あしたが変わるトリセツショー「美尻&健康!カリスマ直伝★一挙両得ワザ」[解][字] …の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

あしたが変わるトリセツショー「美尻&健康!カリスマ直伝★一挙両得ワザ」[解][字]

お尻はなぜたれるのか?その疑問を世界的バレリーナの体で検証!さらに、尻のたれを解消する上に、腰痛や認知症予防にも効果がある驚きの一挙両得ワザを大公開!

番組内容
気になる人が多いというお尻のたるみ。一体、お尻はなぜたれるのか?その疑問を世界的バレリーナである上野水香さんの体で検証すると、見えてきたのは「意外なもの」だった。さらに、「尻のたれ」を解消する上に、「腰痛」や「認知症予防」にも効果がある驚きの一挙両得ワザを大公開!ゲストのロバート秋山さんと友近さんも大興奮!あなたのお尻と健康が、きっと変わる!
出演者
【司会】市村正親,【ゲスト】秋山竜次,友近,【声】濱田マリ,峯田茉優,【語り】山路和弘

ジャンル :
バラエティ – その他
情報/ワイドショー – 健康・医療
情報/ワイドショー – グルメ・料理

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. お尻
  2. 骨盤
  3. 筋肉
  4. トリセツ
  5. 歩幅
  6. 腰痛
  7. インナーマッスル
  8. 認知症
  9. 関係
  10. 今回
  11. 成田
  12. 原因
  13. 上野
  14. 位置
  15. 改善
  16. 状態
  17. 注目
  18. 背中
  19. 方法
  20. リスク

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

最高 最高。
始まりますね。

本日のゲストは
ロバートの秋山さんと友近さん。

フォ~!
いい席から見させていただいてます。

本日披露するのは こちら!

お尻のトリセツだ。

お尻?
えっ!

今回 お尻?
どういうこと。

今日 お届けするのは…

実は 最近 お尻のたれが

腰痛や肩こり
認知症など

さまざまな病気に
関係していることが

分かってきたんです。

…もう一つ!

その謎をひもとく 鍵を握るのは…。

まずは 私 とっておきの
お尻コレクションをご覧に入れよう。

よっ いっちゃん 太っ腹!

(指を鳴らす音)

ルネサンスを代表する画家
ラファエロが描いた

天使の… お尻。

お尻だ。
あ~ら かわいい!

お尻 大事ですよ。

次は こちら。
(指を鳴らす音)

あ~ いいお尻。

画家の王様とも呼ばれた
ルーベンスが描いた

女神たちの… お尻。

これは 秋山さん好みですね。
好きなお尻です 人間らしいお尻。

更に とっておき…。
(指を鳴らす音)

ミケランジェロの代表作である
「ダビデ」像の… はい!

お尻。
こっち側 あんま見ないな。

締まってますね
キュッと上がってる。

エム アイ シー オー MICO。
そうそう。

MICOっていうのは とにかく 全部ズルする
っていうカリキュラムなんで…。

スーパーマーケットの
お惣菜 食ってるだけだから。

あっ そりゃズルだ。

さて そんなお尻だが
実は 悩みを持つ人も少なくない。

男女200人に聞いたところ

女性の5割 男性の1割が

お尻のたれに悩んでいることが
分かったのだ。

やっぱ 上げたいんだ。

そう 問題は…

何重にもなるのは
ちょっと でも…。

うん 悪くはないよ
たれんの。

でも 諦めてはいけない!

本日 披露する お尻のトリセツ
1つ目は こちら。

お~ お尻から!?

お尻のたれを改善することが
病気の改善につながるんやで。

その病気とは…。
(指を鳴らす音)

えっ! 認知症…。
関係あんの? 認知症に。

お尻のたれは
スタイルの問題だけちゃうねん。

お尻のたれと病気との関係。

その謎を解くために やって来たのは

お尻に注目したトレーニングジム。

あっ 来ました。
MICOいんじゃない? これ。

アハハハ MICOいる?

実は 今 病気の予防や症状改善のために
お尻を鍛える人が少なくない。

尻専門トレーニングやってる。

股関節の痛みに悩んでいたという
こちらの女性は…。

お尻を鍛えることの大切さを
教えているのは

美尻のカリスマと呼ばれる 岡部 友さん。

日本の美尻ブームを支えてきた
第一人者だ。

このお尻 めちゃくちゃいいでしょ?
これ すごいね。

アメリカで解剖学を学び

スポーツトレーナーの資格を取得。

お尻の筋肉は
人間の健康を維持する上で

極めて重要だと気付いたという。

尻イベント? これ。
みんな お尻出して。

MRIで お尻の内部を見てみると…。

お尻の外側に見えるのが 脂肪。

その内側の部分 これが大でん筋だ。

人間の体の中で
最も大きく お尻全体を覆っている。

実は お尻のたれは

この大でん筋の衰えが 主な原因。

こちらは たれていないお尻と
たれたお尻を比較した画像。

お尻の大でん筋が衰えると
重力の力に負け

脂肪と共にたれてしまうのだ。

Gへの危機感。

地球の重力と筋肉の衰えが引き起こす
お尻のたれ。

それは 生命のはるかな進化に
原因がある。

教えてくれるのは
解剖学のスペシャリスト…

お尻のたれの原因は
筋肉の位置の変化にあるという。

そう。 動物のお尻のように見えているのは
実は 太もも。

動物のお尻の筋肉は ヒトと比べ
位置が全く違うのだ。

確かに 本当っすね。

ところが およそ700万年前に
大事件が起きた。

私たちの祖先が 2足歩行へ進化したのだ。

ところが
大でん筋が立ってしまった体の後ろに

こちらに下りてきてしまうわけですね。

この位置にあると…

あ~ そうか。
なるほど。

お尻のたれの原因は 進化だけではない。

それは
私たちが生み出した
文明にもある。

その象徴が…。
(指を鳴らす音)

椅子だ。

これは 人類最古の椅子の一つとされる…

…の 精巧なレプリカ。

特別にお借りしてきました
ありがショーございます~。

文明の発展とともに
椅子に座ることが多くなった人間。

私たちは 豊かさや便利さと引き換えに

お尻の筋肉を使わなくなったのだ。

特に 日本人は 要注意だ!

世界の中で 日本人は
最も長く座っている。

なんと 1日に
7時間も座っているのだ。

つまり 日本人は
お尻がたれやすいっちゅうわけやな。

おお! ロミオ ロミオ!
待ってました!

どうしたらお尻がたれる運命から
逃れることができるの?

信じるんだ ジュリエット!

今日 紹介する トリセツを使えば

若い頃のお尻を取り戻せる日が 必ず来る。

ロミオ!
ジュリエット!

僕が君の尻は たれさせない!

いっちゃんよ 熱演中に悪いねんけど
そろそろ本題 戻ろっか。

そう…

お尻がたれる原因は
この筋肉だけではない。

ほかにも 体のある部分が

お尻のたれに
大きく関係してることが
分かってきた。

実は その部分こそが

さまざまな体の不調とも
深~く関係しているのだ。

一体 どこか分かるかな?

お尻のたれと不調のヒミツ
その鍵を握るのは

世界的なアーティストだ!

やって来たのは 豪華な洋館。

中に入ってみると…。

見えてきたのは…。

バレエ。
バレエ。

そう ここは…

今回 お尻のトリセツに
ご協力いただいたのは

東京バレエ団のプリンシパル
上野水香さん。

うわ~ 上がるね
おお すごいね。

15歳で 国際的なバレエコンクールで入賞。

以来 日本を代表するバレリーナとして

世界を股にかけ 活躍してきた。

何だ!? このショーは。

実は 上野さんの体には
お尻がたれないヒミツが隠されている。

あんな動くんですね。 ぐいぐい。

こんにちは。
こんにちは よろしくお願いします。

そのヒミツを解き明かしてくれるのは…

整形外科医として
オリンピック選手をはじめ

数々のアスリートをサポート。

スポーツ医学の第一人者だ。

早速 上野さんの体を
チェックしてみると…。

スポーツ医学の専門家も驚く柔軟性。

すごいな…。

しかし 金岡先生が 注目したのは
単なる体の柔らかさではない。

こちらに隠されていたのだ!

おなかってこと?
背中の曲がり?

もうお分かりだろう。

原因は… 骨盤だ!

あっ 骨盤!
骨盤!

これが後ろに倒れると どうなるか?

今回 その違いを

バレリーナ 上野さんのお尻で
確かめてみた。

よ~く見ていてくれ。

これが 通常の骨盤の位置。

お尻は上がっている。
はい はい。

骨盤を後ろに倒すと…

お尻の下の方が
たるんでしまうのだ。

あの上野さんでも
骨盤が傾いたら

お尻がたれて見えるんやな~。
なるほど。

そして ここからが 大事なポイント!

骨盤が
傾いてしまうことが

腰痛や肩こりなどの
不調にも

関係しているのだ。

(指を鳴らす音)

骨盤が後ろに傾くと…

お尻がたるむ。

そして
注目は ここ!

背骨の付け根。

ここに 大きな負担が
かかってしまう。

ここね。
腰痛だ!

しかも
椎間板ヘルニアのリスクも高まるねん。

更に 骨盤が後ろに傾くと

猫背になりやすくなる。
猫背!

すると 肩こりになる危険性が!

あるある。

お尻のたれと腰痛や肩こりの原因は

骨盤が後ろに傾くことやったんや~。

一方 逆に骨盤が前に傾きすぎた場合。

それはそれで駄目なの?

やはり 背骨の根元が曲がり

腰痛のリスクとなる。
そうか。

更に 背骨の中の神経が圧迫され

脊柱管狭さく症などの障害を
起こすこともあるのだ。

うん うん うん。

いかがかな? 骨盤は

前でもなく
後ろでもなく

ちょうどいい角度で
立っていることが大切。

さあ 皆さんの骨盤は
どんな状態かな?

超簡単に分かる方法があるで~。

まずは 壁に
頭とお尻 かかとをつけて立つ。

この時 壁と背中の間が

どのくらい開いているかが
ポイントだ!

手のひらしか入らないようなら

骨盤が後ろに傾いているぞ!

反対に 握り拳が入ってしまうと

前に傾きすぎだ。

握り拳と手のひらの間やったら

骨盤が立っているから 安心やで!

皆さんも 是非
試してみてくれ。

では
骨盤セルフチェック やってみよう!

壁に 頭と背中
かかとをつけてみて!

いつもどおりに立てば
いいんですね。

(コトリンキー)はい。
普通に…。

(コトリンキー)そして 背中の隙間に
手を入れてください。

友近さん どうですか?

握り拳というか… あの これです。
(コトリンキー)なるほど。

これは
握り拳と手のひらの間ですね。

骨盤が きちんと
立っている状態です。

安心してください。
はい。

(コトリンキー)秋山さんの骨盤は…

握り拳が入っていますので
前傾。

前に傾いています。

みたいですね。

そうだよね。 たださあ…

ハッハッハ。
絶対そうだよ。

本当 そう。 ハッハッハ。

骨盤が傾いていた あなた。

骨盤を立てる方法
知りたくないですか?

そこで 専門家の知恵をお借りしよう!

♬~

(成田)初めまして
秋山さん 友近さん。

桐蔭横浜大学の
成田崇矢といいます。

お願いします。
よろしくお願いします。

(2人)はい。
なので まず最初に…

いつもどおり?
マジ 冗談抜きで

いつもどおりだと
マジで これですからね。
私も 私も こう。

(成田)そうなってますよね ふだん。
マジ これです 俺。

これは…

駄目なんですか。

だから 骨盤を立てるためには

足は 肩幅ぐらいに閉じた方がいいです。

うん うん うん。
こんぐらい。

次に…

こういうこと?
(成田)はい。

そこから…

はい はい はい。 何かあるね。
(成田)ありますよね。

それで…

外れた。
(成田)外れますよね。

それは…

要は…

(成田)そうです そうです。

あっ 友近さん
すごくいい位置に。

いいですか?
(成田)いいですね。

ポイントは
座骨を感じられるっていうところが

骨盤が立っている場所になります。

これ 今 横から見たら めちゃくちゃ
あいつ 前にいってんなって

なってません? そんなことない?

いや あれ もっといってますよ。

♬「デケデケデケ デンデン
デデデンデン デデデンデンデン」

言ってない そんな…。

骨盤の立て方は分かったけど
その状態をキープするのは大変!

そう思うやろ?
思います。

いい方法をお伝えしよう。

骨盤を立てる
とっておきの秘策。

それは…。
それは…。

骨盤を自在に動かすことができる
バレリーナの上野さん。

さっきより姿勢正して見てるよ。

バレエの動きでも
骨盤を立てることが 大切だという。

きれいね~。
すごいね これ。

骨盤を立て 安定させるための筋肉は
腹筋や背筋など さまざま。

その中でも
金岡先生が特に注目しているのが

体の奥にある筋肉
インナーマッスルなのだ!

そうそう
インナーマッスルね。

では 骨盤を動かす時

インナーマッスルは
どのように働いているのか

MRIで 動画撮影することに!

上野さんの骨盤が明らかにしたこととは!

こっちが背中で こっちがおなかです。

今 骨盤が前傾して

後傾しています。

こういう動きを 実際に見た人は

多分 いないんじゃないかと
思うんですけどね。

こちらは その時のおなかの断面。

金岡先生が注目したのは…。

これ。

腹横筋は
おなか側を中心に 内臓を取り囲み

骨盤につながっている。

自由自在に動きますよね。

上野さんの体から
見えてきたのは

インナーマッスルと骨盤の
深~い関係。

腹横筋が縮むことで

骨盤が引っ張られ 後ろに傾く。

一方 骨盤を前に傾ける役割の
インナーマッスルもある。

両方の筋肉を鍛えることが

骨盤を立てることに つながるのだ。

なるほど。

何か ビックリです。

世界的なバレリーナ
上野水香さんの演技は

類いまれなインナーマッスルによって
支えられていたのだ。

なるほど。
筋肉使ってないと駄目なんだ まず。

さあ では お尻のたれと不調を改善する
インナーマッスルの鍛え方 実践編だ!

今回 トリセツが作り出したのが

骨盤を立てるための尻トレ!

この2人がタッグを組んでくれた。
(指を鳴らす音)

美尻のカリスマ 岡部 友さんと

筋肉と骨格のスペシャリスト
成田崇矢さん。

先生。
組んだの?

お尻のトリセツは こちらの
QRコードからも

ダウンロードできるで~。

今回 お尻のトリセツを試していただいた
伊藤さん。

どんなお悩みが?

こちらは 伊藤さんのお尻。

悩んでいるのは
お尻の下の部分のたるみです。

悪くはないよ 別に。
悪くないけどな。

結構 ありましたね。

骨盤の傾きを
セルフチェックしてみると…

手のひらほどの隙間。

骨盤が後ろに傾いており

腰痛の原因になっている可能性が!?

あ~ これね~。

今回
お尻のトリセツにチャレンジしたのは

伊藤さんをはじめ
骨盤が後傾し お尻のたれに悩む5人。

まず 皆さんの全身の状態を
最新の立体撮影システムで詳しく分析。

何だ これ!?

岡部さんと成田さん

2人のスペシャリストが
お送りする方法とは?

すごいね!
見てもらいたいね こんな2人に。

まずは…

このまま…

お尻の筋肉を鍛えると同時に

骨盤を前に傾けるための
インナーマッスル

腸腰筋を鍛える効果もあります。

大変そう!

片足20回ずつ
1日2セット行います。

そして こちらも インナーマッスル
腸腰筋を鍛えるエクササイズ。

皆さんには こうしたエクササイズを
1か月間 実践してもらいました。

1か月間やった。

果たして 結果は?

こちらは 伊藤さんのデータ。

一見 お尻のサイズには
大きな変化は見られませんが

詳しく見てみると
お悩みだった お尻の下のたるみが

スッキリしています!

線ないね!
本当だ。 パンと張ってきましたよ。

更に 骨盤のチェックをしてみると

背中の隙間が大きく変化。
そんな変わるんや やっぱ。

骨盤が立った状態に改善したのです。

お悩みの腰痛も…。

ひどかった猫背も…

見違えるようになりました!

違う。
違うねえ。

こちらの女性でも…

ご覧のとおり。

へん平だったヒップも…

全然 右のお尻の方が

形がいいですよね。
ですね。

今回 チャレンジした5人全員の

お尻のたれと骨盤の傾きが改善。

腰痛など 体の不調も和らいだんです。

本当 位置 上や。
ねえ。

というワケで お尻のトリセツ。

1つ目のまとめ。

それは…

肩こりや腰痛がある人は

是非 試してな~。

…というのは
あると思いますね。

こうですよ。
ジャンヌ・ダルク?

へえ~。

(笑い声)

骨盤が前傾の方にオススメ。

お尻のお悩みと 腰痛や肩こりを
一挙改善する尻トレ!

実は 骨盤が前に傾いていると
お尻が出っ張り

大きく見えてしまう
ことがあるんです。

そこで 岡部さんと成田さんが
お送りする方法は…

一番高く上げたところで

3秒キープして ゆっくり下ろします。

これ これ。 これも 私 腰痛改善の時に

これやってください言われました。

お尻の筋肉だけでなく

骨盤を後ろに傾けるインナーマッスル

腹横筋を鍛えることができます。

この2つのエクササイズを
1か月間 行ったところ…

立った状態になりました。

大きかったお尻も
キュッとコンパクトに!

お尻 何かきれいな形に。
何かねえ。

腰痛や肩こりの改善も期待できる尻トレ。

是非 お試しください!

では お尻のトリセツ 続いてはこちら。

さて まだ解けていない謎が残っている。

お尻と認知症の関係だ!

これ これ。

やって来たのは
大手下着メーカーの研究センター。

ここでは 女性の体型の変化を 40年以上

延べ4万人以上にわたって追跡。

すごいね。
うん。

その結果 若い頃のお尻をキープする

ヒミツが見つかったんです。

こちらの社内には その…

その一人…

ちょっと失礼して…

パ~ンってなってる。
お尻マジで上がってるんだよな。

お~!

何だろうね?

更に! その動作は 近年

認知症の予防でも注目されています。

う~ん?

なんと その動作の幅が狭い人は

認知症のリスクが
3倍になるというんです。

えっ すげえ そんな違う?

私は もう…。

あっ こっち行けるんじゃないかって…。

もう お分かりだろう。

えっ? もう分かったみたいな感じ
やめてください。

まだ分かんないんですよ。 こっちは。

そう…

あっ 当たってた!
歩幅!?

その理由の一つをご説明しよう。

こちらの映像は
活発に動いている筋肉が

赤や黄色で表示される。

歩幅が狭いと…

脚の一部の筋肉しか動いてないやろ。

一方 歩幅を広げた場合。

ほら。 脚だけじゃなく

お尻やら おなかやら

たくさんの筋肉が
使われているやろ~。

はい。 歩幅 広い方がいいの?
ですね。

歩幅が広がると
脳がたくさんの筋肉に指令を出すため

脳が活性化。

脳の血流がアップすることで

認知症のリスクを減らすと
考えられている。

では どれぐらいの歩幅がいいか?

それは…。

おっ すごいな~。

横断歩道の白線を踏まない程度

ずばり…

なるほど。
うん。

この歩幅を心掛けることで…。

健康なお尻を
キープして

認知症のリスクも
減らせる可能性があるのだ。

こんな簡単な方法
今すぐやるしかないやん。

今回 「トリセツ」では
その効果を実際に検証してみた。

ご覧あれ!

今回 ご協力いただいたのは
最近 物忘れが気になるという

50代から80代の皆さん 12人。

そこで 皆さんの認知機能は
どうなっているのか?

数字を線で結ぶテストなどを行い
チェックしたところ

12人中5人が平均を下回った。

やばい!

では どうやって歩幅を広げるのか?

教えてくれるのは

歩幅と認知症の関係を研究してきた…

…っていうことが まずは大事なポイント。

お尻の穴をしめることで骨盤が安定。

更に ヒジを引いて手を振ると

歩幅が広がりやすくなるという。

あ… 引くの大事なんだ。

お尻の穴も少し意識で…。

あれあれあれ…。
何か変よ。

次第に コツがつかめてきた。

…をキープできるようになったのだ。

へえ~。

皆さんには 1か月間

散歩や買い物などの時

歩幅を広げて歩いてもらったのだ。

楽しそうに歩くね
何かね。

はつらつとしてますね。

まず歩幅を見ると…。

あ~ もう全然違う。
全然違う。

以前に比べ 大きく広がっている。

速いね ほんで。

そして お尻の高さは…

最大で およそ5cm上がった人も!

へえ~ えらい違う。

更に 認知機能テストでは…

すごいな~。

先日…

この結果には
認知症の専門家もビックリ!

さあ お尻のトリセツ 2つ目のまとめ。

それは…

お尻の穴をキュッとしめて歩いてや~。

さあ 今回披露した お尻のトリセツ。

皆さん 保証していただけるかな?

まあ あの…。

あのね~ あのね…。

違うんですよ。 ネタを挟み込む
ところじゃないんですよね これ。

そうですよ。
よいしょ~!

フ~ フ~フ~!
これはマジで…

ですね。

基本 ずっとこれでしたんで。

いや 捨てなくていいんですよ。

本当にいいショーでした。

みんな よかったよね! お客さんたちね。

ねっ。
ああ~ 来てたんだ!

来てる 来てる。

ところで いっちゃん。
ん?

あの お尻コレクションって
ほかにもあんの?

実はな ここではお見せできないが

とっておきのものがあるんだ。
ほう。

それはね…。

えっ!? いっちゃん すごいな。

へへへへッ。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事
【ひろゆき】みちょぱヒモと熱愛?相手は元ジャニーズ大倉士門で絶賛ヒモ状態!大倉士門は今年に入って事務所をやめており、みちょぱも『私が面倒見る』と豪語!を受け、ひろゆきにイケメン彼氏ヒモについて聞いた。
未分類
【ひろゆき】みちょぱヒモと熱愛?相手は元ジャニーズ大倉士門で絶賛ヒモ状態!大倉士門は今年に入って事務所をやめており、みちょぱも『私が面倒見る』と豪語!を受け、ひろゆきにイケメン彼氏ヒモについて聞いた。
みちょぱ(22)と元ジャニーズの大倉士門(28)の熱愛が発覚!絶賛ヒモ状態か?大倉は今年に入って所属事務所をやめており、みちょぱも『私が面倒...