出典:EPGの番組情報
開運!なんでも鑑定団【新発見!<忠臣蔵>赤穂浪士秘宝&幻のビートルズ宝】[字]
■大石内蔵助も…<忠臣蔵>赤穂浪士の新発見秘宝に衝撃値■幻のレコード!?<ビートルズ>デビュー時…歴史的お宝!■<棟方志功>&もめてる大会に<勝海舟>…驚き値■
詳細情報
番組内容
収集歴36年のビートルズレコードコレクターが登場!お宝は自身のコレクションの
中でも特に大切にしている一枚。10年ほど前、海外のインターネットオークションでかなりの額で落札したが、幻と呼ばれるレコードだけに精巧な偽物も出回っていると聞く。果して本物か!?驚きの鑑定結果にスタジオ騒然!
出演者
【MC】今田耕司、福澤朗
【ゲスト】茂森あゆみ
【アシスタント】片渕茜(テレビ東京アナウンサー)
【出張鑑定】第14回白黒つけます!もめてるお宝鑑定大会
【出張リポーター】松尾伴内
【出張コメンテーター】伊集院光
【ナレーター】銀河万丈、冨永みーな
鑑定士軍団
中島誠之助(古美術鑑定家)
北原照久(「ブリキのおもちゃ博物館」館長)
安河内眞美(「ギャラリーやすこうち」店主)
増田孝(愛知東邦大学客員教授)
本多康宏(「ビートルズ研究所」代表)
額賀大輔(「ヌカガファインアート」代表取締役)
関連情報
【番組公式ホームページ】
https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/【見逃し配信】
https://video.tv-tokyo.co.jp/kantei/ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
バラエティ – その他
趣味/教育 – 音楽・美術・工芸
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 万円
- レコード
- 偽物
- お宝
- ビートルズ
- 吉良
- 本物
- バンド
- リンゴ
- 一方
- 結果
- 叔母
- 場合
- 祖父
- 当時
- お願い
- ジャカジャン
- 依頼人
- 鑑定団
- 赤穂浪士
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
(3人)こんばんは。
さぁ 「鑑定団」始まりました。
今週も よろしくお願いします。
(拍手)
後輩とか ビックリされますけど
遅刻とか
めちゃくちゃしてましたもん。
若い頃?
はい。
えっ そうなんですか?
めちゃくちゃしてましたよ もう。
それは なおるんですか?
次やったら クビや! 言われたら
なおったわ。
(笑い声)
もう 今 クビにならないでしょ?
現にね… 1年くらい前かな?
1回 遅刻してますもんね。
えっ?
あぁ… ありましたね。
しつこっ!
(笑い声)
「いちばん上は 長男」
「長男」
「いちばん下は 三男」
「三男」
「あいだにはさまれ 次男」
「次男」
(2人)「だんご3兄弟」
< この曲でおなじみ
歌手の茂森あゆみさん>
<幼い頃から音楽が大好きで
小学5年生のときに
コンサートで見た イタリア人 オペラ歌手
レナータ・スコットに憧れ
歌手を志すようになりました>
<大学院に進むつもりでしたが
3年生のとき 教授から勧められ
軽い気持ちで…>
< それまで 一度も 番組を
見たことが
なかったにもかかわらず
みごと 合格!
持ち前の歌唱力と
親しみやすいルックスで
子どもたちはもとより
全国のパパたちの間でも
注目を集めました>
~
< そして 1999年 番組で歌った
『だんご3兄弟』が
子どもたちの間で 大人気に。
シングルCDは 売上枚数
290万枚を超える 空前の大ヒット。
日本中で
団子の売り上げが急増するなど
社会現象となりました。
その後は 蜷川幸雄演出の
『三文オペラ』に出演するなど
ミュージカルやコンサートを中心に活躍>
<2002年には 高校時代から
交際していた男性と結婚し
3人のお子さんにも
恵まれました。
もちろん 全員 『おかあさんと
いっしょ』を見せて
育てたそうです>
依頼人の登場です。
東京都から お越しの…。
ようこそ 「鑑定団」へ。
こんな幸せな人
見たことないですわ。
え~っ! 何がですか?
『おかあさんといっしょ』を
見ないけど 受かって…
で 『だんご3兄弟』が
290万枚ですよ。
激うらやましいっすわ!
いや でも あの曲で ずっと…
だんご だんごって
言われるようになったので
だんごを食べてる画とか
そういうのは
ちょっと やめたいな と…。
そうか… 大ヒットしたら
やっぱ それが 逆に
重りになったりもするんやな。
幼稚園やったんですって。
そうなんです。 まさに
幼稚園児のときに
うたのおねえさんとして
見てました。
ありがとうございます。
大きくなりましたね。
はい おかげさまで。
ありがとうございます。
こんな子が全国に何人いることか。
なんか すごい…
なんか 涙 出そう…。
さぁ それでは どういった
お宝なんでしょうか?
拝見しましょう。 オープン!
あら! これは もしかして…。
(茂森)棟方志功の板画です。
はい!
(茂森)夫の祖父が
知り合いの方から
いただいたみたいなんですけども
仏壇の近くに飾ってあって
夫とか 夫の弟が作った
鬼の板画とか
いろんなものが飾ってある中に
あったので
その一つだと思って…。
(笑い声)
子どもたちのと
混ぜてたんですか!?
たしかに 子どもが
やったような感じにも
見えないこともないですもんね。
今回 このお話があって
両親に聞いたら 棟方志功が
あるわよ って言われて…。
主人のじゃなかったんだ
っていうことが…。
しっかり 志功って書いてますよ。
でもね 同じくらいのレベルの…。
って言ったら いけないけど…。
そんなわけないでしょ!
ご本人の評価額です。
おいくらでしょう?
50万で。
50万で。
わかりました。 まいりましょう!
オープン ザ プライス!
さぁ ご覧ください。
やった~ 200万!
200万です!
(拍手)
これ ホントの?
当たり前じゃないですか!
棟方志功の板画で
間違いありません。
『梟鳥の柵』ですね。
志功っていうのは
フクロウを題材にした作品を
よく 残しています。
飼っていた時期もあってですね
どこへ行くにも連れていき
よく語りかけていたそうです。
1960年…
依頼品が摺られる 2年前
左目を失明してしまうんですね。
フクロウの目が左右で違うと思います。
おそらく 大好きなフクロウに
片目の視力を失ってしまった
自分自身っていう姿を
重ね合わせていたんじゃないかと
思います。
まぁ フクロウというのは
苦労しない という
当て字もあったりですね
福澤朗さんの「福」と
「朗」という字…
「ろう」と読みますよね。
あれで 「ふくろう」と
読ませたりするんです。
むちゃくちゃ ええ名前ですやん。
縁起のいい…。
渾身のネタ 決まりましたね!
(笑い声)
福を呼び込む
いい作品だと思いますので
ぜひ 大切になさってください。
はい。
代々 受け継いでいきたいと
思います。
急に 目 キラキラした。
(笑い声)
いや ビックリしました。
ぜひ 大事になさってください。
わかりました はい。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
(拍手)
<続いては 滋賀県大津市から。
次なる依頼人は
パソコンの画面を
食い入るように
見つめている この方…>
< いったい 何を
されているんでしょうか?>
<日課だそうで…>
<中学生の頃から大ファンで…>
< その成果が こちら>
あるなぁ これ すごい すごい。
<佐倉さんは ビートルズグッズの中でも
特に
レコードにこだわって集めており
その数 なんと 1200枚以上。
一見 同じように見える
レコードでも
さまざまな違いがあるそうで…>
例えば これ。
< しかも モノラルの中でも
プレスされた時期によって
文字の大きさが違います。
こちらは 4枚目のアルバム
『BEATLES FOR SALE』。
どこが違うかというと…>
2曲目の 『I’M A LOSER』
っていう曲の
スペルが間違ってるんです。
Sが1個 多いんです。
<更に 集めるだけでは
飽き足らず
<作成。
各レコードの写真と その特徴が
すべて英語で書かれています>
< それは残念でしたね。
ところで お宝は何ですか?>
鑑定 よろしくお願いします。
<ビートルズの幻のレコード
スタジオで拝見しましょう>
依頼人の登場です。
滋賀県からお越しの
ようこそ 「鑑定団」へ
よろしくどうぞ お願いします。
何枚集めたら
コンプリートできるんですか?
ビートルズのレコードって。
私 集めてるのは
1960年代に出た
イギリス盤なんですけど
あと 20枚くらいのとこまで…。
佐倉さんご自身が うわっ!
このミス 新発見だ!
なんていうのはないんですか?
あります あります。
見つけたやつあるんですか?
あります あります。
それは気持ちいいですね。
もう それが喜びで。
さあ それでは 今回
持ってきていただいた
貴重な1枚 拝見しましょう
お宝オープン!
さあ これは
どういうものなんでしょうか。
えっ!?
これ 一般発売される前に
ラジオ局とかDJさんに。
そうですね 各ラジオ局に。
曲 ガンガン かけてくれと
そのために配ってるレコードでして
一般の方が手に入れることは
できないレコード…。
そうですね。
通常のものと どう違うんですか?
レーベルのデザインが
白地に赤のAって書いてて
おそらくですね A面
この面をかけてください。
で 細かいこと言いますと
ポール・マッカートニーの
スペル間違ってるんです。
えっ!?
McCが合ってるんですけど
McAになってるんです。
紙の入れ物 あれも
プロモーション用の特別の。
当時の。 「すぐ聴いてくれ」
って書いてありますもんね。
そうです。
これを いかほどで
手に入れたんですか?
これですね 70万円くらいですね。
日本円にすると。
もっと高く入札する人が
いてると思ってたので
落とせないだろうと
思ってたんです。
ところが 落とせたんです。
当時 私 失業中でして。
失業中?
勝って うれしかったんですけど
落として。 一方で どうやって
お金工面しようかと。
大事なレコードを売りまして。
こういう偽物作る人って
いるんですか?
いますね。 音は再現できません。
本物って やっぱ
オーラがあるんです オーラが。
もう このレコードから
オーラ ビンビン。
刻まれてるのは
音だけじゃなくて
空気も刻まれてるような
気がするんです。
目をつぶっていくと
1962年のロンドンの光景が
パッと浮かんでくる。
急激に怪しくなってきたな。
~
<THE BEATLESは 音楽史上
最も偉大なロックバンドである。
イギリスの港町 リバプールで
ジョン・レノンが
< その4か月後
ポール・マッカートニーと出会い 意気投合。
バンドに招き入れた。
翌年 ポールが うまいギタリストがいる
と言って連れてきたのが
当時 まだ14歳の
<2年後 ジョンの美術学校の親友
<ベースの腕はイマイチだったが
画家としての才能に優れ
バンドの芸術面やファッションにおいて
多大な影響を与えた。
しかし 1年ほどで
その後 病に倒れ わずか
21歳の若さでこの世を去った。
スチュアートが抜けたあとは
それまでギターを担当していた
< また
< この頃
これは カブトムシのBeetleと
拍子を意味するbeatを
組み合わせた造語である>
< このビートルズに目をつけたのが
<バンドをマネージメントすることを決意。
まず行ったのが イメージ戦略で
それまでのジーンズに革ジャン
というファッションを捨て去り
そろいのスーツを着て 更には
演奏後 客席に向かって
丁寧に
お辞儀するよう指示した。
こうして ワイルドなサウンドでありながら
品のよいスタイルという
バンドのイメージを確立させた。
レコード会社への売り込みも
積極的に行い
EMI傘下のパーロフォンと契約。
プロデューサーに ジョージ・マーティンを迎え
デビューシングルを
制作することとなった>
<EMIスタジオで録音が行われたが
プロデューサーのジョージが
ピートのドラムに難色を示し
また他のメンバーも かねてから
合わないと感じていたため…>
<新たなドラマーとして
以前から バンドと交流のあった
リンゴ・スターを迎え入れた。
9月4日
再び レコーディングが行われたが
プロデューサーのジョージは
リンゴのドラムも気に入らず
その1週間後 セッション・ミュージシャンの
アンディ・ホワイトを起用し
録音しなおした。
このとき リンゴは
後ろで タンバリンをたたいていた。
結局 2度目の
リンゴのバージョンが採用され…>
<ジョンとポールのツインボーカルが魅力の
この曲は…>
<新人のバンドとしては
まずまずの結果であった。
続く2枚目のシングル
『PLEASE PLEASE ME』では
早くも1位を獲得。
以後 チャートのトップの座は
ビートルズの
指定席となったのであった。
改めて 依頼品を見てみよう。
『Love Me Do』の
プロモーション用レコードである。
発売前 ラジオ局や
関係者などに配られた非売品で
ラベルには赤いAの文字が
大きく印刷されている。
しかし ビートルズのレアなレコードは
世界中で人気があり
偽物も数多く出回っているが…>
ご本人の評価額です。
おいくらでしょう?
100万円でお願いします。
100万円で まいります!
オープン ザ プライス。
さあ ご覧ください。
おっ! おっ! おっ!
120万円! 120万!
よかったね! 本物だ!
ほっとした これ…。
ビートルズの歴史的なデビュー曲
『Love Me Do』のイギリスの原盤の
宣伝用のレコード 本物
間違いございません。
見分けるのが
難しいんですけれど
レーベルの文字ですね。
デモンストレーション盤 独特の
エッジの取り方
膨らみのつけ方ですね。
それから レコード盤の刻印の入れ方。
当時の癖が残ってるんですね。
ビートルズといえども やっと
デビューにこぎつけた
最初のレコードだったので
レコード会社も宣伝用に
あまり お金をかけられない。
200枚くらいしか
生産されなかったんですね。
激レア。
まともな形で 今
現存してるのは
全世界で 100枚以下。
オリジナルのスリーブも付いてますし
状態が まあまあ いいほうです。
収録されてるドラムなんですけども
ピート・ベスト リンゴ・スター
そして アンディ・ホワイトと
3つのテイクがありますが
その時代にLP盤とか
全世界に配布された音源は
ほとんどすべてが
セッション・ドラマーのテイクなんです。
ただし そのイギリス盤の初版だけが
リンゴ・スターのテイクが入った
バージョンであったと。
貴重品だと思います。
本物か? はたまた 偽物か?
こよい もめてる夫婦
友人が大集合!
迎え撃つ鑑定士は
中島 安河内 そして増田。
早速 いってみよう!>
第14回…。
<ゲストコメンテーターは この企画が
大好きという…>
テレビ 見てる分には
(笑い声)
< まずは結婚25周年の…>
仲よさそうな感じが
しますけどね。
なんか ちょっと
もめてんのね?
ご主人のほうからも 奥様に
ちょっと不満があるわけでしょ?
うち 共働きなんですけども
家 帰ってきて
入ってくるときに…。
もう そういう顔されるとね…。
(笑い声)
帰ってくると…。
(笑い声)
< お宝は
勝海舟の書である。
60年ほど前 妻の祖父が
どこからか もらってきたもの。
祖父いわく…>
おお 有名な人が書いた書だと。
祖母は…。
って言って そこでも
もめてたんですけど。
(笑い声)
< その後 祖父から
この書を受け継いだ母は
まったく興味がなく
捨てようとしたので
さしたる期待もせず
念のため 落款を調べてみた。
すると 勝海舟のものと
まったく同じだったため
自分は 本物と確信。
その際 驚きのあまり…>
えっ!? て私が
その書に力をこめて
ガッてつかんだときに 実は…。
えっ? 指が ズボッと入った?
片一方 入って穴が開いたんです。
< そこで 慌てて表装を直した。
いくら掛かったかというと…>
13万円!
< これに対し 夫は…>
何 書いてあるかわかれへんし。
まあね。
まあ ここは難しいなぁ!
<本人評価額は
自分の目を信じ 50万円。
一方 夫は たったの1, 000円!
今回 もし勝った場合は…>
もちろん
封筒を片付けてもらうのと
あとは この人差し指に
大きな光り石が欲しいです。
指輪ね! もし ご主人が勝ったら
どうしますか?
笑顔で
玄関のドアを開けてください。
< けんかになるたびに
夫は 偽物に13万円も掛けるなんて
と反論してくるため
ますます こじれてしまう。
果たして 結果は?>
ジャカジャン! はい!
100万円!
わ~!
ウソみたい。
久しぶりにね これだけ
出来栄えのいい
勝海舟を見ましたよ。
「任 重く 道遠し」と。
私の責任は重大で
これから遠くまで
それを果たすために
歩かなければいけない。
「道遠し」 同じようにしんにょうが
出てくるんですけど
わざわざ ちょっと変化をつけて
書いていると。
海舟という署名。
海から舟に
つながる線がですね
糸のように
細く繋がっていながら
非常に変化をもって
書かれている。
いい書ですのでね
ぜひ大事にして
いただきたいと思います。
だから…。
<続いては
骨董収集家の
武智さんと
叔母の
伊藤さん>
なんか きっかけは
あったんですか? 集めようと…。
<掛軸を中心に150点あまり収集。
しかし この趣味には
収集家の祖父に
悩まされ続けた
叔母と母
そして 妻が大反対で…>
ちょっと…。
ねっ!
女大将は 叔母さんが来ましたよ。
来ました。
< なかでも 妻は怒り心頭で
あるとき 自分が寝ている間に
掛軸を庭に持って出て…>
外で パチパチと…。
パチパチ 音がする?
よっぽど だから奥様としては
怒りがね。
< お宝は 英一蝶の掛軸である。
ネットオークションで 一目ぼれし
4万5, 000円で落札したもの>
ネットオークションは
結構 期間があって
3日とか 一番長いときには
1週間くらいあるんですよ。
そのあいだに画集で調べたり…。
そういう描き方とかを見て
衣文線の速さ。
あと ヒゲも速いうえに
柔らかく描いてある。
流暢な解説 始まって
すごいな 鑑定士みたいだな
と思ったんですけど…。
相当聞かされてるんですね。
はい はい…。
<更に 叔母はあろうことか…>
鹿が 私でも描けるんじゃないかな
と思いまして。
偽物だと思う?
はい。
<叔母がなんと言おうと
絶対本物!
なぜなら 昨日 夢の中で
ある方が 本物間違いなしと
言ってくれたから>
持っていっちゃったの!?
<本人評価額は
自信満々の100万円。
一方 叔母は
真っ赤な偽物と1万円。
もし負けた場合は…>
もう 今後一切
集めないということで。
やめますっていうのは
かなりのものですよね。
ねっ!
じゃあ 叔母様!
味方になってやりたいですね。
なるほどね!
1人くらいはね。
これは 頼もしいですね。
<実は この掛軸も
妻が
燃やそうとしていたものだが
間一髪 間に合い
救いだすことができた。
果たして 結果は?>
どうぞ! ジャカジャン!
1万円!
1万円!
偽物です。
白鹿に乗った寿老人が
月を見上げている。
題材としては
しゃれた感じで
英一蝶的な
軽妙洒脱さっていうのは
あると思うんですけれども
月を指しているその手が
どうなっているんだろうとか
細かい部分が
まったく描けてないんですよね。
これもね 江戸時代の末くらいは
ある絵なんですよ。
無碍に焼いたりは
しないでいただければいいな
とは思います。
<続いては
焼物
コレクターの
前畑さんと
妻の
恵美子さん>
結構 買ってるんですか?
まあまあ買ってまして。
たぶん…。
<自宅には収まりきらず
実家でも保管しているが
3部屋を占領してしまっている>
奥様としても大変ですよ。
だってね。
陶器が いろんなところに置いて
寝られないので…。
私たち。
<お宝は…>
<ラスター彩は 12世紀
ペルシャで盛んに作られた
玉虫色に輝く陶器で
その後 途絶えていたが
加藤が1975年に復元させた。
この壺の入手の方法は…>
いやいや いやいや…。
インターネットも悪いところばっかりじゃ
ないから
いいところっていうのは
出会えないものに
出会えちゃうからね。
おおっ!
< いくらで
落札したかというと…>
いらない?
<本人評価額は 堂々の100万円。
一方 妻は たったの1万円。
もし 負けた場合は…>
断捨離を これから
徐々に進めたいと思います。
奥様 もし負けちゃったら
どうしますかね?
主人の実家をきれいにして
せっかくの骨董品を
並べるのを手伝う。
<妻には
苦労のかけっぱなしなので
たとえ負けなくても
少しは処分したほうが
いいのかもしれない。
果たして 結果は!?>
どうぞ ジャカジャン!
岐阜県が生んだ 人間国宝の一人
加藤卓男の作品
間違いございませんね。
名作ですね。
頭のところが 鶏のとさかに
似てるもんですから
鶏冠壺っていうんですね。
胴のところには ペルシャ文様の
アラベスクがびっしり描いてあって
いかにも
西域の香りの高いものですね。
これから ますます
評判が高くなると思います。
大切になさってください。
<続いては ネットで知り合い
仲よくなった…>
ちょこちょことは
お会いしてるんですか?
えっ!
<20年ほど前
<実は当時 水野さんは
こんなウソをついていた>
(伊集院)
ちょっと待ってくださいよ。
そうそう…。
< そのチャットルームは
今は もうないが
そのときの仲間とは…>
生身以上に話し込めたりとか
そういうところもすごくあるから。
だって そこから結婚する人だって
いっぱい 今いますしね。
< お宝は…>
<3年前 水野さんが
ネットオークションで一目ぼれ。
落札額は
1万3, 000円と安かったが
掘り出し物ではないかと
期待している>
時代も 十分
江戸時代はあるだろうと。
これが ぴったしですよね。
ちょっと荒くできてる。
< そこで 名品を手に入れたと
自慢げに
Facebookに投稿したところ
それを見た西笛さんが…>
いや これは絶対偽物やと。
だまされたと。
< しかし 水野さんも
意見を曲げなかったため
ならば決着をつけようと
西笛さんが この番組に応募した>
「鑑定団」に応募しちゃえ
なんつって
応募したけど アンタどうすんの?
なんて… そりゃあ もう
降りるに 降りられねえっていう
この関係性が
やっぱりちょっといいですね。
いいですよね。
< 本人評価額は
自信満々の100万円。
一方 西笛さんは
真っ赤な偽物と3, 000円。
もし 負けた場合は…>
(伊集院)お~!
(松尾)西笛さんも?
そうです。
< まさか全国放送で
決着をつけることになるとは
夢にも思わなかった。
土下座だけは 絶対に避けたい。
果たして
注目の鑑定結果は CMのあと>
<森狙仙の 『猿図』の
真贋をめぐって
友人と意見が対立。
負けたほうは 土下座の写真を
Facebookに
投稿することになったが
果たして 結果は!?>
どうぞ ジャカジャン!
偽物です。
けものへんの 「狙」は
60歳以降ということで
毛描きが 確かに わりと荒い
ゴワゴワっとした毛なんですが
もっと硬いんですよ。
さわったら 毛の硬さが
わかるような感じで描かれて。
体の丸みというものが
まったく感じられない。
それと やっぱりね 顔なんですよ。
簡単に描いてありますよね。
もっとしっかり
野生の猿の怖さというか
そういう部分を
狙仙は描いています。
今度
そうね!
<最後は ひょうたん作り歴
20年の…>
いわゆる ひょうたんが
できるんですよね?
そうです。
乾燥させてね はいはい。
乾燥させたものを
皆さん ひょうたん ひょうたん
と言って
飾ったり 使われるんですね。
止まらないの?
ひょうたんの話すると
止まらないの!
お部屋とかっていうのも
いっぱいなの? ひょうたんで。
いっぱいっていうのは
どのくらいの表現かも
わからないけど こんなです!
< こちらが その様子。
ひょうたん作りにかまけて
家事をまったくしないことも
妻の不満を増大させている。
お宝は 中国 明時代の
染付の鉢である。
骨董好きだった 亡き父が
戦前 中国で入手し
家宝として大切にしていたもの。
自分も 名品と思っており…>
龍が正面を向いてますでしょ?
本なんか見ても あまり
正面向いてる龍って
見ないんですよね。
(松尾)あっ なるほどね。
爪 何本ありますかね?
4本。
はい 調べました。
なんと
なるほどね。
< これに対し 妻は…>
首とか手とか足が
いったい どこの胴体から
つながってんの? みたいに…。
(松尾)なるほどね。
それで顔も 孫でも
描けるみたいな。
って私は 思いました。
<本人評価額は 名品と信じ
150万円。
一方 妻はガラクタに違いないと
5, 000円。
もし 負けた場合は…>
反省を込めて
家事を少し分担してみたいな。
奥さんが
もし負けちゃった場合は?
小屋か工房か
わかんないんですけど
欲しいって言ってたので
もしかしたら
建ててあげちゃうかもしれません。
(松尾)あら え~!
<父が遺した骨董は
他にも たくさんあり
場所をとるため
ひょうたんとともに
妻から 目の敵にされている。
果たして 結果は!?>
どうぞ ジャカジャン!
負けたら
どうするんでしたっけ?
時代の若いものですね。
20世紀に入ってから
中国の景徳鎮で作られた
高級食器の類いの鉢ですね。
高台を見ますとね
しっかり輪作りが頑丈ですね。
古いものは もっと華奢ですね。
あったかいワンタンとかね
そんなものを お入れになって
これから
楽しまれたら いかがでしょう?
<白黒つけます
もめてるお宝鑑定大会は
これにて 無事閉幕>
<続いては…>
(キーボード)
<早速 ご自宅にお伺いすると
優雅に キーボードを
弾いていらっしゃいました。
次なる依頼人は…>
< もともとクラシック音楽が
好きだったこともあり
20年前 定年退職を機に
独学で始めたそうです>
(キーボード)
<心が洗われるよう。
あらら>
<カメラの前だと 緊張しますよね>
< なんだか
ご無理させちゃったみたいで。
ところで
< その後 かの
祖父は たいへん
こまめな人らしくて
事細かに いろんなことを
日記に つづってるんですけども。
読んでみますと なかなか
おもしろいと思ってます。
転勤をすることに なったときに
工員の方々に お別れの
挨拶をしたんですけども
こんなに惜しんでくれるんだって。
タオルを1枚ずつさしあげようと。
そこまでだったら
普通なんですけど。
ですから このお宝も
書かれてしかるべきなんですけど。
<手がかりが ありそうで
ないという
歯がゆい思いを
してきたそうです>
鑑定 よろしくお願いいたします。
<果たして いかなるお宝か>
依頼人の登場です。
(片渕)埼玉県から お越しの
ようこそ 「鑑定団」へ。
よろしくお願いします。
よろしくどうぞ
お願いいたします。
よろしくお願いします。
僕も家でね ピアノ弾いてるんですよ。
あっ そうですね。
カメラがあるとね
すっごい緊張して。
どうして ああなるんでしょうね。
何でしょうね。
コチンコチン。
若干 指が震えてるようには
見えたんですよ。
まったく
震えっぱなしだったんです。
震えっぱなしなんですか。
今 手を撮られてると思ったら
震えるんですよ。
あ~ なるほど。
いつもは スラスラともう?
スラスラ スラスラ弾ける。
拝見させていただきましょう
お宝オープン。
おぉ?
これは何でしょうか?
大石内蔵助 小野寺十内
6人分が巻物として
収まっているんです。
今日 この放送が12月14日
まさしく 赤穂浪士
討ち入りの日なんです。
今日?
はい 今日が。
本物であってほしいですね。
これは でも読めないですね。
松谷さんも読めないですか?
一生懸命 読もうとしたんです。
1字ともピックアップできないんですよ。
1文字も読めない?
1文字も読めない。
大石かな これは
あと十二月… 書いてありますね。
で 家族はもうね あんまり
関心がないんですよ そもそも。
そうなのっていうことで。
本物で 高額がついたら
どうしますか?
それはもう
うれしいかぎりでありまして。
キーボードじゃなくて
ちゃんとした電子ピアノを買います。
いいですね。
今度はピアノをね。
<大石内蔵助
率いる
赤穂浪士47名が
吉良邸に討ち入りを果たした。
世にいう
待て 上野!
< 事の発端は
この1年9か月前
江戸城 松の廊下において
赤穂藩 藩主 浅野内匠頭が
高家筆頭の 吉良上野介に
突如斬りかかったことに始まる>
< その最高責任者
吉良の下で
朝廷の使いを接待する
饗応役を命じられていたのが
< なぜ浅野は
このような行為に及んだのか。
一説には 浅野が吉良に
吉良から 儀式に必要な情報を
与えられずに失敗を重ね
そのメンツを潰されたことが
原因と言われているが
事件後 浅野本人が
動機について語らなかったため
定かではない。
いずれにせよ 江戸城内で
刃傷沙汰を起こすなど
もってのほかで
5代将軍 徳川綱吉は これに激怒。
浅野に即日切腹と
御家断絶という
厳罰を下し
吉良に対しては
お咎めなしとしたのであった。
この知らせに赤穂の藩士が
大きな衝撃を受けたのは
言うまでもない。
一部の藩士は籠城し
幕府に徹底抗戦すべしと
主張したが
家老の大石内蔵助は
浅野家再興のためには
幕府の命に従うのが
最善と考え…>
< しかし
翌年7月。
幕府が浅野内匠頭の弟 長広を
本家の広島藩に差し置くことを
決めたことにより
浅野家再興の道は
完全に断たれてしまう。
ここに至り
大石は吉良を討ち取ることを決意。
当時 武士の世界では
喧嘩両成敗が
天下の法とされており
吉良にも何らかの処分があって
しかるべきだ
というのが彼らの正義であった。
かくして…>
浅野家家臣 ただいま推参!
いや~っ!
吉良殿!
ご生涯を。
卑怯 御免!
ぐお~!
(どよめき)
<本懐を遂げた赤穂浪士たちは
浅野が眠る泉岳寺に向かい
その墓前に吉良の首を供え
主君の仇をとったことを報告>
<幕府は
すぐさま浪士たちを捕らえたが
その処遇には 大いに悩まされた。
市中の人々だけでなく
諸大名までもが
忠義の仇討ちと
称賛したからである。
そこで幕府は
武士の死に様としては
最大の名誉である
切腹という扱いとした>
<赤穂浪士たちは
お預け先の大名家で切腹を遂げ
主君 浅野内匠頭が眠る
泉岳寺に葬られた>
<改めて 依頼品を見てみよう。
巻物に仕立てられた
赤穂浪士6名の書状である。
一通目は大石内蔵助が
赤穂藩の金奉行
山上安左衛門に宛てたもの。
かなりクセのある字で
挨拶を述べたのち…>
< と ある。
続いては
<小野寺は
藩随一の歌人としても知られ
討ち入りの際は 内蔵助の長男
主税の後見として大活躍した>
<娘の祝言が
済んだことと
山上のためにあつらえた茶碗を
送ったことが書かれている。
他にも 69歳で
討ち入りに参加した…>
<17歳で討ち入りに参加した…>
< そして 台所役
三村次郎左衛門の書状もある>
ご本人の評価額です。
おいくらでしょう?
100万円。
100万円で。
はい。
まいりましょう オープン ザ プライス!
いった~ 230万!
おめでとうございます!
グランドピアノ ゲット!
水が1杯欲しい。
お水が1杯欲しい。
直筆間違いございませんね。
まず大石内蔵助
書かれたのはですね
赤穂事件よりも前だろうとは
思うんですけれども
非常に財政的に
ひっ迫してたという
新発見の資料でございまして
解読不可能なくらいの
難しい字でございます。
例えば その 「書状ヲ以不申」候
なんていうのは
その字になってなくてですね
このクセを十分知ってないと
わからないくらいの
字で書かれてますね。
小野寺十内
非常に書が整っておりまして
きれいな字で書かれていると。
中へ出てくる
灰方藤兵衛の妹。
この妹っていうのは
十内の
養女になってる
人なんですが
その方が結婚した
ということを
言ってる
わけですね。
間喜兵衛ですね。
年長者の手紙なもんですから
ゆったりと
線が運ばれてて読みやすい。
岡嶋八十右衛門。 今晩お食事に
来ませんか? という
誘いをしてる手紙です。
矢頭右衛門七。
やや こう右肩下がりの
なんか ちょっと
とつとつとしたような
感じの字で書かれております。
最後 三村次郎左衛門。
母親に宛てた手紙でして
御用船のところに
急にお供で行かなければ
ならなくなった
というようなことを
書いております。
新しい資料が
ここで6点もそろって
見つかったということに
なりますので
ぜひ大切に保管して
いただきたいと思います。
こんな大事なものがね
この西洋かぶれの
じいさんのところにね。
ねぇ 賛美歌弾いてますもんね。
ええ。 捨てないでよかったですよ。
捨てたら
とんでもないことでしたからね。
またピアノのことは相談して
ご家族に報告してください。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
< お宝鑑定希望の方
お宝を売りたい方は
お宝の写真とエピソードを添えて
ご覧のあて先まで
どしどしご応募ください。
お待ちしています。
詳しくは番組ホームページを
ご覧ください>
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize