出典:EPGの番組情報
プレバト【新特待生!夏井先生べた褒め】[字]
卓球福原愛がバナナで傑作!作品が100万で売れる芸人まさかの査定★猫とアリの絵が食欲そそる?★夏井先生が超べた褒めする新特待生が誕生!“志らく志らく”した(秘)句?
番組内容
【俳句】 「サービスエリア」をお題に、とろサーモン・村田、福原愛、的場浩司、キスマイ宮田が参戦。中でも凡人15回の宮田は「脱凡人!最高傑作が生まれました」と攻めの一句を披露。この中から夏井いつき先生が大絶賛する名句が!?特待生昇格試験には名人2段のミッツ・マングローブ、6段の立川志らく、句集出版を目指す永世名人のフルーツポンチ・村上健志が登場。夏のタイトル戦で惨敗を喫した3人は汚名返上なるか…!?
番組内容2
【バナナアート】 とろサーモン・久保田、福原愛、的場浩司、キスマイ宮田が参戦。全員が初挑戦ながら、手応えをアピール。だが的場だけは「絵が下手なんですよ…」と、意気消沈。しかし、エンドケイプ先生が「4人とも本当に初めてですか?」と絶賛するハイレベルな戦いに…!特待生昇格試験には3級の中川翔子が登場。2連続昇格中の中川は「今日も昇格しか狙ってません!」と豪語。飛び級で初の名人昇格なるか…!?
出演者
【MC】 浜田雅功 【アシスタント】 清水麻椰(MBSアナウンサー) 【永世名人・名人・特待生(50音順)】 立川志らく 中川翔子 ミッツ・マングローブ 村上健志(フルーツポンチ) 【ゲスト(50音順)】 とろサーモン(村田秀亮・久保田かずのぶ) 福原愛 的場浩司 宮田俊哉(Kis-My-Ft2) 【専門家ゲスト】 夏井いつき(俳人) エンドケイプ(バナナアーティスト) 【ナレーター】 銀河万丈
公式ページ
■番組HP http://www.mbs.jp/p-battle/
制作
MBS
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。ジャンル :
バラエティ – ゲーム
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 久保田
- 宮田
- 夏井
- 一同
- 先生
- エンドケイプ
- 的場
- 中川
- バナナ
- 才能アリ
- 作品
- ミッツ
- 村田
- 村上
- 季語
- 俳句
- 福原
- 自分
- 的場浩司
- 夏井先生
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
(夏井)
(浜田)
(ナレーション)夏井先生が
バナナアートの才能ランキング!
まずは 家族で楽しめる
気軽な芸術査定から。
キャンバスの
家族で
コツさえつかめば バナナが
こんなに すてきなアートになる。
注目は 個展が大盛況。
(清水)まずは 福原愛さんの
作品から ご覧いただきましょう。
出来は どうなんすか?
自分の中で。
福原愛は
出演者には スタジオ
ここまで
画力も大切だが
オリジナルなアイディアで
作品を仕上げる事で
特待生が見えてくる。
(福原)今回は
(福原)したいなっていうふうに
思っていまして 卓球に
(福原)
あるんですけど その技って
(福原)っていうところから
きているんですね。
あははっ。
バナナが由来という卓球の技を
どう落とし込んだのか?
オープン!
タイトル
更に ボールがカーブした軌道を
描いた作品。
皆さんは
どれだと思いますか?
さあ 特待生 しょこたん
どうですか?
(中川)これは バナナで
軌道が描かれてる 球が。
(中川)実際に…。
なるほど。
(中川)
初めてと思えないですよね。
(一同)おお~。
バナナに彫った陰影。
とにかく
リアルに近づけるために
さあ それでは 福原愛さんは
バナナアートの才能が
あるんでしょうか? 発表します。
結果は こちら!
才能アリ~!
(久保田)最初から。
はい 才能アリ 第2位です。
素晴らしい。
じゃあ 聞いてみましょう。 先生!
(エンドケイプ)はい。
査定をするのは
今まで作った
など 輝かしい経歴を誇る
福原の作品を
才能アリと査定した決め手は
(エンドケイプ)あの~
(エンドケイプ)それで
何よりも 卓球のチキータと
バナナのカーブを 最大限に
シンクロさせたアイディア
そして ラケットではなく
ちゃんと バナナを更に持って。
で 針の刺し方も上手ですよね。
ちょうど バナナの黄色に対して
1ミリ弱だと思うんです これ。
すごく細かく陰影まで描くって
初めてですよ。
信じられないなと思いました。
なるほど。
採点は…。
オリジナリティーと
デザインが
満点の
合計28点。
十分な
高得点だが…。
(エンドケイプ)せっかく バナナの
カーブ… 反りに合わせて
チキータという打法の軌道を
描くんだったらば もうちょっと
バナナの反り方を利用した方が
いいんじゃないかなと思いました。
それで 例えば こんな感じ…。
ここで
お手本。
福原と同じく
卓球のチキータを題材に
お手本が こちら。
(エンドケイプ)
こんな感じで バナナの反りに
ちゃんと 球を沿わす描き方も
あるんじゃないかなと思いました。
なるほどね。
(エンドケイプ)文字とか入れたりして。
ただ 素晴らしいですね
福原さんの作品は。
なるほど。
ありがとうございました。
愛ちゃん
すごいね。 才能アリ取りました。
ねっ。 あははっ。
残るは 才能アリ 凡人 才能ナシが
1人ずつ。
個展を開いたら
まさかの才能ナシなら
シャレにならないが…。
やってみて どうでしたか?
まあまあ
分かりました。
的場浩司さんといえば ご存じ
バナナを
キャンバスにする芸術では
才能アリじゃないと
恥をかく事になります。
(一同)はははっ。
(的場)初めてなのに。
さあ 上の段は
とろサーモンでございます。
とろサーモン 久保田さんは
先日 初めて行われた…。
大きな話題となりました。
えっ
おい
(一同)はははっ。
営業妨害すんなよ。
すみませんでした。
村田君 大丈夫やんな?
(村田)ずっと なんか もう
あははっ。
ずっと
(一同)はははっ。
続いては 何位を見ますか?
これは もう
1位と最下位 残しましょうよ。
凡人の3位 まず開けましょう。
いきます。
凡人 第3位は この人!
宮田~!
(宮田)俺か~。
(一同)はははっ。
俺か~。
キスマイ 宮田は
どんなアートを描いたのか?
送ろうかなと思います。
(宮田)
作れたらいいなと思っております。
Snow Man
オープン!
タイトル
さあ これ ポイントは?
(宮田)あの~
(宮田)作ろうかなと思いまして。
ほう ほう ほう。
(宮田)ちょっと
自分なりのこだわりというか
まつ毛とか
ちょっと 濃さを変えたりして
まあ あの~ あれですね…。
うん。 いや でも 宮田
(一同)はははっ。
いやいや いやいや。
しょこたん どうですか? これ。
(中川)あのね アニメとかが
お好きという事で…。
(中川)っていうのは
分かるんですけど…。
採点は バナナの
使い方が
たった4点の
合計17点。
(エンドケイプ)中川さん 言われたように
ほんとに 自分の好きな物を描く
という熱い魂というか
熱量を すごく感じて
その点
すごくいいなと思いました。
あと 初めてなのに
特に 針の使い方というか
点と点の間の隙間のなさが
すごく綺麗に描けてるなと
思います。
そうっすね。
ここで
お手本。
アニメが大好きな宮田が
描きそうなキャラを
顔以外も描くと どうなるのか?
オープン!
(一同)おお~!
(中川・的場)うわ~。
(宮田)待って
(宮田)めっちゃ可愛い。
(中川)売れるやつだ これ。
可愛い。
(的場)いや これは すごいわ。
先生 これ お手本のポイントは?
(エンドケイプ)はい。 やっぱり
同じ顔の大きさで
体まで描くと やっぱり
バナナ全体のバランスが
よくなるんじゃないかと思い
描いてみました。
なるほど。
目や髪の毛など キャラクターの
パーツが細かいと
難度が上がるので まずは
するのが 上達のコツです。
残るは
1位は 1日1回は
必ずスイーツを食べるという
芸能界の元祖スイーツ男子
的場浩司か?
初めての個展で
さあ 残っているのは このお二人。
(的場)いや~。
さあ
ここまでくると どうですか?
割合
そうなんですよ。
なるほど。
(的場)だから そう考えた時に
ああ~ これ 俺 ダメだなって
ちょっと思ってます。
久保田 どうですか?
そうですね
この二人が
残ったっていう瞬間に
自分で ちっちゃい声で
(一同)はははっ。
(久保田)「ハイ 来たよ。
久保田が来ました」と。
(的場)いや だって それ
(一同)はははっ。
聞こえてた?
はい。
(久保田)恥ずいな それは。
さあ それでは いきましょう。
才能アリ 第1位は この人!
初挑戦で
さあ 的場浩司か?
とろサーモン 久保田か?
的場浩司~!
おお~!
