出典:EPGの番組情報
ノンストップ!【サミット 平野レミ ポジティブに暮らすヒント】[字][デ]
食べればカツサンド!平野レミポジティブに暮らすヒント▽この人とは距離を置こうかなと思う瞬間は?SNSで彼氏の愚痴
詳細情報
ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv
#ノンストップ【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
放送11年目に突入したノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:気になる人&旬なエンタメを独自の目線で!
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!”“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!
番組内容2
▽水:“カルチャーQ”話題のカルチャーの深堀りからサブカルチャーの魅力まで。ミニ旅企画“今日は何乗る?”
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
▽ESSE:笠原おかず道場&世界のごはん&ONE DISH坂本昌行の生料理
番組内容3
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統
三上真奈(フジテレビアナウンサー)【ゲスト】
千秋
カンニング竹山
平野レミ
三木哲男(婦人公論元編集長)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- レミ
- 自分
- 千秋
- 紹介
- 竹山
- カレー粉
- 料理
- レシピ
- 今日
- 質問
- ヨーグルト
- 簡単
- 食器
- カツサンド
- ケチャップ
- コロッケ
- 一緒
- 距離
- 参加
- 旦那
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
≫おはようございます。
≫「ノンストップ!」
始まりました。
本日のゲストご紹介しましょう。
竹山さん、千秋さんです。
よろしくお願いいたします。
本日は金曜日。
金曜日は
NONSTOP!サミット。
旬な話題を取り上げて
徹底討論ですが
本日のメニューが
こちらでございます。
今日は、平野レミさん
「ノンストップ!」
生出演ということで
ポジティブに暮らす
ヒントについて
話し合いたいと思います。
≫テレビの前の皆さんも
NONSTOP!サミットに
ご参加ください。
今日の募集テーマは
平野レミさんに聞きたいことです。
皆さん
ポジティブになれない悩みなど
エピソードやご意見を
お寄せください。
メールの方は
番組ホームページから
公式インスタグラムは
質問箱から送ってください。
そして、ツイッターは
「#ノンストップ」とつけて
つぶやいてください。
そして、毎日視聴者プレゼントの
お知らせです。
本日行われる視聴者投票に
ご参加いただくと
ローソンなどで使える
クオ・カード ペイが当たる
抽選にご応募いただけます。
500円分を20名様に
プレゼントいたします。
皆さん、ぜひご参加ください。
それでは、参りましょうか。
≫それでは皆さん
元気よくお願いします。
9月9日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。
≫今週発表された
料理レシピ本大賞で
料理愛好家・平野レミさんの
「おいしい子育て」が
エッセイ賞を受賞。
≫そんなレミさんの新刊がこちら。
「平野レミのオールスターレシピ
家族の絆はごはんで深まる」。
カツオに豚肉を巻いた
トンカツオや
牛肉とアスパラを使った
牛肉で明日パラダイスなど
家庭料理を、ユニークな
ネーミングと共に紹介している。
また、海外旅行気分が味わえる
料理も掲載。
ペキンじゃない ペテンダックは
鶏肉と春巻きの皮で
十分、本格的な仕上がりに。
くびれつけてクビデは
トルコで食べた
ラム肉のハンバーグ
クビデを牛と鶏肉のひき肉で
アレンジしたという。
≫夫は2019年に亡くなった
イラストレーター、和田誠さん。
息子は2人で
その妻は女優・上野樹里さんと
食育インストラクター
和田明日香さん。
≫そして、レシピ以外にも
こだわりの食器や
毎日を楽しく過ごすコツなども
掲載している。
そう、レミさんといえば
常にパワフルで
大胆なアイデア料理を
考案することでも有名。
以前、「ノンストップ!」で
リモート生料理を披露した時は…。
≫ついついツッコみたくなる
豪快な振る舞い。
そして、ツイッターに投稿した
こちらの動画も話題に。
≫はんぺんを使ったニラ玉を作る
2分間の動画なのだが
初公開のすっぴんが気になって
仕方ない人が続出。
何と、再生回数が
500万を超えた。
今日は、そんなレミさんを
スタジオにお迎えして
発想転換のポイントや
価値観などについて
たっぷり、お話を伺います。
そこでNONSTOP!サミット
平野レミ、ポジティブに暮らす
ヒントについて
スタジオで徹底討論する。
≫ここからは料理愛好家の
平野レミさんにも
加わっていただきます。
よろしくお願いいたします。
そして「婦人公論」元編集長の
三木哲男さんです。
よろしくお願いいたします。
≫レミさん
新しい本を出されたそうで。
今、手元にありますけど
どういったところを
見てほしいと…。
≫全部見てほしい。
最初のところ十何品は
今、海外に行けませんよね。
だから海外に行かなくてもできる
日本の食材で
海外に行ったみたいな感じで
おいしい料理がいっぱい。
≫旅行気分じゃないですけど
そういった料理が載ってると。
≫飛行機代が助かっちゃう。
あとは、この中に
私の簡単なお料理で
いつも、うちで作ってるような
お料理がいっぱい入ってて。
最後は、家族の…。
いい本ですよ、なかなか。
とってもいい本です。
≫ということで、レミさんに
今日はいろんなお話を
伺っていこうと思いますが
まずは、料理の手間が省ける
アイデアについて
今お手元にレミさんが
持っていらっしゃいますが
先月、発売されました
「オールスターレシピ」の中から
ご紹介していきます。
怠慢ならぬ台満餃子。
これはギョーザのタネを皮で
包むという作業をなくしたという
レシピです。
ボウルに豚バラと
調味料を入れて
粘りが出るまで混ぜたら
耐熱皿にまとめてのせ
中央をくぼませ
レンジで温めます。皮は
ゴマ油を少々入れてお湯でゆでて
上からのせて、タレをかける
という方法なんだそうです。
≫包まないということですね。
このレシピは、どういう時に
誕生したんですか?
≫これはずっとずっと前に
うちの夫が
漫画家の赤塚不二夫さんと
仲良しで
赤塚さんが、うちに
友達をいっぱい連れてきちゃって
ギョーザパーティーやろうよって
それで、うちに来たの。
洗面器持ってね
洗面器の中に肉をいっぱい詰めて
鉢巻きをして
やろうやろうって来て
ギョーザパーティーだって
言いながら。
それで、私のところに
全部置いたまま、飲みに
向こう行っちゃったんですよ。
あっちの部屋行っちゃったの。
私、1人でやるの?全部と思って
面倒くさい。
何百個作るの大変じゃないですか。
それで考えたのがこれ。
ギョーザの具だけを
ネチョネチョしちゃって
電子レンジでチンするの。
チンしている間に
熱湯の中にギョーザの皮を
ぺらーんぺらーんとやってると
透き通ってくるから水を切って
チンして出てきた
ギョーザの具の上に
とろとろってかけて
その上から
酢とラー油としょうゆをかけて
できましたよ!って言ったの。
そしたら赤塚さんが
これじゃ怠慢だねって言ったの。
怠慢は怠慢でもって言って
そうしたら、うちの夫が
中華だよね、これって言って
じゃあ、台満餃子だって。
台湾の「台」に
満州の「満」で
台満餃子でどう?って言って。
そうしたらさ
ここのディレクターの人がさ
台所の「台」の上に満足で
「台満」だと思ったんだって。
≫千秋さん、どうですか?
こういったレシピは。
≫簡単で
おいしくなるんだったら
全然いい。味は一緒ですか。
≫全然一緒。
前、阿川佐和子さんがうちに来て
店できるよって言ってた。
≫竹山さんは?
≫まあ、口に入れば一緒だからね。
見た目もきれいだし
うまいんじゃない?
≫結構レミさんのレシピって
大胆っていうか。
≫私ぱぱっとできないと嫌なの。
ねちょねちょ、ぐちょぐちょ
ずっと入ってるの大嫌いね。
≫というよりレミさん
見た目は違っても
食べれば同じという考えで
こんなレシピも考案しています。
食べればカツサンド
そして、食べればたこ焼き。
≫では、ここで
せきらら投票です。
皆さんお手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。
テーマは、見た目は違っても
食べれば同じという料理。
抵抗があるという方は
青のボタンを
抵抗はないという方は
赤のボタンを押してください。
投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを
プレゼントしています。
皆さん、ぜひご参加ください。
≫これは、食べるとカツサンド…。
≫だから、カツサンドって
パンがたくさん入ってて
パンの中に
いろんなものが入っていますけど
私は葉っぱを
いっぱい食べたいから
うちの家訓として
肉の3倍、野菜を食べようって
いつも言ってるの。
だからこれはカツサンドでも
キャベツがいっぱい入ってて。
≫この発想すごい。パンを
入れちゃってるってことですね。
≫そうです。
パンを焼いて中に入ってて。
あと市販のカツサンド
買ってきちゃって
全部切っちゃって
パンも切っちゃって
わーって混ぜちゃって
上からソースかけて
それで、マスタードをかけて。
おいしいですよ、すごく。
葉っぱいっぱい食べられて。
≫味はカツサンドってことですか。
≫カツサンド、カツサンド。
全然カツサンド。
≫たこ焼きは、確かに
これは具材を混ぜてフライパンで
焼いちゃうってことですか?
≫そう、そう。
この間ね、上野樹里ちゃんって
うちのお嫁なんですけど
彼女が
たこ焼きやろうって言って
行ったの、彼女のうち。
たこ焼きの具がいっぱいあって
うちの孫を呼んで
みんなでやってたの。
みんな棒持ってって
クルクルやってるの。
そんなにやるの大変ですよって
これがあったから。
≫お孫さんなんかは
あれが楽しいんじゃないんですか。
≫楽しいかもしれないけど
これいいですよ。簡単で。
山芋がいっぱい入ってて。
≫フライパンで
焼いちゃえばいいのか。
≫そうそう、レミパンで焼くの。
≫竹山さん、どうですか?
≫レミさんが作るの
おいしそうだからね。
汚らしくないもんね。
≫確かに、たこ焼きを
ああやって焼くっていうのはね。
≫主婦の料理は安く、手早く
おいしいのがいいんですよ。
≫千秋さんはいかがですか?
≫これはおいしそうだし
レミさんが作ってくれたら
わーってなるけど
これを普通の家庭で
普通の奥さんが
旦那さんが友達を呼んで
奥さんが出してきたら
変な噂が立ちそう。
大丈夫かな?みたいに。
≫せきらら投票の結果
このようになりました。
見た目は違っても食べれば同じ
という料理。
≫抵抗ないが圧倒的ですね。
三木さん、この結果は…。
≫だんだん、抵抗がないのが
増えていくんじゃないですか。
やっぱりレミさんが
おっしゃったように献立は
奥さんが一番つらい。
ですから、栄養が取れれば
よしというふうに
みんな
考えてるんじゃないでしょうか。
≫あと、おしゃれな感じですよね。
≫これはもう
プロの技だと思いますよ。
≫確かに。
食器とかもあるんでしょうけど
すごいおしゃれ。
≫食器は全部ね
今回この本、1冊全部
うちの食器。
≫オリジナルの食器も
載ってたりするっていう。
≫私の作った食器とか
和田さんの作った食器とか
和田さんのお母さんが
作った食器とか
うちの父が作った食器とかも
みんな入ってるの。
≫器も素敵ですよね。
≫そして、レミさんは
お魚を使った
子供でも食べやすいという料理
数々、提案しています。
例えば、コロッケをもじって
魚ロッケ。
これは、ひき肉ではなく
マグロの切り落としを
使っているそうです。
そして、右側のお写真ですが
こちらは、おさかな春巻き。
カジキマグロ、ブリ、サバなど
いろんなお魚を活用できる
メニューなんだそうです。
≫これはお子さんが
食べれるようにという?
≫うちの孫が魚が嫌いなんですよ。
魚をどうやって食べさせるか
考えたの。
それで、魚ロッケのほうは
マグロとタマネギが入ってて
タマネギも最初に
粉つけちゃうのよ。
で、チンしちゃうの。
それで火を通しちゃって
それでマグロと一緒にやるでしょ。
だから、中身は
刺し身だってさ
生で食べられるから。
周りだけ火が通れば平気だから
すごくおいしい。
≫おさかな春巻きのほうは?
≫こっちは
魚とはんぺんが入ってる。
はんぺんもね、長いまま入れると
はんぺんが軽いから
くるくるってなっちゃうから
はんぺんはぐしゃぐしゃにして
魚と一緒にぐちゃぐちゃにするの。
そうすると、ちゃんと沈んで
おいしくできるのね。
≫お孫さんは、これは…。
≫平気。
だまされちゃって食べてます。
≫おいしそうですもんね。
魚ロッケとおさかな春巻き。
千秋さん、いかがですか?
≫子供って、いつも魚
なかなか食べないから
こういうのをもっと前から
知ってればよかった。
≫さっきざっくり
簡単にと言うけど
ちゃんと手が込んでいるというか。
≫ちゃんと考えられてる。
はんぺんぐちゃぐちゃにするとか。
≫魚がふわふわで
周りのぐちゃぐちゃと
コントラストっていうの
それがいいね。
カリカリ、フニャフニャ…。
それが楽しいね。食べてて。
≫おさかな春巻きは
全部魚ですもんね。はんぺんも。
≫それで、中にカレー粉が
ちょっとだけ入ってるの。
だから子供ら食べちゃうね。
≫ここで、番組で取材した
一般の悩みの事例を
ご紹介しましょう。
夫はハンバーグや
ショウガ焼きなど
いわゆる定番のメニューが好きで
私が珍しい調味料を使ったり
凝ったメニューを作っても
いまいちの反応なんです。
夫が喜ぶ料理ばかりを
作っていてもマンネリ化します。
どうすればいいでしょうか?
≫千秋さん、これは
抵抗ありますかね?
≫私は抵抗ないです。
私も新しいとか
珍しい調味料とかだと
嫌なので、オムライスとか
ハンバーグとかが好きだから
そのほうが助かる。
≫何聞いても
今日、何がいい?って聞いても
同じようなのばっかり
言うんでしょうね。
竹山さんはどう思います?
≫僕も料理するんですけど
大体、同じような種類を
ずっと作るんですよ。
自分の好きなものばっかり。
だから途中で妻が作るんですよ。
妻が作るのを入れると
全然自分が想像しないものを
作ったりするから
それを挟み込むって感じです。
俺も同じものしか作らない。
≫じゃあ抵抗はないと。
≫全然大丈夫。
≫三上さんとか、どうですか?
≫私は凝ったメニューとかは
全然作らないんですけど
同じようなメニューだと
同じような食材ばかりに
なっちゃうから
栄養が偏るんじゃないかと思って
不安になったり
抵抗、少しありますね。
≫レミさんはどう思いますか?
同じようなものばかり
リクエストされて。
≫同じようなものを
旦那さんが大好きだったら
それでずっと
通せばいいじゃないですか。
≫それをずっと作ればいい。
そこで変わったものとか
作らず?
≫それは妻がさ
ちょっと、後ろめたいなって
思うかも分からないけど
夫はそれが大好きなんだから
ずっとそれで通せば
いいじゃないですか。
≫それ食べたいと言ったら
それ食べときなって感じで
いいってことですよね。
≫今日は平野レミさんの
ポジティブに暮らす
ヒントについて
お伝えしていますが
一般の方の悩みを取材しますと
姑のレシピを
自分から積極的に聞いて
受け継がなきゃダメ?という
お嫁さんからの悩みが
上がってきました。
≫これはレミさんは
お二人のお嫁さんいますけど
こうしなきゃだめとか
伝えてることはありますか。
≫私は、何にも嫁たちに
ひと言も言いません。
言っちゃだめでしょ。
≫受け継がなくてもいいってこと。
≫受け継がなくてもいいけどさ
私が食べさせてあげて
おいしいなと思ったら
聞いてきますよ。
どうやって作るのかって。
それで結局
私の牛トマっていうのがあって
それで、彼女たちは
私に、レミさん、これ
どうやって作るんですか?
おいしい!って言って
私が作り方を言うと
それにまたアレンジしながら
作っていってね。
≫レミさんの場合は
特殊な形ですけど
本があるから聞かなくても
本見て作ればいいから。
まとまってるっていう。
千秋さん、どうですか?
旦那さん側が
お母さんの
こういうのあるからって。
≫こんなこと言われたら
すごい嫌かもです。
もし、旦那さんが
おふくろの味が食べたいなって
私に言ったとしたら
私、関係なくない?って思う。
≫昔からこういうのがあって
おいしいんだけど
こういうレシピあるんだけどって
言われても…。
≫よくそういう話はありますけど
実際、自分がそんなの言われたら
食べたいんだったら実家に帰れば
いいじゃんって思うし
それを私が学んで出せってことを
言ってるの?って
思いますよね。
≫そこまでじゃないけどね。
≫竹山さん、どう?
≫俺、何品かありますよ。
昆布巻きとか
ロールキャベツとか。
≫竹山さんが作るってこと?
≫母が作ってうまいものを
これ、うまいよねって
奥さんと言って
で、母にレシピを聞いて
それを自分ちの飯にしてる。
≫うちも何品かあるな。
実家で食べてておいしいから
レシピを聞いて割と
定番メニューになってるものも
あるは、あるけど。
三上さん、どうですか?
これ言われたら。
≫旦那さんに言われたら
めちゃくちゃ嫌なんですけど。
何か嫌ですよね。
≫何で私が全部学んで
作らなきゃいけないの?って。
≫でも、それを義理の母の料理を
旦那と一緒に食べて
あ、おいしい!と思って
これ、どうやって作るんだろうと
思ったら
聞いておいたほうがいいじゃない。
≫それは自分でおいしいと思って
自分で学びたいと思ったら
いいんですよ。全然。
だけど、旦那さんに
おふくろの味を
食べたいんだよなって
自分に言ってきたら
は?じゃあ家帰ればって。
≫自分が継げばいいじゃんって
思います。
≫何か言い方も、あれよ。
すごいやわらかくよ。
こういうの昔、食べてたんだけど
ちょっとそういうの
食べたいんだよなって
聞いてみたんだけどさって。
≫じゃあ、作ればいいじゃんって
聞いたなら、お願いします。
≫作ればいいじゃんって
それは何かね…。
≫ニヤニヤしてる…。
≫三木さん、これどう思います?
≫僕、作ってほしいです。
やっぱりおいしいですよ。
母親の料理は。
再現してほしい。
≫絶対に比べられるし
絶対にお母さんより
おいしくなるわけないし。
≫ならないんですよね、これが。
≫ほら!
≫嫌だ。
≫でも、そんなに嫌なんだって
思っちゃいましたけどね。
≫普通のことだと思ってるのに。
≫夫から言われるのが嫌なんです。
≫自主的にやるのはいいんです。
≫絶対にお母さんのやつは
作りたくないってこと。
≫違う、違う!それは誤解。
≫絶対じゃないよね。
≫これまで料理愛好家として
活躍を続けてきたレミさんですが
今後、提案していきたいことが
あるそうです。
それが、味を望む人と書いて
味望人レシピ。
≫あの未亡人とは
字が違いますけど
どういうレシピですか。
≫未亡人による味望人レシピ。
未亡人になっちゃったからね。
簡単なお料理でね。
たった1人で
ごはんを食べなきゃいけないから
その時にパパッと簡単にできる。
冷凍庫の中に
いろんなものが入ってると
それを全部出してきて
鍋の中に入れて水入れて
冷凍のもの入れてやったら
うどんになっちゃうし
何だってできるんですよ!
≫これは、1人だと
パパッと作っちゃうから
もっとおいしく
1人でも食べれるように
こういうレシピをってことですか。
≫昨日したのはね
高菜を切って
豚肉のバラ肉も切っちゃって
水を入れて
冷凍のご飯入れちゃって
ゴトゴトしてさ
最後に卵をちょっと入れるの。
味付け何もなし。
すっごくおいしい。
≫おじやみたいな感じですか?
≫おじやみたいな
おかゆみたいな感じで
すごいおいしいの。
高菜は発酵食品だから
おいしい味がたくさん出てくる。
≫そうやって、頭の中で
味の組み立てが、もうレミさんは
分かってるから
ある程度できるけどね。
未亡人になって
ちゃんとごはんもおいしく
いろいろ、栄養も取って
というのを考えるレシピ。
≫今度はね、この本が出たあとは
味望人レシピ。
≫その次が決まってるんだ。
≫量も変わりますもんね。
1人だとね。作り方とかも。
≫千秋さん、どうですか?
≫自分1人だけの時もあるから
その時は本当は作りたくないから
今みたいに、ちゃちゃっと
ひと鍋でできるようなのだったら
習得したい。
≫味望人レシピ
新婚の三上さんが
作ってもいいんですよ。
≫縁起が悪い…。
≫でも、簡単にね。
今のだったら2人分でも。
名前がチャーミングだから
前向きに
お料理できる気がしますね。
≫うれしい、うれしい!
≫ちなみに、レミさんの書籍
「オールスターレシピ」ですが
料理のこと以外にもレミさんが
ポジティブに生きる秘訣が
書いてあります。
例えば、こうしたら便利だなと
頭に浮かんだら
まずは試してみるということを
楽しんでいるんだそうです。
≫写真は、眼鏡とペン?
≫そうそう、眼鏡を
引っかけちゃうの、ああやって。
≫取っ手のところに?
≫観音開きっていうの?
そこに。
≫キッチンの扉ですよね。
キッチンのところにペン…。
ペンは使うけど
眼鏡をあそこに置くんですか?
≫ペンもあるでしょ。
ペンはさ
クリップをぎゅっと
伸ばしちゃって
そこをくっつけて
セロテープでぐるぐるってやって
ひっかければいいの。
≫何かぱっとかけるようにと?
ちょっと今水飲みましたね。
≫おいしい。
≫眼鏡も、どこ行ったか
分からないから
あそこにかけちゃうんだ。
≫ペンもあそこ。
≫思いついたら試すんですか。
≫そうそう。
≫千秋さん、いかがですか?
≫便利なほうがいいですよね。
だって、ペン立てを置いたり
眼鏡立てを置いたりしても
そこにあるか分からないし。
≫昔、子供の時に
トイレットペーパーを
ひもで天井からつるして
すぐ使えるようにしてましたよ。
≫あと、若い時に1人暮らしの時
ティッシュとか買う
お金がなかったりして
トイレットペーパーを常に
キッチン代わりに使ってたから
垂らして置いたりして。
≫電気のひもを長くするみたいな
便利に思いついたらすぐやるの
延長線上みたいな。
≫レミさん、エコバッグを使って
思いついたことがあるそうです。
≫私さ、買い物行くでしょ。
1時間ぐらい
ぐるぐる回って買い物したら
パンパンで重たくなるの。
腕に引っかけるでしょ。
そうすると
ここに食い込んじゃって
すごく痛いの。
ギューッとなっちゃって
痛い、痛いと思って
あ、そうだと思って
うちに帰ってきたの。
それで段ボールがあったから
ぱちぱちと切ってやったの。
これをここに乗っけるの。
買い物いっぱいするでしょ。
そしたら途中でこうやってやるの。
それで、これを引っかけるの。
引っかけると
これがちょうどここがさ
ストッパーになってるの。
こうなるから前にぐっと
いかないの。
≫ちょっと段になってるから。
≫全然痛くない。
≫重さがかかれば
ずれないですもんね。
≫そうそう。
重たいから、こうなってくでしょ。
ちゃんとスロープになってるから
段があるから。
≫レミクッションとして発売?
確かにひもが痛くなっちゃうから。
そういうのも、思いついたら
すぐ作っちゃうわけですね。
≫ちょっと暑い時
うちわにもなりますね。
レミクッション。
≫見た目が悪い…。
≫どうしたらいい?
≫色塗るとか…。
≫きれをちょっと貼るとか。
可愛くしたらどうですか?
≫可愛くしてね。
≫それかもっと輪っかにして
ロボットみたいにもっと長く…。
≫そうしたら目立っちゃうでしょ。
これだったらちょっと肌色だから。
≫結構目立ちますよね、それ。
≫こうやってね、考えるのね。
≫続いてまいりましょう。
今回、取材した中で
レミさんに聞きたいことは
ありますかと質問したところ
たくさんの相談が集まりました。
ご紹介しましょう。
≫今日は平野レミさんの
ポジティブに暮らす
ヒントについて
お伝えしていますが
視聴者の方から、レミさんに
こんな質問が届きました。
料理以外の家事は得意ですか?
という質問です。
≫レミさん、いかがでしょうか。
笑ってるけども。
≫料理大好き。
家事はとっても嫌ね。
だから、例えば
掃除機じゃなくてあれするでしょ
洗濯して
ガラガラ回して
いっぱい出てくるけど、それを
わっと全部出すのね。
それを
たんすにしまえばいいんですけど
たんすにしまうのは
面倒くさいからそのまま。
また汚れ物が出てくると
またやって、どんどん
たまっていくの。
そうすると、うちの息子らが
ちっちゃい時、その上にさ
ばんと乗るのね。
気持ちがいいんだって、すごく。
たまに片づけるんですけど
引き出しの中に
入れるんですけども
1回、うちに
泥棒が入っちゃったんですよ。
そうしたらね、泥棒がさ
捕まったのね。
その泥棒が言うには
僕が泥棒に入る前に
誰か泥棒が入ったと
思ったんだって。
どうしてかっていうと
引き出しから
洋服が
ドロドロ流れてるようになってて
男ばっかりだからさ。
ちゃんと引き出しの中に入れて
しまわないの、きちっと。
全部流れてるの。
だからね、泥棒がね僕が入る前に
泥棒が入ったと思ったって。
そのぐらい、ぐっちゃぐちゃ。
でも、ぐっちゃぐちゃでも
誰も迷惑にならないし
平気ですよ。
だから、私思うもん。
うちの中の家族が全部
OKって言うことがあったらば
それでOKなんですよ。
いいんですよ。
誰も嫌がらないもん。
≫だから、料理以外の家事は
得意ですか?
いいえ、得意じゃありませんと。
≫続いての質問です。
何をしている時が
一番幸せですか?
≫レミさんみたいな
こういう豪快というか
こういう性格の人に
みんな聞きたいんでしょうね。
≫私は質問に答えられませんよ。
≫一番、何が幸せですか?
≫お茶飲んで庭見て
猫抱っこして
葉っぱ見てる。
≫何気ない、そういう時に。
何でも感じるってことですか?
≫緑がね、きれいでさ。
これ何て言うの?
