出典:EPGの番組情報
あさイチ「いま伝えたい 乳がんのこと」[字]
女性の9人に1人がかかる「乳がん」。早期に発見・治療をすれば、日常生活に戻れることが多い。今回は500人の乳がん経験者のエピソードから、命を守る手がかりを紹介!
詳細情報
番組内容
女性の9人に1人がかかる「乳がん」。早期に発見・治療をすれば、日常生活に戻れることが多い。今回は500人の乳がん経験者のエピソードをもとに「乳がん」から命を守る手がかりを紹介していく▽トリセツショーコラボ企画「ブロッコリー」▽いまオシ!LIVE「静岡産ウイスキー」▽みんな!ゴハンだよ「かにかまぼこ&ちくわがサクッ!お気軽“夏天”」【ゲスト】北斗晶【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】北斗晶,【講師】料理研究家…藤井恵,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,副島淳,上條倫子ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 検診
- 北斗
- 華丸
- 大吉
- 藤井
- 鈴木
- ブロッコリー
- 駒村
- 上條
- 宮崎
- 山内
- 自分
- 受診
- 場合
- 気付
- 溝田
- 必要
- VTR
- お伝え
- メッセージ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
鈴木≫おはようございます。
大吉≫7月11日
月曜日の「あさイチ」です。
鈴木≫ニーニー、またすごい
タイミングで来ますね。
大吉≫また恋に落ちましたね。
華丸≫あの養豚場の女の子は
どうすんだろうね。
大吉≫賢秀は
どこにおるんだろうね。
いろんなところを転々として
いますけど。
華丸≫あした会長が来られるので
ね。
鈴木≫鶴太郎さんですね。
きょうのゲストは
北斗晶さんです。
北斗≫おはようございます。
大吉≫何でも朝ドラに
知り合いのお子さんが出てると。
北斗≫川口春菜さんの
子役、小さいころの
土屋希乃ちゃん、
昔から知っている子なんで
楽しみに見ています。
大吉≫大きくなったなと
思いながら見ていると
そういう気持ちにもなるんですね。
きょうは女性にとって気になる
こちらの話題です。
上條≫今、日本の女性の
9人に1人がかかるという乳がん。
30年前と比べると、り患者数は
およそ4倍になっています。
年齢別で見てみますと
40代から急に増えだし
初めのピークを迎えます。
番組をご覧の皆さん
乳がん検診には
行ってらっしゃいますか?
実は、コロナ禍で乳がん検診を
受ける人が減っていて
2019年に比べると
1割ほど少ないまま。
乳がんは、早いステージであれば
10年後の生存率は99%。
日常生活に戻れることが多い
がんなんです。
そこで、今回は
乳がんから命を守るための
大切な情報を紹介していきます。
番組のアンケートには
500人以上の乳がん経験者の
エピソードが寄せられました。
そんな経験者の皆さんが
どんなシチュエーションで
乳がんに気がついたのか
教えてくれました。
さらに、最近注目されている
乳がん対策の
ブレスト・アウェアネス
についても紹介します。
女性なら誰もがなりうる乳がん。
治療のためにも
早く気付いてほしい。
今回は経験者の方々の声とともに
お伝えします。
鈴木≫北斗さんも
乳がんをご経験されたんですよね。
北斗≫私も乳がんでしたけども
女性だったら誰でも
なりうることだと思いますし
何よりも検診ですよ
とにかく検診に行くことが
いちばん
大切なことだと思いますね。
鈴木≫きょうお話しいただける
範囲で、北斗さん
気付いたこと感じたことを話して
いただけたらと思います。
きょうも皆さんからのメール
ファックスを募集していきます。
乳がんに関して専門家に
聞きたいこと
ご自身や身近な方の体験などを
お寄せください。
また、きょうは
男性にもぜひ知っておいて
いただきたい情報も
お伝えしますので男性の皆さんも
ご覧いただけたらと思います。
上條≫女性なら誰でもなりうる
この乳がんなんですけれども
けさは、このような内容を
中心にお伝えしていきます。
乳がんから命を守るための
大切な情報をお届けしていきます。
この乳がん、自分で触れる部分に
できるので
みずから発見できるケースも
多いんですね。
そこで番組の事前アンケートに
寄せていただいた経験者の方に
どんな場面で違和感を感じたのか
教えていただきました。
(VTR)
≫よろしくお願いします。
話を聞かせてくれたのは
この4月に乳がんが見つかった
澤田さんです。
澤田≫脇から集めて
ここの3本の指が…
澤田さんはすぐに受診し
がんと診断されました。
46歳のときに
乳がんと診断された
邨松(むらまつ)さん。
生活の何気ない動作で
異変に気付きました。
実は、この小石のようなものは
がんではなかったのですが
検査で別のところに
初期の乳がんが見つかったのです。
飯田さんが異変に気付いたのは
3か月前。
この取材の3週間後に
手術を控えているといいます。
上條≫ここからは
乳がんの治療に20年以上
携わってこられた乳腺外科医の
山内英子さんにお話を
伺っていきます。
今、VTRにもありましたが
日常の本当に
何気ないところで違和感
気付くものなんですね。
山内≫本当に乳がんは女性に
とって非常に身近な病気ですし
そういった形で違和感を持つと
不安を覚えられる方も
たくさんいらっしゃると
思うんですけれども
きょうはその不安を力に変えて
いただくように
知識を身につけていただきたいと
思います。
上條≫心強いですね。ちなみに
北斗さんは何か
違和感を感じるときあったんです
か。
北斗≫昔、職業柄マッサージに
行くんですよ。
うつ伏せになったときに
なんとなく違和感を感じました。
当たる気がしてそこが
つぶされた胸が
なんとなく少し痛みも
あったんですよね。やっぱり
あとはお風呂上がり裸になって
鏡に映った自分の体を見たとき
なんとなく
乳首の位置が
ちょっと違って見えました。
それでおかしいなと思って
検診に行った形ですね。
鈴木≫ちなみにがんのしこりは
痛みはあるものなんですか?
山内≫皆さん病気だと痛みという
ものは典型的な症状だと
思いがちなんですけれども
乳がんの場合、痛みというのは
ほとんどないんですね。
ただ、やはり皮膚のほうにも
出てきたりとか
あとご自身がここにしこりが
あるなと思うと、それによって
注意がそこにいって
なんとなく痛みを感じるという
ことはありますけれども
大事なことはしこりがあって
痛みがないからこれは
乳がんじゃないと思わないで
痛みというものは
典型的な症状ではないということ
を知っておいていただきたいと
思います。
上條≫ちなみに乳がんって
乳房の胸のどこら辺にできること
が多いと思いますか?華丸さん。
華丸≫さっき見ていたら
脇のこの辺かなと。
上條≫いちばん多いのは
今言っていただいた外側の上部
ここに約半分
がんが現れるということなんです
よね。
山内≫お胸というと
乳頭とか、乳輪の周りのところを
よくなでられる方は多いです
けれども
いちばん乳がんが多いのは
図にありますように
外側の上部ですので
先ほどのVTRにありました
とおり
わきの下とか鎖骨の下にできる
そこも乳腺があることも
ありますので
そこも十分に見ていただくことが
大切だと思います。
大吉≫数字だけ見るとどこに
できてもおかしくないですね。
上條≫思ったより
胸の範囲が広いですね。
鎖骨のところ下もありますね。
山内≫膨らみだけではなく
下まで
乳腺が伸びていることも
ありますし
真ん中は骨のところ
脇もしっかり見ていただくのが
大切だと思います。
上條≫北斗さんは乳輪部。
北斗≫私はどこと言ったら
乳輪部にも、そうですし
水色と紫とピンクのちょうど間
ぐらいと言ったらいいんですかね。
鈴木≫違和感があったとき
何がおかしいとと思うんですか。
北斗≫おかしいと思うと
探し始めます。
ここがおかしいぞと思ったら
触ってやっぱり何かおかしいなと。
山内≫乳房は
本来ミルク、
母乳を集める場所ですので乳管が
集まってくるんですね。
乳頭とか乳輪の部分は
かたく、触りますので
なかなか見つかりにくいし
検査でも見にくい部分ではあり
ます。
上條≫しこり以外にもさまざまな
症状が乳がんにはあります。
番組のホームページも
同じもの掲載しています。
ご覧になりたい方は画面右下の
QRコードから
読み取ってください。
主な症状なんですが
特にどういったものに注意したら
いいでしょうか。
山内≫乳がんの症状はしこりとか
そのしこりが大きくなって
皮膚の外に
盛り上がってくるような
ものだと気付きやすいんですが
実は
皮膚のへこみとか、ひきつれと
いうのも症状の1つなんですね。
触るだけじゃなくて鏡の前
上から胸を見たときに下が見えて
きませんので
鏡の前で立って下ろした状態と
手を上げたときに
皮膚のひきつれ、へこみが分かる
ことがありますので
そういった形で見ていただくと
いうのも大事なことです。
上條≫陥没だったり、こういった
症状があるんですね。
山内≫乳首の陥没も
北斗さんが言うように後ろの
ところにできたりすると
もともと生まれつき乳首が陥没
している方もいらっしゃいます
けれど
変化として
腫りゅうが引き込んで
陥没することもあります。
上條≫自分自身が知ることも
大事ですが、周りの男性の皆さん
もこういうことがあるのをぜひ
知っていただきたいですよね。
こういった自覚症状があった場合
次の検診を待たずに
すぐに受診することを
おすすめしたいです。
そんな乳がんですが去年の秋に
厚生労働省の指針に
新しいことばが登場しました。
ブレスト・アウェアネスです。
直訳すると乳房、知ることなん
ですが
いったいどういうことなんで
しょうか。
(VTR)
福井県にあるこちらの病院では
乳がん検診を受診した人に
ブレスト・アウェアネスに
ついて伝えています。
ブレスト・アウェアネスとは
乳房を意識する生活習慣。
これまでのように、しこりを
探すことにとらわれるのではなく
胸のいつもの状態を知っておこう
という発想の転換です。
大切なのは、日常生活の中で
無理なく続けられる
簡単なやり方で行うこと。
具体的にどんなやり方が
あるんでしょうか。
笠原さんのおすすめは
タオルやスポンジの代わりに
素手で体を洗うことだそうです。
習慣化できることであれば
なで洗い以外の方法でも
いいんだそうです。
ちなみに
この病院の看護師、村井さんは
お風呂上がりに体を拭いたあと
鏡を見ながら
さっとチェックしているそうです。
皆さんも、自分で無理なく
習慣化できる方法を
探してみてはいかがでしょうか。
上條≫ということで
改めてブレスト・アウェアネスに
ついて見ていきます。
乳房を意識する
生活習慣のことをいいまして
VTRでご紹介したのは
全4個目の項目の
うちの上の2つです。
しこりを探そう探そうと
見つけようとするのではなく
ふだんの状態を知っておく
ということなんですね。
山内≫そうですね
VTRにありましたように
習慣化していただくことが
大事です。
女性の場合は生理がありますので
生理の前はお胸はゴツゴツ
張っていると思うんですね。
毎月、決めて
生理が終わったくらいの時期に
お胸の状態を見ていただいて
そして
変化に気付いていただくことが
とても大事だと思います。
というのは皆さん
検診を受けられてると大丈夫と
思ってしまいがちですけれど
検診と検診の間に
そういった変化で気がつく
検診と検診の間に
大きくなって見つかってくる
乳がんというものもありますので
ご自身の変化に
気がついていただくことが
大切だと思います。
鈴木≫短い間に
大きくなるんですね。
山内≫そういったタイプも
ありますし
検診では顕在化していなかった
ものもあります。
上條≫北斗さんも
毎年、検診を受けられていて
その間にご自身で…。
北斗≫検診もやっていましたが
その間で違和感を感じたので
それで行ったら見つかった
という感じだったので。
大吉≫次の検診まで
待とうかなというのは。
北斗≫なかったですね。
おかしいから行こうかなと。
実際、乳がんだと思って
行ったわけではなくて
何かおかしいなという感じで
行っただけなんですけれどもね。
大吉≫北斗さんみたいな
ことが大事ですね。
次まで待たないと。
山内≫次の検診まで
待ってという方
中には、いらっしゃいますので
何か変化に気が付いたら
ちゅうちょなく受診していただく
のがいいと思います。
上條≫それがまさしく
3つ目ですね。
変化に気付いたらすぐ
医師に相談するということです。
4つ目は40歳になったら
2年に1回
乳がん検診を受けるということで
ブレスト・アウェアネスとは
ふだんの自分の乳房の変化に
気付くことと
検診も習慣化する両方で気付いて
いくということが大事だと。
北斗≫先生、40歳になったら
2年に1回、乳がん検診を受ける
という4番ですが
2年に1回でいいんですかと
私は思うんです。
山内≫よく、それも尋ねられます。
一応、対策型検診という
国の方針で行っているものです。
皆さんが有効に検診を受けて
検診の目的というのは
乳がんになっても死亡の確率を
減らすものです。
そういったことで
バランスを取った形での回数と
いうものがこちらになっています。
ただもちろん、ご家族の中に
乳がんの方がいらっしゃるとか
遺伝的になりやすい方
ということも最近は
そういったことが
分かってきていますので
そういった方は
もう少し若い年齢から
頻度を多く受けていただくことも。
最近は少し個別化ということも
行ってきています。
また検診で、やはり
触るだけではなく
検診でしか見つかってこない
そういったタイプの
ごく早期のものや
石灰化といって
お胸を撮る写真でしか
見つかってこないようなものも
あります。
検診もやはり大切なんですね。
鈴木≫皆さんからたくさん
メッセージや、気になるという
声をいただいています。
まず神奈川県30代の方です。
5年前の34歳のときに
乳がんが発覚して
手術、放射線治療、
抗がん剤治療をしました。
当時、子どもが
6歳と2歳でしたが
夜、寝かしつけるときに
布団で子どもたちがゴロゴロ
しながら私に乗っかってきたり
したときに
胸にしこりを感じて病院に行く
きっかけとなりました。
お子さんが1つのきっかけに
なったということですね。
それから神奈川県40代の方は
今まさに乳がんの治療中です。
毎日、放射線治療のため
通院中で待合室で
「あさイチ」を拝見しています。
ありがとうございます。
この方は、あおむけで寝ている
ときにしこりを感じて
すぐ病院に行って
乳がんと分かりました。
違和感を少しでも感じたら
病院に行ってほしいです
というメッセージです。
気になるというメッセージ
富山県の方です。
少し前から片方の乳首や
乳首の周りにかゆみがあって
気になっています。
ただの乾燥なのか、病気なのか
心配だということで
かゆみは、いかがですか?
山内≫とても大切な症状ですね。
実は乳首の周りとか乳輪のところ
のかゆみだけが症状である
特殊ながんもあります。
それが続くようなら
受診していただく必要があると
思います。
乳首のただれというのが
ありますがこういった形
これだけが症状なものもあります。
鈴木≫引き続き、皆さんからの
メッセージ、質問
お待ちしています。
上條≫非常に大切な
乳がん検診ですけど
国は40歳以上を対象に
進めています。
ただ検診の受診率は半分に
満たない50%以下なんです。
皆さん、どうすれば
検診を受けたくなるんでしょうか。
(VTR)
街で、最近乳がん検診を
受けていないという
40代以上の皆さんに
聞いてみました。
皆さん、なかなか
腰が重いようですね。
こうした状況を改善するために
作られたのが、こちら。
このリーフレットを使ったことで
受診率が大きいところでは5倍に
増えた自治体があったんです。
なぜそんなにも
増えたんでしょうか。
このリーフレットを作った
溝田友里さんです。
がん検診を受けない理由を
100人以上から聞き取り
それぞれの理由に合わせた
伝え方を研究しました。
そのポイントは。
例えば
検診の費用が記載されている
こちらに注目。
自治体からの助成があり
自己負担がないことが
記されています。
以前は自己負担金だけが
このように
書かれていました。
このあとスタジオで溝田さんに
どうすれば乳がん検診を受けよう
と思えるのか教えていただきます。
上條≫スタジオに溝田友里さんに
お越しいただきました。
溝田さんは国立がん研究センター
のプロジェクトで受診率を上げる
ための
先ほどのリーフレットを
製作に携わってこられました。
まず一緒にこちらを
見ていただきたいと思います。
自治体で配られている
検診の案内を参考に
番組オリジナルで作ったものです。
例えばVTRにもあった
費用についての記載が
自己負担額だけが書かれています。
こういう一色刷りというか
こういうお知らせ
自治体から受けますよね。
大吉≫目にしたことはありますね。
上條≫こういうものが
今までは広く自治体で
配られていたんですよね。
溝田≫私自身の反省も
含めてなんですけれど
自治体などからご案内を
お送りするときって
私たちがお伝えしたい内容を
詰め込むというか
事務的な手続きのことばかり
どうしてもそこが
優先になってしまって
文字ばっかりになって
限られた紙面に
読む方にとってもなかなか
読む気も起きないし
読んでもあまり中身がよく分から
ない、そういうものを
作りがちだったんですね。
上條≫そういうことを踏まえて
溝田さんが作ったリーフレット
先ほど紹介したものを
改めて見ていきます。
なぜ見ていくのかというと
受ける当事者、乳がん検診を
受ける人だけではなく
周りに、ご友人だったりとか
ご家族に勧める人
そちら側でもどういう声かけを
したり、どういう勧め方をすれば
その人が動いてくれるかという
ヒントも詰まっているので
ぜひ一緒に見ていきたいと
思います。
溝田さんが
100人以上に検診を受けない
理由を聞き取り調査したところ
大きく3つに分類できたそうです。
受けたほうがいいけど
今度でいいや
がんが見つかるのが怖いから
自分はがんにならないから
必要ない、というような理由が
ありました。
なんとなく分かるような気も
しますけれど
1つ目の受けたほうがいいけど
今度でいいやと先延ばしにして
しまう、そんな人に向けては
リーフレットには、こんな工夫が
詰め込まれています。
注目するのは、今年度は、です。
大きく書くことで
今だけ、このお得な機会を
逃さないでね、というような
メッセージが
込められているんですね。
次に見ていくと2つ目。
がんが見つかるのが怖い
という人に向けては
検診で早期発見できた場合は
治療後の経過がいいことが書か
れている、
こういった情報が大事なんですね。
溝田≫聞き取りを行っていくと
がんが見つかったら怖いから
受けられないと
不安に感じている方が
いることが分かりました。
私たちが伝えたい情報を
一方的にお伝えするのではなく
一人一人の方のお気持ちに沿った
情報を
伝えていければと考えていて
受けるときに
どうしても不安でちゅうちょして
しまうという方には
早期に発見したら治療の
経過がいいので大丈夫ですよと
安心してくださいということを
お伝えするようにしています。
上條≫そういう工夫を聞くと
見る目も変わりませんか?
そして3つ目、
自分はがんにならないから
必要ない、という人に向けては
こんな工夫です。
近年、日本人女性の9人に1人が
乳がんにかかるといわれています
ですとか下の吹き出しには
誰がなってもおかしくないですよ
というコメントがあります。
こう言われると
ちょっとどきっとするところも
ありますが。
溝田≫少しどきっとするような
表現なんですけれど
人が、どきっとしたりすると
それによって行動が変わると
そういう理論があって
行動科学の中では
フィア・アピールと
いうんですけれども
ちょっとだけ驚いていただいて
だけど、そのあとに
早期発見すれば大丈夫ですよと
合わせてお伝えすることで
自分はがんにならないから
絶対大丈夫というふうに
思っている方に対しても
こういうこう行動をする
きっかけになっていただきたいと
思いまして
こういうふうに作っています。
大吉≫費用は、これくらいで
早期発見は100%治りますよ
とか、しかも9人に1人という
情報を家族が知っていれば
なんで行かないの?と
行けばいいのにと
行っておいでよと
言いやすくなるかな。
北斗≫今まで
私も聞いてきたことばだなと。
強いて言うならばもう1つ
検診は痛いんじゃないのと
私は行く前に
いつも思っていました。
挟まれておせんべいぐらいに
潰されてとか
いろんなこと言うんですよみんな。
でもいろんな検診の方法がある
じゃないですか
そればかりじゃなくて
エコーみたいなものも
あったりとか
いろんな方法があるということを
もっと知ってもらえればいいなと
思います。
怖がる必要ないですよ全然。
上條≫乳がん検診を受診しようと
思う人はきっかけ
声かけなども必要になってくる
わけなんですが
次は自分ががんにならないと
自信があった人があるきっかけで
受診するようになった
ケースを見ていきます。
(VTR)
48歳で乳がんと診断された
栗橋登志さんです。
そんな栗橋さんが乳がん検診を
受けるきっかけになったのが
友達から
検診が怖くて受けられないと
相談を受けたことでした。
先に受診して、検診の様子を
友達に伝えることにした栗橋さん。
その検診がきっかけで
乳がんが見つかったのです。
上條≫栗橋さんのように
人からの声かけがきっかけで
受診するケースも多いそうです。
溝田さんが聞き取りをした中でも
そういう声があったんですよね。
溝田≫そうですね
人の心理として、あなたのため
だから受けたほうが
いいよって言われると
私は大丈夫だからと
簡単に断れてしまうんですが、
それが私のために僕のために
心配だから受けてほしいと
言われると人からのお願いで
しかもそれが自分のことを
心配してくれる方が
言っていることなので
簡単には断れないという心理が
人の中にはあります。
上條≫溝田さんが聞き取りをした
中で受診のきっかけになった
ことばがあります。
一緒に受けようということば
誘われると家族や友達から
言われるとその約束をむげに
できないから行くきっかけになる
という声がありました。
また乳がん経験者からの
声かけや体験談も多くあります。
有名な方が乳がんになったという
ニュースが取り上げられると
受診率が大きく伸びるということ
もあったそうです。
溝田≫がんは、ひと事ではないと
いわれはするんですけれど
なかなか自分の実感として
そういうふうに思っていない方も
多くいらっしゃいます。
例えば、自分が知っている方や
直接、知っている方じゃなくても
テレビによく出ている方
残念ながらがんになって
しまったり
検診を受けたという話を聞くと
私は大丈夫かなと
自分のことのように思えて
どきっとすることが
受診のきっかけになります。
上條≫番組アンケートにも実際に
北斗さんのニュースを見て
乳がん検診を受診したという声も
寄せられていました。
北斗≫そうです。
私も自分がなったあとは
びびってましたね。
溝田さんが言われていたように
怖がるということは
必要だと思うんです。
私がなったことで
私のきょうだいも
三姉妹の姉と妹も
慌てて行きましたし
周りのスタッフの子たちも
行ったんです。
で、実際に
私がなったことで
スタッフが行ったら
1人、早期発見できたわけですよ。
そういう子もいるということで
すごく必要だなと思います。
怖がることも必要だと思います。
鈴木≫放送中にも
北斗さんへのメッセージが
届いています。
岩手県50代の方です。
北斗さんにお礼を申し上げたいと
思います。
当時、テレビを見ていて
自分の体の変化と同じことに驚き
受診して乳がんを見つけて
いただきました。
胸の内側下部に2cmのものが
2つ見つかりました。
あれよあれよとする間に
あと5年投薬が必要だ
ということで
今も毎日過ごしています。
今の私が元気でいるのは
北斗さんのおかげであると
いつも思っています、ありがとう
ございましたと
メッセージが届いています。
上條≫影響があるんですね。
溝田≫がん検診を受けていない方
には、ぜひ
受けていただきたいですが
がん検診を受けている方でも
男性でも、話題にしていただく
だけでも迷っている
誰かの背中をそっと押したり
誰かの命を救うことに
つながる可能性もあるので
ぜひ話題にしてほしいと思います。
上條≫話題にしてみんなで
共有することも大事なんですね。
華丸≫行くのは怖いですけど
行ったあとは
めちゃくちゃすがすがしくない
ですか、そういう検診って。
行くまでは大変だけど
行ったあとのね、そっち側を
言ってあげるとね。
鈴木≫マンモグラフィー痛いと
いううわさで
それまで受けたことは
なかったんですが
痛みはなかったですし
もっと早く受けていけば
よかったというお便りも届いてい
ます。
上條≫ここまで溝田さん
ありがとうございました。
次は乳がんになったあとの話です。
どんな問題に直面し
それとどう向き合ったのか
実際に乳がんになった方
お二人に
取材させていただきました。
(VTR)
ことし2月に乳がんと診断された
林さんです。
なるべく早くと
医師から提示された手術の日は
診断からおよそ1か月後。
林さんは、乳房を温存するのか
全摘するのか
また再建するのか、しないのか
手術の方法を自分で
決めなければなりませんでした。
病院の中にある相談センターで
話を聞いたり
本やインターネットで
情報収集をするなど
限られた時間で納得できる方法を
探し続けました。
そんな中で特に頼りになったのが
職場の先輩の体験談でした。
10年ほど前に乳がんを発症した
その先輩が
職場に復帰したときのことや
再発したときの経験を
教えてくれたんです。
林さんは、3月に
全摘と同時再建の手術を受け
今は少しずつ
仕事も再開しています。
続いては、10年前に乳がんの
診断を受けた平野香緒里さんです。
その後
2度の再発も経験しています。
がんが見つかったときは
小学校に上がったばかりの娘と
2人暮らし。
近くに頼れる家族は
いませんでした。
手術で入院する間は
4人のママ友に相談。
交代で娘を預かってもらいました。
さらに、心配だったのは
退院後の生活。
手術前に区役所に行ったとき
ひとり親支援制度に
家事サポートがあることを
紹介されたのです。
手術後、週に2回のペースで
家事代行スタッフが
食事や掃除などをしてくれました。
大吉≫北斗さんは実際
どういうことが
支えになりましたか。
北斗≫きれい事は
言いたくないんですけれど
主治医の先生です。
先生と、きちんと話を聞いて
くださって、先生の意向があって
もちろんセカンドオピニオンにも
行ったんですが
この先生だから信用できる
私の悩みと
ちゃんと向き合ってくれると
今も私はホルモン治療を
しているんですね薬でね。
でも
長いつきあいになっていますけど
先生を信じて
治療に挑んでいったというのは
今こうやって元気に過ごせている
もとだと思います。
あとは気持ちの面では
家族がもちろんいたというのも
そうですし、
私が戻ってくるのを
待ってくれている
スタッフがいたということです。
メークさんやスタイリストさんや
私と一緒にその現場に行く人たち
がいるじゃないですか
マネージャーさんをはじめ
その人たちが私の帰りを
待ってくれていたということが
大きかったと思います。
大吉≫人それぞれの向き合い方
があると思いますけれどね。
上條≫乳がんに関する
いろいろな情報が今
ネット上や書籍に
氾濫していますよね。
それについて迷われている方も
多いと思いますが
国立がん研究センターの
情報サイトと
サポートセンターの電話番号です。
こちらをぜひ活用してほしいと
いうことです。
情報の多さに惑わされたこと
ありませんか?
北斗≫もちろんですよ。
私も、仕事柄
初めはできればさっと治療をして
すんなり、なかったことに
というか世間の皆さんに
知らせないほうがいいなと
思ったんですが
やはり先生に話したら
私の場合は全摘、
胸の片方を取って
抗がん剤と放射線とフルコースで
治療することになって
このときもいろいろものを
調べました。
でもネットの情報は
すごいたくさんあって
正直ありがた迷惑なことが
いっぱいあります。
いろいろなサプリをくれたり
怪しい水をくれたりとか
そういう人たちが
いっぱい出てくるんですよ。
そういうときに私は
その主治医の先生に
山内先生も
言ってくださっているんですが
私が治療している薬と
ぶつかる場合があるということも
先生から教わりました。
むやみに、がんの治療中の人に
このサプリのみなさいとあげる
こともよくないし
これが効くわよ、あれが
効くわよっていろいろなところに
書いてあるじゃないですか
でも人の顔が違うように
同じ乳がんでも全然違って
治療法も全く違うんですよ。
さっきのスタッフの子と
私の治療法は全く違いますし
その辺もしっかり
知ってほしいと思うんです。
大吉≫力になりたくて
何か助けたくて。
北斗≫優しさだということは
分かってるんです。
治療の邪魔をしてしまうことも
あるんですっていうことを
知ってもらいたいと思います。
山内≫大事なメッセージですね。
皆さん、何かしてあげたいという
思い、気持ちは分かるんですが
本当にただ寄り添ってくれる
だけでいいですよね。
サプリをもらったりとか
そういうことではなくて
通院について来てくださるとか
寄り添うだけで患者さんは
励まされると思います。
大吉≫治療の邪魔になるという
ことは肝に銘じておきたいですね。
鈴木≫皆さんからの
メッセージです。
愛知県50代の方。
私は子どものママ友と
検診仲間を作っています。
もう10年以上、年齢に合わせた
検診を増やしています。
終わったあとは
もちろん楽しいランチと
お茶タイムです。
千葉県30代の方です。
私は20代のときに
乳がんになりました。
ちょうど子育てをしていて
授乳中に気付きました。
ショックでしたし
子育て中と闘病生活が重なり
毎日つらくて泣いていました。
20代だから大丈夫などと思わず
に自分の体をチェックする習慣を
つけていただきたいと思います。
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
9時になりました。
ニュースをお伝えします。
参議院選挙はすべての当選者が
確定し自民党は単独で63議席を
獲得し改選議席125の過半数を
確保して大勝しました。
与党は引き続き参議院でも
安定した基盤を確保することに
なりました。
立憲民主党は改選前を下回り
17議席にとどまりました。
自民党は単独で63議席を獲得し
改選議席125の過半数を
確保して大勝しました。
公明党は改選前を
1議席下回りましたが
与党は引き続き参議院でも
安定した基盤を確保することに
なりました。
野党第一党の立憲民主党は
改選前の23議席を下回り
17議席にとどまりました。
日本維新の会は比例代表で
8議席を獲得し立憲民主党を
上回り選挙区の4議席と合わせて
12議席となり
改選前の2倍に伸ばしました。
一方、憲法改正に前向きな
自民公明両党と日本維新の会、
国民民主党の4党の獲得議席は
93となり
非改選の議席を合わせて
改正の発議に必要な参議院全体の
3分の2の議席を占めることに
なりました。
きょう午前4時過ぎ、東京池袋の
ホテルで20歳前後と見られる
女性が死亡しているのが
見つかりました。
近くの交番に30代くらいの男が
出頭し首を絞めて人を殺したと
話しているということで
警視庁が殺人の疑いで
事情を聴いて
います。
安倍元総理大臣が奈良市で
演説中に銃で撃たれ
死亡した事件で
逮捕された容疑者は
現場に1時間半前に到着し
近くの複数の商業施設に
出入りしていたことが警察への
取材で分かりました。
調べに対して
はいかいしていたと
供述しているということで
警察は不審に思われないよう
移動しながら現場を下見していた
と見て調べています。
きのう殺人の疑いで
検察庁に送られた山上徹也容疑者。
警察によりますと周辺の
防犯カメラの映像などから
容疑者は手製の銃を入れたと
見られるかばんを持って
銃撃する1時間半前の
午前10時ごろ、現場に到着し
近くの複数の商業施設に
出入りしていたということです。
NHKの記者が
午前10時20分ごろに
現場近くで撮影した映像にも
容疑者と見られる人物が
写っていました。
山上容疑者は調べに対して
はいかいしていたと
供述しているということで
警察は不審に思われないよう
移動しながら現場を下見していた
と見て事件前の詳しい行動を
調べています。
では全国の天気、雲の様子です。
日本列島は晴れている所が
多くなっています。
西からは気圧の谷や上空の寒気に
伴う雲が近づいています。
きょうの天気です。
北海道から九州にかけては
午後になると、ところどころで
雷雨がありそうです。
局地的には非常に激しい雨や
激しい雨が降るでしょう。
大雨や
落雷、突風などに注意が必要です。
予想最高気温です。東北から九州
にかけては
33度くらいの所が多いでしょう。
かなり蒸し暑く感じられそうです。
熱中症に注意をしてください。
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
大吉≫きょうは北斗晶さんと
乳がんについてお伝えしています。
鈴木≫皆さんからのメッセージ
1300通を超えました。
たくさんありがとうございます。
質問が多いので山内さんに伺って
いこうと思います。
東京都40代の方です。
マンモグラフィーの放射線
被ばくが怖いのですが
今の機械は大丈夫でしょうか?
山内≫マンモグラフィー
機械はよくはなってきて
技術も変わってきていますけれど
やはり放射線ですので
それほど量が多くありません
けれど被ばくはあります。
ですからあまりにも頻回に
毎月受けたりというようにする
必要はありませんし
そういったこと
先ほど申し上げたように
バランスがとても大事ですので
それを考えていく必要があります。
また、挟むので
先ほど痛いというお話が
ありましたが
今は痛くないような工夫をしたり
マンモグラフィーを撮るのは
女性の技師さんがやってくれた
ほうがいい場合もありますので
環境も整っておりますので
怖がらずに、決められた頻度で
受けていただきたいと思います。
鈴木≫マンモグラフィーについて
小さい胸でも受けられるのかなと
心配と恥ずかしさで受診できずに
います。小さくても
検診を受けられますか?
山内≫大丈夫です。欧米の方に
比べてアジア人は
小ぶりですがきちんと乳腺を
全部撮影することが大事ですので
そういう技術を技師さんは
身につけていますので
分かるように撮ってくださいます。
鈴木≫石川県の方です。
乳腺外科病棟勤務の看護師です。
本当に少数ですが
男性で乳がんの方もおられます。
男性が乳がんにあるわけないと
思って発見が遅くなることもある
ようです。
山内≫最初のメッセージで
男性も聞いてくださいと
お二人聞いてくださっています。
もちろん男性が女性の乳がんに
気付くこともありますが
男性ご自身が
乳がんになることもあるんですね。
女性に比べれば非常に頻度は
低いです。
ただ有名なロックグループの
KISSというグループ
もし年代があれだったら
ご存じかもしれませんが
ドラムをやってらっしゃった
ピーターさんという
猫のメークをされた方は
男性乳がんにかかられて
男性は乳がんが
ないじゃないかと皆さん思って
らっしゃるんですが
男性乳がんの啓発をして
らっしゃいます。
男性はご自分で触ればなんとなく
筋肉の上にしこりがありますから
分かりますので
そう意味では乳がん検診の必要は
ないとは思います。
男性乳がん
遺伝的な背景を持っている
方も多く
ご家庭の中に男性乳がんの方が
いる場合は
注意していただきたいと思います。
鈴木≫ここまでありがとうござい
ました。続いてはこちらです。
(VTR)
毎週木曜日に放送している
「あしたが変わる
トリセツショー」。
「あさイチ」では
すぐに使える情報をコラボで
ぎゅぎゅっとお伝えします。
今回のテーマは
おなじみ、ブロッコリー。
フレンチの一流シェフが
ワイルドに調理。
引き出された、その魅力とは…?
さらに、取れたての鮮度を
自宅で復活させる技を開発。
スーパーで買った
いつものブロッコリーも
この技を使えば…。
きょうから使える
マル秘テクニックで
ブロッコリーの底力
引き出しちゃいましょう!
鈴木≫きょうはブロッコリーに
ついてお伝えします。
お料理上手の北斗さんは
ブロッコリーは、よく使いますか。
北斗≫いろんな使い方がある
万能野菜だと思います。
鈴木≫これからの時期なんですが
夏から秋にかけて収穫される
ブロッコリーが初夏の最盛期を
迎えまして
東京・大田市場によると
価格も去年の同じ時期と
比べて同じくらいで
ここ1、2週間くらいは価格も
安定している見通しなんですって。
最近、野菜の値上がりの
ニュースとかも聞きますけれど
きょうは
それを聞くとブロッコリーを
使いたくなるかなと思うんじゃ
ないかなと思います。
そのブロッコリーですが
実は皆さんがあまり気付いてい
ない魅力
きょうご紹介していこうと
思います。
200人の方に
アンケートを取ったところ
ブロッコリーの好きなところ
こんな回答になりました。
僅か14%の方だけが挙げたのが
香りなんです。
大吉≫ブロッコリーの香りと
言われてもあまりイメージないで
すけどね。
北斗≫やはり
青々しいにおいはするけど
そんなににおいをすごく気にした
ことはないです。
鈴木≫なぜそんな香りが魅力に
なるのかというとブロッコリーは
ちょっと
ほかの野菜と違うんですね。
野菜の食べている部位といえばと
いうことです。
なすやトマトは、実を食べます。
レタスやキャベツは
葉を食べています。
大根は根の部分を食べます。
ブロッコリーはどこを
食べているんでしょうか?
実はブロッコリーはお花
つぼみを食べているということで
す。それが香りという魅力に
つながっているんです。
その魅力を引き出す技を
ご覧ください。
(VTR)
教えてくれるのは
フレンチシェフの萩春朋さんです。
本場パリで、大統領にも
料理をふるまった腕を持ちます。
まず、房に
たっぷりの油を塗ります。
次に持ってきたのは
なんと、薪(まき)。
そう、まさかの丸ごと焼き。
焼くこと20分。
超豪快、薪焼きブロッコリーの
完成です。
≫いただきます。
…そんなおいしさだと思います。
なぜ、お肉の香りなのか?
これが
やがて花になる、つぼみです。
そこには香りのもと
硫黄成分が含まれています。
150度以上の高温で焼くと
硫黄成分の出す香りや
香ばしさが合わさって
焼いたお肉に近い香りに
なるのです。
でも、普通のご家庭に
薪は、ありませんよね?
大丈夫!家庭で楽しめる調理法を
ご紹介します。
まず、ブロッコリーを
小さい房ごとに切ります。
大きい房は半分に。
次に、オリーブオイル、塩を入れ
房にからむようによく混ぜます。
カマンベールチーズは
上のかたい部分を切り落とし
耐熱皿の真ん中に。
ブロッコリーは断面が
下になるように周りに
並べていきます。
あとは
オーブントースターで焼くだけ。
250度で、およそ15分。
房に焦げ目がしっかりつくまで
焼きましょう。
食欲をそそる、お肉のような香り。
さらにチーズをからめれば
極上の味わいに。ぜひお試しを!
続いて楽しんでいただきたいのが
こちらの茎。
こんな食べ方もあるんです。
やって来たのは、アメリカ。
今、全米でブロッコリーの茎が
大注目なんです。
スーパーに売られているのは
ブロッコリースロー。
茎の千切りです。
ブロッコリーの房は苦手だという
子どもたちも…。
茎ならおいしいと夢中。
なぜ、茎がおいしいのか?
大学で分析してもらうと
茎に含まれる糖の量は
つぼみの2.5倍にも!
この甘みの魅力
実は生産者さんには常識?
この甘い茎の楽しみ方は
スタジオで!
鈴木≫スタジオには
お料理、用意しました。
茎の輪切りを焼いたものと
房のこんがり焼きです。
レシピなんですが、それぞれ
QRコードからご覧になれます
ので、このあと出るはずですので
QRコードから飛んでください。
まず房のこんがり焼きです。
香りを今回
楽しむということで
北斗さんにはふたをした状態の
お料理を
お出ししましたので
まず香りをお楽しみください。
北斗≫開けさせていただきます。
香りですね。
本当だ!ゆでたブロッコリーとは
全く違います。
本当にブロッコリーらしい
においがします。
香ばしさも。
鈴木≫2品ご用意しましたので
皆さんお召し上がりください。
まず、房のこんがり焼きから
召し上がってください。
大吉≫ハムがついていますけど
ハムごとかな?
それ≫そちらは茎ですね。
北斗≫うん。
鈴木≫いかがですか?
華丸≫食べ応えがありますね。
北斗≫私は花より茎が好きなので
おいしいですよ、ここは。
よくみんな捨てちゃうんですよ
捨てちゃだめここ。
鈴木≫甘くてね。
茎の輪切りを焼いたもの
皮ごと召し上がれるので
おいしいですよね。
ぜひ房のこんがり焼きも
食べてみてください。
華丸≫チーズがかかっているけど。
北斗≫なんで大吉さんのところに
あって私のところないと思って
いたら。
華丸≫僕ら、ちょこっとなので。
大吉≫お肉みたいというのは
分かる。
北斗≫分かります。
野菜じゃないみたいな味がします。
大吉≫不思議。
鈴木≫私は魚焼きグリルで作って
みたんですけどすごく簡単に
作れましたし
結構焦がしたほうが
おいしいですよね。
そこがポイントかなと思いますね。
こんなふうに房も茎も
活用できる頼もしいブロッコリー
ですが、お店でどんなものを
選んだらいいのか
「あさイチ」が市場の
卸し担当の方に聞きました。
ちなみに、緑の色が濃いか薄いか
というのは品種にもよるので
一概にどちらがいいということは
ないそうです。
あまり、ふだん皆さん見ない
んじゃないかな、葉っぱにも注目
していただきたいんですけども
葉っぱは時間がたつとしおれて
しまうので
葉っぱも元気なものが
おすすめですので
ぜひ参考にしてみてください。
ブロッコリーの隠れた魅力
まだまだいきましょう。
次のキーワードは
ここにありました。
大吉≫どこに隠すんですか?
鈴木≫みずみずしさです。
ブロッコリーって
みずみずしい印象ってどうですか
あります?
北斗≫そうですね
みずみずしいのを選んでいます。
鈴木≫実は私たちがふだん
目にしているブロッコリーって
水分がちょっと抜けている状態の
ものなんですね。
ふだんお店で買うブロッコリーが
どうなっているのかというと
サラダ菜、トマト、にんじんなど
ほかの野菜とブロッコリーの
呼吸量を比べてみたんですが
同じ時間がたっても
呼吸で出る二酸化炭素の量が
ブロッコリーが断トツで
多いんです。
なぜかというと
この1株につぼみが多いもので
およそ7万個あって
これがそれぞれ呼吸しているので
それだけ呼吸量が多いと
いうことで
この7万個もあるものたちが
はあはあ呼吸しているので
水分が失われてしまって
いるんです。
大吉≫いよいよ突き刺し始めま
したね、あなた。
鈴木≫きょうやることがたくさん
あって。
そんなブロッコリーを収穫
したてのみずみずしい状態に家庭
で復活させる技があるということ
です。
(VTR)
やって来たのは、なんと
お花屋さんです。
店主の薄木健友さん。
実は花の鮮度を保つ達人です。
その実力を見せてもらうと…。
早送りで見てみると
しおれたアジサイが、このとおり
見事に復活です。
では、薄木さん
ブロッコリーを復活させるには
どうしたらいいの?
断面を2mmほど切り
かたくなっている部分を
取り除きます。
次に、用意したのは熱湯です。
薄木≫こんな感じで、つけます。
断面を20秒ほど熱することで
水を吸い上げやすくなるそうです。
そして、すかさず水の中へ。
すると…。
ブロッコリーがみるみるうちに
水を吸い上げていきます。
半日ほど水につけたものを
比べてみると、このとおり。
取れたての鮮度が
よみがえりました。
農家の方に見てもらうと…。
ブロッコリー大好き
阿部さん一家に
試してもらいましょう。
スーパーで売られている
普通のブロッコリーで早速、実践。
端を切り、お湯に20秒つけ
すぐに水の中へ。
乾燥を防ぐため、袋をかぶせて
半日ほど冷蔵庫へ。
結果は?
早速、サラダにして味見。
鈴木≫皆さんにも
食べ比べていただいています。
白いほうが今の方法でゆでたもの
黒いほうがふだん
そのまま買ったものを
ゆでたものです。
水分量が口に入れた瞬間
違いますよね。
北斗≫全く違う!
びっくりするぐらい違います。
鈴木≫口に入れた瞬間
水が出てきますよね。
お二人、いかがですか。
白いお皿のほうが
半日、お水につけています。
大吉≫ゆでたやつの湯切りが
甘いんじゃないの、と疑いたく
なるぐらいにみずみずしいです。
かんだ瞬間パッとくるから。
鈴木≫こちらが水につけた
状態のものなんですけれど
乾燥を防ぐために
袋をかぶせて
必ず冷蔵庫に入れてください。
詳しい方法は
QRコードからご覧いただけます。
このみずみずしさを
味わうためには、さっとゆでて
サラダにするのがおすすめです。
食べるときには、よく洗って
火を通すようにしてください。
ちなみに先ほどご紹介したように
焼いて食べる方法は、この方法は
水分が多すぎて向かないみたい
なので
ぜひ使い分けていただきたいなと
思います。
ここまでブロッコリーの知られ
ざる魅力についてお伝えしました。
次回の
「トリセツショー」は
14日木曜日です。
ぜひご覧ください。
大吉≫間に合いませんでした
ごめんなさい。
「いまオシ!LIVE」です。
久しぶり、宮崎さん。
すみません、食べながら。
宮崎≫こはく色で美しいですよね。
香りをかぐと
甘くてウッディーな香りです。
宮崎大地です。
実は日本で造られている
こうした
ジャパニーズウイスキーというの
が大変、人気で先日
アメリカで行われた
オークションではなんと
8000万円の値段が付いたもの
もあるんですね。
繊細で香りと味のバランスがいい
ということから
評価を高めているんです。
きょう私が来ているのは
静岡県静岡市にあります
ウイスキーの蒸留所です。
今、全国的にこうした
蒸留所が増えていまして
50以上あるんですけれど
中でも、こちらは
世界でも珍しい
ある設備を使って
個性的なウイスキーを
造っているんです。
きょうはそのウイスキー造りの
秘密、皆さん、探っていきます。
そのウイスキーですが
皆さんご存じのように
蒸留酒ですよね
ですので、まず蒸留に
注目していきたいと思います。
後ろをご覧いただけますか。
大きいのが見えていますけれど
これが蒸留するための機械
蒸留器というものなんですね。
実はこれは、まきでじか火で
加熱をして蒸留をするという
ものなんです。
これが世界的にも珍しい
きょうのいまオシ!ポイントに
なってくるんです。
どういうふうにやるのか
見せていただきましょう、
お願いします。
もう皆さん
すごい熱気なんですよね。
火が見えますか。
華丸≫見えます。
宮崎≫この中に
まきを入れていきます。
様子を見まして
まきを入れていくんですね。
一般的に蒸留というのは
蒸気で行うんですけれど
こちらではこのように
まきを手作業で入れていきまして
じか火で加熱して
蒸留をするということなんです。
20分に1回このように行って
大体5時間から6時間かけて
蒸留を行うということなんです。
結構、長い時間かけて
行うんですよ。
社長の中村さんです。
すごく熱いですね。
中村≫熱いです。
宮崎≫味わい、
まきのじか火でやると
変わるんですか。
中村≫まきのじか火は800度
くらいの高温に
なるんです。
蒸気よりもはるかに高いので
それによって
香ばしい味わいが生まれたり
あと、実はボディーといいますが
口の中での存在感が
すごく強くなるんです。
ただ、まきでなぜそうなるのか
という科学的な説明は
解明されてないんです。
宮崎≫
蒸留が終わりますと
ウイスキーの
原酒が出来上がるわけです
上にいきましょう。
すでにアルコールの
いい香りがしてきますね。
お酒が大好きな華丸さん
色に注目してくださいね。
見せていただけますか。
華丸≫はい。
宮崎≫何色かといいますと
グラスに注いでいただいて
おります。
このように、見てください。
華丸≫透明ですね、透明。
宮崎≫そうです、透明なんです。
まだ透明だということですね。
ここまで大体
1週間ぐらいいうことですね。
ここまでくると少し愛情が
湧いてきたりするものですか。
中村≫ようやく生まれてきて
くれたということと
ここからしっかり育ってほしいな
という気持ちがあります。
宮崎≫では、どうやったら
こはく色になるのか
こちらをご覧ください。
華丸≫たるかな?
宮崎≫原酒は、たるに入れられ
蔵で熟成されます。
こちらの蔵には3000以上の
たるが保管されていて
最低3年
じっくりと熟成させます。
その際に、木の成分が原酒に溶け
出し
皆さんご存じの
こはく色のウイスキーが
出来上がるんです。
大吉≫そうみたいですね。
宮崎≫そしてもう1つ
この施設のこだわりというのが
ありまして
それが
このずらっと並んでいる
杉のおけになるんです。
こちらの中では原料となります
大麦を発酵させている
ということになります。
一般的ですと普通は
ステンレスなどを使っていると
いうことなんですけど
こちらでは地元静岡産の
杉にこだわって
おけを作っていらっしゃると。
どうしてなんですか?
中村≫地元の木を
使うことによって乳酸菌などの
地元の微生物が
この中に住み着いて
そしてより味わいが深いお酒を
造ってくれるんですね。
宮崎≫中を見せていただけますか。
中村≫はい。
宮崎≫泡立っています。
トロピカルフルーツのような
香りがしてきますけど
どういう状態なんですか。
中村≫発酵が始まって
3日目ですけれど
もうすでに
アルコールができています。
ここから今回
さらに2日置くことによって
乳酸菌がここから活動をして
より香り豊かな
お酒になるんですね。
宮崎≫そうなんですね。
今、見ていただいたように
発酵、それから
先ほど見ていただいた蒸留
そして熟成を経て
ようやくウイスキーが完成すると
いうこと。
非常に手間がかかると。
中村≫長いです。
宮崎≫きょうは特別に、皆さん
ウイスキーを
試飲させていただきます。
まずはストレートで
いただきたいと思います。
こちら、失礼いたしますね。
仕事ですからね、皆さん。
大吉≫気をつけてねストレートは。
華丸≫つぐね。
大吉≫多いね、ちょっとだけだよ。
宮崎≫では、いただきます。
華丸≫うわあ。
大吉≫ふだん飲むのかな?
宮崎≫うわ。
これは、すごいですね。
鼻からですね
スモーキーな香りが
ぶわっと出てくる感じがしますね。
中村≫まきのじか火の蒸留した
原酒なんですけど
アルコール度数は
65度あるんです。
たる出し、そのままです。
宮崎≫だからですよ
すごかったですよ。
もう1つ、おすすめの
飲み方があるそうですね。
中村≫ストレートもいいんですが
これでちょっとだけ
お水を足していただいて。
そうすると香り、味わいが
ぶわっと広がって感じられます。
宮崎≫ちょっとでいいんですか。
中村≫ちょっとだけです。
宮崎≫ではちょっとだけ。
中村≫もういいです。
華丸≫ええ
まだ62ぐらいあるんじゃない?
大吉≫全然、変わってないよ。
華丸≫何がどう違うの?
北斗≫何が変わるの?
宮崎≫全然違いますね。
北斗≫あれだけで?
宮崎≫全然、違います。
スモーキーさが丸くなって
フルーティーさが出ていますが
飲みやすくなりますね。
びっくりしました。
ちょっとのお水で全然違う。
今後どのようなウイスキーを
目指していこうと考えていますか。
中村≫ウイスキーは
自然が育てるといいますが
それだけではなくて
原材料を大麦、酵母も地元のもの
に
こだわって
静岡らしいウイスキーを
造っていきたいと思ってます。
宮崎≫ちょっとでも
こんなに違うんですね。
大吉≫NHKなんですみませんね。
ラベルを映せませんでした。
華丸さん、続いては。
華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。
駒村≫きょうは
夏の天ぷら夏天です。
きょう教えてくださるのは
手がけた料理本は100冊以上
趣味は居酒屋巡りで
ごはんはもちろんお酒にも合う
簡単なおつまみ作りが得意な
藤井さんです。
きょうは藤井さんの大好きな
お酒や、ごはんに合う
かにかまぼことちくわのさくっと
夏天を教えていただきます。
藤井≫かにかまぼこには
青じそを巻いて
ちくわには
チーズや紅しょうがを詰めて
サクっと揚げるポイントを
ご覧いただきます。
駒村≫紅しょうがとちくわって
ありそうでないですよね。
もう1つ
ちくわ、きゅうりの甘酢がけ
も教えていただきます。
何か穴には詰めたくなるという
ことで、お母様がよく
詰めてらしたと。
きょうは甘酢がけです。
華丸≫ちくわは指にも
はめたくなりますね。
北斗≫練り物は欠かさないくらい
大好きです。うちの冷蔵庫には
欠かせません。
きょうは勉強させていただきます。
駒村≫まず夏天です。
カニかまを使います。
しそで巻きます。
藤井≫青いほうを下にして
かにかまぼこを置いて
くるくると巻いて
そのままこれだけです。
生で食べられるんですけれど
ちょっと騰げると
手早く揚がって
最高においしい
おつまみになります。
華丸≫簡単。
駒村≫ちくわにまいりましょう。
藤井≫まずちくわですね。
そこにチーズ。
チーズはこのぐらいの長さですね。
穴にちょうど入るくらいの
角にしてください。
2本入れます。
反対側からも入れてください。
手軽にできると。
華丸≫西日本のちくわですね。
駒村≫ちくわも
いろいろありますよね。
詰め方のポイントは。
藤井≫端がぎりぎりだと
チーズが流れ出てしまいますので
中に押し込んで
1、2cmぐらい
中に押し込んでください。
そうすると、チーズが
流れ出づらいです。
とろけるチーズですと
どうしても揚げているうちに
流れ出てしまうので
プロセスチーズだと
とろんとするけれど
流れ出ないので
プロセスチーズを使ってください。
駒村≫もう1つが紅しょうがです。
藤井≫紅しょうがは
このままでももちろん
おいしいですが詰めてあげると
塩分がちょっと強いんです。
なので、水に5分浸して
塩分を取ってから
水けを切ってあります。
大体4等分ぐらいにして
この紅しょうがも
穴に詰めていきます。
両側からですね
ぐっと入れると、入るんです。
華丸≫桜えびみたいですね。
藤井≫桜えびだと思ってください。
大吉≫紅しょうがでもいいですよ
別に。
藤井≫反対側もぎゅっと詰めて。
華丸≫しょうがの天ぷら
ありますよね。
北斗≫紅しょうがって買っても
余ってしまって。
穴に詰めちゃえば、いいんですね。
華丸≫余ったら全部ちくわ。
藤井≫ぎゅうぎゅう詰めて。
お箸を使わなくても。
大吉≫指でやっちゃえ。
華丸≫ラーメンのトッピングに
いいかも。
藤井≫コロコロすると均一に。
華丸≫ちくわのラーメン。
藤井≫コロコロすると
均一に入っていきます。
華丸≫おもしろい。
駒村≫続いて衣。
きょうはこれサクっと仕上げる
コツがあるんです。
ポイントは3つです。
まず最初にサクサク天ぷらの極意
その1です。
藤井≫マヨネーズの中に
入っているのは酢と油なんですが
酢を加えると小麦粉のでんぷんは
粘らずにさらっといけます。
あと油が衣に入ると揚げたときに
油が高温になって水分が一緒に
ぱっとよく飛ぶんですね。
だからぱりっと
仕上がります。
駒村≫天ぷらの衣に
マヨネーズを入れる発想は
あまりないですね。
藤井≫しっかり混ぜてください。
水の中に油とお酢をしっかりと
溶かす感じです。
駒村≫ここで小麦粉。
藤井≫薄力粉ですね
よく混ぜます。
駒村≫ここで
サクサク天ぷらの極意その2です。
藤井≫ベーキングパウダーが
入ると膨らんで
そこから気泡が出て
サクサクになります。
時間がたってもべったりしない。
ちょっとしたことなんですけれど
大体、粉に対して
3%から4%ぐらいの
ベーキングパウダーを
入れてください。
大吉≫それが入ることで
全く違うんですね。
駒村≫サクサク天ぷらの
極意、その3です。
天ぷらの衣はあまり混ぜないと
いうのが一般的ですね。
藤井≫粘りを
出さないためなんですが
この衣はよく混ぜてしっかりと
なじませたほうが
サクサクに揚がります。
気楽ですね、コツがいらないです。
駒村≫なんで
こんなに混ぜるんですか。
藤井≫しっかり混ぜたほうが
ベーキングパウダーの炭酸が
出てくるんですね。
油と酢もしっかりと
生地に混ぜ込みます。
では揚げ焼きにしていきます。
油ですね、フライパンに入れて
1、2cmぐらいで
油の温度は180度ぐらい
ぬらした菜箸を中に入れて
シュワシュワと細かい泡が…
もうちょっと出てくるぐらいまで
揚げてください。
夏天なのであんまり長時間
揚げたくないんです。
1分ぐらいまでですね
この火の前にいられるのは
そのぐらいの感じで
揚げたいんでね。
もうちょっと
温度を高くしておきます。
駒村≫藤井さんのお宅では
よく作られるメニューで
かにかまぼこのほうは
どのくらいですか。
藤井≫20年以上
作り続けています。
家族には
本物のカニで
使ったことはなくて、いつも
かにかまぼこで作っているので
たぶん本物のカニだと
思っています。
揚げるとかにかまぼこの
水分が飛んでしまってちょうど
いい歯応えで
まるでカニのようになります。
駒村≫合わせるお酒は何ですか。
藤井≫夏はビールで
冷酒で。
華丸≫ぜひ静岡のウイスキーも
試してみてください。
藤井≫シュワシュワと出てきま
したので、揚げていきます。
まずは、ちくわのほう。
紅しょうが入りのほうですね。
駒村≫ここからは
一人前で揚げていきますね。
藤井≫次にチーズを揚げます。
いい温度に揚がっていますね。
脇もしっかりと
衣をつけてください。
そして次にかにかまぼこのしそ
巻きです。
巻いた向きで
しその巻いた方向と同じように
しないと剥がれてしまいます。
大吉≫結構たっぷり。
藤井≫拭います。
大吉≫つけすぎたら拭う。
駒村≫かにかまぼこのほうは
一人前3本ですね。
もう1つ。
藤井≫いい感じ。
華丸≫いい感じ。
駒村≫茶色になってきました。
華丸≫せっかくのあれがあるから
ほかの天ぷらも
作りたくなります
ね。
冷蔵庫にあるやつで。
藤井≫そうですね。
いい色に揚がっていますね。
衣がカリカリとなれば
もう揚げ上がりです。
すぐに出します。
油を切って。
駒村≫かにかまぼこのほうも
上げていただいて。
北斗≫早い。
実際に生でも食べられるもの
ばかりですからね。
早い。
駒村≫ほかに
何を詰めたりしますか。
藤井≫めんたいことか
ポテトサラダも入れます。
藤井≫まずちくわを切ります。
サクっと。
駒村≫やけどだけ気をつけて
いただいて。
藤井≫こんな感じで。
藤井≫ボリューミーですね。
1人分ですがこんなにありますね。
いっぱい飲めますね。
駒村≫完成です。
では、ちくわきゅうりの
甘酢がけも教えていただきます。
藤井≫きゅうりは、ちくわの
長さに切って
縦4つ割りにしてから
種は取ってください。
種があると食感が悪くなります。
こちらは穴に差し込むだけです。
ぎゅっぎゅっ。
出来上がりました。
駒村≫もうあとは切って。
華丸≫早いな。
藤井≫簡単おつまみです。
4等分ほどに切って。
斜めではなく。
華丸≫細巻きみたいですね。
駒村≫ここに甘酢だれを
合わせるんですよね
ささっと作れるものですね。
藤井≫そうです。
華丸≫マヨネーズじゃなくね。
藤井≫砂糖とお酢、
あとは、だし。
駒村≫おだしは少量ですけれど。
藤井≫酸味が弱い場合は
だしを足して
酸味を和らげてください。
ほんの少しです。
出来上がりました。
これで上品な居酒屋風の
おつまみの完成です。
びっくりするぐらい、
ただでさえおいしいけれど
よりおいしくなります。
駒村≫では衛生管理のもと
別室で作ったものを
お召し上がりください。
夏天のほうからどうぞ。
≫いただきます。
北斗≫いただきます。
華丸≫かまぼこからいく?
北斗≫カニかまから。
華丸≫サクサク。
大吉≫最高!
華丸≫最高です。
北斗≫衣が軽くて薄い。
華丸≫ベーキングパウダー。
北斗≫ああ、これおいしい。
でも全然
お金がかかってないですよね。
<笑い声>
安いよね、原価はね。
大吉≫家計には優しい。
駒村≫藤井さんのご家庭では
カニだと思われてるかも。
大吉≫意外に気付かないかも
カニだよって言われたら
カニですもん。
紅しょうがとかもいっておこう。
華丸≫おいしい。
紅しょうがはさっぱりしますね。
うまい。
駒村≫合いますよね。
大吉≫なんで今まで
なかったんですかね?
これっていうぐらい
最初から定番の味。
華丸≫チーズがあるんだ。
チーちくね。
大吉≫大忙し。
華丸≫本当に衣が薄くていい夏天。
秋が楽しみですね。
夏天あります?って。
秋天はありますかって。
藤井≫頑張ります。
駒村≫ちくわの甘酢がけもぜひ。
大吉≫どうしても
マヨネーズを
かけて終わりという
場合がありますけど
こういうのだと居酒屋感覚で。
華丸≫簡単でした。
大吉≫いいですねさっぱりして
北斗≫ちょっと手間
かかっているように感じる
マヨネーズだと
なんだ、これだけだと感じるけど。
華丸≫愛情感じますね。
駒村≫藤井恵さん
ありがとうございました。
北斗≫ごちそうさまでした。
駒村≫あすのこの時間は
阿波踊りに挑戦します
お楽しみに。
鈴木≫皆さんからの
メッセージをご紹介します。
ブロッコリーの魅力についてです。
鈴木≫そしてきょうの特集は
乳がんについてお伝えしました。
番組には1900通を超える
メッセージをいただきました。
ありがとうございます。
まずは質問です。
乳がんのしこりと
そうでないものの区別のしかたは
ありますか?ということです。
山内≫なかなかご自分で触って
乳がんにもいろいろなタイプが
あるのでとても難しいんです
けれど
その辺のところは検査をして
分かってきたりする場合が
あります。
毎月毎月触っていただいて
変化を見ていただくというのは
非常に大事ですね。
鈴木≫これが
乳がんのしこりかどうかと
いうのを自分で
判断するんではなくて
何か違和感を感じたらすぐに
受診をすることが大切ですね。
山内≫地方自治体の検診によって
は
豊胸手術を受けていらっしゃる
方はお断りされてしまう場合が
あります。
ただ豊胸の手術にも
いろいろなタイプがあって
シリコンのバッグを入れたり
何かを注入したり
いろいろなタイプがありますので
それによって
見方も違いますけれど
ご自身が受けられた豊胸の手術が
どういったものか
知っていただいて
乳腺専門のクリニックを
受診していただいて
きちんと検査をしてもらうのが
いいと思います。
鈴木≫治療のあとに
いろいろなケアも
たくさんありますよね。
山内≫乳がんを経験して
北斗さんのように輝いて
くださっている方も
たくさんいます。
乳がんを怖がらずにきちんと検診
を受けていただければと思います。
鈴木≫山内さん
ありがとうございました。
北斗≫本当ですねまずは検診に
行きましょう。それがいちばんだ
と思います。
自分のために、行ってください。
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize