あしたが変わる“生”トリセツショーSP いつものお茶が極うま!大変身72分SP[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

あしたが変わる“生”トリセツショーSP いつものお茶が極うま!大変身72分SP[字]

今日はお祭り!72分生SPテーマは「お茶」▼ちょっとの工夫でうまみ爆発、リラックス&免疫サポートも期待!▼石原さとみと市村正親のビッグショー&高瀬アナも参戦

番組内容
さぁ、祭りの始まりだ!▼拡大72分・観客席から生放送SP!テーマは今、世界でブームになっている「お茶」▼ちょっとの工夫でうまみ爆発、リラックス&免疫サポートも期待できるお茶のいれ方▼歴史と海外に学ぶ!驚きのお茶の楽しみ方の数々▼最強のお茶料理決定戦「バチャ(茶)ラー」開催!?▼石原さとみと市村正親二人のビッグショー開催!&タカリンキー(高瀬耕造アナ)参戦!生ゲスト山里・フワちゃんはいかに!!
出演者
【司会】石原さとみ,【ゲスト】山里亮太,フワちゃん,【出演】市村正親,【声】濱田マリ,峯田茉優,【アナウンサー】高瀬耕造,【語り】山路和弘

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 山里
  2. お茶
  3. フワ
  4. タカリンキー
  5. 石原
  6. トリンキー
  7. 高瀬
  8. 大山
  9. 茶葉
  10. 市村
  11. スパイス
  12. 吉川
  13. 今日
  14. 時間
  15. リラックス
  16. 成分
  17. 樋口
  18. 泡立
  19. 究極
  20. カレー

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥530
(2022/10/13 14:12:08時点 Amazon調べ-詳細)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

タカリンキー≫むむむむ…。

今日もいろんな
ニュースがあったな。

今日は、「トリセツショー」の
スペシャル版だよ!

山里≫やったー!
フワちゃん生だから!

タカリンキー≫特別に生放送で
たっぷりお伝えします。

山ちゃん、フワちゃん

途中で急に

黙ったら、あとはよろしくね。

山里≫やめてよ、弱気は。

タカリンキー≫目元が
ちょっとリアルだけどね。

改めまして生活に役立つ
さまざまなトリセツを

ショートしてお伝えする
この番組は私、客席係

タカリンキーと申します。
山里≫どこかで見たことある顔!

タカリンキー≫トリンキー
コトリンキーとは

親戚なんだよね。
今日のテーマは何かな?

早速、ショーが始まるよ~!
山里≫触っちゃだめ!

石原≫ようこそ皆さん!
本日の「トリセツショー」は…。

トリンキー≫今日はね
みんな生で見てくれてるらしいで。

ちょっとドキドキするよね。

石原≫なんか
ワクワクニヤニヤするね。

というわけで本日のスペシャルな
テーマを発表しましょう!

発表していただくのは
この方!

その名も神農。

5000年前の中国で

医学や薬学を司っていたという
伝説の皇帝です。

実は、神農には
あるエピソードが残されています。

トリンキー≫なんか
草、食べてるで。

石原≫どの植物が食べられるのか

片っ端から野草を食べ歩いていた
神農。

しかし、時にはこんなことも。

トリンキー≫どうしたん?
おなか痛そうやん。

石原≫毒にあたることも。

そんな時、出会ったのが…。

ある1枚の葉っぱでした。

なんとそれだけでさまざまな毒が
癒やされたというんです。

実は、これ
皆さんもよくご存じのもの。

そう、今日ご紹介するのは

「お茶のトリセツ」です。

≫お茶。

今、その歴史に新たな幕が上がる。

実は今、海外で

日本のお茶が大ブーム。

輸出額は10年で、なんと4倍に。

≫こよい披露するのは

お茶の新時代に

さらなる革命を告げるトリセツだ。

あなたは知っているか?

スーパーで買ったいつものお茶が
ある簡単な工夫1つで…。

≫さらに
リラックス&免疫サポートも期待。

≫あなたは知っているか?

スーパーで買った
いつものお茶を使えば

いろんな家庭料理を

激うまにできることを。

≫鍵を握るのは

ミャンマーに古くから伝わるこれ。

≫あなたのお茶の楽しみ方が
きっと変わる!

タカリンキー≫今日のテーマは
2人が今飲んでいるお茶。

山里≫タカリンキーに
飲ませちゃだめ。

タカリンキー≫あとでお願い。

名付けてトリセツ流オリジナルの
「シン茶道」。

手元にあるお茶のトリセツ。

これ、見てみて。
気になるのあったら教えて。

フワちゃん≫もう
見せちゃっていいの?

タカリンキー≫最初の
1ページだけにしてね。

山里≫絶対そうに決まってるよ!

いきなりワクワクする
お品がある。

スーパーのお茶が
究極のお茶にって

簡単に家のやつが?
タカリンキー≫そうなんです。

まだまだ、みんなが
知らない秘密とか才能とか

いろいろあるんだよね。

山里≫結構、知ってると思ったよ
お茶のこと。

フワちゃん≫見てこれ!
誰?ふざけた台本作った人。

山里≫これはユーモアっていうの。

誰か来るわけでしょ?

フワちゃん≫会議大爆笑。
タカリンキー≫それでは始まるよ。

石原≫今日ご紹介するのは
全く新しいお茶の楽しみ方。

その名も…

トリンキー≫最新の科学で
導き出した

驚きのお茶の味わい方を
紹介するで!

石原≫では早速、シン茶道その1

お茶をおいしくする

とっておきの方法を

ご紹介しましょう。

使うのは…。

ペットボトル。

さあ、これでどうやって
お茶をおいしくすると

思いますか?

山里≫何か問題出されてるよ。

フワちゃん≫一緒に答えよう。

せーの…。
山里≫そろうわけないじゃん!

時間ないよ。振る!

フワちゃん≫ペットボトルで
こす!

正解は…。
まいります!

お茶は、こうすると

おいしくなるんです。

≫東京・下北沢。

今、ここで若者たちの人気を
集めているのが…。

≫その正体が、こちら。

≫純白のかき氷を覆い尽くすのは
きめ細やかな抹茶の泡。

≫そう、人気の秘密は泡にあり!

実は、お茶と泡には
深くて長い関係がある。

こちらは沖縄県に古くから伝わる
ぶくぶく茶。

祝いの席や旅立ちの時などで
飲まれてきたという。

さらに、こちらは富山県。

室町時代から伝わるとされる
バタバタ茶。

バタバタと音が鳴る程、泡立てる。

こうした飲み方は
振り茶とも呼ばれ

日本各地で
古くから親しまれてきたという。

しかし、なぜ人々はそこまでして

お茶を泡立てるのか?

その秘密を教えてくれるのが…。

≫泡のせかき氷を売っていた
この男!

実は、この人物
ただのかき氷屋さんではない。

なんと、お茶を飲むだけで
その産地を当てられるというのだ。

どれも同じに見える3つのお茶。

ディレクター≫
結果をお願いします。

大山≫ありがとうございます。

≫お見事!

それもそのはず
この方、大山泰成さん。

お茶の目利きの最高段位

日本に18人しかいない
茶師十段の称号を持つ男なのだ。

では、改めて茶師十段に問う。

なぜ泡にこだわるのか?

≫インスタ映え?

だけではもちろんなく…。

≫泡で苦みや渋みが変わる。

本当なのか?

トリンキー≫ちょいちょい!
ちょいちょい!

石原ちゃん、何やってんの?

石原≫ゴーヤジュース作ってるの。

トリンキー≫いやいや
それ、激ニガちゃうの?

石原≫でも
お茶よりもこっちの方が

泡で味が変わるっていうのが

分かりやすいでしょ。

トリンキー≫えー!だからってさ。

石原≫このぐらいでいけるかな?

さて、さて、さて…。

うわ!香りはすばらしいですね。

トリンキー≫わろてますけども。

グイッといってみる?

石原≫いただきます。

トリンキー≫め…召し上がれー!

石原≫うん…。

さあ、皆さんも召し上がれっ!

山里≫あるもんね、ここに。

タカリンキー≫皆さんの前に
準備したのが

その2種類のゴーヤジュース。

1つはミキサーにかけて
こしただけのもの。

もう1つはそれを
よ~く泡立てたものだよ。

2人一緒に普通のほうからどうぞ。

山里≫こしただけの方ね。
絶対、いやだよ。

あのさとみちゃんが
あんなになってるんだからさ。

フワちゃん≫やばい!

山里≫あー…。

タカリンキー≫苦いよね
苦いよね。

続いてすぐ間を置かずに
もう1つの泡立てた方を。

せーの…。

どうかな?

山里≫泡が入ってこない…。

フワちゃん≫千利休が見たら
怒られそう。

タカリンキー≫苦みとか渋みの…。

フワちゃん≫ない!
山里≫苦み、渋みない!

タカリンキー≫でしょ?
そうなんだよね。

泡立てると
苦みと渋みを抑えられる。

じゃあ、お茶だったらどうなのか。

フワちゃん≫お前も飲めよ!
タカリンキー≫やめて~!

このあとのショーで詳しく。

石原≫ゴーヤジュース
いかがでしたか?

もちろんゴーヤだけではなく
泡立てると

お茶の味も変わるんです。

こちら、渋い抹茶を泡立てた場合
味覚センサーによると…。

渋みが4割も減少。

トリンキー≫それだけやないで!

石原≫後味の余韻も…。

なんと2割も
アップしていたんです!

トリンキー≫渋みが減って

後味もアップ。
めっちゃおいしなってるやん!

石原≫ということも踏まえて
泡を使った

お茶の新しい楽しみ方を
ご紹介しましょう!

シン茶道、奥義!

トリンキー≫よいしょ、二刀流!

石原≫その名も…

トリンキー≫今日は生放送なんで
はりきっております。

石原≫フー!ハハハッ…!

トリンキー≫ハイテンション!
石原≫生放送!イエーイ!

タカリンキー≫それでは
こちらもやってみましょう。

時間は1分。

山里≫フワちゃん
その顔必要ある?

真剣にやらなきゃ。

タカリンキー≫2人が振っている
2本のボトルだけど

白い方には牛乳と氷が
入っているよ。

氷を入れて振ると牛乳は
ふわふわになるという

性質があるという。

そして緑は抹茶と砂糖を
水に溶かしたものが

入っているよ。

お茶は

もうみんなが知ってるとおり

泡立てることで渋みが減って
まろやかな味になります。

ちなみにペットボトルは
衛生上、問題があるので

再利用しないでね。
お二人、頑張って!

山里≫フワちゃん
ちゃんとやらないと…。

タカリンキー≫出来上がり!
終了!

山里≫ここまでして
飲みたいものがあるだろうか…。

タカリンキー≫すぐやるよ。

グラスにまず
牛乳から注ぎましょう。

山里≫氷も入ってるもんね。

フワちゃん≫振ってる山ちゃん
威厳もクソもなかった。

山里≫やめてよ、すごい
頑張ったんだから。

カリスマ性がほしいよ。
タカリンキー≫抹茶を

注ぎましょう。
円を描くように、丁寧に。

山里≫映えますわね。

タカリンキー≫いっぱい振って
お疲れのところ完成です。

山里≫ラテアートみたいに
なってるじゃん!

フワちゃん≫見て、ハートにした。

タカリンキー≫それでは
お試しあれ!

フワちゃん≫いただきます!

タカリンキー≫苦みはどうかな?

フワちゃん≫おいしいじゃん!

山里≫うまみしかないじゃない!
甘みも絶妙でね。

フワちゃん≫確かに
後味感が増えてる。

タカリンキー≫どうしてこんなに
ふわふわになるのかというのが

不思議だと思うんだよね。

実は、お茶には

サポニンという成分が
入ってるんだ。

これはお茶にとっては
害虫から身を守るための

成分といわれているんだけど

実はよく泡立つという
性質もあるんだよね。

この泡が渋み成分を吸着して
舌で、その渋みを

感じにくく
してくれているんだって。

フワちゃん≫タカリンキーも
振って

サポニン出してあげよ!

山里≫サポニンないよ!
タカリンキーにはないから!

タカリンキー≫助けて~!
山里≫ごめんな、タカリンキー。

フワちゃん≫うまみが増えてる。

山里≫ちょっとこくが…
こくじゃないよ!

ごめん、タカリンキー続けて。
生放送だもんね。

フワちゃん≫黙っちゃった!
山里≫タカリンキー!

タカリンキー≫ちーん!

これで2人には
フリフリすることの魅力

分かったでしょ?
山里≫こんな違うんだ。

あと楽しいしね。

フワちゃん≫振ってる時の
山ちゃん超楽しそう。

山里≫必死よ。

タカリンキー≫ぜひ皆さんも
やってみてね。

ほうじ茶とか紅茶でも
おいしくできるよ。

石原≫さあトリセツ流シン茶道
1つ目のまとめです。

お茶はフリフリして泡立てるべし。

トリンキー≫渋みの少ない

まろやかな味わいを
お楽しみあれー!

≫立ち読み厳禁
今週の袋とじコーナー!

トリンキー≫おっと出たね
袋とじ!なんやろう?

石原≫なんだろうね?切るね。

袋とじ開けるの

人生初かもしれない。

トリンキー≫え、そうなの?
記念すべき。

石原≫なんかさ、手で
バリバリバリってあるよね。

こういうこと!こういう…。

トリンキー≫上手、上手。

石原≫あら、あら…。

はい!

トリンキー≫癖が強いな…。

高瀬≫最近、仕事の振れ幅が
広すぎて戸惑っている

高瀬耕造です。

山ちゃん、フワちゃん

こちらに
「オトナの袋とじコーナー」が

あります。
ちょっとドキドキしますね。

特設コーナーであります。
中に入ってみましょう。

さまざまな食材が並んでいますが

これは、スーパーで
手に入る食材を

片っ端から
お茶にしてみようということで

並べてみました。

タマネギですとか、セロリとか

こういった野菜から

こちらには、お米もあります。

フワちゃん≫でも
米茶ってあるよね。

駅に売ってる。

高瀬≫さらに、わりばしとか
つまようじ。

これも、口に入れるものだから
お茶にできるんじゃないか

ということで。

フワちゃん≫おもしろ!

山里≫絶対に無理でしょ!

高瀬≫これは、でも
ふざけているんじゃなくて

お茶に代わる次世代のお茶を
発掘しようという

一大プロジェクトなんです。
なぜ

こんなことをしようと思ったのか
きっかけとなったのが

こちらの方です。
フワちゃん≫本人だ!

高瀬≫茶師十段の
大山泰成さんです。

よろしくお願いします。

先程、インスタ映えも大事だと
おっしゃっていましたが

お茶に対しては今
危機感みたいなことも

感じられているんですね?

大山≫お茶は世界的に見ますと
特に緑茶というのは

大変、注目されてはいるんですが

日本国内を振り返りますと

大変、消費量が減りまして
農家の方も大変ご苦労されている

現状です。

高瀬≫お茶離れが進んでいると。

お茶をどうしたらもっと身近に
感じられるかですね。

大山≫まさにいろいろと
体験していただきまして

身近に、おっしゃるとおり
感じていただくことが

大事かと思っております。

高瀬≫大山さんの思いを受けて
私たち、「トリセツ」スタッフは

なんと200種類もの
スーパーで売っている食材を

片っ端からお茶にしてみた
ということなんです。

その中から試飲をしてみて
もしかしたら、これ

ありなんじゃないか
可能性があると感じた

20種類を今日は
このテーブルに並べています。

これを、これから大山さんに
審査していただくことになります。

大山さん、まず1つ
飲んでいただきたいのが

意外性があります、きゅうり。

きゅうり茶を
審査していただきます。

お願いします。

フワちゃん≫カリウムが
いっぱい入ってるよ。

山里≫急に知識出すじゃん…。

高瀬≫香りを確かめて。

フワちゃん≫あの飲み方見れるよ。

山里≫それ、ちゃんと
味わってるやつだから。

高瀬≫どうですか?

大山≫意外でした。

甘みと爽やかさがあります。

お茶の大切なポイントは
1つ、清涼感。

飲んだあとの爽やかさが
大変重要ですが

うまみもありますし、甘さもある。

最後に爽やかな感じも
あるということで

大変、お茶の世界を広げる
きっかけにもなると思っています。

高瀬≫青臭さも大丈夫ですか。

大山≫青みも
大事な要素になります。

高瀬≫次世代の有力候補ですね。

このあとも審査を
続けていただきます。

まもなく
ショーが再開するようです。

また後程。
石原≫では、シン茶道

2つ目の技にまいりましょう。
トリンキー≫お控えなすって!

石原≫早速
お茶を入れさせていただきます。

♪~

石原≫以上です。

トリンキー≫相変わらず
結構なお手前ですこと。

石原≫さあショーを見ている
皆さんも、今すぐお試しを!

フワちゃん≫さとみちゃん!

山里≫なぞなぞ?

これは、どういうこと?

タカリンキー≫みんなも
やってみて。

山里≫氷を置くだけでしょ?

タカリンキー≫氷を
茶葉の上にのせるだけ。

ぜひ、テレビを見ている皆さんも
今やってみてください。

フワちゃん≫とんちみたいじゃん。

タカリンキー≫あとから
すばらしいことが

起きるんだよ。

お茶っ葉がもしなくても
ティーバッグでもOKです。

その上に
氷をのせてみてください。

山里≫何それ?
フワちゃん≫どうなっちゃうの?

山里≫しばらく待つと溶けるから。

タカリンキー≫詳しくは
このあと説明するから。

山里≫引っ張るね
タカリンキー!

石原≫実は、この氷をのせたお茶
別名・究極のお茶とも

呼ばれているんです。

トリンキー≫このお茶を
見つけた場所っちゅうのが

また、どえらいとこやねん!

石原≫そう、我々が
このお茶に出会ったのが茶泊。

お茶農家さんたちが
24時間つきっきりで

お茶の魅力を伝えてくれる
まさにお茶尽くしの旅なんです。

トリンキー≫お値段1泊15万円。

石原≫ヒー!

≫ここは佐賀県嬉野市。

500年の歴史を持つ
日本有数のお茶の産地だ。

ここに
究極のお茶のヒントがあると聞き

「トリセツ」ディレクターが
その秘密を探りに向かった。

吉川≫こんにちは!

松田≫ようこそ
お越しくださいました!

よろしくお願いします。

≫出迎えてくれたのは
松田二郎さん。

実はこの方、お茶農家。

昼は畑でお茶を育てる一方

夜は新しい魅力を伝えるため

バーでお茶を使った
カクテルを披露する

新時代の茶農家だ。

まず案内されたのは

お茶の特別な楽しみ方が
できるという場所。

≫そこは標高400mの森の中。

その名も杜の茶室。

辺り一面、茶畑に囲まれた
この場所で…。

松田≫ありがとうございます。

今、飲んでいただきました。

≫お茶と向き合うことで

今まで感じていなかった味わいに
気付くことができる貴重な体験。

その名も茶空間体験。

我々が探していた究極のお茶。

そのヒントは

お茶をいれる水の温度にあった。

例えば、お風呂上がり。

吉川≫ありがとうございます。

≫用意されたのが、こちら。

冷たい水でじっくりいれた
水出し茶。

その狙いとは?

吉川≫ああ、おいしい!

結構あんまり…

≫さらに仕事タイムでは…。

≫仕事に合うお茶?

吉川≫いただきます。

≫熱々のお湯でいれた
苦みがきいた味わいだ。

お茶の味を最も左右するという
温度。

その究極に出会えたのが

夕食を待つ時のことだった。

松田≫…をしていただきます。

吉川≫もう食後茶を?

≫食事前だというのに
もう食後のお茶の準備?

吉川≫はい。茶葉が…。

吉川≫これだけですか?

そう、これこそが
探し求めていた究極のお茶!

超低温で長い時間をかけ
じっくりと

お茶を出すというのだが
なぜ、これが究極なのか?

≫ポイントは、うまみ!

山里≫さっきのやつよ。

やってたんだよ、さっき。

フワちゃん≫そうだね。

もっと、だったら丁寧に
氷載せればよかった。

山里≫まぶしてたっしょ?
違うのよ。どれぐらい待てば?

タカリンキー≫あと
1時間ぐらいかかります。

山里≫放送中間に合わねえじゃん。

タカリンキー≫スタッフが事前に

ちゃんと準備していたよ。
山里≫手柄横取りでごめんなさい。

タカリンキー≫1時間たちました。

山里≫いってみるかい?

フワちゃん≫茶葉が水を吸って

どっしりしてる。

山里≫ちょっとだけ、できてるよ。

フワちゃん≫香ってる!

山里≫香ってやがらあ!

確かに、すごい香りが強いね。

タカリンキー≫飲んでみて。

フワちゃん≫え!びっくりした!

山里≫これ、単純に
濃いってだけじゃなくて

何この、おだしみたいな。
フワちゃん≫だしのパックみたい。

タカリンキー≫うまみ爆発!

山里≫そういうことなんだ。

お茶っ葉と
少しの水でやってるから

濃い濃いお茶なのかと思ったら
違う味するんだよね。

これがうまみってこと?

タカリンキー≫スーパーで

売っている
ごくごく普通の茶葉なんだよね。

山里≫テレビの仕事でさ
すっげえ高い茶飲んだことない?

あれの味するよね。

フワちゃん≫する!

山里≫あれも、だし

飲んでるみたいだったじゃない。
タカリンキー≫皆さん

ぜひやってみてほしいです。
山里≫でも、もう

なくなっちゃったね。
フワちゃん≫もったいないから

ぎゅーってやって
ギリギリまで飲みたい。

山里≫そうなると違うのよ。

タカリンキー≫1時間が
ベストなんだよね。

それ以上やると
違う成分が出てきちゃう。

山里≫長くやれば
いいってことじゃないんだ。

1時間で。
じゃあこれが最後の。

フワちゃん≫もったいない!
山里≫分かって飲めばよかったな。

タカリンキー≫このお茶
うまみ爆発だけじゃないんだよね。

さっき言ったけど

1時間以上たったからって
違う成分が

出てくるわけじゃなくて

1時間を試してみた結果
一番、1時間がおいしかった。

ベストだったってこと。
ちょっと言い直しました。

フワちゃん≫生放送だから
しょうがない!

タカリンキー≫みんな今、体に
何か変化を感じませんか。

フワちゃん≫はあっ!

山里≫フワちゃん怖いよ。
求められてるのと違うよ!

フワちゃん≫ムキムキー!

山里≫方向性
サンシャイン池崎じゃないの。

パワーがいきなり
みなぎるわけじゃないよ。

タカリンキー≫続いて
お送りするのは

リラックス&免疫サポート!

≫低温でいれた
お茶がもたらすという

リラックス効果とは…。
脳波計を使って調べてみる。

飲むのは氷水でいれたお茶。

リラックスした時に現れる
α(アルファ)波を測定する。

ディレクター≫お願いします。

≫お茶を飲んでから10分が経過。

赤く見えるのはα波が
多く現れている場所だ。

まだ、それ程大きくはない。

だが30分後…。

赤くなった!

≫さらに熱湯でいれたお茶と
比べてみると

氷水でいれた方が

よりリラックスしていたことも
分かった。

≫低温でいれたお茶の魅力は
リラックス効果だけではない。

シャーレの上で培養した
ヒトの細胞。

ここに低温でいれた
お茶に含まれる成分を

加えてみると

一部の細胞で動きが活発に。

すると近くにある小さな異物を…。

もう一度。

異物を排除する機能が活性化!

免疫機能をサポートすることで
かぜなどの

予防につながるのではないかと
今、研究が進められている。

トリンキー≫これ、ほんまに
うれしいことだらけのお茶やな!

石原≫でも…

トリンキー≫
イッツ ショータイム!

皆様、お茶の中へようこそ。

ここでは笑いあり、涙あり
さまざまな成分たちの物語が

繰り広げられています。

おや?

冷たい水で満たされ始めました。

お茶っ葉から何か出てきましたよ。

石原≫テア!テア!テアテア!

私はテアニン!

皆様にうまみとリラックスを
もたらすために頑張っております。

よいしょと!

おいしくな~れ!
おいしくな~れ!

そして、リラックス~!

リラックス~!

トリンキー≫おや?
もう1人、誰かが出てきましたよ。

石原≫エピ!エピ!エピエピ!

あたいの名はエピガロカテキン!

おらよっと!

みんなの免疫を
サポートすることが仕事だよ。

トリンキー≫うまみとリラックス
そして免疫のサポート。

低温でいれたお茶の幸せな世界。

おや?しかし、ここで
お湯の温度が上がってきましたよ。

市村≫アッハッハッ
ハッハッハッハ!

石原≫だ…誰?

市村≫アッハッハッ
ハッハッハッハ!

トリンキー≫あれ?
もしかして、いっちゃん?

市村≫私はいっちゃんではない!
カフェインだ!

うりゃあ~!

今日も興奮が止まらねえぜ!

なんだ、このリラックスは。

もっともっと興奮しやがれ!

うりゃあ~!
石原≫何するんですか?

トリンキー≫あららら…

さらに、もう1人
誰か出てきましたよ。

市村≫おいおい!おいおい!

みんな楽しそうじゃねえか!

石原≫あなたは誰?

市村≫俺か?俺の名は
エピガロカテキンガレート。

お茶といえば
苦みと渋みが、だいご味だろ!

うまみなんて蹴散らしてやる!

石原≫あー!私のうまみが…。

市村≫こっちも邪魔してやるぜ!

えい!えい!

石原≫あたいの免疫効果まで…
ちょっと、やめな!

市村≫うりゃあ~!
石原≫きゃー!

こうなったら…

テアテア!テアテア!
あたいもエピエピ!エピエピ!

エピエピビーム!
市村≫ダンダン!ダダ~ン!

石原≫負けてたまるか!

トリンキー≫実は
熱いお湯の中では

こんな熱い争いが
繰り広げられていたのです。

市村≫ガンガン!

石原≫やめろ!

2人≫ハハハハハ…!

市村≫いやあ、お久しぶり!
石原≫ご無沙汰です!

市村≫遊びに来ちゃったよ!

トリンキー≫いっちゃん
ありがとう!

石原≫ありがとうございます!
というわけで

今のショーを簡単にまとめると
熱々のお湯では、成分同士が

けんかしちゃうってこと。

トリンキー≫いや
そんなあっさりまとめんのかい!

石原≫だからこそお茶のうまみや
リラックス効果を楽しみたい時は

氷を使って低温でいれるのが
ポイントなんです!

その証拠をお見せしましょう。

お湯で出るそれぞれの成分量を
100とした時

氷水を入れた時の成分量は
こんな感じ。

うまみや
リラックス成分に対し…。

市村≫それを邪魔する
苦みや渋み成分は出にくくなる。

お分かりいただけたかな?

トリンキー≫よっ名コンビ!

石原≫でも、もちろん

なんでも冷やせば
いいってわけではありません。

市村≫シャキッとしたい時は
カフェインたっぷりの

熱々のお茶がおすすめだぞ!

うーん!ああ、熱い…

いやいや、渋い!
もう1杯!

じゃあ、また来るね!

石原≫また!
ありがとうございます市村さん!

市村≫またお茶しよう!
石原≫またしましょう!

トリンキー≫いっちゃんまたね!

石原≫ということで…。

トリセツ流シン茶道
2つ目のまとめです。

究極のお茶を楽しむなら…。

氷を使うべし!

トリンキー≫うまみ、リラックス
免疫サポートの

トリプル効果が期待できるで~!

フワちゃん≫正親来てくれて
うれしい。

山里≫正親さんね!

大ベテランの先輩だよ。

フワちゃん≫お茶劇場
かわいかったね。

山里≫じゃあ低温で

やった方がいいんだ。

タカリンキー≫お茶って
冷たい水で出すのと

熱いお湯で出すのとで
まったく違う顔を

持っているということだね。

山里≫用途によって
使い分けないといけないんだね。

タカリンキー≫その両方を
簡単に楽しめちゃう

おすすめのアイテムが
今、手元にあるマイボトル。

これにお茶っ葉と
氷水を入れれば、うまみ

それからリラックス成分を
楽しめます。

飲みきったあと残った茶葉に

今度は熱いお湯を入れると
カフェインたっぷり

渋いスッキリ茶が楽しめる。

山里≫タカリンキー
最初のお水の段階で

結構、お茶の成分が出ちゃって

お湯入れてもあんまり味しない
ってなんないですか?

タカリンキー≫大丈夫。
1粒で二度おいしい。

最初が低温だからね。

フワちゃん≫そういうことか。
賢いね。かしこ、かしこ。

タカリンキー≫ぜひやってみてね。

ここで、袋とじコーナーでも
動きがあったようだよ。

フワちゃん≫何油断してたのよ。
タカリンキーやってたんでしょ!

山里≫移動のタイミング
間違っちゃったじゃん。

持たないの!フワちゃん
タカリンキーを抱かないの。

高瀬≫大山さんが審査中です。

厳正な審査を
やってくださっています。

次世代のお茶を
スーパーの食材から

探し出すプロジェクトです。
今、審査してくださっているのは

パクチーなんですね。

フワちゃん≫どんな味が
するんだろう。

高瀬≫大山さん、パクチー茶
いかがですか。

大山≫意外なおいしさ、うまみが

ありますね。
高瀬≫ここまでさまざま見てきて

その可能性はどうですか?

大山≫やはりお茶には

いろいろな有効成分が
ありますから

お茶に置き換えるというものでは
ないと思いますが。

麦茶、あとは玄米茶

あとは、昆布を使った
昆布茶というのは

いわゆる代用茶というものですが
世の中に大きくあります。

最近は菊を使った
菊芋茶も出てきていますし

ブレンド材料
フレーバーティーとか

そういったもので
いくつか組み合わせることで

お茶の有効成分と特徴
そこに、足りないものや

ないものを
補うという形では

大変将来性のある
おもしろい取り組みだなと。

高瀬≫無限の組み合わせが
あるという。

ここまで審査してくださった中で

今、何が1位なのか
ランキングを

ご覧いただきましょう。

あくまで暫定順位になります。

ヨモギもち、9位
くり、8位

わさび、7位

5位、キュウリ、アーモンド。

3位が大根のつま、カイワレ。

2位が小菊。

そして暫定1位は

焼き芋の皮という
順位になりました。

フワちゃん≫どんな味がするの?
山里≫味、8だよ。

俺たち基準を知らないから。

高瀬≫残り時間少なくなりました。

審査、急ピッチで進めますよ!

コトリンキー≫ここで
皆さんにお知らせタイム!

本日ご紹介している
お茶のトリセツは

番組ホームページや
公式インスタグラムでも

ダウンロードが可能だよ。

ダブルフリフリラテや
究極のお茶の

詳しい作り方はもちろん

大人向けの
こんなスペシャルコンテンツも!

嬉野の茶農家
松田二郎さんがおすすめする

お茶の魅力を引き出す

大人のお茶カクテルの作り方。

大人の皆さんは、ぜひお試しを!

こちらのQRコードから
ダウンロードしてね!

石原≫いきなりですが
お茶クイズ!

トリンキー≫まずは第1問!

石原≫こちら

小学校の時に習ったはずの
茶畑の地図記号です。

トリンキー≫はいはい!
あったね、こんなん。

石原≫なぜ茶畑の記号は
こんな形をしているのでしょう?

フワちゃん≫なんで?

山里≫時間内に答えないと
いけないやつじゃない?

なんでって、そりゃ決めた人が…。

フワちゃん≫タピオカが
好きだったから。

石原≫正解は、お茶の種。

トリンキー≫うん!
ちょうど3つ入ってんな。

石原≫では、いよいよ最終問題!

トリンキー≫シン茶道
最後のテーマにつながる

重要なクエスチョンやで!

石原≫ずばり、これな~んだ?

山里≫茶葉でしょ?

フワちゃん≫茶葉じゃないの。

においが違かった。
山里≫何だ?これ。

フワちゃん≫酸っぱい、何これ。

山里≫かなり癖のある…。

フワちゃん≫ちょっと、くさめ。

山里≫茶葉のナムル的なやつ?
フワちゃん≫味がする茶葉。

石原≫正解は食べるお茶。

実は、お茶って飲むだけではなく
食べるものでもあったんです。

なんと世界には
これを国民食にしている

国があるんです。

≫ここはミャンマー最大の街
ヤンゴン。

街角で皆さんが
こぞって食べているのが、こちら。

ラペッソー。

ミャンマーに古くから伝わる
食用のお茶である。

実はミャンマーは

お茶の原産地とされる

中国・雲南省に隣接する国。

こうしたお茶のふるさとを
取り巻く地域では

お茶を食べる文化が
古くからあるという。

こちらはヤンゴンにある卸売市場。

中をのぞくと…

さらに
こちらのスーパーにも…

皆さん、どうやって
お召し上がりになっているのか。

これはオイル漬けにした
ラペッソーに

たっぷりの野菜を混ぜ込んだ
ラペットウ。

そして、こちらは

ごはんに混ぜ込んだ
ラペッタミン。

≫お茶は飲むだけでなく

食べるべし!

石原≫さまざまな健康成分がある
とされる、お茶なんですが

実は飲むだけではその30%しか

役立てられていないという

データもあるんです。

トリンキー≫もったいない!

だからこそ食べることで
ありがたい成分を

丸ごといただきたい
というわけですな!

石原≫そうですな!

というわけで
本日のラストショー!

さまざまな専門家に、全く新しい
食べるお茶のレシピ開発を依頼。

そのナンバー1を
決めさせていただきます。

トリンキー≫それこそが
トリセツ流最後のシン茶道!

石原≫名付けて…。

石原・トリンキー≫
バ茶(チャ)ラー・ジャパン!

樋口≫新しいお茶料理を
開発できるっていうのは

すごく楽しみ。

食材としてとらえると
いろんな可能性がある。

樋口直哉です。
料理研究家をしております。

お茶にはすごいスパイスとしての
魅力があると思っていて

今回作る料理は

お茶をスパイスとして使った
お茶カレー。

とうがらし以外のスパイスは
一切使わずにカレーを作る。

味としては苦みというのが重要で
その苦みをうまみに変える。

苦みがいい感じに
料理にコクを与えてくれる。

スパイスでありながら
ハーブでもあり

ハーブでもありながら
だし素材でもあるっていう。

お茶って、やっぱり
すごい食材ですよね。

築舘≫皆さんに茶殻の魅力を
伝えたいなというのが

一番の思いです。

築舘(つきだて)香澄と申します。

大学で栄養学と食品学を
教えています。

お茶料理コンテストで
審査員を7年程、務めております。

今回は、茶殻のスムージーを
作ろうと思います。

作り方は茶殻の中に調整豆乳と

りんごジュースを入れて
ミキサーでかくはんをします。

茶殻は、私は

栄養を豊富に含んでいる野菜だと
思っています。

ゆでたほうれんそうと同じように

やわらかい葉っぱになりますので

これはもう
食材の1つ、野菜の1つ。

味わいとして苦みとか
渋みというのも抜けているので

たくさんの量を摂取できるという
よさもあると思います。

吉川≫吉川拓見、NHKの
ディレクターをしています。

今日は取材で得た知識を
フル活用して

レシピを開発しました。

全論文解読システムというものが
ありまして

全世界の論文が検索できて

かつ解析できるという
システムを使いました。

例えば、お茶で検索すると

13万本以上の論文が

上がってきまして

一番気になったのが
メイラード反応というものです。

いわゆる、ほうじ茶にする時に
起きる反応で

すごい香ばしくて、その香りを

レシピに応用できないかなと。

開発したレシピはチャーハンです。

チャーハンの「チャ」が
お茶の「茶」です。

茶葉のほうじ方というのが

一番のポイントになるので

茶師十段の大山さんに
弟子入りして技を習得しました。

香ばしさが
ほわっと広がるという感じですね。

完璧なレシピだと思います。

石原≫さあ食べるお茶の新レシピ。

その頂点に立つのは
一体なんなのか。

いざ、実食!

山里≫絶対食べるやつじゃん!

フワちゃん≫やった!

タカリンキー≫というわけで
3つの料理から

1位を決めるのはあなたたちだ!

山里≫NHKでそのせりふ
テンション上がっちゃうな。

フワちゃん≫うちらが
バ茶ラーってことね。

タカリンキー≫審査の基準は
たった1つ。

あしたどれをやってみたいか?
これで選んでください。

今日は、開発してくれた3人も
来てくれてるよ。

フワちゃん≫みんな~!

山里≫僕たちに気に入られようと
頑張ってくれてありがとうね!

フワちゃん≫ごますっちゃいなよ。

茶葉すっちゃいな。

タカリンキー≫まずは
エントリーナンバー1

樋口直哉さんのお茶カレーです。

山里≫これはうまそうだ!

いい香り、開けた瞬間に
スパイスの香りが!

いっちゃいましょうか。

タカリンキー≫審査時間1分です。

フワちゃん≫海外のカレーみたい。
どうですか?

山里≫めちゃうま!

タカリンキー≫聞きたいこと
樋口さんに聞いてみてね。

山里≫樋口さん、お茶は
どういう感じで入ってますか。

樋口≫お茶が炒めて入っていて
スパイスは一切、入ってないです。

お茶がスパイスになっている料理。

山里≫すごい
スパイスだなと思って。

お茶の風味とか消えてないかと
心配だったんですが

お茶だけなんだ。

樋口≫最初にお茶を炒めて
最後に生のお茶を入れて。

フワちゃん≫じゃあカレー粉
入ってないんだ。

樋口≫入ってないです。
フワちゃん≫めっちゃおいしい。

山里≫スパイスがすごいきいてて
あと味にお茶の爽やかさが

すごい広がるね。

フワちゃん≫カレー食べたあと
いつも

水で口の中を爽やかにするけど
いらないかも。

山里≫最初に食べた時の
味のパンチ力すごいね。

フワちゃん≫スパイス
使ってないって、本当?

山里≫ヘルシーですね。

タカリンキー≫ここまでです。
高評価ですね。

皆さん次にいくよう

食器を横に片づけてください。

山里≫嫌です!
フワちゃん≫もうちょっと待って。

タカリンキー≫次にいきます。

次はエントリーナンバー2
築舘香澄先生の茶殻スムージー。

1つ注意。茶殻を使う時は

お茶をいれてすぐのものを
使ってください。

こちらも審査時間は1分です。
では、どうぞ。

フワちゃん≫おいしい!

思ってるより爽やかだった!

山里≫すごい爽やか。
何このフルーティーな甘みは。

タカリンキー≫築舘さん
いかがですか?

築舘≫りんごジュースを
使っています。

山里≫そことお茶の風味の相性が
抜群にいいのね!

フワちゃん≫なんか
さっぱりスムージーだけど

ミルクがちょっと強いから

さっぱりだけど

まろやかスムージー。

山里≫これ、スムージーとして

相当おいしいですね。

フワちゃん≫下北の
あの人のお店で

出したらいいんじゃない?

山里≫「あの人」って
今、来てるでしょ!

これは、うまい!豆乳だ。

体にいいよ。

フワちゃん≫これ飲みながら
カレー食べたら

おいしいんじゃない。

タカリンキー≫それでは最後です。

エントリーナンバー3
吉川拓見ディレクター考案の

茶ーハンです。

フワちゃん≫結構、粒々だ。

タカリンキー≫召し上がれ。

山里≫拓見の茶ーハン。

拓見ちゃん、うまいじゃないの。

吉川≫ありがとうございます。

フワちゃん≫めっちゃおいしい。
山里≫さっぱりするわ。

フワちゃん≫初めてのチャーハン。
こういうチャーハンあっていい。

山里≫なんで今まで
なかったんだろうってくらい

相性がいいよ。

普通のチャーハンを作る工程に
茶葉を入れるだけ?

吉川≫ほうじた茶葉を入れただけ。

山里≫香ばしいね、これ。

フワちゃん≫めちゃめちゃいい
アクセントになってる。

これが1個の具みたいだね。
山里≫作り方も簡単だもんね。

吉川≫そうですね。

茶葉を入れて

あとはごはんと卵を炒めて
入れるだけ。

山里≫先に、いっているところに
足していくと。

一番最初の工程に
茶葉を入れるのを

始めるってだけなんだ。
タカリンキー≫ここまでです!

ついに審判の時がやってきました。

山里≫ちなみにそれぞれに
お聞きしたいんですけど

ここ開発で苦労した点
聞いていいですか?

1個、聞いていいですか。
タカリンキー≫樋口さんから。

樋口≫簡単にするってことで
カレーじゃなくて

お茶さえあればできるところです。

タカリンキー≫築舘さん。

20種類ほど
いろいろなミルクとか

フルーツで試してみたんですが
これが最善のレシピでした。

タカリンキー≫そして吉川さん。

吉川≫最初、茶葉を壊してしまい
苦くなっちゃったので

茶師十段の大山さんに
ほうじ方を教えてもらって

香ばしさをより究極に出すことを
工夫しました。

山里≫分かりました。
聞いてた?フワちゃん。

フワちゃん≫カレーを
茶ーハンの上にのせて食べたら

おいしいって言ったら
山ちゃんが

俺もいまやってたって。

タカリンキー≫ちょっと判定を
お願いしますよ!

山里≫めちゃくちゃ難しい。

違うジャンルのトップが
3人集まった感じなのよ。

時間ないから決めろって感じよね。

タカリンキー≫あした
どれをやってみたいか?

1人1品
札を上げてください。

それでは判定です!

山里≫これです!
フワちゃん≫ドン!

タカリンキー≫分かれました。

山ちゃん、お茶カレー
フワちゃん、茶ーハン。

山里≫でもスムージーも
やりたいんじゃない?

フワちゃん≫そうなんだよね。

全部やりたい!
全部本当においしいし簡単。

タカリンキー≫ただ1位を
決めなければいけませんので

2人で話し合って決めてください。

山里≫俺思ったよ、フワちゃんは

茶ーハンもおいしいけど最後に

カレーかけたでしょ。

ってことは
茶ーハンの上にカレーが

乗っかってるからカレーだよ。
フワちゃん≫あんた口がうまいね。

私は、あのディレクターが
悟りを開いたところから

見ているから気持ちが
乗っちゃったかもしれない。

山里≫1泊15万のところね。

これじゃない?スパイスなしで
スパイスを出せたっていうことで

これじゃない?
フワちゃん≫予想を

はるかに上回ったというか
予想外だった、カレーは。

タカリンキー≫じゃあ
2人が結論を出して

お茶カレーでいいかな?

フワちゃん≫お茶カレーで!

タカリンキー≫はい、それでは
樋口さん、感想は?

樋口≫感動で感無量です。

フワちゃん≫おいしいよ。

カレー粉を使っていないなんて
思えない。

山里≫すごいね。
なんでスパイスの味が出るのか。

お茶には
うまみが凝縮されてるから

そのうまみを転化させていると。

タカリンキー≫詳しいレシピは
番組ホームページや

インスタグラムでも公開中だよ。

ぜひ、QRコードから見てみてね。

山里≫これ、やってみた方がいい。
フワちゃん≫台本見てる!

高瀬≫そして、ついに
こちらのプロジェクトも

結果が出ました。
1位が決まりました。

全200種類スーパーの食材から

選ばれた次世代のお茶候補の
結果を発表します。

第3位は、なんとお米!
そして第2位は柿。

さあ、注目の第1位は…
大山さん、お願いします。

200種類の中から選ばれた

次世代のお茶。
頂点に立ったのは…。

大山≫キウイの皮です!

高瀬≫次世代のお茶

キウイの皮が
見事、頂点に立ちました。

味、香り、水色

文句なしということで

大山さん、キウイの皮茶
どの辺りがよかったですか?

大山≫やはりフレーバーというか

お茶と組み合わせてという
視点も出てくると思います。

一番のことは、このあともう一度

飲んでみたいとか
飲み続けられるという

飲みやすさが
飲料については重要なので。

キウイと
2位の次点の柿も

フルーツなので
お茶のフレーバーとして

組み合わせるにはいいなと。

あとは、お米も出てくるのは
玄米茶として

もう、すでに
定番がありますので。

やはりこの辺も王道ですね。

高瀬≫ゲストのお二人には
トップに輝いた

キウイ茶が、お手元にありますか。
飲んでみてください。

フワちゃん≫想像がつかない。

山里≫これ、1位だからね。

甘いフルーティーな香りがするわ。

フワちゃん≫甘いにおい!

山里≫お味の方、いきます。
高瀬≫残り20秒だから。

フワちゃん≫まだ飲んでない。

山里≫なんていうんだろうな。
本当にキウイのうまみがね。

このフルーティーな感じが
たまらないね。

フワちゃん≫果肉が
入ってるみたい。

フルーツティーな感じだ。
おいしい!

高瀬≫皆さん、どうも
ありがとうございました!

≫なぜ人はお茶を飲むのか?
そこには、おいしさとは違う

理由もあるという。

石原≫ちょっと皆さん

お茶しませんか?

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事