(中川)すごい。
最下位は とろサーモン 久保田。
(村田)やってるやん。
あははっ。
描いた絵が
100万円で売れた久保田が
まさかの最下位。 送る相手は?
(久保田)
憧れの
さあ いきましょう。
作品の方 オープン!
タイトル
ポイントは?
(久保田)藤井マリーさんっていう方
いらっしゃるんすけど
(久保田)会った事も
一度もないんですけども…。
(久保田)
っていうのもあって 自分の…。
(久保田)描きました。
宮田君 どうですか? この作品。
(宮田)なんか でも…。
(一同)はははっ。
(久保田)あんま変わらんぞ。
(一同)はははっ。
しょこたん
これ どうですか?
(中川)なんか…。
採点は
バナナの使い方と
デザインが
たった3点の
合計13点。
低評価の理由は
先生!
(エンドケイプ)皆さん 言われるように
(エンドケイプ)そういう感じの作品で
ちょっと アイディアが
マリーさんへ送るという
コンセプトだと
相手に
伝わりづらいかなというのと…。
(エンドケイプ)やってみては
どうかなというのが…。
でしょうね でしょうね。
オリジナリティーを出すために
その分 時間がかかり
ここで
お手本。
バナナを何本も食べきるのは
難しいので
やはり
1本に 丁寧に絵を描くのが正解。
お手本が こちら。
オープン!
(一同)おお~!
(中川)可愛い。
(的場)ああ~ 上手っ。
さあ 先生 これ ポイントは?
(エンドケイプ)久保田さんの願いを
応援する方向で
マリーさんに
(エンドケイプ)
してるイメージです。
なので
遠くから見てるのではなくて
ストレートに愛を伝えてみたら
いかがでしょうか?
なるほどね。 どうですか?
(久保田)すごい分かります。
分かりますけど これは
これは分かってたと。
(久保田)分かってるんすよ。
なるほど。
で またね
(笑い)
久保田 ちょっと
そのバナナ 食べてください。
お召し上がりください。
食べるまでが
バナナアートという事です。
(村田)自分の作品を食べて 最後。
(久保田)3本 食べるんすか?
お前が作ったんやん。
消し去ってください。
えっ…。
全部ね
全部 食べていただきましょう。
浜田さん
人間って変なもんっすね。
こんだけ落ち込んで
下 見て 疲れたら
(笑い)
見事
今回は 奥様へ
シャレのきいた作品を
送りたいという。
(的場)なぜか
(的場)って 家に帰って来た
開口一番に言ったんで
一体 どんなアイディアで
作品が こちら。
オープン!
妻へ送るバナナアートが こちら。
オープン!
タイトル
これ ポイントは?
(的場)妻が こないだ
家に帰宅した時に…。
(的場)って言って すごい
開口一番 言って驚いてたんで
じゃあ バナナに いっぱい
アリを描いて もう一回…。
(的場)プレゼントしようと思って。
アリが ぐるぐる ぐるぐる回って
上まで登っていってんですよ。
で いちばん上に
いちばん甘いシュガースポット
作っています。
なるほど なるほど なるほど。
はあ~。
これ しょこたん どうですか?
(中川)これ…。
(中川)
ほんとに 確認してみたく
なっちゃうような。
サプライズ
成功しちゃいそうですね。
採点は
バナナの
使い方と
デザインが
満点の
合計29点。
高評価の
先生!
(エンドケイプ)はい。
これ
ただ アリを描くだけではなく
上部の
シュガースポットを作って
そこに向かって
トルネードしていくという
アイディアが
素晴らしいですよね。
何よりも
相当 根気がいるんですよ これ。
アリ1匹1匹が
ちゃんと彫られていて
ここまで
沢山のアリを彫るって 結構…。
これは
1匹1匹 同じ形で。
っていうのは
すごい 気にしてはいました。
(エンドケイプ)そうですよね。
で アリって ちょっと やっぱり
奥様も言われたように
ちょっと ゾッとするイメージが
多いんですけれども
この甘い物に向かってるから
すごい いいイメージに
転換するっていう これ…。
(エンドケイプ)かもしれないですよね。
ありがとうございます。
(エンドケイプ)ちょっと聞いてください。
1位やし それ。
あの~ こういう感じで…。
すごい。
(エンドケイプ)アリがバナナを食べてる
という こういう使い方も…
作り方もあるかなと。
(中川)持ち上げてるように見える。
(エンドケイプ)皮を持ち上げてみました。
アリが立体的。
確かに立体的や。
(中川)ほんとの影が出てる。
へえ~。 まあ だから
的場さん こういうやり方も
ありますよという事ですね。
やっぱり すごいっすね。 おす。
ここからは
しょこたん どうですか? 今回は。
(中川)バナナアート大好きで
なるほど。 分かりました。
それでは 特待生3級
中川翔子さんのバナナアートを
見てみましょう。
飼っている猫たちに向けて作った
バナナアートです。
さあ いきましょう。
作品の方 オープン!
タイトル
ポイントは?
(中川)よく見ると
キャットタワーになってて てっぺんでは
ボス争いしてる猫同士が
じゃれ合ってたりとか 途中で
ハンモックで休んでる猫とか
入ろうとしてる猫とか
動きも出せたらいいなと思って。
なるほどね。
くっきりと。 そして
あははっ。
(村田)なんも聞いてないよ。
まだ なんも聞いてないで。
(久保田)なんか もう…。
(久保田)みたいな感じっすかね。
(村田)浜田さん…。
(村田)終わりました。
すみません 浜田さん。
いきましょう。
特待生3級 中川翔子は…。
それとも
エンドケイプ先生の
査定は!?
(中川)お願いします。 お願い。
1ランク昇格!
やった~ やった~ 嬉しい!
うわ~ これは嬉しい。
中川翔子さんは
特待生2級に
1ランク昇格です。
上がってきた。
てっぺん見えてきた。
嬉しい。
先生!
(エンドケイプ)中川さん おそらく
そうですね。 縦は初めてです。
(エンドケイプ)初めての縦を
キャットタワーで彫られて
表現してるというのも
素晴らしいですし
中川さんって ずっと
毎回 そうなんですけれども
ベタ塗り箇所が多いんですね。
それなのに 全然 その~
綺麗に見えてしまうと。
あと もう ほんと 下から順に
全部 物語が作られてるというか
まるで コマ割りの漫画を
見てるような
イメージを持つ作品です。
しょこたん おめでとうございます。
嬉しい。
1ランク昇格でございました。
夏井先生が太鼓判を押す
新特待生は
この中の誰だ!?
今回の 才能アリ・ナシの分布を
発表します。
こちらです。
はい どうぞ。
才能アリ2人 才能ナシ2人。
これは もう
(村上)そんな事あった?
(的場)こんなんあるんすか?
アリとナシしかいない。
それでは 浜田さん
今回の査定結果を お渡しします。
頂きます。
何位から見ますか?
どうしよう。 ええとこからいこか。
才能アリ2位からいきましょうか。
(的場)ここに入りたい。
ここ入ったらね。
いきましょう。
才能アリ 第2位は この人!
夏井先生に 最初に褒められる
村田~!
(村田)やった! やった!
ありがとうございます!
すげぇ。
すごっ。
夏井先生からの
お題は…。
名物グルメ 特産品 絶景スポット。
高速道路の移動中のお楽しみ。
帰省や海水浴などの季語とも
相性がいい写真。
才能アリ2位
とろサーモン 村田の俳句が
こちら。
ほう。
さあ これ どういう気持ちで?
いや これ ちょっと
(村田)サービスエリアで
(村田)そっから こう
なるほど。
志らくはん どうですか?
(志らく)サンルーフ
って言うだけで
(志らく)
妻は何をしてるんだろう?
なんなのかって いろんなものが
想像が広がるから
嬉しい。 ありがとうございます。
聞いてみましょう。 先生!
(夏井)とても
丁寧に見ていくと まず
妻という人物が出てきますね。
妻という人物が
出てきているという事は
その向こうに さらっと
そして
待つという動作 出てきます。
ここにも
それも掛けてるんですね。
で 更に 「静かな」っていうのは
月の表情 まあ
これが季語になりますけれども
妻を待っている時間を
過ごしている…。
非常に それぞれの
無理がないですよね。
あなた これからも
(村田)うわ~。
へえ~。 先生 これ 直しは?
要りませんよ。
直しなしで。
すごいね。
これ いきなりで 2位で
72は なかなかよ。
でも よかったです。
今まで スケジュールも…。
ここで 才能 見つけてもらって…。
なんやねん。
なんで そんな上から見れんねん。
確かに 確かに キャンプな。
(村田)キャンプが好きなんで。
第2位が絶賛の今回
♬~「ポリグリップ」
(戸田)さて あそこの彼女の悩み。
《それは部分入れ歯に・・・》
(女性)《あっゴマが・・・》
はさまっちゃった?
《極細ノズルはうす~く伸びて》
《ピタ~っとフィット!はさまりにくい!》
《いいカンジでしょ?》
「ポリグリップ」
♬~
(村瀬)はいっ 今日は二つの推しスパイスで
『チキンラーメン』の味を進化させます
まずは今年のイチオシ スパイス ハリッサ!
唐辛子に コリアンダーなどを合わせた
ピリ辛がやみつき!
うんまぁ~!
次はベトナムの サテトム!
トムってなんや? エビや!
エビの旨味と ラー油の辛味がたまらん
まさにエビラー油!
うんまぁ~!!
これは。
1位は 才能アリで特待生。
「歳時記」にも載った的場浩司が
才能ナシでは シャレにならないが。
「歳時記」にも載ってるって
おかしいやん。
(一同)はははっ。
今日は ちょっと期待します。
頑張ってます。
はい。 今回 宮田 どうやねん?
浜田さん
ベーブ・ルースって
知ってますよ。
なるほど。
(宮田)僕 まだ 20何回しか
空振りしてないので あと
いやいやいや
(笑い)
さあ それでは
続いては 何位を開けますか?
これ やっぱ
1位は まあ 残したいから
3位 残すか最下位やからねぇ。
最下位。
(村上)あら。
さあ 残ってるのは この三人。
いきましょう。
才能ナシ 最下位は この人!
上位争いに絡む事なく
才能ナシ 最下位に沈んだのは!?
福原愛~!
(福原)ええ~!
(ミッツ)愛ちゃん…。
うそ~!
あははっ。
はい。 それでは 福原愛さん
最下位の席へ移動してください。
愛ちゃん 最下位の席 どうぞ。
うそ~。
でも まあ まあ 30点あるから
良しとしようよ。
5点っていう人もいるからね。
これで宮田が…。
どっちにいくかですね。
はい。 それでは 才能ナシ
最下位 福原愛さんの作品を
見てみましょう。 こちらです。
はい どうぞ。
(久保田)うん?
季語は「打ち水」。
夏の季語です。
さあ これ どういう気持ちで?
あの~ まあ 幼少期に
だいたい 週末になると
全国を車で
(福原)サービスエリアって まあ
お店が たくさんあったりとか
すごく楽しい場所だったので
(福原)着いたら 打ち水を
跨ぐぐらい はしゃぐ気持ちで
っていうのを
表現させていただきました。
村上さん どうですか?
(村上)そうですね。 だから 今
おっしゃってた事を
どうにか 五・七・五に
ぐぅ~ってしたら…。
ちょっと
(ミッツ)でも もう
(一同)はははっ。
アドバイス ありがとうございます。
いやいや まあ
そんなん もう こんな頃やんか。
俺らが見てたんは
こんな頃やから。
じゃあ 聞いてみましょう。 先生。
(夏井)これはですね
で 全体 見ていただいたら
分かりますが
まあ 全体が
ですから まあ 作者が分かって
あの写真からっていうんなら
読み手は なんとなく
近寄っていけるんだけど
俳句って
これだけの勝負なのでね
読んだ時に
って思っちゃうわけですよね。
それから
「追う背中」って
(夏井)って思っちゃうと。
ですから 「夢のあと」とか
あははっ。
そして 「追う背中」もですね
で 添削のしようもないので
今 一生懸命 聞いてたんですよ。
そしたら もう 今 あなた
「打ち水」…
あっ 「ち」がなくてもね
季語としてはね
「うちみず」って読めるんですが。
「打水を」… 跨ぐんですね。
打水を跨いで
っていったら なんか
走っていくって そんな感じね
今 聞いたかぎりね。
そしたら もう それ
(夏井)
「打水を 跨ぎ」… 「売店」ですね。
「売店へと」。
売店へ向かって走るのね。
走ってちょうだい。 「打水を
跨ぎ売店へと 走る」。
(夏井)というものになります。
で まあ こう書いても
あなたとしては
まだ満足しないものが
残ると思いますが
そこらへんは
俳句の場合は。
という事です。
愛ちゃん どうですか?
こうやって直されるとね。
(福原)すごい
(福原)ありがとうございます。
特待生になるのは
過去 才能アリ4回の
キスマイ 宮田か?
歳時記に
自分の句が載った 的場浩司か?
というわけで
残っているのは この二人。
いや めちゃくちゃ怖い。 まじで
ああ そう?
でも 相手 宮田ですよ。
(的場)
いや… いや そんな事ないです。
俳句っていうのは
なるほど。 宮田は?
(宮田)僕
おお!
(宮田)なんか ロケとかで
寄ったりもするじゃないですか。
もう 行くと
スキップしちゃうぐらい好きなんで
今回 むっちゃ自信あるんですよ。
自分の中では?
もう
上げてくるねぇ。
さあ いきましょう。
いきます。 才能アリ
第1位は この人!
見事 1位で特待生になったのは!?
さあ 的場浩司か?
キスマイ 宮田か?
的場浩司~!
よ~し!
(久保田)1点差。
(村田)うわっ 1点差。
才能ナシ
第3位は キスマイ 宮田~!
(観客たち)ああ~…。
はい。 それでは 才能ナシ 第3位
Kis-My-Ft2 宮田さんの作品を
見てみましょう。 こちらです。
はい どうぞ。
(村上)EXPASA。
さあ これ どういう気持ちで?
(宮田)はい これですね
なんか
みたいなのに EXPASAって
最近あるじゃないですか
ゴージャスというか。
ちょっと いいなと思っていて。
あと サービスエリアって
(宮田)
で あの~ 招き猫の逆で
みたいな おしゃれなやつです。
なるほど。
志らくはん どうですか?
(志らく)まあ…
(一同)はははっ。
(志らく)まずね こう
「招かれ」で
って言われても あれだし…。
なんか
「EXPASA」ってした事によって
なんか
そうなんですよ。 なんか
横文字 上手くいってる
才能のある方だったり
名人の方だったりって
いらっしゃるじゃないですか。
あははっ。 先生!
(宮田)横文字 バシッと
決めたかったんすけど。
(夏井)いや~ もう これ
(夏井)ほんとに
困っちゃいますよね これはね。
季語は「涼風」でしょ?
で もう
こっち もう 猫の方が
こっちの
そんな感じはしますよね。
で まあ
今 お話を
一生懸命 聞いてたんですよ。
で 現実に
そのEXPASAという所に
「招き猫が置いてある」
っていうのが言いたいの?
それとも
「野良猫がいる」が言いたいの?
あっ…。
野良猫なら もう こんな
で このつまらない擬人化が
で 野良猫なら もう
(夏井)はい。 「野良猫」…
「猫」だけ使いましょうね。
はい。 「野良猫もいて」ぐらいかな。
「野良猫もいて
涼風の EXPASA」と
これぐらいでしょうかね。
「野良猫もいて
涼風の EXPASA」。
っちゅう感じです。
(一同)はははっ。
あれ~?
宮田 お前さ…。
(宮田)やりたいっす。
まだ やりたいっす。
リベンジさせてください。
お願いします!
そして
見事 才能アリ1位に輝いた
的場浩司の俳句が こちら。
見事 才能アリ1位に輝いた
的場浩司の俳句が こちら。
(久保田)ふ~ん。
これ どういう気持ちで?
(的場)これは もう 若い頃に
この「鉄馬」っていうのが
あの~
(的場)単車乗りって
自分の単車のこと 「鉄馬」とか
「鉄の馬」って
呼んだりすることがあるんで。
で もう あとは
そのまんまですね。 もう
ふだん みんなで
(的場)はい? 何がですか?
みんな
ツーリングって
寝てる人もおるわけやし。
いやいや 国道を…。
なんでやねん!
それは あなたでしょうよ。
なんでやねん。 さあ ミッツさん
これ どうでしょうか?
(ミッツ)
この句を読むと
(ミッツ)
ブ~ンと こうね あの~
すごい けたたましい音が
鳴ってるっていうのは
もう 聞こえてきますね。
なるほど。 さあ 志らくはんは?
(志らく)これは 別に
「開くやバイク」って
してもいいんだけども
「鉄馬」にする事によって
この冷たさみたいなのがね
月とのバランスが
すごく良く…。
だから これ 相当
なるほど。
聞いてみましょう。 先生!
(夏井)これは
問題になるのは まさに この
「鉄馬」という言葉なんですが
これ
文字どおり 鉄で作った馬。
それから 本物の馬に鎧を着けた
軍馬。 戦いのための馬。
それから 風鈴の別名と
色々あるわけです。
じゃあ これを ちゃんと
必要なんですね。 それが もう
「アクセルを 開くや」
というふうに。
で これ
っていう言い方の方が
一般的だと思いますね。
ですから 「アクセルを 開く」で
「鉄の馬」が出てきて
おっ
(夏井)しかも この「や」というのは
すぐ上の言葉を詠嘆しますから…。
(夏井)
という そんな感じですよね。
そして 最後
「月に吠え」っていうのが
萩原朔太郎さん
という方の有名な
「月に吠える」
っていう詩がある…
詩集があるんですけれども
それも
ちょっと
一瞬 思わせて ここ
ええ~?
そして 「月」というのが
季語になりますけれども
この「月」に対しての
「鉄の馬」という
(夏井)
鉄の馬の勇ましさ 鉄の感触
それから 跨っている…
馬に跨っている感じとか
そういうの
全部 入ってくるんですね。
先生 これ 直しは?
要らない。
直しなしでございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
先生 これ 的場 もう
(夏井)はい。 もう あのね
えっ?
えっ!? いいですか? じゃあ。
そう思います 私は。
的場浩司 特待生!
まじっすか? まじっすか?
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
うわ~!
あははっ。
知らんがな!
今後は こっちですからね。
(的場)いや… いや 頑張ります。
頑張って上がっていかないと
という事でございます。
おす おす! 頑張ります。
ここからは
いきましょう。 特待生 昇格試験!
(観客たち)イエ~イ!
(拍手)
夏のタイトル戦で
まったく見せ場を作れなかった
実力者たちが リベンジに燃える!
まずは
タイトル戦14位
ベスト10から
漏れて 俳句すら
発表されなかった
ミッツ・マングローブから。
前回のは ちょっと
やっぱ こたえましたね。
(ミッツ)ここ1年… 1年2年ぐらい。
そうですよね。
それでは 名人2段
ミッツ・マングローブさんの作品を
見てみましょう。 こちらです。
はい どうぞ。
(久保田)うん?
合わせて17音の
破調の句。
さあ これ どういう句ですか?
(ミッツ)暑い日に 焼けた腕をね
ぐぅ~っと
ここまで まくってる男の人。
ここに こう パ~ッとね
(ミッツ)っていう感じのものを
詠みました。
聞いてみましょう。 先生!
この句の評価のポイントは…。
ほう。
それでは 夏井先生の結果
届いております。
はい 頂きます。
いきましょう。 名人2段
ミッツ・マングローブは…。
それとも
夏井先生の査定は!?
現状維持!
あっ…。
(久保田)うわ~…。
ですか。
先生から 「誰の腕で
休憩しているの?」
という事でございます。
先生!
(夏井)これね
腕のクローズアップから
「蜻蛉」という季語にという この
(夏井)
はい。 ただ 蜻蛉の句でね
こういう
(夏井)そこが
とても もったいないわけです。
じゃあ どうするか
っていう話なんですが
まあ 休憩という擬人化は
とにかく
(ミッツ)そうなんだ。
(夏井)そうなんです。 で
この上腕が
例えば…
まあ 「たくまし」っていうのを
言いたい気持ちは
分かるんですが
例えば ここ 「運転手」とか
「ドライバー」ですね。
「ドライバーの」って書いたら…。
それは もう そう。
(夏井)たくましいですよね。
そして こうなるとですね
「上腕」の
この難しい画数の多い漢字で
つながってくるので
あえて ここ 「とんぼ」と
ひらがなで書いた方が1行に
書いた時には良いかもしれません。
「ドライバーの上腕 とんぼ」…
こっからあとね
簡単に言えば
「ドライバーの上腕
とんぼ来てとまる」でも
良いんですけれども
ここに この
これは ここしだいで
どうとでもなる。 はい。
ミッツ どうですか?
今 言われると。
あの~ 確かに わざわざ
「たくましい」って
書いちゃうのも ちょっと
野暮かなとは思ったんですけど…。
まあ まあ
次回 頑張っていただければ。
はい。 ねえ…。
続いて
春のタイトル戦で優勝したのに
炎帝戦は予選落ち
名人6段 立川志らく!
うちへ帰ったらば
春のタイトル戦の
トロフィーが局から届いたんです。
(一同)はははっ。
(村上)嫌なタイミング。
あははっ。
できるだけ
上がっていただければ。
じゃあ 見てみましょうか。
それでは 名人6段
立川志らくさんの作品を
見てみましょう。
こちらです。
はい どうぞ。
(一同)おお~。
さあ これ どういう句ですか?
私は 夏井先生から…。
(志らく)っていうふうに
言われてるのですよ…。
あははっ!
(志らく)直接ではなく。
(志らく)ひぐらしが
たくさんいる まあ
(志らく)
そういう駅が よくあるので
そこに もう
(志らく)って情景。
で ひらがなにしたのは
なんか
(志らく)っていうような…
これは まあ そこまで
読み取ってもらわなくても
いいんだけども 自分の中には
村上さん どうですか?
うん。 してる…。
(村上)してますよね。
いや でも なんか こう…
(志らく)「志らく志らく」?
(一同)はははっ。
(久保田)そんな言葉ねぇだろ。
あははっ。
(村上)でも なんか すごい
パッと こう おっしゃった事は
そのままなんだけど
はっきりと
こうだ!
っていう映像ではないけど
何か そこにある
この 意味というか
なんとなくっていう
なるほど。
これが俳句として こう
どう評価されるか
っていうのは…。
先生!
この句の評価のポイントは…。
それでは 先生の結果
このようになっております。
そういう事ですか。
いきましょう。
名人6段 立川志らくは…。
それとも
夏井先生の査定は!?
現状維持!
(観客たち)ああ~…。
(ミッツ)
「辿り着く」 ダメなの?
先生から「そりゃ ひぐらしも
来るだろうけど…」。
(一同)はははっ。
ど… どういう事?
聞いてみましょう。 先生!
(夏井)
いや もう この字面 読んだ時に
その~
って思っちゃったわけですよ。
だから そういう句なら
「蜩の駅」… 「ひ」を利かしてね
「蜩の駅 ひっそりと
ひぐらし来」ぐらいで
いいのかなと
この句に関して 私は
ところが
今 お話を聞いてみると
作者が表現したかったのは
廊下で
(一同)はははっ。
(夏井)もう びっくりしました。
言うてんのに。
(夏井)でも 今
お聞きした内容を
そういう事を表現したいと。
でも それを
そうなってくると
なおさら 「辿り着く」という
これに甘えるのは
やめましょう。
ええ~っと 例えば
ひぐらしが余命を悟って
なんか 物思いに沈んでいる。
そして
思い出の駅に来るんですね。
(夏井)
「追憶」という言葉がありますね。
はい。 「追憶の
ひぐらし 蜩の駅に」。
「追憶の
ひぐらし 蜩の駅に」って。
こうすると
あははっ。
志らくはん どうですか?
(志らく)
村上さんの言ったとおり
(一同)はははっ。
頑張ります。
掲載決定!
前回
ようやく シュレッダーを免れた
永世名人 今回は!?
永世名人 フルポン 村上が50句の
傑作を詠んで 俳句史に残る
句集完成を目指す。
さあ 今回 どうでしょうか?
もう いっぱい出ちゃったので
どれにしようっていう
1つに選ぶのも
大変でしたけども
う~ん…
(村上)っていうのはあります。
さあ 見てみましょう。
フルーツポンチ 村上永世名人の
俳句のお手本を ご覧ください。
こちらです。
はい どうぞ。
「炎天や
ドットの粗き
標識車」。
さあ これ どういう句ですか?
標識車っていうのは
車の よく後ろとかに
それだけなんですけど
ただ それを思うって事は
もしかしたら
渋滞で あまり進まないから
そこまで ドットに
注目できたのかなぁとか
この暑さによって
イラつきというものが
このドットを
粗く感じさせたのかなぁとか。
この俳句を読んだ人が思える
そんな
と思って作りました。
(ミッツ)ええ~?
(一同)はははっ。
さあ 志らくはん どうですか?
今の
(一同)はははっ!
(志らく)でも そのまんま
ほんとに
私みたいに なんか こう…
深いものを出そう
っていうのがなく
もう 見た情景 ポンと こう…
ハイウエーにいて 暑い中
ああ~ なんか 粗いなぁって。
っていうふうには思いますね。
なるほどね。
それでは 夏井先生の結果
このようになっております。
さあ いきましょう。
フルポン 村上の俳句は…。
それとも…。
夏井先生の査定は!?
掲載決定!
イエ~イ!
(拍手)
これが永世名人だ!
(ミッツ)あははっ。
先生から「やっと
季語を信じてくれたね」
という事でございました。
聞いてみましょう。 先生!
(夏井)あの兼題写真から
色んな種類の車ですね
それを
こう 思い浮かべるという発想も
確かに
あっていいなと思いました。
この車の あの表示って
(夏井)
そんなところもありますよね。
それから
そういうものを
こっちで描いておいて
「炎天」という季語を
表現するためにやってるんです。
ですから これが ちゃんと
季語を信じるという意味で
今まで 季語が嫌いとか
言ってましたから
やっと
はい。 というわけで
掲載決定という事ですから
先生 直しは…。
要りません。
要らないという事でございます。
ありがとうございま~す。
あと26句でございます。
ちょっと
先生が解説してる時に
なんか こんなんとか
やめてくれへんかな。
もう ほんと
おっしゃってくれてるなぁと思って。
自分の気持ちを?
はい。 もう
皆さんなら
どんな俳句を詠みますか?
この番組を
<大阪・道頓堀を進む遊覧船で>
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize