サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 劇団四季博士&チーズ王子3択クイズ[デ][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 劇団四季博士&チーズ王子3択クイズ[デ][字]

子供博士こと“博士ちゃん”がサンド&芦田愛菜に特別授業!
今夜は初登場!劇団四季博士が登場!大人気ミュージカル裏側大公開!
さらにチーズ王子が3択目利き初参戦!

◇番組内容
今夜の博士ちゃんは初登場!劇団四季博士。
アナ雪、キャッツ、ライオンキング…大人気ミュージカルの裏側大公開で、素人にはマネできない激ムズ技術をクイズで出題。サンド愛菜も興味津々の爆笑授業!さらに特殊メイク術に完全密着&劇団初の巨大パペットも!

そして、クイズ悪魔の3択にはチーズ王子が初参戦!解答ゲストに俳優・町田啓太を迎え高級チーズの目利き3択クイズバトル!
◇出演者
サンドウィッチマン/芦田愛菜
    
博士ちゃん

町田啓太【ゲスト】
◇おしらせ
★番組では『博士ちゃん』や『自撮り博士ちゃん』を随時募集しています!
 詳しくは番組ホームページをご覧ください!
 https://www.tv-asahi.co.jp/hakasechan/

★「博士ちゃん」公式Twitterも要チェック!
 https://twitter.com/hakasechan_5ch

この番組は、テレビ朝日が選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。

ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 登真君
  2. 優惟人君
  3. 博士
  4. 劇団四季
  5. コウモリ
  6. 一同
  7. 町田
  8. 俳優
  9. チーズ
  10. 舞台
  11. 激ムズシーン
  12. 本当
  13. ハハハハ
  14. キャッツ
  15. グラム
  16. モッツァレラチーズ
  17. 水牛
  18. お願い
  19. ダンス
  20. 自分

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

(2人)サンドウィッチマンと…。
芦田愛菜の…。

(一同)『博士ちゃん』!

〈今夜の『博士ちゃん』は

たくさんの人から愛される
こちらの2つ〉

(伊達)「いやいや すごいな これ」
「すごっ!」

(富澤)「うわー!」

♬~「ありのままの」

〈例年 年間300万人以上を動員〉

〈世界最大級の劇団 劇団四季を
愛してやまない元子役

衝撃の博士ちゃんが登場〉

(登真君)こういう…。

ええー!
すごい!

〈俳優陣から舞台美術まで

意外と知らない
劇団四季のすごさの秘密を

徹底授業〉

〈更に 劇団四季 全面協力で

(芦田・伊達)うわー!
すげえ。

〈まずは その前に…〉

〈大人なら
答えられなきゃ恥ずかしい

子ども博士ちゃんの

クイズ悪魔の3択〉

〈早速 1問目〉

〈この3つのうち 一番高い

1つ 1500円もする

水牛モッツァレラチーズは
どれ?〉

〈このクイズ

ご覧の皆様も dボタンで
参加できちゃいます〉

〈リモコンの
青 赤 緑のボタンで

答えを選択〉

〈1問でも正解したら

抽選で 『博士ちゃん』マスクか

『博士ちゃん』のイベント
「君も博士になれる展」の

ご招待券をペアでプレゼント〉

さあ 今日はですね 町田啓太君が
ゲストで来てくれてます。

よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

いや イケメンすぎるな。
格好いいですね。

やっぱ お風呂入って 鏡見て
格好いいなとか思うの?

そういうのはないの?
自分の顔はそんな思わないでしょ。

そうなんだ…。

ちょっと これは
頑張らんといけんですね。

頑張らんといけんです これは。
ただ 我々 本当にね

戦績 悪いからね これは。
うん。

愛菜ちゃん含め
良くないもんね これね。

(スタッフの笑い)
そうなのよ。

チーズ?
あっ チーズか。

3つのうち 1つは
1個 1500円する

高級な
水牛のモッツァレラチーズです。

それがどれなのか
目利きしてください。

ちなみに 正解の
水牛のモッツァレラチーズは

ミシュラン星付きの
レストランでも出される

チーズです。
えっ!

(一同 笑い)

お久しぶりです!
どうも どうも。

これが一番格好いい。
おじいちゃん 本当 すごいよ。

(コウモリ)3年前
世界各国の映画祭で

絶賛された映画 『長いお別れ』で

その演技が話題になった子役が

実は 今回の博士ちゃん
蒲田優惟人君。

(コウモリ)最近では

(コウモリ)そんな優惟人君の
もう1つの顔が…。

(コウモリ)そう 世界 100種類以上の
チーズの味を知る

チーズ博士ちゃん。

(町田)「検定証?」

(コウモリ)お母さんの仕事の関係で

幼い頃から ヨーロッパを巡って

本場のチーズを食べてきた
優惟人君。

(コウモリ)ソムリエのお父さんからも
英才教育を受けてきた

まさに チーズ王子。

「すごいな」

(優惟人君)
これが うちの冷蔵庫です。

季節によって
変わるんですけど

今は
フレッシュタイプと

あとはハードタイプが
多いですね。

これが…。

(優惟人君)焼いて
食べるんですけど

塩味が強くて
あと 日持ちもするので

うちの冷蔵庫には
多分 必ず入ってます。

これが…。

(優惟人君)フランスの
ロックフォールと

イギリスのスティルトン。

世界3大ブルーチーズって
呼ばれてます。

(コウモリ)前回 優惟人君は

桃と食べるとおいしい
ブッラータチーズを紹介。

(コウモリ)放送後 レシピサイトで
検索数が爆増。

更に お店でも
しばらく完売状態。

(コウモリ)これって もしかして
優惟人君効果か?

「絶対そうでしょ これ」

(コウモリ)今 スーパーの
チーズ売り場が

いろんなチーズで
あふれ返ってるの 知ってっか?

「面白いよね チーズコーナー」

(奥村さん)SNSが 今
とても はやっておりまして

伸びるチーズというビジュアルが

映えるという事で…。

(コウモリ)今回は そんな

今話題のチーズから問題。

みんな 目利き できっかな?

チーズはどうですか?
町田さん 詳しいですか?

チーズは 詳しくはないですけど
でも 好きですね。

好き?
はい。 それが…。

わかんないよね。
はい。

優惟人君。

(優惟人君)えっと
そもそも 乳牛に比べて

水牛って 飼育数が
めちゃめちゃ少ないんですよ。

水牛のモッツァレラチーズ
っていうのは

流通してる量も少ないので

本場のイタリアとかでも
生産されるのは

すごく南部の奥の方なんですね。

日本だと 千葉と北海道

計3軒しかないんです。
めちゃくちゃ希少じゃん。

(コウモリ)それでは…。

ちなみに

(優惟人君)他の2つは 1つ

(優惟人君)もう1つは
僕が さっき 30分で作った

牛乳と お酢で作れる
材料費 多分 250円くらいの

手作りモッツァレラチーズです。
えっ!

博士ちゃんが

確かに 恥ずかしいな。

どうですか? 見た目。
見た目は…。

そうですね…。
ああ…。

ちょっと はんぺんみたいな感じ。
はんぺんみたいだね。

(町田)だいぶ印象違う。
こっちの方がはんぺんっぽいかも。

確かに。
(町田)どうなんでしょう?

そういう感じもあるんですかね。
あっ なるほど。

(町田)…も ありそうですよね
そう考えると。

Cは… なんだろう?

Aよりも ちょっと ハリが
少なめな感じがするというか。

水分 多いし
ちょっとダラってなってるよね。

〈Aは ツルツルした見た目で

Bは ボコボコした表面〉

〈Cは ツルッとして
少しやわらかい〉

〈さあ
どれが水牛のモッツァレラで

どれが博士ちゃんの
手作りなのでしょう?〉

ええー?
どうなんだろうか。

どっちだろうね。

試食したらわかるよ。 いいの?

博士ちゃん
見抜くポイントなどありますか?

(優惟人君)水牛の
モッツァレラチーズっていうのは

ワイルドさがあって
すごいコクがあるんですけど…。

(町田)後味がスッキリ?

(コウモリ)じゃあ まずは
Aからいきましょう。

いただきます。

いかが?
おいしいです。

うまい?
うん。

うん。
ああ そう?

うん…。

(町田)でも…。

(一同 笑い)

そうだよね。
わからないね それね。

じゃあ 続いて Bをお願いします。
はい いただきます。

うん!

(町田)減るんですね。

なんか もっと

(町田)なんか お酢…
ちょっと感じますね。

さすが 牛乳と酢で作ったやつだね
Bは。

(一同 笑い)
なるほど。

(コウモリ)では 続いて C。
はい いただきます。

あっ あっさりしてる?
じゃあ…。

ワイルドさは AとBの方が
あるかもしれないですね。

あっ なんか 弾力あるね。
(町田)うん。

(町田)なんか…。

俺 Cが一番おいしかった。
(町田)ですよね。

っつう事は…。

〈ここで 博士ちゃんから

モッツァレラチーズのおいしさを
より楽しめる

オススメの食べ方が
あるそうですよ〉

…食べてみてください。
塩昆布が合うの?

(町田)このぐらい?
(優惟人君)はい!

うまい!
うん。

めちゃくちゃ合うじゃん。
すげえ うまいんだけど。

(優惟人君)昆布っていうのは
熟成したチーズと同じ

うまみ成分のグルタミン酸
っていうのがあるので

ミルクのコクが味わえる
モッツァレラに

うまみ成分のグルタミン酸が
加わるので

味わいに深みが出るんですね。

(コウモリ)じゃあ 続いて
B いきましょう。

Aの方がおいしいですね。

うん。 これ 絶対 A…
Aなんじゃない? これ。

Aが一番合いますね。
なんかね。

優惟人君さ…。
はい。

このBのやつ
優惟人君 作ったと思うんだけど

やっぱり この…

牛乳と酢を合わせるだけで
作れるわけ?

(一同 笑い)

今 惜しかったですね。
惜しかったね。

一番最初に…。

…って言ってたじゃないですか。

しません?

…なんですけど
水牛だけで言ったらCかなって。

これは ちょっと
優惟人君が もしかしたら

塩昆布で紛らわせようと
かかってる

策略なのかなと思うぐらい。
なるほどね。

(コウモリ)では

〈さあ 果たして
この中で一番高い

1つ1500円もする
水牛モッツァレラチーズは

どれなのか?〉

この中で 1500円の
水牛のモッツァレラチーズは…。

せーの…。
(一同)Cです。

(コウモリ)では 博士ちゃん…。

はい。 ええー…。

(伊達・町田)おおー!
ああ よかった!

久々じゃない? これ。
(町田)そんなにですか?

いや そうそうそう。
(コウモリ)いやあ 久々の正解です。

ほとんど外れるの。
やったー!

町田君の恥ずかしい姿
見たかったな。

いやあ よかった。

〈Aは 本場イタリアの職人さんが
北海道の牛乳で作る

100グラム 600円の
モッツァレラチーズで…〉

(優惟人君)Bは
材料費250円の

(一同 笑い)

(優惟人君)これは千葉県の
木更津市で作られている

モッツァレラチーズで

イタリア産の水牛を取り寄せて
飼育していて

本場の味を再現されています。
鮮度命のため

その日に食べる人にしか
売らないっていう

こだわりがあるそうです。
ええー! すごいね。

まあ 第1問目だし
優惟人君 これは簡単だよな。

(一同 笑い)

〈1問目は
あっさり当てられてしまった

博士ちゃん〉

〈2問目に用意した難問で
巻き返せるか?〉

硬いチーズだな 次。
(優惟人君)この3つのうち

100グラム 1900円する
最も熟成された

パルミジャーノチーズは
どれなのか 目利きしてください。

ええー 難しい。

〈さあ 何やら見た目が少し違う
これらのチーズ〉

〈一番高い
最も熟成されたものはどれか

わかりますか?〉

(一同 笑い)

〈この中で 一番高級な
100グラム 1900円もする

最も熟成された
パルミジャーノ・レッジャーノは

どれなのか
皆さんは わかりますか?〉

60カ月!

(コウモリ)それでは

これ 値段も それぞれ
違うんでしょうか? 優惟人君。

(優惟人君)
はい 1つ目がですね

12カ月熟成の
100グラム 500円のもの。

もう1つが 24カ月熟成の
100グラム 600円。

最後に 60カ月熟成の
100グラム 1900円。

全然違うね 値段。
うわー…。

ハハハハ…!

Bがね 結構 割れてんだよね。
(町田)におい すごいな。

うわっ!

うん。
深みが…。

強い感じしません?
強いね。

これ うまいね。
これ おいしいです。

でも…
あっ でも よく見ると…。

割と その…
プロセスチーズというか。

まだ渋くはないですね。

うまいね。
(町田)うまいですね。

なんか… ボロボロっとなる
感じとかもあるんで

これは 熟成していくと

水分抜けていったりする
パターンの感じもあるんですかね。

なるほど なるほど。

あら! これも…。

(一同 笑い)
(コウモリ)それ 全部だよ。

では 続いて Cを。

うん! うん うん…?

うん…。
これ まだ ちょっと

若い感じしない?
食べやすいね。

若いね。 Cが1年だよ。

Aが2年で Bが5年じゃない?

(一同 笑い)

えっ ブツブツ多いのが
長いわけじゃないのかな?

カビのさ 大きさが
一番でっかいのがBだよね。

それは
5年熟成させてるからでしょ?

優惟人君。
これはカビなの?

(一同 笑い)

〈実は 白いブツブツは
カビではなく

〈Aは 白っぽくて
表面はツルツル〉

〈Bは 黄色っぽい色で
白いツブが大きめ〉

〈Cは ピンクっぽい色で
白いツブはあるけど小さめ〉

〈さあ 一番熟成期間が
長いチーズは

どれなのでしょう?〉

〈ここで
博士ちゃんオススメの食べ方

チーズ&お蕎麦でも
食べ比べてみましょう〉

蕎麦に?
これを?

(優惟人君)カツオの出汁に含まれてる
イノシン酸っていうのと

チーズのグルタミン酸が
うまみの相乗効果になるんですね。

ハハハハ…!

Bの蕎麦に入ったでしょ? 今。
ハハハハ…。

(優惟人君)もう 好きなだけ
入れちゃってください。

好きなだけ?

かけ終わったら混ぜずにそのまま
食べてみてください。

混ぜずに… 半熟のチーズ感
っていうのが楽しめます。

(コウモリ)皆さん 食べてみましょう。
じゃあ 我々も。

うん!
合う!

おいしい。
おいしい!

おいしいね。

何? これ。
これ うまい。

(町田)すごいな。 確かに
スープパスタっぽい感じに…。

一気にね。
(町田)はい オシャレな味になる。

なんか Bの方が削り心地も
心持ち硬めですね。

ああ 本当?
Aの方が なんか…

ちょっと こう ツブが
大きかったような気がします

削れていった時に。

伊達さん
本当にやめてください!

(一同 笑い)

うまっ!
うん!

主張が強いですね 結構。

(一同 笑い)
「え?」って。

違う。

ガツンとくるね。

あっ でも…。

Bはさ チーズが勝ってたからね。

うん…。 マッチの具合は

Aが一番マッチしてたかも
しれないですね。

まだ でも…。

うん。
(町田)うん うん…。

なるほど。

ハハハハ…!

さあ 超難問だ!
(一同 笑い)

いや もう…。

さあ…。

素直なんだよね きっとね。

はい。

この中で一番熟成された

60カ月の
パルミジャーノチーズは

せーの…。
(一同)Bです!

〈確信を持って答えた
4人だが

果たして 本当に一番高いのは
Bのチーズなのか?〉

〈更に…〉

「いやいや すごいな これ」
「すごっ!」

〈年間300万人以上を動員!〉

〈世界最大級の劇団
劇団四季を愛してやまない

元子役 衝撃の博士ちゃんが登場〉

(登真君)こういう…。

ええー!
すごい!

(沢村)あーうまい 「金麦」のオフ

(戸田)そのうまい
どれくらいうまいかというと…

えっと…
ブブー!
えっ?

糖質オフなのに 金賞受賞するほどうまい
あ…書いてあった…

<「金麦」のオフ>

おめでとうございまーす
うまい!

〈ここで

映画『太陽とボレロ』が
6月3日に公開となります。

地方都市の交響楽団を
舞台にですね

音楽を通じた人間ドラマを描く

極上の
エンターテインメント作品です。

僕もですね 楽団員として

トランペットの演奏に
挑戦しております。

『太陽とボレロ』
ぜひ 劇場でご覧ください。

〈さあ チーズ博士ちゃんの
3択クイズ〉

〈一番高い 100グラム 1900円の

高級パルミジャーノ・レッジャーノは
どれなのか?〉

この中で一番熟成された

60カ月の
パルミジャーノチーズは

せーの…。
(一同)Bです!

(町田)えっ 違う?

(一同 笑い)
イエーイ!

(コウモリ)おい 完全敗北だな。

いや こっちもガチでやってるから
優惟人君。

まあまあ… 入門編です!

(一同 笑い)

いや だから

ねえ 優惟人君 それは
わかって当たり前ぐらいだよね

もしかしたらね。

〈Aのチーズは一番安い

100グラム 500円の
12カ月熟成チーズ〉

〈Cは100グラム 600円の
24カ月熟成のもの〉

〈少しピンクがかっているのは

餌に食べた牧草が
影響しているのだそう〉

〈そして 正解の
一番高いチーズはB〉

(優惟人君)Bは60カ月熟成の

100グラム 1900円の
パルミジャーノ・レッジャーノです。

これは本当に日本では
ほぼ 僕も見かけた事がない

現地でも かなりレアなもので…。

これはカビでいいんですか?
プツプツは。

アミノ酸の塊で
うまみ成分の塊です。

そういう事ね。 じゃあ 別に…。

(優惟人君)
Bはツブも多いんですけど

その大きさっていうのも

他の2つと比べて
大きいのが特徴です。

過去一番簡単な問題だった。
(一同 笑い)

いやいや いやいや…。
もう 次回は

完璧なる伊達さん対策をして
リベンジに来ようと思います。

ありがとうございました。

次は…。

「うん?」
「お母さん撮影… なんだ?」

「ロボットだ」

「アルミニニウム」

〈何やら ロボットで
遊んでいたかと思えば…〉

「ロボット博士ちゃん?」

「えっ?」
「メイクしてるの?」

〈1時間かけて
自ら施したメイクは…〉

「あっ! 『キャッツ』だ」
「おおー!」

〈あの有名ミュージカル?〉

「ああー!」

(スタッフ)すごい!
(登真君)こういう…。

〈劇団四季といえば

例年 年間300万人以上を動員する
世界最大級の劇団〉

〈小学2年生で 初めて

見に連れて行ってもらったのを
きっかけに

日に日に どハマり〉

〈通い詰める事 およそ100回〉

〈今では 好きすぎて

小道具や衣装をマネして
手作りするまでに〉

(登真君)普通の

「すごいじゃん」

〈更に お風呂場では
こんな事も〉

「何してるの? 何? これ」
「えっ?」

♬~

「ええー! すごい」
「舞台 作ってるじゃん」

(登真君)劇団四季の舞台を
再現するために

照明をつけて
スモークたいたりしてます。

〈発泡スチロールや
竹ひごを使って

自分で作ったという
劇団四季のミニチュアセット〉

(登真君)誕生日プレゼントに
買ってもらいました。

〈舞台と同じように
暗くしやすく

煙の感知器も作動しない
お風呂場が

絶好の再現場所だという〉

「すごいね」
「すごいな」

〈更に更に 博士ちゃん…〉

「あら! シンバ役?」

〈なんと 劇団四季の
オーディションに合格〉

〈憧れのステージで

ヤングシンバ役を務める事に〉

好きすぎて 出てるの?
いやあ すごい!

(スタッフ)じゃあ
ミュージカル俳優になるって事?

いやあ…。

「裏方さんか」

(登真君)俳優の仕事が
大変っていうのもわかってるし

舞台とかも
違う目線で見るようになって

この劇団四季を支えたいなって
思いました。

「うわー! 劇団四季さん
うれしいだろうな これ」

〈そんな 劇団四季を
隅から隅まで知り尽くした

博士ちゃんが
知ってもらいたいのが…〉

(登真君)例えば
『アナと雪の女王』だったら

エルサが氷の魔法で

氷を出すところが
あるんですけど

それは
プロジェクションマッピングを使ってて

俳優さんが演技しながら

完璧にタイミングを
合わせているんです。

(スタッフ)へえー!

本当…。

〈というわけで 今回は
知っていると100倍楽しめる

劇団四季の俳優にしかできない

激ムズシーンを徹底授業〉

シンバ役やってるんだから
ヤングシンバ。

好きすぎて…。

ハハハハ…!

それでは お呼びしましょう。

こんにちは。
こんにちは。

深田登真 中学3年生の14歳です。
14歳 よろしくどうぞ。

お願いします。
お願いします。

小さい頃 見た
四季の舞台がね。

はい。
なんの舞台だったの? それは。

はい。 もう なんか
バーン! と なんか…

なんかが動いたと思います。
ハハハハ…!

やってたの? 子どもの頃は。
「心配ないさ」。

やってたんだ?
はい。

ちょっと聞きたいな。
本意気のやつ いい?

雰囲気。
お願いします すみません。

♬~「チャンチャン
チャンチャンチャン」

上手!
すごい。

諦めてる部分も ちょっとあって。

早い! 早い! 諦めるのが。

まあ 間近で見ちゃったらね

より役者さんのすごさがわかる
っていうのもあるだろうからね。

えっ!

(一同 笑い)
腹立つな!

芝居しやがって お前。

ハハハハ…!

それでは 本日の授業テーマを
お願いします。

はい こちらです。

「激ムズシーン3選」。
はい。

〈というわけで 今夜は

年間300万人以上を動員する
劇団四季の

超貴重な裏側を徹底授業〉

〈そこには 俳優や裏方たちの

涙ぐましい努力の数々が〉

〈さあ 知れば100倍楽しめる

劇団四季の激ムズシーン〉

〈まずは…〉

「うわっ 『ライオンキング』」

(登真君)「最初の作品は
ご存じ 『ライオンキング』です」

「アフリカのサバンナにある
動物の王国を舞台に

主人公のライオン
シンバが

仲間に助けられながら
成長する物語です」

「すごいよね」

(登真君)「初演から23年で

これまで
1万3000回以上 上演しています」

「これは 国内の演劇の
上演回数1位を

記録更新中です」

♬~(歌)

(登真君)「これは
ライオンの王 ムファサと

弟の 敵役 スカーの2人が
にらみ合って

威嚇するシーンなんですが…」

わしに挑戦する気か!

「違う 違う… 熱盛じゃん!」
「ハハハハ…!」

「『報道ステーション』みたいに
なってる」

これが?
はい。

〈ある意外な理由から
激ムズだという このシーン〉

〈一体 何が難しいのか
わかりますか?〉

あの お面っていうか
後ろに…

あれが
難しい事に関連してますか?

はい 関連してます。
ええー! なんだろう?

違うね。 違うのね。

なんだろう? これ。
なんですかね? お面…。

重い? すごく。
ああー…!

カーボングラファイトっていう
F1とかに使われてる…。

素材だよね。
素材です はい。

軽いんだよね。

これを 止める…。
ああー…!

ハハハハ…!

全然違えじゃん。
さあ…。

こちらです。

俳優さんは 手元に
こっそり リモコンを持って

自分で マスクを操作しながら
演技しています。

はい。
えっ!

うわー!
うわー!

〈演技をしながら 同時に
お面の操作をするという

この激ムズシーン〉

〈一体 どうやって
演じているのでしょう?〉

(登真君)「これが
手元に握っている

超小型のリモコンです」
「ちっちぇえな」

(登真君)「スカーの衣装は11キロ」

「他に身に着ける
リモコンの一式が5キロです」

「衣装は ある程度 重いね」
「へえー!」

(登真君)「俳優さんは
モーターとバッテリーを

腰と太ももに固定して

マスク付きの装置を
頭に装着して

リモコンで こっそり
3つの動きをやっています」

「自分で オンとオフをしていて…」
「うわー!」

「それで だって 見ないでやる…」
(登真君)「それで 1本のバーで

マスクを上向きにしています」
「おおー 本当だ」

(登真君)「次は 2本のバーで
マスクが前にいきます」

(登真君)「3つの操作をしながら
演技をしています」

いやいや 器用だね!

〈さあ お芝居と お面の操作を
同時に行う

激ムズシーンを
改めて ご覧いただきましょう〉

兄上こそ 俺を見捨てないで!

わしに挑戦する気か!

いえいえ 兄上に
盾突くなんて できませんよ。

「あっ 上がってる 上がってる」

跳び上がって喜べなくて
ごめんよ。

腰が悪くてね。

「ああ… 確かに 手を動かしてる」

どうして?
シンバ シンバ シンバ!

「わかんない。
確かに 独特な動きしてるな」

確かに あの重さだけの動きじゃ
ないね 今 見るとね。

そうだね。
すごい。

これ でも まあ…。

ハハハハ…!

ほら コント中に こう…。
ハハハハ…!

〈更に お面の操作以外にも

『ライオンキング』には
激ムズシーンが〉

♬~「ザ・サークル・オブ・ライフ」

(登真君)「『ライオンキング』は
俳優さんが演じる

パペットの動きが
とにかくリアルで

特にすごいのが キリンや
最大のパペットのゾウなど

巨大な動物がいます」
「すごいな ゾウさん」

(登真君)「それを 俳優さんの

鍛え上げられた肉体を
見せるデザインで

躍動感やパワーが
伝わってきます」

♬~「生きてゆく」

(登真君)「そして
注目してほしいのが

チーターの しなやかな動きです」

「チーター」

(登真君)「チーターは
女性の俳優さんが演じるんですが

後ろ脚は
俳優さんの足と合体していて

体は
おなかの前に連結しています」

「うわっ!」

「貴重だね これ。
うわうわ うわうわ…!」

「本当に滑らかな動きだよ これ」

(登真君)「顔は 俳優さんの頭と
糸でつながっていて

自在に動かしている
まさに激ムズシーンです」

役者さんが
顔 ブルブルってやったら

チーターも ブルブルってなるの?
はい。

〈劇団四季の

実は超大変な激ムズシーン〉

〈続いては…〉

「出た 『キャッツ』」

(登真君)「続いての作品は
『キャッツ』です」

「都会の片隅にある
ゴミ捨て場を舞台に

個性豊かな24匹の猫から

天上に上る1匹が選ばれる
物語です」

(登真君)「『キャッツ』の初上演は
38年前という

超ロングラン作品です」

(登真君)「『キャッツ』の
最大の見どころは…」

♬~

(登真君)「劇団四季の中でも
ダンサブルな演目の方で

とにかく
ダンス ダンス ダンスです」

「ダンスね」

(登真君)「一見 普通に
踊っているように見えますが…」

「だから…」
(登真君)「ここで注目」

〈これも 実は
ある意外な理由から

激ムズなシーン〉

〈皆さん
このダンスシーン 何か

〈劇団四季の大人気ミュージカル
『キャッツ』の中で

実は 超大変だという
この激ムズシーン〉

〈一体

俺ら 1回ね…。

それ でも すごかったですよね
細部までね。

だから まあ
なんとなく わかりますよ。

いいよ 言ってみていいよ。

あの…。
ハハハハ…!

正解です。
正解っていうか…。

カンニングじゃない? それ
愛菜ちゃん。

カンニングっていうんだよ
そういうの。

こちらです。

俳優さんは 実は
斜めに傾いた舞台で

必死に踏ん張りながら
ダンスをしています。

うめえな 絵。
めちゃくちゃうまいじゃん 絵。

〈そう 実は 『キャッツ』は

斜めに傾いた舞台で
激しくダンスしている

激ムズミュージカル〉

(登真君)「パッと見
普通の舞台なんですが

ステージが客席に向かって
2度 傾斜しています」

「ええー!」
「だから あの猫ちゃんたちが

スーッて
こう 滑ったりもできるし」

(登真君)「実際にボールを置くと
客席に向かって転がっていきます」

「あっ 本当だ」
「本当だね」

(登真君)「『キャッツ』は
猫の姿勢になるので…

四つんばいになるので

普通の舞台だと
足元まで見えづらいけど

この2度の傾斜で
舞台の奥まで…

俳優さんの足元まで
よく見えるんです」

「全部が見えるって事だよね」

「いやあ よく考えられてるよな」
「へえー!」

(登真君)
「ただ 2度傾いたステージは

バランスが崩れやすく

俳優さんたちは
踏ん張りながら踊っています」

「そっか」
「すごいな」

(横井)「軸を作る」
って言うんですけど

体幹を中心に踊らないと

体がバラバラになっちゃうんで…。

特に 回ったりすると。
なんか… 取られます。

本当に…。

やっていくしかないので。

〈劇団四季の俳優でも
踊るのが難しいという

傾いた舞台〉

〈愛菜ちゃんにも
体験してもらいましょう〉

これ だから 何?
2度 傾斜が出てるの? これ。

あっ 本当だ! ちょっと こう…

ちょっと乗ってみなよ。
ええっ…。

違和感あるかどうか
その2度って。

これの横でやってたんだ
愛菜ちゃん。

ああ… ああー!

自然と前来ちゃったでしょ 今。
なんていうんですかね。

なんか 2度だから

そんなに すごい傾いてる感じは
しないんですよ。

はい はい はい。

なんだろう?

なんですかね? えっ!
うわっ なんだろう?

気持ち悪いです これ。
めちゃくちゃ気持ち悪い。

気持ち悪くなる?

どう? 違う?

ああー なんだろう?

ずっと ここで あんなに
激しいダンスされたりとか

多分 1日中やってたりとかしたら
すごい気持ち悪いと思います。

すごいな。
すごさがわかりますね

やっぱり これでね。

(登真君)
はい。 シーンっていうより

俳優さんが ここまでやるの?
っていう

激ムズポイントなんですが…。

独特な猫のキャッツメイクは
実は

俳優さんが
全員 自分でメイクしてます。

じゃあ 俳優さんが変わると
ちょっと変わったりするの?

へえー!

〈超貴重!
俳優本人が自分で行うという

『キャッツ』本番前のメイクに
密着〉

そうですね。
私は 初めてやった時は

1時間45分ぐらいかかりました。

♬~

「すごい! もう
下書きもなくいくんだ 一気に」

♬~

「うわー!」
「首まで…」

(原田)私が演じる
ディミータって役は

ちょっと こう
気性が荒かったり

鋭さを
ものすごく強調する猫なので

毛感とか
目の鋭さとかっていうところで

結構 こだわってます。

(原田)はい。 大体の型は
決まってるんですけど

その人その人で
顔立ちが全然違うので

一番しっくりくるメイクって
どんな感じなのかっていうのは

今でも
結構 皆さん 研究してます。

私もしてますね。

「うわー!」
「へえー!」

「うわっ すげえ!」

「うわー すごい!」

「もう キャッツだ」

(拍手)
すごい。

自分でやるんですよ。
大変ですね これ。

〈劇団四季の
実は超大変な激ムズシーン〉

〈続いては…〉

「あっ 『リトルマーメイド』だ」

(登真君)「続いての作品は
『リトルマーメイド』です」

「上演9周年を迎えた人気作で

地上の世界に憧れる
主人公の人魚 アリエルが

人間の王子に恋をする話です」

♬~「浜辺を歩ける」

(登真君)「この作品も
『ライオンキング』同様

パペットがすごくて」

「海の魔女 アースラに
ご注目ください」

♬~「ちちんぷいぷい!
貝の魔法で…」

「何… タコ?」

(登真君)「タコのような巨大な足を
6人で動かしているんです」

(登真君)「『リトルマーメイド』の
パペットは

僕の尊敬するトビー・オリエさんが
デザインしていて

海の中で繰り広げられる
色鮮やかな魚たちのダンスの

感動が止まりません」

「笑っちゃうんだよな これ」
(登真君)「ここで注目」

〈さあ
このシーンが激ムズな理由

皆さんには わかりますか?〉

あれかな? もう
海の中の設定だから みんな…。

死んじゃいますよね。

ああー!
あっ!

あっ! 確かに。

それが こちらで…。

アリエルの俳優さんは
50センチのカツラを着けていて

1.6メートルのヒレの
衣装を着けて

ワイヤーに吊るされていても
体幹が崩れないように

アスリート並みの
体幹トレーニングをしています。

(登真君)「アリエルが優雅に泳ぐ
水中の演技は

2本のワイヤーで吊られて
フライングするんですが

体が クルンと
回ってしまわないように

体幹と腹筋 背筋で支えながら
演技してるんです」

「ずっと こう
キープしなくちゃいけないんだね」

(登真君)「ヒレの長さは
1.6メートルあります」

「2本のワイヤーで吊られて
上にも下にも長いので

バランスを取るのが
大変らしいです」

「これ 大変だよ」

「すごいな」

♬~

「なんか
吊られてる顔じゃないもんね」

(登真君)「はい。
足で踏ん張る事ができないので

発声が難しく
歌うのは至難の業です」

「そうか! 歌ってるのか これ」
(登真君)「はい」

「超人だね もう」
(登真君)「はい」

実際の アリエルを演じられている
俳優さんの

トレーニングの様子が
あるそうです。

「ええー!」
「うわっ!」

「何? これ」

(登真君)「美しく見えるのが
45度傾いた姿勢なので

バーの上におなかを乗せて

バランスを保ちながら泳ぐ稽古を
しています」

「ええー!」
(登真君)「おなかで支える体幹と

腹筋の強さがわかります」
「うわ…!」

なんか 俺…。

〈劇団四季の
実は超大変な激ムズシーン〉

〈いよいよ ラストは

今話題の最新作の舞台裏に
博士ちゃんが特別潜入!〉

〈月曜よるは
合体3時間〉

〈群馬 みなかみ
残雪の光のアートへ〉

〈更に…〉

〈過去最高額の大当たりが出た〉

番組では スタジオや
おうちで授業してみたい

博士ちゃんを
大募集しています。

何かが好きすぎる
博士ちゃんの皆さん

ご応募 お待ちしております。

詳しくは 番組ホームページを
ご覧ください。

次の博士ちゃんは…。
(3人)君だ!

〈劇団四季の
実は超大変な激ムズシーン〉

〈いよいよ ラストは…〉

〈話題の最新作の舞台裏に
博士ちゃんが特別潜入〉

〈細田守監督の
大ヒットアニメ映画

『バケモノの子』を 劇団四季が

新作
オリジナルミュージカルとして

この春から上演スタート〉

「あっ そうなの?」

〈映画の中でも印象的な名シーン

バケモノ同士が
巨大化し 戦う場面が

劇団四季初 巨大パペットが戦う
激ムズシーンになるという〉

〈一体 どんなパペットなのか?〉

〈博士ちゃんの思いを
伝えたところ

〈やって来たのは…〉

〈ここは 舞台で使われる
小道具やカツラ 衣装などを

製作・修繕している

博士ちゃんが
ずっと来たかった場所〉

(スタッフ)初めて?
(登真君)あっ はい。

〈それでは 早速…〉

おお…。

「うわー 作業してますね」

こんにちは。

うわー!

(男性)これはね ラテックス。
(登真君)ああ!

ラテックスでできてます。
前に買いました。

あっ…!

最初は粘土で造形して

それを 石膏とか
シリコーンで型を作って

そこにラテックスを流し込んで
作ってます。

「完全オリジナルだもんね」
「いいの?」

「これ いいね。 いい機会だったね」

(男性)いい感じ?
(登真君)これ 息… 息できる。

(男性)そう 息しやすいように
ここがね ガーゼになってる。

〈…と ここで 博士ちゃんに
うれしいサプライズが〉

「あら なんだろう?」

(スタッフ)登真君 前 作ったやつ?
(登真君)はい。

〈なんと 好きすぎて
自分で再現していた

パペットの本物とご対面〉

(男性)ここは…
カーボンってわかりますか?

「とにかく 素材 気になる」

カーボン 高いですよね。

あっ… えっ FRP使って

作ってるの?
はい。

ガラスマットで。 あっ…。

「いや 本当ですよね」

〈そんな 大好きなタングも
デザインした

博士ちゃんが尊敬する
デザイナーの最新作

劇団四季初の
戦う巨大パペットとは 一体?〉

〈練習真っ最中だという
稽古場へ〉

(登真君)うわー! こんにちは。

「すげえ!」

〈こちらが
俳優3人がかりで操る

巨大パペット
熊徹 ビーストモード〉

「いや また
これも 激ムズだろうな」

〈動かすには 3人の息を

ぴったり合わせる必要があるので

激ムズ!〉

(男性)口も…。

(登真君)すげえ。
(男性)すごいよね。

(登真君)ええー!

あっ こっちが?
(男性)はい。

(登真君)ああー。

まず この… この ここが
まず 思い付かないし。

「ああー」

この人たち 隠すんじゃなくて

出す… ちょっと出すっていうのが
すごいと思います。

(スタッフ)トビーさんの
こういうデザイン… どう?

〈そんな 巨大パペットの
激ムズシーンも見られる

劇団四季の最新作
『バケモノの子』は

ぜひ 大迫力の劇場で
お楽しみください〉

〈ついに来場者6万人突破!〉

〈6月26日までの土日のみ

アンコール延長決定!〉

皆さん
お越しをお待ちしております。

遊びに来てね。

〈そして
『博士ちゃん』最新の回は

TVerで無料配信〉

〈ぜひ 便利なお気に入り登録
お願いします〉

ロシアのウクライナ侵攻開始から
もうすぐ3カ月。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事