朝だ!生です旅サラダ 芸人の妻&3児の母!フリーアナ中村仁美が熊本へひとり旅![字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

朝だ!生です旅サラダ 芸人の妻&3児の母!フリーアナ中村仁美が熊本へひとり旅![字]

海外・国内の豪華な旅から、気軽な温泉旅や身近な日帰り旅まで…幅広い旅のスタイルを提案する情報番組。毎週素敵なゲストが登場!新メンバー中丸雄一(KAT-TUN)奮闘中!

詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
芸人の妻であり、3児の母であるフリーアナウンサー・中村仁美さんが久しぶりにひとり旅!父の地元・熊本県で大自然に癒やされます。雄大な阿蘇五岳をヘリコプターをはじめ、様々なスポットから眺望し、絶景を満喫。九州を代表する温泉地の黒川温泉で一泊し、身も心も癒やされます。さらに癒やされたいと、阿蘇の火山活動によりできた名瀑へ。そして、今は叔父が暮らす父の実家を20年ぶりに訪ねます。
◇番組内容2
【海外の旅】
ベルリンから日帰りで楽しめる人気の観光地・シュプレーヴァルトをご紹介!自然が豊かで、独自の文化も体験できるのが魅力のシュプレーヴァルト。小舟に乗って川から自然を満喫した後は、この地方に昔から暮らすソルブ人の文化やグルメに触れ、リゾートホテルの温泉でリラックス。
◇番組内容3
【発掘!ニッポン なかまる印】
中丸雄一が全国各地を訪れ、その土地の自慢や素晴らしい取り組みを発掘し、「なかまる印」として認定する新コーナー!
今回は静岡県へ!見た目は変!?だけど絶品なあるモノを発掘!乞うご期待!!
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が長野県松本市で美味しいもの探し!予約1カ月待ちのグルメが登場!もちろんプレゼントも!今回のプレゼントは何かな?
◇出演者
【ゲスト】中村仁美
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、中丸雄一(KAT-TUN)、江田友莉亜(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
☆番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 深海魚
  2. 本当
  3. お願い
  4. ドイツ
  5. 子供
  6. 太鼓
  7. 時間
  8. 自然
  9. ソルブ人
  10. ニーナ
  11. 大好
  12. 料理
  13. イタチ
  14. 阿蘇
  15. 熊本
  16. シュプレーヴァルト
  17. プレゼント
  18. 記憶
  19. 結構
  20. 今回

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
ハゴロモ
¥1,486
(2022/10/14 14:12:45時点 Amazon調べ-詳細)

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

これは、すごいです。

なんか大冒険してる感じ。
スケールが違いますよね。本当に。

久しぶりにおじいちゃん見た。
うわあ、懐かしい。

楽しみです!

思ったより難しいよ、これ。
楽しそう~、わくわくしてきた。

(赤楚)
<脂肪を分解するとか 吸収を抑えるとか>

…の その先へ!

<新時代の脂肪対策>
始まる。

<明治 脂肪対策ヨーグルト>
ご一緒に!

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

おはようございます。

2022年10月の15日、

土曜日の朝です。

きょうは世界手洗いの日って、

どっちだか、というとあれだけどウオッ
シュハンドのほうね。

手を洗いましょうということですね。

これユニセフや世界銀行など

13の国際機関が定めたらしいんだけど、
でも、

手って、コロナになって、ずっと洗うよ
ね。

うがいってあるのかな。

あるかもしれないですよ。
そうかもね。

駄じゃれで考えたりもする?
さあ、スタジオには、旅サラダガールズ

の江田友莉亜ちゃんと東留伽アナウンサ
ーです。

おはようございます。
よろしくお願いします。

明るいね、いいね。
そして、すてきなお客様に来ていただき

ました。
フリーアナウンサーの中村仁美さんです。

おはようございます。
よろしくお願いします。

おはようございます。
初めましてです。

初登場ですね。
お願いいたします。

ほとんど気を使わない番組なので。

アナウンサーの方って、

きっちり仕切りたがりだけど、

これね、仕切らないのがルールなんです。
いいですか?どうぞお座りください。

のんびりさせていただきます。
よろしくお願いします。

元フジテレビアナウンサー。
さまぁ~ずの大竹さんの奥様。

そうなんですよ~。
一人旅って、あんまりしない?

一人旅は独身時代に毎年夏に一人旅をす
るのが定番だったんです。

なんですけど、夫と結婚してからはそう
いうわけにもいかず。

面倒くさいんですね。
そんなことないですよ。

お子さん3人いらっしゃる。
そう、ママさん。

アナウンサーにあるまじき発言をしたの。

夫と結婚してって結婚したら、夫に決ま
ってるよ。

確かにそうですね。
あまり一人旅って

行けなくなっちゃった?

そうなんですよ。
息子が3人なので、どうしたって、

そうなんです、

男子3はね。
じゃあ、リフレッシュできました?

久しぶりの。
そうなんですよ。

本当にいい機会を与えていただいて。
すっきりできました。

(橋爪)おぉ~
♬~

≪(シャッター音)

おぅ!

さあ、

オープニングはですね、

ちょっと太鼓の演奏からお楽しみくださ
い。

この時間帯にこの太鼓の演奏。

活力がみなぎってきますよね。

きょうはですね、静岡県の沼津市の

港町・戸田からお届けします。

というわけで早速なんですけど私、どこ
にいるか、

分かりますでしょうか。
探してみてください。

船。船!
この音色を聴きながら、ちょっと探して

みてください。
いた!

おはようございます。
中丸です。

どうも、海の男です。
ちょっときょうはね、天気がよくてです

ね、

ちょっと海の上からの登場を演出させて
いただきました。

はい、上陸です。
さあ、改めまして、こちらはですね、

沼津市にある戸田漁港

というところからお送りしております。
太鼓の皆さんなんですけれども、

こちらはですね、地元に伝わる伝統を受
け継ぐ、戸田黒潮太鼓保存会の皆さんで

す。
格好いい。

大漁祈願で激しく打ち鳴らす、

地元の伝統芸能なんだそうなんですよね。
というわけで皆さん、きょうはありがと

うございます。

で、太鼓もめちゃくちゃすばらしいんで
すが、

本日はまた別なんですね、

主役は。
それがこちらです。

一体何だか分かりますでしょうか。
そうです。

実はこれ深海魚なんです。
今回の発掘ポイントは、

「日本一深い駿河湾の絶品深海魚」です。

この目の前に広がる

駿河湾なんですけども、

こちらは日本一深い海だとされているわ
けです。

湾だとされてるわけですよね。
一番深い場所が何と

2500メートル。
あるそうです。

なのでこちらでは

さまざまな深海魚が取れるというわけな
んですよね。

ちょっと詳しいお話を聞きたいと思いま
す。

お食事処の丸吉さんを営まれています

中島さんです。
おはようございます。

おはようございます。
どうもお願いします。

よろしくお願いいたします。
こちらでは深海魚たくさん取れるんです

か?
そうですね。

この戸田という場所は、駿河湾に面した
町ということで、

昔から底引網を使ったトロール船による
漁が盛んなんです。

深海魚がそこでたくさん取れてきます。

町が深海魚で盛り上がっているという感
じですか。

そうですね。
本当に深海魚で盛り上がってます。

なるほど、なるほど。
盛り上がり過ぎて

こんなものも造ってしまったそうなんで
すよ。

こちらをご覧ください。
こちらは、

駿河湾深海生物館ミュゼ ヘダビス。
深海魚の剥製や標本など、

なんと224体が

展示されているそうなんですよね。
そして名誉館長には

生き物大好き芸人の

ココリコ・田中さんが就任されていると
いうことで、

ちょっとどれぐらい盛り上がってるのか
ちょっと伝わってきますよね。

そんな町なんですけれども、深海魚の漁

9月から5月まで行われてるそうです。

毎週、トロール船が沖に出ているそうな
んですけども、

今回は取れたての深海魚、たくさんある
ということなんですけれども、ちょっと

それを拝見させてください。
じゃあ、今から、

中丸さんもちょっと一緒に手伝っていた
だいて…。

取れたての深海魚ですか?
そうですね。

きょうは100までは行きませんけど、

かなりの数のいろんな種類の深海魚が取
れてます。

なるほど、なるほど。
これはもう一部なわけですね。

きょうちょっと取ったぐらいでですね。
そうです。

ほんのごく一部です。
ここにですね…。

ぶちまけるそうです。
いいですか?

うわあ、

そんないるの!?
まだいますよ。

ちょっと待って。
すごいな。

ぱっと見で分かりますけれども、

でもね、種類が豊富だな。
そうですね。

色も結構あれですね。

鮮やかな魚もいますね。
そうですね。

深海の赤いやつは、

アカカサゴという

深海の魚ですね。

ちょっと説明してもらってもよろしいで
すか。

どんな魚がいるか教えてください。

これ。

深海魚の中の深海魚ですね。

動いてる動いてる!
ゲホウといいます。

ゲホウ?

正式な名前はトウジンといいますけど。

ちょっと待って。

本当なんか強そうな見た目ですけれども。

確かに深海魚ってこういうイメージです
ね。

そうですね、大体水深300メートルか

1000メートルぐらいにいる、まさに
深海魚の中の深海魚ですね。

なるほど。
確かに鼻がめちゃくちゃとがってますね。

そうですね。
あとですね…。

ほかにはどんなのがいらっしゃいます?
カガミダイ。

これはですね、取れたときは本当に鏡の
ように銀色に輝いています。

えっ、これより、今、ちょっとあれです
か。

むしろちょっとくすんじゃってるんです
か。

そうですね。
これでは曇ってますね。

もっと?
本当に反射するくらい。

そんな魚がいるわけですね。
何でだろう。

だから、深海で

独自になんか進化していったのか

分からないですけど、

何か理由があるんでしょうね。

鏡みたいになったのは。
それではですね、この中で

ちょっと変わった深海魚、ヨロイイタチ
ウオというのがいるんですよ。

このヨロイイタチウオ、中丸さん、ちょ
っとよかったら探してもらえますか。

クイズですね?
ちょっと皆さん一緒に探してもらってい

いですか?
ヨロイイタチウオはどれか。

分かるわけないですね、これね。
ちょっとヒントですね。

名前からいって、ヨロイイタチウオです
から。

イタチ、イタチ。
イタチに似ている?

イタチが分からないですね。
イタチが分からないなあ。

どれ?
全然分からない。

ちょっと適当だけど。
これは違うな。

それは違いますね。
よろいっぽいというのも理由があるんで

すよね。
そうですね、やっぱりよろいをかぶって

いるという感じで。
ちょっとね、ここでこんな時間を使う予

定じゃないんですよ。
これかな?

分からないですけど。
そうですね、でも、これもちょっと似て

いますけど、これはアカカサゴ。
違う?

正解を教えてください。
これです。

これ?
ちょっと顔がイタチっぽい。

イタチはこういう顔してるのか。

そうですね。
ちょっとかわいい顔ですけども。

こういう感じだ。
ちょっと丸みを帯びてるシルエットです

ね。
こんなのもいるということで。

なるほど、というわけで改めて、本当町
おこしに一役買っている深海魚、なんで

すけれども、もちろん、これは食べられ
るんですよね。

とってもおいしいです。
きょうはですね、このカガミダイ、これ

のお刺身をご用意させていただいていま
す。

ありがとうございます。
ちょっとそのお刺身をね、持ってきてく

ださい。
ありがとうございます。

さあ、こちらですね、とってもきれいに
さばいていただきました。

こちらがお刺身。
はい。

カガミダイの刺身ですね。
早速、すいません、いただいてもよろし

いですか。
なんか申し訳ない。

毎週、何か食べてる気がするな。

すいません、いただきます。
醤油だけちょちょっと。

ああさっぱりしてるわ、でも。
いろんな料理とか、飲み物に合いそうで

すね。
はい。

ということで深海魚を使った料理もたく
さんもちろんありますもんね?

本当にたくさんの種類、料理があります。
ですよね?

なので中継、後ほど、そういう料理、た
くさん教えてもらいながら紹介したいと

思います。
ちなみにさばき方なんかもちょっと教え

てください。
分かりました。

よろしくお願いします。
お願いします。

というわけで、中継、後ほど、よろしく
お願いします。

おもしろ~い、深海魚。
中丸君がさばく感じだね。

そうですよね。
なかまる印の続きは、後半で。

さあ、お待たせいたしました。
中村仁美さんの旅です。

今回は熊本。
熊本です。

実は私の父の実家が熊本。
そうなんですよ。

鹿児島。

近いですよね。
なので、小さなころは

夏休みとか、お正月に

よく行っていたおばあちゃんの家がある
んですけれども。

そうですね。
私、都会というか、横浜に住んでいたの

で。
ハマっ子?