サルスベリ、これがきれいでね。
朝起きると、これが気持ちいいね。
猫抱っこしながらさ。
≫素敵ですね。
こういうお庭の緑を見ながら
おいしいごはんを食べて
買い物の時は
段ボール挟んで。
それで幸せだとね。
≫で、人に迷惑かけないで
人の嫌がることはやらないで。
そうすると、何も嫌なことないし
とっても自由で平和ですよね。
でもね、夫は
死んじゃうんですけどね。
≫みんな、親族とか
お孫さんとか集まったら
レミさんが中心で作るんですか?
≫私も作るけども嫁らも作って
嫁は2人ともさ、すごく
でっかいんですよ。
目がでっかいの。
あと、態度がでっかいの。
2人とも。
≫レミさんだから
フレンドリーに付き合えるのも
ありますよ。
≫それで
一緒になって来るんだけど
大きいからね
キッチン真っ暗に
なっちゃうんですよね。
≫でも、こうやって
トークも面白いし
みんなで集まって
ごはん食べたりとか
自然の何気ないところで
幸せを感じるって
一番いいことですよね。
≫それで私、思うんだけどさ
お嫁っていいのよ。
だってさ、私は息子を2人
産んじゃったけども
お嫁っていうのは
私はさ、出産もしなかったよ
出産もしないで
子育てもしないでさ
学費も出さないで
洋服代も出さないで
何も出さないで大きくなって
ただのまんま
出来上がった人間が
来ちゃったんだからね。
こんないいことないでしょ!
だから悪口言うこともないし
ありがたくて、ありがたくて。
家族になるしね。
≫でも、そんな
素敵な息子さんを育てたから
好きになってくれる人が。
≫素敵な奥さんが来た
ってことですよね。
≫いいこと
おっしゃってくださいますね。
≫今、息子さんのお話が
ありましたが
2人の息子さんを育てた
レミさんに
こんな質問も届いています。
どういうふうに子育てしてきたか
教えてほしいです。
≫今何もしてないっていう話が。
でも、これだけはみたいなことは
言ったりとか
してなかったんですか?
≫私にできることは
全部やってやったね。
私にできないことは
しょうがないから
やらないけれども、とりあえず
私にできることは全部やって。
だから、勉強しろなんて
全然言わない。
遊べ、遊べって。
遊んできて
泥だらけになって
はい、ごはん食べなさいって
おいしいごはんを作ってあげて
お風呂に入って
はい寝なさいって言って
バタンキューって寝かせちゃう。
≫当たり前のね。
食べて、遊んで、元気にって。
あれで、私たちが
寝転がりながら
勉強してらっしゃい
やってらっしゃいなんて
言ってたら、親がテレビ見て
寝転がってるのに
やるわけないと思わない?子供が。
だから、私たちの背中をちゃんと
見てたんじゃないの?
≫でも千秋さん
おいしいごはんを作って
愛情を注げば
真っすぐ育つっていうね。
≫グレる要素がないなっていう。
愛情を感じていれば大丈夫だなと。
≫そうよね、そうよね。
≫そういうことなのかなって
思いますけどね、竹山さん。
≫そういうことでしょうね。
≫要は、植物と一緒でね。
お水と栄養を与えて。
≫だから私は宿題する時も
自分の部屋でやらないで
いなさいって
キッチンに呼ぶの。
キッチンで私のエプロン姿見せて
ゴボウ洗ってる音とか
水道ジャージャー流してる音とか
トントン刻んでいる音とか
炒めている
ジージーする音とか
全部見させて
子供が勉強してる間
お母さん、おなかへっちゃって
ちょっと待ってね
もうすぐだからって言いながら
作って、そうするとさ
待つ喜びが出てくるでしょ。
で、はい、できたわよ!って
言った時に
お母さんが作ってくれた!って
喜ぶでしょ。
その流れが大事だから
キッチンに行ってて
ごはんだからいらっしゃい!って
言って呼ぶんじゃなくて
それは大事なことだと思うね。
どこかで買ってきたもの
レトルトをチンして
はい、食べなさいっていうのと
訳が違うから。
それはちゃんとやった。
だからさ、うちの息子2人とも
お料理するんだって。
うちのなんて
料理作ってくれたこと
1回もないのに
作ってくれるんだって。
とっても上手だって。
≫見せるのがいいんだね。
≫続いては、こちらです。
≫今月、女性向けの
インターネット掲示板に
投稿されたトピック。
≫この投稿に共感の声が上がった。
≫このように人間関係において
相手の言動にうんざりしたり
もう無理!と
付き合いを考え直すケース
ありますよね。
番組で日本トレードリサーチの
協力のもと
アンケートを行うと
事例が多く上がってきた。
≫そこで
NONSTOP!サミット
この人とは距離を置こうかな…と
思う瞬間について
スタジオで徹底討論する。
≫この人とは距離を置こうかな
というテーマでございます。
レミさんは、この人と
距離を置こうかなと思うことは
≫嫌な人だったら
付き合わないから、平気。
≫それは、どういう嫌な人?
≫いるんですよ世の中に嫌な人が。
24歳の時に、嫌な女の人がいて
男の人をみんなとっちゃうの。
いろんなボーイフレンドの
男をとっちゃうの。
その人、まじめに結婚したの。
結婚して大きくなって
ババアになって、そしたら
旦那さんが死んじゃったの。
で、未亡人になっちゃったから
もう、いい人になったって思って。
それで私も、レミちゃん
寂しくてしょうがないからって
じゃあ、私付き合うことにしたの。
そうしたら今度は私の知り合いの
男の人をとっちゃって。
まだそういうことやってるの。
嫌な人でしょ?
本当に嫌な人でしょ。
言いたいわよ。
≫言っちゃだめですよ。
≫嫌な人、すごい嫌な人。
若い時に嫌な人は
ずっと嫌な人だね。
≫そういう人と
距離を置いちゃうと。
だから、そういう人とは
付き合っちゃダメ。
≫具体的な事例を
ご紹介していきましょう。
最初の事例です。
43歳女性。
彼氏欲しい!誰か紹介して!と
しつこく言ってきたので
知人の男性を紹介したのに
その男性と付き合ったあと
すぐ浮気した友人。
私のメンツを潰したのに
反省もしないので
関わるのをやめました。
≫千秋さん
これは自分が紹介して
付き合ったのに…。
不義理というか。
これはなかなか。
≫でも、女性の友達に
男性の友達を紹介したんですよね。
じゃあもう、紹介したあとは
2人がどうなろうと
あんまり関係ないから
私はそんなに気にしないかも。
≫そこはもう割り切って。
≫自分の弟とかだったら
すごい嫌かもだけど
付き合ったあとは
男女のことだから
もう浮気しようが別れようが
ちょっと、関係ない。
あまり気にならないかも。
≫竹山さん、どうですか?
≫人間、何があるかは
分からないから
しょうがないとは思うけど
でも一応、立場的に
おめえよ…ってなるよね。
≫自分が紹介したわけだからね。
≫お前よ、どうなってんだよ
お前とは言うよね。
≫レミさんは、どうですか?
≫だって、そうやって
この男だめだった
じゃあ次この男って言って
だんだん人間ができてくんだから
勉強の過程だからいいじゃない。
好きにさせちゃえば。
≫ここはいい?
≫いいよ。
≫三上さん、どう思います?
≫これは、嫌ですね。
うまくいかなかったり
別れちゃったり
他に好きな人ができるのも
しょうがないとは思うんですけど
浮気しちゃった~みたいな
感じだと、その人の誠実さが…。
≫浮気っていっても
まだ結婚してないんでしょ?
≫そこまではしてないですね。
≫じゃあ、いいじゃない。
≫でも
自分の友達を紹介してるんですよ。
≫自分の友達とは何もないもんね。
≫でも、友達紹介して
友達と付き合うけど
紹介した友達以外にも
浮気するんですよ。
お前さ…ってなりません?
≫でも、あんたさ…でも
いいけども
そんなの日常茶飯事。
どこだっていっぱい
ぐちゃぐちゃであるじゃない。
そんなのいいよ、どうだって。
≫三木さんはどう思われますか?
≫これは結構、怒る人多いです。
何でかというと
紹介するじゃないですか。
で、別れる、浮気をする。
その報告が来ないんです。
こんなことやっちゃって…とか
ごめんね、とかね。
意外にこういうマナーが…。
普通は報告するじゃないですか。
ごめんね、こんなことに
なっちゃったて。
これは結構、多いですよ。
≫続いてのケースです。
相手の発言が気になったという
エピソード、こちらです。
58歳女性。
友人は、スマホやタブレットを
使いこなしているんですが
私に対して
これくらい
簡単な操作ができないと
この先やっていけないよ!と
言ってくるんです。
本人は良かれと思って
忠告してくれているのかも
しれませんが
私は馬鹿にされたような気持ちに
なります。
他にも
嫌みに感じる発言が多いので
会うのをやめました。
≫なるほどね。
レミさん、どう思いますか?
コンピューター。
携帯とか、タブレットなんかの
使い方で。
≫私は分からないけど
私はもっともっと年取ってるから
もっともっと
分からなくなっていくんだから
許してよ、教えてちょうだいよ。
若いものには巻かれろでしょって
言っちゃう。
私だったらね。
≫千秋さん、これはどうですか?
≫私も上から目線で
言われるの、嫌だけど
でも自分も
言ったことあるような気がする。
同世代でSNSとか
全く分からないみたいな人だと
同い年なのに…。
≫こういうのって
言い方とかその人のこととか。
≫優しく言われるのと
つっけんどんに言われるのじゃ
違いますよね。
≫だから、竹山さん
言われても腹立たない人と
こいつに言われると
まあ腹立つって人いるよね。
≫いるんだよね。それがね。
俺とかも、基本的に世の中の人は
全部俺のこと馬鹿にしてるから。
いつも上から目線で
全然知らない人からも
上から目線だし、慣れるよね。
≫三木さん、これはどうでしょう。
≫これって受け手側の人の
コンディションにも
よるんじゃないですか?
本当にへこんでる時には
言われたら
全部否定されたみたいで。
でも、自信があれば
自分はスマホなんかなくたって
大丈夫っていうね。
これは、その人の状況に
よるんじゃないかと思いますね。
≫あとある程度、年齢いってから
嫌なことを言うような人と
時間を割いて
その人と会う関係性を
作ろうっていうのが
どんどんなくなりますよね。
どうせだったら
別に会わないほうがいいわって
なってくるよね。
≫続いては、SNSの使い方で
この人とは合わないなと
判断するケースもあるようです。
続いてのエピソードです。
インスタグラムを
フォローしている
大学の友人がいるんですが
インスタグラムの
ストーリーによく彼氏の愚痴や
体調不良で気分が優れないなどの
発言を投稿するんです。
かまってちゃんで
ちょっと面倒くさい子だなと思い
距離を置こうと
思ってしまいました。
≫ではここでせきらら投票です。
お手持ちのdボタンを押して
投票にご参加ください。
テーマは
SNSにかまってちゃんな
投稿ばかりする友人…
距離を置きたくなるという方は
青のボタンを。
気にならないという方は
赤のボタンを押してください。
投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを
プレゼントしています。
皆さんぜひご参加ください。
≫竹山さんは、どうですか?
SNSの使い方で
この人、ちょっと…って
思うこと、ありますか?
≫細かいことは
いっぱいありますよ。
あくまでも個人的なことですけど
結構タレントさんとかで
インスタとかで
すぐ質問ありますか?って
やってる人ね。
お前に質問なんかねえわ!って。
お前、3日前も
質問ありますか?ってやってたわ。
で、10枚ぐらいの答え
ばっと送ってるんですよ。
知らねえわ!お前のことって。
質問癖がある人は
見てて、いつも
心の中で馬鹿にしてますよね。
≫千秋さんは、どうですか?
あります?こういうことは。
≫メンヘラだなって思って
面白いなって思うから
もっと書かないかなって思ってた。
≫でも、すごく仲が良いっていう
人じゃないでしょ?それは。
≫それはすごく仲良くないです。
ちょっと
仲がいいくらいの人とかは
やってる、やってる。
また出たって思うから
注目して見ちゃうようになるから
どんどん表示されてきちゃう。
≫今、当たり前に
なってきてるじゃないですか。
僕なんかはやってないですけど
そこに出すことが
普通に会話してるのと
同じような感覚で。
あまり許可とらないで
写真載せたりとか。
それも人によって出していいよ
っていう人と、何も言わないで
出す人もいるしね。
でもそういう時は
あれ?何も言わないんだ
みたいに思いますよね。
それで距離を置こうとは
思わないけど。
≫せきらら投票の結果は
このようになりました。
SNSに、かまってちゃんな
投稿ばかりする友人。
≫75%。三木さん。
≫僕これ意外でした。
気にならないほうが
多いと思ってたんです。
でも、やっぱり
SNSが普通の人って
普通の電話みたいなものですから
その人となりとかが
一致してるので
うっとうしいなと
思ってるんだと思うんです。
ただね、気にならないというのは
SNSに書き込む人が
うっとうしくても
当人はそうじゃないケースって
多いんです。
別人格のケースが結構、多いので。
ここは意外だなと思って
僕は見ました。
≫距離を置きたくなるが75%
気にならない、25%でしたね。
≫続いての事例ですが
VTRでもご紹介しました
インターネット掲示板
ガールズちゃんねるの
コメント欄に寄せられた
エピソードです。
子供が小学生の時
みんなそんなに仲良しでもない
ただ登校班が一緒なだけなのに
登校班のLINEグループで
バーベキューしない?
飲み会しない?みたいなの
送ってくる人がいて
そんなに集まりたい?とか
思った記憶と。
≫これは難しいところですよね。
千秋さんは、どう思いますか?
≫私もバーベキューしようとか
どこか遊びに行こうとか
誘うことが多かった気がするから
それは本当に集まりたくて。
例えばそこのグループに
6人いても3人以上集まったら
開催したいなくらいの
気持ちなんだけど
もし、全員集まれ!って
思ってるんだったら
プレッシャーだったかなと
思います。
≫レミさんはどう思いますか?
≫行きたくなかったら
行かなければいいじゃないですか。
何でもないことじゃない。
こういうことを
気にするっていうのが
おかしいと思うのよね。
あんまり気にしすぎるよね。
≫別に誘われても
行きたくなかったら
行かなければいいと。
三上さんはどうでしょう?
≫私は基本的に人付き合いが
悪いほうなので。
苦手といえば苦手なんですけど
こういう方がいるから
仲良くなれたりという
機会があるから
そういう意味では
ありがたいですよね。
≫自分からは誘わなくても
誘ってくれる人が
いるからっていうのもあるよね。
でも、なかなかこれは。
竹山さん、どう思う?
≫これは
心が痛いところがありますよね。
僕、相当飲みに
行ったりしますけど
この間、ふと気づいたら
人から誘われたこと
ほとんどないんですよね。
全部、俺誘ってるじゃん。
よく考えたら後輩とか
電話かけてこないじゃん。
全部、俺じゃん!ってなって
悲しくなりましたね。
余計に深く酒を飲みますよね。
≫続いては
こんな事例も届いています。
大学の友人に言われて
毎回断るのが
面倒だなと思っているのが
やたらと、○○ちゃんちに
遊びに行きたいと言ってくること。
私は片付けが苦手なので
うち、汚いから無理だよと
言っているのに、いいよ、いいよ
私そういうの気にしないからと
折れないんです。
私が気にするのであって
そっちが気にするかどうかは
問題じゃないのに。
≫これもあるケースですよね。
距離間の
問題なのかもしれないですけど
そっちの人は
全然仲がいいと思ってて。
だけど、家に呼ぶって
なかなか…って思う人はね。
レミさんはどう思いますか?
≫うちはものすごい
汚いからね!って言っちゃう。
泥棒だってビックリしちゃう
くらいなんだから。
そう思ってさ、どうぞ!
ウェルカム!来れば?って感じ。
≫そういう感じでいいんだと。
千秋さんはどうでしょう?
≫私は今、おぎやはぎの
小木夫妻と仲がいいんですけど
外で遊ぶとき、小木が私に
おばけがついてる、みたいに
言うのがはやってて。
だけど、それで
私の家に行きたいって
言うんですよ。
でも、その状況で私の家に来たら
絶対私の家に
お化けいるって言うから
絶対来てほしくないのに
あの手この手で
奥さん使ってでも
うちに来ようとするので
すごい嫌で
本当に来ないでと思う。
≫ある程度大人になって
家来る時って
向かいいれるほうも
掃除したりとか
準備しなきゃだからね。
≫最初から汚いよ!って
言っちゃえばいいのよ。
ドロドロよ!って。
ぜんそくになるかもしれないよ
って言っちゃう。
≫うち来てならいいけど
行かせて!は結構…。
≫でも、行きたいっていう人
いるんですよね。
見たい。要は、三木さん
相手の家を見たいんでしょうね。
≫それはもう、絶対見たいですよ。
だって、姑さんは嫁の家が
一番見たいぐらいですからね。
それはどんな暮らししてるかって
興味がある。
≫私の知り合いの人さ
入ってきたのよ。
そうしたら、キッチンに
≫ポジティブに暮らす
ヒントについて
レミさんに
たくさんの質問が届いています。
レミさんが
冷蔵庫に常備している食材を
知りたいですと。
≫常備してるのは、しょうゆ系ね。
ニンニクじょうゆとか
ニラじょうゆとかさ
塩麹でしょ
しょうゆ麹でしょ。
あとはディップみたいなもの
いろんなのが入ってるね。
≫調味料を作っておいておいてと。
≫調味料あると簡単ね。
後、最近やってるのはさ
プロセッサーで
ニンニクをゴロゴロ
いっぱい入れて
がーっと回しちゃって
オリーブ油入れて
バラバラって
ニンニクのみじん切り入れるの。
それを冷蔵庫に入れておくと
何するのだって便利。
それをちょっと入れてね。
≫続いて寝る前の
ルーティンはありますか?
≫寝る前…お風呂入る?
≫まあね、それはそうだ。
お風呂入ってね。
≫何か飲むとか
食べるとかはしてないですか?
≫飲むの食べるのは
前やってたけど、やらないね。
お風呂入るのは最後ね。
あと、テレビかな。
今、どうなってるかさ。
ニュース。
≫続いての質問。
家にいて1人で
お昼ご飯を食べる時、適当に
済ませることはありますか?
私は、パン1個だけ
ということもあります。
≫体に良くないね。
葉っぱ買ってきてね。
冷蔵庫に葉っぱがたくさんあって
きれいに洗っておいて
あと、ドレッシングも
作っておけば。
まずは食べる時にさ
葉っぱを食べなくちゃだめよね。
葉っぱ食べてさ
胃をコーティングして
きれいにして
それからベトベトのもの
ギトギトのものを食べる。
≫野菜を
食べましょうということで。
ありがとうございました。
≫三木さん、レミさんは
≫始まりました
One Dish。
坂本さん、本日も
よろしくお願いします。
今回はどんなOne Dishを
作っていただけるのでしょうか。
≫今日はサーモンコロッケです。
お肉の代わりにサーモンを使った
うまみたっぷりの
コロッケを
ご紹介していきたいと思います。
≫それでは、お願いいたします。
≫まずはサーモンですが
あらかじめ両面、塩を振って
ペーパータオルで余分な水分を
拭き取ったものとなっています。
これを焼いていきましょう。
フライパンに
サラダ油を熱してあります。
≫ジャガイモも使うんですよね?
≫そうです。使います。
≫それも中に入れるんですか。
≫通常はひき肉を使うんですけど
焼いたサーモンを使うことで
うまみ、風味もプラスされて
おいしくいただけると思います。
≫きれいなサーモンですね。
≫これを両面
しっかり焼いていきたいんですが
今日は時間がないので
差し替えます。
≫カメラ違う…。
≫すみません、失礼しました。
あらかじめ焼けましたら
ざっくりほぐして。
その時、骨が出ますので
取り除いてください。
続いてはジャガイモです。
あらかじめゆでてある状態です。
皮はとってください。
では、これをマッシャーで
ざっくり潰してください。
このぐらいで大丈夫です。
そうすると
歯ごたえも楽しめますので。
ここに味付けしていきましょう。
まずは塩、そしてコショウ。
更に加えるのがバターとしょうゆ。
≫そうなんです!
これがOne Dishポイント。
バターじょうゆでコクうまに!
サーモンとの相性完璧ですからね。
サーモンのホイル焼きなんかにも
必ず入りますから。
≫ジャガイモはもちろんね
バターじょうゆは。
≫合いますからね。
この状態でも
非常においしいと思います。
≫これ丸めて食べてもうまいです。
≫ちょっと、ビスケットの上に
のっけてもおいしいですよね。
≫簡単なポテサラみたいな。
≫マヨネーズかけたいな。
≫おいしいですよね。
≫キュウリ入れたいね。
≫もうポテサラじゃねえかよ。
≫ここに先ほどのサーモン
そして、塩ゆでした
ホウレンソウも加えていきます。
そうしましたら、ここで
全体に混ぜ合わせていきます。
ちょっと熱いので
気を付けながら
混ぜ合わせてください。
全体に混ぜ合わせたら
これを4等分して
小判形に成形していきます。
いいですよね、コロッケってね。
衣をつけていきましょう。
小麦粉、溶き卵、パン粉の順です。
≫坂本さんは
おうちでコロッケ作るんですか?
≫僕は、手間がかかるので
なかなか作らないんですよ。
でも、揚げ物は結構作りますね。
≫コロッケ、手間ですけど
家で揚げて、揚げたてを食べると
まあおいしいね。
≫しかも今回サーモンですので
今までとはまた違うコロッケが
できますので、オススメです。
このように衣をつけたら
これを揚げていきましょう。
油の温度は180度です。
これを
しっかりとキツネ色になるまで
約5~6分揚げていきます。
では、揚げている間に
特製のソースを
作っていきましょうか。
使うのは、まずはヨーグルト。
≫そうなんですが…坂本さん
そこでストップです。
ここからは
クイズOne Dish。
今回もお料理の試食をかけた
クイズを出題します。
不正解の場合は残念ながら
食べることができません。
皆さん、頑張ってください。
それでは早速問題です。
ヨーグルトにあるものを入れて
味変ソースに
仕上げていきます。
それは一体何でしょうか。
青、カレー粉
赤、ウスターソース
緑、ケチャップ。
ではここで視聴者投票です。
皆さん、お手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。
投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを
プレゼントしています。
さて皆さん、いかがでしょうか?
味変ソースです。
≫カレー粉、ウスターソース…。
うち、コロッケ
自分の家でやる時は
マヨネーズとケチャップを混ぜた
オーロラソースで
食べるんですけど
だから、ケチャップあるなって。
≫俺ウスターソースのみしか
かけないんだよね。
≫どれもありそう。
≫カレー粉入れても
絶対うまいよね。
≫ではヒントを。
≫味変、確かに
がらりと味が変わります。
≫味変は味変でも
がらりと味が変わるそうです。
皆さん、迷ってますね。
≫ヨーグルトだよね…。
≫ソースなくていいから
クイズ放棄したい。
≫塩でいいよね。
≫皆さん、一斉に
札をお願いします。
2つに分かれました。
まず設楽さんがケチャップ。
そして竹山さんと千秋さんが
カレー粉ですが
まず設楽さん、ケチャップですか。
≫さっきも言いましたけど
うち、マヨネーズとケチャップを
混ぜたソースで食べるので。
まあ、ヨーグルトと
ケチャップってあんまり
聞いたことないけど
おいしいんじゃないかなと。
≫そして竹山さん、カレー粉。
≫ヨーグルトとカレー粉って
インド料理で
ありそうじゃないですか。
でも、俺はウスターソースのみで
いいですけどね。
≫千秋さんもカレー粉ですね。
≫はい。坂本君が
ガラッと変わるって言ったから。
≫でも、ソースにヨーグルトを
混ぜるから
ガラッと変わるんですかね。
≫カレーが入るから
カレー味になるんじゃないですか。
≫でも、カレーに
なっちゃうんだよね。
≫クイズOne Dish
ヨーグルトにあるものを入れて
味変ソースに仕上げます。
それは一体何でしょうか?
青、カレー粉
赤、ウスターソース
緑、ケチャップ。
視聴者投票の結果を
見てみましょう。
カレー粉が67%。
圧倒的に多いようですが
皆さん、どうしますか?
≫いや、いい。
このままで。
≫俺はカレー粉。
≫分かりました。
正解は、こちら。
カレー粉が正解なので
竹山さん、千秋さん
おめでとうございます。
≫まんまだった…。
≫では、お料理に戻りましょう。
≫まんまでございました。
≫ヨーグルトにカレー粉。
そしてお塩を加えて
かき混ぜていきます。
コロッケ自体に
しっかりと味がついてますので
ヨーグルトの酸味
カレー粉を入れて風味を
プラスするということですね。
これで混ぜ合わせたら
特製ソースはOKです。
コロッケのほうを
見てみましょうか。
いい感じに色づいてきましたね。
ではバットに取り出していきます。
出来たては
本当においしいですからね。
では、盛り付けていきましょう。
食べたいですね、自分も。
これで完成です。
それでは今日のOne Dish
召し上がれ。
≫ということで
竹山さん、千秋さん、お二人
お召し上がりください。
別で作ったものを
ご用意しております。
まずは、そのままで
召し上がってみてください。
いかがでしょうか。
≫おいしい。サケがいい味ですね。
ジャガイモと合う。
ホクホクで。
≫千秋さん、バターじょうゆの
感じはどうですか?
≫すっごいおいしい!
ホウレンソウも効いてる。
≫ホウレンソウと
鮭と合いますよね。
≫普通のコロッケとは違う感じ?
≫鮭の分が味が効いてて。
でも、このままでもおいしいけど。
≫しっかり味がついてますからね。
≫特製ヨーグルトソースです。
≫うまいね!
≫おいしい!レストランみたい。
≫カレー粉が
まろやかになるというか
甘みが出るっていうかおいしい。
≫お子さんも大好きな味に
なってると思います。
≫ヨーグルトが合う?
≫合う!
≫さっぱりといただけると
思います。
≫では、本日の
One Dishポイントは
バターじょうゆでコクうまに!
カレーヨーグルトソースで
味変を楽しむ!でした。
皆さんもぜひ
作ってみてください。
今日ご紹介したお料理の
詳しい作り方は
「ESSE」10月号の
161ページに掲載しています。
以上
NONSTOP!ESSEでした。
≫坂本さん
ありがとうございました。
≫来週のせきららスタジオの
お知らせです。
投稿テーマは仕事・バイト先での
赤っ恥エピソードです。
例えば接客中、緊張のあまり
日本語がおかしくなったですとか
先輩の名前を
間違えて覚えていたなど
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize