所さんの目がテン![字]所さんと隈研吾さんが語る里山の未来…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

所さんの目がテン![字]所さんと隈研吾さんが語る里山の未来

所さん×隈研吾さんの世田谷ベース対談完結編▽所さんのプレゼント攻勢に隈さん「すげえ」連発▽2人が語る「里山は未来」▽母屋建築プロジェクトに科学者からも要望が続々

詳細情報
出演者
【MC】所ジョージ

【出演】隈研吾(建築家)
番組内容
かがくの里3週連続特別編!所さん×隈研吾さんが世田谷ベースでスペシャル対談・完結編▽所さんの遊び心が詰まったプレゼントに隈さんも大興奮▽里山は未来にある?同年代の2人が語る里山観とは▽隈さんが母屋を建てる「かがくの里」が今の姿になるまで▽隈さん参加の母屋建築プロジェクトに科学者からの要望が続々!?
音楽
新エンディングテーマ
【タイトル】未来
【歌】所ジョージ
おしらせ
http://www.ntv.co.jp/megaten

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. プロデューサー
  2. 研吾
  3. カッコ
  4. ホント
  5. 建築
  6. スタッフ
  7. ステキ
  8. ニューヨーク
  9. 裏山
  10. TWA
  11. アルミ
  12. テン
  13. ハチミツ
  14. レバー
  15. 阿部
  16. 一緒
  17. 間伐
  18. 柴田
  19. 小屋
  20. 場所

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

♬~

(佐藤) <あの国立競技場などの
設計に関わるなど

国内外で 個性的な建築を
手掛ける…>

(隈さん) これね…。

…ものがあります。
(所) えっ?

皆さん 聞きましたか?

…みたいなこと言ってます
隈 研吾さんが。

<…に やって来て>

いいですよ いいですよ。
カッコいい!

<建築と テレビ

別々の分野で活躍して来た

所さんと隈さんは 実は…>

お~ デカい。
これを

後で スタッフと 一緒に…。

<…に舌鼓>

あっ そうですか。

息子さんに どうぞ これ。

これ Mなんで。

わ~!

じゃあ 息子さんに お土産で。

全然 全然!
このね 木の感じも

すっごいカッコいいし。

すげぇ すげぇ!
ありがとうございます。

これ もう1脚 持って来よう
どっかにあったな。

ね~! これ 何か すごい…。

うちの…。

どう? うちのカミさん
見てるかね?

(笑い)

<今回は ついに…>

<果たして 隈さんの反応は?>

<かがくの里
母屋建築プロジェクトが

ついに スタート>

<現在…>

<超多忙な世界的…>

<そんな隈さんが
世田谷ベースで

どうしても見たいものが
あるといいます>

隈 研吾さん ここの…。

いや…。

えっ?

じゃあ 後で 上行って。
いや~ ぜひぜひ。

それを楽しみにして。

<隈さんが 美だと感じるという
所さんの世界観を見るため…>

うん。

ここと ここでやってんですよ。

あそこの…。

そういう所に…。

カッコ良過ぎますよね。

これ みんなに自慢…。

そうですか?

いやいや…。

この辺のやつは…。

え~!
おもちゃに。

こういう…。

貼るの。

うわ~ すげぇな。

全部… 面白いんですよ これ。

器用なんだ。

これ 600円ぐらいの
こんな アルミの…

庭の木なんかを いじめるやつ
あるじゃないですか 盆栽とか。

ああいうアルミの。

すげぇな。

そうっすか? フフフ…!

もう居場所がないでしょ。
すげぇ! ホントにすげぇ。

いえいえ どうぞどうぞ。
これは すげぇ。

いや もう 今日
ここまででも すごいわ。

僕 思うんですけど
ここんとこ 歌作って

『未来』って歌も作ったんですけど。

あれは…。

だから 何も…。

そうすると…。

そうすると…。

そうすると…。

だから 1900年の この下にある
ゴミみたいなやつをね 磨いて

こうやって キレイにするんですよ
こうやって ピッカピカに。

わ~ カッコいい。
そうすると

これ 多分ね
1900年の初頭ですね。

え~! そんな年代物なの?
これ ニューヨークなんですよ。

ニューヨークなんですよ それ。
ホントだ。

これも そうですよ。

これも ニューヨークに
工場がある… 磨いたの。

そうすると 何か

こういう…。

うんうん。

だから…。

…んじゃないかなと思って。

そうすると…。

…んじゃないかと
思ってるんですよ。

いや 僕…。

そうですよね ステキですもんね。
うん。

僕も 年に2回…。

あいつら…。

だから…。

それ…。

これも よろしかったら
持って帰ってください。

えっ! こんなに…。

こんな山ほどあんだもん!
え~! これ すごい。

ステキでしょう?
ステキ。

うわ~ すげぇな。

レモンスクイーザーを…。

そうすると どうしても
みんな そうやって…。

でも…。

そうだよね。
だって 仕組みが

レモン置いて
ここから こう行ってから

ここ 次のレバーじゃなくて
1個のレバーで 限界が来るんで

この歯車が動きだす
ってことなんですよ。

すごい! よく考えてあるな。
これ よく考えてますよね!

アールデコだし。

そうですか? じゃあ
もう これ どうぞどうぞ。

そうですね。

これ まだ途中だったんで。

<…の隈さん>

<隈さんに かがくの里の
歴史を見てもらい

母屋建築のイメージを
膨らませてもらうことに>

っつったら やっぱ…。

やっぱ…。

だから…。

<『目がテン!』が その土地に
出合ったのは 今から…>

(柴田さん) うん。

<土地の持ち主 柴田さんから
自由に使っていいと…>

<その…>

<里山再生という
『目がテン!』史上 最も…>

<長い間 使っていなかった…>

<…ことになったのですが>

<土を調べてみると…>

<水はけが悪過ぎて

雨が降ると 水がたまってしまう
最悪の状態>

<そこで 科学者が 地域の…>

<重機で 硬い土を掘り起こし…>

<…を持ち込み>

<土に混ぜ込んで
水はけを良くする…>

<…から始まったのです>

<そんな かがくの里を
緑あふれる場所に再生する上で

大きな役割を担ったのが…>

<農業用のため池を
つくるため…>

<そこに 裏山で見つけた…>

<その年…>

<栄養が 池に流れ込んだ結果…>

<池は さまざまな命を
育む場所となり

今や 絶滅危惧種を含め
いろいろな生き物が暮らす

豊かな池に>

<そして…>

<…するため 間伐も始め>

(阿部) わっ… おわっ!

お~!

<木が密集していた
荒れた裏山に 道ができ…>

<…ように>

<間伐で…>

<…には>

<貴重な昆虫や…>

<鳥たちも 戻って来て…>

<生態系の頂点
フクロウも すみ着きました>

<そして ニホンミツバチの
群れも定着>

<巣箱には ハチミツを
たくさん集めるように>

うん!

<そして ハチミツを集める…>

<梅やスモモなど 果実も
豊かに実るようになりました>

<によって さまざまな…>

<隈 研吾さんの建築が
数多く建てられた…>

<そのこだわりは…>

<木組みによって 細い小径木も

柱や梁として
活用することでした>

<材木として使えるように
均等に カット>

<それを…>

<それが…>

<そして この小屋を造る上で
使ったのが…>

上に。

痛っ… よかったです 着けてて。

≪ヘルメット≫

(阿部) ぴったり はまる
っていうのが大事なんですね。

≪入ってる 入ってる≫

<隈さんが こだわって来た
くぎなどを使わない工法…>

<西野さんや…>

<…小屋>

<内装は 木目をそのままに
木のぬくもりを感じる造り>

<さらに…>

<かがくの里の
田んぼや畑を一望でき…>

<さらに…>

<雨の時に役立つ…>

<…も 間伐材で建築>

<こうして 豊かな…>

<そんな中…>

<主に スタッフが作業場として
使って来たのですが…>

<老朽化して
あちこち傷んでしまっています>

<そんな…>

<その念願のプロジェクトを…>

もっと…。

こっから…。

…んじゃないかなと思って。

で 建て替えれば?
って話をしてたのが…。

…って話なんですよ これは。

<この後 隈 研吾さんに
建ててほしい母屋について

ずうずうしい要望が!>

<まずは
番組プロデューサーから…>

何 何?

(プロデューサー) これが かがくの里を
上から撮った写真なんですけど。

(プロデューサー) 普段は スタッフが…。

(プロデューサー) ここが
温室みたいになっていると。

(プロデューサー)
…みたいな感じになっていて。

(プロデューサー) これを…。

(笑い)

あんた!

(プロデューサー) 要望は
ないんですけども 実は…。

これ ①からでいい?

何を言いだすんだ?
科学の先生は。

これ…。

「里に溶け込む
デザインがいい」って…。

次 もう開けたくないよ
恥ずかしくて。

当たりめぇだろうよ!

…っていっても。

そういうことですよ ねっ?

それは 自分らの…。

何これ。

「使いやすいキッチンが
欲しい」って。

もう これさ…。

(笑い)

…じゃねえか これ! 失礼な。

世界の隈 研吾さんですよ あなた。

「人が…」 当たりめぇだろ これ!

ここの2人に。

すいません…。

はい。
お願いします。

優しいな ホントに。

(プロデューサー) 裏山には…。

(プロデューサー) 家の周りには…。

…などが生えています。

すごい! そんな いっぱい…。

でも…。

あ~ 確かに
かがくの里っぽいですね。

それは…。

同じような…。

どうなんですかね?

だから…。

あ~ すごいな!

でも…。

<世界的建築家 隈 研吾さんが

かがくの里に
どんな建物を建てるのか

楽しみ過ぎます!>

(プロデューサー) ホントですね。

いえいえ。

<最後に…>

♪~

♪~

…っていう歌なんですよ これ
1個はね。

ありがとうございます!

<さらに…>

さっき…。

あったじゃないですか
あれと…。

うわ 懐かしい TWA?
TWA なくなっちゃった会社だけど。

これ ちょっと大きいんで。
わ~ すげぇ。

じゃあ これ ちょっと…
サイズ合うかな?

多分 今年の冬場には…

10月以降には
行けると思いますよ。

何か すごい防寒仕様な感じ。
そうですね。

外のクルー用ですからね。
だから ちょっと半端じゃ ない

この辺の締め方が…
あっ ちょうどいいじゃん これ。

どうぞ。

あの飛行機の横にでも置いて。
最高にカッコいい

ありがとうございます。

<ついに始動した かがくの里
母屋建築プロジェクト>

<5月中旬 隈 研吾さんに

かがくの里に来てもらい

所さんと一緒に
下見をすることに>

<その様子も 番組で
ご報告します!>

「お好きなように」でいいんだよ。
ハハハ…!

<TVerでは 本日の放送回が
無料で見られます>

<Huluでは
過去1年分の放送回を

いつでも見ることができます>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事