出典:EPGの番組情報
健康カプセル!ゲンキの時間[解][字]【肥満改善!?体内時計リセット術でダイエット】
体重がなかなか減らない原因は「体内時計」のズレにあるかも!?体内時計のズレを直すと様々な病気の改善につながる事も。今回は、体内時計のリセット術を専門家に学びます。
詳細情報
番組内容
運動や食事制限をしているのに体重がなかなか減らない…。その原因は、もしかしたら「体内時計」のズレにあるかもしれません。 体内時計に合わせた生活をして、そのズレをちゃんと直せば太りにくい身体になるのだとか。 さらに、体内時計のズレを直すとさまざまな病気の改善につながる事も分かってきているそうです。 そこで今回は、体内時計のリセット術を専門家に教えてもらいます。
番組内容2
●そもそも体内時計とは? ●体内時計がズレるとどうなる? ●やせるための身体作り!体内時計リセット術とは? ●体内時計をリセットする理想の朝食 ●体内時計リセット術を2週間実践してみたら・・・
主な出演者
【メインMC】石丸幹二 【サブMC】坂下千里子 【進行】坪倉由幸(我が家) 【ゲスト】榊原郁恵 【ドクター】柴田重信(早稲田大学 理工学術院先進理工学部 電気・情報生命工学科 教授 薬学博士)
みどころ
専門ドクターが監修し、すぐに役立つ健康情報を様々なテーマでご紹介。 身近な健康問題とその改善法を楽しく学べます。
公式ページ
▼番組HP https://hicbc.com/tv/genki/
おことわり
番組内容や出演者、放送時間などは都合により変更となる場合があります。ジャンル :
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 体内時計
- リセット
- 夕食
- 時間
- 先生
- 朝食
- ズレ
- 親時計
- 平見
- 牧田
- 炭水化物
- 子時計
- 体重
- 肥満
- お願い
- 運動
- 食事
- 身体
- 渡邉
- 夕方
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
<ついつい食べすぎてしまう季節>
<しかし…>
<そんな状態を放置すると
やがて 肥満に>
<成人男性では
33パーセント>
<女性では 22パーセントが
肥満というデータがあり>
<人ごとではありません>
<しかも 肥満は>
<高血圧や糖尿病をはじめ>
<脳梗塞や心筋梗塞など>
<様々な病気のリスクを
高めてしまうんです>
<でも
運動や食事制限をしているのに>
<体重が なかなか減らない…>
<なんて方もいますよね>
それは あなたの頑張りが
足りないの
ではなくて
<その「あるもの」とは?>
<そう語るのは
体内時計研究の第一人者で>
<40年以上
食事の時間から>
<健康法を分析している
柴田先生>
<さらに
体内時計のズレを直せば>
<睡眠障害 うつ
高血圧 糖尿病など>
<実に 様々な病気の
改善につながることが>
<分かってきています>
<しかも
その体内時計については>
<2017年
3人のアメリカ人科学者が>
<ノーベル生理学・医学賞を受賞>
<今
世界中で注目されているんです>
そこで 今回のテーマは…
<効果が変わる!?>
<同じ>
<肥満気味で
健康に不安がある3人が>
<体内時計リセット術を生かした
ダイエットを実践!>
<果たして
痩せるための身体作りは>
<成功するのか?>
おはようございます
今朝のテーマは…
…なんですけど
体内時計って
医学的に ホントにあるんですね
ねえ 何か 3時におなかがすくと
ああ おやつの時間だって
確かに 12時にはお昼食べるとかね
そうです そうです
あれも 体内時計?
…っていうふうな認識で
あったんですけど
体内時計って
最近ね 聞きますけどね はい
どうですか? 皆さん 体内時計
気になりますよね?
では 早速 先生に
詳しく伺っていきましょう
体内時計研究の第一人者
早稲田大学理工学術院
先進理工学部教授の
柴田先生です
よろしくお願いします
よろしくお願いいたします
はい よろしくお願いします
(榊原)お願いします
先生 早速 お伺いしますが…
皆さん達 朝起きて
また夜になると眠くなると
これ 1日のリズムなんですね
こういった
1日のリズムというのは
他にも 体温とか
あるいは 血圧とか
ホルモン分泌とか
そういったことでも
まあ
見つかってきてます
ただですね
まあ おなかがすいたって
おなかが減る
というようなことも
実は
体内時計のせいなんですね
<体内時計にズレが生じて
それが積み重なると>
<ホルモンや
自律神経のバランスが崩れて>
<体調不良につながるんです>
<例えば 休日に寝だめをしても>
<月曜の朝にだるさを感じる>
<これも 体内時計のズレが
原因だといいます>
<そんな健康に深く関わる
体内時計>
<実は
肥満にも大きく影響するんです>
<こちらは
柴田先生の体内時計リセット術で>
<ダイエットに成功した 飯島さん 39歳>
<1年半実践し
67.5キロだった体重は…>
かなという感じはします はい
<これまで行ってきた
様々なダイエットは>
<かなり必死に
頑張らねばならず 挫折>
<では 今回は?>
のが すごくいい点だなと
<そんな痩せやすい身体を作った
体内時計リセット術とは 一体?>
さあ 本日は
体重コントロールにお悩みの
こちらのお三方に
集まっていただきました
よろしくお願いします
(3人)よろしくお願いします
<まずは 牧田さん>
<体重は66.4キロで
標準体重より9キロ多く>
<少しぽっちゃり>
<痩せたい理由は?>
ああ おめでとうございます
(牧田)ありがとうございます
で まあ…
<続いては 渡邉さん>
<体重は68.5キロで>
<標準体重より
17キロオーバーしています>
<40歳以降は>
<在宅勤務になったことで
体重が増え>
<今が一番太っているそう>
<そして 平見さん>
<身長190センチ
体重は96.3キロ>
<やはり
16キロ以上のオーバーです>
<腹囲は95センチで
上半身の肥満>
<朝の不調も感じています>
<そんな3人ですが
牧田さんは中性脂肪が>
<渡邉さんは
悪玉コレステロールが要注意です>
<でも 大丈夫>
<体内時計リセット術で>
<痩せるための身体作りを
学びましょう!>
ちなみに 皆さん
おなか
どこですかね…
(柴田)そうですよね
で それは
<実は
体内時計は2種類あるんです>
<メインの大事な時計が>
<脳の中にある親時計>
<そして もう一つが 子時計>
<臓器や皮膚や血管など>
<身体のあらゆる場所にあり>
<親時計が子時計を
調整しているんです>
ちなみに
<人間の体内時計は
地球の自転の24時間より>
<数十分 長いんです>
<そのため 意識して
体内時計をリセットしないと>
<少しずつ
後ろにズレていき>
<身体の様々な不調に
つながります>
<実は 肥満も その一つ>
<実際の時間と
体内時計のズレを放置していると>
<ホルモンの分泌が抑えられ>
<脂肪が燃焼しにくくなり>
<結果 太りやすい身体に
なってしまうんです>
<では どんな行動が
体内時計のズレを生むのか>
<日常生活に潜む
ダメ行動をチェック>
<先生が まずチェックしたのは>
ちゃんと
牧田さんは 朝起きて
カーテンは開けますか?
あ~ なるほど
<その行動が>
<体内時計をリセットするには
朝が大事>
<親時計は
朝の光でリセットされます>
<朝起きて 光が目を通して
脳の親時計に伝わると>
<睡眠ホルモンの分泌が
ストップし>
<「朝ですよ」という
指令が出され>
<親時計がリセットされます>
<そのため いつまでも布団の中で
グダグダして光を浴びないと>
<親時計をリセットできません>
<まずは 朝の光で>
<実際の時間に
親時計を合わせましょう!>
<でも それだけでは不十分>
<次に注目したのが…>
私は 割と あの…
甘いパンが
多い感じです
甘いパン
渡邉さんは?
シリアルをとることが
多くて
そこに あれば
ヨーグルトとか
バナナとか
チーズとか…
うん なるほど
平見さんは?
自分は シリアルでして
シリアル
<体内時計をリセットするため>
<朝食で欠かせないものとは
一体?>
<体内時計にとって
朝食は とても大切だといいます>
<一体 どんな関係が?>
朝 光を浴びて 脳の時計…
いわゆる親時計をリセットして
そして 末梢の子時計は
朝の食事で
リセットできる
なかなか まだ
<まずは 朝食をとることが
大切ですが>
<そう 子時計は
朝食の中でも 特に>
<されるんです>
<食事をすると血糖値が上がって>
<インスリンが分泌されますが>
<これは 主に
炭水化物の働きによるもの>
<してくれるため>
<炭水化物は
朝食には欠かせないんです>
<さらに
重要な栄養素がもう一つ>
(柴田)朝 たんぱく質をとると
実は
そのたんぱく質も共同して
体内時計を合わせる力が
あるんですね
<しかも>
<3人の朝食
渡邉さんは合格>
<しかし2人は
ちょっと たんぱく質不足>
<例えば 牧田さんは
チーズをひとかけら>
<平見さんは 牛乳を
たっぷりとかけましょう>
<体内時計をリセットするための
理想の朝食がこちら!>
<和食なら
体内時計を調整する働きがある>
<DHAやEPAを含む
青魚がおすすめ>
<洋食なら 卵やソーセージ>
<牛乳やヨーグルトなどを一緒に>
<子時計のリセットには
まず朝食をとること>
<さらに 炭水化物と
たんぱく質がポイントです>
さあ 続いて食事で重要なのは
もう一つ
先ほども言ってたように
夕食だと思うんですけども
じゃあ
夕食ですか?
はい
<中でも先生が注目したのは
平見さんの夕食>
お好み焼きと
ノンフライヤーのポテトフライと
ご飯が まあ1合分と
納豆です
納豆
まず
というのが大事なんですね
<朝は重要な炭水化物ですが>
<夜は体内時計のズレを生みます>
<実は 夜は
インスリンの効きが悪いため>
<血糖値が高くなり
脂肪が蓄積されてしまうんです>
<そのため 血糖値を
上げやすい>
<さらに 平見さんは>
<夕食をとった
夜10時という時間にも>
<問題がありました>
<でも どうしても遅い時間にしか
夕食がとれない場合は>
<どうしたらいいんでしょうか?>
分食という言い方があって
分ける食と書くんですね
<夕方に
おにぎりなどの主食を食べ>
<帰宅後に
あまり血糖値を上げない>
<おかずや副菜を食べましょう>
<実は この食べ方なら>
<体内時計はズレないんです>
<そして>
<それは 夕食後>
食べたりがあります
先生 これは?
<しましょう>
<そう 朝昼夜の食事バランスを>
<変えればいいんです>
できたら
3 3 4でも まあ いいんですね
もちろんいいですね
<食事は夕食に偏らないよう>
<3食のバランスの均等を
心掛けましょう>
<他にも細かいポイントが>
<先生が指摘したのは
牧田さんの夕食の緑茶>
普通の
<逆に朝に飲むと
子時計をリセットできるため>
<飲むなら朝に>
<続いて 体重コントロールには
運動も大切>
<平見さんは?>
<そう 体内時計の働きによって>
<せっかく運動をするなら>
<夕方は 体温が高い時間帯のため>
<脂肪燃焼効果も高く
筋肉もつきやすいため>
<効果的なんです>
<ダイエットに欠かせない運動>
<夕方の早足のウォーキングでも
効果があるそうです>
ちょっと やっちゃってるな
みたいな…
いっぱい該当してましたよ
ちょっと…
寝る前の運動 郁恵さんもね…
(榊原)そうなんですよ
自分の時間が取れるとなると
夜だったりとかするので
先生 一つ聞きたいんですけども
タクシーの運転手さんとか
ナースやってらっしゃる方とか
やっぱり 夜シフトの人も
いらっしゃいますよね
こういう人達は
どういうふうにしたら
ストレスが減るんでしょうか?
それですね 実は一番難しくて
なかなか これをやればよくなる
っていうことがないんですね
だから 結局どうするかというと
つまり
分かりました
ちなみに 先生
これは
すご~い
(榊原)そうですか
私 研究生活
40年ぐらいやってますが
嬉しいことにですね
(榊原)すばらしい
すごい
<そこで 先生に倣って>
<肥満気味で
健康に不安がある3人も>
<柴田先生の
体内時計リセット生活を>
<2週間実践!>
<牧田さんの朝>
<今までは
カーテンは閉めたままでしたが>
<朝の光で
まず>
<たんぱく質が
少し足りなかった朝食は>
<炭水化物とともに>
<たんぱく質を意識した
メニューにして…>
<さらに…>
<夕方に買い物ついでに
ウォーキング>
いただきま~す
<夕食を早めの時間にとるよう
意識し>
<以前に比べて
炭水化物を控えめに>
<夕食の緑茶は
カフェインなしの麦茶に変えました>
っていう気は 今してます
<一方 平見さんは>
<朝 ボーッとすると
言っていましたが…>
気がします
<夕食の炭水化物を半減>
<食べる時間は
1時間以上早くしました>
<そして 渡邉さんは
他も改善しながら>
<夕食のあとに食べていた
スナック菓子をやめて>
<間食は夕方に>
<さらに…>
<果たして 3人は
太りにくい身体を>
<手に入れることが
できたんでしょうか?>
<まず>
なあと
思いました
<平見さんの変化は…>
そして
この2週間の間で
<そして
牧田さんは>
ホントに これからも この
私ができることは ちゃんと
取り入れてやりたいと思います
皆さんも体内時計を意識した生活
まず 朝起きたら太陽を浴びる
そして 朝ご飯を食べる
これを心掛けていきましょうね
<次回は>
<を 徹底リサーチ>
<長引く腰痛は
やりがちな癖や>
<日頃の習慣に原因が>
<とは?>
それでは 皆さん
元気で素敵な毎日を!
また来週 お会いしましょう
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize