ワケあって、このカタチなの。[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ワケあって、このカタチなの。[字]

村上信五・髙橋ひかる・木村昴が、かわいい人形とカタチのワケを解き明かす。アイスのコーンは丸三角四角。テントウムシは丸くてかわいい。これには深いワケがあるんです!

番組内容
【アイスのコーンは丸・三角・四角】どれかに統一しても別によさそうですが、食べる人や盛りつける人のことを考えた深いワケが!【テントウムシはかわいい】このワケも当然カタチ!身の回りのカタチに潜む意外なワケを、ゆりやんレトリィバァ演じる人形と一緒に考えます。解き明かす村上信五・髙橋ひかる・木村昴は台本なし!ひとつずつ謎を解き、ゴールへ!ワケがわかった時の爽快感を、ぜひご一緒にお楽しみください!
出演者
【出演】村上信五,髙橋ひかる,木村昴,ゆりやんレトリィバァ,都留拓也,【語り】沢城みゆき

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. カタチ
  2. テントウムシ
  3. 村上
  4. コーン
  5. 正解
  6. OK
  7. カワイイ
  8. ワケ
  9. 高橋
  10. 枚目
  11. 木村
  12. 四角
  13. 大正解
  14. アイスクリーム
  15. 三角
  16. 種類
  17. カワイ
  18. ソフトクリーム
  19. 今日
  20. 面白

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

身の回りのカタチには 必ずワケがあるの。

ということで ひかるちゃ~ん。

は~い。
昴く~ん。 は~い。

村上~。

また それ?
これだ。

また「くん」とかないの 俺だけ。

うれしい~。
久しぶりね。

(せきばらい)
どうした? 大丈夫?

ごめんなさい。

大丈夫? 大丈夫。 失礼しました~。
いいですよ。

じゃあ あの 早速だけど 村上。
はいよ。

ちょっと これを見てもらえるかしら。
何?

500円玉。
そうよ。 これは…

そうですね。

そのワケ 何だと思う?

うわあ~! ここからか!
理由…?

(高橋 村上)確かに。

じゃあ 村上。
はい。 特別に触ってもいいわよ~。

えっ いいの? いいわよ。
ほんと?

ぎゃあ~っ!
なんやろ なんやろ?

なんやろう?
セクハラ?

やめて。 暴力みたいになるやんか!
ハ~ハハハハ…。

冗談よ。
大丈夫? いいわよ。

カワイイ。
どうかしら?

触って何か…
ヒントになりそうなことはないかしら。

ケガ?
あっ なんか…。

三角 四角だったら 角でピュッと
傷しちゃうかもしれないから?

ああ~。

とがってたら お財布が
ボコボコになっちゃったりもするし。

まだ違う?
ちょっと違うので

ヒントを言いましょうか。

三角 四角だったら 角が使ってるうちに
取れてきて カタチ変わっちゃうから。

それだ!
きた これ。

正解です!
(拍手)

すごい!
さすが!

さすが~!
やったね!

うわ~ すごいわ。

よく考えられてる。
納得。

つまり 硬貨は…

ここまでOK?

OK OK!
気持ちいいスタート これは。

<村上 いいね~!

私たちは
カタチのワケを何でも知ってる

「カタチさま」。

ナレーションは 私 四角。

この世には
適当に作られたカタチなんてないの。

全部 ワケあって このカタチなの>

まずは みんなも
観光地でよく食べる あれについて!

最初のカタチは こちら!

コーンって どういうこと?

早速だけど 今日は…

カモーン。
あぁ~! あぁ~!

あれ アイスとかに…。
言われてみれば…!

カタチ 違うよね。 ほんとだ!
確かに…!

あ~ 私 これが好きやな。 あ~ でも…。

ベーシックなのは これよね。 なんだか

子どもの頃から なじみの…。
ソフトクリームとか。 この丸い。

もちろん
他にも いろいろ種類はあるけど…

あっ 確かに。

というわけで テーマは こちら!

ワケあるんかな?
いいね。 考えがいがあるね これは。

いまだに分けられてるってことやもんね。
そうなの。

じゃあ1つずつ見ていこうかしら。
はい! うん お願い!

そもそも最初は どんなカタチだったのか。

ワオ!
これを見て~!

え…?
何これ? 何?

これは…

それが こちら。

あ… あっ 食べてる!

あれ? あれ… これ 丸ちゃう?

このカタチ
何かしら?

丸よね~。

奇跡なの? この絵が?

そうよ!
どういうこと?

ということで まず考えたいのは こちら!

(村上 高橋 木村)ええ~?

いくつか説があるんだけど
よく言われるのが これよ。

奇跡で始まった…。 じゃあ そこまでの…

ここからは…

みんなだったら…

そうよね。 コーンがないわけだから。
あっ コーン ないか…。

最初は カップよね きっと。

正解です。

えっ! そうなんだ。
困った困った。

なくなったんだ。
大人気やん。

ジェネリックじゃない…。
ごめんごめん。

我々 なじみすぎて忘れてたわ。
むしろ しっくりくる。

さわるの忘れてた。 流した。
ほんとに。

安くて同じような効き目があるから

積極的に阿部さんのジェネリックを
使っていくわね。 ハハハハ!

じゃあ 物語に戻るわ。

万博の日は暑くて お店は大盛況。
紙皿がなくなったの。

その結果 どうなったかというと…。

(笑い声)

困った~。
なるほど。 それはそう。

困るよね 商売されてる方は。

でも…

えぇ~?
何?

実は アイス屋さんの横に…

それは…

あっ!
あ… え?

生地…? ワッフル屋さんの?

<そして丸いコーンを

初めてアイス屋さんとワッフル屋さんが
生み出すんだけど

それは 「ある会話」が
きっかけだったの。

村上と昴くん。
その奇跡の会話を 想像でやってみて~>

どうなるんだろう?
アイスはあるのに

うわ もう カップなくなっちゃったよ~。

わあ~ 全然ワッフル 売れないな~。

あれ? え?
ちょっと…

入れ物なくなっちゃって。
えっ?

このまんまアイスのせて売るんですか?

まあ それは ちょっと難しいか~。

う~ん。 だから… カップみたいに…。

あっ!
こうするとか。 こう…。

くるっと こう…。
あっ!

あぁ~! あっ! あっ! あっ!

アハハハハ 待って!

今 奇跡 起きた! 丸めてみたら。

これや!
これ。
大正解で~す!

うわ~! (拍手) よっしゃ~!

<村上と昴くんの再現
とても良かったよ!

お皿がなくて困っていたアイス屋さんに

ワッフル屋さんが こう言ったの>

つまり…

なるほど~! 店主~。

そうか…。
やる~!

もしかしたら 別のカタチに
なっていたかもしれないけど

こういうワケで丸から始まったのよ。

そういうことだったんだね~。

ここまでOK?
(村上 高橋 木村)OK!

<そして時代は進んで
これが 今よく見る 「丸」。

偶然生まれた「丸」なんだけど

のせるものは
丸めてもよし! 巻いてもよし!

とってもナイスなカタチだったの。

でも 今 丸は丸でも こんなものも…>

ほうほうほう。

おいしそう。

これも 今 使われている丸いコーンよ。

ということで 次に考えたいのは これ!

いろんな丸? そう。

ここのこと?
丸の違い…?

でも 丸は丸だけどな。

実は 丸いコーン…

あっ ワッフルの方が かたいわ。 うん。
そうでしょ。

こっちの方が
やわらかい。
そう。

今 渡したコーンは
みんなが言ってくれたみたいに…

うん。 そうだね。
そこが大事なの。

じゃ 使い分けの話をするわね。
はい。

みんなは 今 渡した…

アイスクリーム。
(高橋 木村)うん。

みんな 驚かないでね…。
え? 何? 何? えっ?

実は これ…。

でしょうね! 言ってたよ 我々 ずっと。

そうね。
そう思ってたよ。

じゃあ これを見てちょうだい。

みんな意識していないかもしれないけど。

あぁ~!
ああ なるほどね!

ソフトクリームとアイスクリームは 別物よ。
確かに。

クルクル巻いたソフトクリームよりも

アイスクリームは 冷たくて かたいのよ。

そして かたいコーンは
アイスクリームのために存在するのよ。

どの辺がアイスクリーム用…!?

どの辺…?
どの辺?

すごくヒントです。

いけいけ!
分かった。
昴くん。

アイスクリームは
よそって グッて のせるから。

グッて のせた時に やわらかいコーンだと
グシャッてなっちゃうから。

ほら ソフトクリームは その場で
こう のせるじゃん。 グッてしないじゃん。

グッてするから!

大正解です!
イエーイ! うわ~! (拍手)

そう!
なるほど!

実は アイスクリームは…

丸いものを のせるだけじゃ
不安定よね。 確かに。

だから押しつけて固定したいのよ~。
そりゃそうだ。

ちなみに皆さ~ん

コーンにアイスをしっかり
固定できるようになったおかげで…

あ あ… 2段重ねとか3段重ねができる。
それだね! それだよね!

大正解で~す!
大好き。

(拍手)
そらそうや。

アイスクリームは…

これは 1段目を固定したから
できるのよね。 つまり…

うわ~ 奥深い。

そういうことね~。
深いね。 深い。

いや… 何も考えんと ただ持ってたわ。

ほんとよね!
ほんまに!

たかがコーンと思わないでね。

みんなに おいしく
そして楽しく食べてもらうために

カタチを
ちょっとずつ変えて支えているのよ。

すごいな~。
いや すばらしいわ これは。

ここまでOK?
(村上 高橋 木村)OK!

OK! もう~。

そういえば マル。

あなたも何か
たまには しゃべってみたら どうかしら。

補足情報があったら教えてね~。
あ 何?

あっ マルです。
こんにちは~。
(村上 高橋 木村)
こんにちは。

ちなみになんですけど…

うわ~! うわ~!

うわ これ
夢やなあ。

(木村)うわ… ダブルヘッダーコーン!

でも これって 今 あまり
我々 目にしないってことは

そこまで普及しなかったってことですか?

…なんていうのを
知ってますよね。

当時は チョコはチョコ
バニラはバニラしか作れなかったから。

(マル)そういうことです。
なるほど~。

<補足ありがとう!
じゃあ 次にいこうか。

みんなの前には
丸以外のコーンも あるよね?>

ということで 続いては こちら!

確かに。

いや 丸で 我々 合点がいったというか
いろいろと納得できたのに。

この三角と四角は…

結構 前なんだ。
実は これも…

ソフトは 丸でいいわけよね
ソフトクリームは。

アイスクリームは かたいやつでいい。
それ以外に…?

なんか あれじゃない?

あ あ あ あ…。
あぁ~っ!
えぇ~っ!

あっ! あれ ほら!
こう… こうやるやつだ。

そう そう!
こう のせるから。

あ そうやん そうやん。
今 ひかるちゃん 言うてたやつやん。

あ これ… ああ! ああ!

そういうことね。
気持ち良い。

うわっ やりやすいわ こりゃ。
大正解よ~!

いや~ すごい!

<そう! 三角のコーンも四角のコーンも
どちらもジェラート用!

ヘラで練ってから盛りつけるから

まっすぐなところがあるコーンが いいの>

<じゃあ 同じジェラート用なのに

なんで 三角と四角
カタチを変えているのかな?>

ええ~?

だから こう… 味の種類じゃない?

例えば1種類だったら三角。

2種類ぐらいミックスしたかったら
四角とかじゃない? どう?

大正解です!
うわ きたね!

きた きた!
すごいなあ さえてる~!

さえてるぜ~!
すごいわ~!

つまり こういうことよ~!

はいはいはい。

だから ダブルヘッダーコーンの役割が
できてしまうってことだ。

そうなの。
なるほどね。

もちろん お店によっては
考え方が違うけど

2種類 3種類の味を盛る時は

たくさん盛れる四角を使うのよ。

つまり…

ありがとう! うれしいよ!

うわ~ 考えてる。
優しいね 四角。 そうでしょう。

つまり ソフトクリーム アイスクリーム
そしてジェラート。

きれいに盛りつけて
楽しく食べてもらうために

コーンは細かくカタチを変えてるのよ。
ここまでOK?

OK OK。
超OKよ! すごい!

じゃあ 次いくわよ~。

カタチを変えてきた
丸 三角 四角のコーンなんだけど

まだ高みを目指すわ~!
え すごい。 え まだ?

そうよ。
まだ? すごい。

実は…

カモーン!

え… カワイイ~!
うわ うわ うわ うわ うわ!

カワイイ! あ これは…
これはテンション上がるわ。

えっ カワイイ! 柄もすごい。

高級感あるしね。
あるある あるある!

というわけで…

ワケあって…!
ワケあんのや。

これは…

実は…

また だって…

口が外に広がってるから。
確かに こぼれにくい。

大正解です!

アッハハ! うそでしょ?
サラッと。

うそでしょ。

こぼれにくいからってこと?
そう!

あの… 大正解です。

すご。 すばらしい。

だけどね…

何でしょうか?

これを見て~。

あ カワイイ。
あっ あぁ~!

どうしたの?

なんか見たことある。
あるある 見たこと。

あるよね。
はい。

実は
コンビニで使われているのよ。

コンビニの理由?
あ 分かった。

口が広いから うまくのせられる。

大正解よ!

(笑い声)
うそ うそ うそ ほえ~。

何 今日。 ちょっと…!
びっくりしちゃった。

この半年で俺たち カタチのこと めっちゃ
考えられるようになってんじゃん。

すごいじゃんか 今日。
すごいわ。

そうか。 だから…

私 下手くそなんですよ。
だから うれしいなって。

これやったら
うまくできそうだなって思ったら。

すごい。
そうなんだ。
そっか。

口が広いから こぼれにくさもあれば
盛りつけもしやすい。

そうなの。
カワイイだけじゃないんだ。

つまり…

いや すごいわ。 最高だ。 お見事。

いいことしかないもんね もう。
そうなの。

見た目の食べやすさだけじゃなくて

なんと働く人のことも考え抜かれた
きれいに盛りつけやすいカタチなのよ。

すばらしや。

<そして コーンの開発者さんが
こんなことを おっしゃっているの>

<コーンのカタチを じっくり見ない人も
多いかもしれないけど

そこには
「熱い思い」が込められているんだよ>

じゃあ このカタチをまとめると~。

すばらしい。

また感謝が生まれるね。
コーンでアイスクリーム食べる時に。

つまり コーンは…

すてきなワケね。

みんな ようこそ。
ゆっくりしていってね。

ちょっとびっくりしたよ。
カタチさん。

あ そうなんだ そっか そっか。
カタチさまのおうち?

おうちなの。 カワイイでしょ?
カワイイ~。

カワイらしいおうち お邪魔しますね。

(高橋 木村)お邪魔します。
いいえ ゆっくりしていって下さい。

ほら 見てちょうだい。
家では こんなに自由なのよ~。 フー!

ほんと。
楽しそう。

好きなもの食べてね。
三角のものが いっぱいあるからね。

おにぎりとかサンドイッチも置いてある。
そうよ。

ねえねえ 村上…

ごめんね。 あの~ 全貌が見えちゃうのよ
俺の位置からだと。 カタチさんの。

あ こんな感じで いつも
お仕事してくれてるんだなっていうのを。

見ないでちょうだい。
ごめんなさいね。

はい。 さあさあ じゃあ
せっかく うちに来てくれたんだから…

ものたく…?
ものたく?

そう ものたく。
知らない? も の た く。

いや 知らない。
分かんないな。

あ 知ってる 知ってる。

釣った魚をね ちょっと半紙に墨に
ペタッと くっつけるやつ。

そう。 それが魚拓でしょ。
ものたくは それの もの版よ。

あ 初耳やった。
そう。

あ そうなん 見たい見たい。 そう。

せっかくだったら見てってよ。

それで一体 何のものたくか
当ててちょうだい。 分かった。

1つのものを
3方向から ものたくにしたから

1枚ずつ見せていくわ。
はい。

墨を塗って紙に押しつけたから

当然 実寸大です。
なるほど。

まあ やってみれば分かると思うわ。

面白そう。
は~い。

最初のものたくは 1枚目 こちら~!

じゃん。
え~? 「下」。

これは あるものの
下のものたくよ。

きれいな丸で
真ん中に穴があいているの。

みんな これ何だと思う?
下 だから押した状態ってことよね。

そうです。
その ものの下。

そう。 分かったら 手 挙げてね。
ちっちゃくない?

ちっちゃくて カワイイ。
ちっちゃいね。 実寸だからね。

あ! 言っていい?
きた? いいよ いいよ。

昴くん。 分かったよ 分かった。
早いなぁ。

なんだったら多分
1個しかないんじゃない? これ。

よいしょ よいしょ… ういしょ。
いくよ。

はい どうぞ。

(小声で)ちくわ?

違います。
違います?

違った。
あれ?

でも ちょっとなんか
似てる感じもするわね。

じゃ 2枚目いきましょうか。
あ 見たい見たい。

2枚目は これ。 じゃん。

えっ!? え~! あれ?
上?

これは上よ。
ちょっとカーブしたカタチで

こっちにも
穴があいていたのよ。

ダメだ。
つながんなくなっちゃった。

何これ?
こんなん見たことないです。

上から見たら こんなカタチやけど
下から見たら こんなカタチ。

そう。 村上どう?
よ~く見て考えてね。

あ! あ! これじゃんか。

ひかるちゃん。 任して。
じゃ よいしょ よいしょ…。

はい はい はい はい。
いくよ。

正解です!
うわ~!

使ってた 使ってた。
すごいわ。

じゃ ヒントを言うわね。
はい。 うん。

細長いカタチで
上から下まで空洞よ~。

細長いの!? アハハッ。
細長い!?

あ! 分かったよ。
これで終わるってこと?

村上~。
いきます。

リコーダー?

正解で~す!

ちょっと声でかすぎますよ。
あ ごめんなさい。

多分もうこれ職業病です。
(笑い声)

声がでかいわ。
OK。

当たった?
当たった。 え~!

分かんない。
ほんとに…。 聞こえたら…

フッフフ…。

ですよね。
ごめん。 ごめんなさい。

村上~。 しっかり聞こえちゃったわ。
ごめんね。

じゃあ 正解。

3枚目を見てみましょう。
こちらです。

これは分かる。

これは
横から見たカタチです。

正解は
リコーダーでした。

リコーダーだ。
これはそうだ。

言われたらね そうだね。
そう 吹くところだって。

いや 下だけとか上だけで
分かりたい。

次こそ じゃあ
1枚目とかで当ててもらいたいわね。

よし 頑張ろう。
頑張ろう。

1枚目いきます。
こちらです。 じゃ~ん。

うわ~ 分からん。
何じゃこれ。 線じゃん。

上? 紙じゃん。

これはね あるものの
上の ものたくよ。

直線なんだけど
途中で切れているの。

上 …だもんね。
みんな 何だと思う?

そうなのよ。

え?
でも そのものの上?

上にペタッてした場合 チョン。

なんか
へこみがあるってことだよね。

1枚目は さすがに難しすぎるわよね。
分かんないね これ 1枚だけじゃ。

じゃ 2枚目へいきましょう。
2枚目はこれ。

え~?
あれ 何か分からないかな。

え~?
ええっ!?

ちょっと凹凸はあるけど
これは四角よね。

分かった人いる?
分かんないよ。

四角で こうなってて なんかこう
切れ込みが入ってんじゃない?

ちょっと そこまで言っちゃうか。
え?

あの~ ヒントを1つ言います。
はい。

冷蔵庫にあるわよ。

あ…! あ! あ! あ! あ!

早いわね ひかるちゃん。
よいしょ よいしょ… はい どうぞ。

冷蔵庫にある?

正解で~す!
やったぁ。 イエーイ。

OK! 正解?
当たった。

冷蔵庫にある?
分かって 分かって。

待って。
あっ きた?

分かっちゃったかしら 昴くん。
きた きた きた。 分かった。

うわ。 絶対正解だもん!

じゃあ 昴くん どうぞ。
いくよ カタチさま。

正解で~す。
やった~。

買ってきて冷蔵庫に入れる
縦長のもの。

そんなん… ペットボトル。

アハハ~ ガク…。

あ 分かった。 アハハ!
もう分かった。

牛乳パック。
(カタチさま 高橋)正解。

イエーイ。 気持ちいい。

やっと分かったか。
3枚目 こちら。

いや 分からん これ。
(笑い声)

すご~い。

正解は牛乳パックでした。
(村上 高橋)そっか。

ちなみに
上の直線が途切れてるわよね。

えっ!? そうだったんだ。
それは知らなかった。

じゃあ…

ないのよ。
そうなんだ。 面白い。

牛乳パックって すげえねんな。
すごいね。

分かるようになってるんだ。

次のものたく いくわよ。
(村上 高橋 木村)はい。

1枚目は これ。

じゃん。
おぉ~ これは… 点だ。

これでは勝負できないよね。
ちょっと ものありすぎるもんね。

うん。
できな~い。

じゃ 2枚目 見ていきましょう。
見た~い。

2枚目は こちらです。 じゃん。

ちょっと持って下さい。
え 横? これ今回 横なんだ。

横?
これは横よ。

細長くて 真ん中が
へこんだカタチ。

分かった人いる~?

え~ 分かんない。
きた? 昴くん。 俺 きたかも。

すご~い。
上で 横よ。 うん。

何で分かったの~?
正解です。

やった~!
え~!?

すごいわ。
当たった。

そうよね。 そうね。
下が分かりやすいのかな。

下を見ちゃったら もうそれは。
え~?

そういうこと… か
そういうことなのか?

分かったかしら。
いきます。 お願いします。

正解よ~!
え~!

紙とセットで使うわよね?
確かに。

これはもうビッグヒント。
(カタチさま 木村)うん。

え~ もうさ
これしか出てこうへんのやけど。

印鑑。
せっ… 正解です!

(笑い声)

じゃ 3枚目見てみましょう。
こっちで~す。

そらそうよね。
だから下を隠したんだ。

そうなんです。
正解は「ハンコ」でした。

ちなみに ひかるちゃんが最後
印鑑って言ってくれてましたけど

まあ これも正解なんだけど
本当のことを言うと…

えっ 違うの?
うん。

えっ!?
だから…

押すものがハンコで
できた模様が印鑑。

うぇ~ 面白~い!
へえ~!

じゃ ものたく おしま~い。

面白いわ ものたく。
またやりたい。

次は 小さい子が大好きな
あの子がテーマよ。

あの子?
続いてのカタチは こちら。

早速だけど まずは みんなに
テントウムシを描いてもらおうかしら。

じゃあ みんな
上から見たテントウムシを描いてみて。

(村上 高橋 木村)は~い。
描けたかしら。

早いわ! 早いな! 早いよ!

ごめんなさい。
「早いわ!」を言う俺らも早かった。

早かったわね。
(笑い声)

全員そろってたわよ。
(笑い声)

足ってどうなってた? 足?

それでは一斉に見せてちょうだ~い。

じゃん。 これ!
あ 上手!

みんな上手ね。

あ なるほどね。

特に…

ごめんね。
だってテントウムシだもん。

いじりがいのない絵で ごめんなさいね。
いいえ。

テントウムシの画像を出すわ。
こちらです。

あ そうそう そうそう。

日本にテントウムシは
実は200種類ぐらいいるんだけど。

えっ!? そんなにいるの?
そう。

みんなが想像するのは この…

はい。 そうだね。

じゃ ちょっと考えてみてちょうだい。

世の中には
カタチから既に強そうだったり

近寄りがたい昆虫も たくさんいるわよね。

でも テントウムシのカタチは
どうかしら。 怖い? 強そう?

(村上 高橋 木村)カワイイ。

そう。 まさに そうなの。

ということで テーマは こちら!

え?
ワケあって?
あるのよ。

何これ?

テントウムシの気持ちは
聞いたことないので。

丸いカタチにも カワイさにも
ワケがあるのよ。

じゃ 1つずつ見ていこうかしら。
はい 教えて。

そもそも…

例えば…

でも テントウムシはというと…。

カワイイ。

小さいしね。 そう。

みんなが
おなかをすかせた生き物だったら どう?

でもね テントウムシは…

え~?

え!?
そんなに? テントウムシが?

ということで まず考えたいのは こちら!

ワケあって丸い?
そう。

じゃ これを見てちょうだ~い。

丸いテントウムシには
食べられないための作戦があるのよ。

作戦?
そう。

その作戦は… これよ!

いいか 丸い自分を信じろ!
いい声。

「丸い自分を信じろ」?
そう。

そうなの。

え? だけ?

確かに…

そうなの。 ということで
今日は こんなものを用意したわ!

何? 何? 何? 何?
カモーン!

何だい?

テントウムシだ。
カワイイ。

きたきた テントウムシ。

じゃあ みんなが
カマキリだとしましょう。

こうね。
こうね!

そうなのよ!
あ ダメだ。

これじゃ
無理なのよ。 ほんとだ。
引っ掛かんないよね。

大正解よ~!

テントウムシは 丸いから食べにくいの。

つまり…

<更にテントウムシは
おなかが上になったり

しつこく食べられそうになったりしても
大丈夫!

実は こんな作戦もあるの!>

くさい汁を出せ!
出す!

手にのせた時に。
あ 気付いていた? 気付いてた。

ちょっと黄色っぽいもんね。
黄色がかってる。

みんな知ってたんだ。 テントウムシは
くさくて苦い汁を出すの。

しつこく食べようとしてきた相手には
これで追い払うのよ。

だから ひかるちゃんは何回も何回も
つまもうとして ピュッて出された。

(笑い声)
何をしてるのよ。 天敵だ 天敵。

ごめんね。
カワイかったから。 そうなんだ。

そして最後。

揺らせれる?

丸いと…?
丸いと… あ!

この元の状態に戻りやすい。

大正解です!

うわ~!
アハハハハ…!

そうなんだ。
そういうことね。 正解です。

戻れるんだ。
そうなの。

おなかが
上になっちゃっても

丸いから反動をつければ
元の向きに簡単に戻れるのよ。

つまり…

なるほど~。
すごいわ。

丸いから
テントウムシは食べられにくいの。

丸いカタチこそ最強なのよ。
ここまでOK?

(村上 高橋 木村)OK!
じゃ 次にいくわね。
はい。 うん。

テントウムシと言われて思い浮かぶ特徴は
丸いカタチ以外に何かあるかな?

この点々。 はんてん。
そうね。

みんなも最初に描いてくれたけど
目立つ カワイイ はんてん模様だよねぇ。

でも考えてみて。
何?

赤 目立つもんね。 矛盾なんだよな。
確かに。
だよねぇ。

ということで 次のテーマはこちら!

だって さっきの丸い

守りのプロっていうワケからすると

ちょっと矛盾ですよね。

そう。
バレちゃう バレちゃう。

解き明かすカギは これよ。 カモーン!

何か来た。

せいろ? えっ… えっ!?

あ シューマイだ~。
シューマイ? おいしい。

グリンピース?
そう。 これは シューマイです。

誰か ピンときましたか?

きた? 俺 きた!
何かしら。

いけいけ!
おりてきたよ! いい?

決めていい?
いいよ。 どうぞ。

グリンピース

結構 苦手な子どもたち 多いでしょ。

つまり 昆虫界で
苦手がられてんじゃない? この色が。

うわっ…!

きた…!

正解です! やった!

やった~! やったぜ!
えっ!? すごい!

実は
テントウムシ こんなことを考えているの。

うわっ うわ~!

このくせえやつは
俺だぜっていうのを

このはんてんで覚えさせるんだ。
そうなのよ。

<テントウムシは
「目立つ はんてん模様」になることで

「私に手を出すとキケンだよ!」と
アピールしているの。

これを「警告色」っていうんだよ>

つまり…

わあ~! 賢い。 あえて自分から

嫌われ者になることによって

自分の命を守るんだ。 守ってたんだ。
すごい! すごい。

もし テントウムシを食べようとして

一度苦い経験をした生き物がいたら
どう思うかしら?

それは もう食べたくないって思います。
そうね。

まさに こう思うわよね。

いい声。

苦いって思って パッと虫を見たら
はんてん模様なの。

そんな目立つ まずい虫のこと
一生忘れないわよね。

確かに。
忘れない 忘れない。

テントウムシは嫌われたくって

避けてほしくって
はんてん模様になったのよ。

ここまでOK?
(村上 高橋 木村)OK!

でもね そんな…

何だか分かる?

人間?

そうなのよ! カワイイもん だって。
でしょ。 うん。

今日は こんなものも用意したわ。

あっ ああ ベビー服?
カワイイ!

そうなの。 子ども服に絵本よ。

テントウムシは みんなにとって
カワイイ昆虫の代表なの。

そうね。 人間にとっては。
そう。

テントウムシの おもちゃも
よく見かけるわよね。

そこで…

うそやん! うそだ。

ここまで つながるの!? そうよ。

そう。
確かに カワイイって…

思いますもんね。
思っちゃう。

カワイイわよねぇ。 もちろん 小さくて
まん丸っていうのも大事なんだけど

改めて テントウムシをよく見て。

実は昆虫が苦手な人も テントウムシは
アレが見えにくいカタチだから

平気なのよねぇ。
目?

あぁ~ 違いま~す。

足?

ああ~ 正解で~す。

アハハハ!
アハッハッ!
正解です!

確かに。 分かる 分かる。
早いなぁ。 今日 スムーズだな。

実は…

見えにくいのよね。

確かに見たことないかも あんま。
そう。

描いてない。
カワイイ イメージだったもん。

描いてなかったわね。

やっぱり重要なのは カタチ。

昆虫は手足がニョキニョキのびているから
嫌って思う人が多いみたい。 確かに。

分かる 分かる。 ちょっと怖いなって
思っちゃうもん。 でしょ。

じゃ ちょっと実験をするわね。
カモーン!

何か来た。

じゃあ 村上。 テントウムシの模型を
ここに はってみて。
は~い。

あっ すごいな~。
わあ!

なんか気持ち悪い!
わっ! アハハハハハー!

なんか違う。
面白い!

ちょっと まずは NHKの美術に感動したよ。
(笑い声)

鳥肌立った。
怖い。

そうでしょ。
全然カワイくない。

カワイさが足りない。
我々の知ってるテントウムシじゃない!

つまり テントウムシは…

そうだね。
確かに。
いや これ すごいね!

手足が見えにくいことが テントウムシの
カワイさのポイントなんだけど…

それは そうだと思う。

じゃあ 問題です。 テントウムシの手足は
なんで見えにくいのかな?

なんで おなかの下にしまえるのかな?
なんで?

なんで しまえるか。 なんで しまうか。

解き明かすために
こちらを見てちょうだい。

テントウムシ対アリ。

自然界では こういうバトルが起きるのよ。

へえ~。
というのもね…

はいはい。
それは争奪戦だ。

じゃあ ひかるちゃんがテントウムシ役。
テントウムシ役。

昴くんは アリ役をお願いします。
OK 分かった。

まずは アリの昴くんに質問です。
はいはい。

ゆっくり ご飯を食べていたら

自分より何倍も大きいテントウムシが
やって来ました。

何とか追い払いたいわよね。
そうだね。

分かった。 これ あれじゃない?

こうさ… 下じゃない? 足元!

正解です!
えっ!? そうか!

じゃ テントウムシのひかるちゃん。

アリが手足にかみついてくるわ。
痛いわよ~。

うわ~。
ガブッ ガブッ ガブッ ガブッ ガブッ!

テントウムシ
かまれたくないのよ。 どうしますか?

そしたら もう足を折り込む。 ああ!

そのとおり!

だから
テントウムシのカタチは…。

丸なんだ。
そう!

つまり…

わあ~。 すごい!
すごい!

<テントウムシのカタチは
「生き抜くため」。

別に「カワイくなる」ことなんて
少しも考えていないの。

なのに人間は 好きなカタチ。
何だか 不思議な話だね!>

じゃあ このカタチをまとめると…

面白い。
いや これは でも

ワケが深すぎたわ。
テントウムシちゃん。

他の生き物に嫌われよう 嫌われようって
考えてたら

人間だけは好きなカタチになってたの。

何だか ちょっと哲学的ね
テントウムシさんって。 そうね。

つまり テントウムシは…

見事!
学べました。
テントウムシ カワイイ。

あの すみません あの
今後 もし続いたらなんですけど…

あっ 全然したいし 欲しいよ ちゃんと…

なんか コンビニで黄色い三角の
オムライスおにぎりとか

売れそうじゃない?

あんまり カタチちゃんから…

(笑い声) そうかしら。
確かに。

ということで 次回も見てね~!

次回 あるか知らんけど。
あるよ。 あれ。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事