることで…。

最後に 軽く
ひと煮立ちさせたら

もう すぐに火を止め

きれいにアクを取ったら完成。
へえ~。

はい。
いや~ 名店の超時短ジャム。

バルサミコ酢の ほのかな酸味も
たまらないんですが

想像以上に 香りが華やか。

いつにも増して 食欲が
前のめりになっちゃいますよ。

朝食のパンや

スコーン。
うわっ! いいな これ うまそう。

ヨーグルトはもちろん…。
完璧です。

沈んだいちごジャムを
すくいながら

食べて飲むスタイルの
いちごミルクにするのも

オススメです。
(大橋)うまそう これ。

何のお仕事してるの?

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事