はい。
その熊本の家があまりにも原風景に近す

ぎて。

ちょっとタイムスリップしたみたいなね。
そうなの。

衝撃的だったので、すごく印象的だった
ので、ちょっと今回もう一度行きたいと。

山もあるしね。
思い出に触れられるといいですね。

そうなんです。

あっ、そう。

じゃあ見てみよう。

すごい、なんか空近くないですか。
子供のころ来たことあるらしいんですが

全く記憶にないんです。

これ、日本ですよね。

きれい~。

日本って、きれいな国ですね。

何でだろう、この景色
まったく記憶にないんですよ。

やっぱり、小さいころとか自然に
そんなに興味がなかったんですよね。

大人になって、やっぱりこういう
景色を見たいなって思うし

親になって、こういう場所に子供を
連れてきたいなって思うようになって

不思議ですよね。
気持ちいい~。

すいません、のんびりしちゃいます。

20年ぶりに訪れる熊本・阿蘇。

太古の昔に起きた噴火により生まれた
カルデラが雄大に広がります。

子供のころ見た記憶がある
阿蘇の火口をもう一度見たいんです。

あった、あった、ヘリコプター。
ありましたよ。

よろしくお願いします。中村です。

きょうは、阿蘇をより近くに感じたくて

ヘリコプター乗りたいんですけど
どの辺まで行けるんですか。

火口って、私、小さいころ
歩いて行った記憶があるんですけど。

行けますね。

ただ、きょうは行けないね。
歩いては行けないんですね。

ヘリでしか行けません。

火山活動が続くため、現在
火口を間近で見られるのは空からだけ。

ヘリコプターに乗るのは
アナウンサー時代の中継以来です。

風がやっぱりすごいですね。

行ってきます。

すごい景色だな。

米塚っていうちっちゃい
小山の噴火口になっているところへ

今から行きますからね。よろしいですか。
はい。

正面ね、ちっちゃい
ぼこっとなってるでしょう。

あった。

人間がつくったんじゃないかっていう
ぐらい、きれいに整えられた山ですけど。

奥は噴火口だね。

カルデラの中央にそびえる阿蘇五岳。

今も活発な活動を続ける
中岳の火口に向かいます。

あっ、煙が噴き出てる。
あれ、そうですよね。

そうそうそう、あそこに行くんだよ。

グレーに染まっちゃってる
この辺りは。

この間、大噴火したでしょう。

あの灰ですね。

これがね、噴火口から出てる湯気ね
水蒸気ね。

もうここ、噴火口なんですか。
そうそう。

だから沸いてきちゃってるでしょう。

うわ~っ、すごいわ。

実際、歩けるときは…
ここに車で来て。

ここまで来られるんだ。

じゃあ、私、この辺に来てたのかな。
小さいときに。

火口見えない? ほら。

うわ~っ、本当だ。
見えた?

見えました、見えました。
あそこのグレーの場所ですよね。

そうそう。

景色がもう、スケールが違いますよね
本当に。

ありがとうございました。

地球って生きてるんだなって
改めて思いました。

いや、すてきな時間でした。

大人になったからこそ感じる
雄大な自然の姿でした。

阿蘇の楽しみ方は、まだまだあります。

絶景ですね。
そんなところにあるんだ。

畑のど真ん中にカフェが突如
現れましたよ。

すてき、おしゃれ! あった。

もう、ほらほら、すてきだ。

見てください、ホットドッグ専門店?

こんにちは。
こんにちは。いらっしゃいませ。

メニュー、見てください、ほら。
ホットドッグしかない。

ホットドッグかドリンクか。

何でホットドッグしかないんですか。

こちらは、人気のハム・ソーセージ工房
が営むホットドッグ専門のカフェ。

九州産の豚肉をオリジナルのスパイスで
味付けし、阿蘇の湧水を使って作る

ソーセージは本場ドイツのコンテストで
金賞に輝いています。

お待たせいたしました。どうぞ。

うわ~っ、おいしそう。

ミートソースみたいなのが載ってる。

赤牛のミートソースですね。

赤牛のお肉で作りました。

いい香りしてます。

よかったです。

次男が無類のソーセージ好きなんですよ。
そうなんですか、ぜひぜひ。

お弁当は、いつもから揚げじゃなくて
ソーセージにしてっていう

すごく親孝行な子なんです。

うーん、ソーセージ
かんだ瞬間に、じゅわっ!

そこにまた、優しいミートソースが
相まって、何だろう、なんか

豪華な味がしちゃうんですね。
本当ですか。

阿蘇のジャージー牛乳と。
阿蘇のジャージー牛乳?

はい。
休憩はカフェでするって

決めてるんですよ。

子供が帰ってくる前に飲むんですけど。

これ、お砂糖入ってないですよね。

お砂糖、入ってないんですよ。

優しい甘さ!

なんか、全身から癒やされてます。
おいしい。

雄大な風景に包まれたかのような
シチュエーションも格別でした。

阿蘇市から車でおよそ40分。

黒川温泉は、ずっと行きたかった
九州を代表する温泉地です。

かやぶきの屋根とか。

あっ、ここがフロントか。

なんか、おしゃれ。

こんにちは。
お疲れさまでございました。

ようこそ、いらっしゃいました。

およそ1万坪もの広大な敷地に

日本家屋を使った
16部屋が立ち並びます。

お部屋には、カートで向かいます。

お疲れさまでございました。

こちらが中村様のお部屋
こちら、571号室でございます。

恐れ入ります。
では、ご案内いたしますね。

ザ・日本家屋。
住んだことないですけど

なぜか落ち着く。

きょうは、和洋室のお部屋で
ご用意させていただいております。

洋もあるんですか。
そうです。

もう、ちょっとため息が出ちゃうぐらい
すてきです。

手前は畳の掘りごたつ
奥には椅子とテーブル。

しかも、椅子とテーブルのまた
センスがね。

ぜいたくな癒やしの時間が流れる
まさに大人の隠れがです。

もしかして、もしかしてじゃない?

うわ~っ! 専用のお風呂なんですね。

温泉でございますね。

いや、ぜいたくすぎますよ、これは。

温泉三昧、ゆっくり
おくつろぎくださいませ。

楽しみ~!

大浴場も和の風情にあふれた
すてきな空間です。

すっかり日も暮れ、お楽しみの夕食。

熊本の旬の食材をふんだんに使った
目にも鮮やかな会席料理です。

恐れ入ります。

あれ、なんか急に。
衣装チェンジいたしました。

かわいい! ノリがいいな!

すいません。

レストランにも入らせていただくので
ちょっと衣装チェンジで。

かわいい!

貸しましょうか。

こちら、失礼いたしますね。

天草のブランド鯛
みやび鯛のカルパッチョでございます。

こちら、自家製のバジルのソースで
ございます。

うち、家族全員が、私以外
魚介が苦手という。

家で、魚とか、特にカルパッチョとか
食べる機会がなくて。

そうなんですね。
じゃあ、なおのこと旅行のときの特別な。

うれしい。

いかがですか。

ありがとうございます。

おいしい!

お野菜も甘い。

こうやって、ゆっくり
ごはん食べられないんですよ、ふだん。

きょう、うちの子供たちは
焼きそば食べてました。

さっき電話したら。ごめんね。

こちら、熊本名物の馬刺しでございます。

失礼いたします。

馬刺し、私、小さいころ
多分、食べたんですけど

それ以来、食べてないかも。

ゆずこしょうでいただきます。

う~ん! とろける~!

コクのある甘み、何の癖もないです。

脂っこいじゃなくて
とろけるけど、さらっとしていますね。

シャンパン、頼んでもいいですか。
行きますか。

やっぱりね
せっかくおいしいものですから

最高のマリアージュに
したほうがいいですもんね。

すばらしいお言葉。

いただきますね。

すいません、いただきます。

もう、鼻に入ってくる…
馬刺しに合う!

メインは熊本のブランド
肥後牛のステーキ。

う~ん、やわらかい。

口の中でほどけますね。おいしい!

家で食べるお肉って、ステーキ

結構かたかったりとかしますけど
やわらかいですね。

やっぱり、プロの焼き方って
違うんだなっていうですね。

そっか、私の焼き方か。

うちの子が、一回食べたやつを
ガムみたいにかんで

出すときがあるんですよ。

焼き方ですね。
ちょっと見習わなきゃだめですね。

いや、愛が籠もってたら
何でもおいしいです。

子供たちにも食べさせたい。

さあ仁美さん、

フリーアナウンサー、かみましたね。

ごめんなさい。
そうなんです。

ちょっとリラックスし過ぎちゃいました。

大好きなんです、そういうのが。

じゃあ、よかったです。

ここの連中、みんな大好きです。

じゃあ、よかったです。
待ってました。

かんじゃいました。
最高にいいお宿だね。

いいお宿ですね。
そうなんですよ。

あれだけの敷地に16棟なので。
16棟で

五百幾つって、

どういう番号のつけ方しているの。

確かにそうですけど。
値段もリーズナブルですし。

3万円台で。

お風呂も立派でしたし。
各部屋に

1つずつついているんです。
しかも全部違う種類のお風呂なんですっ

て。
そうなんだあ。

みんな見てますよ。
あっ、ママ、ソーセージ食べてるって。

ですよね。
何だろう、にぎやか過ぎなくていいよね。

そうかもしれないですね。
やっぱり大人のお宿だね。

リラックスできる落ちついた感じで。
どうですか?

リフレッシュできました?
リフレッシュしちゃいました。

すいません。

シャンパン飲んでいいですか?って言っ
たとき、二十数年前は、いつもあれやっ

てたんだなって。
ごちそうですもんね。

人生のね。
そうなんです。

そのとおり。
かっちゃんの言うとおり。

旅に行ったら、好きなことやってくださ
い。

ありがとうございます。
そう言っていただけると。

続いては?
続いてはですね、いよいよ思い出のおば

あちゃんちに20年以上ぶりに訪ねまし
た。

実は祖父母、他界してしまってるので今
は私の父親の弟、おじが住んでいるんで

すけれども、その前に一つ、気になって
いる絶景もあるので、そちらを見てきま

した。
でも、ちょっと音が

大きくなってきたから、そろそろかな。

なんか洞窟みたいになってますよ
あそこ。

ほら、すごい。あっ、見えた見えた。

うわっ、すごーい。

すごーい。

うわーっ! これか。

およそ9万年前に起きた
阿蘇の火山活動で生まれた名ばく。

SNSで見つけて来てみたかったんです。

この滝には、もう一つ見どころが…

すごい、裏入れるんですね。

うわーっ! 分かります?

すごい、顔が。メーク取れちゃう!

入ってきた、すごい。

水が垂れてきた!

ほら! これは、すごいです。

なんか、大冒険してる感じ。

SNSからは感じられないエネルギーと
迫力を五感で味わってます。

大自然のパワー、癒やされました。

車でおよそ1時間
いよいよ、おばあちゃん家に向かいます。

多分、もう、どれぐらいぶりだろう。

最後、私、多分
高校生だったと思うんですよね。

分かんないかも。

でも、多分、こっち側だってことは
たしかです。こっち側。

栗がいっぱい落ちてる。

すごい、ほら!

子供たちに見せてあげたい。

こんな落ちてて、誰も拾わないんですよ。

すごくないですか。

多分、あの奥だと思います。
あの奥、あの奥。

あそこだ、絶対あそこだ。あの道だ。

あっ、そう! 思い出してきました!

ほら、書いてある。

戸豊水入口。あったあった。

この小道、すごい懐かしい。

いとこたちと、この周りを
何もないから、山を散策したりとか

家の周りをとにかく
ぐるぐる回ってた記憶があります。

ちょっと、わくわくしてきた。

大阪で生まれ、横浜で育った私にとって
忘れえぬ故郷の風景なんです。

でも、この辺、すごいきれいになった。

ここが…、そうそう!
この壁、この壁!

私、子供ながらに
土壁っていうんですか

私、これに衝撃を受けたんですよ。

壁、土っていう。

あっ、こことか懐かしい!

本当に何もないんですけど
この舞台みたいなところに乗って

いとこたちと遊んだ。

ここじゃない?
これ、上がってったところだと思います。

絶対そうだ! ほらほら、溝があるもん。

あの溝、みんな車落ちないようにって
言ってたんですよ。

見てる方には
伝わんないかもしれないですけど

物すごい感動してます。

あっ、えっ、ちょっと待って。

家、建て替えてると思ったら
建て替えてない! すご~い!

変わってないよ。

うわ~っ、おじさんち。

ちょっと待って
表札がおじいちゃんの名前!

中村逸輝って、おじいちゃんの名前。

こういうとこ、懐かしい。

あーっ! おじさーん!
久しぶりです!

よう分かったね。
分かりました。覚えてた。

覚えてた?
覚えてた!

あと、やっぱり
うちのお父さんに似てる。

お久しぶりです、洋子おばさん!

