朝だ!生です旅サラダ 福岡グルメ満喫&巨大滑り台!?中山優馬▽コスタリカ希少動物[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

朝だ!生です旅サラダ 福岡グルメ満喫&巨大滑り台!?中山優馬▽コスタリカ希少動物[字]

生き物の楽園コスタリカ熱帯雨林へ!体長約5cm白いコウモリ&巨大バクに超接近…希少動物ナイトツアー▽中山優馬さん福岡へ…因幡うどん&鯛の姿造り&柳川で鰻せいろ蒸し

詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
中山優馬さんが、ゆっくり観光したことがないという福岡を楽しみます。名物「因幡うどん」にはじまり、柳橋連合市場では鮮魚店へ!釣り好きで、魚をさばくのが得意な中山さんは、調理場を借りてタイをさばく!?博多の奥座敷と呼ばれる二日市温泉の老舗温泉旅館を満喫し、柳川では川下り&鰻のせいろ蒸しをいただきます!さらに、ムツゴロウ釣りにも挑戦!
◇番組内容2
【海外の旅】
中米・コスタリカを現地ツアーガイドがご紹介!首都・サンホセの人気の店で、現地の定番朝食を!熱帯雨林が広がる街・サラピキでは、人気のレインフォレストアドベンチャーパークへ!さらに、動物探しの名人とジャングル散策&ホテルのナイトツアーへ!色鮮やかな野鳥&貴重なオオカブト&弾丸アリ!?様々な希少動物に出会い大興奮!
◇番組内容3
【発掘!ニッポン なかまる印】
中丸雄一が全国各地を訪れ、その土地の自慢や素晴らしい取り組みを発掘し、「なかまる印」として認定する新コーナー!
今回は愛知県へ!岡崎市が“ぜひ広めたい”というある自慢をご紹介!
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が高知県・四万十で美味しいもの探し!
●日本三大清流の一つ“四万十川”で天然ウナギをゲット!?
●古民家を改装し、地元食材を使った(秘)中華そば!?
●自然が豊かな山奥で育てられた四万十牛!?
プレゼントは…?
◇出演者
【ゲスト】中山優馬
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、中丸雄一(KAT-TUN)、渡辺舞(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. お願い
  2. コスタリカ
  3. 本当
  4. お店
  5. ムツゴロウ
  6. 福岡
  7. 時間
  8. 地元
  9. 天然
  10. 最高
  11. 有明海
  12. 今回
  13. 人気
  14. イシダイ
  15. グリーン
  16. ブルーベリー
  17. ホタル
  18. 出会
  19. 出汁
  20. 熱帯雨林

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

今回は、グルメ旅ということで
行きたいと思います。

うわ~、おいしいわ。
魚介の出汁がすごいいいですね。

釣れた~、ムツゴロウ!
低い~。何だこれ~。

じゃあね、バイバ~イ。
バイバイ? えっ!?

きょうは、コスタリカが誇る
ジャングルを探索したいと思います。

子豚さんみたいな鼻で。
癒やされます。かわいいです。

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

おはようございます。

2022年5月21日、

土曜日の朝です。
びっくりなことに、

ホタルが飛んだらしいよ。

ホタル!?

梅雨の前に飛ぶんですか?
ホタルがおったる。

新しいパターンですね。
でも水がきれいな証拠ですからね。

そうか。

渇いたり、

湿気があったりが激しいから、

間違えちゃうんじゃないかな。

季節間違えてしまうんですね。
さあ、スタジオには

旅サラダガールズの渡辺舞ちゃんと東留
伽アナウンサーです。

おはようございます。
お願いします。

2人ともグリーンのだね。

なんか白とグリーンで。

コンビみたいになっちゃいました。
グリーンはやってるの?

今、そうですね、グリーン人気ですね。

はやってるんだね。
人気なの?

よく見ませんか?
人気人気。

人気よ、お父さん。
お父さん、人気よ。

そして、すてきなお客様に来ていただき
ました。

初登場です。
中山優馬さんです。

おはようございます。
グリーン。

グリーンですね。
本当だ。

グリーンで来ちゃいました。
グリーンがはやってるの?

また似合うしね。
いやいや、ありがとうございます。

さあ、お座りください。
よろしくお願いします。

今、舞台中心?
そうですな。

今も稽古が始まって、7月からまた本番
があったりとかして。

でもこの時期に舞台に立てることが本当
にありがたいですね。

そうだよね。
お客さんもね、やっと少し入れるように

なったし。
楽しい?

舞台は。
楽しいですね。

すごいスリリングな日々を過ごせるので。

俺もやってるとき、おもしろかった。
毎日違うこと言ってたけど。

さあ中山さんの旅は後ほどのお楽しみと
いうことで。

さあ、ジャニーズの先輩。
ここの番組では

KAT-TUNじゃないんですよ。

かっつん。

先輩の中丸君、きょうはどこにいますか。

さあ、というわけで早速もう空気がおい
しいですね。

山も深い緑で、いいです。
おはようございます。

中丸です。

さあ本日の「発掘!ニッポン なかまる
印」なんですけれども、

きょうは愛知県の岡崎市にやってきてお
ります。

詳しく言いますとですね、今、私がいる
この場所は、

岡崎の市内からちょっと移動した山間部
にある

ぬかた地区という場所に来ております。

このエリアは物すごくおいしい、きれい

湧き水が出るんですよ。
物すごい水に恵まれた地域なんですけれ

ども、これから初夏の時期にはこんな光
景、見られます。

すごいんですよ。
はい、ドン。

ホタル!

これからの時期は

清らかな水を好むホタルが

無数に飛び交うホタルの里になるんです
よ。

ピークには天然のゲンジホタルが

1000匹を超えるということで、逆に
言うと、

きれいな水にしかホタルは集まりません
から、

こちらのお水が

きれいでおいしいということの証拠にな
りますよね。

というわけで、

そんな水に恵まれた

ぬかたから発掘するのは、

きょうはこちらです。
ドン!

これについてちょっと調べたいと思いま
す。

今、この辺り、

かき氷のイベントをやられてるそうなん
ですよね。

今いるところがここですけれども、

岡崎東インターから、

くらがり渓谷、これまでおよそ15キロ
あるんですけど、

ここで全部で9軒、

かき氷を出されていますね。

そのかき氷がこちらのきれいな天然水と、

あと地元の山の幸を使った

物すごいいいかき氷を作ってるというこ
となんですよねえ。

というわけでスタジオの中山君、優馬君、
おはようございます。

おはようございます。
優馬君、

ちょっとかき氷について聞こうと思った
んですけど、その前に、

数年前、ジャニーズの野球大会で、優馬
君がピッチャーをやって

僕がバッターやったときありましたよね。
ありました、ありました。

あのとき、かなりの危険球投げましたよ
ね。

根に持ってた?

あれ、どういうことですか?
あのあとね、乱闘になったんですよ。

優馬君、どういうことですか?
今でも覚えてるんですけど、

2球続けて危険球で、

2回とも乱闘になったの覚えてます。
いい思い出です。

すいません、ありがとうございました、

あのときは。
かき氷、好きですか?

かき氷、大好きですね。
大好きですか。

そんな大好きな優馬君も

うなるほどのかき氷、

多分、うなるほどのかき氷、ご紹介でき
ると思いますので、ご期待ください。

その前に、氷ですよね、水についてお話
を聞きたいと思います。

おはようございます。
自己紹介をお願いします。

「おかざきかき氷街道」会長の梅村です。

きょうはよろしくお願いします。
梅村さん、よろしくお願いします。

湧き水がたくさん出ると聞いています。

この辺、井戸があるんですって。
こちらになっています。

これが井戸?
なるほど、ちょっとイメージとは違いま

すけれども、これはどういうことでしょ
う?

使用する量が多いのでポンプでくみ上げ
ているんです。

ぜひきょうは味わってみてください。
なるほど。

たくさん使うから、ポンプで取っちゃう
と。

いただいていいですか?
こちらから?

どんな感じで出るんでしょうかね。

ちょっと待って!
こんな感じか…。

ちょっと待って、イメージと違う、イメ
ージと違う。

これ、いただいていいですか?
ぜひ飲んでください。

直接いただきます。

無理だろ!

ごめんなさい、

めちゃくちゃおいしい。
ちょっと待って、聞いてない、聞いてな

い、聞いてない。
こちら、

仙水で作った氷、

めちゃくちゃおいしいのでぜひ味わって
みて下さい。

いや、でも、ごめんなさい。
正直な話、ちょっと甘くないですか?

はい。
まろやかでおいしいです。

ですよね。
ごめんなさい。

すごくおいしい。
これは?

これが氷です。
おはようございます。

こちら氷ですか?
ちょっと待って。

めちゃくちゃきれいじゃないですか。
透明感もある。

不純物がないのが、少ないのがよく分か
りますよね。

ということで、えっとですね、このあと、
この氷を使ったかき氷をいただくべく、

車で10分ぐらい行ったところ、おいし
いお店があるので、ちょっとそちらに向

かいたいと思います。

きょうはその9店舗の皆さんが集まって
らっしゃるということで、深く話を聞き

たいと思います。
というわけで、後ほどの中継、お願いし

ます。
新しいキャラが。

ラッシャーさんっぽくなってきましたね。
いいですよね。

楽しみ、今後も。

お待ち遠さま。

中山優馬君の旅です。

福岡? どうして?

そうなんです。

今回は福岡に行かせてもらったんですけ
ど、

ラジオのレギュラー番組をやらせてもら
ったりとか、福岡にはよく舞台で

行かせていただくんですけど、この時期
で舞台で行かせてもらっても全然外に出

る機会とかがなくて。
ずっとホテルと劇場の往復だったりして、

今回は福岡で、ちょっとゆっくりできた
というか、なじみはあるんですけど、

あんまり食とかを知らなかったので。出
られないもんね。

あとは魚が好きだったので、福岡の魚を。

自分で釣って?
そうなんですよ。

さばいてみたかったので。
ゆっくりできた?

ゆっくりできました。
最高の旅でしたね。

じゃあ見てみましょう。

いや~、いい天気だな…
どこがや! どうも雨男です。

すごい雨でね、僕、めちゃくちゃ
雨男で、こんなことに

なるんじゃないかなと思ってたら
まさに最高の天気になりましたね。

今回はグルメ旅ということで
楽しみにしております。

早速、行きたいと思います。
楽しみます。

最初に食べたかったのは…。

福岡のRKBさんでラジオを
やらせてもらっているんですけど

そこのスタッフさんとかもみんな
福岡といえばうどんを食べるべきだよ

みたいなことをよく言われまして
ちょっとうどん食べてみたいんですよね。

ここですね。因幡うどんさん。

なんか雰囲気のあるお店で。
あら、かわいい看板。

店長さんなんや。
店長の森口さん。かわいらしい。

こんにちは。お邪魔していいですか。

店長さんですか。

今、外で看板見まして
店長の森口さんの。

40年以上店長を務める看板娘の森口さ
ん。

1951年の創業以来、博多市民に愛さ
れる

伝統の味を守り続けています。

やわらかい博多うどん
食べてみてください。

ありがとうございます。いただきます。

うわっ、すごい優しい中にも
魚の出汁が、魚介の出汁が。

出汁を食べると言われる

博多のうどん。

長崎島原産のイリコや

羅臼昆布などから取る出汁が

自家製の麺と絡みます。

うわっ、おいしいわ。
確かに、やらかいですね。

そうです。
やらかいけど

麺の伸びたやらかさじゃなくて
歯切れのいい、心地いい

やわらかさですね。

これがゴボ天。
そうです。

福岡では有名なんですか。
そうですね。

お店でゴボ天というのは
いろいろ違っていますけどね。

ゴボウの歯応えと香りと
すごいいいですね。

うれしいです。
毎日食べれる、これは。

博多うどんだ。
気に入ってもらってよかったです。

旅にでたら

必ず訪れるところがあります。

魚が結構好きで、よくふだんも
市場とかに行ったりとかして

魚を買ったりとかするんですよ。

あっ、ここか。ここだ。
大きい看板があって。

うわ~っ、すてき。
かなり風情がありますね。

プロの料理人から主婦まで通う

博多の台所。
全長100メートルのアーケードには鮮

魚店や精肉店など40ものお店が軒を連
ねます。

でっかいイカ。
手と比べてもめちゃくちゃでかい。

仲西鮮魚店さん。
うわっ、すげえ多い。

こんにちは。すごいですね、魚種が。

これは、スズメダイですか。
正解です。

こっちでは、あぶってかもって
言うんですけどね。

あぶってかも?
あぶったらカモの香りがする。

うろこつけたまま粗塩して
そのまま焼くんです。

へえ、気になるな。

今の旬っていうか、時期の魚というのは
どれになるんですか。

泳いでるのだったら、きょう
イシダイとかいいの入っていますけどね。

イシダイ、ありますね。
じゃあ、それいただいてもいいですか。

もし、よかったら、自分
さばくのが好きだったりして

ちょっと挑戦させてもらえたり
しないですか。

いいですよ。
立派なイシダイ。めちゃくちゃ肥えてる。

近海産の2キロ近いイシダイ。

特別に調理場をお借りし、

大きさを生かした

姿作りに初挑戦です。

僕、釣りが好きなんですけど
釣りに目覚めたきっかけが

6歳のときに
サンバソウが釣れたんですよ。

これのちっちゃいのを
サンバソウっていうんですけど

それが釣れてから釣りにはまりまして。

めちゃくちゃ身がいかってる。

ぴくぴく動いてるのが分かりますかね。

今、揚げたばっかなんで
ぐいぐい動くんですよね。

だけん、身が生きてるほうが
ちょっとさばくのはやっぱり難しいです。

まさか、こんな本格的な大型魚を
さばかせてもらうとは。

1枚目がおろせました。
ふぅ~っ、楽しい。

皮をひいて

刺身にします。

きれいに盛りつけたいな。

初めてした割には上手だと
思うんですけどね。

本当ですか。完全に自己流ですけど
合ってますか。

いいと思います。
こんな姿作り、したことないんですけど。

上手にしてますよ、やっぱり。
いいんじゃないですか。

できました。
イシダイの姿作りでございます。

うまい。本当上手。
本当上手だと思いますよ。

ありがとうございます。
どうです?

初挑戦の姿作り、うまくできたと思いま
せんか?

いただきます。

さっきまで生きてたイシダイなので
身がとにかくぶりんぶりんですね。

歯応えがすごくありまして

でも、身にすごい甘みがあるのと
磯の香りがするんですね。

やっぱり
時期の魚というのはおいしいですね。

腹ごなしに向かったのは、

福岡で話題のスポット。

これですよね。
あそこの壁についてる

チューブみたいなやつ
あれがきっとそうですね。

2020年、

PayPayドームの敷地内につくられ

エンターテインメント施設。
その目玉が屋上にある

絶景3兄弟です。

福岡市外を見はらす

レールコースターのつりゾー。

地上50メートルでのクライミングが楽
しめる

のぼゾー。
そして、ビル壁面に設置された

日本初のチューブ型スライダーすべゾー
です。

高さ40メートル、全長100メートル
を一気に滑りおります。

ここが絶景で
ここからしか見えない景色なんです。

すげえ。思ってるより高い。
この高さから1階まで

滑り落ちていくってことですか。

そうなんです。
ここか。ここに入っていくんだ。

なかなか怖そうですね。

滑走用の袋を使い

冒険に出発です。

楽しみ。
押します。

うぉーっ、はえーっ!
めちゃくちゃはえーっ!

うわ、景色すごーっ。
すげえ、何これ!

思った何倍も速かった。

福岡をもっと楽しみたいと向かったのは、

車でおよそ30分の

筑紫野市。

この日の宿は、

博多の奥座敷として知られる

二日市温泉の老舗です。
すごい。

こんにちは。
格好いいですね。

ありがとうございます。
お待ちしておりました。

いや、すてきなところだ。

創業は江戸末期。

昭和天皇を初め、

多くの著名人に愛されています。

日本庭園を中心とした6500坪もの敷
地に41の客室があります。

僕のお部屋は大正時代の建物だそうです。

当館で一番古い蓮魚庵の
お部屋でございます。

では、ご案内いたしますね。

何ここ。
部屋やと思ったら

まだ続きがありましたよ。

何ここ、すげえ。

初めて、こんなの。

すいません、失礼します。

この和室の香りが
一気にばっとしてますね。

すてきな雰囲気。

うわ、すごいよ。広いよ、こっち。

めちゃくちゃ雰囲気あるやん。

映画に出てきそうな場所。

俺、前世でどんないいことしたん?

こちらの部屋は、

温泉つき。

奈良時代から湧き続ける

歴史あるお湯を源泉かけ流しで楽しめま
す。

あったまるー。最高です。

温泉って、やっぱいいですね。

体が喜んでるのが分かるわ。
芯からあったまる。

もちろん大浴場もあります。

風情ある100坪もの岩風呂です。

お楽しみの夕食は

水炊きのコース。

失礼いたします。
こちらが八寸でございます。

すごい豪華ですね。
どれから行こう。

これ何ですか。
タイの魚卵です。

うわ、すごい。

1粒ずつすごく細かくて
甘みがあっておいしい。

一品一品の量もいいですね。

いろんなものが楽しめて。

お待たせいたしました。

うわ~っ、きれい。

もう芸術品ですね。
ありがとうございます。

福岡県産の鶏を長時間煮込んだ

濃厚なスープで、ぶつ切りの鶏肉と地元
の野菜をいただきます。

泣けるおいしさですね。

ほろっと骨からもすぐに外れて
すごい食べやすい。

鶏本来の優しい甘みが出てますね。

お野菜の甘みですか
すごい出てますよね。

そうですね。

まじで、ずっと食べて
いられるんじゃないかな、これ。

締めは、

うまみの溶け込んだ雑炊。

毎朝食べたい。

もう少し鶏のパンチ力みたいなのが
ばんと来るのかなと思ったら

優しいですね。
最高の気分ですね。

あしたも一日、楽しみたいと思います。
ありがとうございます。

話をさかのぼりますけど、

おばあちゃん、かわいいね。

いい方ですね。

会いたいね、おばあちゃんにね。

赤ちゃんでも食べられる

おうどんって言ってました。
やわらかくて?

どうか分からないけど、うどんって

かたくするのが塩分なんでしょう。

コシを作るのが。

塩分がちょっと控え目?
少ないんじゃないかなと思うけど。

おいしそうだし、おばあちゃんの笑顔を
見たい。

応援しに行きたいですね。
朝からすごい人気のお店でしたね。

ゴボ天もおいしそうだったし。
またイシダイ。

包丁さばき、びっくり。
職人さんですよね、レベルが。

きれいすぎる。
楽しかったですね。

最高の時間でした。
時間あると、自分のうちでやってるの?

そうですね。
うちで趣味で。

包丁、

何本か持って?

そうですね、包丁も5~6本ぐらいは。

包丁5~6本持ってるんだ。

おじいちゃんがよく昔やってくれたので。

うちの包丁5~6本あるけど、

使ってるの1本だけ。
それもビニール開けるときに。

使い方。
でも博多辺りの

魚を扱うお兄さんたちって厳しいんで、
うまいねえって、

褒められちゃうってすごいですね。
あれはだって、プロ級だよね。

すばらしい。
いやあ、ほれてまうわ。

本当。
見る前からそうだったじゃないですか。

続いては?

続いても…。
有明海の珍しい魚を求めて柳川に行って、

歩いてきました。
あれか。

そうなんですよ。
歴史のある町も楽しんできました。

天気がよくてね
気持ちがいいですね。

お堀とか、こういう景色とかが
すごくいいんでね

どうしても来てみたかったんですよね。

福岡県南部、

有明海に面した柳川市。

江戸時代に作られた

城下町のお堀で楽しむ川下りが人気です。

こんにちは。
ここで川下りができるんですか。

大丈夫ですよ。
きょうは、よろしくお願いします。

そのまま乗ってもらっても全然。
いいですか。じゃあ早速。

およそ40分の舟旅

きょうは、風があるんで
気持ちがいいですね。

気持ちいいでしょう。
こぎ手は大変なんですよ、これが。

ああ、そうですか。
風はちょっと敵ですね。

これはでも、船頭さんの
腕の見せどころなわけですね。

腕は常に見せてます。

都会のけん騒から離れて
ゆったりした時間が流れていいですね。

物すごくゆっくりしてますから、ここは。

低いですね、橋に。

きょう行くところでは
まだ序の口の高さですから。

これで序の口ですか。
はい。

うわ、腕の見せどころですね。
どうなるのか。

狭いよ、ここ。すれすれ。
うわっ、すげえすげえ。

すばらしい。
ありがとうございます。

では、今から一番低いところに
行きますんで。

あそこに行くってこと?
はい。

船頭さん、うそでしょう?
まじです。

寝ないと通らないんで。
舟のほうが高い。

動かない、じっとしといてくださいね。
動いたら危ない、そのままじっとね。

じゃあね、バイバーイ。

船頭さんがいない!
あれ? どこ行った?

ありがとうございます。

あれ、いつの間に?
行ってらっしゃい。

飛びます、ほらよっと!
はい、こんな感じです。

忍者やん!

さらにこんな楽しみも…。

開けてみよう、ドン!
うわ~っ、豪華。

柳川名物、

うなぎのせいろ蒸し。

予約しておけば

舟までできたてを

持ってきてくれます。

おいしい。
ふわっふわで、あっつあつで。

せいろで蒸してるから
こんなにふわふわなんですかね。

それ、一回、焼いて蒸してます。

うわっ、いつの間にか
こんな低くなってるやん。

ライティングが変わったと思ったら
うなぎに夢中で気づきませんでした。

ぜいたくなひとときを堪能しました。

柳川でもう一つ、

やりたいことがあります。

広い、ここが有明海か。

やっぱり、普通の海とは違いますね。

独特の景色ですね。

やっぱり有明海というとムツゴロウ。
ムツゴロウ、いた。

すぐいた。

こんな感じで見つかんねや。

潮の満ち引きの差が

6メートルにも及ぶ有明海。
この海のアイドル、

ムツゴロウを釣りたいんです。

こんにちは。
名人、森田さんですか。

よろしくお願いします。
こっちこそ、よろしくお願いします。

ムツゴロウ釣りって
どうやって釣るのが?

投げ釣りの竿でムツかけ。
ムツかけっていうんですか、これは。

ムツかけは

干潟で行う伝統漁。

さおの先についたかぎ針を

ムツゴロウにひっかけて釣ります。

ムツのおるところに竿を向けます。

針が潟にねじ込んでますので
少し最初は重いです。

もうかかりましたですね。

何、そのスゴ技。はやっ。

すげえ技を見ましたね。プロの技を。

ムツゴロウ、見つけるところからですね。

あっ、ムツゴロウいた。すぐいた。

これ、ちょっと
狙いの時間ってことですもんね。

これを目がけて
その奥に投げてください。

2匹いる。あっ、全然違う。

めちゃくちゃ難しいぞ、これは。

2時間たっても3時間たっても
かからん人はかからんで。

目の前にいるんですよ。

歩いて取りに行こうかな
というぐらいの距離に。

見えてるのに釣れないのが
めちゃくちゃ悔しい。

一般的な釣りと違い、

姿の見える魚を釣るので

簡単そうですが、

針が干潟にひっかかり、うまくコントロ
ールできません。

よし、ムツかけ本気バージョン。
行きますよ。

いいぞ。

あーっ、惜しい!

今、惜しかったですよね。

あっ、釣れてる釣れてる。

いつ!? いつ釣れたん? 君。

釣れた。しっかりまぐれ。

テレビでしょうって言ってくれました
その子が。

後で楽屋挨拶来いよって言われました。

こっちに動いてる。

釣られに来てる、釣られに来てる。

ちょうどいいとこ来たんちゃう?
ここちゃう?

あっ、早い。

ここですね。よし、かかれ。
あーっと、隣を通過。

何とか実力で釣りたいと

投げ続けること30分。

はい、いいとこ来ました。

これ、行けるぞ、まじで。

行けるぞ

行ける行ける、そのまま真っすぐ。

来た来た来た!

ほらほら、よっしゃよっしゃー!

かかりましたよ! ムツゴロウ!
うれしい。

狙いのゲットが初めてできました。
もう名人ですよ。

釣果は3匹。

近くの店で調理してもらうことができま
す。

ありましたね。
「有明海をいただきます」、いいですね。

こんにちは。
お邪魔します。

こちらで
ムツゴロウを釣ってきたんですけど

調理していただるということで
お願いしてもよろしいでしょうか。

う~ん…
厳しいですか。

大丈夫ですよ。
ありがとうございます。

明治時代から

有明海の幸を扱う人気店。

ほかではなかなか見られない

魚介類が並んでいます。

すごい魚種やな。
これ何ですか。これ見たことない。

有明海にしかいないエツという古代種。
産卵のために筑後川に上ってくる魚。

ちょうど旬なので。
めちゃくちゃ気になる。

きょうは釣ったやつを。

店の奥にある食堂で、

釣ったムツゴロウを調理してもらいます。

自分が釣ったムツゴロウを
食べてみてください。

すげえ、めちゃくちゃ生きてるよ。

初めてなんですよ、ムツゴロウ。

こんな色合いしてるんだ。
飛び跳ねてるので筋肉質だと思います。

もっとマニアックな話を
したいんですけど。

うまい、うまいやん。

自分、うまいやん。

おっ、返事してる。

もっと癖があるのかなと思ったら
全然ないですね。白身です。

こんな楽しみ方も…。

たぶん、これも初体験だと思います。
ムツゴロウ酒。

いるやん、入ってる。
入ってるでしょう。

日本酒ってことですか。
そうそう。いい出汁が出るんですよ。

ちょっと色合いを、まず。

色がもうついてるんですよ。

来るよ。

うまっ。ひれ酒みたいなもんですね。
そうそうそう。

これは一回、干物にしてるんですか。
そう、干してね。

で、焼いてるんですか。
そう。

それのすごい香ばしい香りがしますね。

有明海の固有種

エツも気になったので

注文しました。

小骨が多いため

骨切りしてあります。

こんなにうまいかね。
すごいな、こいつ。

鮎ですね、身質は。

繊維がすごい細かくて
ほろほろっと解けていくのと

振ってる塩味にちょうどいい
脂というか、身が甘いんですよ。

福岡の魅力って
いっぱいあるの知ってましたけど

地域ごとにまた全然違いますね。

本当に心からまた来たいと
思える町ですね。

ぜひおいでください。

優しいね、

みんなね。

よくあれかかったよね、ムツゴロウ。

すごいですよ。
ラスト2分ですよ。

名人のが、すごかったです。

一発目だもんね。
一発目です。

本当にそばに行ったら

一気に引かないと

はずんじゃうでしょう。

多分そのまま取りに行ったほうがいっぱ
い取れたと思います。

そうかもしれない。
はまって動けなくなりますよ。

僕ね、あそこで、昔、俺、刑事だったの。

犯人1歩入ったら動けない。

入ったら動けないの。
もうはうしかない。

でもあれはよくかかったな。
すごいおいしかったです。

生で食べるんだね。
泥臭いとかないんですか。

全然臭みがないんですよ。
見た目ちょっと赤くて馬刺しみたいにも

見えるし。
食べたら本当に淡泊な白身で、味が濃く

て、おいしいんですよ。

食べたいなあ。

いい旅だったね。
あと舟旅もいいし、船長さん、

いなくなったね。
びっくりしましたね。

船頭さんが橋の上行っちゃうの?

すごい距離飛んでたね。

子供はびっくりするでしょうね。
2日目は天気もよかったので、楽しかっ

たですね、川下り。

うなぎも福岡とか柳川とかって。
せいろがうまいですよね。

東京と違うよね。
尾頭つきのところもあるし。

本当にできたてを持ってきてくれるので
最高ですね。

いい旅だね。
さあ、留伽ちゃん、プレゼント1つ目。

中山優馬さんの福岡の旅から
因幡うどん10食セットを

10名様にプレゼントします。

ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないようお電話ください。

なお、通話料がかかります。

当選された方には
直接、ご連絡させていただきます。

また番組ホームページでも
発表させていただきます。

このゴボ天、謎だよな、

きょうもハードルが高い。

「東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅
」。

今週は高知県四万十市です。

都会ではなかなかお目にかかれない

天然物を見つけてきました。

中山さんも喜んでくれるはずです。

それでは「コレうまの旅」行ってきます。

日本三大清流の一つ
四万十川が流れる四万十エリア。

なんか、おしゃれですね。

まずは、道の駅で
コレうまグルメを探します。

おはようございます。

いろいろ川魚とかがあるんですか。
全部天然で。

四万十川で取れた魚が
並んでいるそうで。

うわっ、すごーい! いっぱいいる!

うなぎといえば、ほとんどが養殖。

四万十でも天然は僅か0.5%!

食べられるお店も
ほとんどないそうですが…

漁師さんに交渉するのが近道だそう!

鮎市場から一報を入れていただき

四万十川にいる漁師さんの元へ。

漁の同行もオーケーしてくださいました。

4月から解禁されたうなぎ漁。

一本の縄に数本の釣り針をつける

はえなわ漁で、前日の夕方に
仕込んでおいた縄を

引き上げていくんです。

1つの縄に一匹でもかかっていれば
いいほうだそうですが。

取れてましたよ、きれいなうなぎ。

美しい清流で育ったうなぎ。
お腹が黄色いのが天然の証拠です。

いるいる、いるいる!
取れました、大きい! すごい。

その後、仕込んだはえなわを

酒井さんがすべて引き上げた結果…

なんと10匹!
大量に取れたところで…

なんと酒井さん
取ったうなぎの一部を

いつも自分で食べているそうで
ご厚意に甘えてお邪魔します。

失礼します。お邪魔します。

酒井さんち、すごっ!

さらにテラスへ出ると…

ここで焼かれるんですか。
めっちゃすごい。

独学でうなぎのさばき方も
勉強されたそうなんです。

タレも醤油やみりんなどを合わせた
自家製です。

見てください。

四万十川の厳しい環境を生き抜いた
天然うなぎは

皮は薄く、身が引き締まっているんです。

身がふわふわ。

養殖に比べて脂肪が少なく
さっぱりとした味わいが特徴なんです。

脂身とタレとが
ごはんとすごく合いますね。

甘えついでに、酒井さんに
コレうまグルメを聞いてみます。

高知の食材を使った中華そばのお店。
取材交渉の結果…

オッケーいただけました。

2020年に
オープンしたばかりだそうです。

ありましたよ。
中華そばKobiさん。

またすてきなお店。

築70年ほどの古民家を
改装したお店なんです。

そんな自慢の中華そばをいただきます!

お待たせいたしました。

四万十鶏からも出汁を取ったスープに

四万十ポークのチャーシューや
地元の山菜、イタドリ

麺はスープとよくからむ縮れ麺です。

さらに、ご主人に
コレうまグルメを聞いてみます。

精肉店の店内で
四万十牛がいただけるそうで

交渉の結果?

オッケーいただけました。

創業50年の
地元で愛されるお店だそうです。

ありました、こちら。

地元のスーパーも兼ねているというお店。

四万十川の水を飲んで育った四万十牛は

年間およそ100頭しか出荷されない

幻の牛とも言われ

ここで買ったお肉を
テラスでいただけるんです。

1人焼肉セットです。

これ、500円で
1人借りられるんですよ。

お待たせしました。
特上の焼肉とランプです。

うわ~っ、すごい。!

こちらでは雌牛のみを使っており

甘みが強く、さっぱりとした脂が
特徴だそうです。

いただきます。

結構脂っこいのかなと
思ってたんですけど、全然ないです。

脂身の少ない希少部位です!

今回見つけたこれうまグルメ
3つの中からプレゼントに選んだのは…

天然うなぎです!

スタジオにも

スタジオにもうな重をお持ちしました。

天然です。
本当に天然です。

いただきます。
あっ。天然。

天然。

この皮は天然。
皮が薄いんですよ。

中山さん、いかがですか?

うわあ。
おいしい!

味が濃い。

味が濃いですよね。

確かに皮がすごく特徴的。

「コレうま」!

本当天にも昇るおいしさですよ。
全然違うね。

味わいが。
違います。

こちら四万十でも0.5%しかないと言
われる天然のうなぎで、

完全予約制です。
香りが違う。

買いたくても、お店に仕入れたくても

なかなか仕入れることができない本当に
希少なものなんです。

10匹なんかすごいんだね。
そうなんです。

かなり取れたほうで。
酒井さんが前日にたくさん仕込んでくれ

てた仕掛けも1個ずつ手作りなので、

手間もかかってますし、

本当に希少です。

養殖と全然違うんですね。

どうよ。

おいしいです。
皮にしっかり厚みがある感じがしますね。

これをコレうなというんだね。

覚えておきます。
後味がさっぱりしてるし。

中山さんはご自身でうなぎはさばかれた
ことは?

うなぎはやったんですけど、いまだにで
きないぐらい難しいです。

動くしね。
ご自宅でやられるってすごいですね。

酒井さんも何度も練習してできるように
なったとおっしゃっていました。

それではプレゼント応募電話番号の発表
です。

天然うなぎを
5名様にプレゼントいたします。

ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

当せんされた方には直接
ご連絡させていただきます。

また、番組ホームページでも
発表させていただきます。

タレはついていませんので
ご注意ください。

みんな、黙々と食べてる。

スタジオが物すごく静かで。

すいません、

ごはん余っちゃったんですけど、

うなぎ、くれませんか?

さあ、このあとは海外の旅、コスタリカ
です。

カリブ海と太平洋に囲まれた
中米の国・コスタリカ。

小さな国土ながら
広大な熱帯雨林が広がり

そこには50万種もの生き物が
暮らしています!

今回は、首都から僅か1時間で出会える

海外の旅です。

世界各国の

最新情報というか、

きょう、今。
ただ、時差があるから

今、多分大変な時間だと思うんだけど。

旅サラダガールズの…。

ねえ、どうする?

旅サラダガールズやってて、こういう時
差があるときはどう思う?

舞ちゃん。
そうですね、いいと思います。

向こうの人が大変なんだよね。

今、何時なのかが分からない。
おはようございます、渡辺舞です。

今週から中米コスタリカです。
早速現地とつながっています。

下村快さん!
おはようございます。

こちらは今、

夕方の6時です。

コスタリカでツアーガイドをしている下
村快です。

快と呼んでください。

父は日本人、母はコスタリカ人で、

兵庫県神戸市に生まれ育ち、

もう4歳からここコスタリカに住んでま
す。

快君、

コスタリカは今どんな状況ですか。
そうですね、

徐々にコロナが落ちつきつつあり、先月
も2年ぶりに

日本から新婚旅行のカップルや野鳥観察
グループのお客さんが来て、

僕も案内に行ってました。

これからもどんどん盛り上がるとうれし
いですね。

日本では見ることができない

珍しい生き物たちがたくさん登場します。
ご覧ください。

どうぞ。

僕は今、首都・サンホセの
セントラル通りに来ています。

朝からたくさんの人でにぎわっています。

今回は、コロナ禍でも人気のある

コスタリカが誇る熱帯雨林の散策や

動物探しのツアーを
楽しみたいと思います。

標高1200メートルに位置する
コスタリカの首都・サンホセ。

1年を通して最高気温が25度前後。

温暖で豊かな自然に囲まれ
のんびりとした時間が流れています。

おいしいコーヒーを飲みに
快くんが一度来てみたかったという

話題のカフェ。
サンホセで最近ブームだという

ペット連れで楽しめるお店ということで。

人間はマスクを着用して入ります。

最高級アラビカ種しか栽培できない
法律があるほど

国を挙げてコーヒー栽培に
力を入れているコスタリカ。

こちらのお店では国内の契約農家から
厳選して仕入れた豆を

自家ばい煎しています。

作っているのは数軒の小さな農家。

生産量もごく僅かという
コスタリカ・ハイブリッド。

特徴的な酸味を引き出すため
スピーディーにろ過します。

入れてくれます。

いや、いい香り。

これ、間違いなくおいしいでしょう。

じゃあ、いただきます。

めちゃくちゃおいしいです。

そして、コーヒーと楽しむ朝食が
ガジョ・ピント。

パン、卵、さらに煮豆と
炒めたごはんが載ったプレートで

コスタリカではマクドナルドの
メニューにもある国民食です。

いただきます。

熱々でうまいです。

ごはんの味付けに使われているのは
リサノソース。

ウスターソースに似ていて
フルーティーながらスパイシー!

コスタリカの定番調味料です。

全部ぺろっと食べれますね。
朝から元気が出ます。

おなかもいっぱいになり
いよいよ熱帯雨林へ!

着いたのは熱帯雨林観光の拠点。

ゴンドラに乗って、広大なジャングルへ!

行ってきます。

いや、風が気持ちいい。

木の上を通るので
本当に鳥になった気分ですね。

サンホセから北へおよそ1時間。

熱帯雨林に覆われた街、サラピキ。

首都近郊でありながら

手つかずの自然が残り
コスタリカ屈指の

動物観察スポットとして
世界中から注目されています。

サラピキの森を知り尽くしたコペさんに
案内してもらう動物探しツアー。

コロナ禍でも楽しめる
アクティビティーとして

ますます人気を集めています。

ああ、かわいいです。

子豚さんみたいな鼻で
これは癒やされます。

体長5センチほどのシロヘラコウモリ。

世界でも希少な白いコウモリで

こうして大きな葉っぱの裏に
家族で暮らしています。

さらに奥へ進むと…

カンムリズクですね。

大きい白い眉毛が
かわいいですよね、また。

昼間でも薄暗い森の中ではたくさんの
フクロウに出会うことができます。

さらに…

日本ではとっても貴重なオオカブトも
自然に出会えるコスタリカ。

国内には地球上に生息する生き物の5%

およそ50万種が
生息していると言われています。

まさに生き物の楽園!

さらに! 日本では考えられない
こんな出会いも!

来た来た。
この鼻の動き、かわいいですね。

最大体重300キロにもなる
ベアードバク。

森林破壊などにより数が減り
絶滅危惧種にも指定されています。

穏やかな性格なので
ここまで近づけるんだそう!

さらに、コスタリカで忘れては
いけないのが色鮮やかな野鳥。

歌って踊るかわいい
マイコドリをはじめ

色とりどり、およそ900種が
生息していると言われています。

ツアーで訪れる森には
コペさんが作った餌台が。

たくさんの野鳥が訪れ
じっくり観察できる人気のスポットです。

この緑の子、ミドリインコです。

そのまま。

バナナ食べて
かわいい表情をしていますね。

ここで、ちょこっとガイド!

動物探しの腹ごしらえにお勧めなのが
近くにある、こちらのレストラン。

コスタリカの家庭料理が
朝6時から年中無休で楽しめます。

白ごはんに、焼き豚と
酢漬けの野菜が載ったチフリホは

あっさりした味付けで
日本人にも食べやすい味。

こちらは、青パパイヤのピカディージョ。

ひき肉と共に
クミンなどの香辛料を加え

炒めた料理です。

トルティーヤに包んで食べるんですよ。
そのまま、がぶって。

不思議な味ですね。スパイシーですね。

この青パパイヤは、甘くなく
あっさりしていますね。

快くん、青パパイヤは
ちょっと苦手だったみたいです…。

建物全体が、すっぽりと
熱帯雨林に包まれたこちらのホテル。

広大な原生林や川も
すべてホテルの敷地内。

ホテルの中にいながら
熱帯雨林を楽しめると

コロナ禍で再注目される
リゾートホテルです。

木のぬくもりが感じられる
落ち着いた雰囲気のお部屋。

その前には…

部屋の外にハンモックがある。

いや、これ、落ち着く。

ここで野鳥観察したり
読書したり、最高でしょう。

日が暮れると

このホテルならではの
イベントが始まります!

こんばんは。よろしくお願いします。

夜行性の生き物と出会えるナイトツアー。

建物から一歩出るだけなので
とっても手軽に楽しめます。

中南米に生息する、通称弾丸アリ。

刺されると銃で撃たれたかのような
痛みが24時間続くと言われています。

コスタリカを代表するカエル
アカメアマガエル。

特徴的なこの目には
ある役割があるそうです。

蛇ですね。

森の中には、アカメアマガエルを狙う
蛇がいっぱい!

襲われそうになると
あの目をさらに見開いて敵を驚かせ

その隙に逃げると言われています。

さらに、こんな光景も…

なぜ、1匹がその上に乗ってるんですか。

ナイトツアーだからこそ見られる
夜行性のカエルたちの貴重な姿。

体が透き通って見えるという珍しい
ガラスガエルにも出会えました。

ほかにも、コスタリカには
色鮮やかなカエルがいっぱい!

およそ200種のカエルが
生息していると言われています。

広大な熱帯雨林で、昼も夜も
いろんな出会いがあるコスタリカ。

まさに生き物の楽園でした!

さっき言ったのはね、

この前

コスタリカの前は

夜中の2時だったんだよ。
呼び出したら。

それで、僕らは知らん顔だけど、舞ちゃ
んたちは

普通に話をしなきゃいけない。

向こうは夜中の2時に起きて待ってない
といけない。

夕方だからよかったよね。
マイナス15時間。

快君、

コスタリカは本当に生き物の楽園といっ
た感じでしたね。

本当にそうですよ。

毎回行くたびに違う生き物に会えるので

何回行っても飽きませんね。

今回は特にベアードバクが印象的でした
ね。

あんなに間近に来るの、僕、初めてなん
ですよ。

これも恐らく、旅サラダに出たかったん
ですよね。

でも実際、バクは、

人間をあまり恐れてないので、僕のほう
に近寄ってきたんです。

そんなに近づいてきても一切触ってはい
けないので、

そっと見守ってあげました。
そして、夜のツアーも

とっても楽しそうでした。

スリリングだった。

本当にそうですよ。

夜は真っ暗闇の中で歩いているので、宝
探しの雰囲気の感覚で

探してたのでドキドキしましたよ。

昼間から

カエルも見れるんですけど、夜になると

また違った姿を見れるので、これもまた
おもしろいですね。

夜ならではです。

とっても楽しかったです。

快君、ありがとうございました。

ありがとうございました。
しかしさ、

白いコウモリって初めて見たけど、

あれバットマン、白だったらさ、

「月光仮面」みたいになっちゃう。
かわいくなっちゃう。

迫力ないですね。
きれいになっちゃうわ。

さあ続いては?
続いては中丸君がどうしてるか気になり

ますよね。
はい、というわけで、先ほどの井戸から

移動しまして、こちら。
かしやまさんにやってまいりました。

ちょっと早速行きましょう。

どんなかき氷を出されているのか、非常
に気になりますよね。

まずお店、いいなあ。
すてきですね。

だいぶ品もありますし、

上品で、

趣もありますね。
さあ、こちらのお店に入ります。

失礼します。

さあ、ちょっと奥に入ると、ちょっと待
ち合わせしてますから。

ポスターがありますよ。

岡崎のかき氷イベントをやっているとい
うことが。

お邪魔します。

結構広い店内ですね。
こちらのお部屋で

ちょっと待ち合わせしていますね。

おはようございま~す。
あれ?

何かやられていますね。

まずちょっと自己紹介をお願いしてもい
いですか。

おかみをやっております
本多敏子です。

本多さん、よろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。

これ今なんかやられていましたね。

かき氷の大豆をいっております。

大豆をいってる?

きな粉を作ってるということですか?
そうです。

これ、きな粉というのは?
何用?

何かに使う用ですね?
かき氷?

ぬかたの天然水にする仙水の地元の水と、

それから地元の農産物を取り入れるとい
うことで、

それでうちは、

地元の大豆を使わせていただいて。

そうか、

このかき氷街道で出す、かき氷というの
は、地元の水と、

地元の野菜なのか何なのかを使うという
ルールなんですね。

そうです。
それでこちらのお店は、きな粉と。

そうです。
これは地元産?

はい。
地元の大豆。

はい、地元の。
いぶすの、

体験してもいいですか?

やってみてください。
ありがとうございます。

熱いからね。

どれぐらい火に突っ込むんですか。
まあ、そこらでやってみてください。

気長にころころと。
ちょっと待って。

いつもこんな感じでやってるんですか?
そうです。

時間、どのぐらいですか。
10分ぐらい。

これ、真夏にやるの大変ですね。

まあ、これも仕事だね。

なるほど。
いい香りしてきましたね。

そうです、そうです。

ちょっと香りをかいでいいですか?

はい。
ちょっと待って。

すっごいいい香りする。
香りがしてきて、

きつね色になって、真ん中がぽこっとあ
れしたら

もうでき上がりということで。

これはでき上がりのサイン?
そうです。

きつね色になってね、

それで、上手にやってくれたで。

いやいや…。
こんな香ばしい、

フレッシュなきな粉ができるんですね。

これ後ほどミキサーか何かでやるんです
か?

そう、

いや、めちゃめちゃいい景色なんですけ
れども、

実はこれ、店内から見られる光景なんで
すよね。

というわけで、かしやまさんから中継し
ております。

早速ですけれども、かき氷をいただきた
いと思います。

お願いしま^ す。

はい、お待たせしました。
かわいい。

白喜(しろきなこ)氷です。

白喜氷が。

なんかめちゃくちゃいい香りするな、こ
れ。

これ、先ほどいぶしたきな粉を使ってい
るわけですか。

先ほど中丸さんが一生懸命いぶしてくだ
さったきな粉を、今、ミキサーにかけて、

きな粉にしてきましたので。

僕が一生懸命5秒間ぐらいやった。

そうです、そうです。
こんなにも深い香りがするんですね。

早速じゃあいただきます。

ちょっと待って、ちょっと待って。

氷がふわふわなんですよ。

いただきます。

うわ、ちょっと待って、すごいね。

うわ~ほんとだ!
すばらしい!

こんなにふんだんにきな粉のフレッシュ
な感じは

あまり体験したことないですね。
あと氷、あれだ。

やっぱりきんきんに冷やしてもらってる
けども

水のときも同じ印象でしたけど、

ちょっとまろやかな感じしますよね。

これの相性がまたいいんでしょうか。

ありがとうございます。
これじゃあイベント中、

食べられるということですか?
はい、そうです。

ということは、ここの「おかざきかき氷
街道」というのは、

いろんなお店がかき氷を出してますけど
も、こういった工夫を凝らしたかき氷が

たくさんあるということですよね。
そうですね、たくさんありますので。

お楽しみにしてください。
お楽しみにしてください。

というわけで今回は自慢のかき氷持って
きてもらいました。

ほかのお店からも。
ありがとうございます。

ごちそうさまです。
では、次のお店、お願いします。

すいません。
お待たせしました。

待ってないです。
ありがとうございます。

こちらはですね、初出店されるんですね。
このイベントでは。

そうです。

ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド
さんからの

かき氷です。
自慢ポイントはどこでしょうか。

農園で取れたブルーベリーをふんだんに
使った

ブルーベリーのかき氷です。

果実感のある

自家製シロップと大粒のブルーベリーを
ぜひ食べてみてください。

ソースにもたっぷりブルーベリーだし、
上にのってるブルーベリーも

結構大玉ですよね。
これが自慢のやつだ。

いただきます。
生クリームをほじるとブルーベリーが出

てきて…。
うまっ!

最高。
ちょっと待ってくれ、本当だ。

ブルーベリーの

酸味もおいしいんですけれども、

それの倍ぐらいの甘さがありますね。

果実の甘み、

これが口いっぱいに広がりますよね。
うまっ。

生クリームもふわふわに作られてるから、

多分かき氷もやわらかいんですけども、

重みに全く耐えてる。

どっちもふわふわしてる証明ですよね。

ありがとうございます。
これもじゃあイベント中はいただけると

いうことで。
はい。

ありがとうございました。
さあ、続いての店はですね、山の上のか

き氷屋さん、ドゥ クールさんです。
お待たせしました。

TAMAGOかき氷になります。

待って、何これ。
これ、かき氷ですか?

これはどういうポイントがありますか。
養鶏が盛んで、卵のかき氷を作ってみま

した。
黄身を崩しながら、卵かけごはんのよう

に食べてください。
ちょっとおもしろいコンセプトですね。

このソースは何だろう?

特製のソースになります。
特製ソースだ。

何これ、おもしろっ。

これはあれですか、去年とかも出ている
んですか。

そうですね、去年もあります。
なるほど。

本当だ、ソースはね、バニラエッセンス
の入った

練乳ソースです。

正解です。
ありがとうございます。

崩して、全部

かき混ぜてお召し上がりください。

この卵黄は、ふわふわしたのも、

卵白使ってるのかな。
ちょっとこれは新しすぎる。

どんな味だろう。

うまっ!

最高!

ちょっと待って、これも、

おもしろいし、

卵がまずおいしいですね。
そうですね。

卵が有名なので。

多分調整もかなりされていると思うんで
すよ。

甘さの調整だったり、バニラの香りの調
整だったり。

卵がちょっと主役になるようなバランス
に仕立てられていますね。

これもめちゃくちゃおいしい。
おもしろいし。

ありがとうございます。
ありがとうございます。

感動しました。
さあというわけでほかの店舗の方もたく

さん集まってきてますので、ちょっとお
呼びします。

お願いします。
ちょっと待って。

レベル高いな、ここのエリアは。
おはようございます。

というわけで、ちょっとほかのお店は時
間の都合もありまして、フリップにさせ

ていただきました。
じゃあちょっと、こちら、ほうじ茶のか

き氷を一言アピールポイントをお願いし
ます。

お茶農家が本気で作ったかき氷になって
おります。

こちらは6月18日からいただけるんで
すね。

よろしくお願いします。
ほかにはどんなものがありますでしょう

か。
こちらは。

かき氷いづみとなります。
生フルーツをふんだんに使用したかき氷

になっております。
こんなにイチゴのせてるんですか?

はい。
これはそのままです。

写真詐欺じゃないですよね?
間違いないです。

これを楽しめる。
なるほど、ありがとうございます。

こちらのかき氷はどんなでしょうか。

蒲郡ミカンをふんだんに使ったかき氷に
なっております。

蒲郡?
ミカン。

横にたくさん果実が乗っかってますけど、
こちらのミカンのやつ、おいしそうです

ね。
お隣続きましてこちらは何だろう?

HAKUという真っ白なかき氷なんです
けど、

味は食べてのお楽しみになります。
教えてくれないんですか?

全国放送で教えないんですね。
6月1日からです。

こちらは何でしょうか。
こちらカフェ柚子木では、

本格的なゆず農家で、

頑張って作ってる、ゆずミルクです。

多分上品に仕上げたんでしょう。
こちらも気になります。

最後にこちらは何でしょうか。
こちらはそば屋が本気でかき氷を作ると

こうなりますのでぜひ一度ご賞味してく
ださい。

(歯科医)歯ぐきが下がる原因は

磨くチカラが強いからかもしれません

(上戸)
そこで! チカラの入れすぎを 音でお知らせ

≪これなら チカラを気にせず 磨けますね≫

大人のための予防歯科

♬~クリニカ《NEXT STAGE》

(歯医者)ハブラシ選びのポイントは
(上戸)ズバリ ヘッドの薄さ!

《薄いハブラシなら奥まで届きやすいんです》

決めた!ハブラシは 薄さで選ぶ!

《歯垢除去率 1.4倍!》

♬~「クリニカ」《極薄ヘッド》

☎(着信音)

(母)あら エイコ?

☎(エイコ)
ねぇ お母さん最近 鍵の掛け忘れとか

うっかりが増えてきたじゃない?

だって歳だし…

栄養?

(古賀教授)そうなんです!
意外と知られてないのですが

脳をサポートする栄養素があります

オメガ脂肪酸です

でも 年齢とともに減ってしまうので

補ってあげる必要があります

<そこでお勧めしたいのが
サントリー「オメガエイド」>

<脳の健康を支える
3つのオメガ脂肪酸を配合した

日本初の機能性表示食品です>

<うっかりが気になりだしたら

サントリー「オメガエイド」>

<およそ1カ月分6480円相当の商品を

1080円でお試しいただけます>

<お申し込みは>

留伽ちゃん、

全国のお天気。

全国のきょうのお天気です。

以上、お天気でした。

優馬君、

合格。

また魚さばきにどこか行ってください。

ぜひやらせてください。

たまに気分をリフレッシュして。

舞ちゃんと留伽はこのあとユーチューブ。

はい。
そうなんです。

舞さんと一緒にユーチューブ生配信しま
す。

ぜひ皆さん、遊びに来てください。
よろしくお願いします。

先輩もいるから来てね。
本当に水の飲み方勉強になりました。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事