秘密のケンミンSHOW極!全国うま辛絶品グルメベスト10!楽々レシピも![字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

秘密のケンミンSHOW極!全国うま辛絶品グルメベスト10!楽々レシピも![字][デ]

うま辛&スタミナグルメベスト10!ニンニク&唐辛子たっぷり!宮崎の激辛麺&うま辛素材がドンっと乗った名古屋メシ、阿蘇のブランド牛をたっぷり盛った超豪華肉どんぶり

出演者
【司会】
久本雅美
田中裕二(爆笑問題)
番組内容
久本雅美、田中裕二(爆笑問題)がMCを務めるディスカバリーエンターテインメント番組!日本全国の激うまグルメや衝撃の習慣を徹底調査!あなたの知らない日本が明らかに!?お楽しみに!▽番組ホームページ(PC・スマホ)では、あなたの知っている「ケンミンのヒミツ」を大募集中!!
制作
ytv
番組ホームページ
●番組HP
https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/

ジャンル :
バラエティ – その他
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. スタッフ
  2. 完成
  3. ニンニク
  4. 大量
  5. 唐辛子
  6. 投入
  7. キムタク
  8. 牛丼
  9. 県民
  10. ブエノチキン
  11. 辛麺
  12. 台湾カレー
  13. タレ
  14. 自然薯
  15. 人気
  16. 早速
  17. カレー
  18. キムチ
  19. スタカレー
  20. スパゲティ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

<今夜の『ケンミンSHOW』は…>

<毎年のように
言っている気もしますが…>

<やっぱり欲しくなるのが
この刺激!>

<高温多湿も なんのその!

その辛さに ダラッダラ
汗をかきながらも

あふれる旨さに
食欲が止まらない!>

<うえに キンキンに冷えた
こいつも!>

<もう ノンストップ!>

<これぞ…>

<そう 人呼んで…>

<暑けりゃ
こいつの出番でしょう!>

<本能のまま 野生のまま

ガツガツ食らって
速攻エナジーチャージ!>

<パワー全開!>

<そこで今宵は 県民ご自慢

2大サマーグルメ
BEST10を

どどんと 一挙大放出!>

<大好評 家庭で簡単!>

<らくらくレシピも
やっちゃいま~す!>

(田中)さあ お待たせしました。

今夜はスペシャル企画で県民を
ディスカバリーするお時間です。
(久本)はい。

今夜は…。

ちなみに今回はですね…。

これね 田中くんね
覚えて帰った方がいいんだよ。

…つってね ぼやいてたから。

ああ そうですか。
「ああ そうですか」じゃない。

カレーとチャーハン。
写真がある。

ほんとにある 写真が。
いや ちょっと私が
言うのもなんだけど…。

よくできたよ~!
はい。

じゃあ 今夜もいくぞ!

<全国…>

<早速 県庁所在地
宮崎市で…>

<ハワイアンショップにいた…>

<宮崎県内で40店舗ほど
あるという辛麺提供店>

<中でも人気の辛麺専門店
桝元さんへ>

<…と カウンター越しに現れた
噂の辛麺は

真っ赤なスープに
唐辛子が散りばめられた

まさに 旨辛のビジュアル>

<持ち上げられた麺は…ん?>

<明らかに中華麺とは異なる
ルックス>

<しかし 県民たちは
特に気にする様子もなく

旨辛味を心から ご堪能>

<さらに 別のテーブルでは…>

<何!?>

<一目で のせすぎとわかる
唐辛子で

旨辛祭りが一変!激辛祭りに>

<実は辛麺は
辛さの細かいオーダーが可能>

<単なる卵スープのような
0辛から

危険度MAX
自己責任の25辛まで>

<その辛さの振り幅が
魅力でもあるのだ>

<もちろん…>

<そんな辛麺は
醤油ベースのスープに…>

<そして
その名に偽りなし

激辛唐辛子パウダーを
これでもかと投入>

<ここに 溶き卵などを加えて
旨辛ガッツリ系スープが完成>

<一方 麺はというと…
ん?何だ?>

(スタッフ)コンニャク麺ですか?
じゃあ…。

<そば粉を使ったコンニャクに
似た食感のヘルシー麺に

熱々の旨辛スープを
たっぷり かければ

宮崎県民熱愛
旨辛 辛麺が完成>

<続いて もう一軒 こちらの
お店に行ってみると

県民たちが 辛麺を
ガッツリ堪能する中 そこに…>

<おぉ!うまそうな
石焼きチーズごはんが登場>

<すると 宮崎お姉さん
辛麺の汁をすくうと

躊躇なくごはんへ ぶっかけ!>

<グルメ番組的には
100点満点のビジュアルに>

<文句なしで 激旨確定です>

<では ここで…>

<まず準備するのは
即席の醤油ラーメン>

<今回は
生麺タイプを使用します>

<鍋に規定の量の水を張り

スープの素を加えたら

ここで…>

<それは…>

<鶏の旨味が加わることで

鶏王国 宮崎の本格辛麺の味に
近づきます>

<しっかり溶けたところで…>

<粗みじんにしたニンニクを大量
5かけら分投入>

<唐辛子は お好みによって
量を調整してください>

<肉に火が通ったところで…>

<しっかり沸かしてから
溶き卵を回し入れます>

<混ぜは 優しく最小限で
ふんわり仕上げましょう>

<あとは 茹でておいた麺と
合わせれば

あら簡単!
本格辛麺ができあがり>

<本場の旨辛味を
ぜひ ご家庭で>

<さいたま市で熱愛される
謎の…>

<そこで スタカレーが人気の
中華料理店

その名も 娘々さんへ伺うと
何やら 埼玉ミドルの行列が>

<実は 娘々さんは
さいたま市を中心に

6店舗 系列店を
展開しているのだ>

<早速 謎の…>

<ご主人 まずは平皿を手に取り

普通に ご飯を盛り付けた>

<続いてオープンした
炊飯器の中には…何だ?>

<ニラや ひき肉など
中華全開の具材に

スパイシーな色の餡が
絡んでいる>

<我々の知るカレールーとは
似ても似つかぬ餡を

ご飯の上に豪快に
たっぷりと2杯かけると

スプーンではなく レンゲを添えて
お客さんのもとへ>

<この謎のスタカレー
世代を超えて

男性のハートを
鷲掴みにしている模様>

<皆 辛さに やみつきのようだ>

<そんな謎の餡の正体を探るべく
再び厨房へ>

<まずは魚介ベースの
ラーメンスープに

第一のスタミナ食材
豚ひき肉とバラ肉を投入>

<そして 言わずと知れた
スタミナ野菜 大量のニラ>

<さらに キングオブスタミナ
ニンニクとショウガを投下>

<すると
ご主人が持ってきたのは

なんと 豆板醤がベースの
秘伝の辛みダレ>

<カレースパイスではなく
中国のホットな味付けは

見ているだけで汗が
吹き出しそうなビジュアルに>

<さらに そこへ もやしを入れ

水溶き片栗粉で とろみをつければ
フィニッシュ…>

<まさかの
ニラの追い打ち>

<もはやカレーが入る隙は
一切なし>

<ラストに さらなる
とろみを加えれば

カレーと言いながら
カレー粉が登場しない

中華100%の餡かけご飯
スタカレーが完成>

<続いて 市内の
別の店舗へ行くと…>

はい…
お待ちどおさまでした。

<やや小ぶりな
スタカレーの横に

同じ餡のかかった丼の姿が>

<餡の下からは なんと
中華麺が出現>

<まさかのスタカレーと
スタミナラーメンの

ダブルスタミナセットを

こちらの埼玉レディは
なんと…>

<早速 沖縄県に飛び…>

(スタッフ)ごちそう!そうですか。

<聞いてるだけで
スタミナがつきそうな

ブエノチキンを求め
その名も ブエノチキンさんへ>

<「ノ」が消えてるのは
ウチナーご愛敬>

<店内には テイクアウト専用の
カウンター>

はい。じゃあ 1羽カット
お願いしま~す。
はい。

<お客さんのオーダーが入ると

ご主人が 奥のロースターから
取り出したのは

おお~!
よく焼けた丸鶏!>

<続いて 鶏のお腹をハサミで
ジョキジョキ カット>

<すると…>

<ガバーッと開くと 強烈な香りと
ともに現れたのは

噂通りの大量のニンニク!>

<続いて 部位ごとに切り分け

こぼれ落ちたニンニクとともに
アルミホイルにのせれば

ブエノチキンの完成!>

<続いて こちらのお宅へ>

<ウチナーキッズの
誕生日パーティーに

ブエノチキンが登場!>

はい どうぞ~!

<そして 一斉に手をのばし
ブエノパーティー スタート!>

<こちらのウチナーミドルは

素手でチキンを
ガーリックまみれにしてから

そのまま
ガッツリかぶりついた!

のち 勢いそのままに
ビールをひと煽り>

(スタッフ)どうですか?味。

(スタッフ)へえ そうなんですか。

(スタッフ)え~ そうなんですか!

<県民大満足の
ブエノチキンに使うのは

やんばる若鶏という
沖縄県産の鶏肉>

<味の要は 醤油ベースのタレに

スタミナ満点
大量のニンニク>

<そして
おしゃれメガネのお姉さんが

持って来た こちらは…>

いえ…。

<そう!>

<味を 一段上のレベルに
引き上げるのだ>

<あとは 鶏に
このタレをかけて寝かせたり

タレを吸ったニンニクを
お腹に入れたりしながら

下準備に2日かけた後
こんがり焼き上げれば

ウチナー最強クラスの
スタミナグルメ

ブエノチキンが
完成!>

<続いて 先ほどの
ブエノパーティーのお宅に 翌日訪問>

<すると お母さん
昨日の残りのブエノチキンを

なんと 炒めたご飯に
堂々投入!>

<残ったニンニクも たっぷり
加えれば 元気モリモリ

スタミナブエノチャーハンの
出来上がり!>

<家族みんなで かっこんだ>

そうですね…。

<続いて…>

<愛知県民が こぞって熱愛する

名古屋生まれの激辛麺…>

<台湾には存在しない
名古屋めし 汁なし…>

<その…>

<大量のニンニクと
豚ミンチに

超大量唐辛子を
投入した

旨辛素材 その名も…>

<そんな台湾ミンチを使った
新たなる名古屋めし それが…>

<そう!>

<早速 噂の
台湾カレーの本拠地

愛知県犬山市にある
その名も 台湾カレーさんへ>

<店頭は 愛知県民で
行列発生中>

<そして懸案の台湾カレーは…
ええっ?なんだ?>

<愛知県民が
行列してまで食べたい

噂の台湾カレーとは…
おおっと こうきましたか>

<サラサラ系の
カレールーの上に

県民熱愛の台湾ミンチが
たっぷりと盛られ

てっぺんには 卵黄が鎮座。
そして トッピングは

スタミナ素材 ネギと
まさかの生おろしニンニク。

これは 嫌でもみなぎるぞ>

<すると 愛知お兄さん
長ネギをかけつつ

黄身を潰して そこに生ニンニク
台湾ミンチなどを

ぐっちゃぐっちゃと
混ぜ合わせてから

一緒くたにして頬張った!>

<こちらのお兄さんは
つけ合わせに

なんとキムチをトッピング!

もはや カオスなほど
スタミナ系食材のオンパレード>

≪すごい 合うポイントですね≫

(スタッフ)重要?
はい。

<台湾カレーのルーは…>

<味の要は もちろん
ラードと唐辛子を使った

店自慢の台湾ミンチ>

<これをたっぷりと
オン ザ カレー>

<ニンニク 卵黄などの
トッピングを施せば

日本 台湾 インドが
見事に融合した

超スタミナグルメ
台湾カレーが完成!>

<では ここで…>

<まず 鍋に米油をひいたら

粗みじんにしたニンニク
点火し

香りを引き出していきますが
ここで注意>

<ニンニクは…>

<香りが出たら 辛みの唐辛子

唐辛子の量は お好みで>

<唐辛子の香りが出たら
合い挽き肉を投入し

しっかり火を通していきます>

<表面が白っぽくなったら…>

<鍋中の…>

<皿に ご飯を盛り
ミンチがのるように軽く潰し

お好みのカレーを
たっぷりかけます>

<続いて 台湾ミンチをご飯の上に
盛り付けたら…>

<簡単本格 台湾カレーが完成!>

<スタミナ抜群の一品を
ぜひ ご家庭で!>

<早速 県庁所在地
熊本市で…>

<こちらの
スタミナがありそうな…>

<ドーンと勢いに乗って
あか牛丼の本拠地

県民 心の山
阿蘇山 擁する阿蘇市へ>

<温泉街にあるという
あか牛丼の人気店

いまきん食堂さんに
行ってみると…何?

想像をはるかに上回る
大行列>

<そうまでして 熊本県民が
食べたい あか牛丼がこちら!>

<ミディアムレアな断面が
びっしりと並んだ

これぞ 最強ビジュアル!>

<すると 熊本お兄さん
温泉卵をタレがわりに

あか牛丼をニンマリ頬張った!>

<うらやましいぞ 熊本県民>

<そんな あか牛丼の
あか牛とは

熊本のブランド牛
熊本あか牛のこと>

<雄大な阿蘇のカルデラで
放牧され

やわらかい肉質と
極上の旨味を備えているという>

<そんな
あか牛の上質なもも肉を

贅沢にも1.5センチ厚にカット>

<塩 胡椒をしたら
いざフライパンへ

目指すは ミディアムレアの
焼き具合!

…って もうすでに
うまそうじゃん!>

<表面に火が入ったところで
日本酒で香りを付け

そこへ特製醤油ダレをかければ
お肉の準備は完了!>

<ご飯の上に 特製肉味噌などを
盛り付けたら

カットした あか牛のステーキを
惜しげもなく盛り付けて

中心に 温泉卵をドロップすれば

熊本県民が長時間並んででも
食べたい

あか牛丼が完成!>

<引き続き…>

<1組の親子が来店>

<結局30分押し>

<待つこと…>

<少し お疲れのところ
失礼して…>

<家を出発してから

トータル5時間後
ようやく着席>

<そこへ…>
すいません。

<待ちに待ちまくった
あか牛丼が

ついに 着丼>

<そして…>

いただきます。

うん~!

<5時間越しで
ようやく口にした あか牛丼

なんと!わずか…>

あまりの行列に…。

<香川県で熱愛される…>

<さぬき乙女を うずかせる

きも玉お好み焼きを求め

人気の お好み焼き屋さんへ
直行!>

<きも玉 噂に たがわぬ
人気ぶり>

<しかし 名前以外は
謎なので…>

<まずは 機械の力で
キャベツを大量に千切り>

<そこに 小麦粉の生地を
合わせたら

鉄板に牛脂を
たっぷりと塗り

そこへ 先ほどの生地を
無造作に広げた>

<続いて ご主人が
取り出したのは…

何だ!?>

≪これが…≫

≪これが…≫

≪これが…≫

<スタミナ抜群の 鳥もつを

先ほどの生地に 惜しげもなく
大量投下し

カリッ フワッに焼き上げ

仕上げに目玉焼きと
がっちゃんこすれば…

ホルモンパワーで
スタミナ注入>

<きも玉の完成>

<県民たちは
豚や海鮮ではない

さぬきスタイルの
鳥もつの お好み焼きを

老若男女 問わず
パクパクと頬張っている>

(スタッフ)きも玉 一筋ですか?

<そう!きも玉は
豚や いかを押しのけ

メニューの トップに
堂々 君臨していた>

<確認のため
別の お好み焼き屋さんへ

行ってみると 看板には

鶏肉を意味する
「かしわ」の文字が>

<やはり…>

<謎のオーダー連発!>

<出てきたのは…何だ!?>

<別の お好み焼き屋さんへ
行ってみると…>

<やはり…>

<えっ!さっきから
なに玉だって?>

<なんと こちらのお店は…>

<そして…>

<2種類使い>

<いぶし銀な焼き鳥メニュー
皮が単独メインの

お好み焼きまであった!
すごい!>

<こちらのお店は

14種類の お好み焼きの
メニューの半分以上

10種類が
鶏肉入りメニューだった>

<きも玉で スタミナチャージ
ばっちりの

香川お父さんでしたが…>

<一瞬で…>

<レジェンド オブ 名古屋めし

あんかけスパゲティを求めて
名古屋市内の

あんかけスパゲティ専門店に
お邪魔>

<すると!>
お待たせしました。
ミラネーゼになります。

<でました!褐色の餡が
たっぷりかかった

あんかけスパゲティが
大皿で お出まし>

<なんと…>

<…あるのが基本という
ボリューム満点めしなのだ>

<しかも!あれ なんか…>

<…を使う場合が多いのだが

あんかけスパゲティは
2.2mmの

極太スパゲティを使うのが
スタンダード>

<しかし 今のところ
あんかけスパゲティに…>

<おっと!
きたんじゃないですか!>

<ということで…>

<まずは…>

<…を なんと8時間もかけて
じっくりと煮込み

そこへ 牛ミンチ

トマトピューレ
トマトペーストを加え

オーブンで2日間かけて
煮込んでいく>

<そして 煮込んだたねを
お湯で溶かし

ここで きました!
ピリ辛のもと

大量のコショウを投入>

<あとは 水溶き片栗粉で
とろみをつければ

超スパイシーな 餡が完成>

<一方 麺はというと なんと

ラードで油通し>

<こうすることで コクが出て

ソースとも絡みやすくなるのだ>

<うま辛餡と
具材を盛り付ければ

これぞ うま辛スパイシー

愛知県民の誇り
あんかけスパゲティが完成>

<さらに こちらのお客さんは

えっ!何だ この量は!?>

<限界突破の量で
スタミナ面も バッチリでした>

<早速 県庁所在地
広島市で調査>

<こちらの…>

(スタッフ)
最初 そんな感じなんですか?
そうなんです。

<そこで 広島最大の飲み屋街

流川にある つけ麺が
人気だという その名も…>

<看板には堂々
「廣島つけ麺」の文字>

<深夜1時すぎにも
かかわらず

店内は…おお!
酔いどれ広島県民で…>

<…と 出てきたのは
おっと!まっかっか>

<大量のゴマでは隠せないほど

赤さが際立っているぞ>

<あれ?
今度は打って変わって

ヘルシーグリーンな
一品が登場>

<ラーメンの定番の
チャーシューに

ゆでたキャベツ 大量のネギ

そして きゅうり>

<よく見ると野菜の下に
麺が ちゃっかりスタンバイ>

<すると 広島ダンディ
この真っ赤な つけ汁に

麺を たっぷり絡ませ
勢いよく すすりあげた>

<「ちょっと 喉 大丈夫?」という
我々の心配をよそに

誰もかれもが カープカラー麺を
すすりまくっている>

<カープレディは
旨辛麺をすすると

シメたはずなのに
たまらずジョッキでもう1杯>

(スタッフ)
辛いだけじゃないんですか?

<こちらの広島ビジネスマンは
汗 大量噴出>

(スタッフ)大丈夫ですか?

もちろん。

<そんな広島つけ麺は

特注中太ストレート麺を
冷水でキリリとしめ

その上に 茹でたキャベツと
清涼感あふれる きゅうり

そして 多めのネギと
チャーシューをのせ

スタンバイ完了>

<続いて真打ち 辛さの源
唐辛子が登場!!>

<秘密の割合で調合した
唐辛子に

ラー油を なんと
まるまる1本 大量投下>

<そして 風味付けのゴマ油を
回し入れれば

広島つけ麺専用の
激辛ダレが完成>

<続いて 冷蔵庫で
キンキンに冷やした

しょう油ベースのつけダレに
レモン果汁と

お酢を加えて酸味を追加>

<さらに 大量のゴマをふりかけ

秘伝の激辛ダレを
少量ずつ投入すれば

酔いどれ広島県民のシメの定番

廣島つけ麺が完成!>

<ちなみに こちらのつけ麺は
辛さが調整可能>

<先ほどの…>

<2倍から5倍が人気だが

100倍以上まで
セレクトが可能なのだ>

<こちらの県民に
出されたタレは 何!?>

<こちらの県民に
出されたタレは

おぉ!!地獄のような赤い色!
これは…>

<80倍の激辛つけダレで
麺を紅に染めると

一切の躊躇なく すすり上げた!!>

<なんと 超激辛スープも
飲み干してしまった!>

<続いて…>

<キムタクご飯とは
塩尻市の小学校で

ご本家並みに
長年愛され続けているという

大人気給食メニュー>

<そこで とっても気になる…>

<まず 豚のもも肉を炒めたら

刻んだ長ネギを加え

ここで出ました!キムタクのキム
キムチを投入>

<そして キムタクのタク…>

<そして 世紀の瞬間。
今 フライパン内で…>

<しょう油で味付けした
キムタクを

ほかほかご飯と 混ぜ合わせれば

世界で1つだけの給食メニュー
その名も

キムタクご飯が完成するのだ>

いただきます。

<待望の給食がスタート!>

<辛いキムチと甘いたくあんが
渾然一体となった

キムタクご飯を モリモリと
かき込む信州キッズ>

<すると…>

<オール信州キッズ おかわり…>

<さらに 別の小学校に伺うと

こちらの給食でも
やはり キムタクご飯>

<そのマイルドな辛さゆえか
女子にも大人気なのだ>

(スタッフ)ハハハハ!

<フライパンに ごま油をひき
豚バラ肉を炒めます>

<続いて キムチ 長ネギを入れ
軽く炒めたら

つぼ漬けたくあんを投入し
しょう油

さらに キムチの汁を
入れると

コクがアップするので
おすすめです>

<最後に ほかほかご飯と
しっかり混ぜ合わせたら

あっという間に
キムタクご飯が完成>

<絶妙な甘辛さに
箸が止まりません>

<そして 栄光の…>

<我々がよく知る…>

<その希少さゆえに…>

<…にもなるという高級食材>

<静岡県では 江戸の昔より

東海道名物として
この自然薯のとろろ汁が

ふるまわれていたという>

<自然薯は その圧倒的な
粘り気の強さが魅力>

<いかにも 精力がつきそうな
この自然薯を

静岡県民は
どのように料理しているのか?>

<まず お母さんが
誇らしげに持ってきたのは

おぉ!ご立派な自然薯!>

<そして 火であぶり 邪魔になる
ひげ根を取り除くと…>

<居間で準備していた
すりこぎ男子達に

自然薯をパス>

<まずは 自然薯を
真っ二つに折ると

あら!皮も剥かずに
すり始めた>

(スタッフ)皮は剥かないんですか?

(スタッフ)剥かないんだ。
うん。

(スタッフ)あっ コクが出る。
はい そうです。

<さらに すりこぎを使って
ずりずりと すり潰しつつ

大人のエネルギー源を
ゴクゴクチャージ>

<飲んだ分は 手を動かし

およそ 20分かけ
粘り気抜群のとろろに!>

<そして仕上げは お母さん!>

<全国的に…>

<お母さんが
鍋から すくい上げたのは

なんだ!?これは一体>

<なに?>

(スタッフ)え~!

<そして 念願のとろろ汁
パーティーがスタート!>

<まずは お父さん
自らすった とろろ汁を

白飯に1杯
いや 2杯よそうと

お母さんも豪快に
とろろ汁を ご飯にぶっかけ~!>

<夏バテなど 吹っ飛ばすほどの
食欲をみせる 静岡県民達>

っていうか…。

<ご健康そうで 何よりです>

<続いて こちらの
中国料理屋さんへ行くと…>

お待たせいたしました。

<え?何ですと!?>

<なんと こちらは チャーハンに
いも汁をぶっかけていただく

進化系中華コラボ>

<さらに こちらのとろろ専門店に
行ってみると…>

お待たせいたしました。

<またまた 何だって?
ソースとろカツ定食ですと!!>

<サクサク割ってみると
中からは…え~!?>

お待たせいたしました。

<えっ 何だって?
ソースとろカツ定食ですと!!>

<とろカツのとろは
とろろのとろ>

<とろろにダイレクトに
パン粉をつけて

カラッと揚げた ひと品>

<ぱっと見 カツ丼に
見えなくもないが

持ち上げると とろろが
驚異の粘りを発揮>

<果たして そのお味は…>

<以上…>

素晴らしい。

特に 久本さん
気になったのあります?
いやいや もう

私も今 じゃあ
あえて言いますけど やっぱり…。

あ 辛麺ね。
あれ あの~ ほんとに…。

ヘルシーですよね。

女性なんか 特に。
僕は やっぱ…。

贅沢 ほんとそうですよ。

そうそう 贅沢なね。

ちょっと せっかくだから…。

でも 私は思うけど…。

そうそう。それちょっと…。

(笑い)

ハハハハ!

(ゴング)
10カウント。

<もう一度ご覧になりたい方は
TVerへ。

お気に入り登録お願いします!>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事