玄関、きれいになったじゃないですか。

トイレも。
トイレもね。

そう、思ったの。
あそこにトイレがあったんですよ。

毎日、外にね。
ぼっちゃんで。

そう、水洗じゃないトイレに夜来るのが
すごい怖かったんですよ。

上がって。
お邪魔します。

なんか、変わってない!

でも、やっぱり、ちっちゃいころ
すごく広く感じたけど

大人になると、ああって感じ。
三間続き。

そうそう、三間続き、これが
なんか私にとってはすごい印象的で。

ここに布団、いっぱい敷いてね
みんなで寝てね。

何年ぶりかだよ。何年ぶりだろう。

帰ってまいりました。お久しぶりです。

ずっとかわいがってくれたおばあちゃん。

久々に、あいさつできました。

おじ夫婦と会うのも久しぶり。

こんなに変わってないって、すごいよね。

当時で、だって、家建って何年?

ここは、100年超えてるね。

目をつむると、この辺に
おばあちゃん、座ってるし

台所で、おばさんたちが
みんなで料理をしてるのとか思い出すし

あの食器棚から、おばあちゃんが
お菓子出してくれたのとかも

すごい思い出す。
これが何か分かる?

これ、何?
これ、あれだ、何だっけ、名前。

柚餅子(ゆべし)。

柚餅子は、この辺りの伝統菓子。
ゆずに米、味噌などを混ぜて作ります。

ああ、そう!
香りがね。

懐かしい!
柚餅子を覚えてること自体がね

ええ~って思う。

だって、おばあちゃん、しょっちゅう…
出しちょった?

うん。
出してくれて、家にも送ってくれて

私は好きだったから。

何で知ったんだろう。
お父さんに聞いたの?

テレビに出るの?
だから、フジテレビ内定したときは。

それは兄貴から聞いて
そのころはテレビ

よく見てましたからね

見るのがやっぱり。

そうしたらやっぱり
兄貴の子供ということで

村の人なんか、みんな知ってる。
この辺りで仁美ちゃんっていったら。

うれしい、そうなんだ。

かわいいもんだから
やっぱり知ってるわけよ。

うれしい、なかなか最近ね
言われないですからね。

この年になるとね。うれしい、そうか。

僕は、フジテレビでは
中野美奈子のファンだった。

ちょっと! 同期同期、同期!

おばあちゃんが大事にしていた
アルバムを見せてくれました。

ああ! 何であるの?
えっ? 何であるの? これ。

私が生まれたときの写真がある。

何で、これあるの?

おばあちゃんがね、やっぱりね。
取っといてくれたの?

うん、全部。
うわっ、すごい!

家にあるのと同じのだ!

うちの父親、そっくり。

寛おじちゃんにそっくり。

私の息子に似てる。

私の息子、全員、夫似かなって
思ってたんだけど

この写真見ると私似だ。

私の成長を、おばあちゃんは
ずっと見てくれていたんですね。

おじいちゃん、懐かしい。

すっごい優しい
おじいちゃんだったんです。

懐かしい。

ちょっと涙出そう。

久しぶりにおじいちゃん見た。

うわあ、懐かしい。

めちゃくちゃ優しかったよね
おじいちゃんね。

怒られたことないもんね。
そうだよね。

何ならおばあちゃんに怒られてたけどさ

おじいちゃんには怒られたことなくて。

懐かしい、おじいちゃん。

私が多分、小2とか、それぐらいの
ときに亡くなっちゃったけどね。

なんか、まさか、まさかここで
おじいちゃん…、うわーっ。

懐かしいな。

久々におじいちゃんに会った。

子供のころの記憶って
覚えてるもんですね。

もう何十年も思い出してなかったけどな。

すごいな。

変わっちゃってて当然って思ってたんで

変わってなかったことが
すごくうれしいですね。

さあ、

また向井と美佳は泣いております。

これは泣きますよね。
よかったです、行けてね。

おじいちゃんとは小2までだったので、

実は一緒に過ごした時間ってすごく短か
ったんですけど、

でもやっぱり心の奥底に大好きだったと
いう思いが、

あの写真見たときに、

ぶわっとあふれ出してきて、

久々の再会に、ちょっと私も涙してしま
いました。

大事にアルバムされてたってことはね。
大好きだったんですよね。

今の人って携帯で残すから、ああいうプ
リントしたもので残したいよね。

ねえ、ちゃんとアルバム作らなくちゃ。

携帯、だって、

飛んじゃったらおしまいだから。
昔はあれにコメントしてましたよね。

そうそう。

書いてましたよね。
テレビを通して

ずっとご活躍、見てたんでしょうね。
かわいかったんですね?

かわいかったみたいです。
今も!

滝もいいね。

あそこはね、

ぜひ実際にあの場に立っていただきたい
です。

やっぱり映像からは、まだまだ迫力が

伝わりきれてないので。

あれ、僕も行ったんですけど、コーヒー
持ってくればよかったと思いますよね。

あそこでゆっくりしたいんですよ。
やっぱり何というのかな、

生きてる火山もあるからだけど、自然が
強いよね。

強そう。

やっぱり本当にスケールが全部違うんで
すよね。

今、ほら、我々住んでいるところ、ビル
だとか建物ばかりだけど、

こういうとこ行って、何だろう。

もらうものがあると思うんだよね。

ただリラックスだけじゃなくて、

パワーがもらえそう。
だって、

元気になってきましたもんね。

じゃあ、プレゼント、

1つ目行きましょうか。

中村仁美さんが旅をした熊本の、

ドイツのコンテストで金賞に輝いた
ウインナー、ベーコンなどを含む

「ひばり工房5種セット」を
10名様にプレゼントします。

ただいまから
月曜日の9時まで受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

なお、通話料がかかります。
当選された方には

直接、ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも

発表させていただきます。

豪華。
食べたい。

おいしかったです。
おいしかったです。

息子さんにも買って帰った?

お土産で買って帰りました。

♬~ (余)事実 40代は平均1本

歯が抜けている

それが50代で3本

60代で6本 と増えていく

歯槽膿漏は歯が抜ける最大の原因 だから

《そうなる前に 「デントヘルス」》

ライオン史上
最大濃度の薬用成分配合

歯槽膿漏トータルケア!

今ある歯を1本でも多く守る

♬~「デントヘルス」 《塗る医薬品も》

「東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅
」。

結構みんな、おなかすいてるよ。

お待たせしました。
今週は長野県松本市です。

なかなか手に入らない、

かわいくて、おいしいものを見つけてき
ました。

「コレうまの旅」、行ってきます!

長野県を代表する観光都市
松本市でのおいしいもの探し。

早速、情報収集していると…

松本名物だという山賊焼。

いろんな人にお勧めのお店を
聞いていると、有力情報が。

山賊焼、大好きだという奥様の情報。
これは気になります。

取材オーケー、いただきました。

こんにちは。
ありがとうございます。

いらっしゃいませ。

いつも番組、見てくださってる?

創業から50年。

先代から受け継いだという名物
山賊チャーハンをいただきます。

はい、お待たせしました。
山賊チャーハンです、どうぞ。

おいしそう! ありがとうございます!

おいしそう!

上に載ってるのが山賊焼で
チャーハンの上に載ってるんで

山賊チャーハンとして出しています。

最高の組み合わせですね。

山賊焼というのは
何で、その名前なんですか。

一枚肉の鶏もも肉を
ニンニクをきかせたタレにつけ

1日寝かせてから揚げるという
百老亭の山賊焼。

これをできたてチャーハンに載せた
ボリューム満点の一品です。

皆さん、正直、こういうから揚げとか
食べたことはあると思うんですけど

別もん、別格です!

レベルで言うと神! 本当にすごい。

さらに、情報収集をしていると。

ミシュランガイド掲載店が
プロデュースした味、これは食べたい!

取材させていただけない
でしょうかというお電話でした。

というわけで
約束の時間を待つ間に観光協会へ。

ここで、さらなる情報が。

手まりをモチーフにしたという
人気のバウムクーヘンとは一体!?

早速、取材交渉してみると…

この1個が今、お客さんに売れて
しまうかもしれないという状況です。

なんと最後の1個をぎりぎりでゲット!

と、お店へ向かう道中
さらに気になるものが。

実はこちら
名水百選にも選ばれたという湧き水。

皆さんも、お立ち寄りの際にはぜひ!
そして…

これ、本物ですよね。すごい。

いらっしゃいませ。
こんにちは。

すてきなお店ですね。
ありがとうございます。

ラスト1個だったてまりん…

はい、ラスト1個のてまりんです。

よかったです。かわいい!

では、てまりん…、うわーっ!
これがバウムクーヘンなんですか。

いつも結構、売り切れちゃうんですか。

今はちょっと、ご予約待ちという形で。

店頭で見かけたら、本当にラッキーって
思ってもらったほうが。

じゃあ、きょう、ラスト1個
本当にラッキーだったんですね。

そうですね、本当に。

3日間かけて作られる
予約1か月待ちのバウムクーヘン。

心していただきます!

食べた感じ、結構、和の雰囲気です。

そして、約束をいただいていた
ラーメン屋さんへ。

神戸にあるミシュランガイド掲載店が
プロデュースしたというこちらのお店。

実は8月にオープンしたばかりなんです。

お待たせいたしました。

こちら、鶏白湯そばです。

これ、しゅわしゅわ
ふわふわなんですね、スープが。

そうですね。

鶏と豚骨で煮込んだスープを
ミキサーでエスプーマ風にし

コクを出したという一品。

麺もチャーシューも
もちろん自家製です。

と、ここで…

お願いします…?

ちょっと待ってください。

あっ、そっか、そうですよね。
まだ1か月ですからね。

そうですね。なので、お願いします。
分かりました。任せてください。

上はしゅわしゅわだけど
濃いよ、なかなか。

結構、見た目は
おしゃれな感じなんですけど

もはや渋みを感じるぐらい
コクが深いです。

麺もちもち!

コクのある、このスープともっちもちの
食感がおしゃれな感じ、本当に。

私の食レポ、どうでした?

というわけで、今回見つけた
4つのコレうま商品の中から

プレゼントに選んだのは…
てまりんです!

スタジオにも、てまりんをお持ちしまし
た。

貴重だわ。
手に入らないんでしょう?

本当に貴重でネットでも予約1か月待ち
ですから。

1か月待ちなんだ。
でもさ、思ったより甘くないよね。

そうなんですよ。

本当に米粉のバウムクーヘンで、甘みが
控え目なんです。

おいしい。

バウムクーヘンだけど、和菓子ですね。

いいとこ取り。
和と洋の。

これ、あんみたいのが真ん中についてる
んですね。

そうなんです。
こちらが小布施の栗を使った

栗あんと

小布施の栗の甘露煮が入っているので。

じゃあ地方発送してくれるんだ。

そうなんです。

お土産としても

本当に最高です。
どうやって真ん丸にしたんだろうね。

本当に難しいみたいで。

これ丸くなるってどうやって作るんだろ
う?

もう職人さんが3日かけて丁寧に丁寧に
1個ずつ。

友莉亜、どう?
朝から久しぶりです。

女子はな。
これ、とってもかわいいです。

朝クーヘン。
おいしいものだらけだったね。

本当に松本、おいしかったです。
山賊焼、絶対食べよう。

あのチャーハンもちょっと味を控え目に
しているので、合うようになってるんで

す。
本当においしかったです。

それでは、プレゼント
応募電話番号の発表です。

てまりんを
20名様にプレゼントいたします。

ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

当せんされた方には直接
ご連絡させていただきます。

また、番組ホームページでも
発表させていただきます。

これさ、買えない人、

旅サラダ、恨むんじゃない?

予約待ちしてる人も

みんな電話してくるんじゃない?

今、予約している人の後に

発送だと思いますよ。

特別な、てまりんでした。
さあ、このあとは海外の旅。

今週はドイツです。

ドイツの首都ベルリン郊外。
美しい自然に囲まれた人気観光地

シュプレーヴァルト。
木々と水路が織りなす

海外の旅です。

この海外と、

きょう、今がつながっています。

旅サラダは、新しい海外の旅を。
きょうはだから、

ニーナちゃんかな。
さあ、江田友莉亜ちゃんが

紹介してくれます。
おはようございます。

江田友莉亜です。
今週もドイツです。

早速現地とつながっているので、

呼んでみます。
リポーターのニーナさん。

おはようございます。
おはようございます。

スタジオの皆さん、

ニーナですよ。

ベルリンからつながっていますよ。

よろしくお願いします。

ニーナさん、日本に来たことあるんです
か。

ありますよ~。
1回だけね。

そのときは、

日本の八王子にいきました。

とってもすてきでした。
八王子も超きれいでしたよ。

さて、今回はどんなドイツを教えてくれ
ますか。

今回はね、

またすてきな街を紹介しますよ。

ベルリンから電車で

街を紹介します。

とってもすてきな街なので、皆さん、楽
しみにしていてくださいね。

それでは美しい自然に癒やされること間
違いなしです。

ご覧ください。
どうぞ。

ドイツの首都ベルリン。
世界有数の大都会から列車に乗って

郊外にある人気の観光地を目指します。

ドイツ国内では、
新型コロナウイルスまん延に関する

規制はほとんど解除されましたが

長距離列車乗車時には
マスクの着用が義務づけられています。

1時間半ほどで目的地に到着です。

シュプレールヴァルトは
豊かな自然が残る人気観光地。

駅から歩いて10分ほどです。

すご~い。楽しそうじゃない。

は~い、着きましたよ。

さあ、早く乗ろうね。

やってきたのは川に面した船着き場。

この地域には、シュプレー川の
支流、運河が200ほど流れ

その総延長は1000キロを超えると
いわれています。

緑に包まれた美しく穏やかな流れを

「カーン」と呼ばれる小舟に乗って
観光するのが人気なんです。

見て~、船頭さんが来てる。

こんにちは~。

わ~い、わくわく!

ハロー。
ハロー!

これに乗れるんですか?

やったあ! 
乗るそうです! 楽しみ~。

張りめぐらされた運河を
めぐる旅に出発です。

バイバーイ。行ってきまーす。

自然がきれい。

こんにちは~。アロー。

この辺りは
車が通れる道が少ないので

運河沿いに暮らす人たちの生活に

この小舟は
欠かせないものなんだそうです。

この地域には、古くから
ソルブ人という

独自の文化と歴史を持つ人たちが
暮らしているそうです。

シュプレーヴァルトをはじめ
広くドイツ東部に暮らすソルブ人たち。

その数は、およそ6万人ほど
なんだそうです。

そんなソルブ人の文化や伝統を
知ることができるのが

こちらの博物館です。

こんにちは~。アロー。

かわいい。

いいんですか?
やったあ! うれしい!

じゃあ、ちょっと着がえてくるね。

着がえましたよ。どんな感じですか?
似合ってますか?

「ラパ」と呼ばれる大きめの頭巾と

「クースラ」という花柄のスカートが
特徴なんだそうです。

博物館の中には
ソルブ人たちの昔の暮らしが

再現されています。

数は少なくなりましたが

今でもソルブ語を使っている人たちも
いるそうです。

やってみたい。いいんですか?

やったあ~!

キリストの復活を祝うお祭り
「イースター」で使う卵。

ソルブ人たちは昔から
このイースター・エッグを

美しく装飾することで有名なんだとか。

互いにプレゼントし合ったり
家の飾りつけに使うそうです。

筆は、ハトの羽根の先を
三角に加工したものだそうです。

そうか、じゃあ黙っておく…。

集中力が要る細かな作業。
ニーナさんもチャレンジ。

色をのせるのにもコツがあるんです。

あれ?

あっ、いけた。やったあ。

あ~…なんか全然違うけど。フフフ。

集中を高めて作業を続けます。

とっても貴重な体験です。

ねえ、船頭さん
どこに行くんですか?

車は入ることができない場所にある
レストラン。楽しみです。

やったあ~、ソルブの料理!

人気のソルブ料理レストラン
どんなものが食べられるのでしょう。

飲み物のお勧めは何ですか?

あと、料理は何でしょうか?

じゃあ、これにします。

わあ~、ありがとうございます。
ダンケシェーン。

ソルブの人たちはキュウリが大好き。

キュウリのシロップを
甘いソーダで割って飲みます。

豚のひき肉と血に
大麦やソバの実などを混ぜて

腸詰めにした
シュプレーヴァルト風

血のソーセージ。

ソルブの伝統では
祝い事に出されるそうです。

おいしそう。においもいいよね。

う~ん。これはおいしい。

舟に乗って食べにいく価値ありです。

ベルリンから日帰りで楽しめる
シュプレーヴァルトですが

もちろん、すてきな
リゾートホテルがあります。

人気のホテルをご紹介します。

これかな?
じゃあ、こっちね。

すごい、楽しみ。
じゃあ入ってみましょう。

え~、ちょっと、これ見てください。

すごくない?

わあ、すごい!

モダンでおしゃれな室内。
ゆったりとした時間を楽しめます。

入りま~す。

温泉というイメージからは
かけ離れた巨大プール。

でも、少し離れた場所の温泉を
運んで使っているそうです。

しかも、露天風呂には…

あ~っ、いた!いた!

この前に泳いでるよ。

見て見て、ペンギンだ~。

お風呂の隣の水槽で泳ぐ
ペンギンたち!

露天風呂につかりながら

ペンギンたちの姿を
楽しむことができるんです。

これ、なんかさ、

アナザーワールドだよね。

なんか現実に戻れないような。

舟でしか行けない。

温泉があるって、いいですよね。

またあれ、川って、

流れるプールみたいなのとかね。
子供は喜びますよね。

ニーナさん、シュプレーヴァルト、すて
きなところでした。

そうですよね。
本当に本当にきれいでしたよ。

もうソルブ人の文化がいっぱい持ってて、
自然が川の近くに、

ずっと緑がいっぱいあって、

運河の周辺は自然がたっぷり残ってます
よ。

あとは自然保護区にも指定されてますよ。

ユネスコの自然保護圏に。

ニーナさん、ソルブ人の食文化も興味深
かったです。

はい。

とってもすてきな文化なんですよね。

民族衣装もかわいかったです。

イースター・エッグの

色を塗るというのかな、

絵を描くのも

超かわいいと思いますよ。
でね、ソルブ人がやっぱり

キュウリが大好きだと思います。
シュプレーヴァルトに行ったら、

キュウリがどこでも出てくるんですよ。

その血のソーセージも

ドイツでどこでもあるんですけど、

シュプレーヴァルトのは特においしかっ
たと思いますよ。

絶対食べてください。
食べてみたい。

さあ、ここでですね、すてきなお知らせ
をしましょう。

ドイツ観光局は、ツイッターで毎日2回
ドイツの観光情報を配信しています。

まるでグリム童話の世界のような

美しい城や街並み、花咲く風景など、

心安らぐドイツの写真とともに
旅の情報をご紹介。

フォローして
ドイツの最新情報を手に入れてください。

「ドイツ観光局ツイッター」で検索
またはQRコードから。

近い将来、ドイツを旅してみては
いかがでしょうか!

ニーナさん、ありがとうございました。

また来週もよろしくお願いします。

夜中にありがとう。

おやすみ。

また来週ね。
ありがとうございます。

さあ続いては?
なかまる印です。

<歌舞伎役者は 足の踏ん張りが大切>

<そう語るのは 中村扇雀さん>

<ダブル筋肉成分とダブル軟骨成分が

脚の筋力を維持し
ひざ関節に働きかけ

ひざを使った動きを
スムーズにすることが
報告されています>

<ずっと若々しく
力強い歩みのために
サントリー 「ロコモア」>

<およそ1カ月分
5, 940円相当を

1, 080円でお試し
いただけます>

<お申込みは…>

<今すぐ!>

改めまして、

本日はですね、

静岡県沼津市の

戸田(へだ)漁港から

「日本一深い駿河湾の絶品深海魚」を発
掘しております。

ちょっと三枚におろしましたよ。
ゲホウですけれどもね。

中島さんにみっちり教えてもらいながら
やってみましたけれども…。

できばえ、どうですかね?

どうですかねと言われても困ると思うん
ですけど。

いや、なかなかこの深海魚、おろすのが
非常に難しいんですよ。

もう初めてにしてみたら、もう合格です。
初めてにしてはいい?

お褒めの言葉をいただきました。
ちなみにですね、これ切ってる様子なん

かは公式旅サラダのユーチューブのほう
に動画もアップしますので、そちらのほ

うもぜひご覧ください。
じゃあ、ちょっと最後の仕上げですけど、

もう刺身にしていきます。
で、ちょっとね、気持ち高めていきたい

ので、先ほどお世話になりましたよ。
太鼓の皆さんにちょっと

音頭取ってもらいたいと思います。
それではお願いします。

(太鼓の演奏)

これぐらい?

中島さん、大丈夫ですか?

こんなもんか、こんなもんか。

もう少し大きいほうがいい?

ありがとうございます。

じゃあ、これで一応…。

できた!

時間の都合上、

半分にしております。
ありがとうございます。

演奏もありがとうございます!

皆さんのおかげで、

すばらしいものができました。
ちょっとじゃあ、

頂いていいですか?

ゲホウ、深海魚なんですけど、

切ってみちゃうと、

きれいな

白のお刺身にしか思いませんね。
失礼します。

うまいですね。

食レポも盛り上げてくれる。

めちゃくちゃ、確かに、これ、えっ、で
も、鮮度もいいんでしょうね。

このちょっと、ねっとり感もあって、

お刺身の海の香りなんかも、

深めにありますね。
おいしい!

深海魚っておいしいんですね。

まだまだございます。
続いては何でしょうか?

これはですね、

スミクイウオという深海魚ですけど、

塩焼きですね。
スミクイウオか。

これも食べごろですか?
はい。

じゃあこのまま箸でつついていいという
ことで。

塩ちょっと振ってるんだ。
ちょっとぜいたくに

真ん中をほぐしていただきますね。
さあ、どうだ?

海をバックにいただきます。

うまい!

(太鼓の音)

ありがとうございます。
環境ももちろんですね。

海をバックに取れたての魚を食べるとい
うのが

そもそもおいしいですけど、ちょっと脂
なんかもね、

少しあって、

いいバランスで塩もきいていて、

とってもおいしい焼き魚だ。

ちょっと香ばしくももちろんありました。
さあ、続いては何でしょうか。

何でしょうか。
これはヒウチダイです。

こちらの魚って、

あんまり取れないと聞きましたが、本当
ですか。

本当に貴重な深海魚です。
貴重な深海魚。

なおかつ、絶品、味は最高。
そうなんですか。

一度食べたら、必ず次も食べたくなりま
す。

中島さんが興奮ぎみに話すということは

相当ですね。
はい。

じゃあ、ちょっと教えてください。
どうぞ。

見ていただきたいです。

へえ~。

サイズもあれですか、このお魚はこれぐ
らいが普通ですか?

もう少し、一回り大きくなりますけども、
割と、

これぐらいが標準ですね。

これが標準。

じゃあちょっとお皿のほうに

盛りつけをお願いしてもよろしいでしょ
うか。

この深海魚は脂がのってまして、非常に
あっさりした脂で、

もう本当に一度食べたら忘れられない。

2回言いましたね。

やっぱり忘れられないんですね。
はい。

大好きです。

こんなにおいしい魚はないというくらい。

そんなに?
全ての魚の中で

1番2番だと思います。
いや、

ちょっと、めちゃくちゃハードル上げる
じゃないですか。

一度食べていただくとね、分かりますけ
ども。

うわあ。タレなんかものっけちゃって。
これはおいしそうだ。

ぜひ、この辺りを。

じゃあ、ちょっとここの背中のおいしい
ところ、ぷりっとしているところ、

いただきます。

うわっ、うまい!

(太鼓の音)

ちょっと…。

おもしろくなっちゃった。
ごめんなさい。

本当だ。

これ、すごいわ。
とろっと感が。

脂がだいぶ乗っていますね。

それで、独特の食感なんですね。
確かに。

本当にありがとうございます。
すいません、時間が来ちゃいそうなので。

深海魚ってでも、たくさんあって、どれ
もいろんな料理でしたけど、おいしかっ

たです。
最後に中島さん、今後の夢じゃないです

けれども、この深海魚、どうしていきた
いですか。

この深海魚の魅力を日本中の皆さん、ま
た世界中の皆さんに見ていただいて、

触れていただいて、写真を撮っていただ
いて、

そして食べていただく。

もう、本当に体感していただいて、

この深海魚の魅力を満喫していただきた
いですね。

本当ですね。
もしかしたら、知らない方も多いかもし

れませんからね。
深海魚は、こんなにおいしいんだという

のは。
ほとんど知らないと思いますね。

でもね、一度食べたら、深海魚のおいし
さって、忘れられないです。

本当ですね。
僕もそんな感想です。

きょうはありがとうございました。
ステッカーをお渡しさせてください。

ありがとうございます。
太鼓の皆さんも、これ…。

きょうはありがとうございました。
では最後に決めぜりふお願いします。

せ~の。
「発掘!ニッポン なかまる印」。

(太鼓の音)
ありがとうございました!

さあ留伽、

全国のお天気。

全国のきょうのお天気です。

以上、お天気でした。

中村仁美さん、リフレッシュできました
か?

できました。

そしてなんか、このスタジオが温かすぎ
て、

初めてなのに準レギュぐらいの、家にい
るみたいな温かさでした。

合格です。
ありがとうございます。

またどこかに旅に行きたい、ちょっとも
やもやしたなと思ったら、

声をかけてください。

いつでもどうぞ。
半年後ぐらいに、また。

予約できましたね。
江田友莉亜さんと留伽はユーチューブが

あるんだね。
このあと、ユーチューブで2人で対決し

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事