サタデープラス【実践!老化防止生活★幸せ複数家族の共同生活★冷凍うどん】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

サタデープラス【実践!老化防止生活★幸せ複数家族の共同生活★冷凍うどん】[字]

清水麻椰ひたすら試して冷凍うどん▼幸せ!自己流ライフ…複数家族共同自給生活!熊本・サイハテ村の夫婦▼和田秀樹医師が実践!老化防止生活に密着▼久本雅美&高畑淳子

詳細情報
出演者
【MC】 丸山隆平(関ジャニ∞) 小島瑠璃子 【ゲスト】 高畑淳子 久本雅美 岡田圭右 ギャル曽根 【VTR出演】 増田明美 【プレゼンター】 清水麻椰(MBSアナウンサー)
番組内容
●ひたすら試してランキング「冷凍うどん」 「冷凍うどん」をサタプラ独自の方法で10時間以上の徹底調査。①コストパフォーマンス②冷やした時のコシ③冷やしうどんの味④温めた時のコシ⑤温うどんの味を清水アナウンサーが調査しサタプラ的オススメベスト5を紹介。
番組内容2
●アンチエンジングベストセラー作家医師の1日に密着 日本の人口の約3分の1が60代以上という超高齢化社会に突入した日本。そんな中、世のシニアたちに話題の1冊、「70歳が老化の分かれ道」。そこで今回は、著者で「和田秀樹こころとからだのクリニック」院長精神科医の和田秀樹さん(62)が老化を遠ざけるため一体どんな暮らしをし、何を心がけているのか?1日の生活に密着しました。
番組内容3
●自己流ライフ「共同生活で自給自足する人々」に密着 “自分の生き様”を貫き、幸せ一杯に暮らしている家族のライフスタイルに密着。今回の舞台は熊本県宇城市にある「三角エコビレッジサイハテ」。住民6組19人で共同生活をし、衣食住を手作りする人々から“幸せな生き方”を学びます。 (ナビゲーター:増田明美)
番組内容4
●あなただけに!ご当地お天気プラス あなたが知りたいピンポイントの天気予報をお届けするコーナー。なぜ、その日、その時間、その場所の天気を知りたいのかエピソードと合わせてご紹介します。 ●あなたが伝えたい ありがとうの1枚 「写真には感謝を伝える力がある」をコンセプトに、みなさんがある方に伝えたい「ありがとう」の気持ちを込めた写真をMC丸ちゃんが代読して紹介。
公式HP
【番組公式HP】 http://www.mbs.jp/saturday-plus/ 【twitter】@saturdayplus https://twitter.com/saturdayplus ハッシュタグは「#サタプラ」
◎この番組は…
視聴者が今気になる情報、話題の店、商品、企業、人などを、番組独自の切り口のランキングで紹介。週末ちょっと試してみたくなる情報をお届けする「ランキング情報番組」です。
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 健康・医療
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 冷凍
  2. 本当
  3. サイハテ村
  4. 住民
  5. テーブルマーク
  6. 老化
  7. 毎日
  8. 自分
  9. お願い
  10. 今回
  11. 種類
  12. 共同生活
  13. 元気
  14. シマダヤ
  15. 一緒
  16. 家族
  17. 午後
  18. 高畑
  19. 時間
  20. 自給自足

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)

私は それを…。

>>サタプラ、きょうの企画は。

老化を遠ざける暮らしを実践。

ベストセラー医師、

和田秀樹さんの1日にカメラが潜
入。

年々進化を遂げている冷凍うどん

計って、

冷やして、味わって。

人気の冷凍うどん15種類ひたす
ら試してランキング。

さらに、

住民が共同生活する熊本・サイハ
テ村の1日に密着。

9月17日土曜日の今、気になる
情報を楽しくお届けします。

サタプラ、スタート。
>>さあ、始まりました、サタプ

ラ。
きょうも元気にすてきな情報を皆

さんにお届けしていきたいと思い
ます。

サタプラってタイトルをかみかけ
るかな?

きょうも張り切ってまいりましょ
う。

進行の清水アナ、本日もよろしく
お願いいたします。

>>皆さん、おはようございます

MBSアナウンサーの清水麻椰で
す。よろしくお願いします。

早速、本日のゲストの皆さん、ご
紹介いたします。

高畑淳子さん、久本雅美さん、そ
してギャル曽根さん、岡田圭右さ

んです。
よろしくお願いします。

>>うわーお。

>>きょうも元気に。
>>よろしく!

>>よろしくお願いします。
>>ちょっと待って。ちょっとう

るさい。
>>音声さん、調整して、

俺の温度。
>>そっち任せなの?

>>きょうもよろしくお願いしま
す。きょうは、皆さん、長年、今

もばりばり活躍されているスター
の皆さんだと思いますが、振り返

るなら、今までで一番輝いていた
とき、いつだったのか、

お聞きしていきたいと思います。
いつでしょうか、丸山さん、どう

でしょうか。
>>私、来年40になるんですけ

ど、あの、まだ40年、

振り返るのは早いじゃない?と思
いまして、

ここんところは、

キープオンシャイニングで。
やらさせていただきます。

>>キープオンシャイニング?
>>キープオンシャイニングで。

>>全く答えになってないですよ
。先頭がそんなんやりだしたら、

最後つらいのよ。
>>まじっすか?だって一番最後


>>キャリア長いねんから、前の

人、

普通にいってよ。
>>それで最後自分のオチ。

>>一番最後。

>>待ってた。
>>師匠やから俺は大丈夫かなと

思ってやってんじゃないですか。
>>諸先輩方、

つらいやん、もう。
どうせいいうねん、本当に。

ゆっくりいってもらって、

どんって。
>>ここからは真面目に答えてい

ただきます。
>>言うねぇ。

>>高畑さん、いかがですか。
>>私ね、40ぐらいだと思う。

なんか40になって、おばちゃん
になったなと思うんだけど、今見

ると、なかなかいいのよ。
>>振り返るなー。

>>40かな。
>>40。

>>過去振り返るなぁ。
>>それはどうして40代?

>>私、30まで全然お仕事なか
ったのが、ちょっとずつお仕事も

させてもらったし、程よく熟して
きて、

まだ40でそこそこだらだらして
ない、まだキープオンシャイニン

グで。
>>ほらほら大事ですよ、

キープオンシャイニング。
>>なるほど。

>>なるほど、久本さんはいかが
ですか。

>>私はやっぱり若いときですよ
ね。

私は高校入ったときに、高校で一
番きれいな子が入ってきたってい

われたんですよ。

>>えー。

>>なにその驚き方。
えー、お化け出たみたいな。

ほんで、教室で知らずに掃除して
たんよ。

そしたら男性が、

男の子の学生が、

誰や久本って、

誰や、誰やって。

めっちゃ可愛いやつ入ってきたん
やろって、ばーって見に来て、教

室の周り、それ知らんと、ほうき
股に挟んで、

遊んでたんですよ。
>>キャー。

>>ほしたら全員がえーあいつ?
って、

くもの子散らしたように帰ってい
ったのよ。

くものこ散らしてっていう意味が
分かった。もう一個、

劇場の若いときもそこそこかわい
いって、いわれて、かわいい役ば

っかりやってて、私、

ワハハ本舗の原田知世って言われ
たの。

>>えー!
>>これだけ覚えて帰ってくださ

い。
>>覚えるだけになりますけど。

>>それでは早速、

最初の企画にまいります。
>>姉さん。2個も言うからや。

俺もギャル曽根も輝いてるとき、
あるねんから!

>>いやいや。
>>師匠、守られたと思いましょ

う。
>>逆に助かった、やかましいわ

キープオンシャイニング。
>>それでは、最初のコーナーは

こちらです。

>>冷凍うどんひたすら試してラ
ンキング。

>>それでは、

VTRどうぞ。
>>電子レンジでチンや、

お鍋で湯がくだけで、手軽に本格
的な味が楽しめる冷凍うどん。

夏は冷たいざるうどんに、

冬はお鍋の締めにと、

そのバリエーションは千差万別。
そこで、清水アナが、

人気の冷凍うどん15種類をひた
すら食べ比べ、

麺のこしからのどごしまで、サタ
プラ独自の方法で徹底調査。

>>おいしい。
ちょっと待って、これ、

おいしすぎる。

>>買って失敗しないお勧めベス
ト5を発表しちゃいます。

>>さあ、

今回は冷凍うどんをひたすら試し
てきました。

あちらに今回調査した15種類用
意したんですが。

>>こんないっぱいあるんだ。
>>結構種類ありますよね。

丸山さんは何か気になるもの、あ
りますか?

>>僕は、

やっぱり近所のスーパーで手に取
りやすかったのが、日清食品冷凍

さんの讃岐うどんですね。

どん兵衛じゃないほうの。

小麦と。

>>…。
>>そうなんです。10番、これ

ですね。
たぶんほんまに選んでとか、

試してとかじゃなくて、

近所にあるからっていうぐらいの

>>なるほど。
ギャル曽根さんはどうですか。

>>私はもうカトキチさんの、こ
の、よく買います。

あと、稲庭うどんが。
テーブルマークの稲庭うどんが。

>>このテーブルマークさんから
3種類、きょうは出ていますね。

>>結構参加してくれましたね。

>>その上の段にシマダヤさんが
3種類と。

>>なるほど。

>>参加いただいています。
>>高畑さんはどうですか?

>>私はもうテーブルマーク、

カトキっちゃんです。

カトキっちゃん、カトキっちゃん
です。

食べておいしい。
>>世代がばれるわ、それは。

>>はもれるよ。
>>高畑さん、香川出身なんです

よね。
>>くがわ、私は讃岐うどん県な

ので。

3食うどんでも大丈夫です。
食前うどん、食後うどんでも大丈

夫です。
>>カトキっちゃん、結構クオリ

ティー高いということですよね。
カトキっちゃんはもうカトキっち

ゃん。
>>絶大の信頼が。

>>じゃあ、

上位期待できるかも。
>>そうですね。

皆さん、お気に入りの冷凍うどん
ランクインしているんでしょうか


ひたすら試してきました。

VTRどうぞ。
さあ、こちらにスーパーやコンビ

ニ、

お取り寄せで買える冷凍うどん1
5種類、用意しました。

それではどれが一番お勧めなのか

徹底調査していきます。
>>チェックポイントは5つ。

コストパフォーマンス、冷やした
ときのこし、

冷やしうどんの味、温めたときの
こし、温うどんの味。

この5項目を細かくチェックし、
それぞれ10点満点で採点。

その合計点で総合ランキングを決
定します。

まずはコストパフォーマンス。

100グラム当たりの値段を算出
し、

比較します。

>>946グラム。

>>15種類の平均は100グラ
ム当たりおよそ55.1円。

そんな中、コスパ部門1位に輝い
たのは、

日清食品冷凍の日清謹製讃岐うど
ん。

そのお値段は。
>>かける100は、

100グラム当たり23.3円で
す。

破格の安さ。

>>蓄積された販売予測のデータ
に基づいて、大量生産し、販売す

ることで、

コストカットが可能なんだそう。

>>ここからは麺のこしや味を冷
たいときと温かいときと、それぞ

れチェックしていきます。
>>ざるうどんとかけうどんを実

際に食べて、

そのこしと味を比較していきます

>>個人の好みに左右されないよ
う、

助っ人をお呼びしております。
よろしくお願いします。

>>大阪のグルメ激戦区、福島で

行列が出来る人気店、うどん讃く

その店主、

山本昌司さんにご協力いただきま
す。

>>硬いのがこしやって勘違いす
る人、多いと思うんですけど、も

ちっとしてて、ぱつっと切れる感
じ。

>>それではいただきます。
>>まずは冷やしたときの麺のこ

しをチェック。

袋に記載された方法で麺をゆがい
て、冷水で締めます。

味付けはせず、麺のみを食べて、
その食感を比較します。

>>うん。

弾力がね、いいね、このもにゅっ
とグミ感のあるね。

>>弾力を調べていきます。

>>そのための機械やったん、こ
れ。

>>そうなんです。
>>ちなみに、食感測定器で麺を

押したときの反発力から、

こしの強さを計測すると。

>>0.437ニュートンです。
なかなかこしがある。

>>ちょうどええぐらい。0.5
ぐらい。

>>15種類のこしの平均は、お
よそ0.28ニュートン。

そんな中、

冷やしたときのこし部門1位に輝
いたのは、

シマダヤの冷凍手延べ勝りうどん

>>0.631ニュートン。
結構こしある。

>>うん!

一番好きかもしれない、これ。

>>むぎゅっと感がいいですね。

>>これはすごい、

これは冷凍ですか?
ほんまに?

>>生地を丹念にこねることで、

圧倒的な強さのこしを実現した冷
凍うどんです。

続いては、冷やしうどんの味。

ざるうどんを麺つゆにつけて食べ
比べます。

>>なんか一体感がない。
>>弾くね。

麺を、

麺は麺、おつゆはおつゆってなる
ね、口の中で。

僕は買わないです、たぶん。

>>きっぱり言いましたね。
>>そんな中、

プロの舌を満足させた冷やしうど
んの味部門1位は。

テーブルマークの稲庭風うどん。

>>うん、食べやすい。
>>おー、食べやすいし、

おつゆの味を楽しめる。
>>そう、

しっかりのってきますね。
>>のってきますね。

なんかちょっと、そうめんとうど
んの間くらいの感覚で、

個人的にはすごく好きな味です。
ここまでざるうどん、

食べてきましたけど、この冷やし
うどんのなんかほかの食べ方って

あるんですか。

>>一応考えてきたやつがあるん
ですよ。

冷たい豆乳。
>>豆乳?

豆乳?

>>の、冷やしうどん。
>>えっ?

>>こちらが人気店、

うどん讃く、山本さん考案のアレ
ンジレシピ、豆乳の冷やしうどん

トッピングはコンビニで買える麻
婆なすと砂肝スモークだけ。

さっぱりした豆乳のおだしに麻婆
なすのぴり辛と砂肝のこりこり食

感がアクセントに。
>>うーん。

うわー!おいしい!
>>そうでしょ。

>>ぱくぱく食べちゃいますね。
絶対アレンジレシピ、食べてほし

い。
これ、今食べたい、この季節に。

>>続いて、

温めたときの麺のこしをチェック

麺を1本だけ試食します。

>>ちょうどいい、これ。
みんなが食べやすい弾力ですね。

>>好きなやつやな、これ。

>>15種類のこしの平均は、お
よそ0.21ニュートン。

>>あつっ。
>>そんな中、

温めたときのこし部門1位に輝い
たのは、武蔵野フーズの武蔵野う

どん。

そのこしの強さは。

>>1.096ニュートン。
すごい、

もう断トツで硬いです。
>>武蔵野うどんは、

埼玉県西部を中心に親しまれてき
たご当地うどん。

太くてむっちむちのこしが強い麺
が特徴で、熱々のつけ汁につけて

頂きます。
最後は、

かけうどんにして、その味をチェ
ック。

>>おいしい!

香りがいいね、

温かくしてかんでも、こんだけ香
りが出てくるんだね。あっ、これ

いいかもしれません。

この細さとかも。
>>ちょっとにゅうめんとうどん

の間みたいな。
>>冷や麦ね。

もつ鍋の締めとかいいかも分から
んね。

中華そば使わず、このうどんね。
>>ハイレベルな冷凍うどんの味

に高評価が飛び出す中、

温うどんの味部門1位の冷凍うど
んは、

テーブルマークの丹念仕込み本場
讃岐うどん。

>>おいしい!
>>おつゆおいしいね、ほんでね


>>なんかこのおつゆとの一体感

もありますね。
これはなんか、こう。

>>食べてしもた。
>>えっ、

完食ですか?
>>完食。

>>あら!

ほかにおいしい食べ方って思いつ
きますか。

>>チンジャオロースってあるで
しょ、冷凍の。

それをチンしてこん中入れるだけ

>>どんな味になるんですか?

>>変わった肉うどんになる。
>>山本さん考案のアレンジレシ

ピ、

チンジャオロースの温うどん。
希釈した白だしに、

コンビニで買えるチンジャオロー
スを、

レンジでチンして入れるだけ。

>>あり?なし?どっち?
あり?

>>あり!
>>よかった。

>>大ありです。
>>チンってしただけ。

>>なんか、中華風うどんという
か。

ちょっと待って、これおいしすぎ
る。

>>こうして10時間かけて、1
5種類すべての調査が終了。

冷凍うどんお勧めベスト5は、ど
の商品なのか。

>>いろんなアレンジレシピあり
ましたけども、

やっぱり冷凍うどんを食べ比べる
ことってふだん、ないじゃないで

すか。
今回は高畑さんに体験してもらい

たいと思います。

>>食べたくて食べたくてしょう
がなかったんです。

>>お願いします。本場の舌でお
願いします。

>>音がね、

ずるずるっていう音が。
>>いいっすよね。

>>高畑さんには冷たいときの部
門1位のシマダヤさんの。

通り過ぎ。

>>シマダヤ手延べ勝りうどんと
、ランク外となった商品をご用意

しました。
食べ比べていただきましょう。

まずはランク外となった商品から
食べてみてください。

>>そんな違うのかな。
食べていいですか?

>>ランク外のほうから。
>>ではちょっとこちらからいっ

てみます。

>>まあまあの量取ってるな。
めっちゃ分かるわ。

>>うん!まずくはないよ。

>>商品としてね売られてるから

>>おいしい。

今もうすごくうどんに飢えてたか
ら。

では、

シマダヤさんいってみていいです
か。

>>どうぞ、

お願いします。
シマダヤの手延べ勝りうどん。

>>うどん大好き。

>>でもこれちょっともう見た目
から違うね。

>>ちょっと平打ち。

>>うん!

こしが全然違う。

>>確かにもう口で含んだときに

>>こしが違うし、こういうほら
、ちょっと、

ちょっといびつな感じ、分かりま
す?

>>一本一本。
>>こういうね、

こういううねり方を。
うーん、ちょっと全然違うわ!

>>つゆのからみ方とかも違った
りするんですか?

>>あっ、それあんまり考えてな
かった。

>>考えてなかった。

正直にありがとうございます。
>>うどんに、ちゅるちゅるって


>>でも、食感ですからね、あく

までも。

>>からんだときに、

かんでしっかり小麦の味がするん
ですよ。

そこも魅力の一つです。高畑さん
、ありがとうございました。

>>止まってないから。

>>いよいよベスト5の発表です
。VTRどうぞ。

>>冷凍うどん15種類を10時
間かけてひたすら調査した清水ア

ナの採点表を基に、ランキングを
作成。

もちろん、そんたくは一切なし。

ひたすら試したからこそ分かるサ
タプラ独自のランキング。

第5位。

>>マルマスの五島手延べうどん
七椿です。

>>マルマスの五島手延べうどん
七椿。

お取り寄せで買える冷凍うどんで
す。

コスパは低いものの、

ほかの項目はすべて8点と高評価

>>いただきます。
うん!

>>2回くらいかんだら、あっ、
なんか僕、

すごいおそうめん食べてるのかな
と思って。

でも太いしなって、こう。
>>これはこれでいいですね。

>>ありよ、これ。
香りがすごいよ。

すごいこれ。

1本で食べたときはそうでもなか
ったけど、ちょっと2、

3本束ねて食べたときに、ぶわー
っと広がる。

これ、冷たいおつゆで食べたら、

すっごいすっきりするんじゃない
かな。

よくすだち載ってるじゃないです
か。

>>はいはい。
>>スライスしたやつ、あんなん

とかで食べたらおいしいかも。
>>確かにでも、

合いそうですね。
>>第4位。

>>テーブルマークの稲庭風うど
ん5食入りです。

>>テーブルマークの稲庭風うど
ん5食が第4位。

プロの評価が特に高かったのは、
冷やしうどん、温うどんの味でし

た。

>>うん。

うまい。
>>あー、安心する味。

>>ありよ。

>>もちもち感もあるし。

>>冷たいときに感じへんかった
ところが出てきてるね。

>>結構夜食とかにもいい気がし
ますね。

あんまり、まっ、

軟らかいので、あんまり気合い入
れずに食べられるというか。

>>のどごしもものすごくつるつ
るしてて。

>>包丁に角度をつけ、うどんを
斜めに切ることで、

滑らかなのどごしになるんだそう

第3位。

>>テーブルマークのさぬきうど
ん5食です。

>>テーブルマークから2つ目の
ランクイン。

さぬきうどん5食が第3位。

1956年創業のカトキチが、2
010年に社名変更したテーブル

マーク。

さぬきうどん5食は、

冷凍うどんの中で売り上げ1位を
誇る定番商品です。

>>勢いいいね。
>>うん!おいしい!

>>結構、

食べてきたけど、全然今、スター
トラインやね。

>>本当ですね。
>>今から始まった感じやね。

>>しんどさが全然ないですよね

これだけ食べてるのに。
>>全部のうどんがね、

クオリティー高いのよ、やっぱり
。で、

しっかりおうどんの中におつゆの
味が入ってるでしょ?

だからおいしいの、ものすごい。

>>ゆで上げ直後のいい状態のま
ま急速冷凍することで、

麺の組織を壊すことなく、

生麺のようにおつゆを吸ってくれ
るんだそう。

>>これ、冷凍うどんで、

ここまでできるっていうの、

やっぱすごいことなんですか。
>>すごい。やるねぇ。

>>第2位。

>>シマダヤの冷凍手延べ勝りう
どん3食です。

>>シマダヤの冷凍手延べ勝りう
どん3食が第2位。

冷やしたときのこし、

冷やしうどんの味で10点満点を
たたき出しました。

>>おいしい。
>>これはおいしいね。

>>おいしい。
>>今、同時やったね。

>>すごい。うわー!これ、毎日
でも食べたいな。

>>分かる、

長いよね。
>>これ、なんでなんですか。

>>これね、ちょうどこの辺ぐら
いまでは、

ずるずるっと終わってしまって、
この辺、みんなね、うどんね。

あとここの部分だけで、

もっと一段と、

もう一段階おいしさを感じさせる
んで、

この長さって。
>>麺を長くすることで、のどご

しの余韻を感じられ、

先端をバチのように広げることで

食感の変化を楽しめるよう工夫さ
れています。

>>第1位。

>>栄えある第1位は、

テーブルマークの丹念仕込み本場
さぬきうどん3食です。

>>テーブルマークの3品目、

丹念仕込み本場さぬきうどん3食
が堂々第1位。

なんと、コスパ以外の4部門で1
0点満点。

圧巻の強さを発揮しました。

>>いただきます。
>>うん!

>>おー!

おいしいね。
>>おいしい。

>>うどん!っていう感じ。

>>これぞですね。
これぞうどん!

>>これほんまに冷凍のうどん?
>>冷凍うどんです。

>>えー!

>>生地を何度も何度も折り返し
、縦にも横にもバランスよくのば

すことで、

手打ちうどんのようなこしと食感
が生まれるんだそう。

>>特に温めたときの味がすごく
おいしかったですね。

お店で食べるうどんそのまんまで
すね。

まだ食べたことがない人は、ぜひ
食べてほしい。

もうリピート間違いなしです。
>>というわけで、

冷凍うどんひたすら試してランキ
ング、以上の結果となりました。

>>さあ、

総合1位に輝いたテーブルマーク
の丹念仕込み本場さぬきうどんを

ご用意しました。温かいおうどん
と冷たいおうどんございます。

まずは温かいほうからお召し上が
りください。

>>いただきます。
>>いい香り。

いただきます。

>>いい香り。
>>どうなってる。

>>うめー。

なんだこれ。
これはちゃうわ。

店や店!
>>これはおいしい。

>>本当うまい。

>>うどん!っていう感じやわ。
>>本当だ!

>>これ、

冷凍うどんなんですよ。

>>冷凍でね。
>>冷凍っていうのがね。

>>おいしすぎる。

>>これが冷凍?

>>これ職人さんやだな、絶対嫌
がりますよね。

>>のどごしもいいし、小麦の香
りもしっかりしますね。

>>確かに小麦の味。
>>めっちゃおいしい。

>>めちゃくちゃおいしい。
>>今、手打ちした感じ。

>>本当。

>>みんなカメラ来てる、

来てへん関係なく。
口々に言ってるから、よっぽど。

>>すごいもちもち。
すばらしいね、これ。

>>こしがすごい、こしが。
>>それでは皆さん、

冷たいおうどんもどうぞお召し上
がりください。

>>冷凍で出えへんで、この弾力

>>本当そうなんですよ。
>>レベル高いわー。

>>レベル高いね。
>>おいしい。

>>どうですか?ギャル曽根さん

>>すっごい!
>>おいしい。

>>やばいね。
>>おいしい。

もうお店ですね。

>>本当、岡田君、今、

誰か足で踏んでるわみたいな。
>>そうです、裏で。それ出して

くれた感じ。

>>冷凍のほうがよりこしが強く
感じる。

>>確かに冷凍のほうが。

>>もちもち感がちょっと密度が
増した感じ。

>>冷凍のほうがね。

歯応えが出る感じ。
>>めっちゃおいしい。

>>めっちゃええおだんごのなん
かおいしい部分って感じ。

>>皆さん、おいしそうに食べて
る。

>>ええとこのだんご。
>>本当、あったかいのも冷たい

のもどっちもおいしいっていうの
が、やっぱりこれ、1位の。

>>本当に食感違うんだね。
>>違うんです。それでは、1位

になったことを、

テーブルマークさんにお伝えした
ところ、こんなコメント、頂きま

した。
今回のランキングでは、

開発としてこだわっている部分を
評価していただいて大変うれしい

です。

これからももっともっとおいしい
うどんを作り続けて、皆さんにお

届けしたいと思いますと、

テーブルマークの山田顕さんから
うれしいおことば、頂きました。

こちらこそ、本当にありがとうご
ざいました。

それでは続いての企画にまいりま
しょう。

続いてはこちら。

>>老化を遠ざける暮らし、ベス
トセラー作家医師の1日に密着。

VTRスタート。

>>丸ちゃん、丸ちゃん、丸ちゃ
ん、おはようございます。

精神科医の和田秀樹です。今回は
、私が老化を遠ざけるために、

自分が毎日行っている習慣や心が
けを紹介したいと思います。

>>人口のおよそ3分の1が、

65歳以上といわれる超高齢化社
会に突入した日本。

そんな中、

一冊の本が、

世のシニアたちに話題。
それが、

70歳が老化の分かれ道。

誘われたら二つ返事でのってみる

ランチ巡りは1000円で楽しめ
る海外旅行など、

老化を遠ざける習慣と心がけがつ
づられたシニアたちへの指南書が

、およそ30万部を突破するベス
トセラーに。

>>1日1つ初体験する。

なるべく下りの筋肉をこうやって
使うようにしてるんです。

>>そこで今回は、

著者で和田秀樹こころと体のクリ
ニック院長、

精神科医の和田秀樹さんが、老化
を遠ざけるため、一体どんな暮ら

しをし、何を心がけているのか、
1日の生活に密着。

小さな心がけの積み重ねが、

老化を遠ざける近道なんだそうで
すよ。

>>おはようございます。
>>おはようございます。よろし

くお願いします。
先生、お邪魔します。

>>どうぞ。

>>お一人で暮らしてらっしゃる
んですか?

>>今のところはそんな感じです
ね。

>>現在は都内のマンションに1
人で暮らしているという和田先生


>>ちょっと今ね、いっぱい最近

、本出したのをですね、見本が送
ってくるんですね。

>>今までに書いた本はなんと8
00冊以上。

多いときは月に5冊出版したこと
もあるそうです。

和田先生の1日の始まりは、メー
ルチェックから。

このとき、

一緒に行う毎朝のルーティーンが

>>メールしながら、

このシックスパッドを貼ってるん
ですよ。

>>メールチェックをしながらの
シックスパッド。

>>20分もあるわ。
>>そして、

朝ワイドを見ながらのフィットネ
スマシン。

さらに、

スクワット10回をセットにして
、毎日行っているそう。

>>70代、

80代になってくる、特に70代
が怖いんですけど、フレイル、歩

く力が衰えるとか、少しずつ脳の
力が衰えていくみたいな、

虚弱高齢者のことをフレイルって
いうんですけど、フレイルになら

ないためには、筋肉を落とさない

>>筋肉が衰えると、たち上がっ
たり、歩いたりするのが面倒にな

り、

放置すると歩行困難にもなってし
まいます。

自分のできる範囲でいいので、

毎日筋肉を維持するトレーニング
を行うことが大事だそうですよ。

朝の運動を終えると、朝食の準備

お握り、

ハム、野菜ジュース、ヨーグルト
と、

一見普通のメニューですが。
ヨーグルトに何かをかける和田先

生。
これは?

>>これ、スパイスなんですけど

シナモンとコリアンダーとターメ
リックを均等に混ぜるんですよ。

スパイスには血管を若返らせる効
果があると、

私は信じてる。
>>シナモンやコリアンダーなど

、スパイスには、

血管年齢を若返らせる効果が期待
できるといわれていますが、今も

なお研究中で、

詳しいことは明らかにされていな
いとのこと。

しかし、10年前、

血管年齢が80歳といわれていた
和田先生が食べ続けると。

>>6年後に血管年齢測ったら、
おおむね15ぐらい若返ったんで

すよ。

自分で人体実験やってるつもりな
んですね。

>>朝食後、

自身が経営するクリニックに車で
向かいます。

車中で必ず食べるのが、このガム

>>かむ運動も、

これは老化予防にいい。

かむ力が衰えてくると、やっぱり
栄養状態悪くなるので。

>>食べ物をかめなくなると、

硬い食品を避けるようになり、

ビタミンや食物繊維などの摂取量
が少なくなって、

栄養のバランスが崩れてしまうそ
う。

>>その栄養って、

結局とるだけじゃだめで、

それがちゃんと体に入っていかな
いといけないので、そういう意味

では、

かむっていうのはもう消化の第一
段階ですから。

70になったときに、どれぐらい
かめるかとか、

どれくらい自分の歯、残ってるか
っていうのが、そのあとのやっぱ

老化には結構影響しますよね。

>>1日大体10粒ほどを食べ、
かむ力をトレーニングしているそ

うです。

午前10時、職場に到着。

クリニックは地下1階ですが、

エレベーターは使わず、

いつも階段で降りているのだそう

>>年取ってくると、

実は下りに使う筋肉のほうが、

上りに使う筋肉よりも先に年を取
ってくる、落ちてくるんですね。

>>そのため、高齢者は上りより
も下りのときのほうがつらかった

り、

怖かったりするのだそう。
そこで先生は。

>>なるべく下りの筋肉も、

僕も60過ぎたので、こうやって
使うようにしてるんです。

>>じゃあ、

上りはどうしますか?
>>上りはですね、

しんどいときは上らないし。
>>エレベーターを使ったりもす

る?
>>はい、そうですね。

>>なるほど。
>>下りはなるべくそうやって。

>>上りはエレベーターを使い、

下りは階段を使うのが、

和田先生流エイジングケア。
下りが少し不安な方は、手すりを

使いながら、

ゆっくり下りてもいいそうですよ

時刻はお昼過ぎ。

午前の診療を終え、

お昼休憩へ。

>>上りはちょっとエレベーター
で行かしてもらいます。

>>お昼ごはんは、

ほぼ毎日、外へ出て食べるそうで
すが、

これも和田先生流エイジングケア
の一つ。

>>お昼もですね、

なるべくこれまで行ったことのな
い店に行って、冒険をしてみる。

ここがね、

このラーメンとこのバーガー。
>>塩ハンバーガー×創作カジュ

アルフレンチ。
>>前からここ、

来たいと思ってたんです、実は。
>>確かに気になるお店ではあり

ますが、行ったことのない店に行
くのが、

なぜエイジングケアに?
>>1日1つ初体験をする。

これが脳の前頭葉の機能を保つた
めにいいっていわれていて、

前頭葉の機能が保たれると、意欲
も保たれるので、もう頭が老化す

るとか、

あと足腰が老化するのの予防にな
ってます。

>>和田先生は新しいお店に行く
ことでしたが、

例えば歩いたことのない道を歩く

読んだことのない作家の本を読む
など、どんな小さなことでもいい

そうで、1日1つ初体験すること
が、

脳の活性化につながるそう。

>>ラーメンお待たせしました。
失礼いたします。

>>これはなんのスープなんです
か?

>>牛骨スープに生クリームとト
マトを入れてますね。

>>すてきですね、いいですね。
いただきます。

おいしいですよ。
ここの場合は、

さらにいいと思うのは、意外性が
結構ありますからね。

毎日、

1初体験ということで、毎日1驚
きがあるとなおいい。

>>昼食のあとは、

少し散歩をするのが毎日の日課。

もちろん運動のためでもあるので
すが、もう1つ。

>>外出ると、

日の光を浴びると、

セロトニンという神経伝達物質が
出るんですけど、不安とか、そう

いう気持ち、

いらいらを消してくれるみたいな
作用があって、

このセロトニンが思い切り減った
状態が、

うつ病だって考えられてるんです
ね。

だから、そういうのの予防も兼ね
て、

積極的に生きていくためには、

この日の光を浴びると。
>>さらに、セロトニンが分泌さ

れると、

夜にメラトニンという睡眠ホルモ
ンが分泌され、快眠につながると

のこと。

健康な毎日を送るには、日に当た
るのがとても大事。

運動にもなる散歩やウォーキング
は、特にお勧めだそうです。

散歩のあとは、

11月に開院する新しいクリニッ
クの下見をしてから。

午後3時、

再び、

朝出勤したクリニックに戻ってき
ました。

>>先生、

今からは何を?
>>ちょっとですね、午後の仕事

の前にですね、

ここでこうやって、

昼寝を毎日してるんです。
疲れを小出しに残さない。

疲労物質っていうのが、やっぱり
老化の原因になりますので、だか

ら、

あんまり無理して働き過ぎるとや
っぱりあれですよね。

>>疲労は老化の大敵。

毎日30分ほど昼寝をして、

心と体をリフレッシュするんです

午後4時。

>>撮影の準備が。
>>どうも。

>>このあと、

(孫娘)おばあちゃん!
(祖母)みんな元気にしてるの?

おばあちゃん、靴下色違いの履いてんじゃん!
えぇ?

違ってるの?

おばあちゃんには
見分けにくい色だったんだ。

まぁ!

<あなたが学べば、
社会はもっとやさしくなれる。>

>>30万部を突破したベストセ
ラー、

70歳が老化の分かれ道の著者で

精神科医の和田秀樹さんの1日に
密着。

>>撮影の準備が。
>>あっ、どうも。

>>クリニックにやって来た2人
と別室へ移動する和田先生。

どうやら診療ではないようですが

>>何本撮りましょうか。
>>3本か4本かなと。

>>これは今から何を?
>>これね、今からね、

私が発信するYouTubeのチ
ャンネルの撮りなんですけど。

認知療法という心の治療法の解説
をしたいと思います。

>>去年、

YouTubeチャンネルを開設
した和田先生。

ここで自身の健康法を話したり、

ほかの病院の先生と対談したりと
、さまざまな情報を発信していま

す。

実はこのYouTubeも、老化
を防ぐのに有効だそうで。

>>年を取れば取るほど、本読ん
で勉強するというよりも、仮に本

を読んだとしても、

読んだ内容を人にしゃべるとか、
そういう形でアウトプット、イン

プットよりもアウトプットをちゃ
んとやっておいたほうが、

この脳の前頭葉を活性化するんで
すね。

>>年齢を重ね、自由な時間が増
えると、本を読んだり、

勉強をしたりする人が増えますが

独学でインプットするよりも、

自分で考えたことを誰かに発信す
るアウトプット行為のほうが、脳

の活性化によいとのこと。

>>YouTubeでなかったと
しても、

もうちょいそっちのほうが書きや
すいんやったら、ブログでもいい

し、

あるいはツイッターみたいなので
もいいし。

>>ちょっとパソコンは苦手とい
う方は、サークルなどに参加し、

自分の考えを発信したり、話した
りするのもいいそうですよ。

YouTubeの撮影を終え、帰
ってきたのは午後8時。

>>仕事は終わり。
というか、ちょっとね、

パソコンを打たんといかん。
>>帰宅後すぐ、

原稿やメールのチェックなどを3
0分ほどしたあと。

ちょっと遅めの晩ごはんの準備を
始めます。

毎日、

食事と一緒に楽しむのは。
>>きのう、白だったので、きょ

うは赤にしてます。
赤だと、

あれですよね、

やっぱり肉系っていうことになる
んですよ。

>>この日は、

ローストビーフ弁当とサラダ、チ
キン、スープという晩ごはん。

毎日、

赤ワインと白ワインを日替わりで
飲むそうですが、これにも理由が

あって。

>>白のときはお魚系の料理を食
べて、赤のときは肉系を食べるん

ですよ。
そうすると、

肉と魚のバランスがよくなります

ワインを主役にしてですね、

肉か魚か決まるみたいな考え方で
すね。

>>大好きなワインを楽しみつつ

バランスよく肉と魚をとる。
これも和田先生流エイジングケア

の一つなんです。
最後に、

いつまでも若々しく元気に生きる
秘けつを聞いてみると。

>>やっぱ脳が若い人が若いと思
うんですよ。

そのために、

毎日が実験やと思って、いろいろ
新しいことに挑戦して、

そして実際にやってみて、どんど
ん外に出ていくことですね。

そうすると、

前頭葉というとこも働き続けるし

セロトニンという神経伝達物質も
増えるので、気分もよく暮らせる

と思います。
いつまでも若くいてください。

>>いやいやいや。

>>なんか無理しないことがいい
のかもしれないですね。

>>自分でできそうな。

>>すぐ実践できそうな。
>>そんな無理してないというか

自然の感じに近いですよね。
なんかね。

>>どうでしょう、

久本さん、なんかこの中で気にな
ったものありますか。

>>本当に、

言うたら、

生活の中に1つずつ取り入れてい
く、だからたぶん皆さんもそうだ

と思うんですが、私はほら、

駅行ったときは階段上る、下りる
、スタジオなんかでも必ず階段上

っていく、

下りるっていうのをやってるのは
やっぱり、あっ、間違ってなかっ

たんやなと。
>>確かに。

>>やっぱり、新しいことを毎日
発見していくというのも、時々、

歩いて帰るんですけれども、

ちょっとそれも道変えてみようか
なとか。

>>いいですね。
>>だから本当、

先生がお一人であそこに住んでら
っしゃるのが、すごくなんかさみ

しいやろうなと思いながら。
>>あれ?もしかして。

>>あれ?
>>いやいや、タイプではないの

で。
>>いやいや。

>>やめて。
>>俺の振りが悪かったな、

俺の振りが。
>>さみしさもああやって、

自分の趣味でやっていける、学ん
だということで。先生ごめんなさ

い、本当ごめんなさい、タイプで
はないので。

>>勝手に振るな。
先生の気持ちよ。

>>高畑さんもいかがでしたか。
>>私はね、

お日様に当たるというのをやろう
と思って。歩こうと思って。私、

全部真逆のことしてるから。

朝までYouTubeとか、なん
かネットフリックス見て、昼まで

寝て、

夜起きてるっていう。
>>あっ、そうなんですか。

>>濃いな。
>>肌に悪ない?それ。

>>悪いと思う。

だから頭もなんか最近、

ぼけぼけしてるし。
毎日1個、新しいことなんかして

ないもん!
>>普通できない。

>>じゃあいいかもしれないです
ね、太陽に当たる。

>>ぜひこの習慣、参考にしてみ
てください。

それでは、

続いての企画にまいりましょう、
続いてはこちらです。

>>自己流ライフ。

共同生活で自給自足する村に密着

どんな生活なんでしょうか、VT
Rどうぞ。

>>丸ちゃん、丸ちゃん、

まーるちゃん。
おはようございます。

こじるりちゃんの卒業まで、残す
ところあと2回。

さみしいですね。
ところで丸ちゃんは、

こじるりちゃんのどんなところを
尊敬していますか?

>>やっぱ幅広い番組をやっぱり
ね、

担当してるっていうのは、すごか
ったな。

>>やっぱりそうですか。
そうですよねー。

>>怖いよ。

>>ジャイアント馬場さんとアン
トニオ猪木さんの対決を1人でも

のまねできちゃうところ、

確かに尊敬できますよね。

見てみたいなー。
えっ?

もう一度見せてくれるんですか?
うれしい。

では、こじるりちゃん、

ジャイアント馬場さん対アントニ
オ猪木さんです。

ファイト。
>>元気ですかー?

アパー?

>>アパーじゃない、それは春日
さんや。

春日さんや、それ、アパーって。
>>本当、これは名作ものまねで

すね。
さあ、今回の企画はこちら。

幸せいっぱい!自己流ライフ。

今回のご家族は。

19人の住民が共同生活する村で

衣食住を手作りする夫婦。
住んでいるのは、

熊本県の中ほど、西側に位置する
宇城市三角町。

明治時代に熊本県の海の玄関口と
して栄えた、

港のレトロな町並みは世界遺産に
も登録されています。

そんな海沿いから、

車でおよそ20分の山間部に住ん
でいるということですが。

>>あの方たちでしょうか。

こんにちは。
>>こんにちは。

>>すみません、サタデープラス
でございます。

お願いします。
>>こちらのご夫婦が、

今回の自己流ライフの主人公、

坂井勇貴さんと妻の裕子さん。

3人のお子さんがいる5人家族。
>>ここ、

見たことないような建物があった
り、公園みたいなスペースがあっ

たりとか。
ここは?

>>ここは、みんなの共有の場所
でもあるし、

言ったら僕らの家というか。
サイハテ村っていう、みんなで共

に暮らす場所になってます。

>>およそ1万坪もの敷地がある
サイハテ村。

村の中には住宅が13戸。
田んぼや畑、

住民が共同で使用できる施設があ
り、現在、坂井さんご夫妻をはじ

め、

計6組19人が共同生活を行って
います。

ここは東日本大震災が起こった2
011年に開村したということで

すが。

>>東日本大震災があった年に、
食べるものがなくなるとか、

都市型のインフラだと危うい面が
あるということがあって、

みんなで自給自足的な暮らしを実
践しながら、

助け合って暮らしていけるような
場を作ってみようっていうのがこ

この場所になっています。
>>この場所は、

もともと障害者支援団体の保養所
でしたが、2001年ごろに撤退

それを仲間の1人が2011年に
、みずから資金を出して購入。

ここに住民を受け入れ、

助け合いながら完全自給を目指す
サイハテ村が誕生したのです。

>>どれぐらい自給自足できてる
んですか。

>>100%とは全然言えないん
で、

まだまだ本当にこれから増やして
いってるような段階です。

>>そんな村の中には、

自給自足をするためのさまざまな
施設があるそうで。

>>ここがサイハテ村のみんなで
やってる田んぼになります。

>>これ1つだけですか?
>>と、

あと1段上に。
出来たお米はみんなで食べて、み

んなで分け合ってます。

>>村で管理している2つの水田

収穫したお米は住民どうしで分け
合い、

住民全員の米を2か月分、カバー
できるそうです。

さらに、

村には洋服を作ることができるア
トリエや、

家や家具を作ることができる本格
的な木工工房があります。

裕子さん、

かなり慣れた手つきですね。
>>裕子さん、

めちゃくちゃ手慣れてますね。
>>私のほうがやってるんで。

なんなら旦那さんより。

私のほうがやってるんで。

>>まさに衣食住、すべてを作り
出せるサイハテ村。

そのほかにも子どもたちのための
遊びスペース、

住民どうしが話し合いを行う集会
所など、共同生活に必要な施設が

そろっているのです。
実際、2016年の熊本地震のと

きには、

およそ50人がサイハテ村に避難

しばらくの間、

この村に身を寄せていたそうです

では、

サイハテ村の住民はどんな家に住
んでいるのでしょうか。

>>ここが僕たちが住んでる家に
なります。

なんかね、

外から見たら保育園みたいな。
>>そして、ご自宅の中はという

と。
>>家の中、

めちゃくちゃきれいですね。
>>掃除しました。

>>いつもって。いつもこんな感
じです。

>>およそ25帖の広々としたリ
ビングダイニングに、

増築して作った3人のお子さんそ
れぞれの子ども部屋。

そして、夫婦の寝室にバス、

トイレも付いた4LDK。
>>もともとは本当に、

このサイハテ一、ぼろぼろの家だ
ったというかね。

>>ぼろぼろだったんですか。
>>はい。

>>もともと保養所時代からの古
い建物を、

村の住民と共に協力してリノベー
ションした家なんですって。

すてきですね。
さらに驚くべきは、その家賃。

>>家賃とかはどうなってるんで
すか。

>>家賃は0円ですね。

>>家賃はありません。
>>0円ですか?

>>現在、

サイハテ村に建つ家は、すべて保
養所時代の建物。

建築費用がかかっていないため、
家賃0円で提供できるのです。

そのかわり。

>>大人1人当たり1万5000
円を共益費としてみんなで集めて

村の維持管理なんかは、

そこでやらせてもらってます。
>>この集めた共益費は、

荷物運搬に使えるトラックや、全
家庭を賄うWi-Fi、

用具代など、

住民が共同で使用するものに使っ
ているそうです。

>>一家族ではかなわないことが
、みんなで協力し合うことによっ

て、

かなえられるっていうところが、

すごいコミュニティの魅力かなと
思いますね。

>>そんなサイハテ村で共同生活
を行う坂井さんご夫妻の1日に密

>>住民どうしが協力しながら、
共同生活を送るサイハテ村。

そこに住む坂井さんご夫妻の1日
に密着しました。

午前7時。
この日は土曜日です。

朝ごはんの準備を始める裕子さん

すると、

勇貴さんが立ち上がって。

家の外へ出ていきました。

向かったのは。

サイハテ村の別の住人の畑。
あら?勇貴さん、

よその畑にある大葉を摘み始めま
したよ。

勝手に取って大丈夫なんですか。

>>しそがなんかいっぱい出来た
から、取ってっていいよっていう

LINEを見たので。
>>LINE?

どういうことですか?
>>ここにみんな、うちの畑のし

そが元気、

欲しい人いるかな?と、きのうの
夜、来てたので。

取りに来ました。
>>実はサイハテ村では、

住民それぞれが畑を持ち、作物を
栽培。

豊作のときには、

サイハテ村のグループLINEに
連絡。

みんなにおすそ分けしているそう
です。

>>取ってきたよ。
>>ありがとう。

>>もらってきた大葉を細かく刻
み、

ごはんにあえると、

大葉お握りになりました。

さらに余った大葉で、豆腐サラダ
を作るそうですが。

>>そのトマトは?
>>買ってる。

>>買うこともあるんですか。
>>あるある全然。

なんか衣食住、全部やろうと思う
と、100って難しい。

>>さあ、

頂いた大葉を使った朝食の完成で
す。

天気もよく、この日の朝食は、

家族そろってウッドデッキで。
>>ではいただきます。

>>いただきます。

>>取れたての大葉を使ったお握
り。

お味はどうですか。
>>うまい。

これ、

しょうゆの何入れた?これ。

>>ニンニクとショウガ入れたや
つにつけた。

>>うまい!
>>おいしいよ。

自分たちで作った食べ物って、

味わって食べたいみたいな。

>>お兄ちゃん、コメントしっか
りしてるね。

>>一番…。
>>住民どうしで新鮮な野菜をシ

ェアして、家族が笑顔になれる。
共同生活ならではのだいご味です

ね。
午前9時。

>>おはよう。

>>住民と村の水田で待ち合わせ

そして、

4人で草刈りなど、水田のお手入
れを始めました。

>>今、

暑い、大変ちゃいます?
>>大変。

大変なときもある。
>>私は好きなので、幸せですね

暑いの。
>>炎天下の中、水田の草刈りを

みっちり1時間。
そしてそのあとは。

住民全員で村の広場の草刈り。

午前中から結構、お忙しいんです
ね。

>>草が生えると、

いろんなものが埋もれて、劣化し
ていったりとか、

木も腐っていったりとか、定期的
にみんなでやってます。

>>住民たちの間には、

村の共有部分に関することは、

みんなでやりましょうという、

暗黙のルールがあるそうで。

>>本当に完全に自由にしちゃう
と、

本当にやらない人も、やっぱ今ま
でいたので。

>>敷地が本当広いんで、

協力しないと成り立たないことが
、やっぱり村にはあるから。

>>集団生活には、

やっぱりある程度のルールが必要
なんですね。

では、

ほかの住民はこの村をどう思って
いるのでしょうか。

こちらの女性は、現在、

娘さんと2人で暮らすシングルマ
ザーのむつみさん。

>>一人っ子だけど、きょうだい
みたいな、

過ごせる子たちがいっぱいいて。
隣のおうちのお父さんとかお母さ

んなんだけど、でも、

頼れる大人が周りにいっぱいいる

>>そんなサイハテ村で暮らす坂
井さんご夫妻。

そもそもなぜ、

このような共同生活を始めること
になったのでしょうか。

長野県出身で田舎育ちの勇貴さん

20歳のころから自給自足の生活
に憧れ、

リュック1つで日本各地の田舎を
巡っていたのですが、そこで、

1つ痛感したことがあったそうで

>>生きてたいっていう規模間で
自給自足すると、お米も自分で作

って、家も自分で建ててってなっ
てくると、

時間が足らない。
もう手も足らないし、そうすると

余裕がなくなってきちゃって、な
んかこう、

すれ違い、家族の中でも起こって
いくっていうところがすごい多く

見てきたというか。
>>そして、

いったんは自給自足の暮らしを諦
め、

熊本で出会った奥様と26歳のと
きに授かり婚。

家族3人で幸せな日々を送ってい
ました。

そんな中、27歳のときにSNS
で知ったのが、住民が協力して自

給自足を目指すサイハテ村でした

>>村を作ってみるっていうこと
を聞いて、

頭を殴られたような衝撃を受けて

そんなことでできるのかなってい
うのが、

やっぱその好奇心としてあって、
それでサイハテに。

>>こうして7年前にサイハテ村
に移住した坂井さんご夫妻。

裕子さんは反対しなかったんです
か?

>>奥さんは反対しなかったんで
すか。

>>めちゃめちゃ反対しました。

さすがに父親がなんていうか、

やりたいことやれてませんみたい
な背中を見せて子育てはしたくな

かったから、

あそこに行けば、

彼は釈然と生きていける、

だったら、行きますかっていう。

>>裕子さんが勇貴さんの意思を
尊重してくれたおかげで、今の暮

らしがあるんですね。
ところで生活するには、

多少なりともお金が必要ですが、
お仕事は何をしているんですか。

すると、案内されたのが。
>>ここが仕事場です。

>>ここですか?

>>ここって、

サイハテ村の中にある建物ですが
、どんな仕事なんでしょう。

>>ここはなんですか。
>>ここはゲストハウスになりま

す。
>>私がやりたいと思って始めた

仕事です。

>>サイハテ村の中で、

ゲストハウスを営んでいる坂井さ
んご夫妻。

またなぜゲストハウスを?

>>ここの暮らしに興味がある人
たちが訪ねてくるので、

そういう人たちにこの暮らしを感
じてほしい、

ゆっくり感じてほしくて、

泊まれる場所を作ろうと思いまし
た。

>>ゲストハウスに宿泊すれば、
農作業や家作りなど、

サイハテ村の暮らしが体験できる
んだそう。

こういった自給自足の暮らしに興
味を持ったお客様が、

毎月50人ほど訪れるそうです。

しかも1泊2500円と格安。
人気があるんですよ。

ほかにも裕子さんがアトリエを使
って服作りや小物作りなどを行い

、イベントやインターネットで販
売。

夫婦合わせて、毎月20万円ほど
の収入があるそうです。

ほかの住民の皆さんも、空き家で
エステを行ったり、

共同キッチンでお菓子作りなど、

サイハテ村を利用したお仕事を行
っているのです。

午後7時。
>>いただきます。

>>午後7時。

バーナー片手に、

村の広場へと向かう勇貴さん。

>>これからみんなでバーベキュ
ーをしようと思っているので、明

かりがてら、

キャンプファイヤーをつけようか
なと思っています。

>>キャンプファイヤーでバーベ
キューなんて、林間学校のようで

すね。
そのころ、

女性陣は共同キッチンで食材の準
備。

>>こういうあれってよくやるん
ですか。

>>定期的に宴は開催してます。

みんなで一緒に準備したり、

それぞれごはん作ってきてもらっ
て、持ち寄りごはん。

>>定期的に住民全員で夕食パー
ティーを開催。

きょうはバーベキューがメインで
すが、

それぞれが料理を持ち込むため、

バラエティーに富んだメニューと
なっています。

火がともったところで、

最高の晩さんのスタート。
>>いただきます。

>>いただきます。

>>夕食は、

ゲストハウスに泊まっているお客
さんも交えて行っているそうです

よ。

それにしても皆さん、楽しそうな
笑顔ですね。

>>一緒に草刈りとか、大変なこ
ともあるけど、ごはん食べると、

みんななんかまとまるっていう。

>>みんなとコミュニケーション
が取れる大事な時間で、

こういう時間が関係性を深めてい
くと思ってます。

>>坂井さんご夫妻よりも長い共
同生活歴10年のベテラン、

一徳さんは。
>>マンションとか住んでたこと

あるんですけど、

隣の人にほとんど会ったことない
とか、なんかとにかく安心感です

ね、ピンチのときに頼れるとか。
>>楽しいことも、つらいことも

住民みんなで同じ時間を共有し、
支え合って暮らす。

これがサイハテ村なんですね。

>>一緒に笑って話せる仲間がい
るっていうことですかね。

>>僕ができないことを、みんな
がそれを持っていて、

それをなんか一緒に出し合って、

共に生きるっていうことがすごい
幸せだなっていうふうに思います

>>いわゆる昔の日本の暮らし。

すごく新鮮でしたね。
こじるりさん、いかがでしたか。

>>いいですよね。こういうふう
に子どもたちも、

同い年ぐらいの子がたくさんいて

その中でもまた社会が出来て、子
どもたちも肌でいろんなものを学

べそうで、すてきな環境だなと思
いました。

>>きょうだいいなくてもね、村
の子と仲よくなりますもんね。

岡田さんいかがでしたか。
>>いいですよね、

本当に、みんなが同じような方向
を向いて、

そしてやっぱりさっき言ったよう
に、最近、都会では本当にご近所

の顔、知らんから。
こういうふうにみんな、人とのコ

♬「ライフリー」
(菊池)《歩くきっかけは紙パンツでした》

《歩くのが億劫になっていた母が
意欲を取り戻したのは

「ライフリー」の
「歩くのらくらくうす型パンツ」にしてから。》

<はくだけで骨盤サポートフィットが

足腰の負担を軽くして歩くのがラクになります>

(おばあちゃん)らくらく~

次はお友達もさそってみようかしら
いいわね!

<「歩くのらくらくうす型パンツ」>

(でんきやさん)《今から40年ほど前
父と母は電器店を始めました》

《決して売りっ放しにはしない》

《この街の皆さんに寄り添い続ける両親を
小さい頃から見ていました》

《今日のエアコンは
父が 20年近く前に付けたエアコン》

(お客様)彰平君がさ
今度は付けてくれるわけだからね。

《どんなに暮らしが変わっても
両親が大切に守ってきたことを変えずに

この街を支えていきたいです》

>>続いてのコーナーはこちら。

>>あなただけに!ご当地お天気
プラス。

>>関西ジャニーズJr.のお2
人、お願いします。

>>Boys beの嵜本孝太朗
です。

>>Boys 

beの亀井海聖です。

VTRどうぞ。
>>かわいい。

>>丸ちゃん、丸ちゃん、丸ちゃ
ん。こじるり、こじるり、

こじるり。

おはようございます。
岡田准一です。

>>坂口健太郎です。
>>悪党たちの世界で描かれる人

間ドラマと、岡田さんがアクショ
ン指導し、みずからも演じた迫力

のシーンが魅力の映画、

ヘルドッグス。
>>この時代にこういう映画を作

るんだっていうような、

香るような、

タンクトップで森を歩くっていう
シーンから始まるんですよ。

現場行くと思いましたけど、虫い
るなって。

>>映画では、

相性98%という狂犬コンビを演
じた2人ですが、プライベートの

相性は。

>>せーの5パー。

>>98って言おうとした。
>>98?いや、まあ、たぶん相

性はめちゃくちゃいいんですよ。
>>なんで5って言ったんですか

>>じゃあ、ドレミファソラシド
の中で、どれが好きか。

せーの、

ソ。
>>ファ。

>>ほら。

全然ファとソで。

あと恋愛ものばっかやってるでし
ょ。

>>それはだってあの。
>>全然来ないから、もう羨まし

いよね。
>>そんな岡田さんから。

>>丸ちゃん、元気ですか?

丸ちゃんの感想、待ってます。
それでは、僕の出身地、

大阪府枚方市の天気を教えてくだ
さい。

>>お願いします。

>>それではミュージックスター
ト。

>>きょうの枚方市周辺は、午後
ににわか雨があるでしょう。

お出かけには折り畳み傘があると
安心です。

日中は30度くらいで蒸し暑くな
るでしょう。

映画、

ヘルドッグスは現在公開中です。

それでは、きょうの天気です。
台風の影響で、南西諸島や九州で

は、

風や雨が強まる見込みです。
週明けにかけて、台風の動きに注

意してください。

続いて洗濯情報です。
嵜本君、東京は?

>>かちかちかちかち、

乾きにくい、なので、

生乾き臭に注意。
>>亀井君、大阪は?

>>ここで高畑淳子さんからお知
らせです。

>>ありがとうございます。

12月からの舞台、

4000マイルズ・旅立ちの時に
出演いたします。

私が演じる91歳のおばあちゃん
と、

岡本圭人さん演じる孫のレオとの
再会によって、

それぞれが改めて人生に向かい合
うという物語です。

ぜひ劇場にお越しください。
お待ちしております。

>>ぜひとも劇場で。

>>それでは丸山さん、最後の企
画、お願いします。

>>あなたが伝えたいありがとう
の1枚です。

写真には感謝を伝える力があると
いうことで、

皆さんのある方に伝えたいありが
とうの気持ちを込めた写真を私が

代読させていただくコーナーでご
ざいます。今回、お写真を頂いた

のは、

東京都にお住まいのきょうちゃん
さんです。ありがとうございます


早速読み上げさせていただきます

きょうちゃんさんから小島瑠璃子
さんに向けてのありがとうの1枚

でございます。
>>無理無理無理。無理だって。

>>15歳でデビューしたときか
ら、

衣装を担当させていただいている
小島瑠璃子ちゃんへ。

この13年間、瑠璃ちゃんとのお
仕事は本当に楽しくて、

私の人生にたくさんの彩りを与え
てくれました。

私が妊娠を報告したときは、誰よ
りも泣いて喜んでくれて、

産休前にみずから生けた花束をプ
レゼントしてくれた心優しい瑠璃

ちゃん。

もうすぐしばしのお別れが来ると
思うととても寂しいですが、これ

からも変わらずよろしくね。中国
に行っても元気いっぱいで、

体に気をつけて頑張ってね。
引き続き応援してください。出会

て本当によかったよ。
ありがとう。

さあ、

小島瑠璃子ちゃんへのありがとう
の1枚がこちらです。

覚えてますか。
>>覚えてますね。

本当に。
>>これ、

スタイリストさんなんですよね。
もうずっとお世話になってる。

>>きょうも東京から来てくれて
るんですけど。

>>お互い泣き合いっこ。
>>泣いてらっしゃる。

>>これ、聞いてなかったんだよ
ね。

>>びっくりしました。
>>もういっぱい思い出がある?

>>はい。

本当に15歳からずっとやっても
らってて、

すっごく忙しくて、寝る暇ないと
きも、ずっと一緒に必死に働いて


なんかもう、

もうなんでしょうね。
どういう存在だろう、親よりも、

親っていうか、お姉ちゃんってい
うか、もう家族なんですよね。

今回、

お仕事をこういうふうに一回、

中国行くからなくなるっていうと
きに、

やっぱりきょうちゃんに会えなく
なるのが、すごいさみしくて。

それが今、あふれちゃってます。
>>そっか、

なんかパートナーというか、

家族というか。
>>そうなんですよ、本当に二人

三脚で。

マネージャーさんは代わっても、
きょうちゃんはずっと変わらなか

ったので。
すみません。

>>いやいや、

来週でね。すみませんね、おつき
あいいただいて。

>>おつきあいいただいて、すみ
ません。

本当になんか、幸せな芸能生活だ
ったなって、あと、岡田さんに、

こじるり、こじるり、

こじるりって言ってもらったうれ
しさがいまだにあります。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事