鉄オタ選手権 相模鉄道の陣▽最新車両貸し切り!運転体験で相鉄の魅力満載[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

鉄オタ選手権 相模鉄道の陣▽最新車両貸し切り!運転体験で相鉄の魅力満載[字][デ]

舞台は神奈川県内を走る相模鉄道、通称「相鉄」!最新車両を貸し切っての鉄道旅に一同大興奮!さらに電車の運転体験も!独自の進化を遂げてきた相鉄の魅力を大特集!

番組内容
舞台は相模鉄道、通称「相鉄」。神奈川県内の全長40キロあまりの路線ながら、最近はJRとの直通運転を実現、さらに、東急との乗り入れも今後予定しており、注目を浴びる。今回、最新車両21000系を貸し切っての鉄道旅に一同大興奮!また、営業中の駅でまさかのアレを初体験!さらに、すべての鉄道ファンの夢、電車の運転体験も!?もちろん、恒例のレイザーラモンRG「相鉄あるある」も!今回も鉄分200%でお届け!
出演者
【司会】中川家,【出演】吉川正洋,村井美樹,レイザーラモンRG,鈴木拓,田島直弥,【語り】青井実

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
バラエティ – クイズ
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 吉川
  2. 村井
  3. スゴイ
  4. 相鉄
  5. 鈴木
  6. 吉川君
  7. 電車
  8. ホント
  9. 山本
  10. 先生
  11. 線路
  12. 礼二
  13. クイズ
  14. ホーム
  15. 今回
  16. 車両
  17. モヤ
  18. 新横浜駅
  19. 正解
  20. 路線

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)

「鉄オタ選手権 相模鉄道の陣」
開幕で~す。

(拍手)

さあ 今日はですね ここ
羽沢横浜国大駅からスタートしまして

どうですか? 剛さん。
知らないです。

早いな!
ここは初めてですね。

初めてのとこ多いと思いますけど。
何の用事もないです。

(笑い声)

相鉄 スゴイことになってるんですよ。
聞いて下さい。

スゴイことが今 起きる途中なんですよ。

それは ありがたい。
東急とつながってくれる?

そうなんです 今後。
それは ありがたいです。

ちょっと いいですか?
先… いいですか? 先。

どうします? 先生 我々は。 行きますか?

先生 声が出てない 朝。
何か スイッチ入れ替えましたね 今。

おう! オッス! おら 野沢雅子。

(吉川)これ 説明しやすいですよ これ。

このあとですね このトンネル
先に行きますけれども…

さあ 今回は これまで
東京都心に乗り入れず

独自に進化してきた相鉄ならではの技術。

そして 今 相鉄に起きている大変革に
迫りたいと思います。

それでは まいりましょう。
「鉄オタ選手権」出発進行!

♬~

始まりました
「鉄オタ選手権 相模鉄道の陣」!

神奈川県内を走る
全長およそ40.2キロ。

そんな相模鉄道
通称 相鉄の特徴は

首都圏の大手私鉄の中で

これまで東京都心への
乗り入れがなかったこと。

♬~

そんな中 2019年に
JR東日本との直通運転が始まり

東京都心へ 初の
乗り入れが実現!

更に 2022年度には

東急電鉄とも
つながるなど

今 大注目の
路線なんです!

これまで他の鉄道会社の
乗り入れがなかったことで

独自の進化を遂げてきた相鉄。

今回は…

(一同)お~!

更に今回は 電車の運転まで!

(吉川)礼二さんが
モヤ700系を運転してる!

(村井)スゴイ スゴイ!

お~! スゴイ!

鉄オタの皆さん 楽しんじゃってま~す!

速い 速い!

クイズに挑むのは この3人!

独自の進化を遂げる相鉄。

まずは相鉄イズムを

引き継いだ新型車両。

今回 特別に
今年9月に営業運転を開始しました

新型車両21000系を
完全貸し切りさせて頂きました!

スゴーイ!
(田島)すげえな!

まだ乗ったことないです。
ないですもんね 誰もね。

だから この試運転以外で
この羽沢横浜国大駅に入るのも

今日が初めて。
非常に これ 貴重な新型車両で

相鉄沿線を
今日は巡っていくということですね。

何々系…。

違う 違う 違う 違う…。

ベジータが1万8, 000とか
そういうことじゃない?

そういうことやないねん。

さあ やって来ました!
相鉄の最新車両 21000系です。

ちょっと待って。

ちょっと待って ホームドア ほら。

手動? ホームドア
この2つしか開いてないですよ 今。

(吉川)こっから乗るんですか?
そして… 手動?

(村井)手動?
うわ! 手動や。

お~!
(村井)スゴイ! レア!

手動で… こら こら こら こら!
(吉川)早い 早い 早い!

いや はよ乗らなあかんって…。

間もなく始まる東急目黒線との
直通運転のために開発された21000系。

2021年9月にデビューしたばかりの
新型車両ですが

独自に進化してきた相鉄らしさが
たっぷり詰まっているそうですよ!

あ!
この鏡が。

鏡だ!
これは何のための鏡?

相鉄といえば この鏡なんですよ。
この鏡なんですよ 昔から。

相鉄名物なんですよ。
そうなの?

昔から鏡がついてまして。

でも9000系のあと
ちょっと鏡がなくなって

また この20000系から復活して。
へ~ 鏡…。

出ました! 相鉄名物の鏡。

お出かけする人が
身だしなみを整えられるようにと

昭和30年代から設置。 独特ですよね~。

このドアの開閉ボタンも
ついてるんですよ。

なので駅とかで半自動のボタンを
押せますよっていう時間帯は

自分で こう 開け閉めができまして。

これも相鉄らしい開閉ボタン。

必要な時だけドアを開閉することで

冷暖房の効果が
弱まらないようにしています。

ちなみに 車両によっては
ボタン一つで窓の開閉が行える

油圧式パワーウインドウも搭載!

これを日本で最初に導入したのは
相鉄でした。

先生 さっき
つり革 握ってらっしゃいましたけど

どうでした?
いや 何か スゴイ握り心地がいいな。

(村井)お! 鋭い。 そうなんですよ。

ここ ちょっと平らになって
だ円形の形が

手になじむとかフィットするんですよ。
それで だ円形なんだな。

他では見ない独特な形!

どの方向からも握りやすいようにと
独自に開発され

グッドデザイン賞を受賞しています。

決して最先端の技術ではありませんが

どれも あったらうれしい
こまやかな気配りにあふれています。

最新車両に乗った
鉄オタ一行。

まずは いずみ野線に
入り

湘南台方面を
目指します。

今回は特別に
駅に入る時に通った上り線を

反対方向に折り返して
下り線に入っていきますよ!

あ 出発しました!
(村井)出発した!

(吉川)これ 渡るわけですよね?
これ渡ります 渡り線。

逆走です 今。

(村井)そっか さっき こう来たのを
こう来てるんだ。

(吉川)ポイント 今 渡りますよ。
渡りますよ ここで ガッタンと。

(村井)ポイントに入ってった!

(吉川)で 相鉄方面に
これから行くわけですよね?

入ります。
出来たてやんね トンネルも きれいな…。

(笑い声)

スゴ!

スゴイ静かなんやね 今。
そう 今ね そうそう。

(吉川)あ~ 出ますよ 間もなく。

で 西谷かな?
(吉川)西谷ですね。

(村井)西谷に来た。

(警笛)

(吉川)あ~ いい音!
警笛も新しい。

次 鶴ケ峰ですね。

反射鉄!
これは大事。

あ これ! こっち撮っといて下さい。
こっち撮っといて下さい こっち。

これ これ これ これ…!
(村井)あ~ ホントだ!

(田島)何だ? 今のは!
撮れましたか? 撮れましたか?

あ~ よかった。

出ました!

しっかりと電車が映る
見事な映えスポットですね~!

スゴイ。 撮ったあとに…。

(村井)何か情報 聞きつけた?
そういうわけじゃない?

マナーのいい撮り鉄さんで。

いずみ野線の沿線は
緑があふれるニュータウン。

のどかで気持ちがいいですね~。

さあ このあと ゆめが丘駅で
下車しまして

今回 なんとですね 営業線のアナウンスの
体験をさせてくれるらしいんですよ。

え~!
そんなことさせてくれるか お前!

さしてくれるのよ これが。

これ 営業してる駅では初ね。
これ スゴイことよね? 吉川君。

これ 訓練センターとかじゃ
ないですからね。

普通にお客様がいる所で…。
乗り降りしてるとこを

我々 このアナウンスの体験が。
(村井)絶対 かめないじゃないですか。

(吉川)スゴすぎる…。
プレッシャー!

スゴイ緊張する これ。

さあ ゆめが丘駅にやって来ました。

激レア体験の前に…

これよ これ!
ゆめが丘 この駅と撮れるって

スゴイですね。
あ~ いいですね!

(村井)かっこいい!
かっこええな これ。

(シャッター音)

思われへん。
(吉川)むちゃくちゃ かっこいいですよね。

はいはい 撮影は その辺にして
早速 まいりましょう!

どうも こんにちは。
今日は よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

教えて頂きます
副駅長の豊口さんでございます。

よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

いいんですか? 豊口さん。
この営業線 営業中ですけど

我々がアナウンスしても大丈夫ですか?
ばっちり やって頂きましょう。

それでは ちょっとレクチャーというか
ちょっと教えて頂ければと…。

はい。 分かりました。
こちらが放送機となります。

これね いつも見るけども
こうなってんねや。

(吉川)ボタンが何か いろいろ ついて…。
青と赤 ありますけども。

(豊口)こちらの青と赤につきましては
周波数を変えまして

混線を防止するための
ボタンとなっております。

またですね こちらの
縦の所にございます ボタンですね

こちらを押して頂いて
「マイクテスト マイクテスト」

っていうことで こちらのボタンを…。
今 流れてるんですか?

ええ。 放送が入る形となっております。
マイクテスト。

うわ~!

(村井)ホントだ! すっごい!
(吉川)あそこ!

お客様のいる営業線。

ミスは許されませんよ~。

副駅長さんに しっかりと
やり方を教わって下さいね。

電車が来る前には
ホームの安全を指さし確認。

そして 運行情報をアナウンスします。

10時47分発 各駅停車 湘南台行きです。

なかなか ここは難しいところなんですが
ある程度…

こう来て 肩で感じて。
(豊口)あと10メーターぐらいっていう所で

「前後よし」と確認させて頂いて。

電車がやって来たら
前後の進路が安全か確認。

(豊口)よし!

続いて 全部のドアが
開いたことを確認したうえで

アナウンスを行います。

ご乗車ありがとうございました。
ゆめが丘 ゆめが丘でございます。

出発を見送ったら 最後に もう一度
ホームの安全を確認して終了です。

進出 よし。
うわ すげえ。 スゴイね やっぱり。

(吉川)緊張感が…。
礼二さん できそうですか?

どういたしましょう ホントに。

礼二さん!
今まで見たことのない緊張っぷり。

頑張って下さい!

(拍手)
お~! うますぎる。

(村井)完璧!
これリアルタイムでしょ。 リアルでしょ?

(吉川)リアルなほうで
実際 来ますから これから。

スゴイ!
うわ 来た来た来た 横浜行きが。

ここで感じてましたね。

ここで感じながら。

来たなと思ったら こっちへ向く。

(吉川)お客さん 乗ってらっしゃる。

よし!
よし!

まだね… すいません。

進出 よし。
ありがとうございます。

(村井)お疲れさまです。
いやいやいや…。

(吉川)違和感ゼロでしたよ。

いや~ もう しばらく
こんな緊張したことはなかったよ。

いや うれしいですね
こんな貴重な体験をさして頂きまして。

もう すばらしい放送でございました。

とんでもございません
ありがとうございます。

ごめんなさい。 違うんですよ
すいません 申し訳ないです。 すいません。

いや スゴイ。
ホントに聞きやすくて

やっぱ ちょっと…

多分 ホントは 駄目なんでしょうけどね。
あんまり クセ強くやると駄目ですよね。

ホントは もう今は。
そうですね 今は あまり あれですけど

でも やっぱり…

ありがとうございます。

さあ 先ほどの貸し切り列車が
湘南台で折り返して戻ってきました。

車内に乗り込んで ここでクイズです!

今 我々が乗っている 21000系という
最新車両でございますけども

これと非常に似たもので
20000系 2018年から運行している

20000系という電車があります。

どちらも東急乗り入れのために
つくられた電車ですが

そこで問題でございます。

この20000系と21000系は 見た目も機能も
ほとんど一緒ですが

一部 異なる部分があります。
それは 一体どこなんでしょうか?

さあ それでは お考え下さい どうぞ!

さあ 視聴者の皆さんも
クイズに参加できます。

リモコンのdボタンを押して
データ放送を表示させ

リモコンの4色ボタンで
クイズにお答え下さい。

どうですか? 剛君 この つり革。
持ちやすかった。

ずっと持ってましたけどね。
ずっと持ってたん?

ええ。 こう 多分 こっち行く時に
この… 痛いんですよ つり革と ここが。

はい はい 端っこがね。
こっち行く時も スッといけますもんね。

スッとね 当たりがええの?
そう。

なるほど。 相鉄の方 喜ぶと思います。
さあ 書けましたでしょうか?

はい それでは 一斉に解答をオープン!

吉川君「C」 非常ドアコックの位置。

そして 村井さんが
「D」の座席シートの位置。

そして先生が「C」 非常ドアコックの位置。

村井さんだけ「D」ですけど。
(村井)はい。

ユニバーサルデザインのシートが

ちょっと 更に改良されてるのかなって。
なるほどね。

先生 吉川君と一緒ですけど「C」 これは?

でも 何か あの
一つだけ具体的だなっていう感じが。

は~ なるほどね。
「非常ドアコックの位置」ってのが

なかなかマニアックな部分なんで
これかなっていう。

吉川君。
20000系は 恐らく

確か 運転席近くだったと思います。

21000は もう少し こっちの
運転席より離れた位置に変わった

っていうのが
異なる部分だった気がします。

なるほど。 正解は…。

「C」 非常ドアコックの位置。

見事 吉川君 先生 正解でございます。
ありがとうございます。

非常時に
手動でドアを開けるためのドアコック。

20000系では 先頭車の

乗務員扉の近くと車両の端に

設置されていますが

21000系では 開閉扉の床下と車両の端に。

これは
それぞれの乗り入れ先の違いによるもの。

21000系が直通する東急目黒線に

合わせた仕様になっており

ホームドアが開いた位置から

操作できるようになっているんです。

独自の進化を遂げる相鉄!

続いては
独自工法で建設中の新駅に潜入!

さあ 今回 吉川君がね クイズとは別に
事前取材に出てくれたということで。

そうなんですよ。 2022年度下期に
開業を予定しております

新横浜駅に
私 なんと特別に潜入してまいりました。

スゴイ!
入れるんですか?

これ まだ工事中の新横浜駅。

バラエティー初潜入でございますんで。

スゴイ!
いいな~。

2022年度の開業に向け 工事が進む…

相鉄線や東急線の利用客が

乗り換えなしで 直接

新横浜駅に乗り入れでき

東海道新幹線へのアクセスが

改善されるなど

相鉄の歴史を変える

一大拠点として期待されています。

あんな大きい駅…。

今回は そんな新駅で
建設中の今しか見られない

貴重な光景を見せて頂きます。

これは貴重…。
(吉川)スゴかったですよ。

潜入するのは 吉川さんと
40年以上の相鉄ユーザー

ドランクドラゴン鈴木 拓さんです。

山本さん ここが新駅の入り口ですか?
(山本)そうですね。

(鈴木)ここ?
はい そうです。 ここが実際に

お客さんが上り下りをしてもらう
旅客用の階段になります。

(鈴木)やった~!

相鉄・東急直通線 新横浜駅に
カメラが入るのは

バラエティー番組で初めて。

吉川さん 鈴木さん
しっかり リポートお願いします!

完成すると
地下4階になる

新横浜駅。 まず2人は
地下1階に向かいます。

うわ~!
(山本)こちらになります。

(鈴木)すげえ 広い!
(吉川)広い!

(山本)ここにですね
お客さんが利用される改札機ですとか

そういったフロアになります。
改札が!

(吉川)早い 早い! ずるい ずるい!
俺 一番はじめ!

僕 もう これ2番目ですもん
次 行っても。

改札近くにある こちらは
JR新横浜駅への

デッキにつながるエレベーター。

新幹線乗り場へもスムーズに
乗り換えができるようになります。

更に奥へ進むと 何やら
工事で通路が塞がれたエリアが。

一体 何なんでしょうか?

(山本)あの ちょうど
新横浜駅の中央にですね…

新横浜駅には JR線の他に

横浜市営地下鉄ブルーラインも

すでに乗り入れています。

そのため 相鉄・東急直通線は

ブルーラインよりも更に地下に

駅や線路をつくる必要があるんですが

この工事を
ブルーラインの営業を

止めることなく 実現したんです。

その技術がスゴかった!

まず 地上から地下へ
穴をあけ

そこから 更に
横に掘り進めて

地下鉄の真下へ。

そこからブルーラインの駅と
地上にある円形歩道橋を

地下で支える杭を設置。

その杭の周りを
慎重に掘削していき

新駅の入るスペースを
作っていったのです。

難工事の末につくられた
相鉄・東急直通線の駅。

この工事は 土木学会賞を受賞し
大きな注目を集めました。

4層構造の この駅は
地下2階と3階は

機械室や変電所の
施設となっています。

続いては 地下4階。

ここに
つくられているのは…。

(吉川)うわ~!
(山本)こちらが ようやく地下4階

プラットホームがある。
(鈴木)きた~!

(吉川)ホームだ ホームだ!
(鈴木)ホームだ!

結構できてますね!
ホーム きてますよ。

(山本)あちらに…

(吉川)あちらが 新綱島駅。
そうすると もっと先へ行くと…。

日吉ですとか…。
(吉川)渋谷とか目黒のほう。

そっちの方向になります。
(鈴木)スゴイ!

(吉川)線路ない 線路ない!
(鈴木)線路がない!

(山本)これからレールの敷く作業を
行っていくと。

(吉川)これが敷かれるんですね そのうち。
(山本)そうですね。

(吉川)めちゃめちゃ貴重ですよ。

線路の設置の他に
空調設備の機械工事や

壁などのホームの仕上げが
これから行われます。

大変やな…。

工事用の照明で照らされたホームも
今しか見られない 貴重な光景ですよ。

大興奮の吉川さん 勢いで
こんな お願いまでしちゃいました。

ちょっと お願いなんですけども。
(山本)はい 何でしょうか?

いいですか?
はい。

だって こんなん
なかなか おりることないよね。

(吉川)絶対ないですよ。

開業したら
絶対 おりられないホームの下へ。

鉄オタには たまらない瞬間です!

いいんですか? うわ~!

新横浜駅の開業前の
線路の敷いてない所に

おりてしまいました。
(鈴木)スゴイ! スゴイ スゴイ…!

こんなことないよね!
こちらが下になります はい。

そうですね。
(吉川)は~!

これ 実際に この上を相鉄の20000系とか
21000系とか走るわけですね。

(鈴木)これは
今は触っても大丈夫ですか?

大丈夫です。
触っていいんだって。

拓さん 僕が言いたいこと聞いてくれて
ありがとうございます。

だって 触りたいんだろうなと思ったから。

駄目かなと思ったんですけど…
いいですか?

あ どうぞ。
じゃあ じゃあ… すいません。

(鈴木)お~!

(吉川)うわ~!
(鈴木)普通に触りなさいよ。

開業前の線路~!
(鈴木)何なんだよ その叫ぶやつ。

更に 奥へと進んでみると…。

そうですよね。 うわ~!

これ スゴイんだ? これ。
これ スゴイです。

こっからの目線なんて見られませんから。

(鈴木)これから先?
(吉川)そうですよ。

そして ホームだけでなく
こんな所まで見せて頂きました。

(吉川)スゴイ! これ この先が?
(山本)はい。

はい じゃあ ご案内します。

(山本)段差があります…。
こちらから おりて頂いて。

(吉川)ちょっと待って下さい。
枕木と もうレールが敷かれてますよ。

(鈴木)ホントだ! レール敷かれてる。
(吉川)敷かれてる!

ここまで できてるんですか! もう。
(山本)そうですね。

(吉川)しかも あの先 下って
ちょっとカーブしてるんですね。

(山本)そうですね。
これ カーブになってます。

(吉川)これは スゴイですね 拓さん。
(鈴木)これ スゴイんだ?

いや でも何か 線路あって 知らない俺も
ちょっとテンション上がるよ これは。

スゴイですよね。
うん。

2022年度下期の開業に向けて

線路は 間もなく
新横浜駅まで延びる予定です。

最後の映像じゃない? こんなん。
ここに立てんのが。

ここは なかなか もう
撮ることできないかもしれないですよね。

そうそう。
来れない 来れない こんなの。

全然…

開業まで あと僅か。

鉄道・運輸機構 相鉄の皆さん
お忙しい中 ありがとうございました!

さあ いずみ野線を
満喫した一行。

今度は相鉄本線へ。

♬~

ここからは相鉄本線ね。
(吉川)相鉄本線は

メインルートですからね。
一番 最初に始まりまして

歴史もありますし
ちょっと 横浜寄りだと

少し高架もあったりしてですね

わりと神奈川の日常を
体験できるという路線ですね。

西に行くの。
(村井)こちらも初めてなんですね。

(吉川)海老名方面も。
はい。

何か 結構 子供時代 思い出すねん
この景色って。

昔の京阪電車も
何か こんな感じやったような気が…。

先生 どうですか?
相鉄本線に入りましたけど。

そうだな。 オラも二俣川は
運転試験場があるから

それで行ったことある。
そっか。

先生 教習所 通ってた?

(村井)あるんですか?
ある ある ある…。

(笑い声)

さあ 皆さんね このあと…

トンネル出て 左側。
(村井)こっち側。

(村井)何だ?

うん? 分からない。

(吉川)あ!
(村井)え… あ! そうにゃんだ!

(村井)そうにゃん 「歓迎」って!
うわ~!

そうにゃん かわいい!
(一同)そうにゃん!

(村井)そうにゃんだ!

そうにゃんは2014年に
相鉄の広報として。

(村井)社員なんだよね。
そう 入社されたんですよ。

社員なんや。
社員さんなんですよ。

で 相鉄の魅力を
いっぱい伝えるという。

乗ってた。
(猫の鳴きまね)

いや 怖い 怖い…。
盛りついてるやん。

(吉川)ホント
リアルな猫じゃないですか。

相鉄本線を堪能したところで
クイズです!

それでは ここでクイズでございます。

今 我々が乗っている
相鉄本線にまつわるクイズでございます。

こちらはですね
昭和30年ごろに海老名~横浜間を

走っていた電車でございます。

当時
急行という種別はありませんでしたが

1日1往復だけ 二俣川から横浜間を
ノンストップで走る

特別編成の電車がありました。

これは何という名前だったでしょうか?

さあ お考え下さい!

行商電車って かっこいいな~。
まあね 確かに。

このヘッドマークをね。
(村井)かわいいヘッドマークですよね。

ちなみにハトでございますね。

いいですか?
それでは皆さん 一斉に解答オープン。

全員「B」。 おかいもの電車。 村井さん。

(村井)まさに このハトが籠を持って

いかにも
お買い物っていう感じですもんね。

お出かけではなく お買い物。
お買い物ですね。

先生。
オラも その…

な… 何ですか?
しれぇハトが おけぇ物してるから

やっぱり おけぇ物。
白いハトが お買い物でいいんですね?

おう!
めんどくさいな この先生 いちいち。

さあ それでは 解答を見てみましょう。
こちらです。

はい。 皆さん「B」 正解!
おかいもの電車でございました~。

横浜駅周辺が一気に開発され

百貨店などがオープンした昭和30年代。

おかいもの電車は
海老名方面から大都会 横浜に

買い物に行く人のために運行しました。

二俣川~横浜間をノンストップで走り

後の急行列車の先駆けとなったそうです。

♬~(「ROSIER」)

独自の進化を遂げる相鉄!

次は歴史の中に消えた幻の路線。

(村井)車両基地が。
(吉川)車庫 車庫 車庫!

かしわ台の車庫。 うわ~!

(吉川)じゃあ 海老名に
このまま行く感じですか?

その前に いずみ野線 相鉄本線
これ 堪能しましたけど

この2路線とJR直通線以外に
実は相鉄には

ふだん通ることができない
幻の路線があるということなんで

これ 村井さん知ってますか?
海老名に行く ちょっと手前を

右に入って 厚木操車場に行く
厚木線じゃないですか?

そうなんです。 この かしわ台から
海老名へ向かう途中で 二手に分岐。

今日は特別に こちら側ですね 幻の路線

厚木線のほうに行けるみたいです。
(吉川 村井)え~!

厚木線は かしわ台から
海老名に向かう途中で

相鉄本線から分岐する路線。

ふだんは乗客を乗せて
通ることのない

幻の路線と呼ばれているんです。

その見どころといえば
他社線との夢のコラボ!

鉄オタの皆さん 存分に堪能して下さい。

(村井)入ってった! スゴイ!

(吉川)それと もう一個右の貨物線路に。

うわ~!

これ だから
横浜方面の線路が今 入って

また渡って 厚木線に…。

(吉川 村井)お~!

2度 渡りましたよ。
(吉川 村井)渡りました。

これ 下 あれ… 小田急ちゃうの? これ。
(吉川)これ 小田急ですね。

道理で あの海老名の高層マンション
見たことあんな思って。

(笑い声)

(吉川)いっぱい立ってますもんね 最近。
そう。

(吉川)これ 小田急だ!
小田急線 車庫 車庫!

え どこ?
(吉川)こっち 左です。

これ なかなか絶景ですな ここ。
(吉川)これ 左手に

海老名検車区が見えまして…

そうね。
(吉川)スゴイですよ。

うわ~ これ あの真ん中 立って
写真 撮りたいぐらい…。

いや~ うわ~…。
(吉川)うわ~。

いいな このスピードで。
(吉川)いいですね~。

ほんまや ほんまや。 ビジネス特急。
(吉川)そうですね。 ちょうど 今

ごめんなさい…

さすが。
(吉川)あ! 一瞬 見えた 一瞬 見えた。

こちらが JR相模線!
相模線ですよ。 相模線 来ないかな?

相模線も単線やもんね これ。
(吉川)そうですね。

来たよ 前から 相模線。 JR相模線。

(吉川)これ また…

(吉川)あ~ 来た 来た…。
これ スゴイ スゴイ。

(礼二 吉川 村井)お~!

(拍手)
すばらしい!

もともと この厚木線は
相鉄の前身となる

神中鉄道が使っていました。

ところが 1941年

小田急との接続を
スムーズにするため

海老名駅を新設。

すると 駅同士が
離れていた厚木駅は

次第に不要となり…

今では幻の路線と
なったのです。

さあ 厚木線を堪能して やって来たのは
車両の停車場 厚木操車場。

(村井)あ! 目の前に あれは…。
(吉川)モヤ?

お~ スゴイ。

モヤ。
(吉川)モヤですよ。

(吉川)あ~ どっちに行くんだ。
あ~ こっちに行くんだ あ~!

(村井)ここが操車場なんだ。

スゴイ!
(吉川)うわ~! ここに入るんだ。

一行は厚木操車場に到着。

次は 相鉄を支えてきた伝説の名車。

さあ 相鉄さんといえばね
ユニークな車両も魅力的なんですけども

そこで相鉄の車両の中から
吉川君 村井さんから

イチオシの名車を ちょっとね
紹介して頂きたいと思います。

まずは村井さん! イチオシは

9000系のリニューアルクロスシート。

(村井)通勤型車両といえば
ロングシートが有名…

一般的ですけども。
こういう感じですよね ロングシート。

(村井)ゆったり座れるように
セミクロスシートがあるんですけど。

で 8000系にも 一応ね あるんですけど
この9000系が スゴイのはですね

ジャーン!

なんと本革。
本革 使ってんの?

はい! スコットランド製の本革。

え?
(村井)そうなんです。

家具じゃねえか もう。

通勤電車ですけど 乗れる。
このクロスシートに

座れるっていう
この ぜいたくな感じ。

無料です もちろん。
無料でね。

(村井)だから9000系 乗ると
まず ここ探します 私。

ここの席を 空いてないかなって。
それ 座ってみたいな。

(吉川)クロスシートを
入れて下さってるっていう

これも一つのサービスですよね。
やはり 独特ですね やっぱね。

相鉄はね やっぱ スゴイね。

続いて 吉川さん。 イチオシは

新6000系の直角カルダン駆動。

僕 ホントに この
昔の黄緑色の相鉄線が大好きでして。

この ちょっと高い運転台の
この いわゆる相鉄顔って呼ばれる

この顔と このカラーリングが
ちっちゃいころから

大好きでございまして。
あと 直角カルダンを

これも採用しております 先生!

直角カルダン?

台車の構造には モーターを

車軸と平行に配置した

平行カルダン駆動と直角に配置した

直角カルダン駆動などがあります。

多くの鉄道会社では 主流となった
平行カルダンを採用する一方

相鉄は 今も直角カルダンの車両を
多く採用しています。

わりと音が静かだったりですね。

これまで ずっと東京都心に
乗り入れてこなかったわけですね 相鉄。

他社線のことを全然
考えなくてよかったっていうところで

独特な車両がつくれたっていうのが
わりと相鉄の特徴なんですよ。

お二人とも ありがとうございました!

さあ ここでクイズですよ。

相鉄の名車といえば
こちら7000系も人気でございます。

昭和 平成 令和と長年 活躍してきた
まさに相鉄の顔ともいえる名車ですが

さあ 7000系は根強い人気から
廃車となったあとも

ある意外な施設で保存され
展示されております。

それは 一体どこでしょうか?

それでは お考え下さい。 どうぞ。

さあ どこでしょうね。 7000系ね。

こういうカラーの時代もあった
ということですね だからね。

はい。 さあ 書けましたか? 皆さん。

じゃあ それでは 一斉に解答をオープン。

はい 「A」「D」「D」。
吉川君だけが「A」ホテル。

頭の片隅に… 7000系の何かが
保存してあるっていう

ホテルを見た気がするんですよね。
お二人が「D」で お寺。

なんとなく お寺って…
いろんな人に開かれてるというか

ちょっとした おしゃべりとか

できるような感じで
展示されてるのかなって

思ったんですけど。
先生も お寺。

一番 いげぇ性があるかなと。
「いげ」… 意外性ということ?

いげぇ性が。
正解は こちら。

「A」のホテルでございました。
吉川君に10ポイント差し上げます。

やった~。

こちらのホテルでは 2021年
鉄道をテーマにした客室をオープン。

7000系の車両の一部が展示される
鉄オタ 夢の部屋となっています。

ちなみに「D」のお寺にも
相鉄車両が展示されていますが

こちらは 2100系。
7000系ではありません。

さあ 厚木操車場に着きまして
今日は なんとですね

貴重な運転体験を
さしてくれるんですけども。

また 今 ポイントの ど真ん中ですよ。
(村井)ホントだ。

分離機の このど真ん中で
特別に許可を頂いて。

そうなんです やらして頂いております。
ありがとうございます。

行きましょう! こちらですね。

スゴイですよ 本物ですから。

これはスゴイ。

こちらは相鉄に ひと編成しかない
レアな電車 モヤ700系。

架線などの点検を行う
いわば 電車のお医者さん。

月に1回ほどしか運行しない
見られただけでもラッキーな電車。

今回は 特別に
こちらを運転させてもらえます。

と その前に村井さんと吉川さんが
不思議な乗り物を発見!

これもスゴイ。
(吉川)これですか。

これは 工具の運搬や
線路の点検などに使う

ATカートと呼ばれる乗り物。

(村井)いきますよ。
じゃあ 出発進行で。

(吉川)進行! お~!
(村井)お~ スゴイ! いってきます!

いってらっしゃい!
(吉川)うわ~!

これぐらい…。
もっと…。

(吉川)気持ちいい!
(村井)速い 速い!

まあまあ スピード出んねんな。
(吉川)結構 出る!

(村井)楽しい。

(村井)どこまで行っていい…。
階段のとこまで。

ゆっくり戻さないとブレーキが…。
(村井)ガーっと いっちゃうんですね。

この位置から走る線路を眺めるのは
ホントに貴重。

ありがとうございます。

ほんで また
バックで帰ってくんのかな これ。

(吉川)スゴ!
お~ 帰ってきた。

(吉川)いい感じ。

着きました。
ATカート到着。

はい お疲れさまです。
やった~!

いや~ すげえ すげえ。

どうでした? 村井さん。
意外と簡単に操縦できたんで…

なるほどね。

振動 スゴそうやね。
ブルブル ブルブル。

(村井)確かに!

ATカートを満喫したところで

お待たせしました。
モヤ700系の運転体験ですよ。

モヤ700。
いや~ モヤ。

これは吉川君
かなりレアな車両ですよね これ。

まあ 確かに そうなんです。
ホントに。 はい。

わ~ 入っちゃった!
(村井)わ~!

まあ いえば あれですかね
これ 相鉄の まあ いうたら

相鉄版ドクターイエローというような。
そういうことですね 黄色ですしね。

さあ それでは 早速ですが
じゃあ 私が運転させて頂きます。

すいません じゃあ…。

全鉄オタが憧れる電車の運転。

礼二さん 満喫しちゃって下さい。

(脇)まず運転準備から始めますんで。
はい。

(村井)もし失敗したら
大変なことですよ。

(田島)てぇへん…。
(村井 吉川)「てぇへんですよ」。

こちらがアクセル。
こちらがブレーキになります。

こちら ブレーキをとる時は

ここの 今 ここの所で
ブレーキが かかってる状態ですね。

かかってる… 今 かかってますね これ。
今 かかってますね。

礼二さん 礼二さん。
はい。

(吉川)運転するのは もちろん…。
初めて。

(吉川)初めてですよね。
はい。 昔ながらのツーハンドル。

非常に難しいと言われました。
(村井)お~!

(吉川)難易度 高いんですよ。
(村井)頑張って下さい!

礼二さん 安全運転で
出発進行!

もう背中越しに分かるもんな…。
(一同)お~!

(村井)急に 急に。

この手は ずっと握ってる。
はい。

ブレーキをとる時は これを…。
(吉川)礼二さんが

モヤ700系を運転してる!
(村井)スゴイ スゴイ!

かかってますよね こうなると
止まっちゃうんで 緩めてあげる。

はい 緩める。
で また少し加速しましょう。

はい はい はい 分かりました はい。

(吉川)いや これ 難しいですよ。

(吉川)礼二さん
頑張って 礼二さん!

最後こうやってあげると
優しく止まるんですね。

これ 大丈夫ですか?
(脇)もう離して大丈夫です。

はい これで おしまいです。

スゴイ。
(拍手)

すばらしい。
(村井)お疲れさまです! どうでした?

何て言うんかな…。

もう ほとんど脇さんが
ずっとブレーキを ここ グッと

握って頂きました。 じゃないとね 無理。
(吉川)ですよね。

これ でも最後は
ピタッと止められたんですか? 脇さん。

ピタリと止めて頂きました。
(吉川)お~ スゴイ!

もう これはホント 脇さんのおかげで。

もう ほとんど 僕
あの神経なかったですから。

もう脇さんが もうギュッと握って
グッ グッ グッと。

ホント ありがとうございました。
(一同)ありがとうございました。

さあ それでは ここでですね
恒例の あの方からの出題でございます。

相鉄沿線に ゆかりのある
人気バンドも登場するそうです。

それでは VTRどうぞ。

剛さん 礼二さん
どうも レイザーラモンRGです。

曲は…

では どうぞ!

♬~

作ってもらってる。
(吉川)作ってもらってる。

♬~

♬~

(吉川)うわ! 入ってる!
みんな歌も聴いてあげて…。

♬~

♬~

♬~

言えよ。

♬~

(吉川)改札 多いんですよ ここ。
関東最大級。

♬~

さあ それでは 問題でございます。

相鉄線に乗ると
ほにゃららを ほにゃららがち。

それでは 皆さん お考え下さい。 どうぞ。

え~ 何だ?
(田島 村井)何だ?

何を何がち…。
楽しそうに まあ。

スゴイいいとこ 出てましたね また。

そうですね いろいろとね。
制服の所なんてあるんですね。

制服販売所なんかあるんですね。
さあ 皆さん お書き下さい。

ええ顔してるでしょ これ…。
(笑い声)

♬「あるある言いたい」

歌が ものすごくうまいですから。
うまいですもんね。

はい 書けましたね。

さあ それでは皆さん
一斉に解答 オープン!

ババン!
はい まずは吉川君。

「相鉄に乗ると
ベイスターズの人気を実感しがち」。

でも 僕 もう昔から
横浜DeNAベイスターズ 大ファンなんで。

ファンですもんね。
これが答えだったら もう

絶対 当てたいんですよ。
これが答えだったら

後悔してもしきれないので。

はい。 じゃあ 村井さん。
はい。 「ボタンを押して窓を開けがち」。

なるほど。 さっきの…。
さっきのとか ここが開くのボタンで

開閉できる所があるんで
特に 何か 理由はなくとも

開けたくなっちゃう。
押したくなる みたいな。

はい 先生。
はい。 「広告を見がち」。

シンプル。 何ですか? 「広告を見がち」。
ちょっと もう

「ドラゴンボール」に絡めるのも
全然 思いつかなかった。

さあ それでは 正解ね
VTRのほうで ご覧頂きましょう。 どうぞ。

♬~

相鉄全路線のうち

およそ7割が
横浜市内を走っています。

おしゃれな街並みや
港のイメージとは違う

自然が多く残る

横浜の違った一面を
見ることができます。

横浜市が広い。

正解者は なしということでございます。

これ… 下の句は駄目ですか?
下の句は駄目です。

俳句コンテストやないんで。

それでは最終決戦。

ここまでは 吉川さんが一歩リード。

優勝するのは 果たして…。

最終問題は 駅名あてクイズ。

相鉄では 2021年 全26駅をテーマにした
ミュージックビデオが作られました。

歌詞と車窓映像をヒントに
何駅を歌った歌なのか お答え下さい。

ちなみに これは
高台から夜景が一望できる

和田町駅の歌です。

さあ いよいよ 最終決戦でございます。

優勝チームには こちらあります
鉄オタ選手権メダルを

差し上げたいと思います。
きた!

はい ありがとうございます。 最終問題は
相鉄駅名あてクイズでございます。

はい。
それでは まいりましょう。 第1問。

こちらは どこの駅を
歌ってるんでしょうか?

♬~

さあ どこでしょうか。
分かった方から早押しです。

♬~

はい 歌も聴いて。

♬~

お 難しいですか?
(吉川)え?

さあ どこの駅?

♬~

正解!
(拍手)

(田島)何だよ!

「広げた答案で試される知能」など
試験に関する歌詞が出てきましたよね。

相鉄の駅で 試験といえば
運転免許センターということで

二俣川駅でした。

村井さん追い上げます!
まだまだ 分かりませんよ。

吉川君が一歩リードということですけども
さあ この問題で 分かりません。

どうでしょうか。 それでは第2問。

こちらは
どこの駅を歌っているでしょうか?

♬~

正解!
(村井)お~! スゴ~イ!

(拍手)
やった!

♬~

相模大塚駅の北部には
植物園やキャンプ場を備えた

自然あふれる 泉の森が広がっており
その様子が歌詞に描かれています。

吉川さん 大正解!

次は いよいよ最終問題。
正解すると 20点。

まだまだ追いつけるチャンスは
ありますよ!

最終問題。 こちらです。

♬~

違います。

どこだ?
え~…。

吉川君!

正解!
(田島)そうだ!

♬~

歌詞に出てきた 七重塔。

これは 海老名市制20周年を記念して
建てられた 七重塔でした。

♬~

見事 優勝 吉川君です。
おめでとうございます。

ありがとうございます!

さあ それと今回は
これだけじゃございません。

この方から
プレゼントがございます。

来ました。
(村井)そうにゃん。

大丈夫? これ そうにゃん
これは何ですか?

ご苦労さまです。

そうにゃんが言っております。
そうにゃんが言ってるんですね 今。

そうにゃんの形した つり革。
じゃあ 吉川君。

(村井)いいな~ かわいい。
(吉川)いいんですか?

じゃあ そうにゃんから…。
そうにゃんから声もかけてあげて。

ん? 何々?
「おめでとにゃん」と。

(吉川)ありがとうございます!
そうにゃん ありがとう! やった~!

そうにゃん 敬礼!
(一同)わ~!

かわいい。
さあ それでは 皆さん

また お会いしましょう。 さようなら。

(一同)さようなら~。
そうにゃん ありがとう。

そうにゃん 敬礼!

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事