出典:EPGの番組情報
チコちゃんに叱られる!▽鼻の下の溝▽夕方のメロディー▽特急列車の座席[字]
今回のチコちゃんの素朴な疑問は…鼻の下の溝ってなに?夕方になると街にメロディーが流れるのはなぜ?特急列車の座席が倒せるのはなぜ?みなさんわかりますか?
番組内容
世の中には身近で素朴な疑問がいっぱい。そこにはよくよく調べてみると興味深い世界が広がっています。チコちゃんが繰り出すそんな疑問を家族みんなで考えてみませんか?今回の疑問は…鼻の下の溝ってなに?夕方になると街にメロディーが流れるのはなぜ?特急列車の座席が倒せるのはなぜ?みなさんわかりますか?柄本佑がボーっとしてた過去の思わぬ体験談を披露。足立梨花の顔をテレビカメラでドアップにすると…?
出演者
【出演】岡村隆史,【ゲスト】柄本佑,足立梨花,【リポーター】塚原愛,【声】木村祐一,【語り】森田美由紀ジャンル :
バラエティ – その他
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 柄本
- 足立
- メロディー
- チコ
- スタッフ
- 岡村
- 座席
- 夕方
- キョエ
- リクライニングシート
- 部分
- 城下
- 先生
- お願い
- 人間
- 大事
- 特急列車
- 防災無線
- 進化
- 梅原
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
ヤーホッホッホッホーイ!
ワーオ ワオ!
チコちゃんで~す
お願いいたしま~す!
どうも~!
こんチコは!
チコです
永遠の5さいです。
今日も
よろしくお願いしま~す。
お願いしま~す。 よろしくお願いします!
まずは…
アハハハッ
柄本です どうも よろしくお願いします。
身長もね
だいぶ 高くてらっしゃるんですね。
そうですね。 でも
意外に周りの人が高かったりするから
そんなに目立たないんですけど。
ちょっと待って下さい
私みたいな ちっちゃい人も…。
いやいや すいません。
周りに…。
ねえ だいぶ…
一緒に おトイレ行ったんすけど…
ねえ? いや ほんとよね。
そして…
アハハッ よろしくお願いしま~す。
もう 5回目ですから。
(足立)5回目ですか!
よろしくお願いしますね~。
さて では まいります。 ねえねえ 岡村~。
鏡でしっかり…。
はい。
柄本さん どうですか?
(笑い)
でも ここは ちょっと!
あっ 僕?
うん。
「見てます」!
はい。 もちろん 見てます はい。
ようやく のみ込んで頂いたようです。
すいません ちょっと まだ
調子が分かっておりません。
よろしくお願いします。
佑ちゃんさあ…
ここに。
そうそう そうそう そうそう。
うんうん 鼻ね。
(柄本)
うんうんうん はい ありますね はい。
それ なに?
なに?
フフフッ。
なに?
え~? なに!?
皆さんが生まれた時からある
鼻の下の溝。
いったい これが何なのか
考えたこと ありますか?
多分 何か意味があると思うんですね。
フフッ あの…。
はい。
何だろう…
ほうほう ほうほう!
(柄本)これ 動線で こうきて…
こう… この この何ていうんだろう
溝を こう… 外にあんまり ねえ?
こういうふうになったりとか
しないように
ここの動線で
こういうふうに たれてきて…
アッハッハッハッ!
(足立)アハハハッ!
あぁっ!
じゃあ あだっちー どう思う?
(足立)え!?
くちびるが とんがってるからなのかな。
そう! そう!
違うんですよ~。
違うんだ? 難しいな。
すごい あだっちー
こんなにアップになったことある?
ハハッ!
今 すごいよ。
恥ずかしい! 見ないでほしい! 何か!
今こそ 全ての日本国民に問います。
地球上にいる人間の中で
一番 鼻の下を触ったであろう
この方に聞いてみました。
(柄本)一番 鼻の下を触った人?
加トちゃんペッ!
大体 ヒゲが
あるとこですからね。
真ん中ぐらいですかね。
この溝?
(スタッフ)はい。
何か 人間の体って あの~…。
(柄本)えっ 正解? え~! え~!?
さすが!
さすがですよ。
鼻の下にある溝が
何なのかも知らずに
デート中なのに 通りすがる女の子を
次から次へと目で追っている あなた。
(足立)絶対やだ こんなの!
鼻の下とセーター 伸びてますよ。
岡村…
どうだ。
ちょっとだけに
して下さいよ。
もちろん チコちゃんも
知っています。
鼻の下にある溝は…
もと鼻~。
ん?
もと鼻?
もと鼻?
もと鼻でございます。 鼻?
もと鼻?
さすが チコちゃん!
5歳なのに 鼻の下にある溝が
何なのか知ってるなんて…
あっ! 恥ずかしいから見ないで~!
詳しく
教えて下さるのは
文京学院大学で
解剖学を教える…
この鼻の下の溝なんですけれども
ここはですね 専門用語で「人中」
それか 「上唇溝」というふうに言って
「上唇」の「溝」と書くんですね。
え? 泥棒が こう黒く塗ったりとか
加トちゃんが
ちょびヒゲをつけてるところ
くちびるってことですか?
(口)そうなんですよ。
ここはですね
全部が くちびるなんですね。
でもですね
この真ん中の溝の部分だけは
実は もともと
鼻の一部だったものなんですよ。
(スタッフ)鼻とくちびる?
ちょっとですね…
(スタッフ)あっ お願いしま~す。
この赤い部分が
もと鼻の部分なんですけどね。
(足立)そういうこと? びっくりした!
(柄本)大胆なお方だ。
ええ。 だから まあ
鼻と こう つながってるんです。
(柄本)こっちが気になって
内容入ってこないな あんまり。
その両側から この青でですね
上唇の こういう部分ですね。
こういう部分。
こっち側からも こういう部分ですね。
すごい この人。
ということでですね この口の周りは
両側から こういうふうにして
伸び出してくるところが
いわゆる くちびるというふうに
言われるところなんだけれども
それは 下唇の場合には
くっついちゃうんですが
上唇の場合には 両方からやって来た
その真ん中にですね
実は この赤い部分 これ 鼻の一部が
ぐ~っと
下に おりてきちゃってるんですよ。
(スタッフ)先生の 今の…
(柄本)全然 入ってこなかった。
確かに! 持ちネタか? この人の。
内容が入ってこなかった方のために
鼻の下の溝が
どうやって できるのかを ご紹介。
お母さんのおなかの中で
赤ちゃんの顔が でき始めるのは
妊娠4週目ごろ。
その時 顔は
頭と左右の上唇
左右の下唇の
5つのパーツに分かれています。
妊娠5週目になると
頭のパーツに 鼻の穴が現れ
そのあと
顔の両脇に 目が現れます。
この時 両目は
魚のように横にあり
鼻の穴は
大きく 頭についています。
(スタッフ)え? 先生…
そうなんですね。
人類を含む 脊椎動物という
背骨を持った生き物の
進化っていうのは
魚類から始まって
両生類 は虫類 哺乳類という
そういう進化を
たどってくるわけなんですが
実はですね ヒトの赤ちゃんが
お母さんのおなかの中で
形づくられていく
その様子っていうのがですね
この脊椎動物の進化と
よく似たプロセスをたどっていると。
つまり 赤ちゃんっていうのは
最初 魚のような形から始まって
そして 成長が進むと この目と鼻は
どんどん 顔の真ん中の方に
集まってくるわけですよね。
で ここで注目すべきなのが…
それが こちら。
目や鼻が
どんどん 顔の正面に移動すると同時に
鼻の穴の内側の縁部分が 下に伸びて
上唇パーツに挟まれました。
(口)鼻の下に 溝があるわけですけど
その両側に
こう 盛り上がってるところが
縦のラインがありますよね。
この縦のラインっていうのは
左右から伸びてきた
上唇のパーツと
真ん中の この鼻の部分が
下に伸びてきた
この鼻パーツがくっついた
つなぎ目のとこなんですね
ここが 実は。
つまり 鼻の下の溝の正体っていうのは
もと鼻だというふうに
考えられるわけなんですね。
鼻の下の溝が
できるのは
赤ちゃんが
おなかの中で
脊椎動物の進化と
同じプロセスを
たどるから。
では そのプロセスにいる
動物たちの顔が…
まずは 魚類代表 カツオ。
人間に近づきますよ。
(柄本)面白い!
キュッ!
坊主頭みたいに見えてね
何か わんぱくの
少年みたいだね。
名字は磯野かな。
(柄本)先生ったら。
続いて
両生類代表のカエルを かえると…。
やっぱり
こういう人いるよね
っていう感じの
顔になりますね。
は虫類代表 カメレオンは…。
(足立)怖いなあ。
スペシウム光線とか
出しそうな顔 してますよね。
ほ乳類は 馬を変化。
これは 随分
人間っぽいですね。
話が だいぶ それましたが…
人中が もともと鼻というのであれば
何か ニオイを感じ取るような
機能があるのでしょうか?
いや それは…
(スタッフ)全くですか?
実は ほ乳類の多くにも
人中が存在しますが…
そういうための この溝の活用ですよね。
(口)
…ということになるわけなんですよ。
そういう
動物にとっては この部分で…
人間の場合には
ニオイに頼るというよりも
どうしても やっぱり「視覚」。
見て 多くの情報を得てますよね。
で まあ
そういう進化をしてきましたので
この真ん中の 人中っていうところは
痕跡的には残ってますけど…
(スタッフ)
先生 でも あれじゃないですか?
僕ら男子的にいうと
きれいな女性と こう会ったりしたら
見とれて 鼻の下 伸びるみたいなこと
言うじゃないですか。
それは あの フェロモンを嗅ぎ取ろうと
いうよりは
やっぱり きれいな人を見て
うっかりと こう…
あ~んって こう
なってしまった結果だと思います。
(スタッフ)でも フェロモンとは関係ない?
ちなみに…
(加藤)なんたって…
幸せそうですね。
ということで…
外された~。
外されてね。
挟まれた~。
よく知ってるなあ。
佑ちゃん 分かった?
ちょっとね あの
先生の やっぱり あの ちょっと…
あの 教えるのに
必死だったんでしょうね。
見慣れるまでは
ちょっと…
鼻の下の溝に関して
かわいい説があります。
(足立)かわいい?
(塚原)神話の中のこと
なんですけど
人が生まれ変わって
再び この世に出てくるときに
天使が…
…というふうに
赤ちゃんのくちびるに
シーッと
人さし指を当てるそうで…
かわいいね~。
何か そんなん 聞いたことあるなあ。
そっちで いきましょう。
(笑い)
(柄本)ステキなお話ですからね。
ステキな解答ですよ。
先生 ごめんなさい。
(笑い)
大人の皆さん ちゃんと答えられますか?
何も考えないで
のほほんと暮らしていると
チコちゃんに叱られますよ~。
♬~
ねえねえ 岡村~。
足立さん どうですか? ここらで。
まあ そうですね よくありますね。
あ~ ねっ。 ありますよね。
(柄本)う~ん そうですね。
じゃあ あだっちーさあ
ちょっと これ 聴いてくれる?
♬~(「夕焼け小焼け」)
あっ。
♬~
ねえ。
そうねえ うん。
はい 聞こえてきます。
なんで?
なんで?
なんで?
なんだろ? えっ!?
皆さんも
街で夕方に流れるメロディー
一度は 聴いたことありますよね。
どんな目的で音楽が流れるのか
ご存じですか?
あ~ でも これは…
(足立)5時かな。 5時ですよね。
もう5時だよ…
やっぱ違うか!
そういう効果も
あるんだけど…
違うんだ? 何だろう…。
何か もうちょっと 何か 人間の
こう 根っこの方に根ざした
何か 記憶を取り戻すみたいな。
おわ~ 深いよ これは!
おっ?
(笑い)
何か 本能に呼びかけるような。
はい。
壮大な。
潜在意識を呼び起こす。
それです!
何のために?
何のって…。
(柄本)何か やっぱりほら
人間の 本来の姿に引き戻す…。
フフフッ。
毎日 やっとかないと…。
毎日 やっとかなアカンのや?
やっぱり つい 忘れちゃうから。
あ~ なるほどね~。
じゃないかなあ。
違いますねえ。
違うか。
岡村さ~ん。
(足立)違ったねえ。
これは あれじゃないんですか?
なんや…
(拍手)
(足立)すご~い!
やった!
すごいやん。 (柄本)すごい!
では 皆さん!
画用紙開いて ペン持って!
(柄本)は~い。
はい 今から言う言葉を
漢字で お書き下さい。
漢字?
弱いんだ 漢字。
地名です。
あ~ もう分からん。 分かんない。
(笑い)
(柄本)「しき」って 何だっけなあ…。
「しき」って何だ。
「しき」って…
チコちゃん あんまり見ないで 見ないで。
見ないで チコちゃん!
では お出し下さい どうぞ!
いや~ 分かんない!
もう 全然 分かんない。
岡村さん 「くら」。
「域」でもないね。
これ違うねえ。
(足立)こんな漢字じゃなかったですか?
「域」にもなってない はい 佑ちゃん!
「倉」「瀬土」? 「塗る」?
せ… 「瀬土」? 「瀬」に「土」。
さあ あだっちーは どうかしら?
「くら」 う~ん…。
(足立)こんな漢字じゃなかったっけ…。
正解です。
(足立)わあ やった~!
やった~!
他の2人は…
アハハハッ やった!
分からんわ~。
(足立)よっしゃ きた~!
今こそ 全ての日本国民に問います。
♬~(「夕焼け小焼け」)
夕暮れ時 公園で遊んでいる親子に
聞いてみました。
ああああ!
わあ!
わあ! わあ!
(足立)そうだよねえ。
なぜ 夕方にメロディーが流れるのかも
知らずに…。
や~だ!
やだ!
や~だ!
まだ帰りたくないと
だだをこねている
そこのお嬢ちゃんと お坊ちゃん。
キョエちゃんに叱られますよ。
知らなかった。
へえ~。
しかし チコちゃんは
知っています。
夕方になると
街にメロディーが流れるのは…
防災無線のテストをしているから~。
(拍手)
(柄本)すごい。
岡村さん お見事でございました。
ありがとうございます。
さすが チコちゃん。
5歳なのに 夕方に流れるメロディーの
秘密まで知ってるなんて
さては…
はい!
詳しく教えて下さるのは 防災に詳しい…
多くの方は 夕方に流れるメロディーを
時報ぐらいにしか
思ってないかもしれませんが
本来の目的として
「防災無線のテスト」という
大事な役割があるんです。
そもそも防災無線とは…。
あっ キョエちゃん。
あっ ホンマや。
災害などが起きた際
自治体からの情報を
住民に伝える
大事な無線のこと。
ただいま 試験放送中。
(城下)これらは主に…
この防災無線は…
(城下)その確認のために
テストとして
メロディーを流しているんです。
しかし…
夕方に メロディーを流すのには
防災無線の確認に加えて
「子どもたちの帰宅を促す」という
別の目的もあります。
日が暮れてから
子どもたちだけで遊ぶのは
大変 危険ですよね。
早く家へ帰ってもらうために
その合図として
夕方にメロディーを流しているんです。
ちなみにですね…
実際 東京で夕方に流れるメロディーを
調べてみると
渋谷区の場合。
♬~(「夕焼け小焼け」)
このメロディーは 他にも
新宿区や千代田区でも流れています。
銀座がある中央区では…。
♬~(「ウェストミンスターの鐘」)
学校のチャイムでおなじみ…
これは 飾区や江東区でも
使用されています。
そして 目黒区では…。
♬~(「めぐろ・みんなの歌」)
(足立)えっ すごいポップ。
目黒区の区歌「めぐろ・みんなの歌」と
確かにバラバラ。
(スタッフ)こうして聴いてみると…
あくまでも 防災無線のテストなので
災害時と同じような…
大事なメッセージが伝わらない
おそれがあるので
ふだんはですね 夕方の雰囲気に合った
のんびりしたメロディーが
採用されているんですね。
ちなみに 防災無線のテストは
夕方に限らず
何時に流してもいいんですよ。
(スタッフ)え? 朝とかお昼に
メロディーが流れる街も
あるってことですか?
それは たくさんありますね。 例えば…
こちらが 福島県須賀川市に流れる
朝7時のメロディー。
何だと思う?
♬~
そう 7時でセブンで。
(城下)須賀川市は 円谷プロの創業者
円谷英二さんの
出身地なんですよ。
須賀川市自体も ウルトラマンの故郷
「M78星雲 光の国」と
姉妹都市提携を結んでいて
2014年から この曲が選ばれたそうです。
続いて…
お昼の12時に流れるのは…。
登別といえば?
♬~
加トちゃん。
あっ!
「いい湯だな」。
(城下)このメロディーはですね
「いい湯だな」の中に…
♬~
(城下)…という歌詞が
ありますが
地元の方にも愛着のある この歌が
12時のメロディーとして選ばれたそうです。
そして 長野県の
南相木村では
夕方6時に
こんなメロディーが…。
♬~
(足立)うわっ オシャレ!
ええ!?
うわ…。
(城下)南相木村はですね
地元の方に
楽しんで頂こうということで…
(城下)今月は ミスチルなんですが…
(城下)毎月 替えるっていうのは
相当 珍しいと思います。
そして 最後に ご紹介するのは
大阪府枚方市で
午後9時に流れるメロディーです。
これは…
…と 話題になってるんですね。
その 不気味と言われる
メロディーがこちら。
♬~
♬~
♬~
(足立)怖いな 何か。
♬~
変な… 変なメロディー。
(足立)怖い 怖い。
♬~
何これ。
♬~
ちょっと 外れてるっぽいのよね。
夜の枚方市に流れる…
なぜ こんなメロディーを
流しているのか
枚方市を直撃。
もともと…
…と聞いています。
その当時の担当者が
そのまま録音してしまったため
こうなったと聞いています。
(長谷川)「別れの曲」というタイトルで
把握しております。
もともと…
これは もう 随分 古くてですね…
また わかれへん。
何もわかれへん。
(足立)そこさえ!
そこさえ わかってれば…。
(柄本)まさか…。
誰の曲か わからない。
いつから流しているか わからない。
そんな曲が きょうも このあと夜9時から
枚方市に流れます。
♬~
(柄本)あっ 流れてる。
どうやら 「なにも わからないほうが
オモロくてええやんか」
ということになっているようです。
ということで…
♬~
(柄本)
あっ スタッフさんがね。
(柄本)ほんとですね。
あの人は 怒られないんですかね 上から。
いや ホンマやで。 それか…
…って言われたと思うわよ。
(足立)逆にね。
ほい。
うん。
なんで知ってんの? それ。
すごいわよ それ。
戻るわよ 普通。
すごいですね。
もうね 起きて 「うわっ やっちゃった
次の駅で降りなきゃ」って言ってる間に…
ああ~ なるほど。
アハハッ!
だけど
戻りもしなかったけど
うちに帰りもしなくて…。
え?
はぁ~!
うん。
アハハッ!
海老名まで行った。
うわ すげえ!
♬「にらめっこしましょ」
♬「あっぷっぷ」
♬~
(キョエ)オメデトー!
フフフッ ハハハハハハッ!
アハハハッ。
枚方市 しっかりせえよ。
ねえねえ 岡村。
うん。
ちょっと ノってるんで
僕 いってもいいですか?
(足立)是非是非。
(柄本)いきますか?
じゃあさ 岡村…
倒れますね。
うん なんで?
え~…。
なんで?
あの~ えっ!? ちょっ…。
普通列車のシートの多くは
倒すことができませんよね。
では なぜ 特急列車のシートは
倒せるようになったのでしょうか?
あの~…
はいはい はいはい。
在来線で倒すと?
うん 何か。
…ってことよ。
お~ ほうほう。
スー カチャッていう
この… 分かります?
倒した時の カチャッていう。
お~…
ちょっと待ってね。
「ストッパーが最強である」。
全然分からへん 何?
何ですか?
佑ちゃん どう思う?
速いから うん。
だから 人によっては こう…
こう… うわ~って 受けるのが…。
立って… 立っていられないですもんね?
それを こう ちょっとでも
こう 和らげられるように…。
逃がしてるんや! 倒して。
こう… 風を こうファ~って。
空気ごと
移動してるんじゃないの? あれ。
今こそ 全ての日本国民に問います。
電車の旅が大好きな方々に
聞いてみました。
(足立)すごいな
その人。
なぜ 特急列車の座席が倒せるのかも
知らずに…
「疲れたから 背もたれ倒して寝よう」と
リクライニング全開で
爆睡している皆さん。
隙間から あなたの寝顔 丸見えですよ。
え~。
しかし チコちゃんは
知っています。
特急列車の座席が倒せるのは…
GHQが 倒せと言ったから~。
(柄本 足立)GHQ?
はい。
さすが チコちゃん。
5歳なのに
特急列車の座席が倒せるのか
知っているなんて…
行きたい! 行きたい!
詳しく教えて下さるのは
鉄道といえば この方。
座席が倒せる
特急列車の車両はありませんでした。
当時の座席を
見てみると…
背もたれは
倒せない作りになっています。
その後 特急列車は
ボックスシートが
主流になりましたが
やはり 倒すことはできませんでした。
背もたれが倒せる…
終戦後 GHQは…
戦前から アメリカでは
長距離移動の列車は
座席が倒せるリクライニングシートが
一般的。
しかし 戦後の…
このように…
(梅原)日本人の体型に合わせて
作ってある座席に
彼らが座れば 当然 窮屈ですよね。
そこで GHQは国鉄に対して
急いで リクライニングシートを備えた
客車を製造するように命じたんです。
そして 誕生したのが こちらの…
これは
「特別2等車」といって
今で言う グリーン車に相当する
車両なんです。
国鉄は この車両を
一般客にも使ってほしいと
リクライニングシートでの旅をPRする
パンフレットを作成。
そこには
リクライニングシートに
不慣れな
日本人のために
使い方も
分かりやすく
説明されていました。
(梅原)列車に乗って
走っているようだと例えたそうです。
そして 1972年になると
国鉄は グリーン車両だけではなく
特急の一般の車両にも
リクライニングシートを採用。
その座席は快適だと 話題を呼び
私鉄各社も 次々と取り入れ
現在では 日本の…
(梅原)このように…
(梅原)今のような 快適な列車の旅は
実現していなかったかもしれません。
その後…
(梅原)今は 姿を消してしまいましたが
シートラジオが付いた座席も
あったんです。
更に 現在では
背もたれが倒せるだけでなく
お尻の位置も調整できる
座席も登場し
ますます 進化しているんです。
(スタッフ)でも…
実際に…
リクライニングシートと言えば
倒し方によるトラブル。
特急列車に乗り
リクライニングシートを
倒そうとすると…。
ん?
(足立)あるある!
あれ?
後ろの人の
キャリーケースが邪魔で
リクライニングシートが
倒せない事態に。
その他に…。
断った!
(柄本)ある? これ。 ある?
(梅原)この解決法は
私も 常日頃 実践しているんですが…
そして 一番やっかいなのが
リクライニングシートを倒して
くつろいでいると…
座席の横から
後ろの人の足が 突然 伸びてきて
2時間ずっと この状態で
移動しなければならなかったケース。
(足立)どういう神経
してるんだろ。
先生 このような場合は?
ただ…
ということで…
倒さんといてや あれは。
あれは倒しちゃダメなのね?
大事 大事。 大事 大事。
あれは倒さんといて。
あれは あのままでいいのね。
はい。
僕 先生と同じです。
3段階ぐらいに分けて 下げていくと
あんまり なんも言われないです。
ちなみに 私は
北陸新幹線「かがやき」の…
チコちゃん…
すごい5歳だね。
私は…
そうか そうか。 幅がね。
そうか。
さて 佑ちゃん お知らせがあるんでしょ?
わたくしが主演を務めます
土曜ドラマ「空白を満たしなさい」。
(柄本)僕の役は 一度死んだのに
なぜか よみがえった男でですね
死んだ時の記憶がないんですが…。
ないんだ?
(柄本)自分は
殺されたんじゃないかと思って
その真相を追っていくうちに
ある大きな事実に
たどりつくという…。
うわ~ 面白そう。
(柄本)サスペンス SF いろんな要素
人間ドラマであったりとか
ぎゅっと詰まった
ドラマとなっております。
不思議な出来事が いっぱい起こります。
すごい。 そんな…
枚方の人は 9時にあの曲を聴いて
10時から 絶対 見なきゃね!
(柄本)そうですね。
枚方の人は いいですね。
あの不気味な曲 聴いてから
そのままドラマに スッと入っていける。
非常に ナチュラルに
あの世界観に
入っていけると思います。
♬~
さあ チコちゃん!
は~い。
今日も お手紙頂いておりますよ~。
いつも 皆さん ありがと~!
ありがとうございま~す!
さあ 今日のおたより
どんなんでしょうか。
はい お願いします
キョエちゃん。
よいしょ!
岡村! 岡村~! はいはい!
もうすぐ…
ああ 7月3日 はい
誕生日ですけど。
♬「ハッピー・バースデー
トゥ・ユー」
♬「ハッピー・バースデー トゥ・ユー」
イエ~イ。
♬「ハッピー・バースデー ディア」
♬「トム・クルーズ」
トム・クルーズね。
♬「アンド 池乃めだか」
一緒なのね。
そして!
♬「ヴァンダレイ・シウバ アー!」
そうかもしらんけど。
ちょっと!
はぁ?
僕も入ってるんです その中に。
岡村 ちゃんと分かってるよ!
あっ そうですか。
プレゼントさ 家に送っといたよ!
あっ 家に? ありがとうございます。
あのね しゃべるキョエ人形。
あら。
いろんなところを押すと
言葉を しゃべるんだよ。
あらら!
じゃあ キョエの胸のとこ 押してみて。
あっ いくよ~。
「投資信託! 投資信託!」。
ハッハッハッハッ!
じゃ 次は顎 押してみて。
おっ。
「NISA! NISA!
少額投資非課税制度!」。
すごいねえ お金のことね。
じゃあ 次 おなか 押してみて!
おなか? また はい。
よいしょ。
「なんじゃ こりゃ~!」。
という言葉をしゃべります。
お子さんが 言葉を覚えるのに
使って下さ~い!
使いづらいで? 言葉全部!
なんでやねん!
(笑い)
さあ おたより 頂いております。
はい。
こんにちは。
こんにちは。
ステキ。
ほう。
あ~。
アハハハ。
あ~。
なるほどね~。
キョエちゃん ありますか?
ちょっと 恥ずかしいなあとか
そういうふうに思ったことって。
タコライスには
タコが入っていると思ってたこと。
タコライスね。 そうそう そうそう。
なるほど。
今も 実際 何が入ってるか
ちょっと分かんない。
ほんと?
タコスの沖縄版みたいな。
そうそう 御飯版。
勉強しときま~す!
この方 50歳で
お父さんお母さん 86歳85歳でしたら
もう 名前 大きな声で呼ばれても
「は~い」って応えてあげれば
これ 周りから見てる人はよ?
「なんて 親孝行なお子さんなんでしょう」
って 絶対なると思うわよ。
「仲いいわねえ 大切にしてる家族を」って。
「仲いい家族やなあ」と。
そもそも 何かこう
何か 一緒にどっか行くなんてことも
なかなか ないですもんね。
そうなのよ。
え! うちは行くよ。
おっ キョエちゃんとこは行く?
あっ ほんと。 いいじゃん。
キョエがさあ オシャレなショップで
洋服 買いに行こうとして
ついてきてもらったら
母親が
そのオシャレショップの店員さんに
梅干しの漬け方を力説してた!
なんじゃこりゃ~!
どういう脈絡やったんでしょうね。
さあ 何でも結構ですので
こちらまで おたよりお願いいたします~。
お手紙~。
動画も結構ですよ~。
もうすぐ七夕!
全国で なくなった靴下の片っぽが
見つかりますように~!
ほんとねえ 片っぽちゃんね。
見つかるかなあ。
バイバーイ。
バイバーイ。
♬~
(キョエ みのり)あたし 生まれも育ちも
この江戸川でございます~。
♬~
♬~
♬~
♬~
♬~
(一同)キョエちゃ~ん!
♬~
ありがとうございました。
♬~
「江戸川慕情」の動画を大募集。
待ってま~す。
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize