出典:EPGの番組情報
沼にハマってきいてみた「鎌倉幕府沼 大河ドラマとコラボ!」[字]
今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」とコラボ。ゲストはティモンディの二人。とくに高岸は大河にレギュラー出演中で、今回撮影スタジオの舞台裏を潜入リポートしてくれた。
番組内容
「鎌倉殿の13人」は北条義時が主人公。その北条氏の仲間がティモンディ高岸演じる仁田忠常(にったただつね)。高岸は今回、大河ドラマの舞台裏に潜入。次々に秘密を暴いていく。素足に見せかけた足袋や、建物セットの背景には風景写真が使われていたことなどを紹介。ハマったさんには、北条氏が好きすぎて自作の歴史マンガを描いている女子や、「鎌倉検定」に合格するほど鎌倉ラブの中学生が登場。二人は鎌倉からクイズも出題。
出演者
【ゲスト】ティモンディ,【司会】高橋茂雄,松井愛莉,【語り】小野寺一歩,【声】伊東健人ジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
バラエティ – トークバラエティ
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 高岸
- 前田
- 義時
- 北条氏
- 鎌倉幕府
- 大河ドラマ
- シーン
- 鎌倉
- 鎌倉殿
- 実際
- 松井
- 北条義時
- 頼朝
- ハマ
- 源頼朝
- 今回
- 正解
- 段葛
- 高橋
- 将軍
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
姫 振り落とされないように気を付けて!
今回は「鎌倉幕府沼」。
大河ドラマとコラボだ!
「鎌倉殿の13人」が 絶賛放送中!
主人公は小栗 旬さん演じる 北条義時。
本人が言うにはですよ 御所にお勤めして
佐殿のお役に立ちたいと。
その北条氏の魅力や
古都 鎌倉を
「沼ハマ」ならではの
切り口で紹介!
お味方 大敗北にございます!
佐殿は!?
あの分では 恐らく…。
「鎌倉殿の13人」に出演中の…
大河ドラマの舞台裏をリポート!
え~!
八重さんが!
そして 鎌倉幕府のハマったさんが
こちらの2人。
小学生の時に
「鎌倉検定」に合格した あいさん。
鎌倉幕府の権力者
北条氏が大好きで
オリジナルマンガまで創作している
こずえさん。
2人のハマったさんは
鎌倉を舞台にクイズも出題。
これを見れば みんなもきっと
「鎌倉幕府」にハマる!
それじゃあ 始めよう。 いざ 鎌倉!
僕も見てるんですよ。
え~ ありがとうございます。
いえいえ 見てます 見てます。
豪華やんな。
私ほんとに
歴史苦手なんですけど…
おもしろい おもしろい。
だから俺 見てて思ってん。
え~ 高岸やん! って思って。
あ やっぱ高岸 めっちゃ
合うてんなって思って。
こういうのに。
がむしゃらに戦に行こうと
するやつっていうのが
めっちゃ合うてるわ。
うわぁ うれしい。
三谷さん 僕も空いてましたのに。
(笑い)
ぬっぬぬ~ん!
まずは 北条義時が大好きという
ハマったさんから。
彼女が 北条義時推しの…
5年前から北条氏が好きになり
時間があれば
北条氏ゆかりの史跡を巡っている。
さらに! 北条氏を題材にして
自作の歴史マンガまで
作ってしまったという。
そんなこずえさんの部屋を
見せてもらうと…。
なんと…
中でも北条氏が好きになった
キッカケの本が こちら!
「北条氏と鎌倉幕府」っていう本で
この本に書かれている…
それがキッカケで…
この本から読み取った…
…って 何だぬ~ん!?
北条義時のことなら
何でも知っている こずえさんに
きょうは このあと…
あ~ おもしろい。
(拍手)
北条政子っていう名前だけ なんか
歴史上の人物として知ってたけど…
知ってた? 義時。
全然有名じゃないやんな。
分かんない。
去年までは 北条義時と
ティモンディ前田やったら
前田の方が有名やで。
え~!
そんな知られてなかったんですか。
みんなに。
どうですか?
小栗さん演じる義時は。
(笑い)
(前田)シンプルに。
そうですね。
今の大河ドラマの義時
すごいなんか 純朴そうな青年
っていうイメージなので
それが合ってるのかなと思います。
お~。
ここで改めて
北条氏と源頼朝の関係を
前田さんに
説明してもらおう!
(前田)小栗 旬さんが演じる
北条義時。
源頼朝の右腕として
この義時は
坂東武者たちの間を
奔走します。
この坂東武者
っていうのは
関東生まれの
武士のことですね。
で 小池栄子さん演じる北条政子は
義時の姉でございます。
頼朝に一目ぼれして
結婚したと言われています。
で 坂東彌十郎さん演じる北条時政。
こちらは 政子さんの父親。
後に
義時に追放されてしまうと。
これが今回 大河で描かれる
北条氏の主な人物です。
時政さんですね。
…が
追放すんの?
(笑い)
まあ それの
お話ではあるので。
これは三谷さんがどう描くかな
っていうのも含め 楽しみで。
正直 僕…
(笑い)
あれ 知らんかった?
(高岸)僕も知らなかった。
続いても こずえさんに
得意の自作オリジナルマンガを使って
鎌倉幕府について解説してもらおう!
(こずえ)
平治の乱に敗れた源頼朝は
数え年14歳の春
京都から伊豆国
現在の静岡県東部に
流されました。
そこで 頼朝は
北条時政の娘の政子と結婚します。
1180年に 頼朝は
平家打倒のために挙兵し
先祖ゆかりの地である鎌倉
現在の神奈川県鎌倉市に入り
ここを本拠地と定めました。
(こずえ)将軍(鎌倉殿)頼朝と
主従関係を結んだ武士は
御家人と呼ばれました。
御恩と奉公という言い方が
有名だと思いますが
御家人は
将軍のために働き
将軍は 御家人の領地を
保護したり
新しい土地を
与えたりしました。
「鎌倉殿の13人」というのは
まだ若い頼家を支えるために
選ばれた…
え~!
あ~ そうなの?
(こずえ)で その13人の中に
北条時政と義時親子もいました。
御家人同士の政権争いを勝ち抜いた
北条氏は
将軍を補佐する「執権」として
鎌倉幕府の
実質的な最高権力者となっていきます。
え~。
(こずえ)
「鎌倉殿の13人」では 鎌倉幕府の成立と
北条氏が権力を握る過程が
描かれることになると思います。
すばらしい。
絵も一緒に入ってね。
衝撃的やったな。
はい。
いや こずえちゃんのマンガが
めちゃくちゃ見やすいね。
なるほど。
…も いっぱいあるから…
マンガとしても楽しいやんな。
こずえちゃんのマンガには…
(一同)え~。
見事 挙げてまいれ~!
今回…
大泉 洋さん演じる…
北条義時の近所に住む武士を
演じているんだ。
きょうは…
(前田)高岸…
あっ こんばんは 高岸の相方の前田です。
今回 僕は現場には行かずに
ナレーションで
いろいろ高岸に突っ込んでいきますので
よろしくお願いしま~す。
それでは 改めまして…
(前田)まずは…?
こちらは…
見て下さい。 こちらが
いつも僕が つけさせて頂いてる
仁田忠常さんの鎧になります。
すごく動きやすいんですよね。
こちらが…
はい そうです。
全然 装備が多いですね。
鎧の種類が まず違くて
仁田さんのは
「腹当て鎧」という種類になるんですけど。
(高岸)腹当て。
(大角)…になってる鎧。
義時さんのが
「腹巻き鎧」という鎧で 背中まで。
ほんとだ。
この大袖つけると。
これを着て
ずっと一日中 撮られてるっていうのは
相当な体力が必要なんだなっていうのは
今 初めて感じましたね。
ちなみに高岸の鎧は
1キロもないんだって。
これが主役と脇役の差だな。
高岸 移動してきたな。
こちらが…
スタジオの手前には 出演者が持つ
扇子や刀などの小道具が置かれている。
あっ これ!
いつも使ってるものなんですけど。
これを普通に こう履いて
最後は この草履ですね。
これをつければ…
この時代は 素足に草履が基本。
そこで 安全性を確保するため
大河ドラマ史上初めて
素足に見える足袋が導入された。
実際に放送された映像だね。
ほんとだ。
見た目は足袋には見えないな!
あ~ あれ
履いてはんのや。
いよいよ来ました。 こちらが…
じゃあ 来て下さい。
(前田)お前 大河ドラマの
役者ができて よかったな。
ここが…
こちらが「鎌倉殿の13人」のメインセット。
まるで本物の建物だ。
大河ドラマは…
すだれや灯籠といった…
こういった中庭も装飾品でですね
配置を変えることによって
情景を変えることができます。
この石も おっきい石でしょ。 これ。
持ってみますね。
え~。
実は空洞になっていて
これで美術さんも
簡単に風景を変えることができる。
高岸 途中から普通にバレてたぞ。
まだまだ演技力が
ちょっと足りないな。
他にも 風景写真を壁に貼ることで
さまざまな屋外のシーンを
作り出していたぞ。
(松井)見える 見える。
お庭でのシーンだと ちょっと
セットの配置は変わってるんですけど
ここでですね…
ここに義時さんが歩かれてきて…
「仁田殿」って
言ってもらっていいですか?
…っていうシーンやりましたね。
実際のシーンがこちら。
(義時)仁田殿。
精が出ますね。
戦は初めてなので 腕が鳴ります!
(前田)ねえ 小栗 旬さんって…
きっとね…
お~。
(拍手)
ちなみに戦のシーンあるやん?
はい。
今 練習は…。
やってんねや。
ただまあ うちの事務所には その点…
そうなんです。
俳優の高橋英樹さん。
英樹さん!
失礼します。
失礼します。
今回 大河ドラマ初出演の高岸さんが
高橋英樹さんに
刀の使い方を教えてもらった。
その時の映像が残っていた!
そうですね。
どう持ったらいいのかが分からなくて。
普通は こうやった方が形がいいんで。
見栄えが 離した方がいい。
離した方がいい。
と言ってくれれば…
お~。
後ろ盾が英樹さんやったら心強いな。
そうですね。 はい。
大河ドラマの制作スタッフにお願いして
実際に
合戦のシーンで使っている
太刀と なぎなたを借りてきた。
こちら。 こちらは太刀っていうもので。
うわ~。
(高岸)
是非 抜いてみて下さい。
いいんですか? はい もちろんです。
うん 確かに。
(笑い)
お~! は~い。
そうなんです。
え~。
なので振っても周りの演者さんに
ケガをさせることはないっていう。
でも なんかその 何ていうの?
(高岸)見た目じゃ分かんないです。
え ほんで この…
そうです 僕 太刀も もちろん
つけるんですけど
どちらかというと
このなぎなたっていうんですけど
なぎなたのほうが 今のところ多いですね。
どんなふうに構えるんですか?
(高岸)はい。 ここから
ヤーッ!
(松井)確かに 確かに。
今の参考にちょっと。
(笑い)
(前田)弱いな。
俺 絶対討ち死にするやろな。
(笑い)
鎌倉幕府にハマっている
もう一人に会うため
やって来たのは
神奈川県横浜市。
鎌倉時代の歴史や文化を 100日間かけて
調べ上げたという あいちゃん。
ところで…
鎌倉市内の小学校に
通っていたんですけど
3年生の授業中に「鎌倉調べ」っていう
実際にお寺に行って話を聞いたり
歴史や文化を調べて発表する
っていう科目があったんです
それがキッカケで
鎌倉に興味を持ちました。
さらに…
ぬぬっ!?
「鎌倉検定」って 何だぬ~ん?
鎌倉の…
あいちゃんは なんと…
修学旅行や課外授業の定番…
鎌倉のシンボル
「鶴岡八幡宮」にやって来ました。
鎌倉幕府の公式行事が執り行われた…
あいちゃんが向かったのは
「若宮大路」と呼ばれる参道。
そして二ノ鳥居から三ノ鳥居までの
500mほどの間は
道の中央が…
この一段高くなった参道は
「段葛」と言われ
源頼朝が 妻・政子の「安産」を祈願して
造ったという。
「段葛」は八幡宮に近づくにつれて…
皆さん お答え下さ~い!
(前田)
それでは 札を上げて下さい。 オープン!
ドン!
(前田)おっ これは3人とも 3ですか?
ちょっと理由を。 じゃあ 高橋さん。
だから なかなか会いに行かれへん人やで
っていう意味で
ちょっとこう「苦労して上ってこいよ」
みたいな上り坂かな?
なるほど。 松井さんは。
勘です。
(笑い)
高岸は?
やっぱり上り坂になってれば
下半身の強化ができるかなっていう。
球速アップにもつながるんで。
それでは正解を見てみましょう。 どうぞ!
正解は…
(前田)
ということです。 皆さん 不正解です。
なるほどね。
それでは 二ノ鳥居と三ノ鳥居近くの
「段葛」の道幅が どれくらい違うのか
実際に測ってみよう!
では 500m先の
八幡宮に程近い
三ノ鳥居近くの
段葛の道幅は
一体
どれくらいなのか?
あいちゃんは
メジャー片手に向かった!
(松井)結構 狭い。
ぬぬっ! 三ノ鳥居近くの段葛の道幅は
2mも狭くなっていたのか~!
全然狭いわ。 狭き門か。
「遠近法」を利用すると…
みんなには
この工夫が分かっただろうか?
やって来たのは こちらの神社。
黒い漆塗りの堂々とした風格だ。
こちらの神社は…
では…
皆さん お答え下さい!
もらった!
あ 分かった?
これはもらいました!
もう そういうシーンがありました。
あったんや。 あ~ なるほど。
さあ 一斉に札を上げて下さい オープン!
ドン!
(一同)お~!
(前田)これ 高橋さんが 黒旗神社。
白旗は 言ったら…
白旗をあげるっていう。 だから…
なるほど。 松井さんは?
ドラマを見てて 結構
白の旗をこう つけてたりとか
してたシーンが
あった気がするんですよ。
なるほど その…
それでは正解を見てみましょう。 どうぞ!
え~。
お~ 愛莉ちゃん すごい。
(拍手)
(前田)正解でございます。
「白旗神社」は
頼朝の妻 政子が建てた神社で
源氏の白い旗にちなんで
「白旗神社」と名付けられたという。
ところで あいちゃん…
こちらの屏風には
その「源平合戦」の様子が描かれている。
なるほど~。
こっちの白い旗が源氏で
こっちの赤い旗が
平家なんだぬ~ん。
へえ~!
あ~ そっか。 だから…
あいちゃん もしタイムマシンがあって
鎌倉時代に行けるとしたら
何をやってみたいですか?
(高岸)気になる。
(スタジオの笑い)
僕らが たけしさんとかと思うのと
変わんないですね。
ありがとうございます あいちゃん。
ありがとうございます。
私も…
それでは 本日のラストクエスチョン…
やって来たのは 鶴岡八幡宮から
徒歩5分のところにある…
源頼朝が 実際に
政治を行っていた場所なんだ。
大倉幕府跡の北側 石段を登ると
そこには何か建物の跡が…。
ここには…
皆さん お答え下さい!
(前田)それでは オープン! ドン!
あれ?
えっ?
(前田)
これは お二人は。
(高橋 松井)3。
(前田)高岸は?
僕は全員ですね。
あ~ なるほど。 これはなぜ?
だから ここで実際に
頼朝が政治を行ってたっていうことは
幕府をたてるにあたって…
なので 義時にしました。
(前田)なるほど。
私も…
僕はもう やっぱ…
それでは正解を見てみましょう。 どうぞ!
やった~。
お~!
(高岸)さすが高橋さん。
数え年62歳で亡くなった義時。
供養のために建てられた法華堂は…
実は その法華堂が
スマホを使って見られるということなので
ちょっと見てみましょう。
こちらがARで観賞できる法華堂。
現地に建物は残っていないが
二次元コードを読み込むことで
スマホにCGで再現された
法華堂が映し出される。
360度 どの角度からも
見ることができるんだ。
ということで3問クイズしましたが
一番正解したのは 松井さんです。
おめでとうございます。
わ~!
さあ こずえちゃん。
あ はい。
どんなこと話したいですか?
そうですね。
へえ~。 楽しい。
…ということを聞いてみたいです。
なるほどね。
きょう見たら 今まで見てなくても
入ってこれるよね。
(高岸)全然 間に合うと思います。
確かに 確かに。
僕も出演している
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
ますます目が離せませんよ!
きょうも「沼ハマ」を見てくれて
ありがとう。
「NHK+」では きょうの放送を
1週間配信しているよ。
公式SNSのチェックもよろしくね。
それじゃあ またね~!
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize