出典:EPGの番組情報
開運!なんでも鑑定団【アノ有名女優が巨匠の彫刻に!?&お宝探し旅で超絶値】[字]
■本人登場…アノ<有名女優>が20代で<巨匠彫刻家>のモデル!?衝撃鑑定額■特別企画<今田&福澤のお宝探し旅>…超絶値お宝が続出■超貴重<宇宙秘宝>に驚き値■
詳細情報
番組内容
知人から「会社を畳むのでもらってほしい」と頼まれた木彫りの裸婦像。あまりの美しさにひと目で気に入り、タダでもらうのも心苦しく100万円で購入した。実は、ある有名女優が若手時代にモデルを務めた作品だというのだが、似ているような似てないような…。スタジオにはまさかの女優本人登場でお宝とご対面。鑑定結果に一同驚愕!
出演者
【MC】今田耕司、福澤朗
【ゲスト】加藤綾菜
【アシスタント】片渕茜(テレビ東京アナウンサー)
【出張鑑定】今田&福澤の北海道小樽・お宝見つけ隊!
【ナレーター】銀河万丈、冨永みーな
鑑定士軍団
中島誠之助(古美術鑑定家)
北原照久(「ブリキのおもちゃ博物館」館長)
安河内眞美(「ギャラリーやすこうち」店主)
山村浩一(「永善堂画廊」代表取締役)
大熊敏之(日本大学芸術学部教授)
山田誠(「日本モデルロケット協会」会長)
関連情報
【番組公式ホームページ】
www.tv-tokyo.co.jp/kantei/ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
バラエティ – その他
趣味/教育 – 音楽・美術・工芸
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- お宝
- 今田
- 万円
- ホント
- 加藤
- 本人
- オープン
- 作品
- 小樽
- 非常
- 本物
- お願い
- モデル
- 依頼人
- 宇宙服
- 登場
- ヴォルコフ
- ソコル宇宙服
- マイセン
- 宇宙飛行士
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
<加藤茶さんとの年の差婚で
話題になった この方>
<スポーツ少女でした>
<鮨店でアルバイトしていたところ
常連客だった
加藤さんと顔見知りに。
半年ほど経った頃
加藤さんから
連絡先を渡されましたが
実は 以前から綾菜さんも
好意を抱いていたため
すぐに交際開始! とはいかず…>
< なんと 加藤さんの友人の
左とん平さん 小野ヤスシさんが
常にセットで参上。
カトちゃんが 若い女に
だまされる! と心配し…>
< と 質問攻めに。
4人でのデートは 数か月も続き
ようやく おつきあいすることに
なったのは
加藤さん 67歳の誕生日。
こじゃれたバーで 加藤さんが告白し
綾菜さんが了承。
甘いムードが流れ始めた頃…。
またまた とん平さん ヤスシさんが
フルーツ盛り合わせを持って登場。
そんな にぎやかで おせっかいな
友人に見守られつつ
1年後に結婚。
しかし 今度は 世間から
猛烈なバッシングを受けることに。
当然 落ち込むことも
ありましたが
それよりも 幸せになることに
時間を使おう>
< と 決意!
栄養学を学んで 食生活を改善し
去年は 介護の資格まで取得。
日々 レベルアップしながら
(福澤)もう そんな経ちますか。
(今田)依頼人の登場です。
(片渕)東京都からお越しの
ようこそ 「鑑定団」へ。
よろしくお願いします。
もうお店に来てるときから
恋愛対象になってたの?
初めて見たときから
あっ すてきだな。
菅田将暉さんより
かっこいいって思った。
あぁ そう。
胸キュンをずっとしてて。
運命やなぁ~。
で コースターの裏に
電話番号を書いたやつを
レジのところで渡されました。
わっ 古いな。 我々世代やなぁ。
当然 綾菜さんのご両親より
ずっとカトちゃんのほうが
上なわけですよね?
おばあちゃんと 同い年で。
え~ すごいです。
おばあちゃんと話が合って。
(笑い声)
さあ それでは
今回のお宝 拝見しましょう!
お宝 オープン!
おっ あら?
(加藤)山下清さんの色紙です。
これ10年前に
お母さんが知り合いの方に
これ すてきでしょ。 40万円で
買わない? って言われて
お母さんは 絶対 本物だって
言うんですけど
シンプルすぎるんですよね。
なんか私でも描けるくらい
簡単な絵なんで
描いてみたら
描けたんですよ 同じ。
だまされてるのかなって
ちょっと思ってる。
こんなに空間 持たす人
やったかなっていうのは
確かに ちょっとわかりますね。
点々も少なすぎる。
(片渕)なんか カタツムリが
病気にかかったみたいな。
(加藤)そうです そうです!
カトちゃんも いやぁ
本物じゃないだろう みたいな。
これ目利き王やったら
めちゃくちゃ難問やな。
ご本人の評価額になりますが
おいくらでしょうか?
50万円です。
うん。
ホントは 2, 000円くらいかなって
思ったんですけど信じてみて。
まいります! オープン ザ プライス。
えっ すごい! えっ すごい!
ってことは これ本物?
えっ すごい。
本物です。
(加藤)うれしい。
1940年代頃から山下は
全国放浪の旅して回っていて
おそらく その頃に描かれた作品。
幼い頃に養護施設で
過ごしたんですけど
転がってる石とか
咲いてる草花とか
飛んできた昆虫たちと
遊んでいて
それが
すごくいい時間だったんですね。
だから 大人になってから
その頃を思い返すかのように
こういったカタツムリ
ちょうちょうなど
たくさん描いてます。
これは 親子カタツムリなのかな。
山下っていうのは
母親のふるさとで眠りたい
っていう言葉を残してるんですよ。
それくらい家族愛というものを
強く持っていた方なんで
親子の対話のように見える。
上の余白の残し方など
構図取りも うまいな センスあるな
っていうふうな印象を持ちました。
ぜひ大切にしてあげてください。
はい 大事にします。
すごい。
いかがですか? 改めて。
いやいや すてきですね。
(笑い声)
はい ありがとうございました!
ありがとうございます。
<続いては 佐賀県 佐賀市から。
早速 ご自宅にお伺いすると…>
<何やら奇妙な物体を
愛おしそうに見つめていました。
次なる
< それ いったい何ですか?>
これは
なかでも…。
これは 実物の10分の1のサイズで
ホームセンターやスーパーなどで
素材を探しては 排気口の筒
その上に お椀をかぶせて
猫が遊ぶようなボールを乗せて
作りました。
ここが 国際宇宙ステーションと
ドッキングする時の入り口になります。
だいたい 作るのに
2ヵ月くらいかかりました。
<子どもの頃から
夢は
宇宙飛行士に
なることで…>
自衛隊のパイロットから
宇宙飛行士になられた方も
いらっしゃり 目指そうと
していたんですけれども…。
< しかし その後も
宇宙に対する思いは増すばかり。
宇宙関連の本を読みあさり
グッズを買い集めているそうです。
これは アメリカのNASAでも
使われている スペースペンで
無重力の状態でも書けるんです>
これは…。
ホントに保障されてるのか
わかりませんが
いずれ 月に住んでみたいなと
思って 買いました。
<叶うといいですね。
ところで…>
自分の手元にあることが
今でも信じられないくらいです。
鑑定 よろしくお願いします。
<果たして どんな お宝か…。
スタジオで拝見しましょう>
依頼人の登場です。
佐賀県から お越しの
ようこそ 「鑑定団」へ。
よろしく どうぞ お願いします。
やっぱ 自衛隊のパイロットから
そのまま 宇宙飛行士に
なられた方もいる?
そうですね。
ただ 自分も今も 宇宙飛行士を
目指しておりまして…。
あっ まだ?
今年の秋にですね
試験があるということで
受けてみようかな と…。
JAXAでやるやつですか?
はい。
いや~ これは 行ってもらいたい。
宇宙服着てる写真ありましたけど
あれは?
島根県の博物館のほうで
試着体験できるという企画が
ありまして…。
すごいな… よう見つけたな
その企画。
ネットで 必死に調べて…。
いや~ 好きなんだな…。
好きさは すごい伝わるからね。
そして 宇宙のお宝なんですよね?
どういうもんなんでしょうか?
拝見しましょう。 お宝 オープン!
あら?
おっ!
これ なんですか?
ソコル宇宙服のグローブです。
はぁ…。
ロシアの宇宙船ソユーズの
船内服とされているのが
ソコル宇宙服で
2011年に ロシア人の
セルゲイ・ヴォルコフ宇宙飛行士が
国際宇宙ステーションに行かれた。
そこで使われたものというふうに
聞いてます。
えっ… 落札価格は
いくらやったんですか?
45万円。
これ 疑わなかったの?
なかなか
手に入るものじゃないので
すぐ買おうと思いました。
サインあるやん これ。
すごい!
出品者の方が
セルゲイ・ヴォルコフさんと知り合い
ということで
手の甲のほうに
サインをお願いします と言ったら
セルゲイ・ヴォルコフさんが
書いていただけた…。
ご本人が?
はい。 動画もですね
そのときに撮っていただいて…。
本人やったんですか?
そっくり… というか
本人かな というふうに思います。
ぜひ 今田さんも着けてみて…。
自分も 何回も着けました。
重さは どうですか?
重さは 重いです。
え… うわっ!
手にしっかり こう
ワイヤーが入ってますので…。
そうですね。
形状を保つ。
どんな感じ?
全然 動きやすいです。
ほんまに あの…
洗い物するときの手袋みたい。
<2020年5月 宇宙開発の歴史に
新たな1ページが刻まれた>
<11月には 日本人宇宙飛行士
野口聡一も参加。
スタイリッシュな最新型宇宙服も
大きな話題となった。
そもそも 宇宙空間は
酸素のない
きわめて真空に近い環境で
人は無防備では生きられない。
そのため 飛行士の身を守るべく
開発されたのが 宇宙服である。
人類初の宇宙飛行は 1961年
ソビエト連邦のユーリ・ガガーリンが
ボストーク1号に乗り 地球周回軌道を
1時間48分で1周した。
そのときの宇宙服は
戦闘機パイロットの服を
改良したものであった。
1965年には 同じくソ連の
アレクセイ・レオーノフが
宇宙船 ボスホート2号を飛び出し
人類初の宇宙遊泳に成功。
そのときの宇宙服には
酸素を蓄えた
バックパックに繋がる管があり
およそ12分間の船外活動を行った。
途中 気圧の差により
宇宙服が膨張。
まったく動けない危機に
陥ったが
とっさに酸素を抜いて
服をしぼませ
なんとか
船に帰還したのであった。
そして 1969年 アメリカが
アポロ11号による 月面着陸に成功。
大気に覆われていない
月の表面温度は…>
<更に 微小な隕石や
有害な紫外線が降り注ぐ
過酷な環境である。
そのため アームストロングと
オルドリンの宇宙服は
20層ものさまざまな素材を
重ねて作られており
総重量は82kg。
しかし 月の重力は地球の
およそ6分の1であるため
それが14kgほどになり
飛び跳ねることも
できたのであった。
一方 そのころソ連は ソユーズを開発。
ほかの宇宙船とのドッキングが可能で
これにより 宇宙ステーションの建設が
飛躍的に加速し
人類が宇宙に
長期滞在できるようになった>
<ソコル宇宙服は
ソユーズでの打ち上げ および
地球への帰還時に
着用すべく作られた船内服である。
これは
宇宙船に万が一 穴が開き
空気が漏れ出てしまっても
酸素が自動的に服の中に供給され
気圧が保たれる。
また 無数の帯で
表面が拘束されており
膨らみすぎてしまうこともない>
なるほど。
あぁ なるほどね。
<更に
離着陸時の衝撃を緩和するシートに
体がぴったり納まるよう
飛行士それぞれの
体形に合わせて作られた>
そりゃあ でも
行ってみな わからんわな~。
<技術の粋を結集した宇宙服は
飛行士の身を守る
最後のとりでとなることから
小さな宇宙船とも
呼ばれている>
<改めて 依頼品を見てみよう。
ソコル宇宙服の左手のグローブで
甲の部分には ロシア人宇宙飛行士
セルゲイ・ヴォルコフのサインが記されている>
<ヴォルコフは 1973年生まれの
元戦闘機パイロット。
父 アレクサンドルも宇宙飛行士で
史上初の
親子宇宙飛行士と
なった>
<2011年6月8日
ソユーズの船長として
フライトエンジニアの古川聡
マイケル・フォッサムとともに
ミッションに参加。
打ち上げから2日後
国際宇宙ステーションにドッキングすると
その後 165日間にわたって滞在。
その間 古川らとともに
宇宙空間が人体に及ぼす影響を
調べる実験や
船外での小型衛星設置などの
大役を果たし
11月22日
無事地球へと帰還したのである>
すごいやろな 重力。
<オークションの出品者によると
まさに
このとき使われたものらしく
一緒に送られてきた動画が
こちら>
きた!
あっ これ。
< どうやら 車のボンネットで
サインしているようだが…>
<書いているのは
間違いなく ヴォルコフ本人である>
おぉ!
<レプリカではなく もし本当に
宇宙で使われたものなら
かなり貴重だが…>
いや~ ふだん
どうしてるんですか? これは。
金庫を買いまして そこの
金庫の中に保管しております。
どういうときに出して見るの?
風呂からあがって
グローブ はめたいなっていうときに。
風呂あがりのグローブ。
ご本人の評価額になりますが
おいくらでしょう?
50万円でお願いします。
50万円で。
金庫代が5万円で…。
わかりました。
まいります オープン ザ プライス。
いった 100万円!
おめでとうございます。
うれしいですね。
ということは…。
ソコル宇宙服。
2011年の6月から11月まで
約167日間 使いました
本物中の本物です。
いや~。
すご~い。
いや~ しかし
すごいもの手に入れました。
ほとんどですね
市場に出ることがないんですよ。
ところが ヴォルコフさん自体が
非常に優秀で
3回宇宙へ行ってます。
1回搭乗するたびに
新しく1着作るんです。
従って 彼は3着持ってます。
従って 腕のとこのリングですね
完全な密閉状態になるように
全部作られてます。
それと 膨らまないように
バンドがついてます。
親指のところ
縫製がねじれてます。
それは強化するためです。
普通 そこまで神経使いません。
よく これだけのものを
手に入れた。
これはもう 一生大事にして
いただきたいと思います。
まず 手に入りません。
ありがとうございます。
大事に保管したいと思います。
ねぇ。
この勢いで
秋のJAXAの試験 頑張ってね。
頑張りたいと思います。
どうも ありがとうございました。
(一同)ありがとうございました。
< こよいは緊急特別企画。
まずは 先日放送した
芸能界目利き王決定戦 in小樽を
振り返ろう。
北海道 小樽市にある
似鳥美術館を舞台に
ディフェンディングチャンピオン 今田耕司と…>
<手に汗にぎる
目利きバトルを繰り広げた。
似鳥美術館の全面協力のもと
実際に展示されている
美術品を使って
目利きクイズを行うという
前代未聞の企画が実現。
登場したのは ガレ
ティファニーのステンドグラス 伊藤若冲など
いずれも
息をのむ名品ばかりであった。
なかでも
解答者が驚がくしたのは…>
(神田)え~っ!
え~っ!
え~っ!
<更に 棟方志功の板画
本物は どっち?
実は どちらかは
番組アシスタント 片渕茜が作った
真っ赤な偽物。
版木に
下絵を描くことから始まり
彫り 摺り
そして 彩色に至るまで
すべて1人で手がけた
こん身の一作で
制作にかかった時間は
なんと12時間!>
えっ 彫ったってこと?
ウソ!
< さんざん迷ったあげく
今田が
棟方の本物として選んだのは
Aの作品であった>
<今田 まんまと引っかかった!
結果 正解したのは
8問中たった2問。
大惨敗を喫した>
やってくれましたね。
ダマされましたね。
ダマされましたね。
よかったです。
すごいよ!
うれしいですね。
茜ちゃんの だましっぷりは
すばらしい。
なんやろ。
ちょっとずつやけど
俺 嫌いになってるからね。
むしろ好きだから
選んでくれてるんじゃ
ないんですか。
違うよ!
無意識のうちに
私のこと好きなんですよ。
腹立つわ~。
とかなんとかいって
この2人が電撃結婚とか
しないだろうね これね。
いやいやいや 有吉~!
<実は 今田と福澤
この戦いの裏で
ちょっぴり ぜいたくな
男二人旅に出かけていた>
わぁ すごい!
うわ うわうわうわ!
うわ 最高!
< ということで
ここからは 緊急特別企画
小樽 お宝見つけ隊の
珍道中をお届けしよう>
いやぁ
やってまいりました!
いやいやいやいや。
絶好のロケ日和。
ですね~。
「鑑定団」で こんなロケあります?
いや もともとないですよ。
ないですよね。
ちょっと
アハハハハハッ そうね。
<最初に2人が楽しんだのは
小樽運河。
船から望む歴史的建造物は
まさに
小樽を代表するお宝である>
ご覧いただきましょう 左側。
石造りやレンガ造りの建物が
並んでおりますね。
よう見るやつや これ。
これらの建物は
かつて ニシン 石炭 農産物などを
保管するための倉庫でしたが
現在 商業施設として
利用されております。
川沿いから こうやって
こんな近くで見んのも
ないですからね。
こういうのに乗らないと。
特にご覧いただきたいのが
左前方。
いったい
どういう人かっていうの
ホント 「大河」で勉強しようと思って。
これからね。
<渋沢栄一は
明治から昭和にかけて
活躍した実業家で
倉庫業も手がけていた。
こちらは 昭和初期
穀物保存用に建てられたもので
現在は
商業施設として利用されている>
今田さん 左前方。
ちょっと古めかしい
倉庫がありますが。
これ 北海製罐 小樽工場の
第3倉庫なんですが
なんと この建物は
あの 『仮面ライダー』の第19話
「怪人カニバブラー北海道に現る」では
悪役ショッカーの秘密基地として
実際に撮影に使われていた
ということなんですね。
ホンマ雰囲気あるな これ。
ショッカーいそうでしょ ここ。
いそうだわ。
悪いヤツが 「イー!」って
出てきそうですもんね。
確かに。
アクションで。
みたいなヤツいたでしょうね
スタントマンで。
< ひときわ異彩を放つ
この倉庫も
小樽運河でしか
見ることができない
お宝といえよう。
小樽は 明治から昭和にかけて
近代化の波に乗り
大いに繁栄した。
そのため 港付近には
日本銀行 小樽支店をはじめ
多くの金融機関が集まり
北のウォール街と
呼ばれるようになった。
これらは
現在も歴史的建造物として
大切に管理されている。
その1つが 似鳥美術館で
旧北海道拓殖銀行
小樽支店を改装し
2017年にオープンした。
ここからは 先日の放送では
ご紹介できなかった
美術館の名品を
一挙にお見せしよう。
まずは 洋画フロア。
美術の教科書に出てくる
有名画家たちの作品がズラリと並び
実に壮観である。
なかでも見つけ隊が
注目したのは
< お宝 見どころ解説>
佐伯祐三という作家は
30歳で他界してしまっている
ようせつの画家でして
実際 画家としては
わずか5年ばかりしか
活動していなかった。
これは
1927年頃 描線の鋭さですとか
重厚な絵の具の使い方など
キャンバスの上で
音を奏でているような
非常にリズミカルで スピーディーな描写で
制作された作品です。
佐伯祐三のなかでも
トップクラスの名品で
評価をするならば
3億円という価格をつけます。
<続いては 木彫フロア。
近代彫刻の巨人 高村光雲は
日本の伝統的なモチーフに
西洋の写実技法を取り入れ
まったく新しい彫刻を作り出した。
とりわけ目をひくのは聖徳太子像。
牛を引き連れる若き日の姿で
手綱を握る手や髪の毛など
細部に至るまで 実に見事である。
鑑定額は なんと1, 000万円>
<途中 立ち寄った休憩スペースにまで
こんなお宝が。
岡本太郎は 言わずと知れた
20世紀を代表する芸術家である。
『坐ることを拒否する椅子』は
機能性ばかりが重視される
家具の在り方に
疑問を呈するため制作された>
これが いちばん座り心地
悪いんじゃないですか。
どの椅子がいいですか?
僕 この白がいいですね。
いちばんシンプルなのがいいですね。
合う感じ。
座り心地もいいなぁ。
そうですね 確かにね。
<続いて 見つけ隊の2人が
向かったのは…>
今夜の僕らのお宿が
こちらになります。
明治時代 ニシン漁でガッポリ稼いだ
網元たちがですね
まぁ 競うように立派な
家を建てたわけですよ。
これ 家やったんですね。
いわゆる鰊御殿ですね。
<小樽は 江戸時代中頃から
ニシン漁やサケ漁の基地として栄え
明治時代以降は
北海道繁栄の
最も重要な港となった。
銀鱗荘は 明治6年
ニシン漁の大網元の屋敷として
建てられ
その後 昭和14年 この地に移築。
現在は料亭旅館となっている>
しゃちほこ。
見てください これ。
歴史がありそう。
うわぁ いいですね!
昔 これね ガス灯か
なんかだったのかな。
おじゃまいたします。
いやいや…
立派な たたずまいですね。
ちょっと このレトロなね。
ホントだ!
ライトがついていて。
失礼いたします。
いらっしゃいませ。
おじゃまいたします。
ありがとうございます。
「鑑定団」でやってまいりました。
お待ちしておりました。
よろしくお願いいたします。
うわぁ すごっ!
御殿だな!
すばらしいですね!
天井が高いですね!
聞いたんですけどね
ニシンが大漁のときって
海が光って見えるって聞きました。
そうなんです。
群来到来といいまして
北海道では
ニシンが産卵のときのことを
言うんですけれども
光って銀色に輝いてるって。
だから銀鱗荘 銀のうろこ。
はい そうなんです。
すばらしいです。
いつが すごかったんですか?
ニシン漁のピークは。
<当時の栄華がしのばれる
豪華絢爛たる大広間。
そして かつて漁網倉庫だった
ラウンジも実に趣深い。
見つけ隊は 更なるお宝が
あると聞き 客室へ>
贅沢な!
どんな部屋でしょう。
楽しみですね。
初見で。
すごい 圧巻!
すご~い!
うわぁ!
なんというダイナミックな。
今日 すごい…。
今日 ロケ。
<石狩湾を望む
高台に建っているため
港町 小樽の全景と日本海を
一望することができる>
<更に この部屋には
もう1つ お宝が>
うわぁ これ もう!
あっ あっ!
これは すごい! やばっ!
< これまた眺望がすばらしい
部屋風呂は
源泉掛け流しの温泉である>
いや いいわ!
これ 当然 温泉だもんね。
そうでしょうね。
カメラさん映してる?
うわぁ 最高!
< さあ いよいよ
お待ちかねの夕食>
これから すばらしいディナーを
ちょうだいするわけなんですが。
エネルギーが
満ちあふれておりますでしょ。
確かに この後ろ 軸なんかも。
いいところに
目をつけられましたね。
<明治から昭和にかけ
活躍した女流画家…>
<母と娘が花見に興じる様子が
描かれている>
現代人のバランスなんですよ。
なるほど。
いわば…。
今田さんは
モデルさん体形がお好きですか?
好きですね。
ハハハハハハ!
ならば お伺いいたします。
ずばり このお軸
いかほどでしょうか?
200とさせてください。
200できました。
正解は…。
えっ?
<小樽 お宝見つけ隊の旅は
いよいよ後半戦に突入。
北の迎賓館とも呼ばれる
料亭旅館 銀鱗荘。
その大広間に掛けられている…>
200とさせてください。
200できました。
えっ?
マスクをしてるんで
息を吹きかける心配はないと…。
7, 000万!? すごっ!
全然ちゃう 桜の描き方とか。
それ 後付けですよね?
いやいや
俺 この距離で見たんで 全然。
さすが お目が高い。
< お宝 見どころ解説>
先ほど今田さんが
おっしゃってました
すらりとした現代風の美人。
確かにそうで
江戸の中期から後期にかけて
細い画面に美人画を描いた
浮世絵の流れを
くんでるわけですね。
一見すると
華やかな娘さんのほうに
目を取られがちですけども
母親のほうが
襟に少し朱を入れて紅をさして
非常に抑制された色香
というようなものが漂います。
松園の中でも
全身を描いた美人というのは
評価が非常に高いです。
< それでは 銀鱗荘自慢の
ディナーコースをいただこう。
こちらは 厚岸産の毛ガニを
サラダ仕立てにした一皿>
はぁ~!
ワオ。 めちゃくちゃ うまい。
余計なこと
全然してないわ ホンマに。
ふんだんにカニ使うてますもんね
これね 一皿で。
はい。
これ うま今田しか言えへん…。
ありがとうございます。
唯一の… すみません。
ありがとうございます!
いただきました。
ホンマや。
今田さん ここで問題です。
なに なに なに!?
今 今田さんの目の前にある
このお皿。
海外の有名老舗メーカーの
食器でありますが
さあ 何という
陶磁器メーカーでしょうか?
陶磁器メーカーと呼ばれて
有名と言われたら
もう あれしかないでしょ。
ありがとうございます。
きました。
<フレンチのフルコースには ほぼすべて
マイセンの食器が使われており
おいしい料理を
一層贅沢に楽しむことができる>
では マイセンといえば
おなじみの あのマークは
どういうマークでしょうか?
まさに ここにふさわしい…。
ちょっと待ってください。
(笑い声)
剣や 剣。
剣が バッテンマークを
作ってるやつですね。
そうや!
< お宝 見どころ解説>
マイセン独特の
すばらしいお皿だと思います。
周りは金彩で
中は全部 極彩色の花づくし。
時代的には戦後のマイセン。
アンティークの戦前のマイセンとは
区別してます。
金額的には 約10万円以上します。
このコースで食べているもの
マイセンの食器
70~80万はかかっている
ということになります。
< こちらは メインの肉料理。
十勝で34か月かけて
じっくり育てた
和牛のフィレ肉をグリルし
赤ワインソースをかけたひと品>
ぬぉ~!
なんですか これは!?
マジでうまい!
ああそう?
マジでうまい!
焼き加減もミディアムレアで
完璧です これ。
今まで食ったフィレで
一番うまいかもわからんな。
たぶん俺より年上の人でも
ペロッといけるな これ。
これ400いける 400。
あっ…。
<小樽のお宝を堪能した
男2人旅は
これにて無事終了>
<続いては 東京都 豊島区から。
今年 創業25周年を迎える
清掃代行会社
システム・シャイン・サービスに
おうかがいしました>
こんにちは
お待ちしておりました。
<次なる依頼人は
社長の田中健一さん 61歳。
もともとは 大手マットレンタル会社で
全国1位の売上げ成績を誇る
営業マンだったのですが
アメリカに旅行した際 ホテルのロビーで
絨毯やソファを清掃するのを目にし
起業を思い立ったそうです>
<現在は 宿泊施設のみならず
一般家庭の
クリーニングサービスも請け負い
更には 清掃現場で培った
ノウハウを活かして 開発した
オリジナル洗剤を販売>
<果てはなんと
墓石専用洗剤まで
作って
しまったそうなんですが…>
< だそうです。
ところで お宝は なんですか?>
<去年 懇意にしていた
建設会社の社長から…>
<…と頼まれたもの。
しかし
ひと目で
気に入ったため
タダでもらうのは
心苦しいと…>
依頼人の登場です。
東京都から お越しの
ようこそ 「鑑定団」へ。
よろしくお願いします。
いや~ でも 先見の明があって…。
洗う文化になる と。
なぜ 墓石のあれを
作ったんですか ホントに。
入れもん 変えたら どうですか?
なんか…。
ご利益がありそうな?
仏像型とか どうですか?
ほんで 仏さんの口から…
バチあたるわ!
(笑い声)
さぁ そして お宝なんですけども
拝見しましょう。 お宝 オープン!
昭和と平成に活躍した
橋本堅太郎さんの木彫です。
リアルだな!
肌の感じがしますよね。
柔らかそうな感じが…。
柔らかそう。
きめ細かいな…。
建設会社の社長がいわくですね
ある有名な女優さんだって…。
モデルになった?
はい。 40年前ですね。
吉永小百合さんですか?
う~ん…。
ちょっと わからん。
高畑淳子さんです。
あっ 高畑淳子さん!
と いわれてるんですね。
そうです。
確証はないですね。
今日は特別に
この方に 確認を
していただきたいと思います。
えっ どういうこと?
お入りください。 どうぞ!
(拍手)
こんにちは。
ご本人。
ご本人じゃん!
高畑淳子さんです。
マジで 知らんかった!
こんにちは。
ようこそ お越しいただきました。
ありがとうございます。
並ぶと…。
たしかに。
えっ 高畑さん
これ モデルをやったっていうのは?
ホントです ホントです。 やりました。
え~っ!
24から26…。
きれいなボディですね。
半笑いになってるじゃないですか。
顔が。
いやいや…。
いやいや!
水着ですよ 水着。
もう 食えない役者だったので
夜 アルバイトしてたスナックに
ある方がいらして
橋本先生のモデル 探してる と。
水着でいいんですか?
って言ったら
水着でいいんだよ っていうんで。
私 水泳部だったので
ものすごい 肉付きよかったの。
がっちりしてる。
創作意欲が
かきたてられたんでしょうね。
(高畑)ひざ 私です。
足も私だ…。
(笑い声)
腹部のでっぱりとかは…。
リアリティがありますか?
私のお腹ですね。
(笑い声)
どういう方でした
橋本堅太郎さんという方は。
優しい方で…
自分で好きな空間を
作ってください って
おっしゃったような気がします。
もう 作者の優しそうな感じ…
人柄は作品から見てとれますよね。
並んでみて 依頼人さん
いかがですか?
ホントに 若い頃 おきれいでした…。
若い頃…。
(笑い声)
< その手が生み出したもの…>
<橋本堅太郎は
裸婦像に心血を注ぎ
極めた 彫刻家である>
<父 高昇は 動物作家として
日展で活躍した彫刻家で
堅太郎は 高校生のとき
父のあとを継ぐことを決意>
<日本近代彫刻の巨匠
平櫛田中に師事した。
田中いわく…>
<禅問答のように難解な
その教えを理解すべく
堅太郎は
ひたすら制作に没頭した。
卒業後 第10回 日展に
『少女』を初出品すると
見事 入選を果たしたが
翌年は あえなく落選。
周囲から
日展会員の父を持ちながら
よく落選したものだ と
バカにされ
深く傷ついた堅太郎は
東京を飛び出してしまう。
行くあてもなく放浪するなか
京都 嵯峨野に
立ち寄ったときのこと。
降り積もった雪に
押しつぶされそうな竹を見た。
懸命に耐えてしなった竹が
ぐいと跳ね上がり
雪を飛び散らす光景を
目にした刹那
うつうつとした気分は
一気に吹き飛んだ>
<『弧』は 竹の生命力に
着想を得て彫り上げた像である。
竹の弓を背負った女の
しなやかさと力強さ。
その姿は 実にすがすがしい。
見事
<生涯 一貫して
テーマとしたのは 裸婦である。
単に女性美を
表現するためではなく
それは 彼だけの創造の舞台に
登場することを許された
ミューズであったと言えよう。
時に 薄布をまとわせ
ポーズによって生まれたひだの一瞬を
とらえることにより
体の美しい曲線を
いっそう際立たせ
また あるときは よりダイナミックで
躍動的な動きを彫り上げた>
< そして 『清冽』を皮切りに
等身大の群像にも挑戦。
2体の裸婦は
360度 どこから眺めても
限りなく美しい。
それぞれのポーズに工夫を凝らし
絶妙な調和を目指した>
<傑作
<一人は 膝を屈して
上半身を反らし
一人は 竹に導かれるように
体を伸ばしている。
2人の姿勢のギャップがもたらす
迫力と
しなやかな流れは 竹の持つ
豊かな生命力を感じさせる>
<名実ともに
木彫界の大家となった。
晩年は 木と異素材の
コラボレーションにも挑んだ>
<鋭角に切り取った
ステンレスを背景に
木彫の女性の姿は より温かく
やわらかさが感じられる。
こちらは 鏡のごとく磨いた
ステンレスを囲むように置くことで
さまざまな角度の姿を いっぺんに
見せる仕掛けとなっている>
<改めて 依頼品を見てみよう。
橋本堅太郎の裸婦像で
高さは 台座を入れて 180cm。
モデルは 当時25歳の
高畑淳子さんで
右手を頬にあて
物憂げな表情である。
手に持った布は 体の線に沿い
垂れ下がっている。
体のやわらかな曲線は
木彫でありながら
みずみずしい肌の弾力を
感じさせるが…>
きれいな横顔。
ねぇ。 依頼人 いかがでしたか?
すばらしいですね。
すばらしい。
『弧』とか なんだっけ
竹… こう… あれはね
私も挑戦しましたけど
もう つる。
でも 先生のこと 私
よく知らなかったから
今 VTR拝見して すごく
うれしかったです。
<CMのあと
すごい!
えっ!?
当時の高畑淳子が
ここにいると思うと
感慨深いと思いませんか。
なかなかレアですよね この
モデルさんが実際に。
いや 鑑定しにくいな。
離れてください。
(笑い声)
ご本人の評価額は
おいくらですか?
200万で よろしくお願いします。
200万円 さあ まいります。
オープン ザ プライス。
出た~! 700万!
700万円!
すごい! 700万!
えっ!?
さすがは やっぱり
橋本堅太郎作品です。
一級品です。 1980年
第12回の日展に出品されて
非常に評判を呼んだ
作品なんですね。
非常に清潔な作風なんですよ。
布のほうから少し湾曲して
頬杖をついてる。
そちらのほうに ふわ~っと
渦巻状に動きが作られていると。
静かな中に 女性が持っている
生命力 流麗さ
非常によく
表現されてるんです。
見所は やっぱ顔なんですね。
高畑さんの肖像彫刻
ということではなくて
当時の精神的な内面
将来への不安だとか
期待だとか いろんなものが
ない交ぜになってる。
だけどやっぱり その中に
意思の強さを秘め
凛とした美しさを持ってる
女性を作りたかった。
傑作と言って間違いない。
大切にしていただきたいし
求められたら ぜひ公開して
いただきたい作品です。
いかがですか?
ビックリしました。
うれしいもんですね。
この人は永遠に
残り続けてくれますからね。
残り続けます。
貴重なもの どうも
ありがとうございました。
< お宝鑑定希望の方
お宝を売りたい方は
お宝の写真とエピソードを添えて
ご覧のあて先まで
どしどしご応募ください。
お待ちしています。
詳しくは番組ホームページを
ご覧ください>
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize